【平均以上ある?】アベノミクス効果で平均給与31万円突破の大幅増!正社員給与平均は約40万5千円へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ニールキック(dion軍)@転載禁止

厚生労働省が16日発表した毎月勤労統計調査の確報によると、2013年度の基本給や残業代、
ボーナスなどを合わせた「現金給与総額」(月平均、対象は従業員5人以上の事業所)
は前年度比0.1%増の31万3995円だった。増加は3年ぶり。緩やかな景気回復を背景に残業代やボーナスが増加し、
全体を押し上げた。
 給与総額の内訳は、基本給を指す「所定内給与」が0.5%減の24万1064円。
残業代などの「所定外給与」は3.6%増の1万9338円、
ボーナスなどの「特別に支払われた給与」は1.7%増の5万3593円だった
。比較的賃金が少ないパートタイム労働者が全体に占める割合が増えたことで、
所定内給与は8年連続でマイナスとなっている。
 就業形態別では、正社員を指す一般労働者の給与総額が0.7%増の40万4976円、
パートタイム労働者が横ばいの9万6825円だった。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140516-00000047-jij-pol
2 ニールキック(dion軍)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:13:41.69 ID:DcpjHo5T0
俺はプラス1万ちょっとだな
3 イス攻撃(愛知県)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:14:56.30 ID:tUIeBLFY0
基本給減ってるじゃねえかwww
4 ボマイェ(愛知県)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:15:34.36 ID:X/lXEz8i0
俺の0倍か
大したことないな
5 ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:16:31.46 ID:ys6Ua++M0
平均と比べてはいけない
月給は年齢と同じだけ貰えばいい
ボーナスはその業界や会社次第
6 ラダームーンサルト(WiMAX)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:16:45.77 ID:oiLFLuha0
ん?残業増えただけじゃね?
7 ダイビングヘッドバット(愛知県)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:16:56.37 ID:LIT57tgp0
残業時間が増えてるだけじゃねーか
8 テキサスクローバーホールド(家)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:17:41.38 ID:U2LM3HOn0
理想の年収は年齢の1.5倍なんだけどな
9 バックドロップ(埼玉県)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:17:44.44 ID:ARHjq2Nm0
はっきりいって景気が良くなった感じは全くしない
むしろ悪くなってると感じるんだが…
来年消費税10%になったらさらにキツくなりそうだ
10 ボマイェ(東日本)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:18:48.14 ID:LQ4SlRgH0
ありがとうアベノミクス
11 エルボードロップ(青森県)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:19:21.23 ID:oWUpCsdQ0
>>9
8%になってもたくさん消費すれば10%行かないかもしれないのに消費控えてるやつ多いから確実に10%乗るだろうね
12 ダブルニードロップ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:19:23.85 ID:7v65B0wY0
年収を単純に12ヶ月で割ればいいのか?
750万だけどな

現業のみなし公務員だが
13 ファルコンアロー(北海道)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:19:31.22 ID:l7CTRIA00
40万ももらってるのか。
北海道は悲惨だなあ。
14 ミドルキック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:19:37.23 ID:GOz2soJE0
>基本給を指す「所定内給与」が0.5%減の24万1064円

ボーナスってコレの何ヶ月分で算出なんだよな
15 シャイニングウィザード(埼玉県)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:23:35.99 ID:x9zUUMem0
大卒の求人もバブル期並みだってよ
アベノミクス批判してた奴等は完全に沈黙スタコラ逃亡
16 ジャンピングパワーボム(庭)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:23:46.28 ID:djKENQvj0
減ってるんだが(´-ω-`)
17 サッカーボールキック(東京都)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:24:23.75 ID:OGIDue2l0
増税に追いついてない。
18 サソリ固め(庭)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:28:06.33 ID:rHcU1CAs0
みんな貰ってるんだな
10年前から下がる一方だわ
19 スターダストプレス(SB-iPhone)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:32:06.29 ID:jcy1n7ovi
消費税分上がってないのに喜べないだろ
と言うか交通費しか増額されてない…
20 ストレッチプラム(関東・甲信越)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:32:56.66 ID:Fakq7iHvO
>就業形態別では、正社員を指す一般労働者の給与総額が0.7%増の40万4976円、パートタイム労働者が横ばいの9万6825円だった。

流動性のある側が足を引っ張っとるように見えるが
外生ショックにおける賃金の硬直性がなんたらって嘘なんじゃね

普通に
21 エルボードロップ(庭)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:34:55.36 ID:/rNZ9uuz0
基本給下がっとるがな
22 急所攻撃(芋)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:35:16.99 ID:QtItERYO0
37歳で手取り26万って少ない?普通?
23 パロスペシャル(庭)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:37:07.77 ID:ykUyrE4f0
>>8
月収じゃなく?
24 フォーク攻撃(大阪府)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:38:02.80 ID:fUKt+Rzs0
平均500万ぐらいか?
ボーナス入ってないなら640
すげぇな平均
25 逆落とし(東日本)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:40:25.61 ID:17romJRU0
手取りで28しかない・・・・・。
26 テキサスクローバーホールド(福井県)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:41:55.13 ID:Didoafrs0
私の戦闘力は25万です
27 逆落とし(東日本)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:42:20.04 ID:17romJRU0
 年齢    男     女
20〜24歳 280万円 251万円
25〜29歳 388万円 300万円
30〜34歳 483万円 312万円
35〜39歳 567万円 296万円
40〜44歳 627万円 283万円
45〜49歳 668万円 277万円
50〜54歳 696万円 274万円
55〜59歳 683万円 272万円
60〜    508万円 241万円
28 カーフブランディング(庭)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:42:47.08 ID:knkdaCJk0
>>22
少ないと思うよ
俺40強だもん
29 河津掛け(東京都)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:44:03.84 ID:snVUuQXy0
前年比0.1%増?増税や円安で実質は下がってるじゃん。
30 チェーン攻撃(東京都)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:44:05.61 ID:oXrTxLS60
月給21万円なんですが
31 テキサスクローバーホールド(家)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:45:11.80 ID:U2LM3HOn0
>>23
素で間違えたわ‥
32 アイアンクロー(東京都)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:51:11.97 ID:LL+24B6z0
ガソリン・灯油が毎日値上がりし
食品・日用品もじわじわ上がっていく
アベノミクスと縁のない庶民は
値上げ攻勢に買いだめも出来ず
押し黙って堪えるしか手立てはない
消費税増税が追い討ちをかけ
僅かにボーナスが増えても焼け石に水
       ____    ||
     /     \   ||
    /  ⌒   ⌒ \ ||
   /   (○)  (○) ヽ||
   |  \  (__人__) /   |u)) 
   ヽ__|_ `⌒´ |_ノ: l 
   /:::::::/::|ヽ/Vヽ/::ヽ:::_ノ
   |::::|::>:|   ハ |::<:.!
   |::::|::::ヽ|   リ |:/::|
  _(_ u、_| ニ□ニ |:::::|   
 |ニニニニl |':::::::l|.:::::::T
 |____.|_|::::::::|:::::::: |
      ( ̄ ̄)  ̄)
       ̄ ̄ ̄ ̄
株高でも資金のない庶民に恩恵はなく
含みと共に年金支給額が増えるわけでもない
他人の儲け話を聞いても腹の足しにはならず
自民に投票して良かったと思えるのは一握り
哀れ、庶民生活は益々苦しくなるばかり
とことん悪くなってはじめて気づく庶民
しまった!また自民党にだまされた!
だが時既に遅し、後の祭りだった
33 毒霧(東京都)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:52:04.72 ID:mKjGLGcu0
税収をあげるためだよ。
オリンピック終了後に景気後退しても税率は変わらないんだよ。そしてその税金は海外に使われる。
34 ドラゴンスリーパー(庭)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:53:37.80 ID:3yA7EKg00
総額40だと手取り30ぐらい?
35 ネックハンギングツリー(中部地方)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:54:07.91 ID:iQEUDhjG0
トヨタ系の小糸製作所、大卒係長45歳だけど月収35万。手取り27万。子供2人。
トヨタさん、少しは仕入先にも利益ください。死んでしまいます。
36 バーニングハンマー(東京都)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:54:10.00 ID:vRWL4GD/0
>>27
大手?

俺は一部上場メーカーだが手取り二十弱だぞ。
残業もないし楽だが
37 毒霧(東京都)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:55:43.54 ID:mKjGLGcu0
>>34
まぁ、それにちかいね年金が約5万の他に所得税、住民税、、。
38 ハイキック(禿)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:56:08.50 ID:at410LoMi
景気も上がってきたし公務員の給料をあげるべき
39 ダブルニードロップ(埼玉県)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:56:39.15 ID:mEob954n0
あいかわらず、貰ってる奴がめちゃくちゃ貰ってるだけじゃねーか
なんの参考にもならん平均値だな
40 腕ひしぎ十字固め(千葉県)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:58:29.55 ID:8VO/4KEf0
>>11
イミフすぎワロス
41 ジャーマンスープレックス(WiMAX)@転載禁止:2014/05/16(金) 19:58:41.83 ID:aXj1r+d10
あのブラック企業のスキ屋も時給1500円の大幅値上げしたしな
スキ屋のバイトでさえ月収30万超&バイトでも管理職就任でアベノミクス万歳!
42 ボ ラギノール(庭)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:00:15.16 ID:pCKvf8Kz0
減った上に増税
しね
43 ネックハンギングツリー(中部地方)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:01:24.68 ID:iQEUDhjG0
>>39
そーだよ。会社の中でも役員は億取るようになって、社員は残業代も出ない。
物が売れないのは、金が無いからです。物欲は有りますので。
44 ビッグブーツ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:01:35.69 ID:y9D1qp6d0
いつになったら16万生活終わるんだ・・・(正社員30代)
45 サッカーボールキック(東京都)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:01:49.31 ID:OGIDue2l0
>>41
それ、特殊な条件の店舗の深夜時給だろ。
騙されるなよ。
46 バックドロップホールド(大阪府)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:02:25.67 ID:F5UEyzzm0
おれ手取り15万
47 クロスヒールホールド(庭)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:02:45.71 ID:6s6bs9Dm0
ボーナス1ヶ月アップしたよ
48 ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:04:04.59 ID:7ywyqybg0
>>6-7
総実労働時間は増えてないぞ
49 河津掛け(兵庫県)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:04:53.67 ID:WU0K+YLR0
>>27は平成13年度のデータです
50 ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:06:46.05 ID:7ywyqybg0
>>19
2013年度だぞ
51 毒霧(東京都)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:07:02.69 ID:mKjGLGcu0
何しろ税金高過ぎ。
生活、教育、育児、医療全てにおいて課税対象。そして援助金は最小限。これじゃ子供が増えるわけない。日本人は減る一方。
52 ダイビングエルボードロップ(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:09:22.84 ID:sz0sTa2L0
だから平均は無意味だから止めろって
53 エルボードロップ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:10:16.28 ID:r341hmIc0
物価が異常に上がってるのに給料は変わってませんよ?
残業ゼロだと手取り16万だよ
勤続10年でこれだよ
55 カーフブランディング(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:12:39.81 ID:8C9TCYat0
平均40万5千円???
この額なら6万円くらい超えてるわ。
皆あまりもらってないんだな。平均で40万なら実際はまだこれより低いやつが多いってことだろ?
56 オリンピック予選スラム(神奈川県)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:14:04.53 ID:PY26zK530
こんなものにまだ期待している奴がいるのか
57 閃光妖術(熊本県)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:14:44.94 ID:U5Ccou1X0
1割の高所得者が平均値を10万上げてんのに平均値だす意味あんの?
58 膝十字固め(宮城県)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:15:38.87 ID:+kEDPkuu0
貧乏に慣れてるから手取り25万とかもらったことないから高給取りだな
59 スターダストプレス(SB-iPhone)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:15:53.76 ID:jcy1n7ovi
>>50
あぁっ。2013年度か。
2013年度は例年通り少し下がったな…
60 カーフブランディング(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:16:19.60 ID:8C9TCYat0
>>22
実家でもその額は少なすぎる
61 テキサスクローバーホールド(埼玉県)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:16:58.36 ID:xe2Ty6mS0
中央値出せよ
62 アキレス腱固め(岐阜県)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:17:10.52 ID:xMhsEL3I0
平均年収486万ってことか。
年齢が40才くらいなら、まあ、そんなもんだろ。
63 レッドインク(庭)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:17:22.11 ID:72NDRshe0
半分もないんだけど
64 マシンガンチョップ(神奈川県)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:19:44.67 ID:TeGnjXeo0
25歳
基本給186000

すくない?
65 イス攻撃(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:20:02.31 ID:ocytJk3B0
ボーナスまで入れたってあるから、年収500には届かないのが平均ってことか。
少し回復はしてるけど、このペースがあと2, 3年続かないと実感はないだろうな。
転職するにはいいタイミングかもな。
66 サソリ固め(庭)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:22:30.87 ID:X8Lb4GMD0
おまえら、残業代ゼロ法案が成立したら、生活できるのか?
67 ニールキック(dion軍)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:23:30.01 ID:DcpjHo5T0
>>64
高卒?
68 垂直落下式DDT(大阪府)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:23:57.92 ID:mkJO5sE80
夜勤残業したらそれくらいあるわ
69 ビッグブーツ(鹿児島県)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:24:16.86 ID:UkQ+hHN90
しねw
70 エクスプロイダー(東京都)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:25:36.34 ID:Q0qVF2/50
スロエナすればよくね?

No税だよ
71 ドラゴンスープレックス(dion軍)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:27:12.99 ID:Yf6J/F3S0
手取りで300万位だけど支出が280万くらいの俺涙目。月給な
72 スターダストプレス(SB-iPhone)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:27:21.66 ID:jcy1n7ovi
>>66
みなし残業まで減らされたら生活出来るわけ無いw
73 キングコングニードロップ(青森県)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:27:29.39 ID:pktewd1m0
この田舎じゃ周りを見渡して当てはまってるの公務員くらいしか思い当たらない
74 アキレス腱固め(岐阜県)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:27:37.59 ID:xMhsEL3I0
月の手取りが25万くらいあれば、家族を養って普通に生活できる。
75 毒霧(東京都)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:27:39.55 ID:mKjGLGcu0
>>66
これぞまさしく国民の奴隷化。
一気に格差がひろがるな。
低所得者は都内に住めなくなる。
埼玉や千葉、神奈川に行くのか。
76 ダブルニードロップ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:28:16.95 ID:7v65B0wY0
>>71
www
77 アキレス腱固め(岐阜県)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:30:36.23 ID:xMhsEL3I0
残業代0法案は、とりあえず今の所最初は年収900万とか1000万以上が対象だから、
愚民はやれやれ!って支持するんじゃないの?

そのうち、どんどん下げられるのは当然だけど。
78 アキレス腱固め(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:32:42.87 ID:+GdJDy+x0
この政権になってから発表する数字が信用できない
79 毒霧(東京都)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:32:50.14 ID:mKjGLGcu0
>>74
無理だろ。
仮に家賃100000万。
幼稚園月謝一人3万。
光熱費3万。
通信費2万。
これだけで18万。
これは安く見てだぞ。
80 サッカーボールキック(WiMAX)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:32:57.32 ID:lP9/HmD80
>>77
さすがにそこまで庶民もバカじゃないわ
残業代0に賛成してるのは経営者と政治家だけだろ
81 サソリ固め(庭)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:36:01.46 ID:X8Lb4GMD0
移民政策・残業代ゼロ法案・集団的自衛権。
定数削減はどこかに行ってしまったし、
最近の安倍は、やりたい放題だわな。
何がアベノミクスだよ、給料1円も上がってないぞ!
82 スパイダージャーマン(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:36:54.32 ID:4BWBWziA0
手取り13万、正社員、入社3年目です
83 カーフブランディング(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:37:48.52 ID:8C9TCYat0
残業なんかほとんど皆無。
仕事はやり終いだからむしろ定時を待たずに帰るのがデフォだし。
84 毒霧(東京都)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:40:26.58 ID:mKjGLGcu0
>>81
いや、これは多分この間の民主党政権もこのための芝居だったんだろうな。
つまり裏ではみんなグルってことだよ。日本にはまともな政党ってないよな。国民のための国民の代表みたいな、、。
85 アキレス腱固め(岐阜県)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:42:24.24 ID:xMhsEL3I0
>>79
家賃10億とか高杉だろ。

まあ、俺の地方だと安いとこ探せば6万で3DKとかあるし、2DKなら4〜5万である。
家賃以外で20万残るから、余裕で生活できる。
実家ならもっと余裕だし。
86 バーニングハンマー(家)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:45:35.08 ID:xFEcqf/J0
給料は上がってるけど、手取りは下がってるんだよ
税金高杉、なんとかしろや
87 キングコングラリアット(東京都)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:45:48.64 ID:yEHdUHky0
※但し正社員に限る
88 サッカーボールキック(WiMAX)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:46:44.98 ID:lP9/HmD80
>>84
どこの国もそーなんでねーの
国民のために働く政治家なんて今までどこかに存在したことあるのかね?
89 トペ スイシーダ(鳥取県)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:48:44.71 ID:xco+6JzS0
残業代10万くらい合わせて、45万にぎりぎり届かなかった
90 毒霧(東京都)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:48:54.88 ID:mKjGLGcu0
>>85
間違えたよ、すまん10万な。w
都内だとマンションだと安くてこのくらいだよ。2DKで。6万だと1ルームとかじゃないかな?マジで東京は家賃高いよ。ちなみに駐車場は2万位じゃないかな?
91 イス攻撃(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:50:26.48 ID:ocytJk3B0
>>86
600万を超えたあたりから全く増えた気がしなくなるよな。
子供の医療費有償とか極めて割高な保育料とか考慮すると900万になっても使える金は600万の頃と全く変わらない。
92 ストレッチプラム(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:51:37.87 ID:uc9IiPpt0
>>3
>>16
>>21
これからは基本給を減らして自由に増減できるボーナスによる実力社会でやっていくから大丈夫
93 目潰し(WiMAX)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:51:41.39 ID:yX9lp5kx0
仕事内容変わらないのにあべの狂言で給料増えるわけないだろ
94 ストレッチプラム(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:52:31.85 ID:uc9IiPpt0
>>88
ニュージーランドは民間から有能な人材を雇って政府運営するようになって世界一クリーンな政治体制と言われるほど綺麗になったよ
95 ヒップアタック(庭)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:54:16.67 ID:y2o4sEKX0
>>92
退職金をケチるんですねわかります
96 エメラルドフロウジョン(東京都)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:54:25.20 ID:Espv+0+g0
ボーナス入れれば40弱あるけども
平均以上とやらはこんなに金が貯まらないのかよ
97 マスク剥ぎ(埼玉県)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:57:05.10 ID:pXoKjml20
38才中小企業額面26万ボナス年間10万死にたい。
でも子供2人。嫁かわいい死ねない。
98 アキレス腱固め(岐阜県)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:57:53.30 ID:xMhsEL3I0
>>93
金融緩和と公共投資拡大すれば、短期で景気は回復するが、こんなことは馬鹿でもできる。
消費税増税のために無理やり実行したのがアベノミクスw
99 ニールキック(dion軍)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:59:27.40 ID:DcpjHo5T0
>>97
一人暮らしがやっとの収入じゃん
嫁も働いてるのか?
100 ジャンピングパワーボム(禿)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:00:53.56 ID:4VBhGt4Ki
そりゃさー正社員を二割非正規化にして
正社員を5%賃上げした
こーゆーこった
悪い事は若いやつらに押し付けて見栄えだけ賃上げしましたって見出しだしてるだけだ

くだらん
101 ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:01:30.88 ID:9ZwW/txb0
こんなもん地域によって違うだろ
まあ東京は金持ち多いよね
雨後の筍のごとく建ってる高層マンションあるじゃん
あれ殆どセカンドハウスとして購入されてんだってしかも殆どが完売状態
どんだけ金持ち多いんだよ
東京と地方で格差でか過ぎだわ
102 ストマッククロー(WiMAX)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:04:59.51 ID:fXPzMekc0
>>97
嫁働いてんだろ?
大手メーカー事務系(契約社員)の俺より安いぞ
ボーナスも
103 タイガードライバー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:05:08.10 ID:sQ2D0AvH0
>前年度比0.1%増の31万3995円

何が大幅増だ!
横這いだろ
104 ナガタロックII(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:06:36.66 ID:euBzovD/0
消費税増加分にぜんぜん追いついてないじゃん
105 チキンウィングフェースロック(catv?)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:07:02.23 ID:JE5RkRI30
じゃあ年金支給も増額できるな
お年寄り大バンザイ\(^o^)/アリガトー
106 超竜ボム(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:08:02.44 ID:Qt/gRof40
貧困層に増税分おこづかいあげるよみたいなのはどうなった
107 ストマッククロー(WiMAX)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:09:17.87 ID:fXPzMekc0
>>103
今年度か来年度からは公務員も上がるから、1〜2%くらい上がるなw
それをさも国民全体の所得が増加したといって、消費税10%にあげるんだよ
108 カーフブランディング(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:11:11.31 ID:8C9TCYat0
消費税あがるの大歓迎w
うちは額面にさらに消費税を掛けて総支給だすからw
増税とか全く痛くないw
109 フォーク攻撃(catv?)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:11:15.70 ID:wnunfOAM0
額面でならある
手取りは…orz
110 毒霧(宮崎県)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:11:20.96 ID:f2hEuDlb0
>増加は3年ぶり

ああ、なるほどねw
パートが低すぎだろ
非正規増やしてんだから給料上げてやれよ
112 ミッドナイトエクスプレス(福岡県)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:11:52.98 ID:uNofm2rp0
今月たぶん収入0だわー
113 ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:14:05.58 ID:tv6XAvZe0
脳内年収を書き込むスレか
114 サッカーボールキック(WiMAX)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:15:39.70 ID:uphO4ZLC0
非正規労働者のほうが多いのに実態むしは
経営揺らぐよ
115 カーフブランディング(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:16:02.05 ID:8C9TCYat0
>>113
決まって現れるこういうニートの嫉妬
働けよカス
116 ニールキック(庭)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:16:25.40 ID:OvJN4V9r0
正社員で金融だけど、給料全くあがらない
117 マスク剥ぎ(埼玉県)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:17:21.55 ID:pXoKjml20
>>99>>102
手取り21万4人家族まじきっついわ。嫁さんまだ2人目小さくて働いてないっす。
死ねるw一人目幼稚園行かせられねえ。だって一月3〜4万だぜ。
独身時代に貯めた貯金切り崩してる。でもこのままじゃ・・・。
118 タイガードライバー(神奈川県)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:19:42.84 ID:Js+OOMUz0
>>117
嫁さんがかわいいのなら
おまいは勝ち組よ
安心しる!
119 ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:20:46.75 ID:tv6XAvZe0
>>115
何カリカリしているの?バカなの?頭悪いの?
120 ラダームーンサルト(東日本)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:21:59.94 ID:fzVTAlWh0
>>82
騙されてる
121 ストマッククロー(WiMAX)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:22:22.87 ID:fXPzMekc0
>>117
独身20代後半だから子供関係はさっぱりだけど
公立保育園じゃだめなの?
その収入なら優先的にとかあればかなり助かりそうだけど
122 カーフブランディング(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:25:14.93 ID:8C9TCYat0
>>119
馬鹿で頭悪いのはおまえみたいなニートや>>97みたいな奴だぞw
123 ミラノ作 どどんスズスロウン(香川県)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:25:19.88 ID:MOTHK7mO0
月四十万の給料有ったら…
ワクテカが止まらない!!

いや、現実見ます…
124 ときめきメモリアル(WiMAX)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:27:05.83 ID:o8ArkLRv0
>>40
8%の消費税でたくさん納めれば10%にしなくても足りるかもって事
125 ムーンサルトプレス(静岡県)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:30:00.05 ID:/DeeKWbL0
33歳だけど繁忙期で手取り25万くらいだ・・
今は20万弱
126 ジャンピングエルボーアタック(庭)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:30:10.11 ID:oDBlWPEI0
転職前が月35万、いま転職後4年で月60万になった
127 膝十字固め(WiMAX)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:31:10.30 ID:Nz1ep3mM0
>>3
上の年代が抜けているから当たり前
128 アトミックドロップ(神奈川県)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:31:30.23 ID:3l+n2jsW0
>>124
10%になったらさらに税収減るからやっぱり25%にするしかないねw
129 トペ スイシーダ(愛媛県)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:33:59.35 ID:ScTAZTe50
       (~)
     γ´⌒`ヽ  +
     {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    r( ´∀` `) 大増税で景気回復♪
  +  ヽ::::::::::::つ するわけ無いじゃん♪
      (⌒_ノ   +
   +   し'ゝ
130 ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:35:44.08 ID:tv6XAvZe0
>>122
どうせお前の書き込みも脳内なんだろ?
うP出来ないだろうから、書き込み放題だろ
2chごときで熱くなるなよ、ネットで短気は危険なバカだな
131 バズソーキック(東京都)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:37:10.79 ID:8U/+OLJ+0
正社員が減ってるというオチか
132 カーフブランディング(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:37:52.49 ID:8C9TCYat0
脳内レスほど空しいものはねえよw
ニートは本当に世の中しらねえなあ。
133 膝靭帯固め(庭)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:40:23.47 ID:djAZHRa60
この類のスレ見る度に仕事辞めたくなるの俺だけ?
134 ファイヤーバードスプラッシュ(庭)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:40:26.08 ID:AJVs8Gz60
これだけ給与増えたら消費税10%にしても大丈夫だなっと
135 キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:41:50.14 ID:ffMwGXWR0
ボーナス込みで月で割ったら俺も40万くらいだな
平均には達してるということか
136 ミラノ作 どどんスズスロウン(香川県)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:42:21.58 ID:MOTHK7mO0
>>133
ノシ
137 アキレス腱固め(岐阜県)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:43:28.08 ID:xMhsEL3I0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140516-00000091-jij-bus_all

こんな記事があったぞ。
おまえらは?
138 バックドロップ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:44:01.23 ID:LYC94u410
これ、名目?
手取り?
どっちだよ・・・
139 エルボーバット(愛知県)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:45:34.02 ID:7bw3WSJU0
こういうのは大企業しか数に入れてないから
中小、零細は統計の中に含まれてない
140 ニールキック(dion軍)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:46:10.07 ID:DcpjHo5T0
なんだかんだ言ってお前ら正社員平社員平均の40万超えてるのか
何か安心したわ
141 ジャストフェイスロック(WiMAX)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:46:15.33 ID:0LxK5/y90
求人誌見ても派遣の仕事ばかり
派遣会社を規制しろよ
142 垂直落下式DDT(千葉県)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:47:52.01 ID:CXqbEfmL0
>>13
アイヌ土人はなんで冷凍庫に住んでるの?
電気代ケチり過ぎてガス代かさんで馬鹿だろw
143 テキサスクローバーホールド(岩手県)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:48:05.00 ID:a+1VfeDD0
サービス残業の分を引けば、基本給20万円ってとこかね?
144 アトミックドロップ(神奈川県)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:49:12.05 ID:3l+n2jsW0
>>137
団塊じゃね?
退職金+株価上昇+再雇用

こんな感じで出費項目が殆ど無く、蓄財が進むという。
そのしたの世代はしらん、、って言うか株なんて買ってる余裕があるとも思えんけど。
145 ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:51:54.03 ID:tv6XAvZe0
>>132
さっきから調子に乗って、偉そうに書き込みしているけど明細でもうPすれば?
ネット弁慶なんだろうがな
146 ヒップアタック(芋)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:52:07.31 ID:GxrFBvjR0
37才で基本給27万
交通費5万の俺はどうするんだ?
147 テキサスクローバーホールド(岩手県)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:55:21.93 ID:a+1VfeDD0
>>137
こんなのアテにならんだろ?
中には、100億円や1000億円も貯金があるやつもいるんだぞ

こういうデータで重要なのは中央値
148 メンマ(庭)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:57:22.15 ID:/my7gL2X0
そりゃシタッパ削って分母へらしゃ平均なんて上がり放題だろ
バカでもわかるよ
149 アキレス腱固め(岐阜県)@転載禁止:2014/05/16(金) 21:57:48.94 ID:xMhsEL3I0
>>146
交通費は関係ない。
37才で基本給27万は工場勤務なら残業手当がつくから悪くない方。
営業とか事務職なら少ない方かも。
150 チキンウィングフェースロック(神奈川県)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:01:15.39 ID:4Dt3tsY90
ボーナス入れて31万?
低すぎだろwwwwwwwwwww
入社1年目で超えてるわこんなのwwwwwwww
151 ニールキック(dion軍)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:02:27.73 ID:DcpjHo5T0
まあ総支給額の最初の数字が1と2の奴は平均以下ってことだ
もちろん単位は10万円な
152 アキレス腱固め(岐阜県)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:02:59.64 ID:xMhsEL3I0
基本給≧年齢×1万 なら勝ち組

総支給額≧年齢×1万 ならまあまあ
153 ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:03:09.60 ID:9ZwW/txb0
>>147
しかも殆ど東京なw
金持ちはもう東京にしかいないんじゃないか
154 フロントネックロック(大阪府)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:05:07.07 ID:KXW3vRYG0
>>153
大阪にも東京の半分ぐらいいる
比率で見れば似たようなもん
155 毒霧(東京都)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:06:40.34 ID:mKjGLGcu0
>>118
まあ、そうだよな。
金以外は充実してるんだし。
156 カーフブランディング(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:07:21.57 ID:8C9TCYat0
>>151
>もちろん単位は10万円な
総支給が1万台、2万台とか普通に考えているわけないだろw


ていうか30万台もちょっと少なすぎだろ。
まあ年収500あればとりあえずはokだろう。
157 ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:09:02.36 ID:9ZwW/txb0
大阪?
東京の半分どころか神奈川愛知より少ないみたいだが?
まあ東京にしかいないと言ってのは悪かった俺の間違いだ
http://akrankingblog.blog95.fc2.com/blog-entry-161.html

<<超富裕層の住む都道府県TOP10>>

1位  東京都  7783人(29.5%)
2位  神奈川県 2227人(8.4%)
3位  愛知県  1852人(7.0%)

4位  大阪府  1774人(6.7%)
158 グロリア(岐阜県)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:09:12.36 ID:UGccKttc0
預かり税のネコババ自慢とか
片腹痛いわ
159 ニールキック(dion軍)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:09:34.92 ID:DcpjHo5T0
>>156
いや、100万とか200万とかズレた事いうやつがいるからな
160 チキンウィングフェースロック(神奈川県)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:10:58.42 ID:4Dt3tsY90
俺(31歳):月額平均額面35万、ボーナス年間160万
嫁:パート、年間100万
子供4歳、保育園児
家のローンあり、車維持

で相当生活きついのに、世間様はどうやって生活してるの?
161 ダイビングヘッドバット(WiMAX)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:12:02.20 ID:FGT4kdG10
だから平均値じゃなくて中央値で出せや

いまどきこんなインチキに気づかないのは高卒しかいないだろ
162 逆落とし(WiMAX)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:14:30.34 ID:KwAX4LCM0
アルバイトの時給は1500円時代が来るらしい
163 ニールキック(dion軍)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:14:37.91 ID:DcpjHo5T0
>>160
月平均ってなんだよ
残業ゼロでいくらなのか書いてみろよw
164 フロントネックロック(大阪府)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:15:03.61 ID:KXW3vRYG0
>>157
こっちだと愛知なんか出てこないんだけどな
http://gigazine.net/news/20130512-city-where-millionaire-live/
165 ランサルセ(北海道)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:15:04.29 ID:g/2fXkE70
あるわけね、ばーろ!
166 中年'sリフト(山梨県)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:16:24.33 ID:WcSGH5v70
去年の冬のボーナス5万なんだが
167 アキレス腱固め(岐阜県)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:17:57.32 ID:xMhsEL3I0
>>160
世帯年収680万できついとか言ってたら、普通の年収なら死ぬぞw
168 逆落とし(WiMAX)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:19:32.47 ID:KwAX4LCM0
下チョンの時給は相変わらず300円だけどw
169 フェイスクラッシャー(四国地方)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:19:46.28 ID:bFECS+3J0
もちろん無いけど田舎暮らしだからまあ、なんとか
170 毒霧(東京都)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:21:37.43 ID:mKjGLGcu0
>>156
そうだな、500がラインだな。
まぁ、おれは当然500以下だけどorz
171 アトミックドロップ(神奈川県)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:22:12.00 ID:3l+n2jsW0
>>167
一戸建てなら厳しいだろう。
中古の1500万のマンションなら大したことはないだろうけど。
172 チキンウィングフェースロック(神奈川県)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:22:50.83 ID:4Dt3tsY90
>>163
基本給で31万ちょいだな。
残業は年間170時間くらいだなたぶん。
手当て類は一切ないがwww
173 ファルコンアロー(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:22:54.32 ID:1nTyu3680
来月転職して430万から410万に下がるとです・・
174 ジャンピングカラテキック(岩手県)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:25:24.22 ID:eYgenNYg0
派遣・契約社員とやってるけど、両親の大手企業年金の収入の方が多いから、実家でないと生活出来ない。
175 毒霧(東京都)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:25:38.02 ID:mKjGLGcu0
>>160
どうやったらこれでキツくなるんだ?
奥さんのパートで家のローン払えるんじゃないの?つまりお前の給料からは家賃代がゼロみたいなもんだろ?
176 フォーク攻撃(catv?)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:26:11.94 ID:djTsyrxs0
株価は上がるし配当も増える。
さらに給与まで。
頑張る人や能力ある人が報われるのって素晴らしいよね。
177 アキレス腱固め(岐阜県)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:26:40.50 ID:xMhsEL3I0
>>171

月7、8万の返済なら余裕だろ。
フラット35ならもっと余裕。
何も問題ない。
178 ニールキック(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:26:42.86 ID:HS6npWwR0
貧乏人や非正規雇用者といった底辺からも均等に巻き上げた税金を、大企業や正社員といった一部に再配分してるんだから当たり前。

底辺がもてばいいんだけどね。
179 エメラルドフロウジョン(東京都)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:26:43.32 ID:Espv+0+g0
>>156
30万円台後半で500万円いかないとかあんの?
180 ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:28:04.78 ID:9ZwW/txb0
>>164
神奈川もないし東京圏や京阪神圏を一つの都市として見てんじゃないの
181 ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:29:32.30 ID:ig3KcuHx0
年収600万だけど、社会保険やら引かれた後の手取りだと430万くらい。
毎年170万も取られすぎだろ。
会社負担も考えると、毎年300万以上国に吸い取られてる。
182 ニールキック(dion軍)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:30:45.24 ID:DcpjHo5T0
>>179
年俸制ならある
183 アトミックドロップ(神奈川県)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:31:53.88 ID:3l+n2jsW0
>>181
そこから更に消費税だしな
184 キングコングニードロップ(西日本)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:33:01.30 ID:Ux63R5QJ0
実質賃金は下がっているオチだろ
185 チキンウィングフェースロック(神奈川県)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:34:42.00 ID:4Dt3tsY90
>>177
神奈川とか糞みたいなとこなのに土地だけは高いからな。
30坪の家なのに月12万位払ってるし。
186 トラースキック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:34:56.29 ID:jjO90gbS0
基本給が下がってボーナスなんかの臨時収入があがっても
消費者心理としては持続的な所得うpではないしそう思えないだろうから臨時収入は貯蓄に向かいそうだな

デフレからの脱却()
187 エメラルドフロウジョン(東京都)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:36:31.52 ID:Espv+0+g0
>>182
ごめん浅はかだった
188 毒霧(東京都)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:36:58.43 ID:mKjGLGcu0
>>181
そこだよな。あれは高過ぎるわ。
それと、所得税取るなら住民税取るなよって思うわ。両方税金だろって思う。でも、一番酷いのが国民年金。
あれはないわ。働けなくなったら死んでねってのがバレバレ。
189 ダブルニードロップ(dion軍)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:37:00.62 ID:TL7E7zyw0
いいな正社員は。金貯めて少子化対策に協力してくれ。
190 ローリングソバット(禿)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:41:44.94 ID:zlNZjVRqi
191 チキンウィングフェースロック(神奈川県)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:42:04.06 ID:4Dt3tsY90
けど冷静に考えてみると何で生活厳しいのかよくわからん。
特別贅沢なんてしていないし、マジで財布に穴開いてるのか。
192 ニールキック(dion軍)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:42:59.93 ID:DcpjHo5T0
なんだ、みんな年収600万以上でも苦しいとかほざいてんのかよ・・
193 ドラゴンスリーパー(WiMAX)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:43:32.72 ID:5kyWVopR0
>>90
彼は岐阜県に住んでるのだから東京の生活を例に挙げても仕方ないだろ?
194 アトミックドロップ(庭)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:48:04.40 ID:lsrmUGXg0
月給15マソです
195 ミラノ作 どどんスズスロウン(香川県)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:48:05.83 ID:MOTHK7mO0
>>190
しかしムッカつく顔してるなぁ。
まぁ地べた這いずり回るよ…鬼塚の月光でも口ずさみながらな…
196 毒霧(東京都)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:48:16.60 ID:mKjGLGcu0
>>193
岐阜と東京の違いは家賃位じゃないかな?
197 ニールキック(禿)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:49:19.69 ID:8nQNUttfi
金ないない思うけど結構貯金はしてるんだよなぁ
贅沢品を全く買ってないだけ
198 エメラルドフロウジョン(東京都)@転載禁止:2014/05/16(金) 22:52:57.47 ID:Espv+0+g0
>>196
その差が異常だろ
199 リキラリアット(catv?)@転載禁止:2014/05/16(金) 23:03:37.66 ID:Mjwt6yng0
俺の手取りは毎月12万円有るかないかだが。転職した方がいいかな?
200 エクスプロイダー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/16(金) 23:15:25.66 ID:UGJ+hiT60
標準報酬月額56万円

5年前から変わらない…
201 頭突き(空)@転載禁止:2014/05/16(金) 23:16:52.85 ID:AlVGDjSE0
手取り21万円実家暮らし♂
202 逆落とし(庭)@転載禁止:2014/05/16(金) 23:23:14.77 ID:lsq3dJEv0
手取り11マソエソ
NPO職員
32歳男の子orz

実家暮らしだぞわーい(゜▽、゜)
203 マスク剥ぎ(大阪府)@転載禁止:2014/05/16(金) 23:25:43.32 ID:e88XGYq80
>>202
仕事楽そうw
204 バーニングハンマー(家)@転載禁止:2014/05/16(金) 23:26:01.07 ID:xFEcqf/J0
>>91
自分は年収1,000万円ほどだが
頑張って働けば働くほど、手取りが下がっていくという不思議な時期もあったなあ・・・
205 トペ コンヒーロ(熊本県)@転載禁止:2014/05/16(金) 23:31:01.02 ID:aAeeplRK0
消費税も物価も上がってるから意味ない
206 稲妻レッグラリアット(芋)@転載禁止:2014/05/16(金) 23:31:12.21 ID:33KeO6hG0
>>9
俺もそう思う。少なくとも国内工場の閉鎖はすごい多く、
海外移転してる。
貿易赤字最高額がその証拠。
207 シャイニングウィザード(栃木県)@転載禁止:2014/05/16(金) 23:33:09.79 ID:jtFALPh00
基本給20万、残業代月35万くらい、茄子年間190万くらい
退職金が心配です
208 キャプチュード(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/16(金) 23:39:54.28 ID:U/xam8B80
額面のはなし?
209 ラダームーンサルト(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/16(金) 23:42:40.31 ID:4dwG/C1m0
そりゃあ働いていないからねらーの給与は増えないわな
210 マシンガンチョップ(神奈川県)@転載禁止:2014/05/16(金) 23:43:51.96 ID:TeGnjXeo0
>>67
専門卒だよ
四年制の専門なんか意味ないな、本当
211 垂直落下式DDT(群馬県)@転載禁止:2014/05/16(金) 23:44:46.22 ID:4rmYqGq/0
アベノミクス!
アベノミクス!
アベノミクス!
212 TEKKAMAKI(沖縄県)@転載禁止:2014/05/16(金) 23:47:40.08 ID:mSYneA/00
>>8
20歳で30万、30歳で45万、50歳で75万か

いやいやいや
213 マシンガンチョップ(神奈川県)@転載禁止:2014/05/16(金) 23:50:58.44 ID:TeGnjXeo0
お前らの基本給いくらだよ
214 ボ ラギノール(dion軍)@転載禁止:2014/05/16(金) 23:52:19.01 ID:Apoyk3XM0
雑魚貧乏人は死ぬか転職しろよ
215 ファイナルカット(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/16(金) 23:53:10.33 ID:Np6yrpFu0
あべちゃんすごいな
216 魔神風車固め(dion軍)@転載禁止:2014/05/16(金) 23:53:27.74 ID:MFTIaiYp0
平均なんか当てにならん
年/200の集団の中に1人年/1000が入るだけで平均は跳ね上がるんだぞ
217 エメラルドフロウジョン(大阪府)@転載禁止:2014/05/16(金) 23:53:42.80 ID:CbG5oTyA0
26歳独身35万しかない・・・
218 稲妻レッグラリアット(西日本)@転載禁止:2014/05/16(金) 23:53:49.69 ID:Y1Ob2AWZ0
中央値は?
219 スパイダージャーマン(西日本)@転載禁止:2014/05/16(金) 23:54:00.78 ID:jf88CI/wO
アンチ安倍って貧乏人なんだろ?
貧しいのを他人に責任転嫁してるから貧乏人なんだろね
220 ダイビングヘッドバット(東京都)@転載禁止:2014/05/16(金) 23:55:17.99 ID:qliuvekQ0
>>1
>パートタイム労働者が全体に占める割合が増えたことで、所定内給与は8年連続でマイナス

ここがタイトルになる所だろ
なんというミスリード('A`)
221 ミラノ作 どどんスズスロウン(香川県)@転載禁止:2014/05/16(金) 23:59:30.21 ID:MOTHK7mO0
経営者側が非正規を増やしたがるってのもあるが、
労働者側が非正規を選ぶって側面も少ないだろうがありそう。
社畜に疲れたとか、お金や安定より自分の時間の方が大事とか。
222 ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@転載禁止:2014/05/16(金) 23:59:39.75 ID:wDaU7FgN0
税金下げろ、医療費上げろ
223 スリーパーホールド(大阪府)@転載禁止:2014/05/17(土) 00:07:02.63 ID:crFAcZb30
43.7万→33.5万
224 ジャストフェイスロック(catv?)@転載禁止:2014/05/17(土) 00:09:56.86 ID:NP/aTH2X0
オラの去年の年収70万円だ
225 かかと落とし(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/17(土) 00:18:26.64 ID:pC611Ufs0
>>191
680で嫁、子ども、車にローンあるんだから普通に厳しいだろそりゃ。
何を言ってるのか意味がわからん。
226 イス攻撃(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/17(土) 00:29:34.42 ID:gPJ7jV3/0
正社員の数も減ってるけどな(笑)
35歳で31〜32万なんだが、この年で転職して今より給料アップできるんかなぁ
>>204
納得。
リーマンをしている以上、いつかは1本と頑張ってきたが、1本なった時の虚無感は半端ない。
これが、憧れてたはずの1本リーマンの実情かと。
税金や社会保障費の狙い打ち層で700万時代と何も変わらん。
229 チェーン攻撃(山梨県)@転載禁止:2014/05/17(土) 00:36:14.39 ID:IoGNwQIsI
残業代が増えただけだな。
あとは経営陣との口約束だけなので、うやむやにされそう。

便乗値上げと増税で結構ダメージ入ってるっぽい。
うはうはなのは8%アップの公務員位じゃね?
エア景気回復としか思えん。
230 ダイビングエルボードロップ(関東・甲信越)@転載禁止:2014/05/17(土) 00:38:48.50 ID:yTuf32zgO
>>220
格差社会だねえ
231 ローリングソバット(神奈川県)@転載禁止:2014/05/17(土) 00:39:02.02 ID:8FQnvlXw0
働き出してから給料が1円もかわらない
232 ムーンサルトプレス(香川県)@転載禁止:2014/05/17(土) 00:39:58.80 ID:qYR0J1HQ0
>>227
大手の役付き辺りにコネ持ってて引っ張って貰えれば。
それかあなたそのものに特殊な技術が有るか…
233 ツームストンパイルドライバー(catv?)@転載禁止:2014/05/17(土) 00:45:40.72 ID:qduf+boJ0
好景気になると設備投資する企業が増えるから借金する
借金する人が増えると金利がどーんと上昇します
同時に、預金利息もどーんと7%くらいまで上昇します
3千万円預金してるとすると年210万の利息です ヤター\(^o^)/
234 アイアンクロー(庭)@転載禁止:2014/05/17(土) 00:51:04.55 ID:DdxMceUA0
>>227
自分の器と要相談。
独身なら何やっても良いんじゃないの
235 グロリア(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/17(土) 01:00:28.87 ID:J17KUX7L0
おっさんばっかだなw

上司に給料見せてもらったが俺とほぼ同じだったわ

とっととやめて大学逝きたいわ
236 キン肉バスター(愛知県)@転載禁止:2014/05/17(土) 01:02:14.82 ID:eCvsb6Xh0
自営で最近忙しいが請求金額上げるか悩む
あまり上げすぎると仕事減りそうだし、かといって今のままだと損だし困った
237 頭突き(SB-iPhone)@転載禁止:2014/05/17(土) 01:07:41.56 ID:IpjBh829i
>>236
バイトを雇っても自分が食えるだけの
価格設定にするべきだと思うけど
家族でやってるなら気にしなくても良いのでは
238 ラダームーンサルト(神奈川県)@転載禁止:2014/05/17(土) 01:07:46.02 ID:VFAy4Bno0
もっと金融緩和を継続していけば他国並みに成長するようになるよ
239 サソリ固め(家)@転載禁止:2014/05/17(土) 01:11:59.92 ID:USSx5uP50
いい傾向だね
240 ドラゴンスープレックス(dion軍)@転載禁止:2014/05/17(土) 01:20:10.44 ID:qHxXpm8n0
商品は売れなくなった
ってかいたら
ねとサポにしこたま罵声浴びせられた

現実4月以降の売り上げがかなり悪いのに

本当に景気いいのかよ
241 ナガタロックII(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/17(土) 01:25:30.95 ID:4ivyDru40
32歳小売37万
ベアで手当含め1万くらい上がったから恩恵あったかな
ボーナスがどうなるか冬は90だった
242 頭突き(富山県)@転載禁止:2014/05/17(土) 01:31:22.76 ID:j7H0rsIY0
>>240
在日野郎ぶっ殺すぞ!
243 頭突き(富山県)@転載禁止:2014/05/17(土) 01:33:07.15 ID:j7H0rsIY0
安倍政権を批判するやつはザイニチであり殺すべき対象です
肯定する内容で出直せゴミクズ
例えば商品が売れなくなったであれば
お前の会社のゴミみたいな製品をやめて高級品を買うようになった等と書きなさい
できないなら日本のために死ね!

by自民党
244 魔神風車固め(庭)@転載禁止:2014/05/17(土) 01:42:39.33 ID:ofPrhd5E0
高卒40歳で年収900万円てレアなのか
245 ラダームーンサルト(庭)@転載禁止:2014/05/17(土) 01:54:00.36 ID:sYleie1r0
平均は超えてるが、俺の歳だとどうなんだろう…気になる
246 ナガタロックII(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/17(土) 02:01:10.96 ID:4ivyDru40
>>244
レアじゃない
俺も高専卒32で年収650だがこのまま行けば40で1000越える
このまま行けばだが…
247 チェーン攻撃(千葉県)@転載禁止:2014/05/17(土) 02:05:45.94 ID:7w/LAI610
こういう数字まったくあてにならないからな
計算方法次第でいくらでもどうにでもなる
248 ラダームーンサルト(大分県)@転載禁止:2014/05/17(土) 02:13:42.88 ID:oja2YIqj0
30で額面24しかないんだけど
サビ残当たり前で働いてるのに
公務員叩かれるのはなぜ
せめて平均くれよ
249 エクスプロイダー(東京都)@転載禁止:2014/05/17(土) 03:01:37.16 ID:tdCBm4Ve0
高卒35歳なんとか年収800万まできたけど1000いけるのかどうか・・・大学通いたいのだが、日本は社会人が仕事しながら学校に通える環境がない
アメリカあたりに比べると日本の社会人進学率は1/10
国際競争力なんかつくわけない
平均所得も上がらない
250 不知火(家)@転載禁止:2014/05/17(土) 03:05:40.66 ID:250OPbAY0
残業増えただけとか言ってる馬鹿はソースも読めないのか
251 ダイビングヘッドバット(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/17(土) 03:06:53.85 ID:62Vb7suW0
デフレでいい思いしてたデフレ推進安売り企業が渋い顔してて痛快だねw
ああ、早く景気の足を引っ張らないと次の4年も自民党政権だぞブサヨwwww
253 ダイビングフットスタンプ(庭)@転載禁止:2014/05/17(土) 03:22:25.38 ID:mzuJ9rFy0
景気上向きの情報って、消費税増税成立させる為の基盤作りにしか思えんのよな
254 かかと落とし(愛知県)@転載禁止:2014/05/17(土) 04:00:55.95 ID:ujY7KWNh0
まぁ、景気悪いとか言ったら消費が更に冷え込むだろうから
ある程度上向きな報道はしゃあないと思う
だけど、経済を回す為の方便ならともかく、
>>253が言うように消費税を上げる為の基盤作りの為なら最悪だな
255 タイガースープレックス(庭)@転載禁止:2014/05/17(土) 06:06:55.57 ID:J2tFVFGU0
30歳で年収500万円くらいがまともな人材のボーダーラインだろ。
定昇で年収が10万円ずつ増えるとして、60歳で800万円。
まともな人材なら普通だろ?
低学歴の無能なくずでも郵便局員や警察官なら同じくらい貰えるし。
高卒の非正規のワーキングプアなんてある種のカタワだからな。
それに
今の若い人は分不相応に職を選ぶからだめなんだよね。
256 マスク剥ぎ(庭)@転載禁止:2014/05/17(土) 06:27:23.58 ID:Vg4LyaOD0
>>8
ぼくは10さいだから15まん円。
だいたいあってます。
丁度性社員の平均か
258 トペ スイシーダ(庭)@転載禁止:2014/05/17(土) 06:37:12.39 ID:jfxY6ofe0
俺の友人が低賃金で苦しんでたら、警察官か公立の看護学校に行って看護師
になることを勧めるけどな。
どちらも難易度はかなり簡単なレベルだし。
看護師養成なんか学費と生活費の心配もなく学ぶ事ともできるしな。
選ばなきゃまともに稼げる仕事なんてたくさんあるよ。
無能なクズが9時5時の事務仕事で人並以上の給与もらおうとするから
仕事が無いんだよ。
259 トペ コンヒーロ(東京都)@転載禁止:2014/05/17(土) 07:08:17.39 ID:EhLavw+w0
ボーナスもないのに
260 垂直落下式DDT(家)@転載禁止:2014/05/17(土) 07:22:35.88 ID:GUTZjxer0
国家公務員は基本給が年齢×一万円でワロス
去年までのバイトが嘘のようだわ
261 ニーリフト(庭)@転載禁止:2014/05/17(土) 07:32:59.63 ID:OuLhXUMH0
大卒国家U種でも新採では基本給17万円くらいだが。加齢とともにかなりハイレベルな昇給でないと年齢×万円は
無理だろ。定年時60万円の基本給をもらえてるやつなんて普通にはいないよ。
262 膝靭帯固め(宮城県)@転載禁止:2014/05/17(土) 07:35:17.94 ID:QqcFO3Ka0
国家公務員なら局長級を狙えよ
263 エメラルドフロウジョン(愛知県)@転載禁止:2014/05/17(土) 07:39:20.61 ID:utaEOZth0
騙されるなよ。

派遣会社の社長とか一部の奴らが富を独占してるだけで
3・4割くらいの非正規は生きるのに精一杯のギリギリ収入だからな。

なんなら非正規労働者の平均収入出してみろや。
264 毒霧(東日本)@転載禁止:2014/05/17(土) 07:44:35.62 ID:SWHy17MTO
公務員50万円民間人20万円の平均で30万だからな
265 ジャンピングカラテキック(富山県)@転載禁止:2014/05/17(土) 07:45:19.08 ID:HyNixyJJ0
バイトで11万強・・・orz

早く仕事決めないと・・・・・・・
266 フライングニールキック(catv?)@転載禁止:2014/05/17(土) 07:47:43.78 ID:jtFNhBV+0
>>255
お前は働いてないじゃん
267 アトミックドロップ(岐阜県)@転載禁止:2014/05/17(土) 07:50:39.28 ID:8de5bXSV0
>>261
もちろん40才くらいまでの話な。
せいぜい50才までだな。
268 クロイツラス(長屋)@転載禁止:2014/05/17(土) 07:50:48.79 ID:u+nCCMqr0
.
【拡散求む】 TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
.
269 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@転載禁止:2014/05/17(土) 08:11:20.26 ID:v3ZG7w920
25万ですわ。
独身女性経験無し

へいきんよか下
270 ランサルセ(catv?)@転載禁止:2014/05/17(土) 08:31:18.72 ID:/QI2DQJi0
a
271 フェイスロック(北海道)@転載禁止:2014/05/17(土) 08:50:56.81 ID:dXlWwnaI0
金額帯ごとの年齢や人数の分布を発表しろよ
平均とか昔から何の参考にもなってねーよ
>>1
いつもの愚民を騙す為の統計ですな。
273 ときめきメモリアル(滋賀県)@転載禁止:2014/05/17(土) 09:04:41.40 ID:eldKagsu0
>>258
まあどっちにしろ、30歳超えてたらアウトかな
低賃金でもそれなりに妥協して生活しなきゃならないな
274 垂直落下式DDT(家)@転載禁止:2014/05/17(土) 09:08:26.68 ID:GUTZjxer0
>>261
免許と民間の経験で高い棒からスタートよ

どうも48ぐらいで年齢とイコールにはならなくなるな
でも住居手当が毎月27000つくから実質はもう少し上かもしれない
275 キングコングラリアット(東京都)@転載禁止:2014/05/17(土) 09:33:13.37 ID:ydGQKNBL0
増えてるニュースばっかりだけど、上から下までの全体ではどうなんだよ。
公務員も上げるそうだがそのアリバイ作りでは?
276 スパイダージャーマン(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/17(土) 09:45:07.22 ID:Tj5P8P2T0
ねずみ講の強制カツアゲ年金さえなければ
もう少し生活が楽になるのだが
http://fast-uploader.com/file/6955843102789/
277 メンマ(熊本県)@転載禁止:2014/05/17(土) 09:48:07.76 ID:WGJizB+E0
地方は残業代別の総支給で15万とかざらだからな・・
残業代入れてやっと手取り20万いくくらい。
278 バーニングハンマー(東京都)@転載禁止:2014/05/17(土) 09:50:04.46 ID:7FAPHmSG0
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|ドコの国の話だよ
      |;;::   c{ っ  ::;;|
    ((   |;;::  ,__" ::;;;|  )) バリッ
       ヽ;;:: ゜ー 。::;;/   ボリッ
      / \;;::  ::;;/
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  ポテト  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ
279 トラースキック(関東・東海)@転載禁止:2014/05/17(土) 10:00:33.68 ID:TfFjsYXEO
これは安倍ちゃんGJだね
280 バズソーキック(愛知県)@転載禁止:2014/05/17(土) 10:08:33.45 ID:39cnZLFQ0
残業減 支出増
281 足4の字固め(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/17(土) 10:35:14.74 ID:PihNjY5L0
外資系メーカー営業の29歳だけど
年収450
残業代なし・・・
せつねぇ
282 アイアンクロー(東日本)@転載禁止:2014/05/17(土) 10:36:45.01 ID:f+MdAe05O
平均月給が31万だとして
国民の平均年収560万てのはどっからでてきたの
283 アトミックドロップ(岐阜県)@転載禁止:2014/05/17(土) 10:38:36.14 ID:8de5bXSV0
まあ、これは正社員の平均だからな。
284 ニールキック(dion軍)@転載禁止:2014/05/17(土) 10:41:15.84 ID:AgJiNf+n0
>>283
正社員の平均は40万5千円だぞ
31万は正規・非正規全部合わせての平均
285 クロイツラス(東京都)@転載禁止:2014/05/17(土) 10:41:33.43 ID:Jco+7mnp0
大企業は大企業、中小企業は中小企業で分けて平均とれよ
286 ときめきメモリアル(庭)@転載禁止:2014/05/17(土) 10:52:48.01 ID:kJlgnLTF0
正社員14年目、36歳男
手取り16まんえーんwww
287 アトミックドロップ(岐阜県)@転載禁止:2014/05/17(土) 10:53:16.85 ID:8de5bXSV0
31万ってのは、1日に数時間しか働かないパート含めての平均だからな。
正社員の平均年齢はおそらく40前後だろう。
288 急所攻撃(富山県)@転載禁止:2014/05/17(土) 10:56:15.89 ID:hpUfOmDU0
うちみたいなクソ田舎でも28才で総支給で40万あるのに
全国平均でこんなに低いのかよ
289 アトミックドロップ(岐阜県)@転載禁止:2014/05/17(土) 11:01:54.19 ID:8de5bXSV0
>>288
富山の平均年収は都道府県別ランキングで16位だが、上位は都会が占めるから、
田舎としてはかなり良い方なんだよ。
290 雪崩式ブレーンバスター(群馬県)@転載禁止:2014/05/17(土) 11:16:35.19 ID:zMrysjEJ0
アベノミクスでみんな豊かになってきたよね
自民党万歳!
291 バックドロップホールド(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/17(土) 11:21:07.39 ID:C+S673XU0
全く変化無い
むしろ消費税アップ
ガソリン爆上げ
電気水道ガス全部値上げ
まじ、死ね
292 クロイツラス(東京都)@転載禁止:2014/05/17(土) 11:23:20.90 ID:Jco+7mnp0
金持ちと貧乏人の格差が広がってる
293 ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/17(土) 11:27:10.82 ID:cuiY/lQh0
よくわからんが、結局月給は減って
残業とボーナスが少し増えて
パートレベルは実質マイナスってことか
294 足4の字固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/17(土) 11:34:06.13 ID:ta7V6gS40
貯め込んで使わない年寄り共が一番厄介
奴らは金貯めるという行為に酔ってる
295 リバースパワースラム(大阪府)@転載禁止:2014/05/17(土) 11:34:13.50 ID:KrcvCfIP0
まーたっく届かないな
残業いっぱいした時だけ支給がちょうど40万になったことあるけど、
過去に1回だけ
296 膝十字固め(東京都)@転載禁止:2014/05/17(土) 11:34:22.46 ID:agQtIyse0
生活は苦しくないが
給料の変化があるわけでもなく予算が上がるわけでもなく
とくに変化なしって感じだわ
297 シューティングスタープレス(中国地方)@転載禁止:2014/05/17(土) 11:49:09.42 ID:uC4KMjHx0
手取りでこんだけあるとか想像できない
298 不知火(家)@転載禁止:2014/05/17(土) 12:11:22.93 ID:250OPbAY0
>>293
パートが増えたから「所定内給与」が減った
パートの給与は変動なし
正社員の給与総額は増えた

ただこれだけ。
個人レベルで月給が減って残業とボーナスが増えて、パートの給与が減ったわけではない
299 トペ コンヒーロ(dion軍)@転載禁止:2014/05/17(土) 12:13:43.42 ID:islw8kBD0
額面か?
300 ニールキック(dion軍)@転載禁止:2014/05/17(土) 12:14:28.90 ID:AgJiNf+n0
>>299
額面
301 張り手(大阪府)@転載禁止:2014/05/17(土) 12:16:43.90 ID:UJ2S7nfy0
ベア月2000円くらいじゃ消費増税の負担増で逆にマイナスだもんな。
302 ラ ケブラーダ(庭)@転載禁止:2014/05/17(土) 12:39:46.05 ID:jfwC3H8j0
>>235
バカやろ先輩ヅラ出来ることが
仕事上どんだけ精神衛生に都合がいいか
わからんのか
303 頭突き(dion軍)@転載禁止:2014/05/17(土) 13:57:13.03 ID:JEZxKt0o0
非正規は騙されてるだけ
正社員でいくらでも雇えるのに

バイトでも一生懸命やるなら
一生バイトだが
304 ラ ケブラーダ(東京都)@転載禁止:2014/05/17(土) 14:03:42.37 ID:y5XTU7MW0
一方非正規奴隷は増えました
305 バズソーキック(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/17(土) 14:05:48.09 ID:wLskZ5050
>>22
仕事の内容による
事務屋なら普通
営業とかなら若干少ない
306 魔神風車固め(WiMAX)@転載禁止:2014/05/17(土) 14:15:22.54 ID:9jkSKmIK0
36歳月給13万円
307 フルネルソンスープレックス(中部地方)@転載禁止:2014/05/17(土) 14:24:15.26 ID:fLTupyZ00
地方で有名な菓子メーカー
中小企業

34歳(入社4年目) 販売営業
月額24万
ボーナス40万
その他手当あり

年収340万

結婚とか難しいよなぁ。
年収400万とか欲しいよ。
308 張り手(東京都)@転載禁止:2014/05/17(土) 14:28:36.34 ID:/k8dKYLG0
みんな安倍ちゃんに感謝だなっ!!
309 ミドルキック(北海道)@転載禁止:2014/05/17(土) 14:30:19.30 ID:EloHDlEz0
うちもベースアップ通知が来ましたわ
310 アイアンクロー(禿)@転載禁止:2014/05/17(土) 14:33:50.14 ID:GvlXUP95i
>>255
500万は上位25パーぐらいだぞ
311 ミッドナイトエクスプレス(香川県)@転載禁止:2014/05/17(土) 14:34:26.19 ID:g7EbcakE0
>>307
食品製造はどこも低所得だろう
312 ミッドナイトエクスプレス(香川県)@転載禁止:2014/05/17(土) 14:35:47.08 ID:g7EbcakE0
東京限定なら
男の正規職員の平均は500あったきがする
313 テキサスクローバーホールド(千葉県)@転載禁止:2014/05/17(土) 14:36:22.13 ID:NHlreRn20
金持ちがさらに金持ちになるなんと画期的なやり方でしょうwwwwwwwwwwwwwww
314 セントーン(関東・甲信越)@転載禁止:2014/05/17(土) 14:39:53.62 ID:yTuf32zgO
正規も基本給が下がってるし非正規労働者の割合が増えまくりでいいのか?
315 河津掛け(福岡県)@転載禁止:2014/05/17(土) 15:37:41.97 ID:sxuxBfuy0
>>7
そこで残業代無し法案ですわw
経営者や株主ウハウハ。
316 超竜ボム(庭)@転載禁止:2014/05/17(土) 15:42:05.90 ID:IHiZvIps0
>>313
バイトの時給も上がりまくりなんだ
収入を非課税扶養者枠に抑えるパートタイマーと単身正社員を一纏めされても困る
318 エクスプロイダー(東京都)@転載禁止:2014/05/17(土) 17:25:16.60 ID:tdCBm4Ve0
というような人間がこんだけいる状態で、それが貯蓄も家も持たないまま老後迎えて一斉に生活保護受給なんてなったら国が傾かないのかね?
319 ニールキック(大阪府)@転載禁止:2014/05/17(土) 17:37:39.58 ID:P6kQQHll0
余裕で平均以下だわ
320 膝靭帯固め(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/17(土) 17:38:54.46 ID:77zPgAzc0
へ〜
最近商業施設ががら空きなんですが
321 ジャンピングパワーボム(兵庫県)@転載禁止:2014/05/17(土) 17:39:05.62 ID:fxyIAmFp0
40歳独身
額面30万 ボーナス5.5か月
ほぼ定時 定年までこれ以上の昇給はなし

どーかな
322 マシンガンチョップ(東京都)@転載禁止:2014/05/17(土) 17:40:39.94 ID:Z8E9D5/p0
リーマンショック前くらいに戻ったかな?
額面では月30万は越えた。
ただ、いろいろしょっ引かれて手取りは24,5万だけどね
323 リバースパワースラム(庭)@転載禁止:2014/05/17(土) 17:41:25.51 ID:oPPli4oe0
>>318
竹中に聞けよ
324 マシンガンチョップ(東京都)@転載禁止:2014/05/17(土) 17:44:17.25 ID:Z8E9D5/p0
>>318
キリギリス的な戦略しかたてられない国だから仕方ねえよ
中長期的なビジョンは皆無
とりあえず目先の利益優先って感じだから・・・

個人的にはもっと全体的な労働生産性の向上を国が誘導してくれるといいと思ってんだけどな
まあそこまで余裕ないか・・・
超借金大国だし
325 フロントネックロック(WiMAX)@転載禁止:2014/05/17(土) 18:08:09.22 ID:mN3wTcTK0
転職成功し
月40万+業績給
もう貧乏生活はやだ
独身生活楽しむぞ!
326 ニールキック(dion軍)@転載禁止:2014/05/17(土) 18:10:25.85 ID:dLnkXGZl0
結構真面目な話、スキルがあるなら起業したほうがいいよ。起業をバックアップする制度が充実しつつあるからね。
327 ムーンサルトプレス(香川県)@転載禁止:2014/05/17(土) 18:26:24.30 ID:qYR0J1HQ0
>>321
どーかな?って…
何の不満があろうかw
328 フェイスクラッシャー(埼玉県)@転載禁止:2014/05/17(土) 18:34:30.80 ID:o5LPaIFp0
24歳高卒、額面は大体毎月27万から30万、ナスは年間5.51ヶ月で年収400万台
3k/月の社寮暮らしで住宅手当10k出てるから今は金貰って住んでるようなもんだけど、1人でアパート借りたら色々大変そうだ
329 ニールキック(dion軍)@転載禁止:2014/05/17(土) 18:37:15.78 ID:AgJiNf+n0
>>328
高卒にそんなに出す会社ねえだろ
何が悲しくて勉強すら出来ないアホにそんなに出す会社があるんだよw
330 フェイスクラッシャー(埼玉県)@転載禁止:2014/05/17(土) 18:47:08.14 ID:o5LPaIFp0
そんなこと言われても貰ってる物は貰ってるんですよ
新しい設備作るにも自治体とか国が金だしてくれるし公共インフラ業様様だよ
331 アイアンクロー(庭)@転載禁止:2014/05/17(土) 18:53:23.39 ID:3F7qtzVp0
>>329
ヒキニートに世の中のことはわからない。
黙っていなさい。
332 ニールキック(dion軍)@転載禁止:2014/05/17(土) 18:57:17.33 ID:AgJiNf+n0
>>330
じゃあ明細の総支給額部分だけでいいからうpしてみろ
どうせ出来ないんだろうがなw
セコイ見栄張ってんじゃねえよ、勉強苦手な高卒w
333 ローリングソバット(庭)@転載禁止:2014/05/17(土) 18:58:49.07 ID:7Z4YznXW0
>>332
この人何怒ってんの?
334 シャイニングウィザード(庭)@転載禁止:2014/05/17(土) 19:00:15.31 ID:PkDlCBJl0
高卒でも埼玉なら妥当な給料じゃね?そんなに多いわけでもないし、何をムキになっているのか謎だわ
335 河津掛け(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/17(土) 19:02:03.59 ID:aTYo3T5c0
>>330
福一で作業して来い
336 ニールキック(dion軍)@転載禁止:2014/05/17(土) 19:02:37.22 ID:AgJiNf+n0
>>333,334
そんなに高卒が優れてると言うなら総支給額部分だけでいいからうpしてみろ、高卒
337 河津掛け(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/17(土) 19:03:42.60 ID:aTYo3T5c0
ムキになってる人は大卒で就活に失敗して薄給なんじゃないの?
338 ドラゴンスープレックス(千葉県)@転載禁止:2014/05/17(土) 19:08:17.62 ID:1iarE9Rv0
都内勤務なら35歳で手取り40万は確実だろ
じゃないと住むことすらできない
339 毒霧(庭)@転載禁止:2014/05/17(土) 19:08:57.08 ID:dcNlIuj00
>>336
いや別に高卒が優れてるとは一言も言ってないし思ってもないけど単純になんであなたがそんなに怒ってるのか疑問に思っただけであって。
340 エクスプロイダー(東京都)@転載禁止:2014/05/17(土) 19:14:35.14 ID:tdCBm4Ve0
高卒が自分より貰ってるのが気に食わないのか?自分を恨めよ
341 テキサスクローバーホールド(新潟県)@転載禁止:2014/05/17(土) 19:23:12.17 ID:Yc92r/xh0
今年はボーナスすごいだろーな
駆け込み需要で利益すごいうえ、
一月に転勤して担当した先が、
スーパー確変のときに渡されて
そのままs評価w
342 フェイスクラッシャー(埼玉県)@転載禁止:2014/05/17(土) 19:36:28.66 ID:o5LPaIFp0
支給額合計と控除と差引支給額の部分だけうpするよ。手元に3月分の明細しかなくて申し訳ないけど
ちなみに3月は使い切らなかった特別休暇が手当として支給されるから普段より10万多かった
http://i.imgur.com/lhFxdGT.jpg
343 ドラゴンスープレックス(千葉県)@転載禁止:2014/05/17(土) 19:39:10.55 ID:1iarE9Rv0
ボーナス今年は100万超え回復かな
一息つけるわ
344 ニールキック(dion軍)@転載禁止:2014/05/17(土) 19:39:56.21 ID:AgJiNf+n0
>>342
何故普段より10万多い明細をうpするのか
ささやかな自慢か?
345 膝十字固め(京都府)@転載禁止:2014/05/17(土) 19:42:29.15 ID:LDXIWT8i0
ホワイトカラーエクスクラメーション
346 アトミックドロップ(岐阜県)@転載禁止:2014/05/17(土) 21:09:33.73 ID:8de5bXSV0
>>342
これ保存しとけば、いざというときに使えるな。

ありがとう。
347 シャイニングウィザード(WiMAX)@転載禁止:2014/05/17(土) 22:28:38.71 ID:WfS/EcHQ0
>>196
まあ確かにな、だがみんな指摘している通りその家賃が大きい。仮に三万違えば二年で72万も別のことに使える。スレタイにあるような給与水準の家庭にとってはデカイよ
348 垂直落下式DDT(家)@転載禁止:2014/05/17(土) 22:41:22.80 ID:GUTZjxer0
うちの明細はクリーニングのタグみたいな頼りないやつだからな…
目を疑ったわ
349 サソリ固め(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/17(土) 23:35:06.13 ID:JRtnSmbt0
FXで今月に入って80万稼いどりますな
社畜は本当良く奴隷みたいなことやってられるなって思うわ
350 ツームストンパイルドライバー(catv?)@転載禁止:2014/05/17(土) 23:50:19.40 ID:qduf+boJ0
じゃあ年600万円の公務員もベースアップしないとな
351 ボ ラギノール(catv?)@転載禁止:2014/05/17(土) 23:56:00.77 ID:FIfkZOGX0
手取り=年齢
352 頭突き(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/18(日) 01:00:12.10 ID:wDNGFZD80
2014年夏のボーナス1.3%増、2年連続プラス 日本総研が試算
http://thepage.jp/detail/20140403-00000021-wordleaf
353 中年'sリフト(家)@転載禁止:2014/05/18(日) 02:51:27.30 ID:mYZrYrjp0
俺は、33で七百万ある。でも自営業だから不安でしょうがないし嫁どころか彼女もいない。
不安のせいでいまぱっと目が覚めた。
誰か俺をもらってくれ。
354 ジャンピングカラテキック(庭)@転載禁止:2014/05/18(日) 03:28:28.05 ID:qgens1aQ0
>>353
自営業は消費税UPで、払えなくなり、
みんな潰れる。
税務署に潰された奴をたくさん知ってるよ。
355 ジャンピングDDT(東京都)@転載禁止:2014/05/18(日) 03:31:56.00 ID:h6Uyvdxm0
>>353
貯金出来たら、東南アジアに引っ越してお嫁さん貰って、そっちで自営業すればいいよ
そのほうが儲かるし、不安もなくなるでしょうに
356 中年'sリフト(家)@転載禁止:2014/05/18(日) 04:24:44.55 ID:mYZrYrjp0
>>354
それぐらいではつぶれない。貯金はしてるんで。でも来年はどうなんだろとか考えて新しい戦略を練り続ける毎日。
>>355
そうは言っても、日本で培ったスキルとか人脈は代替不可能なんで。

とにかく仕事してないと不安。
どうせ寝られないから今から風呂入って仕事します。
357 フランケンシュタイナー(山陽地方)@転載禁止:2014/05/18(日) 04:29:46.36 ID:M2Ca8qtWO
俺は1円も上がってない
増税 値上げでマイナス
358 ボ ラギノール(dion軍)@転載禁止:2014/05/18(日) 05:00:00.05 ID:qu6cVMB20
特定の上場企業だけ調査対象にしてるのか?
359 ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/18(日) 05:05:01.48 ID:CEIBxJZW0
俺は反日・売国奴だから、
土地・財産を全てロシアに寄付する。
360 魔神風車固め(家)@転載禁止:2014/05/18(日) 05:12:36.76 ID:kKfab0jA0
>>358
んなわけねーだろ
実感が無いからと言って「調査がおかしい」とか朝鮮人のすることだぞ
361 フランケンシュタイナー(山陽地方)@転載禁止:2014/05/18(日) 05:28:38.32 ID:M2Ca8qtWO
昇給が実感かよ
プゲラだのう
362 キン肉バスター(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/18(日) 05:37:22.94 ID:/ALUpaUT0
2極化 JAPAN〜

貧困2ちゃんねらー怒りのアニメ観賞
363 ストレッチプラム(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/18(日) 06:24:50.71 ID:ByKf90+T0
派遣社員の連中は相変わらず安月給でこき使われるんだろ?
正社員が減り派遣社員が増えてるんだから、
あまり参考になるデータではない
364 魔神風車固め(家)@転載禁止:2014/05/18(日) 06:36:17.71 ID:kKfab0jA0
>>363
正社員だけのデータも書いてあるのに?
365 トペ コンヒーロ(東京都)@転載禁止:2014/05/18(日) 06:37:38.22 ID:7/EowZER0
家賃10万の1LDKに住んでるが地元だと半額程で住めるのを知ってると悲しくなってくる
20前半でそんなところに住めてるのは嬉しいが家賃高すぎわろえない
366 アルゼンチンバックブリーカー(岐阜県)@転載禁止:2014/05/18(日) 07:11:01.04 ID:ULus3mQ60
>>365
20代前半で家賃10万でどうやって生活してるんだ?
手取り20万でも生活キツイだろ。
367 トペ コンヒーロ(東京都)@転載禁止:2014/05/18(日) 07:36:37.17 ID:7/EowZER0
>>366
手取りで30いかないくらいですね
NEって職に就いてるので将来的な部分を抜くと同世代だといいほうなのかな
生活はお金使う暇がないので休暇で一気に使うって感じですね
368 ドラゴンスクリュー(千葉県)@転載禁止:2014/05/18(日) 07:40:43.71 ID:U+k5YZG00
夏のボーナス総額大幅アップ
安部様様
369 レインメーカー(宮城県)@転載禁止:2014/05/18(日) 07:41:44.38 ID:+ibxXI8V0
どこの平均なんだか
370 キングコングニードロップ(島根県)@転載禁止:2014/05/18(日) 07:41:55.52 ID:v5cDkv5f0
>>46
同じ。因みに41才。気ままな独身。因みに残業無し。
>>369
厚労省のHPすら見ないで言ってるのかよw
372 タイガードライバー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/18(日) 09:31:39.52 ID:y5HFW9RP0
おれは総支給46万で家賃4万のアパート住んでるよ。
千葉という糞田舎だけど、ここから100メートルの距離にヨークマートと24時間マルエツあるし快適。
373 ハーフネルソンスープレックス(大阪府)@転載禁止:2014/05/18(日) 09:47:09.35 ID:8bbnCCyz0
平均以下だわ
入社5年目28万
手取月収20万
毎年2万ずつ昇給してるけど
374 急所攻撃(庭)@転載禁止:2014/05/18(日) 09:55:03.20 ID:YweAtvw20
まーたプロパガンダ
375 ネックハンギングツリー(dion軍)@転載禁止:2014/05/18(日) 10:00:28.27 ID:mA2447IL0
>>373
18万スタートか
毎年確実にそれだけ上がるなら、いいところだな
376 膝靭帯固め(京都府)@転載禁止:2014/05/18(日) 10:11:45.20 ID:RB9uEPnH0
昇給も毎年数千円程度あるけど増税で手取りが増えない
一応賞与が出るが世間と比べて半分程度

こんな俺でも正社員だから勝ち組と言われる世の中どうかしてるわ…
377 ハーフネルソンスープレックス(大阪府)@転載禁止:2014/05/18(日) 10:12:11.41 ID:8bbnCCyz0
>>375
20万スタートだよ
5年目だから、昇給4回
ベースアップに期待
378 ドラゴンスクリュー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/18(日) 15:25:54.62 ID:iVYGNI/u0
うち大手で大幅黒字のはずなのに全く給料上がらなかったわ
今後増税で売上減る事を見越してんだとよ
379 ナガタロックII(新潟・東北)@転載禁止:2014/05/18(日) 15:28:37.02 ID:Nf/+kZdcO
だが物価上昇で恩恵はない
380 クロイツラス(東京都)@転載禁止:2014/05/18(日) 15:56:40.31 ID:oSCyJnP90
なんか韓流ブームみたいな胡散臭さだな
381 ボ ラギノール(埼玉県)@転載禁止:2014/05/18(日) 16:31:27.86 ID:k0FDdqRR0
基本給が下がってるのにボーナスや残業代で総額が上がってるだけの話
しかも「平均」w
一握りの大企業が平均を上げてるだけの事に気づかない馬鹿
規模ごとの一覧を出してから言う事だな

まあ無能公務員の事だから、これでまた公務員の給与を上げる言い訳に使うんだろうよ
382 ローリングソバット(福岡県)@転載禁止:2014/05/18(日) 16:32:40.29 ID:taJnr2Eb0
上位と下位から5%除いて平均出して見ろよ。
383 急所攻撃(庭)@転載禁止:2014/05/18(日) 16:32:53.39 ID:YweAtvw20
>>381
そういうお前の立場は?
384 ミドルキック(香川県)@転載禁止:2014/05/18(日) 16:34:37.88 ID:8Ib2hqdG0
>>382
中央値って言葉も知らんのか
385 ボ ラギノール(埼玉県)@転載禁止:2014/05/18(日) 16:36:06.43 ID:k0FDdqRR0
>>383
立場?話題逸しに逃げるなよ、馬鹿公務員w
386 急所攻撃(庭)@転載禁止:2014/05/18(日) 16:39:05.98 ID:YweAtvw20
>>385
お前の
年齢、職業、役職、勤続年数、収入は?
387 魔神風車固め(家)@転載禁止:2014/05/18(日) 16:51:05.23 ID:kKfab0jA0
>>381
ソースも読めないのか?
388 ウエスタンラリアット(愛知県)@転載禁止:2014/05/18(日) 16:51:43.47 ID:tuoULwlk0
収入が上がったのは派遣会社の親玉とかだろw
必死に働いてる大多数は少ない収入のままだよw

なんなら非正規だけの平均収入を出してみたらどうですかねえ?w
389 ローリングソバット(福岡県)@転載禁止:2014/05/18(日) 16:53:16.19 ID:taJnr2Eb0
>>384
無学なもので存じかねた。
オレヒトツカシコクナッタ。


ということで、これ平均じゃなくて中央値と最頻値は公開されないのかな?
390 ネックハンギングツリー(dion軍)@転載禁止:2014/05/18(日) 16:55:55.38 ID:mA2447IL0
>>389
大体平均が31万から40万ちょっとってそれ程外れてないだろ
391 膝十字固め(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/18(日) 17:53:10.52 ID:4ftoZIg50
>>390
それはまぁ
名目ならね、40いくよ;;
税金が10万円もあるから手取りは30しか無いんだよ;;
こんなに働いているのに;;
392 超竜ボム(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/18(日) 18:06:43.23 ID:DnCN0cVw0
年間650時間残業で総支給650万。
手取りだと480万くらい。

残業200時間で総支給500万くらいが良い。
393 ボ ラギノール(埼玉県)@転載禁止:2014/05/18(日) 18:47:43.52 ID:k0FDdqRR0
>>386
バカの一つ覚えの話題逸しw
人に聞く場合はまず自分から言うのが礼儀な、ニート

>>387
ソースじゃなく厚労省のページ見たから言ってるんだがwww
ニートはマスコミの出した事こそ正しいとか思い込んでるのな
394 パロスペシャル(庭)@転載禁止:2014/05/18(日) 18:48:31.75 ID:2Q8Ht0G60
>>393
で、お前の
年齢、職業、役職、勤続年数、収入は?
395 スリーパーホールド(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/18(日) 19:28:26.56 ID:NY6rc6Lj0
396 フルネルソンスープレックス(禿)@転載禁止:2014/05/18(日) 21:39:25.68 ID:lYy9EzHEi
>>27
そんなにもらえてるもんなの?
大手の子会社で卑屈に笑いながら働いても450万…
397 トペ コンヒーロ(兵庫県)@転載禁止:2014/05/18(日) 21:48:11.24 ID:HNM36Aal0
当たり前
役員クラスが1億から5億くらいに増えてるだけだろ
グローバル化で階層上位は高賃金化するだけ
398 メンマ(dion軍)@転載禁止:2014/05/19(月) 00:48:53.85 ID:f8hscJ890
毎度ながらネトサポ必死すぎだな
399 32文ロケット砲(沖縄県)@転載禁止
そりゃ増税前の駆け込み需要があったんだからそうなるわな。