宇宙の始まりはビックバン ←これ真面目に言ってる奴馬鹿なの?そのエネルギーはどっから来たんだよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スターダストプレス(新疆ウイグル自治区)@転載禁止

実は存在、ビッグバン以前 宇宙誕生の痕跡を初観測

宇宙誕生直後に起こった現象として「ビッグバン」はよく知られている。このビッグバン以前に、極小だった宇宙全体が一瞬で急膨張する
「インフレーション」現象が起きていたとする説が、宇宙誕生の謎を説明する理論として有力視されている。

 米ハーバード・スミソニアン天体物理学センターなどの研究グループは3月、このインフレーションが起きていたことを示す証拠を発見したと発表、
世界的な大ニュースとなった。そのインパクトは昨年のノーベル物理学賞の受賞テーマであるヒッグス粒子の発見を上回るともいわれる。

BICEP2望遠鏡は南極点から約800m離れた場所にある。写真は米アムンゼン・スコット基地のダークセクター実験棟と呼ばれる建物で,
BICEP2は手前の建物の屋上,おわん形のシールドの中に置かれている。画面奥に見えるのは同じく原始重力波を探索している南極点望遠鏡
(画像はSteffen Richter、 Harvard University提供)
画像の拡大

BICEP2望遠鏡は南極点から約800m離れた場所にある。写真は米アムンゼン・スコット基地のダークセクター実験棟と呼ばれる建物で,
BICEP2は手前の建物の屋上,おわん形のシールドの中に置かれている。画面奥に見えるのは同じく原始重力波を探索している南極点望遠鏡
(画像はSteffen Richter、 Harvard University提供)

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO70332450U4A420C1000000/
2 32文ロケット砲(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:00:45.93 ID:wU6hvKQ70
ベジータ
3 ウエスタンラリアット(東京都)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:00:59.61 ID:nk71hHij0
4 アイアンクロー(家)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:01:17.86 ID:yuwjDJml0
ギャラクタス
5 ダイビングエルボードロップ(茨城県)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:01:19.23 ID:GAj0ZD8M0
ビッグバンってアナルの周りに毛が生えるほどの衝撃だぞ。
6 アキレス腱固め(西日本)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:02:25.03 ID:rb+kqzax0
韓国からの送電だろ
7 アンクルホールド(dion軍)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:02:40.44 ID:q/bt+7kV0
空間の揺らぎ

はい論破
8 フェイスロック(九州地方)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:02:44.02 ID:qhImKQWhO
俺がこの次元の宇宙を観測した時
9 膝十字固め(東京都)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:03:04.34 ID:Il+SL4So0
宇宙の外だよ
10 目潰し(大阪府)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:03:19.23 ID:7lNiQ0ue0
エネルギーを言い出したら定常宇宙も同じだろ
11 スパイダージャーマン(東京都)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:04:13.62 ID:lQlmQNvY0
ロンドンにあるやつだろ
12 目潰し(大阪府)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:05:04.72 ID:7lNiQ0ue0
むしろビッグバンは有限のエネルギーなんだからまともだろ
13 トペ スイシーダ(空)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:05:09.99 ID:VBj3FSy80
そもそも宇宙などないということに気づかない限り人類に未来はない
神の気まぐれ
15 カーフブランディング(栃木県)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:05:54.69 ID:EAwZ/Vp/0
>>12
でも無限に広がってるかもしれないらしいぞ
16 パロスペシャル(dion軍)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:05:58.23 ID:/O57JUjN0
クッキーをつついたら増えた そんな感じ
17 バックドロップホールド(岐阜県)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:06:07.57 ID:WcY574MJ0
ミニバンならいいのかよ
18 ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:07:33.28 ID:xhOvqJzh0
この世界の人間の考えや発想や概念なんて、まるで通用しないよ。
もし的確に宇宙を説明でいる人がいれば、それは頭が狂ってる人なんだろ。
19 ビッグブーツ(dion軍)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:07:51.27 ID:xw+H28FH0
中〜高校のチンコは一瞬でインフレーションしたが・・・orz
20 バックドロップホールド(大阪府)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:08:31.09 ID:2SGXufTm0
流星が変化したんだろ
21 ダイビングエルボードロップ(茨城県)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:08:35.17 ID:GAj0ZD8M0
最近のν速はビッグバン後に生まれた奴らが主体だから
22 ときめきメモリアル(dion軍)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:09:43.47 ID:zMzQSFzB0
次元連結システムのちょっとした応用だ
23 ランサルセ(dion軍)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:10:34.50 ID:Wc+FxnRc0
生物の進化の過程、DNAをこう変えていく、とかいった設計もビッグバンのときに
すでに決まっていたと考えるとマジで宇宙ヤバイやばすぎる
だれが設計したん?とか考えて頭がおかしくなる
24 目潰し(大阪府)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:10:59.45 ID:7lNiQ0ue0
オルバースのパラドックスがあるからな
エネルギーが無限だとすると全天球が昼よりも明るくなる
25 ネックハンギングツリー(東京都)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:11:03.67 ID:VfqqN5iS0
人間の脳味噌で想像つく以上のことがあることぐらいは想像つくだろ普通なら。
26 ビッグブーツ(WiMAX)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:11:18.61 ID:IXt/24vY0
神の一撃
27 ファイヤーバードスプラッシュ(WiMAX)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:11:32.52 ID:btaD+1Nj0
宇宙で現実逃避もいいけど、明日が月曜なのは変わらんからね?
エネルギーと反エネルギー。物質と反物質。ゼロからセットで生まれんだよ。
29 バックドロップホールド(栃木県)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:12:07.85 ID:g96CdRmY0
>>11
それは大便
30 バズソーキック(家)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:12:30.48 ID:n7LPb4LQ0
神の指パッチン
31 ツームストンパイルドライバー(宮崎県)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:14:08.19 ID:SaEzEpA80
俺の我慢したオナラが、じつは実だったときのパワー
32 オリンピック予選スラム(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:14:38.09 ID:vwxzKT0g0
複数ある宇宙の一つに過ぎない
33 ストレッチプラム(沖縄県)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:14:48.64 ID:v+eP44/E0
宇宙背景放射
34 レッドインク(dion軍)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:16:09.15 ID:iP8aMx/00
物理法則って宇宙のずっと遠くまでいっても同じなんだろうか
35 ジャーマンスープレックス(富山県)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:16:18.23 ID:FGpdnrjq0
韓国じゃなかったっけ
36 目潰し(大阪府)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:17:01.66 ID:7lNiQ0ue0
宇宙の始まりはランダム生成と考えたほうがしっくりくるね
37 閃光妖術(神奈川県)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:17:15.97 ID:8rJ0fjp70
とりあえずオナニーした後で考える
38 ファルコンアロー(愛知県)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:18:28.35 ID:q3uKaL3C0
宇宙の起源は韓国なんだけど…
39 ストマッククロー(大阪府)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:19:29.21 ID:biK8Ohpy0
>>28
俺もこれ思うわ
生まれたというかもうすでに1+-1=0みたいに存在しているようで存在していないみたいな感じだと思ってる
40 セントーン(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:20:00.63 ID:O27UJD/20
超紐理論でブラックホールの底を計算するとわかるよ(聞きかじり)
41 パイルドライバー(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:22:07.44 ID:9BjNzaSU0
恒常宇宙論でも問題無いけどな。
42 ラ ケブラーダ(dion軍)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:23:04.84 ID:Hk1ZKJia0
どうして誕生した時はあった反物質は消えちゃったんだろう
43 グロリア(兵庫県)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:23:49.67 ID:xmX20b9h0
>>29
今の名前はゴンザレスタワーだっけ
44 TEKKAMAKI(千葉県)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:23:50.07 ID:b2o6Ys820
>>28
そのセットが生まれたきっかけは何なの?
そのきっかけのきっかけは??
45 ビッグブーツ(WiMAX)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:24:23.11 ID:IXt/24vY0
>>42
対消滅
46 ストレッチプラム(栃木県)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:25:06.67 ID:Jwq/TmDL0
宇宙空間に朝鮮半島が浮かんでて朝鮮半島がビッグバン起こしたんじゃないの?
あの在日騙しやがったな
47 閃光妖術(宮崎県)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:25:16.22 ID:ksSC5+kH0
宇宙の外には何があるの?
48 マスク剥ぎ(埼玉県)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:25:28.78 ID:mEJdQpn90
ちょっとホーキングに聞いてくるから待ってて
49 オリンピック予選スラム(dion軍)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:25:45.32 ID:SLFlNnnk0
よくインフレーションの時に●の-10乗秒とかあるけど、- 乗ってどういうこと???
虚数とかいうんだっけ?
文系の俺に説明して。。。
50 頭突き(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:25:55.46 ID:fmxfHdCa0
くそったれな神様の野郎がビッグバンなんか起こすから
51 ヒップアタック(兵庫県)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:26:44.96 ID:GTN58WdX0
ビッグバン以前のエネルギーや質量を求めることは不可能だろ
52 膝十字固め(東京都)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:26:48.90 ID:XzEV2GLy0
始まりはいつもシャブ
53 パイルドライバー(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:27:20.84 ID:9BjNzaSU0
>>49
1より小さい数になる。
限りなくゼロに近いわずかな値を表すのに便利。
54 レインメーカー(禿)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:27:39.84 ID:Sg3yXjSd0
宇宙の事を考えすぎると吐き気がしてくる
55 TEKKAMAKI(芋)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:27:59.25 ID:W3EJ4mzW0
ここは馬鹿のふりをしなきゃいけないルール?
56 ファイヤーボールスプラッシュ(栃木県)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:27:59.62 ID:PJMW6eGp0
どこまで遡っても何にも無いってことはないよな
57 ミッドナイトエクスプレス(石川県)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:28:07.96 ID:jWDJcxMA0
しょせんこの宇宙も、原子核と同じ、ただの粒なんだよ。
俺たちの宇宙は超絶存在の、一細胞に過ぎないんだよ。
その超絶存在が成長している段階の、一細胞。
無限に小さな世界もあり、無限に大きな世界もあり、
宇宙なんて、実は無限としか言えないくらい大にも小にも連鎖してるんだよ。
58 フェイスロック(庭)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:28:41.83 ID:AZWVc1O/0
正恩様が創った(´・ω・`)
59 ドラゴンスリーパー(九州地方)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:28:42.94 ID:rQo2jtk+O
まずは地球の中心部に行って重力を解明しようぜ
いやこないだゲーム始めたとこだよ、シムアース的な
宇宙の初めにはビッグバンあったって設定にはなってるけど、
このゲームのシナリオは2014年からスタートだよ
61 タイガードライバー(東京都)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:28:51.49 ID:3oYG7hyP0
>>7
量子論の「無」は一般的な「無」ではなく「有」だろ
全然論破になってねーよ
62 フライングニールキック(東京都)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:28:57.65 ID:a5foRj7n0
>>44
ゼロサムなんだが、不安定な状態なんだよ。
63 男色ドライバー(庭)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:29:29.28 ID:eyEr+F6r0
俺が新説を打ちたてる
宇宙の終わりがビックバンであり
そのビックバンがまた宇宙の始まりだったんだよ
提唱したの俺だから
おまいら許可なくパクんなよ
64 メンマ(東日本)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:32:03.98 ID:fIRGXnFiO
韓国がエネルギー源ニダ
65 フライングニールキック(東京都)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:32:16.15 ID:a5foRj7n0
>>59
重力は空間の歪み
66 カーフブランディング(茨城県)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:32:51.77 ID:COTRflFM0
創造神がしたオナラは宇宙へと変貌し、
数億もの腸内細菌が星となってともに排出されたのです
67 ハイキック(東京都)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:33:05.17 ID:9LrMoHJj0
人間の思考ってずっとそこで止まってるよね
宇宙の始まりの大元早く見つけろよ
68 ニールキック(鳥取県)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:33:40.31 ID:JKXUSpop0
アインちゃんが言うには
ビッグバンが何故おきたかは神の意志があったから
69 ドラゴンスリーパー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:34:07.31 ID:lOFWIAz70
>>1
お前みたいなカタカナの読み書きもできないのは池沼レベルだけどな。
70 ドラゴンスープレックス(愛媛県)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:35:33.53 ID:/neQkKJx0
「おれが見たもの以外は存在しない」というのが真実
71 ストマッククロー(大阪府)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:35:39.48 ID:biK8Ohpy0
>>42
もしかしたら反物質が俺たちの宇宙みたいに存在する反宇宙なるものがあるかもしれない
72 ラ ケブラーダ(dion軍)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:36:03.99 ID:kRpv9BOh0
前回の宇宙
73 ニールキック(群馬県)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:36:16.28 ID:qKpNbO+x0
アニメキャラがアニメを作った人たちの存在を認識はおろか想像することすらできないように
俺たちもまたこの世界を作り出した高次元の存在を想像することすら不可能
74 ミッドナイトエクスプレス(福岡県)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:38:19.20 ID:DFA4E0WL0
宇宙と思ってるものの外にまた世界があってその世界にも宇宙はある
75 垂直落下式DDT(catv?)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:38:28.39 ID:bNtYV2LB0
宇宙に始まりはない
76 ストマッククロー(兵庫県)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:39:31.88 ID:5ciciUuG0
人智の及ばぬところよの
77 デンジャラスバックドロップ(西日本)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:39:58.48 ID:9cMoC6wPO
>>67
物理学者は「終わり」と「始まり」の概念に囚われているよねw
「終わり」も「始まり」も人間が便宜上使用している言葉に過ぎないのにねw
78 ダイビングエルボードロップ(大阪府)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:40:24.26 ID:Q6fuG7E50
ビッグバンってのはキリスト教に都合が良いから採用されてるだけで実際は何も分かってないだけだよ
天地創造した神のいる天国が宇宙の外にないと困るからってだけの話
79 膝十字固め(神奈川県)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:40:31.76 ID:/yhJNt210
つまりは、宇宙物理学者は138億年ROMってろって言いたいんですね、解ります
80 フライングニールキック(東京都)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:41:31.61 ID:a5foRj7n0
>>71
全く対象な過程で動いていればね。
どうなんだろうね。
81 男色ドライバー(大阪府)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:41:41.44 ID:WlvPQUwB0
同時に生まれたはずの反物質だけが都合よく消滅して通常物質だけになったって
えらくご都合主義すぎやしませんかね?
82 クロスヒールホールド(庭)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:41:47.67 ID:xdi7jzZE0
>>49
10の-1乗は10分の1
10の-2乗は100分の1
あとはわかるな?
83 頭突き(北海道)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:41:48.61 ID:owkkjd3n0
そもそも空間ってなんだよっていうね
数学の知識が全くないお前らには、理解すらできない
世界だよ
85 ファルコンアロー(関東・東海)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:42:45.15 ID:etPYA0r7O
いったい、何から始まったんだろう

始まるからには始める何かが無ければ始まらない。 始める何かもまた何かから生まれたのかな

わけわかめ
86 中年'sリフト(庭)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:42:52.20 ID:FG4sNOs+0
>>77
終わりや始まりの概念の上位の概念のものかもしれない?
87 目潰し(大阪府)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:42:57.67 ID:7lNiQ0ue0
超高温状態で対称性が高い状態だから宇宙の始まりでいいんじゃないか
88 フライングニールキック(東京都)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:44:43.36 ID:a5foRj7n0
>>81
いや、その場合物質も消滅するんじゃね。
反物質側からしたら、物質の方が反物質だしな。
89 チェーン攻撃(東京都)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:45:13.59 ID:a1kQ82sV0
時間は未来から現在、現在から過去へ流れる。

ビッグバンは未来の人類が起こした。

by苫米地英人
90 男色ドライバー(dion軍)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:45:36.88 ID:Q+FYx08G0
今の場に満ちるエネルギーでは高次元空間は畳み込まれて顕在できないらしい
より高次元の空間から今の次元が切り離された現象をビッグバンと呼ぶのかもしれない
91 男色ドライバー(大阪府)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:46:01.29 ID:WlvPQUwB0
この宇宙とは別の宇宙がいくつも無数に存在してるらしいけど
この宇宙とは物理法則も違うだろうから互換性が無いらしい
つまり行ったら死ぬ
マジ怖い
92 ファイナルカット(空)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:47:32.88 ID:J+oJA2Xj0
無の状態でもエネルギーの揺らぎはあるだろ
何もないところからエネルギーがくるんだよ
>>91
何が物理法則を決定してるか知ってる?
94 アイアンクロー(庭)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:49:53.70 ID:rB9gzqbo0
例えば、おれがある井戸のなかにカエルのオスメスを気まぐれにほうり投げた
知らないうちにそこのカエルたちは子孫を残しそれは進化して知識をつけて、自分たちはどこからきたのかとか、神とか創造主とかいう存在を発明したりした
その場合の神は気まぐれなおれかとか考える
95 腕ひしぎ十字固め(神奈川県)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:51:02.10 ID:pU70DZsg0
これだけは確実にいえる
このスレで偉そうに小難しいことを論じてる奴は絶対に出世しないタイプの人間だ
96 ハイキック(東京都)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:51:23.19 ID:9LrMoHJj0
人間は全く何も無いというところから突然何かが生まれるっていう事に無意識の内に恐れてるんだろうな
97 シャイニングウィザード(大阪府)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:51:40.51 ID:gk2q1qPU0
このすれむずかしい
>>95
しかも間違ってるしなw
99 張り手(WiMAX)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:53:41.04 ID:7RYiXPDV0
そもそも宇宙の端っこに何があるかもわからん
宇宙は無限に広がってるらしいから始まりも無いことになる
101 ファイナルカット(千葉県)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:53:57.76 ID:MVyiCYpt0
自分がいる次元で観測できることと出来ないことがある。
を理解まで行かなくてもあるんだろなと思えればなんの不思議も無くなるだろ。
無から産まれる様にしか観測出来ないだけなんだから。
102 パイルドライバー(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:54:50.01 ID:9BjNzaSU0
>>99
宇宙に端っこなど無い。
103 サソリ固め(大阪府)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:55:10.25 ID:uUv9goFY0
対消滅が云々
無現に広がっている宇宙のどこかには、地球と全く同じ星が存在して自分と全く同じ人間が存在していることになる
105 膝十字固め(静岡県)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:57:39.33 ID:0Jm5F8NK0
無と言っても何もなかったわけではない ←これが量子力学のわけわかめ
106 アトミックドロップ(中国地方)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:59:45.68 ID:OAOw2ZXK0
宇宙が無限

超高度な文明を持った宇宙人が存在する可能性も無限

宇宙人が襲来する可能性も無限

地球\(^o^)/オワタ
107 レインメーカー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:06:11.37 ID:Tmt2edi/0
宇宙は1生物の体内。星は臓器。生き物は微生物。
108 ダイビングエルボードロップ(熊本県)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:07:57.53 ID:4fh+jmV+0
エネルギーが物凄く低い状態の暗黒空間
その中に何かしらの法則で発生する泡が弾けたのがビッグバン
泡が弾けてた後はまた暗黒空間に飲まれて宇宙が冷えてゆく

っていうのが僕の妄想
109 ブラディサンデー(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:08:44.60 ID:GRhCUTDP0
110 ニーリフト(兵庫県)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:11:25.87 ID:GKB4TJg90
アキラ
はい論破
また勝ってしまった負けを知りたい
111 バズソーキック(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:11:51.16 ID:KWacIaBx0
>>106
まあ、宇宙人が攻め込んで来る為にかかる時間も無限なんだけどな。
112 ファイナルカット(埼玉県)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:16:24.39 ID:18JhhJVD0
キムチ汁の中から宇宙が誕生したんでしょ?
113 ビッグブーツ(福岡県)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:19:06.49 ID:zwt1KjEq0
よかわからんがトンネル効果
114 超竜ボム(埼玉県)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:20:34.80 ID:xZVpGr3d0
宇宙で一番最初に出来たのは人間の意識だろ。
その意識が自分の体を含めた宇宙を作り出した。
まあ作り出したって言っても夢みたいなもんだろ。
115 キャプチュード(滋賀県)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:20:51.04 ID:lwam6KUk0
星はガスやら塵が集まってできたらしいけどそのガスやら塵は何時出来たんだよ
116 ニールキック(西日本)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:21:33.66 ID:6rdBlcvC0
考えるだけ無駄
117 トペ コンヒーロ(WiMAX)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:22:07.75 ID:1x1rZR+W0
俺もビッグバンは信じてないよね
それならまだ神様が創ったって方が信じられるw
118 腕ひしぎ十字固め(北海道)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:23:19.80 ID:b7GevCf40
真空のエネルギーだよ。
つーか真空は「真に空」ではなく、常にエネルギーが発生しては消滅を繰り返してる状態。
で、素粒子より小さい真空がある日「トンネル効果」によりエネルギーの壁を抜け、瞬時に
大膨張するんだ。で、大膨張する過程でビッグバンが起こった。

何を言ってるのかわけがわからないと思うが、これが現代の有力な理論なんだ。
119 ストマッククロー(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:24:31.77 ID:pdtK+aw40
だから「不思議だね〜」って言ってるんだろ
>>19
今は収縮しまくりなんだね
121 ファイヤーバードスプラッシュ(関西・北陸)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:24:44.25 ID:ggyemOohO
>>1韓国人の偉い歴史学者に聞いたら?
宇宙の起源は韓国らしいから。
122 フルネルソンスープレックス(芋)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:25:41.40 ID:AwH6aSqs0
宇宙の外はどうなってんの?
無だとして、無の中に宇宙があるのはおかしいよね。宇宙があるんだから無じやない。
123 バックドロップ(千葉県)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:26:41.67 ID:rSymwNB80
物理法則では無からエネルギーが生まれることを許しています
124 シューティングスタープレス(神奈川県)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:27:29.91 ID:bM5hVYP60
プラスのエネルギーが発生するということはマイナスのエネルギーも発生するはず
つまりは裏宇宙が存在するということだよ
もっとも向こうから見ればこっちが裏だけどな
125 雪崩式ブレーンバスター(catv?)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:29:44.91 ID:1mtpgH7A0
BIGBANGのエネルギーは俺の射精だった
126 ナガタロックII(埼玉県)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:30:05.79 ID:RMq8RcbP0
ぶっちゃけ解明不可
127 ジャンピングパワーボム(西日本)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:31:35.72 ID:5KSxaj570
ビッグバンは何となくわかるがその前の無時間ってのがよくわからん
128 ネックハンギングツリー(九州地方)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:31:40.20 ID:KQ7egC1JO
>>1
意味がわからん
129 腕ひしぎ十字固め(北海道)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:32:14.81 ID:b7GevCf40
>>122
宇宙の直接の外なら、少なくとも四次元空間だな。人間は四次元以上の空間を決して見ることも
想像することもできない……観測することもできないんだ。だから謎のままさ。
130 32文ロケット砲(鳥取県)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:32:43.37 ID:w0NYiNsM0
>>61
なんでえらい人は敢えて逆の言葉使うの?
無は何もない以外意味ないんぢゃないの?
131 イス攻撃(大阪府)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:33:30.63 ID:FsWEJExl0
聖闘士星矢の話だと思ってました
132 バズソーキック(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:33:31.17 ID:KWacIaBx0
人類が定義している今の物理法則で理解出来る範囲内が宇宙です。
その外の事を知ろうにも、どうしようもありません。
133 膝十字固め(埼玉県)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:35:05.87 ID:tT8SBKyp0
ソフィーの世界スレ
134 トペ コンヒーロ(WiMAX)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:35:25.02 ID:1x1rZR+W0
無から物質を作るのは神様にしかできないのではw
135 32文ロケット砲(鳥取県)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:35:34.06 ID:w0NYiNsM0
>>114
その意識はどこにできたの?
136 シューティングスタープレス(神奈川県)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:36:26.24 ID:bM5hVYP60
そもそも宇宙で人類が存在できる環境なんて実質地球だけな上に
地球があと何百年人類が住める環境にあるかも分からない
とどのつまり人間なんて宇宙空間的には孤立していて
その雄大な営みの中の極めて限られた時空の中で生かされているにすぎない
とか考えてたらいろんな事がどうでもよくなってくるよな
137 カーフブランディング(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:36:45.01 ID:2j2cAErN0
>>53
亀レスだけどthx
138 ネックハンギングツリー(九州地方)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:36:46.23 ID:KQ7egC1JO
広がってる宇宙の先の無でビッグバン起きたらどーなんの
139 32文ロケット砲(鳥取県)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:36:56.66 ID:w0NYiNsM0
>>102
でも膨張してるんでしょ?ならはしっこあるんじゃないの?
神様の屁だからな・・・
141 32文ロケット砲(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:37:45.67 ID:X7Rz5fQV0
新星雲紀 双太陽 青93より黄17の夏
アスタータ50における惑星開発委員会は
“シ”の命を受け アイ星域第三惑星にヘリオ・セス・ベータ型開発を試みることになった
142 腕ひしぎ十字固め(北海道)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:38:24.84 ID:b7GevCf40
>>134
物理学でいうところの「無」と、概念的な「無」とはまた違うんだよな。
物理学では、真空でもエネルギーが存在する。
143 膝靭帯固め(WiMAX)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:38:36.76 ID:DzIpnXY30
>>102
強いて言うなら宇宙の端っこはいまの地球があるところ
逆に宇宙の中心は地球から最も離れたところ
つまり宇宙の外側には宇宙中心が広がっている…
だからややこしい
144 エクスプロイダー(埼玉県)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:40:48.88 ID:yNkfSTQS0
宇宙の外にもなんかあるんでしょ。じゃあすべての終わりはどうなってんの?
145 ビッグブーツ(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:40:57.85 ID:h3MseqUI0
>>120
そして熱力学的死へ
146 パイルドライバー(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:41:37.70 ID:fqi0zw7O0
宇宙のこと考えすぎると目眩がするよね
本当は人間が軽々しく触れちゃいけない存在なのかもしれない
147 バズソーキック(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:41:59.24 ID:KWacIaBx0
光の情報が到達できる最遠のわずか手前まで見通しても、まだ先があるようなのに
どこが中心とか、分かるワケネエだろw
148 ローリングソバット(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:43:40.03 ID:Kx8/QMEL0
>>136
だからこそ大切に生きるべきでわ?
149 腕ひしぎ十字固め(静岡県)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:43:52.45 ID:OuPOxJz40
「無」は存在しないのではないか
150 ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:47:05.31 ID:lWrf4hsk0
無が存在しないのならば
無職もまた存在しないはずである
151 オリンピック予選スラム(大阪府)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:47:21.77 ID:/MB4qu4C0
無時間かつ無の世界で何が爆発してどうやって宇宙ができたのか
俺にわかるように説明してくれ
152 ブラディサンデー(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:47:44.87 ID:1dSpWtUR0
一般に思われてるような「無」は物理学的には存在しないね
153 フェイスロック(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:48:16.14 ID:yXK9OTpE0
宇宙のこととか考え出すと気が遠くなる
そもそも俺って生きてるの?とか
だって誰も証明できない
154 ジャーマンスープレックス(大阪府)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:49:09.59 ID:ClDbHIwd0
村のはずれでビッグバン
155 エクスプロイダー(埼玉県)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:49:47.07 ID:yNkfSTQS0
たとえば屁をした刹那は肛門のまわりにちっちゃい宇宙が誕生して消滅したってこと?
156 腕ひしぎ十字固め(北海道)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:50:00.38 ID:b7GevCf40
>>149
科学的に言うとそうなる。
本当の意味での無は存在しない。そして真空のエネルギーが今の宇宙を作った。
…と考えると、神は真空のエネルギーそのものなのかもしれない……。
よくビッグバンからの宇宙の広がりを説明するとき
風船が膨らむイメージを使うけど
あれ一つ次元減らして考えるべきなんだよな
風船の表面を宇宙空間として考える
宇宙空間の物質は風船の表面からへばりついて離れられない
158 男色ドライバー(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:53:27.55 ID:goKo/q2g0
妄想国家韓国が作ったというのが定説
159 サソリ固め(兵庫県)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:54:21.13 ID:EdJtT0GW0
僕の股間もビッグバンしそうです><
160 エルボーバット(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:54:38.42 ID:QVC6eFq60
ドーナツ状のブラックホール
あれの中が宇宙
いくつもの宇宙が宇宙の中で存在し
有無を繰り返してる
162 サソリ固め(大阪府)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:56:56.91 ID:3DQxP2hx0
無が存在しないてことは有しかないてことか
いやまてよ、無が存在しないと有も存在しないか
ということは何も無いってことなのかな
いやなにも無いってことは無があるってことか
163 バズソーキック(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:57:23.01 ID:JmyT1oi50
ちょっと待て
宇宙の始まりは韓国だって聞いたんだが
164 ジャンピングパワーボム(西日本)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:57:28.78 ID:5KSxaj570
無=時間が存在しないから空間も存在しない世界
ある時突然時間が生まれた
時間がすすむ事で空間が存在し時間の流れる為空間が膨張をはじめた、これがビッグバン
宇宙の起りをこんな感じだと個人的に理解していたのだが
これがあってるのなら、誰だよ突然時間生み出した奴は
165 垂直落下式DDT(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:58:02.60 ID:3CuSSaaR0
宇宙の起源は韓国だから無からエネルギーも捏造されたんだろ
166 腕ひしぎ十字固め(北海道)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:58:10.40 ID:b7GevCf40
>>158
宇宙の始まりに関しては、どうしても観測できない分野であるために科学者の、ある意味妄想的な
部分が入ってしまうのは仕方ない。
宇宙の始まりを解く鍵は量子論にあるけど、まあこれからだな。
167 フロントネックロック(芋)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:58:13.32 ID:ZuTgXMMW0
またどうでもいい気持ちになってきた。宇宙を考え出すといつもこう。

なんで人間なんかできちゃったわけ
宇宙にはまったく必要ないと思うんだけど
168 ダイビングエルボードロップ(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:58:46.01 ID:NBYvdDpNO
うん。皆が想像するのは自由なんだけど、実際はゲームの設定なんです。ごめんね。楽しんで生きて。
169 カーフブランディング(青森県)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:00:03.30 ID:7b+y+Kls0
韓国人の愛国心によって生まれた
170 逆落とし(茨城県)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:00:07.52 ID:BoFIqlYG0
宇宙の始まりがどうであろうとおまえらに彼女ができないのは真理
171 ダイビングエルボードロップ(新潟県)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:00:29.82 ID:SF3zjtZP0
宇宙を「モノ」として考えるから答えが出ないんだよ。

宇宙の正体は神様の思考。考え。
神様が閃いた瞬間、宇宙が誕生した。
物質ではないが、エネルギーはある。

神様にとって、あらたな考えが生まれ、今までのそれが古い考えになった瞬間、
宇宙は終焉し、また新たに生まれるのだ。
言い換えれば、すべては神様の脳内の出来事なのである。
172 フライングニールキック(鳥取県)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:00:54.72 ID:2Wt5u5Vs0
よくわからんが謎を解く鍵はブラックホールだよな
173 デンジャラスバックドロップ(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:01:54.48 ID:i/kLvicS0
>>167
宇宙は自分が何なのか知りたいからおまえをつくったんだよ
174 ヒップアタック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:02:05.04 ID:64v3HrmS0
>>134
基本的実は無はない
物凄い小さい量子の世界では消えたり無くなったりまた出てきたりしている


はず
175 ビッグブーツ(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:02:32.13 ID:eY2ThzM00
一般人が分かんねぇと思って適当な事言ってねぇか?
176 カーフブランディング(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:03:29.08 ID:2j2cAErN0
宇宙の膨張速度って現在はどれくらいと推定されてるの?
138億光年先が観測できないのは、宇宙の膨張速度(斥力≒重力)がそれを上回ってるからだよね?
177 トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:03:41.63 ID:a7pfbkii0
当時はデコピンくらいの力でビッグバンとか余裕だったよ。
ただ、100億年以上もたっちゃうとインフレっての?ドラゴンボールの世界の力関係みたいな
そんな感じ
178 オリンピック予選スラム(埼玉県)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:03:41.67 ID:hCcd5Pf/0
曼荼羅だな。
ビッグバンの前には宇宙に何も無かったと言うが、
それが別の空間から来ていたら大笑いだ。

宇宙の果てまで行ったら、巨大なシャーレの壁やら
この宇宙を覗く巨大な顕微鏡のレンズが見えるかも知れんぜ。
逆に、原子核の中には宇宙が広がっているかもな。
179 腕ひしぎ十字固め(北海道)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:04:44.66 ID:b7GevCf40
>>175
科学者たちも一応計算に基づいて理論立ててるんで、適当ではないよ…
観測ができないから計算が重要になってくる。
ただしその計算も我々素人には訳が分からないが……。
180 アイアンフィンガーフロムヘル(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:07:17.54 ID:ePceakI90
宇宙の外側、ビッグバン以前、ブラックホール内部、プランク長以下の世界は
原理的に実験・観測不可能だから確かな事は何も言えない
ヒッグス粒子も見つかったことだし
宇宙にあるとされる余剰次元の解明も近いだろ
そうなれば宇宙の始まりもかなり分かってくるだろ
182 ヒップアタック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:08:27.84 ID:64v3HrmS0
俺が説明してやる
物質を一番小さくしたのが量子でしょ
量子って消えたり無くなったりしている多分完全無と言う状態はないよ
量子”〜”⇔” ”
あったり無だったりを繰り返している
量子”〜”は他の所で連携したりしている
183 ビッグブーツ(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:09:49.22 ID:h3MseqUI0
>>181
ヒッグスは見つかって当然の粒子
余剰次元はまだまだトンデモの一つ
184 ニールキック(沖縄県)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:12:34.50 ID:L2kmQeZd0
ゲッター線のお陰だよ
185 フロントネックロック(芋)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:13:43.66 ID:ZuTgXMMW0
>>173
遺伝子を繋ぐとか必要あんのか
そんな欲求この宇宙で
まったく相容れない
>>183
余剰次元なしに重力の弱さを説明する理論ってどういうのがある?
187 アトミックドロップ(WiMAX)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:16:40.19 ID:iWMyNO5P0
良いこと教えてやるよ。
この世界は、フラスコみたいな物の中で作られてる世界で外の世界の俺達人間みたいな「物」が実験で作り出した世界なんだよ。
でそいつらが進化の過程を観測してて、ビッグバンとか起こすと何が出来るのか観てるんだよ。人間がアメーバとかそんなのを観測してる感じかな。
俺らの宇宙の137億年なんてそいつらの一週間とかそんなレベルの時間でしかなくて、宇宙の前に何があったかとか俺らがいくら考えても考え付くわけがないよ。だってそいつらが作り出した世界なんだから。
188 ニールキック(沖縄県)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:17:44.70 ID:L2kmQeZd0
>>187
上位存在オーバーロードかよ
189 エルボーバット(大阪府)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:18:12.33 ID:ZkR5ziR40
そんなことより重力の制御方法考えてくれよ 動力無しで浮き沈み出来れば画期的なんだが
190 アイアンフィンガーフロムヘル(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:18:50.24 ID:ePceakI90
重力は弱い

重力は別の次元に逃げてるから弱い

オッカムの剃刀

重力は弱い
191 クロイツラス(catv?)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:21:04.11 ID:Pw4f6ANr0
インフレーション現象が起きる前の世界はデフレーションだった。つまり、日本経済の現状の事ですね。
192 オリンピック予選スラム(大阪府)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:21:20.70 ID:/MB4qu4C0
地球の1.8倍程度に文明が進んでる星の人に色々説明して欲しいわ
あまり知識格差ありすぎると、アメーバが何言ってんだ?って感じだろうし
193 ニールキック(沖縄県)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:22:15.60 ID:L2kmQeZd0
>>189
重い方が速く落ちるから落下中に鎧を奪えば奪った方が速く落ちる
194 ヒップアタック(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:24:03.83 ID:PrloQ9a80
量子的なゆらぎから始まったとしてさ、138億年前から今まで宇宙のどこかで
2番目のビッグバンが起きてないのはなんで?
おしえて、カシコイ人
195 アンクルホールド(四国地方)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:26:41.79 ID:dLR+1r480
宇宙が出来る前に何かがあって、そもそも初めの始まりは何だったのか?
始まる前は何だったのか?
始まってないものがなぜ始まるのか?
196 デンジャラスバックドロップ(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:26:45.48 ID:i/kLvicS0
>>185
そもそもなんで宇宙とおまえが対立概念になってんだよ
おまえは間違いなく宇宙の一部だ
勝手に分離してるだけだよおまえの思考が
197 キドクラッチ(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:26:52.31 ID:v0tccWDj0
>>194
小さい超新星爆発とかは起きてそのたびに色々とかわてるから
そのエネルギーがもっと集まってビッグバンに至ったという考えも通るんじゃね?
198 ネックハンギングツリー(志摩)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:27:06.63 ID:Cwdt7c1k0
ビッグバン 
  ↓
色々な元素が出来る 
  ↓
元素集まって微生物できる ←これがワカラン
  ↓
動植物できる
199 バズソーキック(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:27:29.19 ID:KWacIaBx0
>>193
ガリレオもビックリだぁw
200 サッカーボールキック(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:32:34.51 ID:MI/aUVEv0
俺の説によると、ビッグバンにより宇宙は誕生するが、
正確にはビッグバンによって宇宙が消滅し、宇宙が誕生する。

ビッグバンの前にも宇宙があり、現在の地球の、未来の地球がある。

人類はビッグバンにより一旦リセットされるが、
全く同じ宇宙、全く同じ世界が始まる。

俺達は同じ事を延々繰り返して今、二万五億光年回目の地球に住んでいる。

アスファルトの上に散らばる砂の粒一つ一つが風に巻き上げられ移動する、
その移動する座標もすべて毎回同じ。
俺という人間が生まれ、毎回童貞のまま死んでいくのも毎回同じ。
二万五億光年回目の童貞人生を歩んでいる。

ビッグバンがどのようにして起きているのか、それは、
膨張し続ける宇宙にも容量があり、ある量を越えると元に戻ってくる、
わかりやすく説明すると、マリオブラザーズで画面の端に移動すると逆の画面にワープして出てくる、これと同じ。
容量を超えて膨張しきってこうなった瞬間にビッグバンが起こる。
201 栓抜き攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:33:18.43 ID:shIIs2rz0
定常宇宙論か…
202 ネックハンギングツリー(志摩)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:35:30.55 ID:Cwdt7c1k0
バネが伸び縮みするのと同じように
宇宙も膨張収縮を繰り返す。
俺たちの宇宙はもうすでに複数回膨張している世界。
203 ミッドナイトエクスプレス(千葉県)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:35:39.03 ID:8U+w1eH30
そもそも宇宙自体解ってないことのほうが圧倒的に多いんだよな
更に宇宙どころか地球さえよく解ってない
204 栓抜き攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:37:02.94 ID:shIIs2rz0
>>199
地球上だと正しいはず
空気の抵抗があるから
205 膝靭帯固め(大阪府)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:37:31.50 ID:GKwxK/WQ0
宗教がなければもっと科学って進歩してたの?
206 張り手(長屋)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:38:46.07 ID:vXCbs8OK0
BOSSAN
>>200
前回までの俺に意表を突きたくてちんこ触っといたわ
完全に裏かいたと思う
208 バズソーキック(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:40:08.28 ID:KWacIaBx0
>>204
抵抗面のサイズによるから△な。
209 トペ コンヒーロ(WiMAX)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:41:36.73 ID:1x1rZR+W0
http://astrodate.bufsiz.jp/ondo.htm
これさっき誰か貼ってたから見てたけど
人間(というか生物)の住める範囲ってめちゃめちゃ狭いねw
これは奇跡的だと思うよ
210 キングコングニードロップ(茨城県)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:42:44.41 ID:ZKb5BDta0
どうして宇宙なんか始まっちゃったのかなあ
211 フランケンシュタイナー(catv?)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:43:51.58 ID:+QKfgL9k0
ビッグバン以前なんて言葉は無い
時間が始まったのはビッグバン後しかない
空間も無い
212 アンクルホールド(四国地方)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:46:08.21 ID:dLR+1r480
>>209
宇宙全体を地球と例えたら人間の住める面積は砂粒1つの1億分の1くらいか。
完全なる無って存在するのか?知性すらないって事だろ
214 32文ロケット砲(鳥取県)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:53:48.89 ID:w0NYiNsM0
マイクロブラックホール作るって計画とこぞの国がしてたけどどうなったんだよ?
215 32文ロケット砲(鳥取県)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:55:11.06 ID:w0NYiNsM0
>>213
完全な無は何かが生まれる存在する要素も無いから、そんなものは無いんじゃね?
216 リキラリアット(家)@転載禁止:2014/05/19(月) 01:57:36.26 ID:0p8FWBza0
ちょっと質問。
ビッグバンが始まって○秒後に〜とか説明があるけどさ
それは誰から見た数字なんだ?
またビッグバンの中と外で違うんじゃね?

誰か説明よろしく
>>216
光じゃね
光速が昔は速かったとか遅かったとか観測されてないと思うから
218 ストマッククロー(禿)@転載禁止:2014/05/19(月) 02:04:50.42 ID:RNDUiyzCi
ネタバレすると
宇宙は元からあった
いつできたか?
無から有は作られない
何億万年前だろうが存在していた
219 ブラディサンデー(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 02:06:44.50 ID:GRhCUTDP0
無は本当に何もない状態

その無からいくつもの宇宙、それに対する反宇宙がいくつも
泡のようにポコポコできている。
宇宙と反宇宙を足すと無になる。
220 ツームストンパイルドライバー(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 02:08:36.73 ID:CRlOQxHt0
人類が定義した理論で宇宙を語る事が全ての間違いだろ(´・ω・`)
221 リキラリアット(家)@転載禁止:2014/05/19(月) 02:10:24.49 ID:0p8FWBza0
>>217

回答ありです。
光から見たら止まって見えないですか?
222 バズソーキック(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 02:11:12.20 ID:KWacIaBx0
>>220
間違ってんのは百も承知で、でも探究したいってのもあるんですわ旦那
だもんで新たな発見があればあっさり書き換えちゃうだけの器量も持ってるんですな。
223 32文ロケット砲(鳥取県)@転載禁止:2014/05/19(月) 02:14:57.41 ID:w0NYiNsM0
>>219
何もないなら宇宙できないだろ
224 雪崩式ブレーンバスター(catv?)@転載禁止:2014/05/19(月) 02:20:44.51 ID:1mtpgH7A0
宇宙の始まりは俺の豪快な放屁で始まった
225 ミドルキック(富山県)@転載禁止:2014/05/19(月) 02:21:03.51 ID:/xkM26Q50
おまえら宇宙の誕生の瞬間の話が全ての始まりの話として語ってて
すごい大きい壮大なテーマだと思ってるみただけど、
宇宙って実はある生き物の体内にすぎない
宇宙の誕生は人間でいう、受精に過ぎない
その生き物が成長しているから宇宙は絶えず膨張しているのだ
その生き物にも普段の生活があり恋をし、うんちを生きているのだ
まあ、俺たちはあまりにもミクロすぎてその生き物の外の世界をうかがう術
なだないのだが。
226 トラースキック(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 02:24:11.51 ID:jwvOl7/7O
>>221
光速が尺度になってるんだろうってだけの話だが
227 キングコングニードロップ(愛知県)@転載禁止:2014/05/19(月) 02:24:17.49 ID:7crcQCIf0
まず韓国がありました
228 32文ロケット砲(鳥取県)@転載禁止:2014/05/19(月) 02:25:30.90 ID:w0NYiNsM0
いりません
229 オリンピック予選スラム(大阪府)@転載禁止:2014/05/19(月) 02:25:43.67 ID:glneRAS70
宇宙はジャイアント・メン・ブレン(巨大膜)という大きな膜の上に存在し、
さらに高い次元の空間を漂っていって、われわれの住むこのブレンの他にも
離れて漂っているブレンがあり、ごくまれにこれらブレンが衝突し、
次元の変動を伴って大爆発が起こる。
これが宇宙膨張の理由で、そのような衝突は、1度だけではなく、
これからも起きる可能性がある。
230 16文キック(富山県)@転載禁止:2014/05/19(月) 02:26:18.33 ID:0wHv/bx70
日経サイエンス 2014/4/26 7:00
実は存在、ビッグバン以前 宇宙誕生の痕跡を初観測
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO70332450U4A420C1000000/?dg=1

もう3週間も前だよ
231 バズソーキック(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 02:28:43.08 ID:KWacIaBx0
やっぱり定常宇宙論だよなぁ
始まりも終わりも無く、ただ ずっとそこにあった。
232 フランケンシュタイナー(catv?)@転載禁止:2014/05/19(月) 02:30:56.90 ID:pc+07J420
宇宙は抜作先生が花火で遊んでる時に転がってきたダークマターに火を点けて
ビッグバンが起こって出来たんだろ
233 シャイニングウィザード(大阪府)@転載禁止:2014/05/19(月) 02:32:21.49 ID:9daA/7Ui0
無がユラユラとなってそれが重なってごちゃごちゃしてドカーンとなったんだよ
234 16文キック(富山県)@転載禁止:2014/05/19(月) 02:34:49.81 ID:0wHv/bx70
>>7 バーカ
235 ストマッククロー(禿)@転載禁止:2014/05/19(月) 02:40:56.02 ID:RNDUiyzCi
なぜ宇宙服ができたのか
死んだから
236 ミラノ作 どどんスズスロウン(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 02:41:03.35 ID:kQds66bx0
数10億年後には太陽寿命来て
地球干からびると知ってどうでもよくなった
237 膝靭帯固め(芋)@転載禁止:2014/05/19(月) 02:42:55.67 ID:sIL2b4080
>>49
文系とは言え酷すぎる…
宇宙の始まりに時間が生まれたんだから、それ以前は因果も何もないのよね
だから過去へ過去へ観測することは、時間が生まれる前までは不可能
239 パロスペシャル(catv?)@転載禁止:2014/05/19(月) 02:49:21.56 ID:ROV+yXwM0
   < 拡張を続けているのだから
  ・< 時間を遡れば起点があるはず。これがビッグバン
     なら、そこからさらに遡るなら
>・< こうだろ
240 ときめきメモリアル(公衆電話)@転載禁止:2014/05/19(月) 02:50:44.70 ID:2nrTLJWK0
宇宙は膨張と収縮を繰り返してんだよ
このまま膨張して一気に収縮また膨張ってな
チンコみたいなもんさ
いま賢者モード
242 閃光妖術(埼玉県)@転載禁止:2014/05/19(月) 02:54:36.81 ID:dvWFCb6q0
まず「始まりがある」って結論ありきでめちゃくちゃな理屈立てて観測結果まで都合よく解釈してマジで馬鹿丸出し
243 フロントネックロック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 02:56:04.92 ID:i9p2vyF70
宇宙の始まり=ビックバン
とは、人間が観測できる範囲の宇宙のことを指している
つまり、地球を中心として、その観測できる範囲の宇宙の誕生
その始まりがビックバンってこと
勘違いしていると話しにならない
244 かかと落とし(千葉県)@転載禁止:2014/05/19(月) 02:56:53.88 ID:VfIaUhit0
そのエネルギーは、俺の股間を刺激して快感が頂点に達したときにドビュッて出てくる
245 膝靭帯固め(芋)@転載禁止:2014/05/19(月) 03:01:19.84 ID:sIL2b4080
>>242
「始まりはありますぅ」
246 ヒップアタック(宮城県)@転載禁止:2014/05/19(月) 03:07:26.10 ID:EcjUhlj10
特異点とは?:ビッグバンがあったとされるピンポン玉ほどの大きさの点であるが
         ビッグバン自体マジかウソか分からないので何とも言えない点のこと
247 フロントネックロック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 03:10:04.27 ID:i9p2vyF70
もう宇宙は解明済み
証明はしないが、宇宙は有限で
物質世界とエネルギー世界を一定サイクルで繰り返している
宇宙は有限だけど、ビックバンと言っている現象は
宇宙全体から見たらほんの一部分の現象で
宇宙のそこらじゅうで起こってる現象
ただし超ビックバンは存在する
全ての物質宇宙がエネルギー宇宙に変わる時
俺は全てを悟ってしまったので
宇宙の事を、ほんの少しではあるが語ることが出来るんだよ
248 雪崩式ブレーンバスター(catv?)@転載禁止:2014/05/19(月) 03:12:36.35 ID:1mtpgH7A0
収縮したら一点になるんじゃなくブラックホールになるわけで
すざましい重力のためにビッグバンなどできやしない
249 アイアンフィンガーフロムヘル(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 03:13:43.40 ID:ePceakI90
>>247
さっきは良い事いってたのに、どうしてこうなった
250 フェイスロック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 03:14:46.01 ID:w8K5mG8N0
多元宇宙論が正しい
251 フェイスクラッシャー(東海地方)@転載禁止:2014/05/19(月) 03:15:46.52 ID:IUzHU1eLO
(ーX)+(X)=0
ーXもXも絶対値はX
252 ビッグブーツ(愛知県)@転載禁止:2014/05/19(月) 03:19:26.66 ID:RDI1NF240
てす
253 フロントネックロック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 03:20:06.97 ID:i9p2vyF70
何故物質宇宙と言ってしまうかというと
物が燃えればエネルギー変わる。単純に
切欠があると物質からエネルギーに変わる
どんな物質でもエネルギーに変わる
これは宇宙自身も同じ。何もない宇宙空間もエネルギーに変わる
これはもう解明済み。世の中には揺らぎやサイクルがあって
小さなサイクルから大きなまとまったサイクルを繰り返している
一番大きなサイクルが超ビックバン
物質宇宙からエネルギー宇宙に変わる時なのです
254 フロントネックロック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 03:23:18.88 ID:i9p2vyF70
一般に言われてるビックバンっていうのは
庭先でおじいちゃんが線香花火をしている程度の事
こんな趣味100%の
絶対に世の中の役には立たない研究をやってるだけで
国が養ってくれて
大先生扱いしてくれるんだからいい商売だよな
256 ダイビングヘッドバット(神奈川県)@転載禁止:2014/05/19(月) 03:27:16.94 ID:pe5ZaY5H0
何も無いところから何かが生まれるわけねぇじゃん
馬鹿か???
257 アトミックドロップ(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 03:28:13.23 ID:heSfw72h0
人間風情が宇宙空間を識ろうとは烏滸がましい。
258 タイガースープレックス(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 03:28:39.12 ID:7Xut3r330
>>11
ビッグベンか
ビックリバンかと思ってたわ
260 キングコングニードロップ(京都府)@転載禁止:2014/05/19(月) 03:29:40.29 ID:v+GTOa260
馬鹿力に決まってんだろ
快楽以外に射精を促すエネルギーがあるわけ無いだろ
262 サッカーボールキック(埼玉県)@転載禁止:2014/05/19(月) 03:33:02.04 ID:Djv2lTSi0
ビッグバン理論なんて仮説だもん
真面目に反論するだけ時間の無駄だぞ
263 ミドルキック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 03:36:05.87 ID:CJ1Ykk1g0
まじめな反論なんてほとんどない
大抵入門書の例え話の矛盾探し・あげあしとりレベルだろ
264 フランケンシュタイナー(青森県)@転載禁止:2014/05/19(月) 03:41:01.35 ID:xvhH2O850
だから爆発する前は巨大なブラックホールだった、という説がある
265 ヒップアタック(宮城県)@転載禁止:2014/05/19(月) 03:41:24.02 ID:EcjUhlj10
「主」が「世界」を作った

「宇宙」の始まりは「ビッグバン」だった
>>264
巨大なホワイトホールだった説に一票
267 サッカーボールキック(埼玉県)@転載禁止:2014/05/19(月) 03:42:56.33 ID:Djv2lTSi0
>>231
だよね

でもそれじゃ創造主としての神様必要なくなっちゃうから、キリスト教は納得しない
キリスト教の世界にはビッグバンが必要なの
268 エルボーバット(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 03:44:50.03 ID:RkhDdNru0
重力子が解明されたらいつ死んでもいいや俺
269 ミドルキック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 03:46:50.70 ID:CJ1Ykk1g0
Q:ビッグバン理論は宗教だよね。研究者は科学界の権威に逆らえないんだよね

A:各種新発見がされる前、アインシュタインら科学界のメンバー圧倒的多数が静止宇宙を信じていたのが
 権威もへったくれもなくひっくり返ってる時点でそれはないわ。

Q:1926年に定常宇宙論者のアーサー・エディントンが宇宙背景放射を計算し3.2Kと予測した。
 1947年にビッグバン派のジョージ・ガモフが計算し、28Kと予測した。
 現在では現在では2.73Kと観測されている。アーサー・エディントンの完勝だ!

A:ガモフは『各種観測結果』を元に予測。それと発見の8年前に6Kに修正してる。
 エディントンは『1等星1000個とその中に置いた黒体が放射平衡に達した場合の温度』を計算しただけで
 それがたまたま数十年後に発見された背景放射に近い数値だったという話。

Q:メトシェラ恒星は145億年前からあったらしいなw ビッグバンより前とかクソワロタ

A:誤差プラマイ8億年だからギリギリ⊂(^ω^;)⊃セフセフ。 というか逆に定常的に無限の過去が存在するなら
 150億年〜数兆年経った恒星がゴロゴロ存在していない点の方が不自然

※恒星の寿命は、太陽質量で100億年、質量10倍で数千万年、質量1/10で数兆年である
270 サッカーボールキック(埼玉県)@転載禁止:2014/05/19(月) 03:49:04.50 ID:Djv2lTSi0
>>269
悪魔の証明みたいな論法になってるじゃんw

理系は感情的になると中学生レベルの屁理屈使うのは何とかした方がいいぞ
カルト化していくから
271 サッカーボールキック(埼玉県)@転載禁止:2014/05/19(月) 03:51:06.72 ID:Djv2lTSi0
>>269
>メトシェラ恒星

メトセラって何か知ってる?
旧約聖書に出て来る最も古い年寄りの名前なんだよw
つまり、宇宙科学の世界って、ネーミングからして聖書語彙の中にあるわけだな
272 ミドルキック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 03:57:08.07 ID:CJ1Ykk1g0
>>271
最も古い星にそういう名前がついたら何だっていうの?
273 エルボーバット(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 03:59:31.23 ID:RkhDdNru0
過去を創造したのもまた人間ってオチなんじゃない?
274 エルボーバット(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 04:01:28.63 ID:RkhDdNru0
釈迦は宇宙は心に在る 的な説法してたし真理だと思うわ
275 ビッグブーツ(群馬県)@転載禁止:2014/05/19(月) 04:06:15.24 ID:vSqPXBtm0
空間は相対的に広がってるだけ
場の密度が低下してるだけ
276 サッカーボールキック(埼玉県)@転載禁止:2014/05/19(月) 04:07:14.95 ID:Djv2lTSi0
>>272
旧約聖書は古代の歴史書でもある
その始まりが「fiat lux=光あれ」という言葉で神が宇宙を作ったという時点
つまり、宇宙論ってのは、ヘブライ語やラテン語を数学に置き換えて綴られてる形而上学みたいなものなのだろう

2ちゃんには自称「数学がわかってる理系」は沢山いる
しかし、ヘブライ語やラテン語が分かる奴なんて10年以上見てて一人も知らないw
古来から欧州ではラテン語は教養人の最も基礎に置かれているものであり
ラテン語が分からないと学問は納められなかった

だから学問の世界の歴史的連続性を知らない
文系の一部の奴しか意識してない事だが、本来は理系こそ学ぶべき事が沢山あるんだよ
277 張り手(静岡県)@転載禁止:2014/05/19(月) 04:12:35.20 ID:2wpbD9cB0
宇宙の始まりと終わりがメビウスの輪みたいにつながってるんだからあんまり心配するなw
278 アルゼンチンバックブリーカー(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 04:13:10.79 ID:tqf7J3bH0
古代の先人達は空ばっか見て想いを馳せてたんだろなあ…とか考えるとキュンとなる
次生まれたら原始人がいいなあ
279 張り手(静岡県)@転載禁止:2014/05/19(月) 04:15:43.89 ID:2wpbD9cB0
次生まれ変わったらイケメンに生まれて、クラブ行ってナンパして、近くのラブホで
やりすてしたいっす!
280 TEKKAMAKI(兵庫県)@転載禁止:2014/05/19(月) 04:18:04.36 ID:tYiNrNW50
>>276
文系 理系わけてる時点でヴァカ。
文系のことも当然基礎知識として理解してるのが本当のエリート階層の理系。
281 リキラリアット(広島県)@転載禁止:2014/05/19(月) 04:22:27.58 ID:0e03iwx10
宇宙は広いな大きいな
282 ミドルキック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 04:22:38.79 ID:CJ1Ykk1g0
>>276
チミは

>宇宙論ってのは、ヘブライ語やラテン語を数学に置き換えて綴られてる形而上学みたいなものなのだろう

この時点で話にならんわw
283 アイアンクロー(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 04:25:25.85 ID:2BFOB1ZP0
なんでお前らは自分を賢く魅せたがるの?
自尊心が崩壊してるの?
受験失敗のトラウマとか抱えてんの?
宇宙の事なんぞ人間風情が到底識りえない分野なんだからアホはアホらしいレス書いて遊ぼうぜ
284 デンジャラスバックドロップ(福島県)@転載禁止:2014/05/19(月) 04:29:05.26 ID:C6uzGTj90
ファイナルフラッシュだろ?
285 サッカーボールキック(埼玉県)@転載禁止:2014/05/19(月) 04:30:27.56 ID:Djv2lTSi0
>>282
そもそも宇宙論は科学じゃないと思う

思想的に反する理論は最初から跳ね除けて、辻褄の合う論理だけを展開していく傾向が強すぎる
ガリレオの例はあからさまだけど、ちょっとした仮説がすぐにドグマになってしまい
非常に排他的な思考で限られた論理的傾向ばかりに多くの研究者が囚われてしまう

そのくせ、論拠が弱くなるとコロッと転向する
他人の研究成果なのにw
こんなの科学じゃないよ
286 ミドルキック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 04:33:36.10 ID:CJ1Ykk1g0
ビッグバンをキリスト教と絡めて間違ってると主張する奴って
ハッブルの法則までまったくそういう世界観が幅を利かせて無かった事実は見てみぬ振りなのな
287 アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 04:35:23.12 ID:MWlP5An70
コップの水の中にも一億個ぐらいの宇宙があって、俺たちの感覚での一秒ぐらいでビッグバンから人類の誕生、滅亡までの何十億年を無数に繰り返している。
288 魔神風車固め(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 04:43:14.84 ID:NxwDnrtv0
初めて射精した瞬間が俺たちのビッグバン
289 張り手(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 04:47:31.59 ID:D7ZJsM1J0
なんでもリサイクル〜♪
290 張り手(静岡県)@転載禁止:2014/05/19(月) 04:50:14.45 ID:2wpbD9cB0
僕はアホじゃないからあほなことなんか書けないよw
291 ストレッチプラム(静岡県)@転載禁止:2014/05/19(月) 04:54:21.83 ID:yTs1/JWw0
始まりも終わりもねえって
過去も未来も全部が静かに存在してるだけでなんも動いてねえ
292 バックドロップ(大阪府)@転載禁止:2014/05/19(月) 04:56:53.55 ID:UwOUNgi70
0と反0を知らんのか?

今俺が作った
293 栓抜き攻撃(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 05:02:01.45 ID:b9N7vJgr0
古代ギリシャ人が宇宙を解明するために紐理論で導き出された
重要な数字を完全数として紀元前から重要視してたことに驚愕する。
294 パイルドライバー(WiMAX)@転載禁止:2014/05/19(月) 05:03:01.36 ID:6SwFsTX10
ビッグバンってむしろ聖書の創世を科学的っぽく言っただけなんだよね
295 ミドルキック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 05:06:07.43 ID:CJ1Ykk1g0
否定派「古い天体にメトシェラという名前→旧約聖書に登場→(飛躍)→ビッグバン理論はキリスト教由来であり宗教である!」
※メトシェラ恒星は別にビッグバン理論を肯定する根拠じゃない事に注意

ところで、
古い天体にヒミコという名前→魏志倭人伝に登場→(飛躍)→???
296 ダイビングエルボードロップ(千葉県)@転載禁止:2014/05/19(月) 05:07:06.05 ID:C6k6XuV80
宇宙の外側ってどうなってるんだろうね?
誰もその答えを導き出せないけどさ。
297 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/19(月) 05:07:29.35 ID:ibwxkUgB0
いつの間にか
「ビッグバンが宇宙の始まりでない」、ってことになってるんだなw
298 パイルドライバー(WiMAX)@転載禁止:2014/05/19(月) 05:11:06.71 ID:6SwFsTX10
ビッグバン理論じゃなくてビッグバン仮説なんだろ
ビッグバンって裏付けがないのに知名度だけはめちゃくちゃあるんたろ
299 バックドロップ(大阪府)@転載禁止:2014/05/19(月) 05:11:45.48 ID:UwOUNgi70
シュメール人「銀河系内から見たら存在するけど、外側から見たらその解釈は間違いなのです」
300 ダイビングエルボードロップ(千葉県)@転載禁止:2014/05/19(月) 05:14:16.35 ID:C6k6XuV80
まぁ宇宙の始まりは韓国なわけだが。
301 閃光妖術(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/19(月) 05:30:24.72 ID:4RQIy2Dy0
現実を見よ
302 スターダストプレス(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 05:31:26.95 ID:UEPt7iBW0
宇宙ができる前は、
有と無を包摂する上位概念、「空」の状態だった。

これが答え。
昔、今より遥かに科学が進んだ宇宙人の何かの実験の失敗による爆発がビックバンになった
304 カーフブランディング(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 05:33:58.00 ID:2j2cAErN0
A:宇宙は光速より速く膨張してる

→じゃあなぜ俺たちは物が「見える」んだ?
305 ビッグブーツ(群馬県)@転載禁止:2014/05/19(月) 05:38:44.04 ID:vSqPXBtm0
>>304
高校物理からやり直そうか
306 フェイスロック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/19(月) 05:48:23.97 ID:fSVuuovh0
巨大な亀の甲羅の上に付いてるフジツボの様なものが宇宙なんだよな
今、宇宙は17個あるよ
307 ウエスタンラリアット(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 05:52:05.15 ID:aGPfeOlr0
俺の頭髪は重力波を検知するたびに
1本抜け落ちるんだわ。
でも、あと3回は検知できるぞ!
308 ビッグブーツ(群馬県)@転載禁止:2014/05/19(月) 05:53:55.72 ID:vSqPXBtm0
>>307
つ(重力波)
309 ナガタロックII(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 06:00:30.83 ID:P0HXU7cR0
始まりが一瞬の出来事なら、終わりも一瞬なんだよな?
お願いだから、苦しまずに死なせてほしい
310 ウエスタンラリアット(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 06:00:44.38 ID:aGPfeOlr0
あと2回は検知できるぞ!(震え声)
311 雪崩式ブレーンバスター(福岡県)@転載禁止:2014/05/19(月) 06:12:30.53 ID:NdSGcEQg0
宇宙は最初から存在していて永遠に存在し続けるのか
それともあるときからはじまってやがて終焉するのか
312 断崖式ニードロップ(栃木県)@転載禁止:2014/05/19(月) 06:12:32.53 ID:AzVXoj+F0
>>71
確率的には俺らの今生きている宇宙にも地球と全く同じ星が存在し得るらしい
先月号のニュートンで見た
313 垂直落下式DDT(大阪府)@転載禁止:2014/05/19(月) 06:16:13.65 ID:Ts2RcYH/0
ありまぁす
数学の知識が全くないお前らには、
概念すら理解できない話だよ

間違った哲学論争したってムダw
315 雪崩式ブレーンバスター(catv?)@転載禁止:2014/05/19(月) 06:18:37.93 ID:1mtpgH7A0
著名な誰かがこうだ!と言えばそれが宇宙です
316 雪崩式ブレーンバスター(catv?)@転載禁止:2014/05/19(月) 06:21:31.59 ID:1mtpgH7A0
カール・セーガン(天文学と天体物理学で博士号を得ている)の
宇宙論はちょっと興味深かった
317 ファイナルカット(西日本)@転載禁止:2014/05/19(月) 06:23:58.94 ID:gRZf2y7H0
前の宇宙が縮んで最小になった時が次の宇宙のビッグバンでしょ
たぶん
318 フェイスクラッシャー(東海地方)@転載禁止:2014/05/19(月) 06:33:58.83 ID:IUzHU1eLO
>>304
精子から…
319 パロスペシャル(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 06:41:29.83 ID:QskN/Q5J0
>>314
自慢げに何も説マイしないで終わるならレスしなければ??…立派な数学者さんw
320 パロスペシャル(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 06:42:17.51 ID:QskN/Q5J0
>>319 訂正
x説マイ → 説明
321 ダブルニードロップ(岩手県)@転載禁止:2014/05/19(月) 06:43:31.81 ID:8G6x117J0
>>1はバカ
宇宙の始まりは韓国
322 足4の字固め(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 06:44:01.18 ID:hnFwq/DG0
俺はこっち系の知識ないから感覚でしかものが言えないが

今現在ものっすごい膨張してるから、
それを巻き戻したらビッグバンがなけりゃ成り立たないっていう

便宜上、やむを得ず設定された概念なんだろ?
323 断崖式ニードロップ(栃木県)@転載禁止:2014/05/19(月) 06:46:12.16 ID:AzVXoj+F0
現代の天文学は量子力学が分からないとダメなんでしょ
敷居が高いわな
324 腕ひしぎ十字固め(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 06:50:07.20 ID:Yuvs+ZTe0
リア充が爆発
325 断崖式ニードロップ(栃木県)@転載禁止:2014/05/19(月) 06:51:49.47 ID:AzVXoj+F0
>>322
はじめは星々の動きを観測していたら遠くの星ほど速く遠ざかる
距離と速度の関係をきれいに説明するには空間自体が広がっていると考えないと無理
だから元をたどれば一点に行き着く

これがビックバン構想の始まりじゃなかったっけ?

その後電波技師が宇宙全体からノイズが届いている事を発見
これがビックバンの残り火背景放射4K
326 ダイビングフットスタンプ(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 06:53:15.26 ID:jFDKZLdK0
量子的なゆらぎ→インフレーション→ビッグバン
327 フルネルソンスープレックス(千葉県)@転載禁止:2014/05/19(月) 06:53:48.43 ID:Ik/Hwsij0
芸術は爆発だ!!
328 フルネルソンスープレックス(千葉県)@転載禁止:2014/05/19(月) 06:55:28.74 ID:Ik/Hwsij0
ごめ、、本当の事言わせて。

神様が作った世界だよ。
じゃあ神はいつうまれたの?いつから存在してるの?
神様は絶対だからそういう概念は無いです。

さあ、祈りましょう。
329 フランケンシュタイナー(catv?)@転載禁止:2014/05/19(月) 06:55:59.41 ID:KPwvmWlk0
ビッグパン…おいしそう
330 超竜ボム(神奈川県)@転載禁止:2014/05/19(月) 06:58:27.23 ID:zHyPapYO0
>>15
四次元時空で見ると広がって見えているだけ
宇宙も所詮ただの波
331 パロスペシャル(家)@転載禁止:2014/05/19(月) 06:58:36.06 ID:Y0PQk1Hl0
>>7
この「はい論破」って書いて論破できてるヤツ見た事無い
332 イス攻撃(愛知県)@転載禁止:2014/05/19(月) 07:03:44.60 ID:E7Lu8ZNZ0
全部想像なんでしょ?
333 マシンガンチョップ(宮城県)@転載禁止:2014/05/19(月) 07:10:25.65 ID:XIPPmvLf0
>>323
むしろ統計力学
宇宙関連スレで、必ず、神絡める奴が、わいて来るけど、何なの?勧誘なの?
335 ショルダーアームブリーカー(禿)@転載禁止:2014/05/19(月) 07:18:03.98 ID:QjLO5q/Si
>>334
全ての始まりの創造主の存在は否定できないもんなのさ
336 リバースネックブリーカー(静岡県)@転載禁止:2014/05/19(月) 07:18:07.45 ID:0nevP1mq0
>>334
科学の世界では、(実際どっちかは別として)
神様はいない前提で話を進めませんとな

お祈りで病気は治りませんし
337 カーフブランディング(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 07:21:44.63 ID:tx+7VAxK0
高度生命体によって作られた仮の世界ってのが一番しっくりくる
宇宙には干渉し過ぎないようにされてる
338 レッドインク(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 07:25:27.43 ID:c6B5Z7bG0
人間なんて何かに決められた範囲内でしか認識することが出来ないんだと思うけどね
考えれば考えるほど虚無感に襲われるのはそういうことだと思うわ
339 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 07:27:30.59 ID:8whTTfC40
ハイゼンベルクが現代科学は数式に逃げていると批判していたな。
ライプニッツはニュートンの数式に敬意を表したが、その重力概念には反対した。

現代科学で終点かというとそれはかなり怪しい。
ちなみにこの発見には疑義が呈されているという報道があった記憶があるけどね。
340 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 07:30:19.85 ID:8whTTfC40
>>327

その高度生命体はどこからきたのか。
そしてエンドレスに。

>>338

ちっぽけな人間がこれだけ認識できてきているほうが驚異だと思うけどね。
341 ナガタロックII(東日本)@転載禁止:2014/05/19(月) 07:30:46.77 ID:iQMkAbpQ0
>>331
俺は見たことある
はい論破
342 ヒップアタック(宮城県)@転載禁止:2014/05/19(月) 07:35:51.11 ID:EcjUhlj10
俺が言うのもなんだけど人の目は可視光と自分で名前をつけた範囲しか見えない。
こういうことを言うので高校に来なくて良いって言われた。
なので、機械を使わないで知りうる範囲は限られている。
343 バックドロップ(埼玉県)@転載禁止:2014/05/19(月) 07:36:49.81 ID:hfnGaXx10
部屋みたいに宇宙にも端っこがあると考えたら閉所恐怖症のひとはパニックなるかなあ
344 目潰し(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 07:37:20.96 ID:Zmmd0EIg0
どこから来たとか言われても・・・自然とたまりに溜まって爆発するんだよな
ただそれも若いからだ。古い集まりだと爆発する前にぷすぷすと漏れ出ちゃう
345 ウエスタンラリアット(山口県)@転載禁止:2014/05/19(月) 07:38:37.09 ID:Bx48x5eQ0
ビッグバンの前から宇宙は始まってた
地球人の科学や想像などでは、とてもじゃないが太刀打ち出来ない世界の話しだろ
347 レインメーカー(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 07:40:39.66 ID:EJ6dSgc60
人間が宇宙の全容を解明するなんて
水槽の中の魚が自分が入っている水槽がどこの工場で作られたのかを認識出来る様になるのと同じくらい不可能な事なんだろうな
348 ハイキック(芋)@転載禁止:2014/05/19(月) 07:42:11.74 ID:EJ+asXhb0
質量保存の法則とどう釣り合うの?
349 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 07:46:20.06 ID:8whTTfC40
>>348

エネルギー保存則は無視します。 ><
350 ビッグブーツ(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 07:53:33.72 ID:0RfNQXg40
そもそも"始まる"って概念が通用するかどうか
351 ストマッククロー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/19(月) 07:53:35.75 ID:wTFMsiv10
この瞬間にも光速を超えるすさまじいスピードで
宇宙はどんどん膨張してんだからな
しかも我々の存在するこの宇宙だけじゃなく宇宙は無限に存在するんだから
想像を絶する
352 ビッグブーツ(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 07:58:03.16 ID:0RfNQXg40
無が基準って考え方がおかしいのかも
353 フォーク攻撃(関西・北陸)@転載禁止:2014/05/19(月) 07:58:39.73 ID:GMwxKesXO
物語の登場人物は、自力で物語の登場人物だとは気付けない
仮に気付けたとしても、結局は作者の力でありそれを超える事は出来ない

なんちゃって
もしもラスト・アクション・ヒーローに出て来たチケットみたいなのが世の中にあったら楽しいよね
354 河津落とし(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/19(月) 07:59:02.97 ID:ErDTKZJ60
物質は光速を超えることができないと聞いたのに
ビッグバンで拡散してる速度は光速なんて比じゃないんだが
355 トペ スイシーダ(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 08:02:10.40 ID:GCiLNmE70
無から生まれた←無じゃないじゃん

はい論破w
356 パイルドライバー(愛知県)@転載禁止:2014/05/19(月) 08:03:30.88 ID:+DZkVMBk0
宇宙が始まったばかりのインフレーションを起こす前の小さい段階のときに
宇宙の境界に近づくとどうなるのか教えてくれ。宇宙の果てがすぐそこにあるはずだろ??
357 エルボーバット(catv?)@転載禁止:2014/05/19(月) 08:04:56.85 ID:yLfW60w90
化学反応
358 キン肉バスター(禿)@転載禁止:2014/05/19(月) 08:05:47.35 ID:qW22jB0Oi
神が創った、ってのと大差ない妄言だよね
359 河津落とし(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/19(月) 08:06:45.63 ID:ErDTKZJ60
俺らの体を構成してる元素もビッグバンからできてたんだよな。
俺らの体の素材も昔は恒星の一部だったんだよ。
原子や素粒子の構造も誰も意図しないで自然にできたなんてすごすぎる、
神さまみたいなのが設計したとしか思えない。
360 ストレッチプラム(千葉県)@転載禁止:2014/05/19(月) 08:07:58.03 ID:PU8tEmGq0
まーこれ言っちゃうとあれなんだけど
人間の知覚では分からない異空間があるんだよね。
そこから漏れたオナラがビッグバンってわけ。
361 かかと落とし(埼玉県)@転載禁止:2014/05/19(月) 08:09:21.57 ID:+NxIa21u0
宇宙ってすげーな!
362 ブラディサンデー(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 08:09:34.73 ID:GRhCUTDP0
>>223
何も無い状態というのは不安定。

常に宇宙・その対の反宇宙がいくつもできている。
それらがまた衝突して無になったり、ビッグバンを
起こして膨張する宇宙もある。
363 河津落とし(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/19(月) 08:10:36.63 ID:ErDTKZJ60
人間の脳みそじゃ永遠に理解不能だから、アインシュタインぐらいの知能の
コンピュータを作って、全人類の数兆億年分の速度で計算してもらって答えを
導いてもらうしか無い。人間の知能じゃ答えは出ない。
364 フェイスクラッシャー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/19(月) 08:11:57.16 ID:iJyJnSiL0
宇宙のこと考え出したら一日潰れるわ
ビックバン起こる前の状態はどんなんだとか、ブラックホールの向こう側とか
365 ストレッチプラム(静岡県)@転載禁止:2014/05/19(月) 08:14:16.98 ID:yTs1/JWw0
「何もない」ってのは現実にはない。
ゼロを発見した奴は頭が良い。使うのも頭が良い奴に限る。
バカには理解できなくてわけのわからないことになるから使用禁止w
366 河津落とし(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/19(月) 08:14:57.06 ID:ErDTKZJ60
スターオーシャン3みたいに理系のシステムエンジニアみたいなのが
宇宙を管理してるのかもしれんよ、地球が邪魔になったら消去プログラムを
送られるみたいな。これ結構好きなんだわ。
http://nicogame.info/watch/sm255909
367 ビッグブーツ(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 08:18:33.78 ID:0RfNQXg40
そうだな、無なんてものがそもそも無いわけだ
368 逆落とし(神奈川県)@転載禁止:2014/05/19(月) 08:19:07.47 ID:ar/Ey03D0
物理学の教祖アインシュタイン

「神はサイコロを振らない」

神の存在は肯定してたのか?この人
369 キングコングラリアット(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 08:19:52.86 ID:gisDlQa80
何もない空間に花火の玉みたいのが浮き上がってバンとハジけた感じが宇宙だな
俺たちはただの光で夏祭りの催しなんだよ
衣擦れから静電気が起きるような感じじゃないの
371 フェイスロック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 08:21:20.21 ID:w8K5mG8N0
>>368
量子力学がわかんなかっただけだよ
372 アイアンクロー(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 08:23:43.32 ID:zmset7g+0
別の次元から来たんやで
373 ヒップアタック(宮城県)@転載禁止:2014/05/19(月) 08:24:26.18 ID:EcjUhlj10
ヒッグス粒子が見つかって重力が解明されたのに何も言わないなあいつら
374 タイガースープレックス(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 08:25:22.43 ID:b1EpIKPV0
なにげなく点けたライターの炎の中でいくつものミクロの宇宙が生まれて消えていってるのかもしれない。
逆に今我々が暮らす宇宙は、とてつもなく巨大で気が遠くなるほどの悠久の時を生きる生物が宴会芸で火をつけたオナラのガスの中にあるのかもしれない。
375 河津落とし(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/19(月) 08:26:34.81 ID:ErDTKZJ60
重力ってのがまた不思議だわ。重力って永久的に届くんだろ、
俺らの重力も宇宙の果てか無限にどこかまで影響してるなんて
すごい力だろ、絶対的な力だわ。
376 目潰し(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 08:29:39.62 ID:ICQeFrpQ0
原始重力波ってどんな重力?
377 グロリア(家)@転載禁止:2014/05/19(月) 08:31:22.83 ID:bF23KNt40
水を圧縮するとそのうち沸騰して水蒸気になって広がって
水蒸気はまた冷えて圧縮して、沸騰して・・・
こんなことの繰り返しだろ、ビックバンって
378 キングコングラリアット(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 08:32:41.47 ID:gisDlQa80
この宇宙に意味がなくても
このまま人間が進化し続けると宇宙と同じものを作れる科学技術を
いずれ手にするだろうと思うわけで、人間が新しい宇宙に移住することができたとしたら
この世界に意味はないとは言い切れなくなってくるから不思議なもんだ。
379 リバースネックブリーカー(静岡県)@転載禁止:2014/05/19(月) 08:33:55.55 ID:0nevP1mq0
結果論ではあるが現実に DNA があって
これ、ソフトウェアなんだな

でも、そういうシステムが爆発からできる
のは無理がある。 爆発って普通は破壊
するもんで、システム構成しないし
380 パイルドライバー(千葉県)@転載禁止:2014/05/19(月) 08:34:09.01 ID:xr5mgdM30
>>337
フェッセンデンの宇宙か・・・
381 スターダストプレス(大阪府)@転載禁止:2014/05/19(月) 08:34:45.45 ID:KgVsvDHD0
韓国起源ニダ
382 ジャーマンスープレックス(千葉県)@転載禁止:2014/05/19(月) 08:35:09.00 ID:85R9P+8P0
無限に広がる宇宙と、無限に広がる反宇宙は繋がっているんだと思う。
+無限大と−無限大が繋がっているスミスチャートみたいに
383 河津落とし(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/19(月) 08:40:35.77 ID:ErDTKZJ60
>>378
無理だろ、銀河系だけで2000億の恒星があってのに人間より確実に進んだ
生命がいるはずだが、一向にそれらしい電波などをキャッチできない。生命に宇宙は物理的に超えられない。
宇宙の生命は永久的に籠の鳥。
384 パイルドライバー(愛知県)@転載禁止:2014/05/19(月) 08:41:17.78 ID:+DZkVMBk0
無って言っても時間も空間もないというけどエネルギーや物理法則はあるんだろ?
385 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 08:42:19.60 ID:8whTTfC40
>>350

ああ、始まるっていうのは単なる概念だ。
誰も確認したことが無い。

>>352 >>355

無っていうのは存在の否定だから。
存在の否定が存在することは無い。
386 河津落とし(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/19(月) 08:43:08.39 ID:ErDTKZJ60
時間がないってことは永久に停止してるのでそれ以上事象が進むことはないのだが
変化があるってことは時間が存在するってことで時間が存在するってことは空間もまた
存在するんだよ。
387 フランケンシュタイナー(catv?)@転載禁止:2014/05/19(月) 08:45:03.12 ID:o2CzC/Ds0
はじまりはなんなのか
今の人間が観測できるような宇宙は突然始まったとしか言いようが無いってことだろ
389 ビッグブーツ(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 08:46:34.96 ID:0RfNQXg40
単純に放出された分、真空が出来て引力になるってのじゃ駄目なの
星は回転してるから引力が発生してるとか
軽いものは相対的に外側に向かってるわけじゃん
390 ストレッチプラム(静岡県)@転載禁止:2014/05/19(月) 08:47:05.72 ID:yTs1/JWw0
だから「始まる」ってのがその前を想定してるから自己矛盾なんだよ
わかってくれよwww
391 ファルコンアロー(愛知県)@転載禁止:2014/05/19(月) 08:53:08.51 ID:21ElQ3Bn0
はじめに言葉ありき
392 グロリア(関西地方)@転載禁止:2014/05/19(月) 08:53:35.94 ID:HEocAf4j0
>>73
とうだいそつのおれもそうおもう
393 ドラゴンスクリュー(西日本)@転載禁止:2014/05/19(月) 08:54:45.58 ID:Ogxe2z2VO
宇宙の果ては俺らの心の中にあるのだよ
394 ビッグブーツ(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 08:55:00.77 ID:0RfNQXg40
時間という概念は記憶のスナップショットを撮れる
人間だけのものかもしれない
だから"始まり"という考え方自体がおかしいのかも
395 ニールキック(愛知県)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:05:47.56 ID:ipLyRaiz0
人間の五感じゃ処理しきれない事象やから考えても無駄やん
396 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:07:05.55 ID:8whTTfC40
>>390

本当は始まりも終りもないんだけどね。
397 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:08:05.65 ID:8whTTfC40
>>394

そう、時間は人間だけのもので自然には無いわけ。
398 アトミックドロップ(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:09:22.56 ID:WFzQ8tR70
>>341
見たことない、見たことあるだけじゃ証拠にならないだろ
いつどこで見たのか、その時のSSなりログなり証拠も出して分かるように書けよ
はい論破
399 ブラディサンデー(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:13:49.38 ID:lZgoYcZ40
そもそも存在が現れること自体が矛盾の始まりじゃね?
合わせ鏡みたいな感覚になる
400 パロスペシャル(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:15:02.70 ID:7o//Z5SQ0
   やっ      やっ
何回計算ても何回計算ても

ビッグバンが始まっちゃうよ♪
401 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:20:19.57 ID:8whTTfC40
>>398

ここをロンパールームにしないでください。 ><

>>399

自然というのは運動変化の過程に存在するだけだと思うけどね。

l自然は理由も無くただ在る。
そしてその運動変化の過程にわたしたちも含めて生成され、また違うものに生成されていくだけだろう。

理由というのは自然には存在しない。
矛盾というのは自然を理解しようとするから人間の理解の側に生じるだけで、自然の側には矛盾は存在しない。
402 雪崩式ブレーンバスター(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:22:14.74 ID:cdbN+UED0
毎晩股間がビッグバンしてますが何か?
403 キドクラッチ(鹿児島県)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:22:15.70 ID:zlQMIxDA0
一切皆無涅槃寂静
404 フェイスロック(沖縄県)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:23:54.59 ID:mId3FMZy0
宇宙はな
黒い巨人が黒い液体をタコみたいに墨のように吐き出して
黒い液体がまるでいくつもの触手に分かれたアメーバのように膨張することで
作られたんだよ
405 ダイビングエルボードロップ(新潟県)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:27:59.75 ID:SF3zjtZP0
結局、言葉の性質そのものが、こういう事象を表現するのに限界があるんだよ。
言葉は熱いに対して寒い、大きいには小さい、という風に、相互依存概念だから。
ひとかたまりにサッとすくって、真理を提示するように作られていない。
だから問題は無限の宇宙、存在ではなく、我々言葉を使って何かを表現しようとする人間の方にある。
言葉が表現できるのは有限のもの、既知のものだけだ。
まあ、地球人には無理ってこった。
あるいは、言葉に依らない、瞑想で悟るほうに可能性があるのかも。
また、論文や公式よりも、絵画や音楽のほうが、地球人よりも優れた文明のエイリアンからすれば
宇宙存在の真理を実感するヒントとして重宝するかもしれんぞな。
406 ブラディサンデー(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:30:05.30 ID:lZgoYcZ40
>>401
>矛盾というのは自然を理解しようとするから人間の理解の側に生じるだけで、自然の側には矛盾は存在しない。

なんか納得してしまうな・・・

俺がいる東京、東京がある日本、日本がある地球、地球のある太陽系、太陽系のある銀河系、銀河系がある宇宙
単純な話その向こうどうなのよ?
まあ凡人には理解出来ないのか・・・

アインシュタインが子供に相対性理論説明した「好きな子といる時間」みたいになるほどってくる話してくれ
407 ジャンピングエルボーアタック(宮城県)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:33:03.36 ID:NpdqnMEC0
始まりは過去で現在じゃないんだから、現在存在する宇宙の外側に何があるか教えてくれよ
408 男色ドライバー(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:33:05.14 ID:u87WARG7O
今ある宇宙に存在する膨大な物質とエネルギーが、一点に集中していたっての?ねえよ
その前もあるだろうよ
409 ブラディサンデー(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:34:48.71 ID:lZgoYcZ40
>>407
そこが知りたいよな
でもその宇宙の外側に何かあってもそのまた外側・・・

ああああ

これが本当に理解して知識ではなく知恵として腑に落ちて理解出来たら神になれるんだろうな
410 ドラゴンスープレックス(芋)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:35:57.47 ID:erdnsQqg0
ビッグバン以前は時間も存在しないらしいじゃん
411 ジャンピングカラテキック(栃木県)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:36:25.24 ID:yfZx5tmP0
>>409
なれねえよ
412 ブラディサンデー(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:36:57.51 ID:lZgoYcZ40
>>410
ビッグバンが時間を作ったのか

ビッグバン最強だな
413 キチンシンク(愛知県)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:37:33.04 ID:jEOqR4u40
最近コズミックフロントを観てるから
この辺りの話しは楽しい
真空のエネルギーだっけ?
414 ビッグブーツ(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:38:10.78 ID:0RfNQXg40
その外側が無だったら良いんじゃない
無だから、その奥が有るとは言わないでしょ
415 ミラノ作 どどんスズスロウン(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:39:54.03 ID:PFbsu+EO0
誰が導火線に火をつけたのか、そっちが問題。
416 ツームストンパイルドライバー(滋賀県)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:40:32.53 ID:SfN88Vyc0
無だったら何もないわけだから何も起こらないはずだけど
なにかが存在してたとしたらそれはどうやってそこに存在したんだろう
人間を作った偉大な神とやらはどこからきたんだろう
417 キドクラッチ(鹿児島県)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:41:02.26 ID:zlQMIxDA0
神の数式でやってた自己対象性のゆらぎ、
生きた猫と死んだ猫が重ね合わせで存在してて観察者が観測したら世界が決定するとかいうやつ
418 パイルドライバー(愛知県)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:41:03.88 ID:+DZkVMBk0
神は全てを作ったというがその神を作ったのはryっていう話と同じで
2000年前から進歩してない
419 16文キック(WiMAX)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:41:24.17 ID:L+Y8htID0
>>409
宇宙の外側は宇宙の中心が広がっている

理解できないの?
外側は中心なんだよ
日本語としてはおかしいがこれが理解できないと話にならない
420 トラースキック(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:41:41.77 ID:jgP49siPO
言ったもん勝ちだよ。肯定派も否定派も、誰も証明できないからね
UFOがいる、いないと一緒。どうせ証明できないなら早く言ったほうが勝ちだから。
421 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:41:45.23 ID:8whTTfC40
>>406

ゼノンは無限に手を出すな、という感じのことを述べているけどね。
数学では無限は有限から成り、有限は無限から成る、ということになっている。
でも抽象的に語るとおかしなことになるんだよね。
Aは無限の非Aから成るなんてのは論理としておかしいだろう。
数には大きさが無い。
大きさが無いものがいくら無限に集まったとしても大きさを形成できない。
0×無限は大きさを形成できるかという話。
Aの否定が無限に集まったらAに成るというのはおかしいわけ。

話を元に戻すと、宇宙は無限なんだと思うけどね。
宇宙自体には理由も何も無いから、その意味で理解は不能だと思う。
422 キドクラッチ(鹿児島県)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:42:31.72 ID:zlQMIxDA0
自発的対称性の破れやな。うろ覚えですまん
423 ネックハンギングツリー(茨城県)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:43:04.01 ID:nqYhpFz70
>>1
BIGは、「ビック」じゃなくて「ビッグ」な。
424 レッドインク(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:43:48.87 ID:c6B5Z7bG0
嫌なことがあって嫌なこと忘れようと現実逃避のために宇宙のこと調べて考えて考え抜いて
結局今このちっぽけな自分の世界の現実をがんばらないといけないんだなぁって改めて思い知らされて虚しくなる
425 ストレッチプラム(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:44:02.73 ID:JfP/LCGx0
微分してメルカトル法で求めれば分かるよ
426 エルボードロップ(長屋)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:44:14.38 ID:eMFLhyiA0
平行世界からの干渉
427 魔神風車固め(関東・甲信越)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:44:53.31 ID:sLdKrzTrO
物質と反物質でプラマイゼロだったのが対象性の破れかぶれだかなんだかでうんぬん
428 男色ドライバー(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:48:03.46 ID:u87WARG7O
>>369
光っつうか、おまえは一家のダークマターだろ
429 ブラディサンデー(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:49:48.20 ID:lZgoYcZ40
>>419
メビウスの輪みたいなものか
430 ウエスタンラリアット(静岡県)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:50:23.95 ID:Xqrvp3wv0
人間があれこれ物事を探求しちゃうからいけない。
見えるもの感じられるものをただ受け入れていればよかった。
431 デンジャラスバックドロップ(関東・甲信越)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:51:09.41 ID:sLdKrzTrO
全宇宙の質量から発生する重力とそれに伴う時空の穴を引き裂くくらいダークエネルギーがでかいことになるけど、
そんな状態でどうやって現状の重力が運用されてんだ
432 ニールキック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:51:22.16 ID:jSz6X7MV0
PCで言えばOSを入れるところがビックバン
電源入れても画面が真っ黒だったとつまらないと感じた神様がなされた業
433 河津落とし(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:51:58.12 ID:NSLdd1oY0
正直、今回の新たな発見とやらも
海の果ては滝になってて何もないって言ってるくらい
検討外れなものだと思うわ。
人に宇宙の何が分かるの?と。
434 エルボーバット(長野県)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:53:06.66 ID:8ik6QTBE0
まずビッグバン以前の宇宙ってどうなっていたんだ?
435 河津落とし(公衆電話)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:57:20.68 ID:rgzjLHwo0
>>362
何もないなら不安定になる要素が無いのではないか?
436 デンジャラスバックドロップ(関東・甲信越)@転載禁止:2014/05/19(月) 09:58:05.97 ID:sLdKrzTrO
>>434
宇宙どころか空間も時間も何も無い
>>434
ビッグバンから時間が始まったので
以前という概念が成立しない
438 レッドインク(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:00:12.67 ID:c6B5Z7bG0
重力エネルギーが異次元にいってるから重力が弱いってのも誰か解明してよ
439 16文キック(WiMAX)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:00:32.97 ID:L+Y8htID0
>>429
いや、単純にいま空を見上げて360度どの方角を見てもビッグバンの痕跡しか見えない
望遠鏡が高性能になればなるほど宇宙の始まりの近いところを見てるわけだ

我々の世界の外側には宇宙の始まりである中心が広がっている
440 河津落とし(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:02:12.62 ID:ErDTKZJ60
あるいみ1秒先は宇宙の外側と言える。宇宙の果てが見たいと言われれば
以外にも日常生活が宇宙の果てだった。
441 デンジャラスバックドロップ(関東・甲信越)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:03:30.10 ID:sLdKrzTrO
重力は時空間の各座標軸に対して作用するもの
それが11次元全てに作用してるけどオレらは四次元時空までしか観測できない場所にいる
>>440
それは時間を実体化して把握するという
人間のもつ高度な抽象化の能力がもたらす錯覚にすぎない

外側という概念も同様に抽象概念の産物で
この世に実在しているわけではない
443 パイルドライバー(愛知県)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:06:24.94 ID:+DZkVMBk0
空間の膨張ってのがそもそもよくわからん。
俺らも膨張してんのか?
444 フェイスロック(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:06:39.87 ID:U0vt8HdH0
宇宙は女神様のマンコの中って私のゴーストが囁く
445 デンジャラスバックドロップ(関東・甲信越)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:06:44.07 ID:sLdKrzTrO
でもエントロピーは一方通行
446 河津落とし(公衆電話)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:06:45.56 ID:rgzjLHwo0
無なんて言葉を使うからおかしくなる
現代の人間には理解できない何かがあったと言えばいいのに
447 ニールキック(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:07:16.07 ID:XWZoejzQI
>>436
>宇宙どころか空間も時間も何も無い
それはないだろ。
・時間がない→変化が起き得ない→インフレーションもビッグバンも起きない
・空間がない→インフレーションやビッグバンにより宇宙が開闢する余地がない

時間と空間があったからこそ、インフレーションやビッグバンが発生し得たんだろ。
448 エメラルドフロウジョン(禿)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:10:02.30 ID:Mba7e2z90
なお、ここの住人は生まれた惑星に適応できていない模様
449 ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:10:41.47 ID:EHXK3tBf0
>>438
素粒子の位置が確率でしか特定できない。
素粒子は多次元に行ったり来たりしているから。

重力エネルギーの件もこれで説明出来そうだけど。
>>447
ビッグバンと同時に空間も出現したのなら
理屈上は問題ないのでは
451 デンジャラスバックドロップ(関東・甲信越)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:11:17.38 ID:sLdKrzTrO
>>447
人類の科学ではビッグバン直後の状態すらまったく説明できない
今オレらに見えてる時空はそこには無い
452 レッドインク(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:13:14.70 ID:c6B5Z7bG0
>>441
重力だけが11次元だからってには人間が観測できないならもうそれが正しいかどうかどうやって判断するの?
453 キャプチュード(大阪府)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:13:44.98 ID:PSZIm2+z0
第二次成長期の少女
454 フォーク攻撃(東日本)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:16:06.95 ID:MmRFCGy30
無からは何も生まれない
だから神は設計し、きっかけを作った
こうしてすべてがはじまった
グチャグチャから一つに結び付き前より複雑になる
黙示録に出てくるすべての肉を喰らい尽くす鳥たちは
人間が進化を巻き戻し再生したチキノサウルスだ
人類が滅亡するまで喰らい尽くすだろう
おわり
455 レッドインク(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:16:22.52 ID:c6B5Z7bG0
>>449
それって5次元以上があると仮説してるだけでしょ?
文系だからどうしても屁理屈で考えてしまう…
456 ニーリフト(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:17:15.50 ID:/oKII2TOI
>>383
>一向にそれらしい電波などをキャッチできない。
それって、ナメクジが「ナメクジのような高度な生物が動けば、必ずキラキラ光る粘液の跡が残るが、
新宿駅には粘液の跡がないので高度な生物は存在しない」と言っているのと同じに聞こえる。
457 男色ドライバー(岐阜県)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:20:21.68 ID:M0ggmCQQ0
ビッグバンって理論的に語られてるようだけどなにも入ってない空っぽの箱が勝手に核爆発したって言ってるようなもんだからな
458 ボ ラギノール(catv?)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:22:19.43 ID:FGVsxR2T0
父ちゃん、ビッグバンの力と長島選手の力とどっちが強いの?
459 アトミックドロップ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:22:23.85 ID:vG01OQcn0
ビッグバンさんのおかげでエネルギーはエネルギーになれたんですぜ。あのひとがいなきゃただの無。真空ですらねえですよ。
460 フォーク攻撃(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:22:47.32 ID:0k7QwXt0I
>>450
>ビッグバンと同時に空間も出現したのなら
問題ある。
時間がないのなら、ビッグバンという変化自体が起きないだろ。
時間がなく変化が発生しないなら、ビッグバンやインフレーションという変化も起きない。
ビッグバンやインフレーションが発生する最も最初の変化は、ビッグバンやインフレーションが
起きる前に起きないと論理的に成り立たない。
461 フォーク攻撃(関西・北陸)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:25:16.23 ID:GMwxKesXO
>>417
シュレディンガーのにゃんこか
462 ジャーマンスープレックス(禿)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:26:24.85 ID:lzO7SoLNi
韓国ニダ
463 ストレッチプラム(静岡県)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:27:43.08 ID:yTs1/JWw0
「宇宙」ってのがすべての時間と空間のことを指すわけだからな。
宇宙が「生まれる前」とか「生まれてくるなにかしらの空間」を思い浮かべてる時点でバカ。
それ以上考えるの無駄だからwww
464 ネックハンギングツリー(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:32:08.35 ID:+62K/Rvs0
>>401
くさい
465 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:32:56.22 ID:8whTTfC40
ちなみに宇宙背景放射にはけっこう疑惑がもたれている。
466 フォーク攻撃(関西・北陸)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:33:07.79 ID:GMwxKesXO
昔見た本に、ブラックホールは異世界(違う宇宙?)の入り口とか書いてあってワクワクしたなあ
その後キン肉マン見てちょっと悲しくなった
467 ハイキック(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:34:45.45 ID:PUbrAdyt0
>>53
多分中学あたりでやるぞそれ…
468 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:35:22.49 ID:8whTTfC40
基本としては>>1に賛同する。
469 テキサスクローバーホールド(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:38:44.73 ID:Br2DLIATI
>>463
>それ以上考えるの無駄だから
これは逃げ口上だな。
わからないなら、素直に「わからない」と言えばいいだけ。
それ以上考えることが無駄か否かどうやって突き止めたんだ?
>>460
時間という概念を因果関係の流れとして捉えると
理屈上は原因を遡り続けることで無限遡及してしまうので
時間に始まりは無いと考えてしまうけれど

実際は単に
物質が運動する性質を時間と名づけているにすぎないので
あるポイントから時間が発生しても何らおかしくはない
471 アトミックドロップ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:40:39.58 ID:vG01OQcn0
時空を人間のスケールでみるからわからなくなるんじゃねえかな。たまにはプランクスケールでゆっくり風呂に浸かってみたりだな。
472 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:44:54.95 ID:8whTTfC40
>>469

横レスだが。
宇宙が生まれるというが無いからじゃないのかな。
生まれないから、生まれる前ということは考えられないというだけだろう。
473 シャイニングウィザード(福岡県)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:45:01.81 ID:wfP43es60
つまりビッグバンアタックとアテナエクスクラメーションは同じ威力と言うわけだ
474 ビッグブーツ(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:45:36.61 ID:0RfNQXg40
そもそも外側って概念が
何かを中心にしなきゃ生まれないよな
そっちが外側なんて誰が決めるんだ
475 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:47:03.90 ID:8whTTfC40
>>470

いやいや、ポイントがあるかどうかが問題だろう。
476 リバースパワースラム(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:47:36.68 ID:tG0M0vJU0
万物は輪廻転生している。
ブラックホールの行く末を解明し、またその次、その次と解明していけばいつかビックバンが理解できる。
477 ファイヤーバードスプラッシュ(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:48:50.69 ID:FnZFlpaWI
>>470
>あるポイントから時間が発生しても何らおかしくはない
あるポイントから時間が発生することに問題があると言っているわけではない。
時間が発生する以前に変化(インフレーションやビッグバン)が起きていることが
矛盾していると言っている。
時間が存在しないのに変化が発生していることが矛盾している。
478 アトミックドロップ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:51:20.74 ID:vG01OQcn0
相転移とか時空の発生とか物理法則とか、俺らにとっちゃ重要なもんだけど、宇宙検閲官にしてみりゃあー情報増えたわーくらいなもんなんだよ。
∞からみりゃ20億桁の実数もゼロとおんなじなんですよ。
479 フォーク攻撃(茨城県)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:52:30.55 ID:2JUzn8aS0
俺の胃袋は宇宙だ
480 超竜ボム(青森県)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:53:50.00 ID:gzFmQFyo0
>>9
宇宙の外には何があるんだよ
481 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:54:25.76 ID:8whTTfC40
>>479

宇宙そのものだろう。
482 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:57:55.12 ID:8whTTfC40
マジ話だと、宇宙は永遠無限だろう。
483 タイガードライバー(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:57:56.36 ID:Ur3jFs+x0
>>455
すでに別方向から計算されてつじつまが合っている
484 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:59:30.10 ID:8whTTfC40
宇宙は次元でできているわけじゃない。
次元で説明しているだけだよ。
485 フルネルソンスープレックス(関東地方)@転載禁止:2014/05/19(月) 10:59:52.18 ID:5c7XNEs+O
>>443
その辺に爆弾放り投げるだろ
空気が熱で膨張して風が起きるだろ
そんとき粉塵も舞うだろ
で舞った粉塵を宇宙とする
空気が膨張してるかぎり粉塵の範囲は広がるだろ
これが宇宙の膨張な
>>477
時間というのは空間の中で物質が運動する性質のことを意味するから
ビッグバンの瞬間に初めて空間が発生したのならば
時間も同時に発生したと言ってもおかしくないわけで

空間がなければ
「時間が発生する以前に」という前提が成立していないのだから
矛盾も成立しないでしょ

前提にしている設定が架空のありえない状況だから
結果が矛盾するというだけで
487 膝靭帯固め(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 11:00:49.21 ID:iqVCN0x/I
>>472
「宇宙が生まれる」ということがないとしたら、宇宙は無限過去から続いていたことになるが、
だとすると、現在の観測される現象(遠天体の赤方偏移や背景輻射など)と矛盾する。
>>447
原因があるから結果があると思ってるだろ
因果律ってのもそもそも宇宙の中でしか成立しないし、完全に成立するわけでもない
極小のところでは逆転もあるんだよ
489 ツームストンパイルドライバー(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 11:04:44.71 ID:EH1glprLI
>>486
>ビッグバンの瞬間に初めて空間が発生したのならば
変化がおき得ないのだから、ビッグバンも起きない。
ビッグバンという変化が起きた以上、ビッグバン以前から時間があったことになる。
変化が起きないということは、ビッグバンも起きないということ。
490 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 11:04:54.59 ID:8whTTfC40
>>487

背景放射については、かなり前から疑問がもたれているし、近年では天体学者が疑問を呈していて
スムート博士もそれを否定していない。
491 タイガードライバー(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 11:05:36.26 ID:Ur3jFs+x0
>>489
空間が無ければ時間も存在しえない
492 膝十字固め(大阪府)@転載禁止:2014/05/19(月) 11:05:43.18 ID:HEAn2p9J0
宇宙「俺にエネルギー保存の法則なんかあてはめるなよw」
493 バズソーキック(長崎県)@転載禁止:2014/05/19(月) 11:06:22.79 ID:zlqQuuDV0
>>294
でも光在れ!とか言っちゃってるから、神様ってビッグバンどころか宇宙の晴れ上がり以前のことは知らないと思うよ
494 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 11:07:14.66 ID:8whTTfC40
なあ、現在、今というのは幅が無いだろう?

実は時間なんて無いんだと思うけどね。
495 膝靭帯固め(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 11:07:41.19 ID:iqVCN0x/I
>>488
>極小のところでは逆転もあるんだよ
因果律が逆転することが観測されたことでもあるのか?
どういう根拠で「逆転もある」と断じているんだ?
496 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 11:09:00.88 ID:8whTTfC40
>>491

いやいや、保存則をはっきり否定した事象はいまのところ無いだろう。w
497 タイガースープレックス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/19(月) 11:09:48.81 ID:c7DR0Ikr0
もしもし

そのwエネルギーはーwどこからwきたんですかw
498 タイガードライバー(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 11:09:51.74 ID:Ur3jFs+x0
>>494
軸として計算もできれば観測もできる
そして空間と同じように重力や移動速度に左右される事もわかっているし実用化もされてる
499 超竜ボム(青森県)@転載禁止:2014/05/19(月) 11:10:40.04 ID:gzFmQFyo0
空間がなければビッグバンが起こらないとして
ビッグバンは宇宙を生んだだけで、ビッグバン以前から空間はあったんじゃねーの
500 膝十字固め(大阪府)@転載禁止:2014/05/19(月) 11:11:39.30 ID:HEAn2p9J0
宇宙「0に何かけても0ってのは数学の詭弁ですし」
501 タイガードライバー(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 11:11:59.45 ID:Ur3jFs+x0
>>496
ブラックホールがあるだろ
502 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 11:12:37.52 ID:8whTTfC40
でも、身の周りでは始まりも終りも無いよね。
自然の運動変化の過程で生成され、また他のモノに生成されていくだけで。
ここから生まれて、ここまでで終わりなんてはっきり指示なんてできた験しはない。
503 テキサスクローバーホールド(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 11:16:16.51 ID:Br2DLIATI
>>491
時間が存在し得ないのなら、あらゆる変化は存在しえない。
従って、インフレーションやビッグバンという変化も存在し得ない。

>>488
よく考えたら、因果律崩壊は、時間の有無ではなく、経過方向の可逆により起きることだな。
時間が正進しようと逆進しようと、時間が存在しなければ、因果の逆転すら起こらない。
504 キャプチュード(福島県)@転載禁止:2014/05/19(月) 11:18:53.54 ID:UXgXeqPV0
次元の膜と膜がぶつかったっ
505 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 11:19:02.43 ID:8whTTfC40
>>498


たとえば地動説は、自身も運動するということだろう?
でも観測にはどこかが静止していないとできないわけでしょう。
運動量測定には、座標を適宜に設定しなければならないけど、地球は静止していないし。
光速度一定の法則は、絶対座標が実在したら成立しないし、また特殊相対性理論も否定されてしまうわけ。

肝心なのは、それで理解できても、それが実在するわけではないということ。

計算や観測はできるということはなんら根拠にならないわけ。
506 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 11:22:40.45 ID:8whTTfC40
>>497

神様が・・・www
>>495
ごく短時間なら時間が逆に進むことは観測されている
508 ラ ケブラーダ(大阪府)@転載禁止:2014/05/19(月) 11:23:15.82 ID:G1tktgAQ0
ブラックホール形式のゴミ処理場があれば色々はかどるな

核廃棄物処理とか考えなくていいし、
何でも燃やさずに捨て放題で、どんどん環境がきれいになる
不審な行方不明者も増えそうだが
509 ハイキック(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 11:28:42.88 ID:IPKOtJePI
>>507
>ごく短時間なら時間が逆に進むことは観測されている
それは逆に進むことであって、時間が存在しないこととは何の関係もない。
時間が存在して、かつその時間が逆に進まないと因果律の逆転さえ起こらない。
因果律の逆転があるとしても、時間がなくても変化が起きることの根拠にはならない。
>>509
何を言ってるの?
時間は存在するでしょう
その後に書いてあることも意味不明
511 キン肉バスター(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 11:36:21.38 ID:sQWLfVr60
釈迦とその手の上で飛び回る孫悟空なのかもしれない
とてもじゃないが太刀打ち出来ない世界だな
>>494
抽象的な概念としては存在しているし利用することも可能
量的な実在としては存在しない
513 かかと落とし(catv?)@転載禁止:2014/05/19(月) 11:44:13.29 ID:hCDsKGHf0
神様の放屁きまってるだろ
514 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 11:46:54.85 ID:8whTTfC40
>>512

うん、だから自然には実在しないわけ。
概念は人間の頭の中にしか無いから、人間が消滅したら概念も消滅する。

元々実在しないわけだから、無から無に還るだけで、なんら自然には関与しない。
時間という性質を
過去から未来に流れる一本の線のような量的な実在として捉えるのは
あくまでも理解しやすくするための比喩表現にすぎないわけで
比喩表現にすぎない観念を実体視するから錯誤が生まれる
516 ダイビングヘッドバット(関東・甲信越)@転載禁止:2014/05/19(月) 11:48:17.54 ID:gVSuyoj4O
>>507
地面に向かって落ちてるリンゴが枝に向かうの?
517 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 11:48:49.27 ID:8whTTfC40
身の周りには始まりも終りもないわけ。
でも理解するには始まりと終わりが必要。
518 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 11:50:08.40 ID:8whTTfC40
>>515

過去も未来も、現在には存在しないよね。
>>423
もうビックはつっこんじゃいけなくなったのかと
思って不安だったよ(TдT)
520 ムーンサルトプレス(千葉県)@転載禁止:2014/05/19(月) 11:55:25.58 ID:NWby4koR0
つまり、何らかが原因でビッバンが起こり、そしてまた、その何らかが原因でビッバンが起こりえるって事か?
521 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 11:58:31.52 ID:8whTTfC40
もう、ビッグバンの前はビッパンがあるでいいか。
522 トペ スイシーダ(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 11:58:54.68 ID:VIibBr9qI
>>510
>時間は存在するでしょう
「宇宙が始まる前には時間が存在しない」と言っている人がいるから、
時間が存在しないとしたら、ビッグバンもインフレーションも起きないといってるだけ。
実際にはビッグバンやインフレーションがあったと想定するなら、
ビッグバンやインフレーションの前から時間や空間があったと想定するしかないってこと。
523 ニールキック(空)@転載禁止:2014/05/19(月) 11:59:34.73 ID:siot3g/a0
見てから言って
524 32文ロケット砲(岐阜県)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:01:14.00 ID:/61H0DME0
宇宙の始まりは韓国だろが
525 32文ロケット砲(沖縄県)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:03:50.87 ID:wVhaP8p50
縮んで伸びてまた縮むと思ってるよ
まだ人間が宇宙の事解りはじめてから100年くらいだろ。
あと一万年しても解らないと思うけど。
527 ブラディサンデー(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:06:51.97 ID:lZgoYcZ40
ビッグバンと11歳のJSではどっちが強いんだ?
528 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:06:56.79 ID:8whTTfC40
だいたい時間の始まりなんてどこにも無いだろうよ。
次元は自然の抽象として頭の中にだけ在るんだから、時間もまた頭の中にだけにしか無い。
時間は運動の抽象であり、運動量を量るための次元でしかない。
529 ラダームーンサルト(愛知県)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:07:31.62 ID:MMjUfUYc0
>>1 あの〜、宇宙の外っていうのが、定説なんですけど・・
因果というのも人間特有の観念の世界の出来事であって
そのように例えれば理解しやすいというだけにすぎず
実体視するのは誤りだよ

本来現象は切れ目や区切りなどなく全一の事象として起こっているのであって
それを人間が理解するために原因と結果に便宜上分割しているだけで
それは実在の世界がそのようになっているわけではなく
人間の思考能力が全一の自然現象を恣意的に分割しているだけなので

「ビッグバン以前」という観念に囚われている人は
それが人間の思考能力の産物にすぎない実在しない観念を実体視しているのだ
ということを受け入れないと
変化そのものがビッグバンと同時に発生したとしても何もおかしくはない
531 16文キック(三重県)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:10:32.21 ID:4GIOtiTZ0
未だに拡がり続ける宇宙、ロマンが詰まってるね

一度はアンドロメダ銀河とかいってみたい
532 16文キック(三重県)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:12:27.96 ID:4GIOtiTZ0
まず時間とは何か?
わかるやつちょっとこい
533 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:12:28.53 ID:8whTTfC40
同時に発生しているんだとしたら、同時以前もあるんだよ。w

ビッグバンというのは始まりということでね。
ビッグバンということ自体が観念の世界の出来事なんだよ。
534 フライングニールキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:12:37.93 ID:16gA2zph0
お前らの多くの考えだけ宇宙はあるってこと
要するに無限
535 トペ スイシーダ(埼玉県)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:15:27.02 ID:reupbAZ10
ビッグバンでねんねしな
たまりにたまった

たまりにたまった

たまりにたまった

たまりにたまった
536 フランケンシュタイナー(catv?)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:15:47.11 ID:eEVQJqoH0
別の宇宙に出来たブラックホールのエネルギーだな
537 フェイスロック(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:16:59.28 ID:O9c+DNQ6I
>>530
>変化そのものがビッグバンと同時に発生
完全に論理破綻している。
変化というからには、いずれかの時点からの変わったわけだから、
おまえ自身もビッグバン以前を想定しているから「変化」と書いているんだろ。
でないなら、何からの変化だよ?
538 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:18:20.63 ID:8whTTfC40
たしかに変化というのは、何かからの変化だよな。w
539 河津落とし(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:18:48.96 ID:ErDTKZJ60
重力が強ければ強いほど時間の流れが遅い、たとえばブラックホールの中では
ほとんど時間が停止している、ビッグバン以前は超重力でほとんど停止していて
拡散したことにより時間が進みだしたと思うね。
時間を因果の流れとして捉えるのも
人間の理解能力では宇宙のすべての事物をありのままに把握することなどできないから
人間の経験則が生きる生活スケールで起こりうる出来事に喩えて理解するために
便宜上創りだした抽象的なフィクションであって
宇宙で過去から未来へと実際に時間が流れているわけではないからな
そう感じるのは人間の主観に過ぎないわけで
「変化」という現象も同じ
541 稲妻レッグラリアット(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:21:41.85 ID:sqtdmiMa0
ブラックホールの中心部って時間が止まってるんだろ?
542 アルゼンチンバックブリーカー(WiMAX)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:23:31.97 ID:BOtsZdFH0
宇宙が膨張を続けている事実が、ビッグバン仮説の拠り所の一つなわけだが、その膨張はいずれ限界まで達すると膨張を止め、収縮する方向に向かうとか。
その一点に収縮した力こそが新たなビッグバンのエネルギーになるとか。
543 バーニングハンマー(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:24:25.91 ID:p3XB/2WkI
>>539
>ビッグバン以前は超重力でほとんど停止
重力で時間が停止といっても、それは重力が弱い他の慣性系から観測した時のはなしであって、
その慣性系の中の人にとっては普通に時間が流れている。
「超重力でほとんど停止」というのは、どの慣性系から観測したのかってことになる。
544 目潰し(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:24:27.23 ID:Zmmd0EIg0
重力って不思議だよな。重さの無いものにとっては何の作用も及ぼさない。
物体が重ければ重いほどその力を発揮するけど地球自身そのもの重さはどう
言うふうにやり過ごしているんだろう中心に集まってしまうから無問題かな
>>541
外部からの観察者の視点ではブラックホール表面で時間は凍結するが
落ちていく者の視点では時間が止まることはないだろな
観察者の立場によって同時性の意味は変化するから相対性と言われるわけで
546 キドクラッチ(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:24:56.09 ID:ebD8V65U0
始まりの前はどういう状態だったのか知りたい
>>539
そもそも「ビッグバン以前」という時間は存在が確認出来ないのではないか
548 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:26:05.42 ID:8whTTfC40
主観に過ぎないという理解もまた主観なのですか?
>>546
時間、空間、のみならず
因果の連鎖もその始まりの一点からスタートしたのだから
始まりの前という前提が成立しない
550 トラースキック(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:28:01.54 ID:0sZgQIAOI
>>540
人間の理解できなことを、あなたはどうやって突き止めたんだ?
あなたは神なのか?
551 マスク剥ぎ(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:28:05.08 ID:CFwYWKGL0
空間が存在しないと時間は存在し得ないのだろうか
552 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:28:06.32 ID:8whTTfC40
>>548>>540に対する質問。
553 エルボーバット(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:29:00.75 ID:vk4aSnHF0
始めに意思があった
554 頭突き(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:29:14.28 ID:fRqE067q0
もはや神話の話だな
555 16文キック(禿)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:29:27.37 ID:uyCYDFzmi
仕事したくねー
ビッグバンでもビッグベンでもいいから助けてくれ
556 ナガタロックII(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:32:15.34 ID:v0tccWDjI
>>549
>一点からスタート
時間が存在しないのだから、その一点も存在し得ないし、
スタートという現象も起こりえない。
557 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:32:39.46 ID:8whTTfC40
始まりの一点そのものが自然にはどこにも無いでしょうよ。
在ると主張するのなら示さなきゃ。w
>>550
あなたは
あなた自身にはこの世のすべての出来事を一瞬で把握する能力などない
という当たり前の事実すらも突き止められないのか?
その程度のことが神の能力が無ければ出来ないと思ってるの?なんで??
559 超竜ボム(禿)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:34:04.77 ID:8C073iyWi
知識がないと理解できないと思うけど
宇宙は超巨大な惑星の内部なのです
>>557
あるよ、宇宙の果てに
だが宇宙の果てから見たら、こちらが宇宙の果てだという
561 ファルコンアロー(愛知県)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:34:46.57 ID:21ElQ3Bn0
>>555
神を信じるならば貴方はすでに助かっている
562 ムーンサルトプレス(千葉県)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:34:49.47 ID:NWby4koR0
さらにビッバンの前にビッバンが起こりと永遠繰り返す訳だから、1番始めが何なのかを知る事
(検証できたとしても)は死んでしまうのでわからない事でok?
563 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:38:12.60 ID:8whTTfC40
>>560

果て?w
564 フランケンシュタイナー(catv?)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:39:09.96 ID:+QKfgL9k0
物質やエネルギーがひょんな拍子に次元を超えたら別次元では
すごいエネルギーになるかもってのは想像するけどな
例えば3次元空間の物質が2次元に飛んだとしたら2次元物質に変換しよう
としたらとてつもないエネルギーが放散されるだろうな
>>563
ここから一番遠い場所という意味だ
あるだろ
566 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:40:13.97 ID:8whTTfC40
>>562

一番始めの前を教えてください。
567 膝靭帯固め(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:40:30.89 ID:iqVCN0x/I
>>558
>あなた自身にはこの世のすべての出来事を一瞬で把握する能力などない
>という当たり前の事実すらも突き止められないのか?
はい。当然そんなことを突き止める能力は私にはありません。
何が「当たり前」かも極めて主観的なことですし。
「人間にはこの世のすべての出来事を一瞬で把握する能力などない」
ということを証明できますか?
あなた自身、そのことを主観を排して、どのような手段で突き止めたのかな?
568 スターダストプレス(熊本県)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:40:48.96 ID:6A6ac2cs0
私は喉から
>>564
そりゃエネルギーの為替レートが分からない限りは何とも言えんな
570 キャプチュード(長野県)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:42:18.20 ID:3YEDFO3M0
魔法少女が魔女になるときのエネルギーだな。
571 ボマイェ(学校)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:43:29.76 ID:dKlbVGEh0
3 名前:774ワット発電中さん [sage] :2012/02/05(日) 21:31:59.44 ID:DJMQTpfN
その話をはじめると宇宙の誕生から話さなければならない、、、
http://livedoor.blogimg.jp/msoku/imgs/e/a/ea70bbf9.jpg?5de48f1d

7 名前:774ワット発電中さん [sage] :2012/02/05(日) 23:41:14.20 ID:DJMQTpfN
物理学の諸問題の根源を考えれば、当然的な帰結として宇宙のなりたちを考慮せざるを得ない。
これまで、様々な理論が提案されてきたが、現在の定説は以下の通りである。
ここでは、まず宇宙の成り立ちの経緯を説明し、物質の創成とさまざまな「力」の起源に
ついて概説する。遠回りのようであるが、これによってより明解な理解が可能となる。

現在われわれが観測できる宇宙が発生する以前には、大朝鮮が繁栄していた。
想像を超える高い文化を持ち、礼儀正しさでは右に出るものがいない人々が暮らしていた。
ある日、オモニがハルモニと夕食のおかずの品数の事でけんかをした。
その腹いせにオモニがキムチ壷を蹴ったところ、その醗酵中のキムチ壷が爆発した。
これがビッグバンであり、ここから現在の宇宙が生まれ、あらゆる物質や力の起源もここにある。

---続く

9 名前:774ワット発電中さん [sage] :2012/02/06(月) 00:21:24.79 ID:YL7DkCGn
誕生した当初の宇宙は、当方的で一様な高温高圧でとても辛いキムチ汁の固まりであったが、
時間が経つにつれ温度が低下し相転移を起こした。この当時ウォン相場が暴落し大朝鮮は
貨幣価値の急激な低下をまねいたので、これをインフレーションと呼ぶ。
インフレーションによってウォンがだぶつき宇宙は膨張し温度と辛さが低下した。
キムチ汁と白菜の断片が混合した状態であった宇宙の温度と辛さが低下すると、現在の
宇宙に存在するさまざまな素粒子や力が誕生した。
572 ムーンサルトプレス(千葉県)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:43:34.72 ID:NWby4koR0
私は尻から
573 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:43:49.53 ID:8whTTfC40
あるだろ、ではなく、見せてくれということ。
>>567
人間の脳のリソースには限りがありますから
575 エルボーバット(長野県)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:45:05.02 ID:8ik6QTBE0
宇宙は4次元とか5次元があるらしいね
もうその時点で訳わかめw
576 ムーンサルトプレス(千葉県)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:46:43.12 ID:NWby4koR0
つまり、多次元?
>>573
見えないくらい遠くにあるから果てなんだよ
わからんか?
578 パイルドライバー(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:49:51.54 ID:mg3lW9XoI
>>574
そのリソースの限りの中では理解できないことをどうやって主観を排して突き止めたの?
それを突き止めるのは、「すべての出来事」の量と、脳のリソースの量を定量的に比較する
必要があるが、その両者をどうやって定量化したのか説明してください。
まさかとは思うが、定量化もしていないのに、個人的主観的な感覚で語ってるわけじゃないよな?
579 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:52:18.22 ID:8whTTfC40
だからさ、0次元でも一次元でも二次元でも三次元でもあったら示してくれよ。
0次元はどこにも無いだろうよ、
一次元は幅が無いし、二次元は厚みが無いし、二次元をいくらい集めたって三次元にはならないし。
運動しない三次元なんて実在が証明されたことが無いし。

次元で自然は理解できるが、次元で自然ができているわけじゃあない。
数には大きさがないことでそれは示されている。
次元は対象である自然の抽象だよ。

0が無限に集まっても0だろうよ。

それで理解できるから、それが実在するというのは素朴認識論。
580 トペ スイシーダ(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:52:41.95 ID:nXFAS7GP0
韓国
>>578
脳のリソースはこの世の「すべて」の一部分に過ぎませんよ?
部分が部分を包括することはできません
主観ではなくロジカルな話です
本当に理解ができないのですか?
582 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:53:21.55 ID:8whTTfC40
>>577

ああ、検証不可能ということですから、あるかどうかわからないということですよね。
在ると言い切れるのなら示さなきゃね。
583 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:54:46.30 ID:8whTTfC40
>>581

主観だと言ったり、ロジカルな話と言ったり。

わけがわかりません。w
584 シャイニングウィザード(千葉県)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:54:49.09 ID:0nLeu6GO0
ホワイトホールに繋がってるんだよ
585 エルボーバット(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:54:54.02 ID:vk4aSnHF0
あっちの世界からこっちの世界へ
書き損じ

誤 部分が部分を
正 部分が全体を
>>582
たとえばブラックホールの中に宇宙の果てはあるのだが、真っ暗で見えないだろ
588 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:57:31.48 ID:8whTTfC40
>>587

ああ、実証不可能ということで良いですね?
じゃあ、神様もいると思う。w
589 ムーンサルトプレス(千葉県)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:57:45.34 ID:NWby4koR0
まあまあ、ウルトラマンが地球に来た時、聴けば良いじゃん
590 ダイビングエルボードロップ(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 12:59:02.56 ID:AgIE30UEI
>>581
>部分が部分を包括することはできません
誰も「包括」とやらの話などしていません。
「理解」できるか否かの話です。
部分である脳は、全体を理解できないということを証明してください。
>>588
宇宙の果てと神様に何の関係があるのか?
592 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 13:02:05.88 ID:8whTTfC40
いや、証明できなくても良いのなら、神様もいても良いというだけ。
593 ジャストフェイスロック(大阪府)@転載禁止:2014/05/19(月) 13:03:04.65 ID:RswvHDDQ0
>>589
あいつらでゅわっしか言わないから結局理解できない
>>590
大前提 「この世のすべて」を理解するには「この世のすべて」を処理できるスケールのリソースが必要です
小前提 人間の脳の容量は「この世のすべて」と比べたらはるかに微小です
結論  人間の脳では「この世のすべて」を理解できません

わかりました?
595 フランケンシュタイナー(catv?)@転載禁止:2014/05/19(月) 13:10:34.59 ID:+QKfgL9k0
>>569
そう
あるいは今の宇宙の膨張速さは凄そうに見えて他の宇宙のものに比べて
たいしたことはないかもしれんし
相対的尺度は持ち合わせてないから知るよしもないが
あと、同次元でもそんなことはあり得る
例えばタイムマシーンが開発されて別の時間にマシーンなり人なりが
その空間に突如現れるならそれまで存在してたその場の物質の居場所が
無くなってやはり凄まじいエネルギーが生じるのではなかろうか
596 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 13:11:17.43 ID:8whTTfC40
科学は運動の否定である静止を否定し続けている。
絶対座標があるというのならば、特殊相対性理論の前提である光速度一定の法則が崩壊する。

つまり宇宙は運動変化している過程であること。
0次元が無いということは四次元も存在しないということ。
次元は自然の抽象であり、頭の中にしか存在しない。

時間で説明できるから、時間が存在するというのは、0次元が出発点として理解が成立するから
0次元が存在するというくらいに馬鹿げたこと。

運動変化が否定されたことがないのならば、当然宇宙は無限ということになる。
宇宙に始まりも終りも無い、宇宙はただただ運動変化しているだけだ。
斉一主義を採るならば、当然そうなる。
597 足4の字固め(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/19(月) 13:12:44.34 ID:1dJq5tsm0
ここまで膨張無しとかν速終わったな
598 バックドロップ(大阪府)@転載禁止:2014/05/19(月) 13:13:01.95 ID:UwOUNgi70
ベイダー?
もう新日に居ないだろ
599 ハーフネルソンスープレックス(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 13:13:11.02 ID:9QPTF03QI
>>594
定性的は話はいいので、定量的にお願いします。
「処理できるスケールのリソースが必要です」←このリソースとはどのくらいの量ですか?
脳のリソースとは具体的には何のことを指していますか?
宇宙全体の理解とは具体的には、脳リソース換算でどのくらいの量になるのですか?
600 キン肉バスター(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 13:15:51.49 ID:sQWLfVr60
部分であるバイキンや細胞1つがどうやって人間を知るのか更に外側の地球という物を知るのか
・・・できっこないな・・・巨大な存在の手のひらの上で踊るばかりだよな
>>599
「この世のすべて」を処理するのですから量的には「この世のすべて」の量が最低限必要であり
部分に過ぎない脳の容量では処理が不可能なことは論理的に結論が出せますね
602 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 13:26:05.45 ID:8whTTfC40
理解できるということは、対象が無矛盾だから成立するんだけどね。
603 ブラディサンデー(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 13:26:12.88 ID:GRhCUTDP0
>>435
何もない=0で釣り合っていることが
やじろべーみたいな感じ
604 キン肉バスター(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 13:27:51.18 ID:GsmdWQHQ0
無から有を生み出せないのは宇宙の中だけ
宇宙の外では無限にエネルギーが創造され続けているんだ
この世のすべてとなれば、今この瞬間に葉っぱの裏側に隠れてハナクソほじりながら
仕事をサボってるありんこが地球上に何匹いるかまで知らないといけないんだろ
宇宙を理解するってのは大変なことなんだな
606 ムーンサルトプレス(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 13:30:16.52 ID:ztZQ6dPoI
ビッグバン以前?
「まるしばの漢字テストよめるかな?」
http://youtu.be/9UHsH1vGXb4
607 チキンウィングフェースロック(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 13:31:00.47 ID:8aR24VKSI
>>601
人間の「理解」「認識」というものの実態が解明されていないので、
理解することにどれだけのリソースが必要なのか、理解に限界が存在するのかも
結論は出ません。
結論が出ているというのなら、「理解」にどれだけのリソースが必要なのか定量的説明してください。
608 雪崩式ブレーンバスター(catv?)@転載禁止:2014/05/19(月) 13:34:53.03 ID:1mtpgH7A0
銀河の渦巻きって中心近くも外周も同じ速度で回転しているわけだが
太陽系では惑星は太陽に近くなると公転が早くなる

銀河の渦巻き
http://www.ku-ma.or.jp/tpsj/HotTopics/image/topics050824_1_1L.jpg
609 ダブルニードロップ(関東・甲信越)@転載禁止:2014/05/19(月) 13:37:47.63 ID:SdEsVwrtO
ビッグバンの前は宇宙の収束だったんだよ
時間も逆に流れてた
610 フランケンシュタイナー(catv?)@転載禁止:2014/05/19(月) 13:38:14.64 ID:+QKfgL9k0
宇宙で最も速度が速い場所は端っこじゃないの
光速の何倍かだったな
それもちょっと意味がわからないけどな
>>607
人間の認識が如何なる処理であろうとも
それが処理である以上は
この世のすべてを認識するためには
この世のすべてを扱える容量が必要です
>>610
光速より速く遠ざかってたら宇宙が始まったころの光でさえ届いてないから観測不可能
613 バックドロップ(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 13:49:39.94 ID:pca/5XnRI
>>611
>この世のすべてを扱える容量が必要です
その容量とは具体的にどれだけの量ですか?
人間の脳の容量に対してどれだけ大きいのか判明していないのに、
なぜ足りないと断定できるんですか?
感情的ではなく、もっと論理的な説明をお願いします。
何度も言っていますが、定量的に答えてください。
614 フランケンシュタイナー(catv?)@転載禁止:2014/05/19(月) 13:51:18.30 ID:+QKfgL9k0
>>612
端は観測出来てないだろ
それからそれには根拠もあったけど忘れた
615 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 13:51:38.53 ID:8whTTfC40
観測不可能で証明されれば無敵だな。

ただ、自然は無矛盾でなければ理解不能だろう。
宇宙と否定関係の非宇宙があったらそれは理解不能ということになるけど、科学者はそれで良いのかな。
616 ドラゴンスリーパー(埼玉県)@転載禁止:2014/05/19(月) 13:56:45.78 ID:z7o4Z8N50
もし、ビックバンを人為的に興せるならエネルギー問題は全て解決
617 アトミックドロップ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 13:59:04.51 ID:vG01OQcn0
観測できたらそこはもう俺らのいる宇宙の時空なんだって。宇宙の果てを観測してんじゃなくて、そこに時空が出来ちゃってんの。
618 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 14:01:00.61 ID:8whTTfC40
時空が出来るって・・・
619 ジャストフェイスロック(滋賀県)@転載禁止:2014/05/19(月) 14:02:07.95 ID:TQQ3Tjg10
ビッグバンは韓国の位置で発生したらしいから、韓国に聞けばいいニダ
>>616
そんなもん起こしたら一瞬で人類滅亡だろ
621 ダイビングフットスタンプ(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 14:06:29.19 ID:5tUikUYYI
>>617
「宇宙の果て」と「宇宙の外」は違うだろ。
果てをは「最も端っこ」という意味だろ?
「地の果て」といったらそこは「地」だよ。
だから「宇宙の果て」は、この宇宙の中の端っこといういみで、
宇宙の外ではない。

ただし、現在の電磁波を使った観測では、ビッグバン直後のプラズマ状態
(空間に自由電子が満ちている状態)は電磁波が通過できないので、
それより過去は見えない。
電磁波観測で見えるのは宇宙が晴れた以降。
622 キン肉バスター(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 14:13:17.22 ID:sQWLfVr60
>>616
今の宇宙が破壊されて新たな宇宙が始まっちゃうww
滅亡・消滅したからもうエネルギー問題も何も関係ないよね?って意味では解決されてるかもしれないがw
623 膝靭帯固め(大阪府)@転載禁止:2014/05/19(月) 14:17:38.85 ID:q2uCq+8Q0
無から有が作り出せるって証明出来ない限りビッグバンを証明することは不可
624 超竜ボム(青森県)@転載禁止:2014/05/19(月) 14:20:39.66 ID:gzFmQFyo0
>>623
ビッグバン以前は無だったって誰か証明してるの?
625 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 14:29:04.86 ID:8whTTfC40
ビレンケンなんてビッグバン以前は無以上の無とか言っていて、ワケワカメ。

自然界理解に必要な時間が自然に存在していると科学者が思っているだけ。
626 トペ スイシーダ(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 14:31:44.09 ID:VIibBr9qI
>>623
ビッグバンが無→有とは限らない。
単なる相変化かもしれない。
中性子がベータ崩壊で陽子に変化するように、現在の宇宙の前にも別のタイプのオブジェクトがあって、
それがビッグバンによって宇宙というオブジェクトに変化しただけかもしれない。
627 ショルダーアームブリーカー(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 14:35:47.74 ID:RHnnBd5w0
むかしテレビでビッグバン以前は無だけど真空エネルギーが有り、そのエネルギーが
ビッグバンを引き起こしたとかどこかの学者が言っていた

そのときは真空エネルギーが有ったなら無じゃないじゃんと思ったわ
628 ボマイェ(大阪府)@転載禁止:2014/05/19(月) 14:41:11.72 ID:rxqB+M9w0
本に書いてあるから、なんとなくそうなんかーと思っていたが
おかしいっちゃあおかしいわなw
629 超竜ボム(青森県)@転載禁止:2014/05/19(月) 14:41:16.34 ID:gzFmQFyo0
>>627
それが無以上の無ってやつなんじゃね
無ではないけど、人間の定めた観念の中では有ということにはならないみたいな
630 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 14:41:34.15 ID:8whTTfC40
人間は物理的には生まれるんじゃないけどね。
自然の運動変化の過程で生成され、また違うものに生成される。
つまり諸相はすべて運動変化の過程に生成される。

この意味で何も無くならないし、何も生まれない。
631 アトミックドロップ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 14:41:42.56 ID:vG01OQcn0
その最初のとこの超高密度エネルギーの正体はヒカリアレでいいんじゃねえかな、と思ってるわ。
632 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 14:43:26.63 ID:8whTTfC40
>真空エネルギーが有り

じゃあ現在の宇宙となんら変わらない。
633 ブラディサンデー(関東・甲信越)@転載禁止:2014/05/19(月) 14:45:56.39 ID:xCjHfrszO
ホットジュピターや海洋惑星の方を調査して欲しいな〜。
634 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 14:53:51.68 ID:8whTTfC40
たとえば、わたしたちの運動と呼ぶのは加速。
静止は実際は運動関係の均衡状態に過ぎない。

わたしたちの生まれる、死ぬは双方ともに物理的には物理的状態の運動変化

何も生まれないし、何も無くならない。
宇宙が生まれるなんてのはそういうことからくる誤解。
635 バックドロップ(WiMAX)@転載禁止:2014/05/19(月) 14:54:58.67 ID:GCOcEsBV0
明日いきなり太陽がビッグバンしたらどうなるの
636 レッドインク(神奈川県)@転載禁止:2014/05/19(月) 14:56:22.73 ID:LLmsdXar0
ビックバンが起きてる状態を今見れるらしいね
46億光年遠くの宇宙を観測することでビックバンの起きた当時の宇宙が見れるとか

考えれば考えるほどわけわからんわ
637 ファルコンアロー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/19(月) 14:57:07.42 ID:ts1AvieM0
何もないものがなぜ揺らぐんだ
そいつを張り倒してやりたい
638 ショルダーアームブリーカー(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 14:57:27.07 ID:RHnnBd5w0
>>629
なんか禅問答みたいだなw

人間の観念の中ではエネルギーではなく物質的なものがないと有にはならないってことか・・
難しすぎる・・
639 膝靭帯固め(大阪府)@転載禁止:2014/05/19(月) 14:58:17.44 ID:q2uCq+8Q0
ま、逃げだよね
640 超竜ボム(青森県)@転載禁止:2014/05/19(月) 14:58:51.80 ID:gzFmQFyo0
>>636
46億年前じゃ、ビッグバンの起きた当時は見れないんじゃね
641 ジャンピングエルボーアタック(宮城県)@転載禁止:2014/05/19(月) 14:59:05.70 ID:NpdqnMEC0
常識ある人間には解明するのも理解するのも無理だわな
何も知らないで死んで行くのは寂しいもんだ
642 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 15:05:01.84 ID:8whTTfC40
始まりも人間の自然理解が要請するだけだよ。
終わりもまた。

無以上の無なんて苦しい言い訳に過ぎない。
643 ミラノ作 どどんスズスロウン(京都府)@転載禁止:2014/05/19(月) 15:11:24.06 ID:4rPlJY3Z0
>>1
物理の法則で発生する
なんでもクソもない
644 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 15:12:33.29 ID:8whTTfC40
保存則の否定かよ。w
645 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 15:19:47.12 ID:8whTTfC40
自然が矛盾したら理解はできない。

この大前提は手放すべきではない。
科学の理解対象が、宇宙、非宇宙という否定関係なら科学は成立しない。
自然、非自然と言い換えても良いが、自然を理解するからこそ、生死があるだけで
自然には物理として生死は無い。

科学者の素朴認識論が宇宙の終始なんて妄想を生んでいるだけ。
646 アトミックドロップ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 15:30:04.84 ID:vG01OQcn0
法則自体がいまの時空、真空のフェイズに付随するもんだからなぁ。
647 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 15:30:58.61 ID:8whTTfC40
自然はただただ運動変化の過程として存在しているだけだよ。
そこには終始も理由も存在しない。

時間さえもり。
>>613
「すべて」である観測対象と「部分」である脳の関係を示していますので
すでに論理的な説明は済んでいますよ
何度も言ってますが
649 ジャンピングカラテキック(栃木県)@転載禁止:2014/05/19(月) 15:43:48.59 ID:yfZx5tmP0
>>608
銀河の渦巻きは単純に恒星の密度が濃い場所というより「渋滞」してる場所
恒星たちは銀河の渦巻の同じ場所にずっといて回転してるわけではない
650 クロスヒールホールド(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 15:44:08.79 ID:4Ms5QmOK0
借金が3千万超えたとか、来月資金ショートしそうとか、おふくろの介護誰がするんだとか、
娘が口聞いてくれないとか、嫁兄が創◯学会にしつこく誘ってくるとか、

宇宙の事考えてると忘れられるから良いよな
651 トペ スイシーダ(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 15:45:16.78 ID:VIibBr9qI
>>648
まったく論理的でない。
その「すべて」に対して、脳の何を消費するのかまったく述べられていない。
そのすべてがどれだけの量なのか、それに対して脳のリソースの何がどれだけ
足りないのか、まったく示していない。
単に抽象論で逃げているだけ。
652 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 15:48:42.50 ID:8whTTfC40
>>650

それらを解消してくれたら入信するとでも言えよ。
誰かさんみたいに公明党書記長辞めたら棄教
653 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 15:51:50.05 ID:8whTTfC40
あ、途中送信してしまった。

創価はしつこいからなあ。
祖母ちゃんも辟易して、最後は怒鳴りつけて撃退したけど、親族は難しいよな。
>>651
脳を構成する構成要素も「宇宙全体」のごくごく「一部分」に過ぎません

大前提 宇宙全体のすべての情報を収めて処理するにはその処理装置に宇宙全体のすべての情報を収めるだけの容量が必要です
小前提 全体の部分に過ぎない脳には宇宙全体の情報を収めるだけの容量がありません
結論   ゆえに脳のリソースでは処理しきれないのです

論理的説明の最も初歩である三段論法を用いて再度ご説明しました
感情的にならず論理の流れを理解してもらえればと思います
655 超竜ボム(青森県)@転載禁止:2014/05/19(月) 15:54:47.26 ID:gzFmQFyo0
もう、現在定義されてる言葉では、説明出来ないものが在るってことでいいじゃない
それを証明するには新たにそれを定義してからってことで
656 ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 15:57:08.05 ID:KIFUf6zt0
宇宙の法則が乱れる!
657 ダイビングフットスタンプ(愛知県)@転載禁止:2014/05/19(月) 15:58:33.27 ID:ImEDJnSB0
この宇宙は何回も膨張と収縮を繰り返している
その度に真空のエネルギが増加してビックバンが大規模になっていく
これが理解できれば物理学は卒業だ
658 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 15:59:35.53 ID:8whTTfC40
無以上の無が在るというのは証明されなければならない。
659 トペ コンヒーロ(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 16:00:02.75 ID:U0P9DdUK0
全ての起源は韓国です
660 ドラゴンスリーパー(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 16:02:55.44 ID:VlwjaN+kI
>>654
何度も書いてますが、その大前提とやらや小前提とやらはどうやって突き止めたんですか?
宇宙全体の情報量も、脳に格納可能な情報量もいまだ判明していないのに、
なぜ大小比較が可能なのですか?
想像だけで大小比較しても無意味ですよ。
大小の比較を論理的にするなら、定量的に行ないましょう。

あなたの述べていることは、
大前提「球技種目で使うボールの中でバスケットボールはかなり大きい」
小前提「地球は惑星の中ではかなり小さい」
結論「論理的にバスケットボールは地球より大きい」
というくらいに非論理的な大小比較をしています。
661 ジャーマンスープレックス(福岡県)@転載禁止:2014/05/19(月) 16:05:45.23 ID:9n4Md5Vv0
島の始まりが淡路島、泥棒の始まりが石川の五右衛門なら
助平の始まりがこのオジサンって
          ↓
662 アトミックドロップ(長野県)@転載禁止:2014/05/19(月) 16:14:58.77 ID:7IPi3PSJ0
>>637
白紙見てるとなんか書きたくなるだろ
>>660
宇宙全体の情報量>脳が処理できる情報量
これは確定しています

なぜ断言できるかといえば
脳を構成する要素は宇宙を構成するすべての要素ではなく
宇宙のごく一部の要素しか用いられていないからです

この場合
宇宙全体の情報量を確定させる必要はありません
宇宙全体の情報量よりも脳を構成する情報量のほうが小さい事がわかれば良いわけです

そして「脳」と「脳+それ以外のすべて」を比較した場合
後者のほうが情報量が大きいことは論理必然的に確定していますから
情報量の小さな部分である脳では脳とそれ以外のすべての総体である宇宙のすべてを
処理することは不可能となるわけです
664 ネックハンギングツリー(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 16:22:45.02 ID:SJILVvn+I
663
>宇宙全体の情報量>脳が処理できる情報量
>これは確定しています
確定していません。
脳の処理できる情報量がいつ確定したんですか?
宇宙全体の情報量がいつ確定したんですか?
両者が確定していないのであれば、大小関係も確定できない。
これが論理です。
665 ストマッククロー(愛知県)@転載禁止:2014/05/19(月) 16:26:22.96 ID:1x4uKF540
宇宙とは上位宇宙に存在するブラックホールに内在する空間である。
ビックバンとは上位宇宙におけるブラックホールの生成に他ならない。
また宇宙の端とは上位宇宙におけるブラックホールのシュバルツシルト面であり
存在はするが決して到達する事はできない。
666 ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 16:27:13.37 ID:KIFUf6zt0
>>657
それ一昔前の学説じゃね。
その理屈だと宇宙の膨張は徐々に遅くなるはずなのだが
現実だと宇宙の膨張は加速してる事が分かってる
667 超竜ボム(青森県)@転載禁止:2014/05/19(月) 16:28:44.11 ID:gzFmQFyo0
>>664
嫁のことすら理解出来ない人間に地球やら宇宙やらのことを理解出来る訳がないだろ

嫁が宇宙より複雑だと言うなら、改める
>>663
人間の脳が自宅から最寄り駅までの道を理解できるのはなぜ?
自宅から最寄駅までの存在するあらゆる情報量は人間の脳細胞の数より多いよ?
おまえの論法だと、人間の脳では米粒を見て、それが米粒だと理解することも不可能だろ?
米粒に含まれる電子やクォークの数は、脳細胞の数を遥かに凌駕するから、
人間は米粒を米粒と理解するのは無理ってことになる。
自分の家を見て自分の家だと理解するのは無理。
自分の母親を見て母親だと理解するのは無理ってことになるな。
669 ストレッチプラム(静岡県)@転載禁止:2014/05/19(月) 16:30:52.86 ID:yTs1/JWw0
>>469
前提が間違ってるから。
無いものを必死に考えたって仕方ないだろw
論理的に分るわ。
頭悪いんじゃないの?おまwww
670 ネックハンギングツリー(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 16:32:33.10 ID:SJILVvn+I
>>667
おまえの嫁のことは知らないが、少なくとも、うちのかーちゃんは、
そこらの宇宙より複雑で理解不能だよ。
物理法則はまったく通用しない。
671 ダイビングフットスタンプ(愛知県)@転載禁止:2014/05/19(月) 16:37:01.24 ID:ImEDJnSB0
>>666
真空のエネルギーが重力を超えたので、これが最後の膨張
>>668
人間の脳は自宅から最寄り駅までのすべての情報を理解してはいませんよ

情報を取捨選択して己にとって理解可能で有用と判断した情報だけをピックアップして
おぼろげな全体像を推論で構築している似すぎません

それでは自宅から最寄り駅までのすべての情報を処理したことにはなりません
673 フェイスクラッシャー(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 16:38:01.88 ID:lE2Y/0YtI
>>669
「仕方ない」という意味がわからないけど、
存在しないものであっても、考えることは意味がある。
錬金術だって、不老不死だって、瞬間移動だてって、時間旅行だって、
存在しないが、考える(想定する)ことに科学的意味はある。
なぜ存在しないものを考えることを無意味だという考えが幼稚だ。
674 ダイビングフットスタンプ(大阪府)@転載禁止:2014/05/19(月) 16:39:57.61 ID:2J5/2J3H0
この次元がすべての始まりだといつから錯覚した?
675 ドラゴンスクリュー(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 16:42:55.22 ID:nL8ziNV8I
>>672
だからなに?
676 ストレッチプラム(静岡県)@転載禁止:2014/05/19(月) 16:44:14.01 ID:yTs1/JWw0
>>673
0個のリンゴが有ります。
このリンゴは美味しいですか?
このリンゴのどこから虫が食いますか?
このリンゴはいつ腐りますか?
「0個の」って時点で考えるの無駄だろ?
無とか宇宙の外側とか宇宙の前とか考えてる方が幼稚だわwww
677 雪崩式ブレーンバスター(catv?)@転載禁止:2014/05/19(月) 16:45:46.56 ID:1mtpgH7A0
宇宙空間に重い地球など天体がぽっかり浮かぶってのもインチキ臭い
まあ天体が時速100万キロで移動していれば、野球の飛んでるボールと同様に浮かんでいられる
銀河系も超高速で移動している、何もかも移動している
678 ダイビングフットスタンプ(徳島県)@転載禁止:2014/05/19(月) 16:47:29.96 ID:UqCNL6ZQ0
宇宙は古代の宇宙人が作ったんだよ、ツォカロスもデニケンもそう言ってる。
>>672
自分で答えにたどり着いたね。
すべての情報を処理しなくても答えにはたどり着けるんだよね。
>>675
人間の脳では自宅から駅までの道中の全情報ごときですら
理解するには容量も処理速度も足りず不可能なのですから
いわんや全宇宙の情報をや

という話ですが
お解りになりました?
>>679
推論して解ったつもりになることは可能ですね
すべてを理解することは不可能です
682 ニールキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/19(月) 16:52:40.10 ID:We/+yoUf0
宇宙の始まりが時間の始まりだとしたら、それより以前という概念自体が無いのかな?
「負の時間」や「虚数( i )の時間」とか出てきたらもうわけわからん
683 ダブルニードロップ(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 16:54:22.40 ID:j8TuEpikI
>>676
残念ながら、宇宙は0とは確定できていません。
宇宙には始まりがあるのではないかと思われる観測結果現実にあります。

「おいしいかった」と証言している人がいるりんごについて、
「実際には存在しないりんごに味などない」と主張している人がいる状態です。
684 ダイビングエルボードロップ(長屋)@転載禁止:2014/05/19(月) 16:56:45.48 ID:5JcgeSip0
>>682
虚と虚が掛け合わさって実時間が誕生したんだろきっと
オイラーの定理の真の意味は宇宙誕生にある・・・・と思う
>>681
その「不可能」というのもわかったつもりの推論ですね。
686 超竜ボム(青森県)@転載禁止:2014/05/19(月) 16:58:35.86 ID:gzFmQFyo0
>>683
美味しそうって言った人に対して、絵に描いた餅は食えないぞって言う人がいるって
例えじゃね
687 ヒップアタック(宮城県)@転載禁止:2014/05/19(月) 17:02:35.27 ID:EcjUhlj10
その昔は火・土・水とかで出来ていると言われていた
最近は原子で出来ていてそれは電子と陽子と中性子らしいと言われている。
宗教は子供のころから神様が創ったというので衝突が生じてきたし天が回るといっていた。
科学者にも宗教の信者は多い。
>>685
論理的に考えることを推論式ともいいますので
その通りです
実用上効果的な情報だけをピックアップして
それらをつなげた世界観を理解することが人間の限界です

対してすべてを理解することとは
存在するすべての情報をしらみつぶしに余すことなく把握することを含みますので
これは脳ではとうていリソースが足りません
689 河津落とし(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/19(月) 17:12:03.32 ID:ErDTKZJ60
時間は過ぎ去った消えたのではなく、永遠に宇宙に存在したとするならば
過去に移動可能ということになる、そうすると座標は我々の3Dの座標にプラスして
時間の前後の座標も宇宙にあるということで、過去に行って歴史を変えることができると
そこに新たな並列世界が誕生するが、それは並列世界同士では知覚できない、そんな世界が
沢山あり、宇宙もその知覚できない世界から何かの拍子でヘルニアみたいに飛び出しちゃったと思う。
自分がこの世に生きているのが一番不思議でしょうがない件
691 ヒップアタック(宮城県)@転載禁止:2014/05/19(月) 17:14:45.31 ID:EcjUhlj10
宗教的定義は不明な時代にはある程度有益であったけど
判明した点については認めるべきだと思う。
692 クロスヒールホールド(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 17:16:36.69 ID:4Ms5QmOK0
>>653
しつこいなんてもんじゃ無いよ
嫁方の身内だと強く出れないのが辛い
地域の男子部?って奴らが断っても断っても玄関先まで来た時は、さすがに怒鳴りつけてやったがな。
>>689
宇宙は常に無数に分岐を続けていて宇宙同士は互いに干渉せず
並行宇宙として存在しているという量子論の多世界解釈と
宇宙に起こることは映画フィルムのように
過去現在未来の三世に渡ってあらかじめ全てがすでに存在している
という仏教の説一切有部の宇宙観を
足して2で割ったような世界観だ
>> 688
リソースが足りないというのも、わかったつもりの推論ですね。
そもそも情報量と物質量が比例するという根拠もないし、
部分は全体より少ないという根拠もない。
全宇宙がもともと0より生じ、0に帰結する存在であるなら、
0の一部も、0の全体もどちらも0なんだから、大小の比較自体意味を成さない。

もしこの宇宙が自己認識の作り出した妄想の世界であるなら、
自己意識が宇宙のすべてを余すことなく理解していることになる。

不確かな推論しか手にしていない段階で「無意味」と断定することが
いかに非論理的なことか。
695 アキレス腱固め(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 17:27:56.30 ID:g0YVeZ4w0
素朴な疑問だけど、ビッグバンの起こった場所って宇宙の中心だと思うけど違うの?

どの辺にあるの?
696 ヒップアタック(宮城県)@転載禁止:2014/05/19(月) 17:29:55.11 ID:EcjUhlj10
一人で人生しょってきたヤーサンの方が話し通じる気がしてきた
697 アトミックドロップ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 17:31:26.31 ID:vG01OQcn0
起こった場所のなかに俺らがいるだけだな。膨張の中心の座標てのはあるかもだしないかもだし。形はっきりしないからさ。
698 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 17:31:48.39 ID:8whTTfC40
>>692

来る度に人数が増えていくと言っていた。w
699 アキレス腱固め(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 17:33:16.31 ID:g0YVeZ4w0
>>697

ありがとー
凄く納得した
700 キン肉バスター(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 17:33:32.69 ID:BqhU5wKD0
>>145
一応硬くなったな
701 ドラゴンスリーパー(埼玉県)@転載禁止:2014/05/19(月) 17:34:44.72 ID:z7o4Z8N50
何も無いところから、エネルギーや物質やら質量やらが生まれるわけだから
賢者の石みたいなもんだよね。

アニメとかでビックバンを興せるのが賢者の石って設定がありそうでないな。
702 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 17:34:49.40 ID:kc9nsseK0
>>695
膨張する風船の表面だけが宇宙と考えた場合、
表面上のあらゆる座標は「中心」ではない。
これが宇宙膨張の基本概念
>>694
> もしこの宇宙が自己認識の作り出した妄想の世界であるなら、
> 自己意識が宇宙のすべてを余すことなく理解していることになる。

その仮定は私自身の経験にてらして妥当では無いため賛成できかねますね
現実に私の知らないことはこの世に無数にあることを毎日のように思い知らされていますから
目の前にあるパソコンの構造ですら私にはチンプンカンプンです
ましてや宇宙の全てをあますところなく理解しているなどとてもとても
704 バックドロップ(大阪府)@転載禁止:2014/05/19(月) 17:39:15.35 ID:UwOUNgi70
>>676
この論理は、宗教指導者や

アムウェ○とかニュー○キンの勧誘で

よく使われます
705 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 17:39:33.47 ID:kc9nsseK0
>>703
100年以上前にゴミ箱にほうりこまれた懐疑論を再発明しただけのよくいるお馬鹿さんなので気にしない方がいいかと
706 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 17:41:43.16 ID:kc9nsseK0
以下懐疑論の論破方法

「あなたの懐疑論が正しいとするならば、あなたの懐疑論そのものも妄想ですね」

「つまり、あなたの懐疑論では、あなたの懐疑論が妄想ではないということを証明することはできません」

「したがって、あなたの懐疑論は矛盾しています。 →あなたの懐疑論が正しいなら、あなたの懐疑論も妄想になり、間違っているなら、やはりあなたの懐疑論は妄想です」
707 32文ロケット砲(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 17:44:06.66 ID:ZR409xKk0
一応、確認のために見てきたけど、やっぱり宇宙の始まりはビッグバンだったよ?
708 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 17:47:22.69 ID:8whTTfC40
俺にも見せてくれよ。w
709 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 17:48:53.75 ID:8whTTfC40
>>706

十年位前に理系会議室で、その論法で撃退していたのを目撃したことがあるな。w
>>703
目の前のPCとっても、実際には、自己意識が目の前にあると認識させている自己意識の中のPCだよな?
PCが表示している結果もすべて何から何まで自己意識の中のイメージだよな?
人間は自己の意識の中に一旦取り込んで情報処理しないと認知できない。
つまり、自己意識の虚実は自己には決して判断できない。
あなたが拠り所にしている自分の経験も自己意識が作ったイメージであって自分では虚実は判別できない。
PCのことを知らないというのも自己意識が提供しているひとつのイメージであって、
本当に知らないのかどうかは分からない。
現実に人間の脳は、本人が認識していない情報もたくさん蓄えているらしい。
というか、脳に蓄えている情報の中で、記憶していると自己認識している情報の方が少ない。
人類は未だ自己意識を介さずに外界を認識することはできない。
711 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:00:36.49 ID:kc9nsseK0
>>705
どういう証明によってごみ箱に放り込んだのか興味がある。
詳しく。
713 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:03:23.71 ID:kc9nsseK0
>>711
反論になってない。
「あなた」というのも、自己意識の中に存在し、自己意識が提供している「あなた」のイメージだから。
715 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:05:27.64 ID:8whTTfC40
ある存在を認識に対象化することと、未知な存在があることは別。
シーラカンスはヒトが認識に対象化する前から存在するし。
後ろからぶん殴られて気を失ったり、寝言は自分には認識できないし。

泥棒に入られて、金を取られたと]わかったときに泥棒が生まれるかというとそうではなく
自分の認識とは独立した存在があることになる。

ま、俺の自己意識の作り出した妄想なんていうのは好きなお話であるけどね。
716 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:06:27.51 ID:kc9nsseK0
>>714
別にあなたの考えている妄想だけの話ではなく
形而上の全ての懐疑論はこの論法で論破されています
717 アキレス腱固め(兵庫県)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:08:42.72 ID:2D9jM39c0
E=mcハマー2乗で私の脳内が寝ます
718 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:09:34.50 ID:kc9nsseK0
まー、まさに馬鹿の考え休むに似たりといったところですね。
誰しも一度はおもいつく発想ですが、
哲学の世界ではそれを形式化し、論証して否定するという作業が
かなり以前に終わっているため、単なる勉強不足の人というイメージしか
現在では持たれることがありませんのでお気を付けくださいませ。
719 ダブルニードロップ(西日本)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:09:49.35 ID:gOAuyFwb0
ビッグバン理論唱えてる連中だって宗教となんら変わらないよな
720 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:10:36.18 ID:kc9nsseK0
>>719
言語を使っている とか、
人間である とか、
色んなカテゴリーでは、そりゃ何ら変わらないとは思いますがね〜
>>716
論破になってない。
>>706は自己意識の中の自問自答にすぎないよ。
722 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:11:49.45 ID:kc9nsseK0
>>721
いいえ、あなたのような間抜けにおつたえするために人称をに人称にしているだけで、
あなたの懐疑論 を 一般の懐疑論 と置き換えることで
全ての形而上の懐疑論を否定できます。
723 キン肉バスター(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:12:30.99 ID:rLqtXrNF0
で、ビックバンってなんだよ?旨いの?
724 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:13:43.13 ID:8whTTfC40
自己意識が提供している「あなた」のイメージかもしれなけど、自己意識自身もまた・・・
725 ときめきメモリアル(家)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:15:07.58 ID:ZytnIl7Y0
宇宙の始まりを特定することはできない。
だってそんな遥か昔の実際の観測記録なんて存在しないんだから。
あくまでも、今現在の観測から逆算した上での“推測”でしかないわけだ。

今より観測機器が発達する前にも、様々な宇宙の事柄について推測されてきたわけだけど
観測技術の進歩によって詳細なデータが出るたびにその推測は書き換えられてきている。

これから先どんなに観測技術が進んだとしても、現在の宇宙のことを知ることができるだけで
130億年以上前の宇宙のことは推測値でしか語れない。
726 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:15:47.42 ID:kc9nsseK0
そもそも『論理』というのは人間の思考には依存しない形而上の形式であり、
形而上の形式を懐疑するというこういは
懐疑論者の会議の論理すら否定してしまうため、
彼らは自らの論理を自ら否定しているのと同じになってしまうのです。
何故、彼らの懐疑を主張する時だけ論理の形式が否定されないのでしょうか?
727 ドラゴンスクリュー(福井県)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:16:01.81 ID:vpjGoSd00
十次元宇宙のエーテル体エーテル体
728 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:16:19.12 ID:8whTTfC40
>>723

美味しいビッグパンを作れば売れるかも。
>>722
現実に否定できていない。
730 フライングニールキック(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:18:26.14 ID:+yutpfAR0
宇宙がさも外界と区切られている空間だと考えるからこういう勘違いをするんだよな
731 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:20:00.66 ID:kc9nsseK0
懐疑論者は自身の懐疑の形式をパッチワークして守り続ける傾向があり、
それは宗教原理に論理が従属する信仰者と同様の思考形態です。

以下、一般的な懐疑のパッチワークのエスカレーションです

Q1) 足し算は必ずあらゆる足し算で正しいのか?

A1) n+n'の形式にて一般の加算を論証する

Q2)一般の数学はすべてただしいのか?あらゆる数学が正しいと証明されたのか?

A2)数学は論理形式であり、あなたの懐疑も論理形式なので、あなたの疑いはあなた自身の論理にも向けられるべきである。
732 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:21:32.28 ID:kc9nsseK0
>>729
仰ってる意味がわかりかねます。
あなたはあなたの妄想を主張するときだけ、あなたの論理が正しいという独善的な考え方をしていますが、
何故あなたの妄想にも一般の社会や意識に対するのと同じ懐疑を向けないのですか?
賢明な回答をお待ちいたします。
733 ジャストフェイスロック(愛知県)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:22:21.39 ID:fbC8V/Sj0
まあ俺は無神論者だが宇宙(の創造主)こそ神だと思うわ、そいつが意思または意識を持ったやつかどうかに関わらず
>>726
自己意識を経由せずに、事物を認識できるのか?
「認識」とは、自己意識の中にイメージとしてロードすることだろ?
つまり、人間の認識はすべて例外なく、意識の中にイメージに対する認識で、
直接実体を認識しているわけではない。
従って、人間は自己意識の中のイメージしか認識できていない。
そのイメージに対応する実体の存在を合理的に証明する手段を人間は持っていない。
735 タイガードライバー(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:24:09.71 ID:Ur3jFs+x0
本人はこれでなにか議論してるつもりなんだろうな
キメえ
736 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:25:54.88 ID:kc9nsseK0
>>734
あなたの認識論が成立するためには、人間の脳の化学的物理的特性を正しいとしなければならず、
それは実体の存在をあなた自身が肯定しているのと同じですので、
あなたのそのレスは矛盾しています。

実在が存在しないのであれば、人間の認識なんてものは存在しません。
737 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:27:44.96 ID:8whTTfC40
>>729

うーん、客観的な現実をここで認めているんじゃないのかな。
738 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:28:17.56 ID:kc9nsseK0
都合のいいときだけ人間の意識や物理構造が存在するとし、
それを前提として「意識や物理的実在は証明できない!!」等という発想を
矛盾していると考えられない時点で
典型的な間抜けだとわかりますよね
>>732
具体的にどのレスが独善的なのか指摘してください。
お待ちしています。
740 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:30:56.79 ID:kc9nsseK0
>>739
例えば>>710ですね。
結論としてあなたは「つまり、自己意識の虚実は自己には決して判断できない。 」などとおっしゃっているのですが、

一方で「人間は自己の意識の中に一旦取り込んで情報処理しないと認知できない。 」などと
人間の自己意識が存在することを前提とされています。

人間の自己意識は存在するのですか?しないのですか?
あなたの論証はあきらかに矛盾していますよね?
741 ヒップアタック(宮城県)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:30:59.04 ID:EcjUhlj10
お前の意見は正しいがおもしろくねえのが人間様だよ
>>736
自己意識の存在を否定したことなど一度もない。
自己意識が存在することだけは確かだ。
自己意識以外の実在を、自己意識の上で証明することは不可能だろ。
743 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:35:44.28 ID:kc9nsseK0
>>742
なるほど。
自己意識は存在するというのですね。
では、続けましょう。
あなたは自己意識の認知のメカニズムも肯定されていますね 一旦ロードして云々などのように
何故このメカニズムは正しいと思われるのですか?
我々凡人は、人間の物理的特性やこの世の科学的性質に由来した形でそれらのメカニズムをときあかしてきたわけですが、
それらを否定するあなたは、何故そのメカニズムが正しいとお考えなのでスカ?妄想でしょうか?
744 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:36:30.44 ID:8whTTfC40
>>742

うーん、自分の家に帰ったら、金目のものが無くなった場合はどう考えるのかな。
普通は泥棒が実在したんだなと考えない?
745 毒霧(大阪府)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:37:28.65 ID:aaQ4E1mt0
「宇宙」の始まりであって「宇宙以前」を否定してるわけではない
746 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:38:15.20 ID:kc9nsseK0
「宇宙」の始まり=時間の始まりだから、宇宙以前はないよ
時間というがいねんを超越した何か についてはなんも言及しないけど
747 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:38:51.48 ID:8whTTfC40
始まりは果たしてあるのか?
748 毒霧(大阪府)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:39:59.78 ID:aaQ4E1mt0
「時間」は自然のものじゃなくて人間が人間の都合で生み出したただの「概念」
749 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:40:43.55 ID:8whTTfC40
>>746

じゃあ無から何かが生じたんですか?
それは証明できますか?
750 ヒップアタック(宮城県)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:40:50.97 ID:EcjUhlj10
あらゆる学問が集結するときが来たようだ
751 中年'sリフト(三重県)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:41:07.15 ID:7/fox0ir0
インフレ率は2%
752 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:41:07.44 ID:kc9nsseK0
時間にかぎらず、そういう概念はたくさんあるけどね
というか「距離」や「角度」だって明らかに概念だし
753 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:42:30.47 ID:kc9nsseK0
>>749
証明に要求する精度によってできるかできないかが変わってくるな。
完全な実証しろって言うなら宇宙造るしかないし、現実的にできるかできないかは置いといて
754 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:44:12.96 ID:8whTTfC40
無は存在の否定。
存在したら無にならないだろうよ。w
755 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:44:57.07 ID:kc9nsseK0
なんだよ、懐疑論馬鹿はもう豚逃か?
俺がν速生物スレ常駐東京都として居座ってた頃はもう少し歯ごたえのあるやつらが多かったが
756 ジャンピングDDT(神奈川県)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:45:24.73 ID:gpqB1X6K0
5次元空間の内部応力がちょっと集中しちゃったんだろ
757 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:46:24.06 ID:kc9nsseK0
>>754
物理学での無は哲学的な究極の絶対的な無とはかなりちがうものだ と寅彦がニュートンで言ってたよ
簡単に言うと量子力学的性質を持つ真空のことを示すらしい
そんなこと言ったら名前のついてるものは皆概念だよ
人間が勝手に名づけたものだし
759 ヒップアタック(宮城県)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:47:54.53 ID:EcjUhlj10
確率論で言うと低いものの常に「光の粒子」のようなものは通過している確立があるね
760 ヒップアタック(宮城県)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:48:37.91 ID:EcjUhlj10
おそらく空間において「真っ暗」な点は無いはず
>>743
>あなたは自己意識の認知のメカニズムも肯定されていますね 一旦ロードして云々などのように
>何故このメカニズムは正しいと思われるのですか?
正しいと肯定しているつもりはない。仮定しているだけ。
実体を自己意識の上でイメージングせず、実体を直接認識したことなどないから俺がそう感じているだけ。
あなたが、あなたの自己意識を経由せず、実体を直接認識できるのなら、
そのこと実例をもって反論してください。

> それらを否定するあなたは
否定したことなど一度もない。

自己意識の中で、自己意識以外に実体の存在が確かなものは皆無だといっているだけ。
反論はこのことに対して具体的におお願いします。
762 ジャンピングDDT(神奈川県)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:49:37.87 ID:gpqB1X6K0
中学生が混じってるな・・
763 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:50:57.09 ID:kc9nsseK0
というわけで、実はビッグバン理論は
ある意味で定常宇宙論なんだよね
量子力学的性質を持つ真空という物理学的無はとりあえず原初からあったわけで、
ただし、時間(や距離や角度などなど)という性質は
ビッグバン宇宙での概念なので、以前も何もない
というなかなか便利な論法
>>760
ブラックホールは?
光を吸い込んで外に出さないブラックホールは真っ暗でしょ
765 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:52:40.18 ID:kc9nsseK0
>>761
>>正しいと肯定しているつもりはない。仮定しているだけ。

はい、ボロを出しましたね
仮定とは、とりあえずそれを正しいとする という論法ですので、
あなたはAを仮定するとAを比定しなければならなくなった というわけです。
一般にこのようなエラーを出す論証が「矛盾している」とされるものなのですよ。

以上馬鹿の論理的自殺ほう助終わり!
766 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:53:06.35 ID:8whTTfC40
>>757

いやいやだから、無ではないということだろうよ。
つまり有が運動変化の過程として様々な物理的現象を呈するだけで。

始まりも終りもない。
生物だって、運動変化の過程で生成され、他のモノに生成されるだけだし。
だいたい、宇宙と非宇宙なんて否定関係が存在するとしたら矛盾してしまう。
対象が矛盾したら理解は不能。
非宇宙から宇宙に成るのではない。
宇宙はただ運動変化しているだけだよ。
そして運動変化すること自体は変化しない。

飯作ってくる。
767 急所攻撃(広島県)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:53:30.46 ID:mBwkEn1C0
>1
そのエネルギーは韓国からきたに決まっておるわ。
768 ヒップアタック(宮城県)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:53:34.98 ID:EcjUhlj10
役者のステージと観客の関係でコレは常にお互いに見えている
>>763
ビッグバン以前に何もないという論拠は?
770 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:55:28.90 ID:8whTTfC40
だったら自己意識も実態の存在が確かじゃないだろうよ。w
771 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:55:38.91 ID:kc9nsseK0
>>769
あった証拠が現在の観測からは得られていないからですし、
あったと仮定して矛盾なく全てを説明できる論理モデルもないからですね。
772 ヒップアタック(宮城県)@転載禁止:2014/05/19(月) 18:58:13.16 ID:EcjUhlj10
先に「無から生じた」という概念があることと「最初からあった」ことと「永遠である」ことと「消滅する」ことは
相関であり矛盾でもある
>>771
あった証拠が無いというのは無かった証拠にならないのでは?
説明できる論理モデルが無いというのも何も無いという証拠にはならないよね
>>765
>とりあえずそれを正しいとすという論法ですの
まったく違う。科学/論理学が根本的にわかってないな。
間違いであること、矛盾があることを証明するためにも仮定は持ちいるだろ。
マクスウェルの悪魔なんてそのいい例。
頼むから論理的な反論をお願いする。感情に任せたこじつけじゃなく。
775 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:00:25.14 ID:kc9nsseK0
>>773
うーん、言い方が悪かったかな。
なにかがあったということを積極的に証明する動機を持つ理由が今のところ何もないということです。
別にあなたが研究するのを誰も止めませんよ。
776 雪崩式ブレーンバスター(catv?)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:01:07.00 ID:1mtpgH7A0
>>733
当スレでおまえが一番名回答
777 レッドインク(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:01:30.73 ID:M7C2JIgq0
0からは何も生まれない
しかし物理学的には完全無欠な0、無はなく、
必ず一定の揺らぎを持っている
数学的にいえば0とは、-1と1でもあり、-15と7と8でもある
でものすごい低確率で、その揺らぎが最大になった時に、ビッグバンが起こる
ただし無限に広がり続けることはできず、限界まで膨張したら収縮に転じ、
また0に戻る



この理解であってる?
778 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:04:02.89 ID:kc9nsseK0
>>774
ええ、マクスウェルの悪魔の論法で言えば、
あなたの論理は「人間の意識はない」という結論を出しています。(仮定すると論理がエラーを出すので)
一方、あなたは「人間の意識はある」とおっしゃっていますので
それを私は「矛盾」と言っております
何か反論は?

なお、あなたの論証が論証としては正であるとは私は申し上げてはおりません
仮定として「あなたの論商が正しいとして」と言っているだけですよw

賢明な方には、私があなたの論証を二重に否定していることがおわかりになるでしょうw
779 ヒップアタック(宮城県)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:05:04.42 ID:EcjUhlj10
780 ファルコンアロー(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:07:36.25 ID:JUMUQNgxI
>>772
「無」といっても、電荷が有るとか無いとかと同レベルの物体の持つ存在プロパティみたいな属性のひとつに過ぎないんじゃないかと思う。
宇宙自宅は過去から存在したが、130億年前に崩壊か融合かが起きてプロパティの違う宇宙が始まったみたいな感じかな。
「有」プロパティの宇宙にいる我々は「無」プロパティ宇宙の存在は認識できない。
781 シャイニングウィザード(群馬県)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:07:45.00 ID:LdySetW+0
このスレ読むとぐっすり眠れそうだ
782 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:08:17.30 ID:kc9nsseK0
>>777
>>ただし無限に広がり続けることはできず、限界まで膨張したら収縮に転じ、 また0に戻る

今は宇宙の曲率Ωは1よりも小さいんじゃないかと考えられているので、あんまり人気が無い説
783 ジャストフェイスロック(愛知県)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:11:42.20 ID:fbC8V/Sj0
>>776
THXと素直におまえに言おうとしたが…
>>125>>224のレスみたら俺は泣けてきた、お前こそこの世の救世主
>>778
「人間の意識はない」とどこで書いてますか?
実際に書いていることに対してお願いします。
私が実際に書いてもいない、あなたの意識の中だけに存在するレスは私には認識できないので、
反論のしようがありません。
反論するなら、反論する対象レスを具体的に示してからにしてください。
785 マシンガンチョップ(大阪府)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:15:43.20 ID:0O3q0iqO0
ブラックホールの向こうには何があるんだい?
786 フランケンシュタイナー(栃木県)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:17:08.52 ID:eQaZZVHF0
ブラックホールなら俺の横で寝てるけど
787 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:19:52.46 ID:kc9nsseK0
>>784
マクスウェルの悪魔の論法で言えば、
あなたの論証は「人間の意識はない」と結論していることになるということです。

マクスウェルの悪魔を仮定すると永久機関ができてしまうので、マクスウェルの悪魔はない
(あなた)人間の認知のメカニズムを仮定すると、人間の意識が存在しなくなるので(「つまり、自己意識の虚実は自己には決して判断できない。 」)、
人間の認知のメカニズムはあなたの論証では矛盾してしまいます。
あなたは自殺しているのですよ?
788 ファイナルカット(西日本)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:19:59.66 ID:gRZf2y7H0
物事はフラクタルだから宇宙によく似た物が近くにあるはず
水の中で爆発が起こると爆発で空間が広がったかと思うと水圧で圧縮され、無くなったかと思うとまた広がるというね
たぶんこれだよ
789 ジャンピングDDT(神奈川県)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:20:17.16 ID:gpqB1X6K0
>>786
オイお前の体千切れてるぜ
790 かかと落とし(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:21:21.55 ID:HtMXniNQ0
このスレ面白いな。最初は時間も無い世界なんだ。
何故ビックバンが起こったんだろう?
いったい宇宙はいくつ存在するんだろう?
想像するだけど不思議でしょうがいない。
791 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:23:27.62 ID:kc9nsseK0
>>790
想像にとどめておけば他人に迷惑かけることもないしな
792 ヒップアタック(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:26:20.16 ID:Gl27XfLRI
>>787
仮定という否定にもこうにも使う論法を使うと肯定したことになるというメチャクチャな
こじつけをしないと反論できないようですね。
793 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:27:52.11 ID:kc9nsseK0
>>792
やや日本語が怪しいが、仮定して出した結論が
彼の「意識がある」という原理と相反しているから「矛盾」となるという
極めて簡潔な反論でございますよ
794 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:29:16.93 ID:kc9nsseK0
ま、ね

こういう糞アホを言論でぶっ殺すぶんには無罪だしね

論理殺害はマジで楽しくてやめられんよ

君ラも知識漬けてやってみw
795 レッドインク(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:29:47.48 ID:M7C2JIgq0
複数ある宇宙の一つに過ぎないとか、
今の宇宙は別の宇宙から派生したものだとかって、
要するに神様が宇宙を作ったって意見と同じだよね
元宇宙を神様っていってないだけで

で、宇宙を神様が作ったとしたら、その神様は誰が作ったかって話になるよね?
神様にも、神様を作った神様がいるのかもしれない
でもそうすると今度は、神様を作った神様を作った神様が必要になるよね
要するに無限に後退するだけの詭弁で、何も言ってないのと同じじゃないの、それって
796 目潰し(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:30:12.74 ID:Zmmd0EIg0
有名な落語の寿限無の中に出てくる言葉で果てしない時を表す「五劫の擦り切れ」
まぁ「ジュゲム」自体も寿限り無し。いつまでも死ぬことがないっていう意味あい
だけど「五劫の擦り切れ」は更に上を行く意味を持っている。
あるところに十里四方もある大岩がありそこへ三千年に一度、天女が天下りしてくる
そして着ている「羽衣」という薄い着物でその岩をサラリと撫でる。それでまた三千年に
一度サラリとやられた岩が、擦り切れて無くなってしまうまでの時間を「一劫」という。
それが五つで「五劫」。「五劫の擦り切れ」とは宇宙的な果てのない時間である。
797 ヒップアタック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:31:52.70 ID:F+KsiCrD0
>>757
あー、物理特性として無としてふるまうモノだか状態を想定すればいいのか
相が換わるとかか
798 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:31:53.95 ID:kc9nsseK0
>>795
神様に人格とか意思をくっつけて商売しないのだけ、なんぼか健全な気はするがね
799 シューティングスタープレス(関東・甲信越)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:33:13.80 ID:UuXhF65KO
どこからきたも何も
じゃあ現存する物質やそれが持つエネルギーはどこからきたんだよっつう話
ルーツ
800 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:33:52.83 ID:kc9nsseK0
現存する物質やそれが持つエネルギーが何に由来するか が
まさにビッグバン理論なのですが!
801 ラ ケブラーダ(大阪府)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:37:00.39 ID:2U9kZCA20
超高温状態で対称性が高い状態を無というんじゃないか
偏りが無いという意味で
802 ヒップアタック(宮城県)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:37:39.37 ID:EcjUhlj10
803 バックドロップ(静岡県)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:38:25.50 ID:QUuyah390
四次元から来たって事にしておこう
四次元宇宙は五次元から来たって事にしておこう
804 イス攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:38:57.19 ID:yA6Wz4k+0
高度な技術を持った宇宙人が実験のために人工的にビックバンを起こした
だからエネルギーも全て宇宙人が用意したんだよ
こんなの俺が小学生の頃から分かってたわww
805 ニーリフト(静岡県)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:39:34.04 ID:bGLhF84n0
ビッグバンの時点じゃ俺らって一つだったんだよな
806 ダブルニードロップ(関東・甲信越)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:41:08.21 ID:uyjxqCX1O
太陽が燃え尽き地球に住めなくなる50億年後になっても解明しないと思う
807 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:41:32.77 ID:8whTTfC40
>>799

保存則からいうと、そこにあるだけだろう。
目の前のものがただただ運動変化しているだけ。
808 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:41:57.00 ID:kc9nsseK0
今の宇宙は比較的エントロピーがでかい状態だから
宇宙全体のエントロピーが低くなるにつれて未知の隠れていた空間の性質が現れてくるかもしれんしな
809 バックドロップホールド(岩手県)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:42:31.91 ID:o3z/ei3g0
突き詰めて行けば、神がいるんだろうな
進化論を俺は否定する
810 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:43:07.47 ID:kc9nsseK0
>>809
ほう、否定する材料は何かね?
811 エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:44:17.99 ID:D2aX9fde0
宇宙論は確かめることはできないし、推論に推論を重ねてるから、真実から遠ざかってる可能性が高い。
812 ファイナルカット(西日本)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:45:26.52 ID:gRZf2y7H0
人間の世界が平面の2次元だとしたら、3次元の存在が水面に落とした水滴の波紋のようなものが宇宙かもしれんね
813 バックドロップホールド(岩手県)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:48:59.95 ID:o3z/ei3g0
>>810
確率論だよ

今ここに俺がいる
俺は何十億の精子と何百万個の卵子の結合の結果として生まれた
そしてその上の先祖の誰かが違っても俺は生まれなかった

確率的には宝クジが、100回連続あたるよりもこれは難しいだろう
814 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:51:13.42 ID:kc9nsseK0
>>813
確率論で言えば、地球上の原子が(宇宙にある全原子と比較して)この地球で一緒になってると言う確率の方がよほど低いので、
君の確率論による論証は進化論のみならず惑星の存在も否定しているよ
815 クロスヒールホールド(静岡県)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:52:18.00 ID:4Q15Z0xM0
>>790
そもそも無という概念が有からしか生まれない。
人間に認識できるのは、所詮観測出来るものだけであって
光を認識できなければこの世界は闇だし、振動を認識できなければこの世界は無音。
見る事も聞くことも触ることも出来ない物が、目の前に『存在』していたとしても
それを観測できないのであれば、それは人にとって『無』である。

更に言えば、人の思考はこの世界によって形作られているわけで
例えば、火を認識したとしても、それはその発する光であるし、音であるだけで
それを直接知るわけではなく、それが実際に何であるかは実際わからない。

世界は、人が知る事の出来る範囲で、そういうものだと定義しているに過ぎない。
そして、思考もその範疇に限られた範囲でしか展開出来ないのだから、
人の限界なぞ、案外低いのかもしれない。
816 バックドロップホールド(岩手県)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:52:48.01 ID:o3z/ei3g0
>>814
俺が考える一つの仮説は、俺たちは、神様が飼ってる水槽(宇宙)の中の生き物かもしれない
817 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:53:49.32 ID:kc9nsseK0
>>813
あと、今から頑張って1万回サイコロを振って、出た数字を並べて文字列にしてくれたまえ
確率論から言えば、その文字列ができる確率は、宝クジが、100回連続あたるよりもこれは難しい
つまり、君の確率論では君はサイコロを振れないんだ
これは明らかに確率論による論証がおかしいことを示しているよね
818 ラ ケブラーダ(大阪府)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:55:25.08 ID:2U9kZCA20
哲学かぶれは数学が出来ないから、いつまでたっても表面的な現象論だな
819 バックドロップホールド(岩手県)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:55:26.86 ID:o3z/ei3g0
>>817
意味を分かるように書いて欲しい
820 リキラリアット(空)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:55:29.11 ID:5OKOWjnKi
ループしてるんだよ
R-TYPEみたいに
821 ミドルキック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:55:51.62 ID:x3l6VE6d0
>>813

地球45億年、絶えずクジ引いてるようなもんだろう
その中で奇跡の1回くらいあるだろ


それより俺のアナルがビックバンしそうです
822 バックドロップホールド(岩手県)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:57:04.79 ID:o3z/ei3g0
>>818
例えば、記憶や感情というのも不思議だよね

だって、仮に自分と双子のアンドロイドを作れたら?
そいつの脳回路も完全に再現できたら、俺と一緒の感性を持ち得るのだろうか?
823 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 19:58:08.48 ID:kc9nsseK0
>>819
サイコロを1万回振って、出た目を順に並べた1万文字の文字列のパターンは6^10000の中のたった1つしかない文字列
これは宝クジが、100回連続あたるよりもありえないほど低い確率でしか出てこない文字列だ。
でも、君は実際にはこの行為を行うことができる。
機械にやらせることもできる。
自然に見いだされるパターンですら、このような気の遠くなるほど低い確率でできあがったものなのである。
確率論での論証は、このような事例には適用できない。
物理じゃなくて哲学騙るスレw

数学や物理の基本的な知識すらないお前らだ
そうなるわなw
825 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:01:36.43 ID:kc9nsseK0
数学とか形而上の事物しか取り扱えないガチオナニーですしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
826 リキラリアット(空)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:02:24.49 ID:5OKOWjnKi
>>813
神とやらが「狙って」お前を産ませたならその通りだな
827 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:03:18.49 ID:kc9nsseK0
なんで神がわざわざお前なんかをねらって生み出したと思うんだよ
少しは謙虚ライオン
828 バックドロップホールド(岩手県)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:04:28.06 ID:o3z/ei3g0
>>827
それは宗教ごとに異なるね
仏教なら輪廻転生の途中ってことになる
ここで間違ったことをドヤ顔で騙ってる前に、
本買って一から勉強しなよ

誇示するの一生懸命で中身スッカスカだと、
事故続きの韓国人と同じだぞw
830 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:05:11.77 ID:kc9nsseK0
ま、実はわい、如来なんで
831 ジャストフェイスロック(愛知県)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:07:01.92 ID:fbC8V/Sj0
>>824
物理は人間が知り得た情報を記号化したもの
哲学は人間にとってそれがなにを意味するのか推測するもの
アプローチは違っても本質的には同じ欲求から来ている
832 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:07:24.71 ID:kc9nsseK0
仏教って悟ったかどうかは自分にしかわからないのに、
悟った人は他の奴らにも自然にわかる とかいうガチ矛盾してるクソ宗教だよね
ま、俺は悟ったけどな
大妄語戒とかそういうのじゃなくてガチ悟ったは〜
833 バックドロップホールド(岩手県)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:10:31.58 ID:o3z/ei3g0
まあ、宗教はその思想が好かれるかどうかじゃないの
理屈が正しいか、そうでないか、じゃなく
834 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:15:18.28 ID:8whTTfC40
スレタイは間違っていないと思うけどね。
宗教法人ってのは霊感商法の免許だろ
無免許でやったら逮捕されるけど宗教法人がやる限りお咎め無し
物理方程式の絶対条件として、
ローレンツ変換する前と後で式の形が変わらないというのある。

空間と時間は同じものというのが考え方の基礎になっているが、
何で同じものと言えるのか、ちゃんと自分の言葉で説明出来る人はいるかな?

物理の基本中の基本だよ
あと、よくオカルト信奉者も使う量子力学での真空のエネルギー

計算としては不確定性原理から来ているのだが、
これも何故エネルギーの閾値が出てくるのか、
ちゃんと自分の言葉で説明出来る人はいるのかな?
838 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:22:52.16 ID:8whTTfC40
仏教は好きだな。
839 タイガードライバー(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:25:14.09 ID:Ur3jFs+x0
>>813
アタリが出るまでくじ引くだけだろ
840 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:26:52.88 ID:kc9nsseK0
当たりがでるまでひいたっつーよりは、
どれが出ても別に大した違いはなかったというだけだと思う
841 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:27:26.91 ID:8whTTfC40
ああ、ウザイのが出てきたな。
中途半端な基本なんて言っていないで、もっと基本考えようよ。

座標原点はどこにも無い。
まさか、座標原点があるなんて言わないよね。
じゃ、この座標原点はなんで物理学ではどういう扱いになるのか。
ちゃんと自分の言葉で説明できるのかな。
842 ジャンピングカラテキック(空)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:28:53.89 ID:O9uCV7PRi
物理マスター氏的にはスレタイにあるエネルギーはどこから来たと思うの?
843 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:28:56.51 ID:8whTTfC40
>>841

訂正→じゃ、この座標原点はどういうもので、物理学ではどういう扱いになるのか。
844 ハイキック(東日本)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:28:58.07 ID:q/7MKSRm0
ビッグバン→ヌーのいた世界ってキャプテンハーロックでやってたなあ
845 バックドロップホールド(岩手県)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:29:27.04 ID:o3z/ei3g0
>>840
でも、その無数の外れクジに、自分の思念はないわけでしょう?

ではこう聞いてはどうだろう
完全なる人間のロボットは再現できるか?
846 タイガードライバー(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:29:44.28 ID:Ur3jFs+x0
メクラのあてずっぽうでもグラディウスはクリアできる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19443458
847 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:30:24.60 ID:kc9nsseK0
>>845
いや、言葉のキャッチボール成立してないんだけど
アスペの子かな?突然どうしたの?
では、もっと下界に下って物理の基本概念を

電線に電流を流す。
すると周りに磁場が出来る、まあ磁石になるわけだ

では、電流と同じ速度で進む人から電線を見ると、
その人から見て電流のスピードは当然ゼロ
電流が流れていなので、その人は磁場を感じない。

電線に対して止まっている人は磁場を感じて、
電線に沿って進む人からは磁場がない。

磁場消えた分のエネルギーは一体何処へ?
>>793
>彼の「意識がある」とお原理
とやらはどこから出てきたの?
お願いだから、実際に書いてあることに対して反論してもらえませんか?
反論に窮して悔しい気持ちはわかりますが、書いてもいないことに反論しないように。
850 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:33:36.79 ID:kc9nsseK0
電流と同じ速度って光速ですし!
ってことで「下って」とか言ってるのに>>836と同じこと言ってるので察し
851 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:34:52.10 ID:kc9nsseK0
>>849
>>742
「自己意識が存在することだけは確かだ。 」

お前、ガチで知恵遅れだなw
852 バックドロップホールド(岩手県)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:35:16.44 ID:o3z/ei3g0
>>847
あなた、こう考えたことがないですか?
自分以外のものが幻だって

とすれば、自分以外のものが相対的なものだと

しかし、自分以外の、こうして考えている自分は確実に存在するのです
確かに別の確率があったと言っても、ここに自分が存在することは確実なのです
853 頭突き(大阪府)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:35:33.21 ID:Y5ll6C+T0
ある程度膨らんだら
また宇宙は縮小するんだよ

そしてまたビッグバン

その繰り返し
>>850
電線内の電流は光速ではないw

ドリフト速度でググるよろしw
855 タイガードライバー(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:36:07.82 ID:Ur3jFs+x0
>>852
いいからグラディウス見ろ
>>848
磁場ってエネルギーなのか?
じゃあなんで地球の磁場からエネルギーを取り出さないの?
857 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:36:16.45 ID:kc9nsseK0
>>852
君はアホの ID:gIs/N5HWOと一緒のかび臭い懐疑論を再発明しただけの知恵遅れなのです
858 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:36:49.32 ID:kc9nsseK0
>>854
真空中じゃないからそりゃ少しはちがうことくらい知ってるもんね!
>>816
イーガンのクリスタルの夜という短編小説で
超高性能コンピュータ上の仮想現実で人工の生命体を繁殖させる話があって
どんどん知能が進化していった仮想現実の人工生命体が
アクロバてぃっくなアイデアで創造主の人間に反逆を起こすというのがあった
わりとおすすめ
860 バックドロップホールド(岩手県)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:38:17.38 ID:o3z/ei3g0
どんなに科学技術が発達して、宇宙の果てまで行けたとしても、
そこには答えがないのですよ

そこになぜ存在するかという意味は永遠に見つけられないでしょう
861 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:38:40.15 ID:kc9nsseK0
>>856
マジレスすると単位体積当たりの集積密度が薄いから
海水中に金が絶対量としては大量にあるのに誰も取りださないのと同じ理由で取りださない
>>856
エネルギーがあっても取り出せるとはかぎらないw

1/2LI^2
863 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:38:56.71 ID:8whTTfC40
自分もまた相対的だろうよ。w
>>858
大分違うw

金属物性の基本、でもここではそれが問いの本質じゃない
865 タイガードライバー(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:39:59.98 ID:Ur3jFs+x0
お前ら詳しそうだな
一般相対性理論の着想の元になった「加速するロケットの中では外から入ってきた光は曲がって見える」
って部分をよくわかる説明してるサイトとかあったら教えてくれ
866 ジャンピングDDT(神奈川県)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:40:49.67 ID:gpqB1X6K0
>>862
馬鹿のふりしてつらくない??
>>866
www
868 ジャンピングDDT(神奈川県)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:44:00.16 ID:gpqB1X6K0
>>867
いや楽しんでるならいいんだ
ちょっとなんか 不安になっただけ
忘れてくれ
869 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:44:04.30 ID:kc9nsseK0
>>864
俺の言ってるのはポインティング・ベクトルのことだし!!
870 ドラゴンスープレックス(家)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:44:06.65 ID:td/lEa3D0
初期の高次元が壊れて、四次元落ち込む時に破壊された
次元のエネルギーだろ。

つかカルツァ=クライン理論にしろ、観測予言のない、
徒な高次元(パラメタ追加)逃避の自己中は、いらない。
871 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:46:38.62 ID:kc9nsseK0
ま、「電線内の電流」とか言っちゃった時点でお察しだよな
「電線内の電子」とか言えば引っかかるやつもいただろうけど
じゃあ、量子論位置の不確定さは中学生向けの雑誌で
一般にも知られているけど、
量子の性質のスピンの話

電子は地球の自転のようなスピンって量を持っている。
今、上向きの軸で回ってるスピン電子があって、
これを90度左に横倒しをしました。

このとき電子のスピンの軸はどっちを向くでしょう?
873 バックドロップホールド(岩手県)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:49:01.33 ID:o3z/ei3g0
しかし、繰り返すが、進化論って嘘でしょう
例えば、俺の寿命が1億年だとして、
蟻を箱の中に入れて、1億年飼ったとしても蟻は蟻のままだと思うぞ
>>871
そんなのはどーでもいいw
875 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:49:51.48 ID:kc9nsseK0
量子力学のスピンは回転のような性質を持つパラメータの1つであって
巨視物理の角運動量と全く同じものじゃないんでお察し
>>875
そんなのは本質じゃないんでどーでもいいw
877 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:51:16.26 ID:kc9nsseK0
>>873
箱の中がある程度開放系構造になってエネルギーや栄養が流入散逸していく作りなら
明らかにその箱の中の環境に適応した蟻に進化するよ
878 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:51:58.24 ID:kc9nsseK0
お前にとっての本質とかそれこそどーでもいいやろw
879 バックドロップホールド(岩手県)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:52:18.09 ID:o3z/ei3g0
>>877
そんな蟻は進化するのではなく、死に絶えて終わりだと思う
>>878
どっち向くと思う?
881 アトミックドロップ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:53:29.03 ID:vG01OQcn0
>>873
ダーウィニズム? 環境の圧力を加えてやるんだ。突然変異と淘汰で箱に最適化した蟻みたいななにかが出来る。
>>878
消えた磁場どこに行ったと思う?
>>873
何故そう思うのか
ありのままの蟻ってダジャレを言いたかっただけちゃうんか
884 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:55:29.70 ID:kc9nsseK0
>>872
スピンは上向きか下向きかの自由度しかないから90度倒すなどということはできません ばーかばーか
885 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:56:06.32 ID:kc9nsseK0
>>879
死に絶えないよ十分なエネルギーが常時供給されるんだから
886 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:56:58.91 ID:kc9nsseK0
>>878
そんなのは本質じゃないんでどーでもいいw
>>884
惜しいw

90度倒せるよ、測定器を90度回すだけw
観測されるのは上向きと下向きの半々の確率だが
888 バックドロップホールド(岩手県)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:58:21.64 ID:o3z/ei3g0
進化論的には、イケメン美女だけが子孫を残している昨今を見ると、
日本人は数百年後にはイケメン美女だらけになるのだろうか?
889 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:59:06.65 ID:kc9nsseK0
>>887
それは測定器を倒しただけなんで設問中の「これを」とは異なる条件です〜wばーかばーか
890 トペ コンヒーロ(西日本)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:59:54.55 ID:3nNYzJm5O
多分概念として、人間は永遠や無限を理解できない傾向がある。
それと似て、宇宙に上下が無いことも感覚的に理解していない。
地球上で始まりと終わりのある人生の中では不必要な概念が宇宙にはたくさんある。
はっきり言おう、宇宙において「始まり」と「終わり」の概念はナンセンスなのである。
宇宙は物理の連続性の中にあり、その働きに始まりと終わりは無いのである。
宇宙にはただその連続性が浮かんでいるだけだ。
>>889
負け惜しみ乙www

では消えた磁場はどこ?
892 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:00:14.74 ID:kc9nsseK0
>>888
美女という尺度は文化に大きく影響されているので、進化論的タイムスケールにおいて形質が均一化するほど長期にわたって美女の尺度が一定には保たれないので
常に一定割合で不細工がいるという結果になると思う
893 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:00:42.17 ID:kc9nsseK0
>>891
は〜wまた俺が勝ってしまったは〜よわいのぉ〜wwww
>>893
測定器じゃなくて、電子ビームを90度回転させればいいだけw
895 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:03:46.66 ID:kc9nsseK0
さらに、現代においては化粧や整形などで、形質として現代的な美女を持っていなくても、
そのような形質を持っているかのように配偶者とつがえるようになっているので、
現代的な美女であるという形質のもつ生存価はさほど高くなっていないのではないのかと考えられる
896 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:04:30.37 ID:kc9nsseK0
>>894
電子のスピンと巨視物理での回転を混同している無能乙wwww!!
897 ストマッククロー(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:04:34.53 ID:2TjIgefO0
宇宙は回転してるんだよ
微動だにしなかった静止宇宙が突然渦を巻き始めた
これが宇宙の始まり
回転する事によって時間が生まれ
回転が広がる事で空間がうまれた
今も外側の静止宇宙を飲み込みながら
回転は広がっている
この宇宙は無限に広がるメリーゴーランドみたいなもの
これが宇宙の真理
君たちにはまだ理解出来ないだろうが
後世ではこれが真理として定着するだろう
>>896
あちゃーwww ググってきた付け焼き刃の知識かよw
899 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:06:28.82 ID:kc9nsseK0
無理矢理こじつけると
プラズマ宇宙論を詩的に記した感じのレスだな
900 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:07:03.80 ID:kc9nsseK0
>>898
おほwwついにググってもはんろんできずに降参でちゅかwww
901 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:07:10.98 ID:8whTTfC40
>>897

詩人だな。
>>896
あとスピンには上向きと下向ほかに
重要な値があるけど、なんでしょう?
>>900
スピンって実際の実験でどうやって観測するか
知ってる?

しらんだろうなぁw
904 ブラディサンデー(熊本県)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:10:22.24 ID:ImEDJnSB0
たった500年前まで地球は球体であることも証明されてなかったからな。
905 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:10:27.35 ID:kc9nsseK0
>>902
お前の脳内の「重要な値」はお前にしかわからんわwww
>>851
私は「自己意識」と書いてますよね?
自己意識は存在することは確実だが、自己意識以外の実在は証明できないと書いているが、
具体的にどこが矛盾しているのか詳しく説明してくれ。
907 足4の字固め(芋)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:11:34.67 ID:+qKWdIsS0
逆なんと、逆、ビックバンが宇宙の終わりの始まりななの。
ほんと人類はバカしかいないから、困る。
908 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:11:50.88 ID:kc9nsseK0
>>903
個体群内で突然変異が定着する確率の出し方わかる?

しらんだろうなぁw

だせーwww
>>905
スピンを数式で見たことあるなら即答できるんだけどなw

|↑>e^iφ
910 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:13:14.29 ID:kc9nsseK0
>>906
お前が「どこに書いてあるんだ!」とかいう池沼丸出しのレスしてきたから、具体的に書いてあるレスズバリ指摘して
お前の間抜けさを一般に示したからって、意味不明なレスしないでねw
911 バックドロップホールド(岩手県【21:02 岩手県震度1】)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:13:46.81 ID:o3z/ei3g0
進化論はやはり嘘だってよ

例えば、犬は自然交配でいろいろな種類を生み出せるが、猫を生み出すことは永遠にできない
912 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:17:04.94 ID:kc9nsseK0
>>909
値じゃねーからww
おっと、「俺の考えている値」ですかぁwww
>>910
悔しいのはわかるが、悪口雑言では論議にならないよ。
何と何が矛盾しているのか、論理的に説明してごらん。
914 クロスヒールホールド(庭)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:17:19.59 ID:DSXKPgL80
>>763
時間がないっていうのはどういう概念なのか想像もつかないな。
本当のいわゆる無なのか(言葉が見当たらないが)
915 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:17:53.72 ID:kc9nsseK0
>>911
そりゃ猫と犬の共通祖先は猫でも犬でもないからな
その指摘はむしろ既存の進化論を支持しているよ
916 パロスペシャル(catv?)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:18:03.57 ID:ROV+yXwM0
量子コンピュータへの幻想がアーキテクチャの変革を阻害した
希望的観測に基づいた演算などリアルには何の価値も無い
ノイマン型に限界が来ているのは事実だが、次に来るのは断じて量子コンピュータなどでは無い
くだらない夢物語から目を覚まし
チューリングマシンの時代にまで遡って現代の技術水準に合ったアーキテクチャを再設計すべきだ
>>912
ひょっとして、本当に知らんの?
>>904
まじかよ
てっきりギリシャ人の誰かが紀元前に証明してるのかと思ってたわ
919 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:19:05.71 ID:kc9nsseK0
>>913
ヒートアップして論議とか勘違いしてる時点でお前さんが顔真っ赤なのはわかるんだけどw
君が「どこに書いてあるの?」と泣いているから「ここ」って教えてあげただけですよw
>>915
http://humansarefree.com/2013/12/9-scienctific-facts-prove-theory-of.html

ここ見るといいよ
英文のサイトはもっともっと情報はある
921 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:19:43.60 ID:kc9nsseK0
>>917
あー>>908で絶望したから自閉症モードに入ったんだね^^
922 ジャンピングDDT(神奈川県)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:19:50.06 ID:gpqB1X6K0
>>912
俺、まだ見てるよ?w
もう少し頑張れw
923 パロスペシャル(catv?)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:20:23.69 ID:ROV+yXwM0
>>917
とりあえず落ち着け

はい深呼吸
>>921
意味わからんw

で、本当に何を示しているのか分からないのか?
925 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:21:06.68 ID:kc9nsseK0
>>920
Google検索ワード「創造論 http://humansarefree.com

はいおしまい
>>923
www
927 足4の字固め(芋)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:21:40.67 ID:+qKWdIsS0
>>914
全てが停止してる状態だろ
、原子核を回る電子もまったく動かん。
928 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:21:43.00 ID:kc9nsseK0
>>924
おっと 発狂したし俺のまた勝利か・・・
>>928
答えられないのかw

幸せ回路www
930 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:23:09.10 ID:kc9nsseK0
>>929
おや、俺の簡単な問いにも答えられず泣き笑いかな?
よしよし^ ^
>>919
結局、矛盾矛盾と書き立てても、何と何が矛盾しているかは説明できないわけだな。
932 パロスペシャル(catv?)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:23:52.66 ID:ROV+yXwM0
>>924
横からで悪いんだが、
解るor解らない と 正しいor正しくない の話って根本的に別問題なんだ
お前が言ってるのは前者で、仮にそこでお前が勝利宣言を出してもそれはお前の正しさを証明することは無いよ

落ち着けって
ていうか何がきっかけでこんな発狂してるんだよ
933 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:24:09.44 ID:kc9nsseK0
>>931
いや、それよりも、お前が「書いてない!」とか泣き喚いていたことは書いてあったよね??
YES??NO??www
934 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:25:18.29 ID:kc9nsseK0
849 テキサスクローバーホールド(関東・甲信越)@転載禁止 sage 2014/05/19(月) 20:33:28.38 ID:gIs/N5HWO
>>793
>彼の「意識がある」とお原理
とやらはどこから出てきたの?
お願いだから、実際に書いてあることに対して反論してもらえませんか?



742 テキサスクローバーホールド(関東・甲信越)@転載禁止 sage 2014/05/19(月) 18:33:06.72 ID:gIs/N5HWO
>>736
自己意識の存在を否定したことなど一度もない。
自己意識が存在することだけは確かだ。
935 パロスペシャル(catv?)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:26:09.29 ID:ROV+yXwM0
一体このスレで何があった
普通の宇宙ヤバイ系のネタスレだったよな?
何がきっかけでこんな流れになってるんだ
>>932
面白いから、
餌巻いて食いついた奴をからかってるだけw
937 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:26:44.10 ID:kc9nsseK0
>>935
俺の圧倒的知識に嫉妬した底辺たちが謎かけ勝負挑んできた感じかな
938 ブラディサンデー(熊本県)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:26:48.02 ID:ImEDJnSB0
>>918
地球儀が作られていたからなぁ。
939 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:28:44.93 ID:kc9nsseK0
嫉妬する底辺どもは大抵、自分がちょっと聞きかじったことを
「じゃあこれは知ってるか?」「これは??」って質問責めすることしかできないから
いくつかズバリと答えてからこっちの専門知識で逆なぞかけすると
一気に発狂して逃げ出すんだよねwww

ID:3+t9mpj80とかいつになっても答えられないでしょwwwwうけるっしゅwwww
940 バックドロップホールド(岩手県)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:29:20.94 ID:o3z/ei3g0
>>925
アメリカじゃ、今は進化論を否定する考えが力を伸ばしてて、
進化論を肯定するのは40%しかいないんだってよ

日本は情報が少ないから、進化論が主流だけれども

進化論は科学的にも、完璧ではないらしい
941 パロスペシャル(catv?)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:30:00.80 ID:ROV+yXwM0
>>936
だってお前
今ID抽出したら一レス目から発狂してるじゃん

何か思い悩むことあるなら相談に乗るぞ
まず落ち着け。日本語で会話しよう。な?
942 ジャンピングDDT(神奈川県)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:30:03.07 ID:gpqB1X6K0
>>939
^^:
943 キングコングラリアット(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:30:09.50 ID:FBUFPf2P0
このスレこそが、まさに宇宙
944 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:30:34.81 ID:kc9nsseK0
>>940
アメリカ人でまともな教育受けてるのが40%だから妥当な数値だろ

>>進化論は科学的にも、完璧ではないらしい
科学的に完璧な科学 とやらの定義と、それを誰が言っているのかのソースが無い限り
お前の妄想だよw
>>933
で、何と何が矛盾しているかは説明できないわけだな。
946 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:33:05.65 ID:kc9nsseK0
>>945
お前の原理→「意識はある」
お前の論証→「認識の物理メカニズムが現実に考えられている者として実在するならば、意識があるかどうかは検証できない」

はい、矛盾しました
947 バックドロップホールド(岩手県)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:33:17.22 ID:o3z/ei3g0
>>944
英語でぐぐればいっぱい出てくるよ
先にあげたサイトもそうだし
948 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:34:51.42 ID:kc9nsseK0
>>947
だから、お前の上げたサイトは創造論者の科学者でもないアホが書いたゴミサイトでしかも爬虫類人間が地球人を作ったとか言う糞サイトだっつーの
アメリカ人のアホの60%が信じている誇大妄想ならそりゃいくらでもサイトはあるわ
キリスト教とかいう妄想のサイトのほうがもっとおおいがなw
949 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:37:29.83 ID:kc9nsseK0
>>947
あと、その完璧な科学とやらの定義を具体的にかけよ
ぐぐっても俺の探し方が悪くて出てこないから
お前が見たことのあるサイトでいいから
いくらでもあるんだろ?すぐだせやカスwww
950 ラ ケブラーダ(大阪府)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:38:30.61 ID:2U9kZCA20
進化論もまた現象論に過ぎんよ
否定してみたところで何も出てこんよ
ID:kc9nsseK0

みんなで、大笑いさせて貰ってますw
952 ミッドナイトエクスプレス(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:39:19.99 ID:LbzrLAkh0
オレが本気出したらセカンドビッグバンがおきる・・・
だからオレは本気出せないんだ
953 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:39:53.85 ID:kc9nsseK0
まぁ、現代の進化論よりもこれまでみつかった証拠を矛盾なく整然と説明できる科学理論があったら
進化論もすぐに修正されるでしょう
目下のところそんなものが出てくる予兆はまったくありませんが
954 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:40:43.82 ID:kc9nsseK0
>>みんなで、

ID:3+t9mpj80

精神病のようで察し
955 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:40:47.70 ID:8whTTfC40
>>948

まあそうだけど、もう少し冷静になれや。
956 ジャンピングDDT(神奈川県)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:42:05.07 ID:gpqB1X6K0
ID:3+t9mpj80

自分の得意分野だから2chでならお山の大将になれると思ったんだよな

かわいそう。。。 
 
ぷぷ
957 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:42:18.50 ID:kc9nsseK0
>>955
冷静ですよ。
私は基本的に段階抑止戦略でレスをしているので、
相手の状況にあわせてテンションを変えていきます
958 パロスペシャル(catv?)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:42:26.15 ID:ROV+yXwM0
>>951
幻覚が見えてるのか

はいはい深呼吸深呼吸
吸って〜
止めて〜
>>946
「意識があるあるかどうかは証明できない」という件が見つからないが、
どこからの引用ですかね?
960 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:43:20.92 ID:kc9nsseK0
>>956
ほーう
お山の大将に俺が見えるということは、相当意識の身分が低い論理エタのようだなw
961 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:45:08.40 ID:kc9nsseK0
>>959
>>710
「つまり、自己意識の虚実は自己には決して判断できない。 」

はいおしまい
いいかげんに自分で何言ったかわからないから謎々攻撃してないで
お前の間抜けさを反省しろよw
962 ヒップアタック(東京都)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:48:35.75 ID:76sZ7/vp0
>>118
お前天才、その通り
馬鹿には理解出来ない世界
>>961
ちゃんと読めばわかるが「虚実」とは「有無」という意味ではないよ。
自己意識が自分に対して虚像を見せたとしても、自分ではそれが虚像であるか、実像であるかは判別がつかないという意味だ。
964 バックドロップホールド(岩手県)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:49:23.39 ID:o3z/ei3g0
>>949
まず第一に、生命の最初が説明できない
965 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:49:59.34 ID:kc9nsseK0
>>962
ま、さっきも書いたが、物理の言う無と、哲学的な絶対的な無はかなりちがうんだな。
物理の無はある意味かなり活発な存在だ
966 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:50:46.87 ID:kc9nsseK0
>>964
進化論は生命の誕生を取り扱う理論じゃないから、そもそも説明する動機がないよ
おしまーい^^
967 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:52:19.34 ID:kc9nsseK0
>>963
ちゃんと読めばわかると思うがお前は自己矛盾してるんだよ
虚像を調べて得られたメカニズムだけを何故正しいと仮定するんよ
意味がわからないよw
968 タイガードライバー(愛知県)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:52:51.03 ID:QNzLwiJn0
957 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止 New! 2014/05/19(月) 21:42:18.50 ID:kc9nsseK0
>>955
冷静ですよ。
私は基本的に段階抑止戦略でレスをしているので、
相手の状況にあわせてテンションを変えていきます

名言の誕生を見た
969 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:53:29.85 ID:kc9nsseK0
>>968
半年前もほぼ同じレスしたんだが、そういうくいつきは無かったな
970 バックドロップホールド(岩手県)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:53:38.32 ID:o3z/ei3g0
>>966
確かに進化論は生命の誕生を扱う論ではないが、宇宙の始まり
その他いろいろを扱って話しているんだからさ、このスレでは
単なる口喧嘩ではないんだよ

君はたぶん女性じゃないかな?
971 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:54:19.15 ID:8whTTfC40
>物理の無はある意味かなり活発な存在だ

それは無じゃないよな。
972 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:55:13.10 ID:kc9nsseK0
>>970
じゃあ低級で無能なオカルトゴミ野郎の創造論者君はすれちがいだよ。
お前こそ糞マンコだろ
論理的思考のできないゴミはマンコ専用スレでオナってろや
>>967
「正しいと仮定」という件はどこからの引用は?
正しいなら仮定する必要はない。正しいとわかってるなら断定だろ。
頼むから書いていることに反論してよ。
974 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:56:23.58 ID:kc9nsseK0
>>971
寅彦によれば
「物理の無と哲学的な無はちがうんです」ということです。
物理の言う無 とは物理用語であって日本語の無とイコールじゃないんだね
そういうものはいっぱいあるから、勘違いしないようにしないとね。
975 パロスペシャル(北海道)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:57:20.88 ID:kB1hlFVt0
ぼくの肛門もビッグバンが始まりそうです>< とかなんとか
976 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:57:38.67 ID:8whTTfC40
いや、だから物理として無というのは無いということじゃないかと。
977 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:57:43.48 ID:kc9nsseK0
>>973
761 テキサスクローバーホールド(関東・甲信越)@転載禁止 sage 2014/05/19(月) 18:49:35.93 ID:gIs/N5HWO
正しいと肯定しているつもりはない。仮定しているだけ。


お前、記憶力ゼロかよwこえーわw
978 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 21:58:35.31 ID:kc9nsseK0
>>976
色んな論文でとりあえずvoidとかnullとか言ってんだから日本語では無っていうしかないだろ
979 バックドロップホールド(岩手県)@転載禁止:2014/05/19(月) 22:00:07.27 ID:o3z/ei3g0
>>972
論理的に考えても「なぜ宇宙は存在するか」「生命誕生の初期は」なんて
答えが見つかれらないんだよな

結局、いくら宇宙を探したって、そこに思慮や意味はないわけで
980 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 22:00:30.25 ID:kc9nsseK0
だいたい150レスくらい経過すると自分がレスしたことを忘れてしまう脳の病気のID:gIs/N5HWO君は
2カ月以内に自殺するだろうね
せいぜいおれを楽しませるよう派手に頼むぜw
981 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 22:00:34.56 ID:8whTTfC40
いや、だから無というのは違うんじゃないか考えているわけなんだが。
科学者が言っていることに疑問があるわけです。
>>977
「正しいと仮定」しているなんて書いてないだろ。

頼むから書いていることに反論してくれ。
983 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 22:02:40.84 ID:kc9nsseK0
>>981
宇宙のある状態のことだから、プレユニバースでもなんでも好きに呼べばいいんだよ
でも、科学って割と最初に使われた呼び方が用語として定着することが多いから、
これからも無って呼ばれると思う
984 ヒップアタック(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 22:03:11.21 ID:PrloQ9a80
この手のスレはだいたいロンパールームと化す
985 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 22:03:15.21 ID:8whTTfC40
>>979

なぜも最初も宇宙には無いけどね。
でもそれは進化論否定の根拠になるのかな。
986 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 22:03:35.01 ID:kc9nsseK0
>>982
じゃあ正しくないと仮定したのか??
仮定=正しいと仮に定める なんだけど、お前馬鹿なのかよwww
池沼君早く自殺しよう!
987 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 22:04:28.55 ID:8whTTfC40
宇宙のある状態だから、宇宙だと思うんだけどね。
>>978
nullな「無」ではないよ。
無いか有るかも評価不能という意味だ。
989 バックドロップホールド(岩手県)@転載禁止:2014/05/19(月) 22:05:07.22 ID:o3z/ei3g0
>>985
やっぱ君は女だよ
そして理系でもない
990 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 22:05:25.86 ID:kc9nsseK0
>>987
宇宙の 有る 状態 じゃなくて

宇宙の とある(一時期の) 状態 って意味な
991 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 22:06:13.56 ID:kc9nsseK0
>>989
お前は頭の狂った詩人で、アメリカのど底辺と同レベルの教育しか受けていない哀れなゴミムシだがな
992 ラ ケブラーダ(大阪府)@転載禁止:2014/05/19(月) 22:07:37.10 ID:2U9kZCA20
進化論もそうだが科学や数学の論理には直交性がある
対する創造論の論理には直交性が無い
個別の事例を集めて、かいつまんだだけ
考え方の癖のようなもので、何も説明できていないし、つまらん
993 バックドロップホールド(岩手県)@転載禁止:2014/05/19(月) 22:07:44.81 ID:o3z/ei3g0
>>991
ピコピコゲームでも、数学でもやってればいいじゃん
あなたはそれで世界がわかるんだから

俺はそこには、真実は何もないと思うが
結局、物質には意味がないから
>>986
仮定なんだから、正しいとか間違いとかは決めてないだろ。
仮定とは仮に決めるといういみで、正しいという評価の意味はない。
正しいなは断定でいい。正誤が不明だから、仮決めしてるんだろ。
少しでいいから、論理的に思考しよう。
995 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 22:08:25.20 ID:kc9nsseK0
このスレは

創造論者
仏教馬鹿
グーグル底辺
精神病

以上のゴミどもを無事退治して閉幕いたします
御来場ありがとうございました。
996 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 22:08:30.37 ID:8whTTfC40
いや、だから、それが宇宙の状態でしょう。
いついかなる時も運動変化しているんだから、同一であることはないし。

運動変化しているのが宇宙の状態だし。
997 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 22:10:18.52 ID:kc9nsseK0
>>994
>>仮定なんだから、正しいとか間違いとかは決めてないだろ。

はい池沼 IF A=B というのは、AがBと同値であるということが正しいならば という仮定でしかありえない
正しいか正しくないかを決めない仮定など存在しない
何故ならば条件判断ができなくなるからだ

馬鹿は早く自殺しろw
追い詰められて糞みてーな言い訳しかできねー虫けらがw
998 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/19(月) 22:10:59.44 ID:kc9nsseK0
ID:kc9nsseK0

ド底辺妄想患者
何も理解してなかったサル山のサルこと ID:kc9nsseK0 であった
1000 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 22:11:17.29 ID:8whTTfC40
物質に意味は確かに無いけど・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。