【朗報】実はWindows XPでも4月以降の更新プログラムが適用できることが判明【サポート終了】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ランサルセ(やわらか銀行)@転載禁止

XP x86

MS14-029
WEPOS および POSReady 2009 用 Internet Explorer 6 のセキュリティ更新プログラム (KB2953522)
http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/secu/2014/05/windowsxp-kb2953522-x86-embedded-jpn_76ff0c145becba324130d50532e0e10aeb40c226.exe
WEPOS および POSReady 2009 用 Internet Explorer 7 のセキュリティ更新プログラム (KB2953522)
http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/secu/2014/05/ie7-windowsxp-kb2953522-x86-embedded-jpn_5512cd165d5ae8a769cd0a559be3b422d4f8b526.exe
WEPOS および POSReady 2009 用 Internet Explorer 8 のセキュリティ更新プログラム (KB2953522)
http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/secu/2014/05/ie8-windowsxp-kb2953522-x86-embedded-jpn_a89a6464de3e4097b9d68d98ef90301ca6efa5d2.exe

MS14-027
WEPOS および POSReady 2009 のセキュリティ更新プログラム (KB2926765)
http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/secu/2014/04/windowsxp-kb2926765-x86-embedded-jpn_526f2280d3283555b5ba7ac24ff0400bd87e1e24.exe

>>2へ続く
2 ドラゴンスクリュー(神奈川県)@転載禁止:2014/05/24(土) 22:21:02.44 ID:masPQF+C0
意味が分からないけど
これ新しい更新なの?
それとの過去のパッチ?
3 ランサルセ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/24(土) 22:21:43.08 ID:LZpIYSPQ0 BE:487816701-PLT(13001)

>>1からの続き
自動更新を適用できるようにする。

XPをEmbedded化 (2019年1月8日までパッチあり
当該レジストリは作ると消せないので自己責任で)

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\WPA\WES
Installed = 1 (dword)
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\WPA\POSReady
Installed = 1 (dword)


Windows Embedded Standard 2009 : WES
Windows Embedded POSReady 2009 : POSReady
4 目潰し(京都府)@転載禁止:2014/05/24(土) 22:22:02.34 ID:N+K+sSvM0
Embeddedはまだサポート続いてるっつってんだろカスども
5 フォーク攻撃(埼玉県)@転載禁止:2014/05/24(土) 22:22:03.14 ID:cAc8wQSD0
>>1
今でもタイプライター保守業者とかいるくらいだから、
そのうちXP保守業者が現れたりしてねwww
6 膝十字固め(東京都)@転載禁止:2014/05/24(土) 22:23:47.78 ID:dtk4JKwn0
未だに98現役だぞ(スタンドアロンで)
7 ニールキック(千葉県)@転載禁止:2014/05/24(土) 22:25:38.79 ID:MqImGJ5a0
Embedded化とかこわすぎるわ
アホは喜んでやっちゃうんだろうが
8 バックドロップホールド(空)@転載禁止:2014/05/24(土) 22:25:41.54 ID:GdZVFkBgi
そりゃ使えるでしょ
セキュリティ低くなるだけでさ
バカだろ
9 ランサルセ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/24(土) 22:26:58.12 ID:LZpIYSPQ0
悪意のあるソフトウェアの削除ツール
はこちらから↓
Microsoft Update
http://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/default.aspx?ln=ja
10 ツームストンパイルドライバー(茨城県)@転載禁止:2014/05/24(土) 22:27:51.25 ID:RO+3TC/60
もう使ってないし
11 垂直落下式DDT(東京都)@転載禁止:2014/05/24(土) 22:28:25.46 ID:IUnPGQ8f0
>>1
これURL信じていいの?
12 ランサルセ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/24(土) 22:28:33.11 ID:LZpIYSPQ0
備考

Windows Embedded POSReady 2009 2024 年 2 月 11 日
Windows Embedded Standard 2009 2024 年 2 月 11 日
Windows Server 2003 for Embedded Systems 2018 年 5 月 28 日
Windows XP Embedded (ツールキットおよびランタイム)、すべてのバージョン 2017 年 1 月 30 日
Windows XP Professional for Embedded Systems 2016 年 12 日 31 日
Windows 2000 Server for Embedded Systems 2015 年 3 月 31 日
Windows NT Embedded 4.0 2014 年 8 月 31 日

http://www.microsoft.com/windowsembedded/ja-jp/product-lifecycles.aspx

更にMS-DOSはまだOEM提供中らしい
13 アイアンクロー(神奈川県)@転載禁止:2014/05/24(土) 22:30:00.33 ID:+/Y3yfV30
>>3
やっていいものかどうか迷うな(´・ω・`)
14 バックドロップホールド(空)@転載禁止:2014/05/24(土) 22:31:00.34 ID:GdZVFkBgi
そりゃ使えるでしょ
セキュリティ低くなるだけでさ
バカだろ
15 スターダストプレス(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/24(土) 22:31:11.96 ID:9+x6zRHk0
あやしい
16 スターダストプレス(東京都)@転載禁止:2014/05/24(土) 22:38:57.74 ID:A8iHzsfB0
BSODの予感しかしない。
17 垂直落下式DDT(大阪府)@転載禁止:2014/05/24(土) 22:40:58.43 ID:3izHl0iK0
POS用の更新プログラムになるんじゃないの?
18 ハイキック(東京都)@転載禁止:2014/05/24(土) 22:41:51.86 ID:Ty971vq60
Windows Meたんの更新プログラムもはよ・・・・
19 ランサルセ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/24(土) 22:49:03.52 ID:LZpIYSPQ0
MS14-027 (KB2926765)
 shlwapi.dll 6.0.2900.6540

MS14-029 (KB2953522)
IE6
 mshtml.dll 6.0.2900.6553
 mshtmled.dll 同上

IE7
 mshtml.dll 7.0.6000.21385
 mshtmled.dll 同上

IE8
 mshtml.dll 8.0.6001.23590
 mshtmled.dll 同上
20 ジャンピングDDT(dion軍)@転載禁止:2014/05/24(土) 22:50:07.45 ID:WVmMx9ff0
office2000の手動パッチを思い出した
21 ランサルセ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/24(土) 22:57:19.38 ID:LZpIYSPQ0
22 ランサルセ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/24(土) 23:01:54.01 ID:LZpIYSPQ0
【朗報】実はWindows XPでも4月以降の更新プログラムが適用できることが判明【サポート終了】
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400937774/
23 ミッドナイトエクスプレス(福岡県)@転載禁止:2014/05/24(土) 23:26:35.50 ID:1jRxL47I0
IE9の更新プログラムじゃん。そりゃ適用出来るだろ
24 ランサルセ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/24(土) 23:28:20.24 ID:LZpIYSPQ0
25 目潰し(滋賀県)@転載禁止:2014/05/24(土) 23:38:28.04 ID:iPkj2/0u0
それ改変行為だから違法だぞ。ちゃんとEmbedded契約しろよ?よく知らんけど
26 ネックハンギングツリー(芋)@転載禁止:2014/05/24(土) 23:39:30.44 ID:DTbdwci10
更新などせんわ
27 ランサルセ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/24(土) 23:45:55.98 ID:LZpIYSPQ0
60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/24(土) 23:44:19.28 ID:oF1HE9q20
>>47-49
ファイル展開中にできる一時ファイルを取り出して
update_SP3QFE.infの
[Prerequisite]セクションの
condition=CompositeOp,OrOp,Prereq.XPInstallEmbedded.Section
の行を削除すればXP SP3でもインストールできるかも
embedded版のパッチってベンダーにしか供給されないって聞いたんだけど嘘だったのか
29 バックドロップ(神奈川県)@転載禁止:2014/05/24(土) 23:57:59.88 ID:jriyRBH90
>>22
コイツらは相変わらず乞食なんだな
30 リキラリアット(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/25(日) 00:00:48.75 ID:vwh3zSpF0
>>28
基本的にはそう。
31 TEKKAMAKI(dion軍)@転載禁止:2014/05/25(日) 00:03:15.09 ID:WgPBJF1d0
これ無理やり入れてるから適合しないとか後々問題とか起こるかもしれない
気軽にはやめといた方がいい
>>30
でも、パッチはオンラインで配布されてて、悪賢いパンピーでも簡単にダウソできるんだな
てっきり、オフライン提供してるものかと
33 メンマ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/25(日) 00:17:52.14 ID:+jDfxHBB0
載ってるコンポーネント違うだけで中身同じだからな
34 リキラリアット(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/25(日) 00:21:42.36 ID:vwh3zSpF0
>>32
posreadyじゃないembededの更新ファイルは
M$が契約者に対し、メールでダウンロード先を教えてくれるが、
一般には公開されていない。
35 パイルドライバー(東京都)@転載禁止:2014/05/25(日) 00:22:37.34 ID:0P4bkIE60
富士通のTOWNS OS使いの俺に死角は無かった
36 フライングニールキック(福島県)@転載禁止:2014/05/25(日) 00:24:49.28 ID:mRsV9OF/0
だからもう終わっているんだって、現実を見ろよ・・・
37 雪崩式ブレーンバスター(大阪府)@転載禁止:2014/05/25(日) 00:24:52.39 ID:VcaUCT0/0
>>35
ネット繋がんのかよ
38 急所攻撃(大阪府)@転載禁止:2014/05/25(日) 00:26:49.26 ID:JfXhhbzn0
DSP版のキラキラディスクの思い出
39 ジャストフェイスロック(愛知県)@転載禁止:2014/05/25(日) 00:27:17.72 ID:FhtTmDyJ0
Embedded化して更新継続しようが、既にMSに無視されて埋もれていったXPの脆弱性たちがそのままなので怖すぎるな
40 ミラノ作 どどんスズスロウン(三重県)@転載禁止:2014/05/25(日) 00:49:21.68 ID:UTnDlfFp0
>>21
これIEいくつでつか?
41 メンマ(愛知県)@転載禁止:2014/05/25(日) 00:57:17.91 ID:oxbuc9GL0
嫌がらせでembeded以外にインストールするとブルースクリーンになる更新混ぜ込んだりしてw
42 リキラリアット(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/25(日) 01:02:59.53 ID:vwh3zSpF0
>>40
IE8のようです
43 頭突き(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/25(日) 01:04:34.86 ID:QU29jgZu0
なんだよそれ
予備のPC繋ぐわ
44 トペ スイシーダ(チベット自治区)@転載禁止
>>6
PC-9801?