Windows XPの更新ファイル━━(゚∀゚)━━!!!! 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ボマイェ(やわらか銀行)@転載禁止
2 オリンピック予選スラム(愛知県)@転載禁止:2014/05/14(水) 17:56:51.18 ID:6fuK2Rg70
3 デンジャラスバックドロップ(庭)@転載禁止:2014/05/14(水) 17:57:01.17 ID:2iA6K6Bv0
マジで?
4 レインメーカー(dion軍)@転載禁止:2014/05/14(水) 17:57:07.08 ID:Q202kvEu0
正義は勝つ!
5 アンクルホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 17:57:26.46 ID:RtlHuQVQ0
PC蛾物故割れた
6 ボマイェ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/14(水) 17:58:49.56 ID:G3fQC5I50 BE:487816701-PLT(13001)

悪意のあるソフトウェアの削除ツール
  ポッポー!r⌒\                         / 
      ||  \   _____________/ /ヽ       /ヽ
      人   ...\ |____________/  / ヽ      / ヽ
パソコ (__)ン蛾  \| | !ノートン先生 ! /   /U ヽ___/  ヽ
ぶっ壊(__)れたお!.\!!!大激怒!!/   ../   U    :::::::::::U:
    (`д´#)       \!!!!!!/    ..// ___   \  :::::::::::|
  _| ̄ ̄||_)        \∧∧∧∧/      |  |   |     U ::::::::::
/旦|――||// /| カタカタ  <  ぶ パ >     ...|U |   |      ::::::U::::|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |      <   っ ソ >      | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
|_____|三|/      <   壊 コ >      .ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
────────────<予 れ ン >─────────────
_---―――――---_\ < 感 た 蛾 .>     プスプスプス・・・・・∬∬
 <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ   ;;< !!!     >踏んじゃったよぉ _____
 (y○')`ヽ) ( ´(y○')   ;;;|/∨∨∨∨\     ∧_∧  ||\   \ 
  ⌒ /    ヽ⌒    /パソコン蛾ぶっ\  ( ;´Д`)  || | ̄ ̄ 
うわあ |~ ̄ ̄~.| ああ/壊れた!ディスプレ\┌(  つ/ ̄||/  ̄ ̄ 
ああ| |||! i: |||! !| |あ/イ蛾砕け散った!マウス \ヽ |二二二」二二二二二 
あぁ| |||| !! !!||| :| ||/蛾チューチュー言いした!パ \]_)  | |       
あ  | |!!||l ll|| !!/ソコソ蛾爆発した!家までぶっ壊 \   /  |      
ぁ   | ! || |/れた!WindowsXP蛾WindowsMeになっ\[__」   
       /た!キーボード蛾外国まで吹っ飛んだ!!\
8 ヒップアタック(関東・東海)@転載禁止:2014/05/14(水) 17:59:46.22 ID:l9uwvlwmO
新しいOSを買ったって安全でないし

大規模に普及させた供給者の責任は今後も続くのですよ
9 ハイキック(大阪府)@転載禁止:2014/05/14(水) 18:00:19.83 ID:iTVNrECD0
どういうことだ?
怖い・・
10 フルネルソンスープレックス(三重県)@転載禁止:2014/05/14(水) 18:15:29.56 ID:/aNMB2ZD0
これはなんや?
お前らが更新してから検討するわ
11 超竜ボム(dion軍)@転載禁止:2014/05/14(水) 18:22:45.15 ID:ybQKCXOC0
確かに朝会社来て黄色の盾あったからびっくりしたわ
MSは何考えてんだ
年間1000円更新料取って安定化進めていこうや
13 ダイビングヘッドバット(関東・甲信越)@転載禁止:2014/05/14(水) 18:34:16.25 ID:NaDp2w/vO
こないだのIEの更新絡みか?
14 キチンシンク(兵庫県)@転載禁止:2014/05/14(水) 18:36:05.15 ID:AyvRXCQm0
>>13
あれはXPを殺す為に泳がせておいたバグだろwタイミング的にも
15 アイアンフィンガーフロムヘル(埼玉県)@転載禁止:2014/05/14(水) 18:37:13.06 ID:ACP71g4X0
よく分からんが更新したった
16 クロイツラス(大阪府)@転載禁止:2014/05/14(水) 18:38:27.60 ID:znMIFpur0
>>14
脆弱性があったのはIE9以降だから、XP関係ないで(XPはIE8までしか導入不可)
17 チェーン攻撃(空)@転載禁止:2014/05/14(水) 18:39:30.13 ID:xQQ8VxcPi
前回更新したらDVDを見られなくなったし
MSとgoogleは信用してない
18 目潰し(禿)@転載禁止:2014/05/14(水) 18:43:11.83 ID:/qfAcOgvi
お、俺も今朝出かける時にパソコン電源切ろうとしたら
更新案内表示されたわ。
どういう事なんだわよ?
もうちょい様子見るわ。
19 ジャストフェイスロック(東日本)@転載禁止:2014/05/14(水) 18:44:02.97 ID:Mvesp67f0
>>18
linuxかブラウザをFirefoxに移行しろって。
危ないから。
20 ◆sLgFl7859I (庭)@転載禁止:2014/05/14(水) 18:47:33.53 ID:V8lsenok0
>>1
ゴムプレーヤーと同じで
偽サイトなんじゃないの?
21 ジャンピングパワーボム(芋)@転載禁止:2014/05/14(水) 18:49:24.61 ID:V5uJTnGb0
まあ、最後の更新で致命的な不具合を仕込んでおくんだけどね
win8に買い替えてね
22 タイガースープレックス(大阪府)@転載禁止:2014/05/14(水) 18:49:49.87 ID:JggISs8J0
MSはXPのサポを終わらせたはずまだサポを続けるつもりなのか?
Win7のXPモードが関連してとか強引な理由をつけてきそうな気がするが
23 目潰し(禿)@転載禁止:2014/05/14(水) 18:55:11.41 ID:/qfAcOgvi
>>19
Opera じゃアカンのか?
24 アキレス腱固め(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 18:58:26.44 ID:VgB1kH360
悪意のあるソフトウエアを削除するソフトウエアを
削除するツールです。
25 ジャストフェイスロック(東日本)@転載禁止:2014/05/14(水) 18:59:38.31 ID:Mvesp67f0
>>23
Operaでもいいと思いますよ。
IE以外ってことと、明示的にサポートしてる可能性が高いって意味でFirefox薦めました。
Operaはいいよね。
26 ミッドナイトエクスプレス(芋)@転載禁止:2014/05/14(水) 19:05:39.79 ID:tZQEB11c0
まだまだ大勢いるxpユーザーが、xpマシンにLinuxやChromeOSを入れて使い出し、
Windows離れを起こしたらMicrosoftは大打撃だ。

それならXpを使い続けてもらった方がなんぼかましだ。

というわけで、Xpのサポートを続けざるを得ない。
27 ハーフネルソンスープレックス(静岡県)@転載禁止:2014/05/14(水) 19:10:52.82 ID:pNAiIU7s0
サポート切るのか切らないのかはっきりしろよ
なに日和ってんだよボケ
28 トラースキック(東日本)@転載禁止:2014/05/14(水) 19:13:07.96 ID:xyVFSB/X0
まだ買い換えずxp使っている悪意のあるユーザーのソフトウエアを削除するツールだよ
xpの有料サポート受けてる連中は
更新されたモジュールを共有してもいいと思うのだが
30 膝靭帯固め(埼玉県)@転載禁止:2014/05/14(水) 19:15:48.61 ID:NY0kKTC20
闇サポートか?
31 フェイスロック(庭)@転載禁止:2014/05/14(水) 19:16:00.42 ID:doIK9clP0
>>26
MS、IEやWindowsなどの月例パッチ8件公開、XPやOffice 2003向けはもうなし
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20140514_648355.html

MicrosoftもXPユーザーが金にならないことくらい分かってる
高額な延長サポート料金払ってる法人ユーザー以外はほぼ放置だよ
32 フライングニールキック(庭)@転載禁止:2014/05/14(水) 19:19:36.36 ID:FBHgRPLG0
これ、ウェイト入ってね?
33 中年'sリフト(京都府)@転載禁止:2014/05/14(水) 19:24:33.53 ID:ldyVNaH/0
これ以上メモリー増設できない古いパソコンに
誰が新しいWindows入れるちゅうねん。
34 中年'sリフト(京都府)@転載禁止:2014/05/14(水) 19:40:33.96 ID:ldyVNaH/0
気になって、確認してみた

KB2964358
Security issues have been identified that could allow an attacker to compromise a computer running Microsoft Internet Explorer and gain control over it...
XPではなくて、IE8のアップデートだろ。
35 ニーリフト(茨城県)@転載禁止:2014/05/14(水) 19:59:29.12 ID:ugsI+Z0n0
XP最強wwwwwwwwwwwwww
36 ダイビングヘッドバット(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/14(水) 20:00:53.87 ID:KrLeSCop0
ほんとだw
結局XPも更新きてるじゃんwwwwwww
37 ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/14(水) 20:02:54.10 ID:VOwaqtbv0
罠?
38 ダイビングフットスタンプ(千葉県)@転載禁止:2014/05/14(水) 20:03:33.71 ID:zkC3iayk0
試しに使ってない10年位前のペンMメモリ1Gのノートに
7入れてみたらサクサクとは言わないけど割りと普通に動いたわ
39 スターダストプレス(西日本)@転載禁止:2014/05/14(水) 20:05:10.49 ID:2knC2G8t0
自動UPデ来てたで?
40 フロントネックロック(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/14(水) 20:15:03.46 ID:W3ksdXwv0
俺のMeは、何にももらってないけど連日安定動作中
41 リバースネックブリーカー(大阪府)@転載禁止:2014/05/14(水) 20:16:55.62 ID:dfLNlfG70
また劇重にされたらかなわんから、とりあえず様子見だな
42 ファルコンアロー(dion軍)@転載禁止:2014/05/14(水) 20:21:50.75 ID:viCL47tv0
幽霊だなmeの
43 ウエスタンラリアット(神奈川県)@転載禁止:2014/05/14(水) 20:43:19.84 ID:IdmgF+0v0
XPの悪意のあるソフトウェアの削除ツールは
2015年7月14日まで更新されるよ

この事は日本語のマイクロソフトでは載ってなく
外国語のマイクロソフトでは載っている
なぜか知らんが
44 ストレッチプラム(茸)@転載禁止:2014/05/14(水) 20:50:41.53 ID:9lAIcDdj0
善意のあるソフトウェアの配信待ち
45 張り手(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 20:51:42.03 ID:1cPurmhK0
>>43
それならパソコン買い替えは7月になってからで良いわな・・・
46 ウエスタンラリアット(神奈川県)@転載禁止:2014/05/14(水) 20:59:59.52 ID:IdmgF+0v0
>>45
それ以外のXPの更新は無い予定だから
あくまで自己責任でとしか
47 タイガースープレックス(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/14(水) 21:05:47.65 ID:RLcvaoX00
XPを使っている情弱のOSを削除する悪意のあるソフトウェアのツールだろだろ
48 ムーンサルトプレス(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/14(水) 21:08:22.99 ID:qRAjJzTg0
そんなにしてまで何でXP使うんだ?
49 バックドロップ(宮城県)@転載禁止:2014/05/14(水) 21:12:26.79 ID:EkdsLXoP0
イカタコ
50 張り手(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 21:13:11.76 ID:1cPurmhK0
>>45
無難に今さっさと買っちまうか、少しでも待って状態の良い中古PCを探すか考えてみるよ
神奈川さんサンクス
51 タイガースープレックス(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/14(水) 21:15:07.25 ID:RLcvaoX00
>>50
いまならXP機がお買い得だぞ
52 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/14(水) 21:17:54.89 ID:8RLU4EGW0
firefoxも今がチャンスだろうになんであんな糞アプデしたんだ
速攻Classic Theme Restorer導入した
53 フロントネックロック(神奈川県)@転載禁止:2014/05/14(水) 21:20:45.65 ID:soulbqVC0
XPマシンがジャンク扱いされてるから今ならびっくり激安価格
54 フロントネックロック(神奈川県)@転載禁止:2014/05/14(水) 21:22:26.31 ID:soulbqVC0
XP排除に精を出してるのは先進国だけで
途上国はXPだらけだよ、日本が無駄に
頑張っても世界はネットでつながってるから
55 トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/14(水) 21:23:05.17 ID:Wovd8+Im0
>>52
無駄な抵抗してないで新仕様を受け入れたほうが楽だぞ
元に戻る事は無いんだし
56 トペ スイシーダ(禿)@転載禁止:2014/05/14(水) 21:25:26.01 ID:6wXqWOXDi
で、更新しても大丈夫なの?
57 逆落とし(千葉県)@転載禁止:2014/05/14(水) 21:29:08.22 ID:t2+dnrCd0
悪意のあるソフトウェアの導入ツールきたで
58 逆落とし(千葉県)@転載禁止:2014/05/14(水) 21:32:07.00 ID:t2+dnrCd0
>>53
たいていの人は古いパソコンには7や8入れられないと思ってるし、ノウハウもないからなw
59 栓抜き攻撃(catv?)@転載禁止:2014/05/14(水) 21:37:21.04 ID:kC9CqmIK0
>>56
イヤなら入れなければいいし
後でプログラムの追加と削除から削除できる
60 ネックハンギングツリー(庭)@転載禁止:2014/05/14(水) 21:46:18.68 ID:EFcornZM0
2000はまだか?
61 アキレス腱固め(WiMAX)@転載禁止:2014/05/14(水) 22:46:09.56 ID:77oixBcX0
>>60
は?
62 フェイスロック(dion軍)@転載禁止:2014/05/14(水) 22:47:27.83 ID:tVGjJuni0
勝手に更新ファイルが来てたから更新しちゃったけど大丈夫かな
再起動して下さいのメッセージが出なかった
63 ダイビングヘッドバット(西日本)@転載禁止:2014/05/14(水) 22:47:43.75 ID:/FWFJnL10
>>53
ハードオフ行ったらCore2Duoマシンが2000円で売ってたわ
俺もまだXPだから7導入したいけどOSが高いんだよなぁ…
64 ニールキック(東日本)@転載禁止:2014/05/14(水) 22:54:02.19 ID:6C7dFj4K0
まじかよ・・・・orz

XPはもう更新ないと思って放っておいたのにorzorzorz
明日、会社いったら配布しねえと・・・・MS何考えてんだよ
65 エクスプロイダー(神奈川県)@転載禁止:2014/05/14(水) 23:17:44.96 ID:Thmtr5CE0
>>31
わかってないな。
まだ40パーセント以上もいるxpユーザーが、
Windows8.0に移行せずにリナックスとMicrosoftOffice以外のソフトを使い出したらどうなると思う?
66 ジャストフェイスロック(WiMAX)@転載禁止:2014/05/14(水) 23:18:50.23 ID:K2yHuDFE0
XPはじまったな
67 トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/14(水) 23:38:44.54 ID:Wovd8+Im0
>>65
だから無料版8の噂もされてるし、組み込み用にはライセンスも下げた
クロームOSの盛り上がりは脅威だろうが
XPユーザーが全部流れるような馬鹿な計算はしてないだろう
68EATcf-324p12.ppp15.odn.ne.jp ドラゴンスープレックス(東日本)@転載禁止:2014/05/14(水) 23:54:07.13 ID:/rdMf2wv0
XPが終わったら大量に出るだろうな?と思ってたらほんとにそうだったw。XPが終わるまでの2〜3カ月は少なかったから不思議だったw。
69 ときめきメモリアル(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/14(水) 23:57:23.29 ID:cQIbG7Vf0
>>63
でもさ7にしても3TBのHDDが使えるようになるくらいしか
明確な利点て無い気がす
セキュリティの話以外ではね
70 キングコングラリアット(茨城県)@転載禁止:2014/05/14(水) 23:58:07.68 ID:FCCBpAxp0
アップグレード厨ざまぁぁっぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
71 ダブルニードロップ(西日本)@転載禁止:2014/05/15(木) 00:19:20.00 ID:A8cA28GC0
>>69
7なら少なくともサポート終了まで余裕あるし、XPモードが使えるでしょ?
8はXPモード無いし、HDDのデータ引っ越しがややこしいらしいって話だし
8の評判が良くないのも大きいから9の登場まで待つって手もあるしね
72 キン肉バスター(富山県)@転載禁止:2014/05/15(木) 00:41:51.36 ID:P0vtHV0F0
中国でのXPアップデートで、してるやつっているのそういう噂聞いてる?
73 イス攻撃(家)@転載禁止:2014/05/15(木) 03:08:26.63 ID:/igNQ+Of0
>>19
Linuxも危ないな
74 TEKKAMAKI(東京都)@転載禁止:2014/05/15(木) 03:10:20.07 ID:unKLq1tl0
「悪意のあるソフトウェア」の削除ツール

あるいは

悪意のある「ソフトウェアの削除ツール」
75 トラースキック(WiMAX)@転載禁止:2014/05/15(木) 03:24:21.43 ID:lSiibs/s0
xp使うって貧乏なのか?
可哀想
がんばれよ!
76 膝靭帯固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/15(木) 03:35:02.75 ID:FFUA8/6a0
こないだ漫画喫茶行ったらXP余裕だったよ
77 セントーン(西日本)@転載禁止:2014/05/15(木) 04:05:13.05 ID:O3aOq+OVO
今回のこの更新はしても大丈夫?
なんかコワイ……
78 ドラゴンスクリュー(富山県)@転載禁止:2014/05/15(木) 04:32:33.93 ID:Nx/y4Bgt0
Vista情弱がまたXP厨にいじめられた暗い過去を払拭してんの?
でも払拭できなくて涙目ワショーーーーーイw
残念だけどランキング↓だからw
残念ワシォォォオオーーーーーーイwwwwwww

-----勝ち組--------------
XP→7
XP→8→8.1
VistaSP2
XP
Win2k

---XP叩いてるこのスレの超負け組--------
Vista→7(XP厨にいじめられて耐え切れず7にしますたw
↑こいつらじゃないとXPを叩く理由がないw
SP2にしとけば勝てたのにw情弱丸出しワショーーーーーーーイwwwwwwwwwww
79 ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/15(木) 06:29:17.52 ID:5N9x+rJP0
なんかexplorerが異様に重くなった
フォルダ開くのに数十秒かかる

やっちまったかwwww
で 何か実害でてるのか?
大騒ぎするわりに全然報道されないけど。
81 膝靭帯固め(dion軍)@転載禁止:2014/05/15(木) 06:55:13.07 ID:Z4eXa39j0
>>24
>>74
8にしたら外付けHDDのファイルが消えるらしいぞ

Windows 8 / 8.1 高速スタートアップ 問題 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1399344284/
82 トペ コンヒーロ(中部地方)@転載禁止:2014/05/15(木) 06:56:55.76 ID:3D3uLw3A0
トヨタ系だけど、会社のPCは9割xpのままで稼働中だ。オフィスは2000のままだ。
83 ダブルニードロップ(大阪府)@転載禁止:2014/05/15(木) 07:19:22.19 ID:pKWtsZmK0
とりあえずWin8はSLP2.1に戻してくれたら導入考えてもいいんだけどね
84 ランサルセ(芋)@転載禁止:2014/05/15(木) 07:22:54.40 ID:R4VLXe5i0
サポート切るならアクティベーションフリーにするツールなりを公式で出してくれよ
85 キン肉バスター(富山県)@転載禁止:2014/05/15(木) 07:40:30.32 ID:P0vtHV0F0
>>82 ダイハツかもと大阪発動機
86 キン肉バスター(富山県)@転載禁止:2014/05/15(木) 07:44:23.77 ID:P0vtHV0F0
>>81 見かけ上というかやっているように見せかけていることとOSが裏でやっていることが違うんだろ
7からそういうことやってて、ファイルが実際はどこにあるのかわからなくなることがあった
8で本格的にやってんだろうな 手元の8proまだインストールしてないから体験してないわ
87 フライングニールキック(神奈川県)@転載禁止:2014/05/15(木) 07:51:19.37 ID:aPX4F0P30
>>48
人は年をとるとちょっとした変化も受け入れられない層が現れるのよ
88 デンジャラスバックドロップ(滋賀県)@転載禁止:2014/05/15(木) 08:23:49.11 ID:mkbrn7Hz0
いやxpじゃないと仕事用のソフトが動かんだろ
89 垂直落下式DDT(長屋)@転載禁止:2014/05/15(木) 08:28:39.07 ID:QXNUe+5H0
>>82
まあそうなるよなあ。
技術系のソフトって、オーダーで作ったものも多いから
そうそうOSなんて乗り換えられないし。
90 デンジャラスバックドロップ(滋賀県)@転載禁止:2014/05/15(木) 08:33:53.35 ID:mkbrn7Hz0
むしろ簡単にosを乗り換えられるのはワードとエクセルしか使わない層くらい
91 フルネルソンスープレックス(福岡県)@転載禁止:2014/05/15(木) 08:38:42.45 ID:iKNJeBR00
いちいち1からセットアップとかめんどくせえ
92 メンマ(東京都)@転載禁止:2014/05/15(木) 08:42:38.64 ID:43F4HHmp0
>>91
30分で終わるんだが
93 アンクルホールド(広島県)@転載禁止:2014/05/15(木) 08:44:19.89 ID:hD8WF6UN0
昨日なぜか更新が来てたけどこれのことだったのかな?
94 フルネルソンスープレックス(福岡県)@転載禁止:2014/05/15(木) 08:49:08.62 ID:iKNJeBR00
>>92
作業ファイルの以降とか時間の無駄だわ
95 デンジャラスバックドロップ(滋賀県)@転載禁止:2014/05/15(木) 08:50:35.18 ID:mkbrn7Hz0
>>92
PCのセットアップだけなら30分で終わるだろが
ソフトインストール、周辺機器の接続、データの移動とかやってたらもの凄い時間がかかるだろ
96 ジャンピングパワーボム(東京都)@転載禁止:2014/05/15(木) 09:20:55.28 ID:lTzXmx8M0
>>77
大丈夫ぢゃない?
vmじょうのxpに入れたけど、とくにふぐあいはないぉ
97 イス攻撃(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/15(木) 09:26:53.94 ID:gdlxiyXg0
お前らまだXP使ってんのかよ?www

ブラウザーとOS
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1)
AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko)
Chrome/34.0.1847.137 Safari/537.36
98 バズソーキック(dion軍)@転載禁止:2014/05/15(木) 09:43:25.68 ID:q5KYhTb20
前回のIE更新のやつは
入れたらいきなりIEが物故割れたよ
今回のは大丈夫かい?
俺は一週間前に7に乗り換えたからどうでもいいっちゃいいけど
99 アイアンフィンガーフロムヘル(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/15(木) 09:45:11.31 ID:Vl6Z5hue0
XPじゃないと動かないハードウェアがあるから普通にネットのグループに入って稼働してる
100 キャプチュード(愛知県)@転載禁止:2014/05/15(木) 10:15:08.17 ID:wNU2chh80
XPじゃないと動かないハードってなによ?
こないだXPから7にしたが
ユーザ名間違えたのが直らなかったりなぜか通信できなくなったりで
まともな状態にするまで丸二日かかった
102 稲妻レッグラリアット(秋田県)@転載禁止:2014/05/15(木) 11:53:43.79 ID:iBrkRDDU0
まだxpちゃんで良かったんや
103 リキラリアット(中国地方)@転載禁止:2014/05/15(木) 12:06:23.98 ID:n2Y7WYlQ0
>>100
大昔のプリンターとかデバイスドライバが無いんじゃねーの
104 かかと落とし(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/15(木) 12:13:25.19 ID:YwOl1HVi0
>>100

>>99じゃないけどアナログビデオキャプチャとシリアル接続のペンタブレット
win7 64bitを試しに入れたけどドライバ自体は当たったが動作はめっちゃ不安定
105 フライングニールキック(大阪府)@転載禁止:2014/05/15(木) 12:55:02.17 ID:000iwgqC0
泥タブレットにマウスとキーボードでいい気がしてきた。
惜しむらくは泥がマウスホイールに対応していない事と、充電しながらUSBが使えないことぐらいか。
106 チキンウィングフェースロック(静岡県)@転載禁止:2014/05/15(木) 13:19:28.05 ID:+9XkdwAh0
7dgxp使ってるんだがOS入れ替えとメモリ増設しようとしたら
メモリ暴騰しててツライ。買い換えた方がいいレベルだわ
107 ダイビングフットスタンプ(西日本)@転載禁止:2014/05/15(木) 14:41:24.30 ID:KTFNW+Vl0
>悪意のあるソフトウェアの削除ツール(KB890830)
毎月更新で出ているスパイウエアとかを検出するヤツじゃないか
4月版で終わりかと思っていたのに5月版もXP対応しているんだな

ちなみにスタンドアロンで実行させるとフルスキャンを選択することが出来る
(自動更新だとクイックスキャンで実行)
108 タイガードライバー(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/15(木) 15:31:29.16 ID:HhpnOowo0
>>65
オフィスは結構流れてるよなofficeの為のwindowsだった筈なのに
ゴシック体でワードとエクセルやり取りできればいいって会社は少なくない
109 キン肉バスター(富山県)@転載禁止:2014/05/15(木) 15:50:06.80 ID:P0vtHV0F0
402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 08:44:28.62 ID:IAHMqMUx0
高速スタートアップが有効のWin8/8.1マシンで普通にシャットダウンすると、イベントビューアーには
「システムがスリープ状態になります」と記録されるからな
つまり高速スタートアップ有効時のシャットダウンは名前がシャットダウンでもスリープであるということ

スリープ状態の時にマシンの構成弄るのが御法度なのは常識のようなものだが、8/8.1ではスリープ
にシャットダウンという名前を付けてるので嵌る人が出る
たしかにパソコンメーカーのFAQとかにはメモリ増やしたりするときには完全シャットダウンしろとか
書いてあったりするが……

例:メモリを交換する場合は、完全シャットダウンをしてください。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=8110-1739&rid=11
110 アルゼンチンバックブリーカー(dion軍)@転載禁止:2014/05/15(木) 17:04:52.50 ID:bditFsJL0
やっぱXPのままで良かったんや!
111 キン肉バスター(富山県)@転載禁止:2014/05/15(木) 20:18:19.59 ID:P0vtHV0F0
112 ダイビングエルボードロップ(福島県)@転載禁止:2014/05/15(木) 22:15:38.64 ID:/xOC0FEZ0
中国向けへの穴?
113 中年'sリフト(神奈川県)@転載禁止:2014/05/15(木) 23:43:00.29 ID:wWkP8qRi0
法人のPCはWindows意外ありえないだろw。まだまだ安泰
問題は個人PCだな。
114 バズソーキック(京都府)@転載禁止:2014/05/16(金) 13:41:43.47 ID:yUpncUm70
XPから上書きインストール出来るLINUXのバージョンを誰か作って
115 マシンガンチョップ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/16(金) 13:43:31.65 ID:W+fT9Tc80
なかなかサービスが良いじゃないかw
116EATcf-180p220.ppp15.odn.ne.jp シューティングスタープレス(東日本)@転載禁止:2014/05/16(金) 13:44:17.95 ID:+l0JZngG0
いい加減新しい環境にしたい。重くて遅くてw。俺が環境を更新したらこういうスレも立たなくなるのだろうか?
117 足4の字固め(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/16(金) 13:47:01.32 ID:F+/zC/zR0
>>16 え、じゃあXPのが安全だったのかよ 笑えるな
118 ナガタロックII(栃木県)@転載禁止:2014/05/16(金) 13:53:43.90 ID:rjsXLL8v0
とりあえずVMで飼育中のXPにあててみるが
119 リバースネックブリーカー(中国地方)@転載禁止:2014/05/16(金) 14:02:49.80 ID:QcJKp8mO0
ただのマルウェア定義ファイルの更新だろ
120 フランケンシュタイナー(関東地方)@転載禁止:2014/05/16(金) 14:10:13.28 ID:w3SjuGmSO
自宅(mint)、会社(SUSE、Win7)で
パワポ、オフィス他専用ソフトを使うとき位しかWindows使わないんだが
Windowsアップデートってウザイな。
昨日も定時で帰ろうとシャットダウンしたら自動インストール始まって15分くらい固まってたわ
帰ろうとしてるときの待ち時間って鬱陶しい
ドキュメントもオフィスから脱却できればいいのに
121 河津落とし(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/16(金) 14:46:25.99 ID:kcAAUcVf0
>>120
シャットダウン時のは勝手に電源落ちるからほっときゃいいんやで
122 膝十字固め(神奈川県)@転載禁止:2014/05/16(金) 14:56:35.78 ID:v3Ay2mk40
2003、2004年辺りのハードだとWin8はまともに動かんだろうな。 企業のハードの更新って20年単位だから
Xpは後10年は現役でいて貰う w
123 リバースネックブリーカー(中国地方)@転載禁止:2014/05/16(金) 15:21:40.97 ID:QcJKp8mO0
>>122
その時代のなら微妙だな、Core2程度ならサクサク動くんだが
124 キングコングラリアット(dion軍)@転載禁止:2014/05/16(金) 16:04:16.68 ID:y7y0pYzx0
一週間前に最新のMS更新プログラム入れてオフラインで動画再生させたら無限増殖ポップアップで爆死したぞw
強制アンインストールして再起動させたら治ったわ糞が
125 バズソーキック(西日本)@転載禁止:2014/05/16(金) 16:11:09.87 ID:ROkTllwC0
>>100
SoundBLASTER Audigy2
126 ネックハンギングツリー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/16(金) 16:22:03.70 ID:uPeMaK/y0
五年以上前にQ9550で組んだPCでもスペック的には何ら問題ないけど、マザボのメモリ上限が4GBで64bitWindows7で使うには不安だから
結局CPUとメモリとマザボを買い直した。ついでにSSDと大容量HDDも買ったけど、結局動画サイトか2ちゃんしか使い道がないというww
127 フライングニールキック(WiMAX)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:01:54.56 ID:h6/IfCEC0
>>121
うちの会社は節電対策のため、帰宅時にコンセント抜いてから帰らないとダメだから
帰り際にダウンロードはじまるとマジ迷惑w
128 リバースパワースラム(庭)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:03:12.76 ID:G0eF1pqe0
>>126
リネージュ2やろうぜ
129 バックドロップ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:04:27.04 ID:LYC94u410
もう一番古いパソコンが
win7pro64bitだから・・・
130 ニールキック(東日本)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:06:39.23 ID:rYEMqwa10
>>127
留保できないっけ。
131 逆落とし(東日本)@転載禁止
>>127
それCMOSの電池切れたら飛ぶんじゃね?