<精神病は作り出される>うつ病患者 1996年→43万人 2008年→104万人 何故なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 目潰し(東日本)@転載禁止

5月8日、衆院第1議員会館で、「いのちを守る〜心の健康対策に関連して」という勉強会が開かれた。
主催は「市民の人権擁護の会日本支部」(CCHR)という非営利の精神保健監視団体で、精神医療の
危険性などを訴えている。出席者は約50人。今の日本に潜む問題に熱心に耳を傾けた。

今回のテーマは、「精神医療の改善、メンタルヘルス対策の見直し」というもの。CCHR世話役の米田倫康氏、
全国自死遺族連絡会世話人の田中幸子氏、精神医療被害連絡会世話人の中川聡氏が報告を行った。

中川氏は、うつ病患者は1996年43.3万人だったのに対し、2008年には104.1万人に増えていることに注目し、
病気の定義が変わり、病気が“作り出されている”点について解説した。
気分が悪い、食欲がない、眠れないなど、何かあるとすぐ精神科で受診した方がいいと言われ、
何らかの病名をつけられ、さまざまな薬を処方される。それが、問題だと彼らは一様に指摘する。

このような団体による勉強会は、議員会館内でよく見られる光景だ。関心の高い問題には、議員自ら出席する。
しかし、この日会場に足を運んだのは城内実(自民)、中根康浩(民主)などわずか4人だけ。この問題への
関心の低さが、今の政治に欠けているものだと強く感じた。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140513-00010000-jindepth-soci
2 ヒップアタック(千葉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:30:11.75 ID:+e0I+BoA0
うつは甘え
3 キャプチュード(富山県)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:30:49.96 ID:2gofACqM0
医者の利権
利権は増え続ける
4 ニールキック(京都府)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:30:53.14 ID:mVLhmlNg0
抗鬱剤で鬱になる不思議
5 ボ ラギノール(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:31:24.41 ID:mgOCn44B0
うつとかウケルw
6 閃光妖術(庭)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:32:11.92 ID:LebnKFVr0
だってちょっとだりーなレベルでも鬱病診断されるような医療基準だもん
7 ローリングソバット(茨城県)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:32:46.58 ID:HpT4xn7W0
日本の精神科医は精神異常者が多すぎる
8 フライングニールキック(京都府)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:32:52.42 ID:FdIi7MXe0
[ ::━◎]ノ 自己申告やから.
9 かかと落とし(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:33:39.65 ID:ozc/rJXD0
お薬出すだけの簡単なお仕事です^^
10 キャプチュード(富山県)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:33:52.74 ID:2gofACqM0
そりゃ医者の地位や給料見たらなりたがる奴は増えるよ
その結果が枠増設
省庁なんかもやってるだろ
分割統合なんてあいつらに取ってみたらほぼ分割
11 リバースパワースラム(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:34:03.96 ID:V2DTf65W0
24時間働いても報われなくなったから…昔のCMって怖いな、今思うと。
12 閃光妖術(庭)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:34:42.02 ID:LebnKFVr0
>>7
昔からろくに勉強できない社会性のないような奴がなるって聞いたがどうなんだろうな
今精神科医を志してるのはだいぶ違うだろうが
13 ドラゴンスープレックス(秋田県)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:35:10.57 ID:+PncSP2P0
だって普通の人が精神科に受診に行ったら99%なんらかの
病気として診断されるんだろw
それで薬を処方されたら益々メンヘラ化していくw
医者は儲かるって寸法w
14 ファルコンアロー(catv?)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:35:12.39 ID:G7YMBxzW0
まぁ基本薬貰って飲んでるだけでは治らんような。
虫歯で歯に穴開いてんのに、治療もしないで、
痛み止めでごまかしてるようなもん。
15 リバースネックブリーカー(dion軍)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:35:33.58 ID:CLfBViJh0
増えてるのは新型うつと詐病のうつと
なんちゃってうつ

精神科医の判定が甘からかと
16 ドラゴンスープレックス(秋田県)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:36:13.12 ID:+PncSP2P0
>>12
基地外毎日相手にしてたら誰だって頭おかしくなるに決まってるw
17 リバースネックブリーカー(芋)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:37:12.15 ID:yF2dMsPW0
出勤日は鬱になる休日は普通に過ごせる「新型うつ」ってアホか
18 バズソーキック(宮城県)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:37:49.01 ID:qqm5n4mn0
神経の伝達物質は放出されて取り込まれてまた放出される。
睡眠の間にこれが正しく機能するように維持再生されているものと考えられていて
不眠の人に神経の機能不全と思われる症状が良く見られる。
19 サソリ固め(埼玉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:38:00.30 ID:KwCn1TS+0
精神を患ってれば罪を免れたり名前を非公表になったり
20 トラースキック(埼玉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:38:04.24 ID:xU/EK9Nz0
甲状腺の病気かと思ったらうつ病だったわ
21 キャプチュード(富山県)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:38:06.65 ID:2gofACqM0
セロトニン調べてないんだもんな
後嘘つきの鬱は他人を巻き込みだすからなあ
精神科で鬱認定されて周りに当たり散らしてるキチガイが今も生きてる
22 閃光妖術(dion軍)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:38:09.06 ID:3ZtOvHu/0
合法的薬物中毒患者製造システムなんてことはないものと信じたい
23 河津落とし(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:39:07.58 ID:2cMzMFsY0
うつってのは表面的な症状なんだから根本的な病気をみるようにしろよ
24 ヒップアタック(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:39:12.96 ID:Jh9TPiti0
陰湿なやつの周りにうつ病者が何人かいる場合はそいつがうつ病者を作ってるのかな
25 バズソーキック(宮城県)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:39:35.36 ID:qqm5n4mn0
5キロまで太って良いから好きなだけ食って好きなだけ寝ろ
26 TEKKAMAKI(dion軍)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:39:41.64 ID:tVmn8eje0
うつ病患者とネトウヨの数は比例してる
つまり
27 ファイナルカット(WiMAX)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:39:49.66 ID:3fUkzBcB0
要するに社会で社畜になれんなら精神病だってことにしたいだけだろ
社会に原因があるのにそれを個人に押し付けるために創造された病
28 中年'sリフト(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:40:13.94 ID:r4AFZM9J0
非正規増えたからだろ
29 ドラゴンスクリュー(dion軍)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:40:34.25 ID:VEPwjnG70
昔の
精神病らしき人物がいると噂の家は
家からすでに漂っていたよなw住んでるの?みたいな感じで
ピンポンダッシュの対象になったり
30 ショルダーアームブリーカー(三重県)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:41:01.94 ID:PIzmhFst0 BE:583216149-2BP(4007)

>>2
10年前まではそう思ってたよ(´・ω・`)
31 閃光妖術(庭)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:41:11.07 ID:LebnKFVr0
医者の診断に外部からの監査入れて
いい加減な診断や薬ダハダバ出すだけの医者にペナルティ課せるようにでもならん限り改善しないだろ
32 張り手(愛知県)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:41:22.10 ID:5bD6qTxf0
セントオブウーマン〜夢の香り〜
33 シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:41:39.98 ID:2cA53nwR0
つっけんどんに追い返して死ぬ死ぬ詐欺が失敗して本当に死なれるよりは
一先ずお薬出しときますね!の方が楽な上に儲かるからだろw
34 かかと落とし(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:41:47.03 ID:ozc/rJXD0
つかろくにカウンセリングさえせずに
すぐお薬出す医者は全部ヤブ
35 リバースネックブリーカー(dion軍)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:42:05.75 ID:CLfBViJh0
おちこんだら肉の塊食え
野菜もな
あとは身体動かして疲れ果てて寝てしまえ
36 フランケンシュタイナー(愛知県)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:42:45.50 ID:d1vE7UQx0
何故なのか解らない奴って、幸せな奴なんじゃね?
37 ドラゴンスクリュー(dion軍)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:42:55.74 ID:VEPwjnG70
あれはほんとの精神障害なんだろうな
いるのにエネルギーを感じないっておかしい
どんなに綺麗にしてもモノを捨てても、
ひとが住んでるところはふつう絶対わかる
38 かかと落とし(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:43:17.63 ID:supap1T80
マジレスすると、抗うつ薬を出すときうつ病という病名を付けないと保険が通らないから。
実際はうつ病じゃ無くてもうつ病という診断名が付いている人はいっぱいいる。
これが駄目だと患者さんが困るんだよね。薬代全額自費になるから。
39 ドラゴンスープレックス(秋田県)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:43:35.76 ID:+PncSP2P0
>>34
ヤブほど儲かるw
40 バックドロップホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:44:43.50 ID:4QJsiL5w0
>>15
その三つは本当に違うのか?
41 パロスペシャル(庭)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:44:46.16 ID:zMYXNhuQ0
このようにモラルハラスメントする輩が増えたからだろ
モラハラ君は腐った野郎がなる人格障害
42 ブラディサンデー(埼玉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:45:21.30 ID:eKVvhEXC0
ネットが出来たから

本当にこれが原因。

いらん情報が多い。
43 オリンピック予選スラム(禿)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:45:23.02 ID:oBcAFAkmi
SSRI飲んでたらさらに悪化したな
44 ドラゴンスープレックス(秋田県)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:45:37.79 ID:+PncSP2P0
>>38
論理破綻してるなw
病気ではない人間にそもそも薬を与えること自体が
ナンセンスだろw
45 キャプチュード(富山県)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:45:48.84 ID:2gofACqM0
>>26
ネトウヨは減っている
46 パイルドライバー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:46:02.25 ID:5GlAD7bD0
基準の問題だよな、なんでも病気にして医者は儲ける
47 急所攻撃(岩手県)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:46:46.17 ID:lkEN6N/o0
パニック障害でSSRI飲んで加療中だが
悪化こそ無いが1年近く進展なし。
48 バックドロップホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:46:58.02 ID:4QJsiL5w0
うつ(抑うつ気分)

失職や失恋、ストレスなど明確な理由が存在する人間の自然な感情としての気分的落ち込み
数週間にわたって持続することは稀であり休養で自然に回復することがほとんど

うつ病(大うつ病エピソード)

激しく持続的な落ち込みを主な症状としストレスをきっかけとすることも楽しい気分から一転して落ち込むこともある
つまり心理的な原因は必ずしも存在するわけではない
脳内分泌系の異常が原因であり身体の不調も伴うことが多く最悪の場合には自殺を引き起こす
投薬治療と適切な休養さえあれば通常一年以内に治るが長期化するケースも
なお全人口の生涯有病率は三割であり再発率は五割と高い
遺伝により発病リスクが増大する

新型(擬態)うつ病

うつ病のような程度が激しく持続的な落ち込みと一見似ているが原因や症状が異なるもの
統合失調症の陰性症状や人前で落ち込んで見せることによって気を引こうとする人格障害
単なる甘えなど様々な状態が総称してこう呼ばれる
うつ病の概念がメジャーになるにつれて安易なうつ病の診断や誤診・素人の誤った判断などが増えたことが背景にある
甘えであれば治療は必要がないがそうでない場合は専門的な対応が必要
それらの原因とは別にこの病気を単体の病気と認める学説も認めない学説もある
これを単体の病気として認める場合の専門の診断基準が存在する
49 ラダームーンサルト(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:47:18.13 ID:pTNut1s80
うつは甘え
50 パロスペシャル(東日本)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:47:31.12 ID:DKA6TOTn0
昔は怠け者、で終わってたからな
51 セントーン(庭)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:47:43.79 ID:0Cry4yk80
甘える人が増えたって事だよね
52 ドラゴンスープレックス(秋田県)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:47:52.38 ID:+PncSP2P0
俺の学説なんだがうつ病のかなりの原因がオナニーの
しすぎと睨んでいる
オナニーした後のエネルギーの消費に伴う自己嫌悪感は
誰もが経験したことがあるだろ
53 バックドロップホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:48:48.72 ID:4QJsiL5w0
>>50
精神的ショックで寝込んだら看病されただろ
余裕のある状況に限るが
54 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:48:57.89 ID:Ru9ogQwL0
他の病気もつくりだされてるよ。アホらしい。
55 足4の字固め(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:49:14.60 ID:VyXxUzhM0
石鹸会社がシャンプーや育毛剤に脱毛剤を混ぜてるのと一緒
56 リバースネックブリーカー(群馬県)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:49:21.26 ID:GQfGIug+0
甘えであろうが何であろうが実生活に不都合があるなら病気と同じように対処が必要なわけで
それは甘えだ!で問題解決だと思ったり思考停止する奴のほうが害悪
57 トラースキック(埼玉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:49:38.48 ID:xU/EK9Nz0
体調が悪くて内科でみてもらっても原因不明だったのが実は精神病というのもあるからな
お前らも気をつけろよ
58 フェイスクラッシャー(関東地方)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:49:40.29 ID:0id37tvZO
>>50
これ

単に啓蒙活動でちゃんと病院行くやつが増えただけでうつ患者そのものの増減は関係ないと思う
59 ラダームーンサルト(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:49:53.42 ID:pTNut1s80
>気分が悪い、食欲がない、眠れないなど、何かあるとすぐ精神科で受診した方がいいと言われ、
>何らかの病名をつけられ、さまざまな薬を処方される。

脳卒中だって心筋梗塞だって同じだわ
突然死とかで処理すれば医療費や介護費で国がつぶれることはない
60 閃光妖術(庭)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:50:04.98 ID:LebnKFVr0
夜9時くらいに寝るようになればだいたいよくなる
毎日深夜までスマホぽちぽちして眠れない眠れないしてりゃそりゃ精神病むよ
61 ドラゴンスープレックス(秋田県)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:50:16.70 ID:+PncSP2P0
俺の知ってるメンヘラは季節の変わり目におかしくなって
精神科に入退院を繰り返してる
と言っても基本ただボーっとする薬飲まされて一日部屋で
ボーっとしてるだけなんだとか
62 バックドロップホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:50:31.58 ID:4QJsiL5w0
>>56
全ての精神的問題に病気としての対処で応じるのか?
63 キャプチュード(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:50:42.99 ID:p+zdz20F0
いやこれ貧乏人が増えただけじゃね?
鬱の多くは仕事辞めたら直るって言われるもん
64 ブラディサンデー(埼玉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:50:52.21 ID:eKVvhEXC0
甘えで自分の立場悪くしてるなら

それは甘えにならないのでは?
65 セントーン(catv?)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:52:33.80 ID:rtJyRPuR0
「うつ」は甘え
「うつ」は医者の怠慢
「うつ」は製薬会社の飯のタネ
66 ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:52:47.07 ID:T4NmMswE0
薬はやばいらしいよ、中毒になり廃人になる(-_-)
67 ブラディサンデー(埼玉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:52:48.79 ID:eKVvhEXC0
>>62
気分障害 糖質
この二つが病気扱い

不安障害 境界
これは細かく分けると18種類くらいになるが
精神障害で病気扱いにならない
68 急所攻撃(岩手県)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:53:12.11 ID:lkEN6N/o0
でもまぁ、甘えだなんだ健常者が言ってみても
こればっかりは鬱になってみないとなんとも言えんわな。
社会が病気に寛容になったからうつ病が増えただけだろうし。

ただ、鬱を申請して傷病手当貰って会社辞めて、別の競合他社で
ピンピンして今も働いてる元同僚を見ると首を傾げざるを得ない。
69 バックドロップホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:54:23.42 ID:4QJsiL5w0
昨今のうつ病の問題は偽物と本物が存在することだよ
70 キン肉バスター(愛知県)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:54:25.05 ID:NdYvCcdz0
そもそもこの世に病気なんてないんだが?
71 キャプチュード(富山県)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:54:33.73 ID:2gofACqM0
>>68
うまく使えばいいじゃん
72 ブラディサンデー(埼玉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:55:43.41 ID:eKVvhEXC0
>>68
それは適応障害の鬱だから。

適応障害の鬱は環境が変われば治る。

雅子様がそうだね。
73 バックドロップホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:56:32.46 ID:4QJsiL5w0
>>72
そういう言い方をするから偽うつ病が増えるってわからないかな
74 キャプチュード(富山県)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:56:40.36 ID:2gofACqM0
鬱を使えば裏切りでなく厄介者として会社を出れるんだから使えるな
能力ある労働階級はそうやって収入を上げて行けばいい
底辺はそもそも価値がないのでできないな
75 オリンピック予選スラム(禿)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:56:45.80 ID:oBcAFAkmi
>>47
俺もずっと薬漬け生活でも低空飛行かかえってあやしかったので転院
薬はミニマムに、カウンセリングと認知行動療法やグループワークというポリシーの医者に行ってしばらくやってたら寛解
今はたまにメンテみたいに通いつつ普通に働けてる
76 ドラゴンスープレックス(秋田県)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:57:13.17 ID:+PncSP2P0
向精神薬ってなってるけどほとんどシャブと同じようなのが
処方される場合もあるからな
偽患者が増えたおかげで薬を受け取るのも昔より面倒になった
77 バックドロップホールド(庭)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:57:14.01 ID:6H3HRY/v0
精神的に参ってしまった←やっぱり甘え
78 ウエスタンラリアット(山口県)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:57:45.69 ID:qDqVY4x20
病人を増やせば増やすほど儲かる
79 不知火(dion軍)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:57:53.07 ID:zL3U5ERH0
元々うつ病だった奴が病院に行くようになっただけだろ?
80 ストマッククロー(庭)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:58:06.17 ID:yMqQxFFl0
心の病ならそれこそ
薬だけで治るわけないだろうに
カウンセリングして本人の性格、思考法、人生観、生活習慣、職場環境、家庭環境諸々把握して
一つずつ積み木を重ねるように改善してかなきゃいくらたっても良くならんと思うよ
俺素人だけどそう思う。薬はあくまで補助的に使うべきではないかな
81 ボマイェ(埼玉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:59:08.39 ID:Jh6UZV080
震災で薬飲まなくなって改善したって話聞いて、ああやっぱりなと思った
82 タイガースープレックス(中国地方)@転載禁止:2014/05/13(火) 15:59:48.99 ID:f4xcGTdp0
確か鬱の判定を機械的にできる技術が開発されていたから、
鬱患者をちゃんと判定し直したら患者数減るんじゃないかな?
83 ドラゴンスープレックス(秋田県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:00:15.16 ID:+PncSP2P0
実は精神の病気であるというより仕事上の悩みだったり
金銭的な悩みが原因だろw
根本の原因さえ解決すれば実は精神病なんてほとんど
なくなるんでないの?w
84 キン肉バスター(京都府)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:01:39.59 ID:fJSlEwbM0
簡単に障害者手帳を取得
 ↓
公共交通機関などの割引ウマー
 ↓
犯罪犯しても名前も出ないし起訴もされないウマー


というマニュアルがあるんだろ
85 ブラディサンデー(埼玉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:02:09.13 ID:eKVvhEXC0
>>73
にせ鬱が増えるじゃなくて

にせ鬱という枠を設けただけなんだよ。

抑うつ。この抑うつもうつ病に入れただけ。

抑うつなんて誰にでもあるのに病気枠に入れた。

お前らみたいな無知がやばい。
86 バックドロップホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:03:36.64 ID:4QJsiL5w0
>>85
そういうお前も適応障害とうつ病を混同しているようだが?
87 ウエスタンラリアット(千葉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:03:51.86 ID:vOG2VpmF0
100人に1人は統合失調症なんだって
俺も統合失調症だけど
88 バーニングハンマー(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:04:08.08 ID:QcNQTNnF0
自閉やアスペに効く薬が開発されるぐらいナンダカラ
もっと効き目のある抗うつ薬開発すればイインジャネ?(゚∀゚屮)屮
89 ブラディサンデー(埼玉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:04:30.07 ID:eKVvhEXC0
>>83
抑うつの場合は治る。

しかし

本物の鬱は無理。
90 不知火(dion軍)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:05:11.74 ID:zL3U5ERH0
>>80
まさにそういう事をやる精神保健福祉士という仕事があるよ
病院にもケースワーカーが常駐してるし、他にもデイケアや自立支援センターなどの施設もある
そういうサポート体制があるのを知らない、または行こうとしない奴が多いのが問題
91 ドラゴンスリーパー(家)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:05:22.35 ID:6j1Irujn0
生保うめええwwwwwww
92 ブラディサンデー(埼玉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:06:25.08 ID:eKVvhEXC0
>>86
違うよ。適応障害からの鬱。

適応障害だけの奴は苦しいながらも折り合いをつけれる
93 かかと落とし(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:06:34.60 ID:ozc/rJXD0
>>83
カウンセリングを通じて患者の話もろくに聞かずに
さっさとうつ病にしてお薬出して終わりの医者が多いこと多い事
94 ヒップアタック(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:07:14.09 ID:Jh9TPiti0
>>80
自分もそれには同感。
原因となる人や物事をシャットアウトして
そいつの思考法が間違ってることを教えて心を落ち着いて癒えるようにやらないと、そいつは何十年も苦しむことになると思っている。
95 キドクラッチ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:07:25.49 ID:9IzdoOtY0
ウチの会社に16時以降は能率が上がらないので仕事できません
っていう診断書をもってきたゆとり男がいたよ・・・

どんな病気やねん?
96 チェーン攻撃(大阪府)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:07:28.47 ID:wbLZnrdC0
精神科医が問題
自分の名前が付いた病名が欲しいから何でも病気にする
あと、精神科医が金稼ぐために、海外ではやってないっていう複数の薬を出す、薬のカクテル
これやられたら一気に症状が悪くなるらしい
97 チェーン攻撃(家)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:08:04.38 ID:Bo1lfQik0
薬コンビニで売れよ
98 バックドロップホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:08:26.44 ID:4QJsiL5w0
精神病は薬だけで大丈夫だよ
他の精神疾患はそうではないが
99 バックドロップホールド(catv?)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:08:30.12 ID:bvvzfoWd0
まあ、行き易くなったのは確かだわ。敷居が低くなったっつーかさ。

20年前に離人症と強迫神経症(二つとも今思えばだけど)を患っていたけど、当時は
どこに行ったらいいか判らなかったし、それ以前に病気という認識がなかったからな。
この10年でお前らに病名教わって知ったくらいだし。

精神関係の病気=統合失調症しか知らなかったもんな。
仕事で精神病院回ってただけに逆に統合失調症しか知らんかった。
100 ジャストフェイスロック(WiMAX)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:09:31.45 ID:Ml/hVzTy0
ゆとり世代が原因
ゆとりはすぐに鬱になるんだよ、耐性が無いんから
もうちっと根性入れろ
気合が足らねーんだよ気合か
101 河津落とし(愛知県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:09:37.03 ID:ogRD81Oo0
>>97
リタリンとヒロポンをメガシャキとかの横に置いて売ってくれ。
102 ビッグブーツ(新潟・東北)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:09:45.58 ID:RA6oGAgCO
仕事として話を聞いてくれるってだけの人に
話をしたいと思えない
103 ドラゴンスープレックス(秋田県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:09:52.73 ID:+PncSP2P0
>>89
確かに内分泌系から由来するものは確実にあると思う
そういった傾向って遺伝するらしいしね
104 クロスヒールホールド(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:09:59.30 ID:WKRPs/qP0
>>1
日本の問題はほとんど「不況」で説明出来る
不況が原因で無くとも、問題を悪化させてるのは確か
好況になればそれだけで落ち着く問題も多いはず
105 ブラディサンデー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:10:27.81 ID:1PUxd7y20
うつ病の自分が特別か何かと勘違いし
俺うつ病なんだと自慢
うつ病より恥を知れ
106 ブラディサンデー(埼玉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:10:47.79 ID:eKVvhEXC0
>>99
今でも離人症も強迫も病気じゃないよ。

いいか病気じゃないんだよ。ただの偏った性格なの。

お前は甘えてる。
107 足4の字固め(禿)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:11:29.94 ID:olfWwCKXi
ネトウヨは鬱より統合失調症だろう
108 エメラルドフロウジョン(千葉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:11:31.98 ID:zMjVkk750
ブラック企業でうつ病患者大量生産されてないか?w
109 パロスペシャル(東日本)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:13:18.78 ID:DKA6TOTn0
>>102
精神的な病は友人や家族とよく話をするだけでもかなり改善される
もう無意識の部分まで侵食されてるようなら、専門のカウンセリングじゃないと直らんだろうけど
110 レッドインク(庭)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:13:29.02 ID:eHmox0cG0
鬱病とか気持ち悪い
111 ウエスタンラリアット(千葉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:13:36.61 ID:vOG2VpmF0
ツイッターで暴言を吐く有名人の周りに精神病らしき人が量産されてる
有名人は自分の影響力を分かってない
112 バックドロップホールド(catv?)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:13:57.21 ID:bvvzfoWd0
テレビの特集で強迫神経症やってても、当時の俺が車を運転すると誰かを轢いたかもしれないって
元の場所に戻ったり、アパート出るときにカギ閉めたか?ガス消したか?ストーブ消したか?
ってなって何度も何度も部屋に戻ったりして出かけるのに30分以上かけてても、
テレビでの脅迫性障害の人と内容が違う(不潔恐怖の人だった)から「ああ、こんな人いるんだー」
って思ってて、自分が同じ強迫性障害だとはお前らに教わるまで判らんかったからなw
113 タイガードライバー(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:14:46.47 ID:AQ03MR/O0
なんか自然の流れで障害年金受給者になっちゃってさ、
今さら鬱状態治りましたなんて言えなくなっちまったw
一生精神科に通う事になるんだろうな・・・www
114 ビッグブーツ(新潟・東北)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:15:01.90 ID:RA6oGAgCO
甘えることがダメ
みたいな流れがあるよな

甘え非難する人はその割に
はた目から見てると甘えまくりに見えたりする。

そもそも 話を聞いてくれたり
話のやりとりをしてもらってること自体 甘えのうちなのに。
115 かかと落とし(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:15:26.66 ID:ozc/rJXD0
精神科心理カンウンセラーの分野は間違いなく欧米からは150年は遅れている
116 バックドロップホールド(catv?)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:16:46.30 ID:bvvzfoWd0
>>102
カウンセラーは伊達じゃないと俺は思うよ。事実行ってる俺が言う。
高いけど。
117 ブラディサンデー(埼玉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:16:52.14 ID:eKVvhEXC0
>>112
ただの心配性な偏った性格なだけですね。

残念ながら病気の枠には入りません。
118 バックドロップホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:16:52.05 ID:4QJsiL5w0
>>113
うつ病なんてたいてい一年続かないもんだぞ?
それを見越して支給されるもんじゃないのか?
119 ドラゴンスープレックス(千葉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:17:10.60 ID:iv5aRVQ60
そもそも大体のヤツに対して社会は厳しいもんなんだよ
きっと定年退職した爺さんどもも我慢して働いてたんだろ
120 ニーリフト(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:18:21.49 ID:ETjcn2ZG0
鬱病の人に「死にたい」って言われたらどう返すのが正解なの?
121 バックドロップホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:18:30.11 ID:4QJsiL5w0
>>112
典型的だな
自分は加害強迫がつらいわ
なんか治療受けてる?
122 ファルコンアロー(長野県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:18:34.14 ID:06Zxv8WR0
製薬会社の都合と医者の都合

製薬会社→ユダ金
医者→人体実験やりまくった731部隊の末裔
123 リバースパワースラム(庭)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:18:44.46 ID:gIQAeZTe0
>>114
まあどっちも両極端だと思うよ
鬱病で休息してても
どっかで自分奮い立たせないといつまでも抜け出せないみたいなとこはあるし
124 フェイスクラッシャー(関東地方)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:19:02.23 ID:0id37tvZO
>>111
有名人つかメディアがな
ただでさえ日本のうつ患者対策についてWHOだかに不十分とか言われてんのに有名人の自殺はおろか一般人の自殺まで無神経に垂れ流すからな
その報道の影響ちゃんと考えろや!ってWHO怒ってんだぜ
125 ブラディサンデー(埼玉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:19:06.76 ID:eKVvhEXC0
>>119
いや働かないでホームレスを選ぶのが団塊。
126 ビッグブーツ(新潟・東北)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:19:10.66 ID:RA6oGAgCO
>>116
それはカウンセラーだから ってより
そのカウンセラーの人がいい人だったんだろなぁ
相性いいカウンセラーに会えてよかったねー
127 バックドロップホールド(catv?)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:19:36.71 ID:bvvzfoWd0
>>114
本当にコレ。
人に甘えるなって言っているやつに限って、「こっちに」甘えまくり。
そんなの誰でもやっている。お前もやれ。って言うヤツはやらない。

そういうのを見てきて、誰も当てにできず独りがんばっていると精神病む。
128 ローリングソバット(千葉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:19:44.61 ID:Go7UilOR0
このスレは精神がおかしいの多いな
129 ときめきメモリアル(神奈川県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:19:55.70 ID:iyrIQjkC0
自閉症のパニック(3歳3か月)寝起きパニック(レベル10)
ttps://www.youtube.com/watch?v=vQNU2OvTwfw
130 かかと落とし(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:20:04.36 ID:ozc/rJXD0
>>120
お説教じゃなくてたんたんと話を聞いてあげればいいんじゃないか?
完璧な聞き手になる
131 チェーン攻撃(秋田県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:20:24.49 ID:sS6HULc+0
>>120
否定や「もう、付き合ってらんねーよ」とか言うな。
辛抱強く慰めてやれ
132 リバースネックブリーカー(dion軍)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:20:42.24 ID:CLfBViJh0
他人に叱られたことのない奴が社会に出て
上司に叱られて発狂するか異様に落ち込むかって感じ
で会社に行きたくない奴が増えて新型うつの判定もらって会社を休んで社会問題にって感じなんだろ
甘えとはいわないけどガキに甘すぎた結果だと思うわ
133 ファルコンアロー(長野県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:21:08.91 ID:06Zxv8WR0
鬱病の奴は毎日日光に当たって自転車乗れ
自転車乗りは鬱病と縁遠い
134 ビッグブーツ(新潟・東北)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:21:54.56 ID:RA6oGAgCO
>>120
その人の程度によるけど
そっかー
って返すのが個人的にはいいと思う。
こっち側が感情的になると 火に油状態になりやすいしなぁ
135 ドラゴンスープレックス(秋田県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:21:55.61 ID:+PncSP2P0
>>124
自殺のニュースが続くと連鎖するって言うもんな
オームの事件が起こった当時は連日のオーム報道の
おかげで自殺は激減したっていうもんなw
136 バックドロップホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:22:17.33 ID:4QJsiL5w0
>>120
薬飲んで治療受けてちゃんとくらせてることを確認したうえで部屋で休ませる以外にないんじゃないかなあ
家族以外でそれ以上の支援は無理だし
137 ブラディサンデー(埼玉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:22:34.31 ID:eKVvhEXC0
>>121
まず、自分は病気じゃない偏った思考なんだと自覚する。

認知行動療法でその偏った思考を矯正する。

個人的には、ストップ法がいい。

加害脅迫が起こったら「ストップ」と心で叫んで

強引に思考を停止する。重要なのは思考をストップできた

快感を覚えておくこと。訓練だ
138 ニールキック(埼玉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:22:41.39 ID:Z00aiTXR0
>>112
まんま当てはまるんだが
だからこそミスが少なかったんだが、鬱になってからはもうダメだ
誰か轢き殺してくれ
139 マスク剥ぎ(庭)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:22:55.13 ID:SUGD4q6a0
薬なしじゃ生きていけない体にして
儲けるのが目的

鬱の薬じゃないが
メインテートって頻脈&狭心症の薬があるんだが
飲まなくなったら病状が悪化しますって
書いてある

飲み続けないと生きていけないように、
脳も体も改編させられるんだよ
儲けのために。
凄まじい利権がからんでいるよ
140 足4の字固め(禿)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:23:30.95 ID:olfWwCKXi
>>128
ν速はネトウヨスレと精神病スレはなぜかよく伸びるね
141 フライングニールキック(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:23:40.98 ID:dt7/lXW00
話聞いて薬出すだけでいいんだから
心療内科医院って楽すぎるだろ
142 バックドロップホールド(catv?)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:25:51.67 ID:bvvzfoWd0
>>121
病気だと知らなかったから、ある程度は気合で治してきた。
車関係は治ったけど、家のドアガチャガチャ、ガス閉めたかな?はピーク時より
少し良くなった。
そして今カウンセリング中。たまーに薬飲む。

ちなみに、加害脅迫って商談中とかに「今、ここでこの人に灰皿で殴りつけたら・・・」
とか考えちゃうヤツ?


それと今思い出したけど、風俗行った後にエイズになったかもしれない!って考える
ようになって検査するまでの3ヶ月間パニックになってから風俗行くのを辞めたわw
143 パロスペシャル(東日本)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:26:34.54 ID:DKA6TOTn0
結局外部からの刺激で自分でやる気出すしかないのに
頑張れって言っちゃ駄目ってのが分からんな
144 ブラディサンデー(埼玉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:27:01.45 ID:eKVvhEXC0
>>141
楽じゃねーよ。本物と対戦だぜ。

刺されて死んだ医者は多い。

とにかく本物との対戦は疲れるよ。
145 頭突き(和歌山県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:27:01.74 ID:fHcWn9SA0
 
これが精神医療のビジネスモデルです。

1、ある状態や行動に対してそれらしく聞こえる病名をつける。
2、その病名が「発見された」と報道する。
3、その病名が「実は流行っている」と宣伝する。
  同時に「新薬」を発表する。
4、その病名に対する「チェックリスト(なんの根拠もない)」を作成しそれを普及する。「該当するかも・・・」と思った人には「専門医に相談しましょう」という言葉で、クリニックに誘導する。
5、ロクな検査もしないまま(もっとも検査手法さえないのですが…)医師が「病名」を告げる。
6、処方箋を書く(自殺・攻撃性・激越・錯乱・依存などが副作用として起きる可能性があることは伝えない)。
7、様々な副作用が起きるが、これをも「病気」として新たな薬を処方する。
8、依存性がある薬ゆえに、患者は薬を手放せなくなる。
9、更に副作用が出る。

・・・・・・・・・・。 そして、早すぎる死。

病名を一つ考え付けば、即ち報酬を得る手段が一つ増える・・・単にそれだけの動機でしかありません。
彼らのやっていることは、ひたすら分類・分類・分類・分類・分類。

精神科医たちがやっていることは、患者をより困難な状況に落としいれ、そこから出来るだけ長く金をせしめることだけです。
精神科医にとって「治す」はビジネス上の大失敗です!

内海 聡
https://www.facebook.com/satoru.utsumi/posts/500871089996649
146 バックドロップホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:27:29.19 ID:4QJsiL5w0
>>142
そうそれ
外出がおっくうになるんだよね
ちゃんとカウンセリング受けないとなかなか自力はきついよね
147 かかと落とし(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:27:39.93 ID:8J/Js+7P0
「毎日憂鬱で、落ち込んじゃって、、体がダルくて何もやる気がしないです、、、(◞‸◟)」

→医者「うつ病ですね。お薬出しときましよう」こんな感じらしいね。
148 急所攻撃(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:27:52.97 ID:T2zt4IoR0
おれ鬱病で障害厚生年金2級だけど本当は1級欲しい
149 ヒップアタック(九州地方)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:29:09.70 ID:8R7zT2bmO
>>148
欠陥人間は死ねよ
150 トラースキック(埼玉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:30:07.73 ID:wfVtpjVK0
うつスレは必ずなんちゃって医者が発生する
151 頭突き(和歌山県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:30:08.47 ID:fHcWn9SA0
 
http://www.youtube.com/watch?v=nyOZZjVu95g

ジェフリー・スカラー アメリカン大学心理学教授
「新しい疾患が常に発明されているんです。「発明」って所を強調したいですね。
精神医学では、精神病は発見されるものではなく、発明されるものなんです。」
 
152 バズソーキック(宮城県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:30:10.69 ID:qqm5n4mn0
社会的生産性を減らして仕事をちょっと楽にしたら
医療費減るかその他もろもろひっくるめてマイナスがプラスになるんじゃない?
153 タイガースープレックス(WiMAX)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:30:14.71 ID:hjkKjmKB0
精神科いったことあるけど欝とはいわれなかったなー
あなたはうつです!っていわれるのか?
154 チェーン攻撃(秋田県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:30:25.86 ID:sS6HULc+0
>>148
お前等級下がるよ
155 河津落とし(愛知県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:30:47.10 ID:ogRD81Oo0
>>129
PDかと思って見たら、本当のパニックてか暴れててワロタ。
156 ストレッチプラム(大阪府)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:31:05.23 ID:8ZDlm2kX0
>>114 甘えないかわりに叱りつけてるんだろうってのもいるな、同じですって
157 バックドロップホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:31:09.22 ID:4QJsiL5w0
>>145
ああ
左翼とお友達のカルトか
158 逆落とし(庭)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:31:45.36 ID:m/B+Ye920
>>144
多いというデータだしなよ

まあ実際病んだ人間に真面目に接するとダメージでかいのもわかるが
そんな立派な医者なんてごく一部だろ
159 河津落とし(愛知県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:32:35.84 ID:ogRD81Oo0
>>120
入院しろ!が正解。

病院で死にたいとか消えてなくなりたいって言うと入院決定。
160 バックドロップホールド(catv?)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:32:47.02 ID:bvvzfoWd0
>>137
>>117のレスでイラっときたけど、>>137のお前のアドバイスは的確だと思う。

俺は玄関ガチャガチャは、「泥棒入ったっていいわ!」と強引に考えるようになり、
ガスの元栓やストーブは、「燃えてもいいや、賃貸だし」って考えて振り切ったり、或いはもう
家を出る前は火を使わない事にしたりして治して来た。

>>138
休め。だれもお前を責めないよ。だから安心して休めばいい。
充分がんばったからいいんじゃね。
161 ボ ラギノール(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:32:48.24 ID:mgOCn44B0
誰だって体のおかしな所なんてあるだろ
医者行ってある程度はみんな我慢してる
極端に周りにアピールする奴=うつ病
「俺はうつ病なんだよぉぉぉぉおおお」ってw
言わなきゃ解らんから黙ってろや
162 ブラディサンデー(埼玉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:32:49.08 ID:eKVvhEXC0
強迫性障害はDSM4でも
ただの偏った性格とカテゴリーされてるのに
病気だと思ってるのが多すぎ。
やっぱり甘えだな。

おい、強迫性障害のお前ら

病気づらするなw
163 ニールキック(大阪府)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:32:49.30 ID:226hKWqy0
>>141
いとこが医者だが、精神科医は詐病のうつは解るらしい。
訴えがある以上、何かと面倒なので軽めの薬出して返す。
薬転売目的の奴は、薬の銘柄指定してくるから出さないとか。
近所の奥様がた連れ立って来てる転売グループもいるらしい。
一番やっかいなのは仕事を休まない鬱の人。
自殺率高いんだって。
だから、ヤバイと思ったら休め。仕事辞めちゃえ。
スッキリしてから何とかなるよ。
164 オリンピック予選スラム(家)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:32:57.06 ID:On8YtG260
ネットのせい
165 張り手(dion軍)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:33:04.30 ID:7fk9AsTx0
うつは甘えだから、うつ病のヤツはマジ見下している
166 バックドロップホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:34:07.07 ID:4QJsiL5w0
>>151
アメリカは大変だねえ
167 足4の字固め(禿)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:34:41.50 ID:olfWwCKXi
>>162
お前は明らかに精神病だよ
168 ブラディサンデー(埼玉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:34:52.59 ID:eKVvhEXC0
>>158
精神医者のスレ見てみ。所詮2ちゃんだが大変なのがわかる。

とにかく暴れる患者は注射で落ち着かせるらしい。
169 ドラゴンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:34:58.87 ID:tb5C6xB10
子供が発達障害のデイケア行ってるんだが正直自分の子を含めて七割は一般の子と変わらないように見える
これも利権なんかな
170 バックドロップホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:35:52.02 ID:4QJsiL5w0
>>168
お前医者じゃなかったの?
171 ニールキック(大阪府)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:37:13.82 ID:226hKWqy0
>>144
お前もなんか偏ってんな。
受診した方がいいよ。
攻撃的になるのも精神疾患の症状の一つだから。
172 バックドロップホールド(catv?)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:37:28.59 ID:bvvzfoWd0
>>162
一応症状として同じような人がいると判っただけで、楽になったもんだから
そう言わないでくれ。そして、カテゴリーは変わる事はあるだろ?

現実俺は脅迫神経症で薬を貰った事はないからな。当時は知らなかったわけだし。
今の事(カウンセリング。脅迫神経ではない)では数年前にもらった薬を半年に一回、
どーしてもヤバイ時に一回飲むくらいにしている。
173 ブラディサンデー(埼玉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:37:41.30 ID:eKVvhEXC0
>>167
いやいやw

精神病=鬱 糖質

精神障害=強迫とかの不安障害 境界

だからw

精神障害ってのは、ただの偏った性格なの。甘え。

アスペとか自閉症は発達障害だから甘えじゃない
174 毒霧(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:39:35.93 ID:6vVdAH5A0
SSRIという薬がやばい
うつ病じゃない患者までどっぷりうつ病にしてしまうという魔法の薬
175 バックドロップホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:39:43.30 ID:4QJsiL5w0
>>173
精神疾患のうちの精神病カテゴリを誤解してるな
176 足4の字固め(禿)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:40:12.27 ID:olfWwCKXi
>>173
>>67と言ってることが違うじゃないか
177 バックドロップホールド(catv?)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:41:01.72 ID:bvvzfoWd0
>>146
ありがとう。
相手の話そっちのけで、「今ここで殴りつけたら・・・」って考えちゃうよな。
相手はニコニコして話しているのにさww
178 レッドインク(神奈川県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:41:20.48 ID:SczxeWIW0
自閉症もアスペも甘えだよ。
頑張りゃ治るんだからな
179 16文キック(catv?)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:41:45.97 ID:L1N6843a0
鬱になる奴は、神経質、世間体気にする、負けず嫌い、物事の優先順位を付けられない・・・ようにみえる。
180 チェーン攻撃(秋田県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:42:00.60 ID:sS6HULc+0
>>169
外見はそうなんじゃね?
ADHDとかは見た目で分からんよ
181 チェーン攻撃(秋田県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:42:36.19 ID:sS6HULc+0
>>178
治らんよ
182 ボ ラギノール(愛媛県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:42:56.35 ID:0uVPzHAW0
>>174
それ何のための薬なの?
183 レッドインク(神奈川県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:43:17.21 ID:SczxeWIW0
>>181
余裕で治る
治す努力を怠っているだけ
184 ブラディサンデー(埼玉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:43:40.08 ID:eKVvhEXC0
自閉症とアスペは甘えじゃない。脳が欠損してる。

あれはほっといてやれ。知的障害と一緒。

鬱や糖質も脳が壊れてる。

だがな

不安障害の強迫だけは甘え。

誰でも不安に思うことを保身という甘えで苦しんでるだけ。
185 河津落とし(愛知県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:43:57.63 ID:ogRD81Oo0
>>173
パニック障害も?

PDからの過呼吸症候群でぶっ倒れる辛さ。
しかも、街中駅中電車中、放置プレー悲しい、、、、
186 バックドロップホールド(catv?)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:44:22.54 ID:bvvzfoWd0
>>169
もしかしたら、そのまま放っておくと思春期頃から何か発症するんじゃね?
187 レッドインク(神奈川県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:44:27.88 ID:SczxeWIW0
>>184
自閉症もアスペも甘え
普通に完治する。
188 チェーン攻撃(秋田県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:45:09.35 ID:sS6HULc+0
>>183
脳の障害だぞ
糖質より重いんだぞ
189 ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:45:34.15 ID:ukOFKh2t0
>>168
スレが証拠ですか

うんそれは大変だな
でもそれは閉鎖病棟なら暴れてることにして注射打つこともやりかねないってことでもあるんだよな
190 ストレッチプラム(大阪府)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:45:35.09 ID:8ZDlm2kX0
>>183
程度の問題じゃないのかな
軽度の人が努力してしすぎて鬱病になるのもあるけど鬱しか診てもらえないし
191 オリンピック予選スラム(禿)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:46:09.26 ID:oBcAFAkmi
>>174
あれはほんとに毒だわ
まだ大丈夫なやつも大丈夫じゃなくする
192 バックドロップホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:46:30.72 ID:4QJsiL5w0
無根拠な陰謀論も精神疾患扱いでいいと思う
193 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:46:39.18 ID:lmhSu1s+0
正直そんなもんじゃねと思ったんだが割と異端だった
194 ブラディサンデー(埼玉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:46:50.02 ID:eKVvhEXC0
>>185
不安障害は保身の甘えなんだよ。

ぶっ倒れてもいいや。鍵をかけ忘れて泥棒に入られてもいいや。

自分を過度に守ろうとする甘ったれ。
195 河津落とし(愛知県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:46:57.75 ID:ogRD81Oo0
>>178
アスペは甘えとかどうでも言いが、関わりたくない。
すごくムカつく。関わった者を躁鬱にする。
196 急所攻撃(庭)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:47:03.56 ID:Eo+VS2HB0
鬱病だとオナニーする気力もなくなるらしいね
197 レッドインク(神奈川県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:48:05.99 ID:SczxeWIW0
アスペも自閉症も完治するんだけど、患者自身が「僕って可哀相でしょ?」みたいに自分に酔ってるから治す気がないだけ
198 バックドロップホールド(catv?)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:48:21.12 ID:bvvzfoWd0
>>184
>誰でも不安に思うこと

それがどんどん増大して頭の中がいっぱいいっぱいになるんだが、
そこからのお前の言う>保身、とやらがわからん。

判らんけど、俺が強迫性障害は何が理由でそうなったのかわからんし
独りで生きていたから甘えとは程遠いんだが?
親元に戻ったら治ったかもしれないというのなら、戻る事は甘えじゃないのか?
199 急所攻撃(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:48:56.83 ID:T2zt4IoR0
>>196
だよなー
早く1級戦士になりたい
200 ボ ラギノール(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:49:17.52 ID:mgOCn44B0
「俺はうつ病だー!誰も俺を治す事は出来ん!」
201 河津落とし(愛知県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:49:20.85 ID:ogRD81Oo0
>>194
でも、意識飛んで事故でもすりゃ、ココぞとばかりに叩くんでしょ?w
ハゲスレと精神病スレは妙に伸びるんだよな
お前ら大丈夫か
203 スリーパーホールド(大阪府)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:49:23.46 ID:WZ7AzjgY0
最近仕事で緊張ばっかりで帰っても食欲無かったり疲れてるのに不安で寝れなかったり、何もない時にイキナリ身体が震えて泣き出したりするんだけどこれが鬱ってやつ?
自分で全然わかんないんだけど
204 ブラディサンデー(埼玉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:50:25.00 ID:eKVvhEXC0
アスペは甘えじゃないよ。自分でわかってないから

やっぱり発達に問題がある

しかし

不安障害のパニックや強迫は自分を絶対に守りたいという

甘えのクズの思考からくる。

誰だって自分を守りたい、しかしなったらなったでいいやと思って

行動してる。不安障害だけは甘え。
205 バックドロップホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:51:00.75 ID:4QJsiL5w0
>>203
とりあえず不眠があるならまず内科行ってみればいいんじゃないかな
それちゃんと症状全部伝えて精神科紹介されたらそっちと
まあ最初から精神科・心療内科案件だと思うが
206 急所攻撃(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:51:04.51 ID:T2zt4IoR0
>>201
てんかんは精神病のカテゴリーから離れてるよ
昔は三大精神病のひとつだったけど
207 チェーン攻撃(秋田県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:51:17.05 ID:sS6HULc+0
>>203
それ普通じゃん
208 オリンピック予選スラム(禿)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:51:56.03 ID:oBcAFAkmi
>>196
パキシル飲んでた時にそうだったけど、刺激にたいしてなにも感じないから、勃たなくなるよ
209 ストレッチプラム(大阪府)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:52:15.25 ID:8ZDlm2kX0
>>204 まあ原発不安厨みたいなのはそういうかんじもするけど
210 レッドインク(神奈川県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:52:47.49 ID:SczxeWIW0
>>204
アスペも自閉症も完治するんだけど、患者自身が「僕って可哀相でしょ?」みたいに自分に酔ってるから治す気がないだけ
211 フェイスロック(愛知県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:52:48.36 ID:OA+Uv+9C0
若い奴が軽い気持ちで心療内科に行くと後で困ることになる
通院歴があると住宅ローンも生命保険も審査で落ちる場合がある
212 ブラディサンデー(埼玉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:52:49.74 ID:eKVvhEXC0
>それがどんどん増大して頭の中がいっぱいいっぱいになるんだが

 みなさん、見てください。これが甘えの思考です。
 なったっていいや、こう思えないクズ。
213 河津落とし(愛知県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:52:50.31 ID:ogRD81Oo0
>>206
いや、PDで過呼吸で気を失うんだが、、、
もしかしてテンカンなのかな?
214 バックドロップホールド(catv?)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:52:51.45 ID:bvvzfoWd0
>>194
解った気がする!

あの女の子に告白したいなー。
×でも、フラれたら自分が傷つくから止めた。(保身、甘え)
◎フラれたっていいじゃない。人間だもの。みつを

だろ?
俺、40歳になっていろいろな事がどーでもよくなって、すげー気が楽になったんだよな。
カウンセリングの成果もあるんだろうけど。
215 断崖式ニードロップ(神奈川県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:53:45.21 ID:kkd4qlY10
夜遅くまでネットやって遊んでるからだろw

甘えだな!
216 急所攻撃(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:54:14.91 ID:T2zt4IoR0
>>213
PDの自覚あるならレジ袋常備しとけよタコ
217 河津落とし(愛知県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:55:21.61 ID:ogRD81Oo0
>>216
それいくない。
紙袋なら持ち歩いてるけど、なるときはなる。
ま、ならない人にはわからないだろうけど。
218 足4の字固め(禿)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:55:49.17 ID:olfWwCKXi
>>174
>>182
>>191
お前らにとっては毒でも一般人にとっては必要なものなんだからきちんと飲みなさい
219 閃光妖術(庭)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:56:07.85 ID:ujWe7vwX0
鬱は甘えつうか
「鬱って事にしとけば皆丸く収まる」
というブラックボックスやパンドラの箱だろ。
問題を解決しようとしない甘えちゃ甘えだけど、本人だけの問題じゃないと
220 フェイスクラッシャー(関西地方)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:56:43.58 ID:RYxvuLtw0
>>197
アスペと自閉症完治する特効薬でもできたんか?
221 足4の字固め(禿)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:56:51.15 ID:olfWwCKXi
>>211
それでいいんだよ
222 ネックハンギングツリー(庭)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:56:54.59 ID:QvnRvgN10
>>4
医者があてずっぽで脳に影響する薬だしてるからな、そりゃふえるわな
223 キャプチュード(富山県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:57:42.13 ID:2gofACqM0
国民総精神病が現実になるのも近いなw
224 ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:58:25.71 ID:Q5mbAVPT0
PCと携帯やスマホを捨てれば、鬱病予防にもなるし、鬱病回復につながる。
ネットと鬱はすげー相性悪い
225 ブラディサンデー(埼玉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:58:52.03 ID:eKVvhEXC0
>>214
そうだ。人生なんかなるようにしかならない。

人生なんて大したものでもない。

人生なんか小さいこと。
226 ファイナルカット(dion軍)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:58:58.20 ID:KCLwCPSd0
例えばチェックシートのようなものでチェックする場合、
鬱と診断されたい奴は、鬱を装ってチェック項目にチェックできる。

問診でも同様に演じることができる。

かなりのスキルを持った医者でなければ、本当の鬱との違いを
診断するのは困難だと思う。
だから鬱の患者数が増加して当然。
227 ビッグブーツ(新潟・東北)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:59:04.95 ID:RA6oGAgCO
>>212
他人が甘えててもいいや って思えない212は なに病なの?
228 ストレッチプラム(千葉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:59:33.16 ID:gPGyYmsw0
うつ病の辛さは罹らないと分からない
俺氏:子会社部長→子会社取締役→本店内部監査室長
 ↓
ドロドロの人事争いに巻き込まれうつ病発症→3か月休職
 ↓
営業店の係長へ降格→現在に至る

人生オワタwwwwwwww
229 足4の字固め(禿)@転載禁止:2014/05/13(火) 16:59:43.31 ID:olfWwCKXi
>>224
ネットと精神病は相性がいいんだよ
230 スリーパーホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:00:08.71 ID:4d0VpkeV0
女性誌がもてはやすから
231 急所攻撃(庭)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:00:43.55 ID:Eo+VS2HB0
鬱病だと2ちゃんねるする気もなくなるらしいね
232 ブラディサンデー(埼玉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:00:52.21 ID:eKVvhEXC0
>>214
それとカウンセリングは関係ない。

孔子も仰ってる。

40にして惑わず。

人間40になれば悩まないようになってる。

もちろんどうでもいい悩みね。
233 フェイスクラッシャー(関東地方)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:01:35.37 ID:0id37tvZO
>>203
うつになる前って大抵神経症っつってノイローゼなるわけ
その状態はまだ単に体が危険信号(不眠とか多汗とか)を発してるだけだから今抱えてるストレスを何とかしてやれば病院も薬のお世話もいらんかもしれんよ
とにかく休んでリフレッシュな
それでも全然良くならなかった時に病院行け
234 ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:01:44.08 ID:T4NmMswE0
精神科の薬飲みだしたら、人生終わりと考えたほうがいいぞ。
薬で悪くなることはあっても、良くなることはない。
薬が切れたとき、もうまともな社会人としての振る舞いはできない状態になってる。
235 バーニングハンマー(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:02:56.19 ID:YFmyVJPk0
全員精神病になって人間絶滅しろw
236 フロントネックロック(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:03:08.50 ID:liPi3aKc0
うつるんです
237 リキラリアット(奈良県)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:03:34.50 ID:Ke0BEPEJ0
例の新型うつッてのが怪しいな
238 ファルコンアロー(catv?)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:04:01.11 ID:6gU3GCtK0
精神病患者は うったえる事が仕事なのですます調
239 ツームストンパイルドライバー(沖縄県)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:04:27.50 ID:zHaRmafJ0
>>4
副作用とか依存性あるしね
投薬治療はクソだよ
240 ニールキック(大阪府)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:05:02.28 ID:226hKWqy0
軽度のうつと「甘え」「サボリ癖」を一緒にした「新型うつ」って名前を広めた香山リカの罪は大きいと思うが
ID真っ赤にして「うつ」を叩くかまってちゃんは、「真性キチガイ」だと思う。
241 バックドロップホールド(catv?)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:05:05.36 ID:bvvzfoWd0
ID:eKVvhEXC0

ありがとう。すげータメになったわ。
>>232
俺は自動的に治ったんだな。
若い頃からずっと頭の中で土砂降りの雨のように降り注いでくる思考っつーか(20歳を超えてからは強迫観念)
が、「あれはなんだったの?」って思えるくらいほぼ無くなったから。

いや、マジ感謝。
242 河津落とし(愛知県)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:05:11.78 ID:ogRD81Oo0
>>227
実は、>>212が不安障害
243 ファイナルカット(dion軍)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:05:28.07 ID:KCLwCPSd0
例えばチェックシートのようなものでチェックする場合、
鬱と診断されたい奴は、鬱を装ってチェック項目にチェックできる。

問診でも同様に演じることができる。

かなりのスキルを持った医者でなければ、本当の鬱との違いを
診断するのは困難だと思う。
だから鬱の患者数が増加して当然。
244 足4の字固め(禿)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:05:36.84 ID:olfWwCKXi
>>234
薬のせいで悪くなったんじゃない薬が切れたらまともじゃないってことはお前には薬が必要なんだよ自覚しなさい
そして世の中に迷惑かけないように薬は飲むように
245 ジャーマンスープレックス(庭)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:06:31.64 ID:8QQrWviB0
辞めたい。地獄や。
246 急所攻撃(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:07:14.85 ID:T2zt4IoR0
>>243
何度も同じレスすんなよ基地外か?
鬱病が増えたのは精神科への敷居が低くなって分母が増えたのもあるんだよ
247 ニールキック(大阪府)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:07:48.95 ID:226hKWqy0
>>234
そんなことはない。それも偏見やね。
248 ブラディサンデー(埼玉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:08:10.42 ID:eKVvhEXC0
君が苦しんだ20年が今後の人生に活きてくる。

普通の奴は40歳から苦しむ。

君はへっちゃらな人生になる。

人生は平等だ。君に幸あれ。
249 ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:08:40.27 ID:T4NmMswE0
>>244
薬なんて、実際に飲んだことねえよ、精神科にいったこともないわ、ぼけ(´・ω・`)
250 河津落とし(愛知県)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:08:42.44 ID:ogRD81Oo0
>>231
にちゃんねるってか、パソコンや携帯動かす気力もなくなってテレビもつけないで
無気力てか無欲状態になる。
むしろ、無になりたいと思う。
まわりに家族とかいればなんとか病院につれてかれて薬のんでよくなるけど、
一人だったら自殺か餓死だわ。
251 男色ドライバー(庭)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:09:23.28 ID:A//t7mZW0
>>233
多分今それ
だけどどの時点まで様子見て、どうなったら病院行ったらいいかがわからない
安易に病院で薬貰って依存みたいにならないか心配
でも、手遅れで他人に迷惑をかけたくはない
気軽に相談できるカウンセラーが職場にあればなぁって思うわ
252 断崖式ニードロップ(神奈川県)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:10:02.91 ID:kkd4qlY10
>>245
仕事?どんな地獄か聞きたい
253 不知火(dion軍)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:10:46.41 ID:iv47FI/T0
気が狂うようなこと増えてるし何かあれば異常者扱い増えたし医者が薬出したがるしそりゃ増える
254 バックドロップ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:11:27.18 ID:AXEzqib90
時代だな

日曜日夜に明日学校もしくは会社に行くの嫌だと思う訳だが
今は新型鬱って事でくくっちゃうから
255 バックドロップホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:11:38.16 ID:4QJsiL5w0
がん治療もそうだけど精神疾患関連でも判断力が低下した人間に群がるこの世でもっとも醜い悪がいるんだよね
そういうのは自分でも自分のこと善人だと思ってるからたちが悪い
やっていることは捕食なのに
256 リバースネックブリーカー(dion軍)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:11:41.85 ID:CLfBViJh0
>>240
雅子さまが適応障害で公務できない状態になって
でも遊びには元気に出かけるっていう状況を説明しようと
擁護する形で出てきてのが新型うつだろ
社会もそんな人がいっぱいいて乗っかったって感じ
257 張り手(中国地方)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:11:45.54 ID:ApL3szSx0
疑問に思う人はここ読むといいよ
いかに精神医療がでたらめかわかるから

精神医療の真実 聞かせてくださいあなたの体験
http://s.ameblo.jp/momo-kako/
258 バックドロップホールド(catv?)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:12:11.14 ID:bvvzfoWd0
>>248
ありがとう。
20年長かったわ。
ある意味誰も味わえないであろう凄い体験の20年だったよ
本当にありがとう。
259 ハイキック(神奈川県)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:12:36.40 ID:ZnakN8ZQ0
何でも病名つけて病気にしてしまう。医療保険の利権屋だろ。
介護や支援対象も業者の利権で増え続けてる。介護保険狙い。
260 急所攻撃(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:13:41.84 ID:T2zt4IoR0
>>256
適応障害は人格障害の一種だから性格みたいなもので精神病じゃないじゃん
261 ニールキック(大阪府)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:14:49.95 ID:226hKWqy0
>>254
前はサザエさん症候群って言ってたな。
262 アイアンフィンガーフロムヘル(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:16:31.33 ID:96rgN7m30
うつ病、生保、ホテルがわりに精神病院入院

最強
263 不知火(dion軍)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:17:16.47 ID:iv47FI/T0
薬でどっぷりうつ病にしてしまうばかりで精神病にしないという根本的な問題を解決しようとしない
精神医療のビジネスモデルにされるだけだもんなー
患者をより困難な状況に落としいれ、そこから出来るだけ長く金をせしめることだけですわ
264 ラ ケブラーダ(千葉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:17:22.90 ID:ekUOxzpK0
チョン公の血が混じって発症してる
265 アイアンクロー(大阪府)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:18:35.72 ID:MY7CPEq60
>>7
それ実はちょっと認識違うんだぜ
親身になって患者と話して接する医者ほど精神おかしくなるんだよ
一日中変なのと話してるとマジで影響されるらしい
精神異常じゃなくて健全な医者ほど中毒性ある薬だけ出して儲けてるのが現状らしい
266 バックドロップホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:19:22.75 ID:4QJsiL5w0
悪鬼どもが…
267 急所攻撃(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:20:10.21 ID:T2zt4IoR0
SSRI特にパキシルをすぐ出すような医者はダメだな
あれは凶暴になってヤバい
268 リバースネックブリーカー(dion軍)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:22:09.17 ID:CLfBViJh0
>>260
そう言われてもw
雅子さまと「新型うつ」
っていう題名で香山リカが本出してるし
269 グロリア(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:22:18.74 ID:jZbSQvQ40
人格障害とうつがごちゃ混ぜになってるから増えてるだけ
270 張り手(中国地方)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:23:57.25 ID:ApL3szSx0
大人は自己責任だ 薬漬けにされようとたった1錠の向不安薬に依存が形成されようが
自分が情弱だったと割り切ることもできよう

だが、親や学校によって受診と服薬を強制された子供は不憫でならない
精神医療の児童への早期介入は異常に増加している
子宮けいがんワクチンもそうだが、この国は製薬会社の市場にされているようだ
国民の医療医薬信奉がすごいからいけない
271 不知火(dion軍)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:24:04.22 ID:iv47FI/T0
何でも病気にして引きずり込んで、治るものも治らずな治療をして
金づるとして捕食しようとする恐ろしい者が居る

薬をくれる精神の医者=善人ではない
安易に薬漬けにする奴は最も醜く恐ろしい悪だ

その人の特性。個性と思われる物まで否定して病気にしてしまおうとか言うのも蔓延しているよね
272 ダブルニードロップ(神奈川県)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:24:39.87 ID:fTGw9YM60
今までは恥ずかしいとかで病院にいかなかったから
273 足4の字固め(禿)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:24:56.42 ID:olfWwCKXi
服薬中の患者が医者より精神医療や薬学について詳しい
おかしいでしょう?ネット限定でそんな人が沢山います
274 かかと落とし(東日本)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:25:36.39 ID:/XlFYFa/0
>>210
いや、ほとんどの真性のアスペは
自分がアスペだと気づかないまま
一生を終えてきた。
最近は、気付ける機会が増えたけど
それでも自覚がない。
不安うつ病みたいなのは一番最初に
自分で病気認定する。
医者に行く前にすでに病気だと思い込んでいる。
275 フェイスクラッシャー(関東地方)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:25:50.43 ID:0id37tvZO
>>251
相談相手おらんの?ノイローゼになると客観視が難しくなってくるから友達でも親でも身近な人に少し頼ってみ
自分の様子が以前よりおかしくなってないか変じゃないかって聞くくらいなら誰も迷惑とか思わないから
その反応次第で病院行くか判断したらいい
それよりまず一回休養してからなw休んで気分が少しでも変われたら心配いらんよ
276 急所攻撃(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:26:18.01 ID:T2zt4IoR0
>>268
斎藤学が言うんならまだしも香山リカとかなんちゃって精神科医だろw
277 ミラノ作 どどんスズスロウン(茨城県)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:26:31.23 ID:+BQ/ihoC0
>>248
平等じゃねーよw
278 足4の字固め(禿)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:28:21.80 ID:olfWwCKXi
>>271
そのお前にとっての恐ろしい悪よりお前の病気を放置した結果引き起こされる害悪のほうが社会全体にマイナスなんだよ
279 チキンウィングフェースロック(西日本)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:28:39.89 ID:tlsJA9ozO
景気の影響だろうね
280 ミドルキック(群馬県)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:30:08.13 ID:CSjsJ4x40
ノイローゼが61万人減っただけだろ
281 ネックハンギングツリー(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:31:17.05 ID:jNAASjnz0
精神病だけじゃなく病気が増えまくってるだろ
282 ハイキック(庭)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:32:09.23 ID:+K9cWefF0
仕事に行きたくないから鬱に発展

甘えとしか言えないよね(ー ー;)
283 バックドロップホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:33:31.99 ID:4QJsiL5w0
>>271
悪鬼が
284 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:35:48.55 ID:3dt8QD6f0
>>2
厳しい人もならね?
ぜんぜん上手くならねぇ・・・orzとかさ。
285 ニールキック(大阪府)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:35:58.99 ID:226hKWqy0
>>251
依存症になるって不安を煽るバカがいるけど何もしないより受診した方がいいと思うよ。
今は景気良くなってきてるからどうか判らんけど、会社の産業医に相談して退職に追い込まれた人を何人も知っている。
まずは、受診して可能なら静養。趣味で気分が晴れるなら構わず行けばいい。
うつだから篭もらなきゃならないなんて事はない。
286 ミッドナイトエクスプレス(神奈川県)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:36:42.71 ID:XWnJcja90
俺、統合失調症って診断されたけど多分違うと思うんだよなー
妄想はあったが入院したときに1ヶ月以上変な行動したから
そう判断されたんじゃないかと思う
287 アルゼンチンバックブリーカー(空)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:37:04.21 ID:8USTU5/Yi
や、精神病患者相手にしてると、まとも人まで病んじゃうから
家族とか医師とか巻き込まれて病んだの増えるのに
元々年々勝手に病んでく人数合わせたら結構いくよね
288 不知火(dion軍)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:38:21.38 ID:iv47FI/T0
治療の必要無いレベルが異常者として作り出されてる分も大分大きい
このままだと最終的には「個性は病気、矯正すべし!」とかなるんじゃなかろうかw
289 急所攻撃(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:39:55.96 ID:T2zt4IoR0
>>286
病識ない統失っていちばんやっかいだよな
290 チェーン攻撃(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:41:04.17 ID:uqR2Jcx70
自殺者と行方不明者数が減少傾向にあるからとか…
いやまさかな…
291 ファイヤーバードスプラッシュ(九州地方)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:41:06.07 ID:OoVqXOUDO
社会不適合者に病名付けて隔離する目的もあるから仕方ないよね
292 レッドインク(神奈川県)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:43:46.83 ID:SczxeWIW0
>>274
アスペも自閉症も完治するんだけど、患者自身が「僕って可哀相でしょ?」みたいに自分に酔ってるから治す気がないだけ
293 バックドロップ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:44:15.29 ID:AXEzqib90
個性が個性がって言って自己流だして
混乱ばかり発生させるアスペを何人も
見てきたわ
294 足4の字固め(禿)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:44:31.72 ID:olfWwCKXi
>>288
病気は個性じゃないから早く適切な治療を受けろよ
精神病は自分だけじゃなく他人にも迷惑をかけるからな
キチガイが個性なんていう時代は来ないよ今まで一度もなかっただろう
295 ミッドナイトエクスプレス(神奈川県)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:51:03.66 ID:XWnJcja90
>>289
だって幻聴とか全くないんだぜ?
強迫神経症からの妄想は確かにあった
現実と妄想を区別する現実検討能力がストレスによって一時的に無くなっただけだ
精神科医は信用しない方がいい。
あいつら絶対自分から薬をやめようとしないから。
医者の言われるままに飲んでたらいつの間にか依存症になって抜け出せなくなる。
要は患者はカモにされてるんだよ。
ちなみに精神科医は身体科よりだいぶ給料いいからな。
どうしても薬が必要ならネットで調べて勉強したのち最低限の薬を自分で判断して貰うように。
絶対精神科医を信用してはいけない。
297 バックドロップホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:55:44.95 ID:4QJsiL5w0
>>296
もう内海あたりを教祖とする新興宗教作ったら?もうできてるか
298 チェーン攻撃(庭)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:56:42.59 ID:0TjBDF1A0
うつ病諸君
うつは別名甘え病
そんないい年こいて甘えたお前に周りのみんなが迷惑している
みんながウンザリしている
だから頑張れ!薬に頼るな!
死ぬ気で頑張って甘え病を克服しろ!
それが出来なきゃお前は一生ウジ虫以下だ
299 パロスペシャル(dion軍)@転載禁止:2014/05/13(火) 17:57:52.38 ID:fqpXIok50
うつは甘えってのは事実。
社会がうつ病という逃げ道を与えてしまった。
俺は苦しいんだ、うつ病なんだ、病人なんだとそこに逃げるようになってしまった。

結局自分自身が強くなるしかないんだよ。
だがうつ病という言葉に依存し、苦しみを乗り越えようとする人が減ったと思う。
300 フェイスクラッシャー(関東地方)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:00:23.24 ID:0id37tvZO
>>295
一度他の医者にも診て貰ったら?糖質診断されたカルテ持ってって聞いてこいよ
もし糖質とは違う病気ならまた別の治療受けなきゃいけないだろ
もう一度糖質診断されたなら認知療法必須な
301 毒霧(広島県)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:00:29.15 ID:9nEsmivp0
うつじゃなく他の内臓疾患が原因で、それが落ち込みを引き起こしてる時もあるのに、何でもかんでも抗うつ剤出すからな
患者は内臓が悪いとはまだ気づいてない場合、もう最悪よね
302 閃光妖術(青森県)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:01:04.34 ID:hWrpYQ5W0
辛くて当たり前の人生を、当たり前じゃないように錯覚させたメディアの洗脳が原因

人生は素晴らしい!と繰り返しアピールしてそれが当たり前のように思い込ませた功罪はとても大きいわ
303 タイガードライバー(和歌山県)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:01:27.49 ID:KT0V3xpC0
昔と比べ今は情報の入る量が違うから
みんなアホなフリが出来なくなってしまった
304 パロスペシャル(神奈川県)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:03:10.59 ID:M5RpbkyH0
>>298 >>299

何言ってるんでちゅかぁ〜? 妄想しないでねぇ〜、ボクゥ〜?
オナニーし過ぎで 脳への血液量不足しちゃったのかなぁ〜?ププッ
駄目だよぉ〜、「Toらぶる」なんか見てて、床オナニーなんかしてちゃ。ママーに怒られちゃうよぉ〜?(笑)

君の言ってる事、支離滅裂だよ。 もうちょっと論理的に言語選らばなきゃ。
まあ 脳味噌パッパラパーのゆとり世代じゃ仕方無いか。 議論は 君にとって「無理ゲー」ってやつ?
無理にやんなくて良いよ。

それにしても、君の人生そのままで良いの?
だって金無し、仕事無し、女無し、夢無し、妻無し、子供無し、未来無し、デブハゲチビの三拍子揃ってて
すでに人生オワコンなんでしょ? そのまま生き続ける意味なんてあるの? 無いよねぇ〜?(笑)

いっそ 死んでおしまいなさい! うんうん、それが良い。
(こちらが優しく言っているうちに ちゃんと自決するんだよ? いつまでも甘い顔は出来ないからね、こちらも)
305 ミラノ作 どどんスズスロウン(茨城県)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:03:21.88 ID:+BQ/ihoC0
>>298見たいのを職場のみんなで完全シカトしてみよう
面白いぞw
306 イス攻撃(大阪府)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:03:47.25 ID:ot+Yba/q0
マジレスすると製薬会社と医学界の利権
307 ラ ケブラーダ(三重県)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:04:08.76 ID:0Iz1gxuV0
多すぎだろ・・・
と言うかどうせふざけた鬱まで数に入れてんだろ
308 スターダストプレス(中部地方)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:04:34.28 ID:fJc5/3Og0
基準をどんどん甘くしてるんだから。
309 急所攻撃(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:05:46.48 ID:T2zt4IoR0
>>308
いやむしろ厳しくなってるんだが
310 ときめきメモリアル(会社)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:07:23.87 ID:t7W5Yc5p0
>298

こういう奴が孤独になったり、心身が不調になったりしたときが楽しみだ。
311 中年'sリフト(庭)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:08:27.02 ID:XecSnZVm0
>>275
自分自身もまだ鬱に偏見というか気の持ちよう的な考えがあるから人に相談してメンヘラ構ってちゃんと思われるのは嫌なんだよな。
だから病院に行ったら負けみたいに思ってしまう
みんなどうしてんのかな?その辺の情報を知りたいな
312 ヒップアタック(千葉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:09:27.84 ID:lp9d7upk0
うつ病の診断って口頭だけじゃなくて、脳波取ったりして物理的な診断って出来ないもんなの?
313 ヒップアタック(庭)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:09:53.87 ID:jMw5VlGEI
うつ病なんてホントは存在しないんだろw
朝起きるのツライとかと同レベルのただの怠け者
もし身内にうつ病なんて怠けた奴がいたらもっとプレッシャーかけて自殺に追い込んでやるよw
314 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:10:26.65 ID:3dt8QD6f0
2ちゃんねらには精神病多そう。
叩きやってる人とか全員そうだろと思う。
315 ミラノ作 どどんスズスロウン(茨城県)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:10:41.52 ID:+BQ/ihoC0
人間叱られたりこなしきれない仕事を与えられるのには結構強いんだよ
でも、無視され続けることには非常に弱い
316 バズソーキック(宮城県)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:12:53.76 ID:qqm5n4mn0
あいさつするのは敵意が無いことを示すので
人間関係ってのは見られるね
317 チェーン攻撃(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:14:20.52 ID:uqR2Jcx70
俺の嗅覚によるとうつ病の人間は特有のにおいがある
そのにおいの分析でうつ病かそうでないかを見分けることができるはず
318 リバースネックブリーカー(dion軍)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:14:24.30 ID:CLfBViJh0
>>312
大学病院ならやるかもしれんが
ほとんど問診だけで判定だよ
でもまあ鬱の人って顔つきがなんか違うなって思う
319 ニールキック(大阪府)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:16:49.26 ID:226hKWqy0
>>314
しかも受診しないでこじらせた奴なw
320 ファルコンアロー(catv?)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:16:52.61 ID:6gU3GCtK0
昔にみた精神障害者の映画で 
私はベビの穴の底にいた気分だった 
というのが印象的だったな
321 フランケンシュタイナー(富山県)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:16:56.30 ID:BULD3F3j0
>>314
ネトウヨのことだなw
まああいつらも他で叩かれてきてるからかわいそうな被害者だよ
やっぱ悪の大王日本政府を殺さないと解決されないだろうね
322 ミッドナイトエクスプレス(神奈川県)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:19:13.95 ID:XWnJcja90
うつ病じゃないけど検査された時
脳の写真取ったな
脳が萎縮してたらしい
323 ボマイェ(庭)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:20:49.91 ID:E3lCOkQp0
>>265
やっぱりゲーテは正しいんだな
324 トペ スイシーダ(catv?)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:22:37.78 ID:z9K4XuIY0
躁うつはどうなん?
科学的にわかってきてんだろ。
325 逆落とし(鹿児島県)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:22:48.04 ID:2XEyoUrQ0
うつ病とか2、3発引っ叩いて「甘えんな死ね!」の一言で治るよ
326 バズソーキック(宮城県)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:24:15.73 ID:qqm5n4mn0
しらんけどその場で血圧脈拍測ったら興奮してるかどうかぐらいは分かると思う
327 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:25:13.54 ID:3dt8QD6f0
ぶっちゃけ、鬱の人相手するより距離梨のがめんどくせぇ( ´Д`)クワッ
328 フェイスクラッシャー(関東地方)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:25:20.21 ID:0id37tvZO
>>311
構ってちゃんて他人に思われたら何なんだよwそんなこと気にする前にまず自分を労ってやるのが先だし少しくらい他人に甘えても誰も怒ったりしないって
つかその程度で怒る方が頭おかしいからw
病院なんて風邪でも行くもんだし下手すれば蟻に噛まれたくらいでも行くやつだっているんだから行きたくなったら普通に行っていいんだっつの
329 タイガードライバー(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:25:56.99 ID:IEeUuQCiO
>>325
甘えんな死ね!
330 レインメーカー(福島県)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:30:17.97 ID:VmVytzYB0
>>312
友達が行った病院はやってた。

んで頭に電気流してた
331 フェイスクラッシャー(dion軍)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:32:06.41 ID:rSm/oCtP0
精神科はいきにくい
332 ヒップアタック(千葉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:32:36.70 ID:lp9d7upk0
>>318
一応できるんだ
問診でうつ病と診断されたら、一度設備の整った病院でしっかり診断した後に、最初の病院で診療開始すればいいのに
人の性格ごとにかわる問診だけで済ますのはどうなのかなぁ、人生を左右することなのに
333 ニールキック(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:33:35.20 ID:ZTtEHzCa0
>>276
でもそれで浸透したわけだけど、
頑なに認めたくない理由はなんなの
334 ダイビングヘッドバット(WiMAX)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:35:02.88 ID:EwjsErur0
最近解明されたが
95年頃からスケールしてる理由とリンクすることだが、この鬱病の大半は、クビの極度のコリだよ。鬱病じゃない。症状似てるけどね。
で、リンクしてる理由はコンピュータの普及。本物の鬱は1/3ほどだよ。

で、このクビの極度のコリは、クビとあご骨、耳たぶから垂直に下の方向に重なる点を指圧すれば良い。
ちょっと押しただけでそのポイントに極端に鈍い痛みの走るポイントがそれ。ある人は注意。鬱病の人もここのコリ取れば全快するよ。薬ナシでね。

なぜか鬱病薬と肩こり解消の薬処方されてる理由でもある。
http://www.tepianseitai.net/new/kubi.html
335 バズソーキック(宮城県)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:36:15.44 ID:qqm5n4mn0
温泉に行って体温を上げろ
336 ニールキック(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:37:21.40 ID:ZTtEHzCa0
まだ鬱に対して認識が浅かった頃、
同級生が鬱になったんだけど
めっちゃ傲慢な態度であたし鬱になったから配慮してよね、って言われてからは
鬱に対して偏見を持たざるを得なかった
同級生とは当然みんな絶交してたけど、いまでもしてよかったと思う
337 垂直落下式DDT(庭)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:38:18.41 ID:gDj10sHM0
>>334
ありがとう
全快したわ
338 ダイビングヘッドバット(WiMAX)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:38:52.71 ID:EwjsErur0
なのでこの似非うつ病の正式な病名は
頚神経性筋症候群という。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/頚性神経筋症候群

鬱病で苦しんでる奴。
PC投げ捨てて運動して温泉入って、首中心の指圧やマッサージ受けろ。薬なしで1ヶ月もせず治る。
339 バックドロップホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 18:40:06.00 ID:4QJsiL5w0
>>336
パーソナリティ障害だなそいつ
340 ボ ラギノール(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 19:08:37.18 ID:mgOCn44B0
「だがだれも認めん、だれも薬をさずけようとはせん!
 トキもおれのうつ病を認めようとしなかった!
 もう一度言う おれはうつ病だ!!」
341 バックドロップ(庭)@転載禁止:2014/05/13(火) 19:21:42.45 ID:+wZJ5AYO0
結論:鬱とデブは甘え
342 32文ロケット砲(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/13(火) 19:26:44.38 ID:1DjFKFDq0
うつ病という名のつくものではないけれど、正直、人と話するのは面倒だな
可能な限り人と接したくない
343 エルボードロップ(dion軍)@転載禁止:2014/05/13(火) 19:30:55.09 ID:qT2IGQl80
実際朝の満員電車乗ってると基地外みたいなやつ多すぎる
一昔前はそんな感じじゃなかった気がするわ
344 急所攻撃(SB-iPhone)@転載禁止:2014/05/13(火) 19:31:01.24 ID:L5ZET059i
甘えて言うやつらここ見てこいよ

http://toki.2ch.net/utu/
345 リキラリアット(埼玉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 19:34:24.93 ID:PPgtjgFM0
>>343
確かに電車内にキチガイが増えた気はする
346 アイアンクロー(茨城県)@転載禁止:2014/05/13(火) 19:36:46.69 ID:ySBaCsYO0
本日のキチガイ注意報
ID:eKVvhEXC0
347 魔神風車固め(dion軍)@転載禁止:2014/05/13(火) 19:37:25.45 ID:JWbIZAb70
>>120
そいつの本気度によるけど(かまってちゃん死にたいもいるから)死ぬなってずっといい続ける残された者の話してもいいし、とにかく死ぬなっていって即病院連れてけ
病院はプロだらけだ
348 スターダストプレス(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 19:38:19.38 ID:ixNfDufz0
男の鬱は木刀でひっぱたけば治るよ
349 ヒップアタック(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 19:40:52.37 ID:Jh9TPiti0
鬱の原因を遠ざけると次第に治る
見ていてそう思う
350 中年'sリフト(芋)@転載禁止:2014/05/13(火) 19:43:27.67 ID:xiuBWHHZ0
結局環境だからな





江戸時代の農民がうつになるかっての
351 バックドロップホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 19:45:55.84 ID:4QJsiL5w0
>>350
江戸時代はあらゆる精神疾患も身体疾病もない夢の世界だったからな
352 男色ドライバー(千葉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 19:47:28.78 ID:m+Z2Nhi00
>>2
2年前までそう思ってたし、鬱の人に直接そう言ってた......
353 ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/13(火) 19:47:40.30 ID:fD5LbMMq0
今は血液検査でうつ病の診断ができるんだよ。
おれは拒否したんだけど血を取られて真正のうつ病ではありません。
仮性包茎ですって言われた。
354 中年'sリフト(芋)@転載禁止:2014/05/13(火) 19:50:46.05 ID:xiuBWHHZ0
>>349
そういうことだな。


教員やってた時はうつで自殺一歩手前までいったけど今は治ったし
355 ヒップアタック(千葉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 19:53:24.15 ID:lp9d7upk0
>>336
それは鬱じゃないだろ
鬱の人は周りの人に対して申し訳なくなって配慮し過ぎるものであって、他人に対しては決して何かを要求出来る精神状態ではないからな
物事の問題を自分の中にだけ求めてしまうものであって、他人には絶対に求めない
それが一番の問題で、傲慢な時点で鬱じゃない
356 スターダストプレス(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 19:53:59.23 ID:ixNfDufz0
男はな甘えてちゃだめなんだ
鬱とかいって経歴に空白作ったらもっと鬱になるような事態になるぞ
357 ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/13(火) 19:54:58.07 ID:fD5LbMMq0
>>351

統失は狐憑きとか呼ばれたんだな
358 閃光妖術(WiMAX)@転載禁止:2014/05/13(火) 19:58:28.27 ID:8Q6g9QS/0
環境が原因の鬱病なら原因から離れれば治るよな
雅子さま気の毒だのう
359 スターダストプレス(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 19:58:56.30 ID:ixNfDufz0
女性はゆっくり療養するといい
自殺したら悲しむ人もいるだろう
360 魔神風車固め(dion軍)@転載禁止:2014/05/13(火) 19:58:56.67 ID:JWbIZAb70
>>355
今で言う新型うつじゃないの?
周りにアピールしまくるらしいし
自分はうつ→躁鬱U型になった
でも誰にもうつなんて言えないしほんの少しの友達と家族にしか言ってない
でも配慮してなんて言ってない
普段通り接してとしか
361 バックドロップホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:00:03.72 ID:4QJsiL5w0
環境が原因の場合もあるけどそうでない場合ももちろんあるよ
362 エルボードロップ(dion軍)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:00:09.71 ID:qT2IGQl80
>>360
今アピールしたじゃん
363 32文ロケット砲(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:02:22.13 ID:1DjFKFDq0
結局イジメなんだろな
>>305みたいな雰囲気の奴が一人でも居たらもうアウト
364 ミラノ作 どどんスズスロウン(禿)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:06:35.64 ID:voEy985Z0
そりゃ医者も製薬会社も商売だからな
365 ヒップアタック(千葉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:07:23.29 ID:lp9d7upk0
>>360
新型うつ病って名前が良くないと思う
完全に異なるものだし

基本的に気にっしーがなるものだと思う
個人的には脳味噌の筋肉痛だと思ってる
投薬とかの治療もあるみたいだし、のんびり治してくれ
366 頭突き(関東・甲信越)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:08:38.86 ID:QMxGm1ENO
事故に遭ってなんか悶々として眠れなかったから初めて心療内科行ったんだけど話していきなり向内心薬?のタンドスピロン飲めって言われて次の週にはレクサプロにパワーアップしたんだけどこれは鬱なの?病名とか言われなかったからちょっと怖いんだよね
367 バックドロップホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:09:10.24 ID:4QJsiL5w0
新型うつ病?
単なる神経症かそうじゃなければ詐病だな
368 マシンガンチョップ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:09:36.70 ID:WdIjvUpY0
カレー食べれば治る
369 スターダストプレス(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:11:04.93 ID:ixNfDufz0
>>366
通院歴ってのこるから軽いことで心療内科とかいかんほうがいいよ
370 アイアンクロー(熊本県)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:12:01.08 ID:M4ssgVYP0
>>1
それはつまり、実存的苦悩がなんちゃら・・・
371 ラ ケブラーダ(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:14:48.85 ID:7xz8981d0
>>366
「反社会性人格障害」って、今までは文字通り人格障害の扱いだったけど、
最近の研究では、あきらかに前頭葉に機能障害があることがわかって来てる。
若い精神科医の間ではもう「反社会性人格障害は病気」っつー分類がコモン・センス。

ガキが交通事故で頭打ってから、性格が激変して鑑別所3回行った奴とか昔いただろ?
お前も何回か通院して、脳のCTMRI撮った方がいいかもよ。
372 アイアンフィンガーフロムヘル(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:16:35.40 ID:96rgN7m30
薬に頼りすぎ

外でて身体動かすだけでいいのに
373 バックドロップホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:18:52.00 ID:4QJsiL5w0
>>372
ぜひその考え方えお推し進めて精神科医の圧政から患者を解き放ってくれ
仲間はたくさんいるぞ
内海とか
374 足4の字固め(福島県)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:19:55.75 ID:5ePKCJSL0
心の容量小さいのが多いよね
375 魔神風車固め(dion軍)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:20:07.64 ID:JWbIZAb70
>>362
お前にアピールして何があるんだよw
必死で身を捧げても誰も報いてくれないことに気づいただけのこと
377 ヒップアタック(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:21:18.19 ID:BqKEJes70
実際診断は難しいんだろうね
病気ではなくても仕事に支障が出るなら思いきって休養させた方が会社としてもいいと思う
378 スターダストプレス(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:21:23.21 ID:ixNfDufz0
甘えてる男みてるとまじでぶんなぐりたくなる
379 レインメーカー(愛知県)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:23:23.12 ID:xba3e7QZ0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

オランダは解雇規制緩和後に非正規雇用、パートタイマーの仕事しかなくなった。
オランダは、失業率が下がったように見えるが、実態はアルバイトが増えただけl。
その結果、働くことをあきらめた若者が日中からたむろして、麻薬やレイプ、売春、犯罪で生きてるが、日本もそうなる。

さらに・・・ ス ペ イ ン は 解 雇 規 制 緩 和 し た ら 、 若 者 失 業 率 が 6 0 % に な っ た !

解雇規制緩和したら、若者が採用されるとか、求人が増えるとか、成長産業に人が動くとか、全部大嘘!何百万という失業者であふれてる。採用・求人なんて増えない。
世界で最も解雇しやすい国、アメリカでも逆に若者失業率は悪化した。

解雇しやすくしたら、採用されるとか、求人が増えるとか、 机 上 の 空 論 で し た。

竹中のトリクルダウン理論と一緒。後から大嘘と判明した机上の空論。 

そして竹中は日本をオランダにしよう、っていってる。
自分は慶応大学の終身雇用教授なんだけどなwwwwwwwwwwwwwwww ! やっぱりケケ中は日本を壊してしまった極悪人!!!

しかーも、産業競争力会議で提出された法案は「裁判で違法とされた解雇を金銭で合法とする」という違法解雇の合法化!
アメリカでさえ禁止している、性別、人種、年齢による差別解雇も可能となる超劣化アメリカ化法!安倍と甘利は会議でいいねいいね、を連発。
ネトサポに言い訳不可能。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
380 ネックハンギングツリー(千葉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:24:32.99 ID:3yUa7eTH0
ヤバいと思ってるヤツはまずは心療内科とかじゃなくて睡眠外来や呼吸器系から行け
無呼吸症候群とか酷いいびきとか自覚ない場合もあるからな
381 ダイビングエルボードロップ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:24:42.01 ID:Jtgn0zoQ0
もしかして伝染病?
382 張り手(中国地方)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:26:01.03 ID:ApL3szSx0
長嶋一茂が向うつ薬で、「自分の意志ではなく自殺願望が勝手に湧いてくる」と、
その経験を著作において克明に書いている
あの感覚は経験した人じゃないとわからないだろうが、本当にあり得ることだ
そういう危険な自殺助長薬を客観的検査もなしにほいほい出す精神科医
383 フライングニールキック(WiMAX)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:26:07.04 ID:miXCuNnM0
いじめセクハラ痴漢レイプと同じで、社会で認知されて数が増えただけや
昔の方がエグいわ
384 アイアンフィンガーフロムヘル(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:28:27.79 ID:96rgN7m30
精神薬、副作用もすごいしな
身体合併症も出てくるし

日本はなんでもかんでも薬出しすぎだ
385 頭突き(関東・甲信越)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:34:25.77 ID:QMxGm1ENO
>>371
えっ俺『反社会性人格』なの?ソシオパスとかって殺人鬼とかのアレよね?頭は打ってないんだけど死んでたかもの不安感が凄くて無気力とか外出るの怖いとかなんだけど薬飲むの怖くなってきた
386 32文ロケット砲(禿)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:35:41.54 ID:2XGvAgLzi
抗うつ剤が自殺を生じさせるのは事実だよ
投与初期などに、アクチベーションといって、やばいくらい焦りと苦しさが湧いてきて、衝動的に自殺することがある
これは紛れもない事実
SSRIの氾濫期には、たくさんの自殺者を出しただろう
脳に作用する薬剤を使うのは、本当に慎重を要する
攻撃性が出現することもある たとえば、デパスとか
387 ニールキック(dion軍)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:35:45.63 ID:/0W9jcb20
前の会社でうつ病で暫く休養したって面接したら
受かると思う?つまり社会的にはそういう認識
甘えるな
388 バックドロップホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:36:22.53 ID:4QJsiL5w0
>>385
ちょっと待て低確率な可能性に惑わされるな
医者を信用しろよ医者を
389 フロントネックロック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:36:36.84 ID:KQmUBd6J0
薬飲んで余計にひどくなったのは見たことある。
390 フランケンシュタイナー(富山県)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:36:52.07 ID:BULD3F3j0
精子病って新たに精子病を作り出すよね
391 シャイニングウィザード(福岡県)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:39:06.11 ID:Pdd5kysh0
新型うつが判別できない。
おっさんは、なれないからな。
「鬱でニューヨーク行ってきました」って
どこがうつ病なのか理解できない。

うちの会社では新型うつには甘えさせないで毅然とした態度で望む。
と部長言うけど、毅然とどうするの?
392 不知火(dion軍)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:41:52.06 ID:d2rsu94i0
車で外回りの仕事してるから一日中ラジオ聴いてるんだけどさ
電車の人身事故ってほぼ毎日あるよね
人身事故=自殺=うつ病って考えで間違いないっしょ
だとしたらかなりの人数のうつ病患者いそうだ
393 32文ロケット砲(禿)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:43:51.75 ID:2XGvAgLzi
問診の何がいかん?
精神医学は150年かけて、精神症候学を発展させてきたんだ
例えば、うつ病のときに、やたらイライラして、じっとしていられないことがあるとか、
朝仕事をしなきゃと思うんだが、眠くないのに頭が働かない、夕方になると働きだす、
元々、一つのことに執着する、誠実な責任感のある性格だったか
そういう些細な兆候をつぶさに聞き取っていくんだ
客観的検査なんて何一つないぞ
検査するばわかるなんてのは、神話にすぎない
394 マスク剥ぎ(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:44:00.22 ID:AykI/uq40
景気だよ、全て
395 頭突き(神奈川県)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:45:59.81 ID:HCDe/9Wu0
そら新型うつが猛威をふるってんだろ
かくいう俺も家にいるときは至って健康なのに会社へ向かう途中から元気なくなる
満員電車を降りた頃にはくたくたで帰りたいとしか考えられない
ひょっとしたら新型うつかもしれんからちょっと明日病院行ってくる
396 ラ ケブラーダ(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:46:41.49 ID:7xz8981d0
>>385
いや反社会性人格障害はただの例えでお前さんとは関係ない。
近代になって神経科学の手法が発達して、いろいろ精神医学との関連性が分かって来てるから、
価値観の古いジジイ医者にかかると誤診もあるよ、ってことを言いたかった。

お前さんの場合は高次機能障害の可能性がある。
397 ミドルキック(dion軍)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:47:36.26 ID:okHK6W0m0
20年も異常経済続けて
労働時間爆増したのに
2倍ですんでるのはすごい
398 32文ロケット砲(禿)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:48:39.90 ID:2XGvAgLzi
見えないものを、存在しないというのは、バカ
見えなくても、確かに精神障害は存在するからな
399 イス攻撃(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:49:12.72 ID:YMbeXoj60
景気悪けりゃ世相も暗くなる
庶民の所得を減らした政治によるストレス障害
それが鬱病の原因

生真面目な日本人は特に罹りやすい
400 ドラゴンスクリュー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:52:28.26 ID:Y0LGLCOv0
1960年代のアメリカで、
精神分裂病の患者は暴力的なので診たくないため、病院にベットをおかず
「 神経症 」 や 「 うつ症 」 だけを対象にしたクリニックという、
医療ビジネスモデルが誕生した。

しかも精神分裂病の場合、長い入院が必要になるので、患者は経済力がない。
社会的、経済的な自立は成し遂げている 「 精神症 」「 うつ症 」 の連中を
患者に仕立てあげた方が、遥かにビジネスになった。

当初は、どら息子のわがままや、箱入り娘のヒステリーといったお金持ちをターゲットに、
1時間で4、5万円もするカウンセリングを行う商売だったが、
その後、OLや主婦、サラリーマンにも浸透するようになり、
誰もがカジュアル感覚で 「 精神症 」 クリニックを利用するようになった。

このアメリカで大当たりしたビジネスモデルが日本に輸入された当時、
薬事法の規制により、薬を与えないと保険がきかなかったため、
「 症状 」 に過ぎなかったものに病名を乱発。 薬を渡すようになっただけの話。

精神病とは厳密には違う、これら 「 精神症ビジネス 」 の弊害については、
精神医学の最高峰だった小田晋が、色々な著作本で告発している。
401 スターダストプレス(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:52:32.34 ID:ixNfDufz0
皆つれーんだよ
つれーのにがんばってんの
お前だけじゃないんだよ
402 かかと落とし(東日本)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:54:00.98 ID:/XlFYFa/0
>>292
いや、そうじゃなくアスペは病院に
来ない人も沢山いるってこと。
というか自覚できてないから
病院に行くという発想自体ない人が
結構いるってこと。
放射能のせいじゃないの?
404 不知火(dion軍)@転載禁止:2014/05/13(火) 20:59:35.56 ID:d2rsu94i0
>>129
虐待だの自分の子供殺しちゃう奴らの気持ちわかったわ
こんなの続いたら頭おかしくなるわ
405 バズソーキック(西日本)@転載禁止:2014/05/13(火) 21:00:01.96 ID:5ejxqa7M0
創価学会の統失装置
406 張り手(芋)@転載禁止:2014/05/13(火) 21:01:11.05 ID:f34ccOh00
>>401
何で押し付けるの
てめえだけ頑張ってればいいじゃん
407 急所攻撃(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/13(火) 21:02:47.29 ID:T2zt4IoR0
>>400
それはカウンセリングの始まりなだけ
精神科単科かなり古くからある
408 アイアンフィンガーフロムヘル(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/13(火) 21:03:34.95 ID:96rgN7m30
うつでも何でもいいけど、精神病で
生保、障害年金出すのはやめろ
409 マスク剥ぎ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/13(火) 21:05:10.80 ID:9igpw5qU0
精神病の人を、そっと○す方法って何かないかな
410 フォーク攻撃(和歌山県)@転載禁止:2014/05/13(火) 21:07:18.10 ID:DxBOOiez0
俺は精神病だわ 5分おきに嫌な事思い出して頭痛がして 面白い事を思い出して気分がよくなるを繰り返してる
生保くれよ
411 スターダストプレス(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 21:08:46.02 ID:ixNfDufz0
>>406
人ががんばって働いてるっつーのに
甘えてる男見るとむかつくっつってんだろ
412 急所攻撃(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/13(火) 21:10:11.40 ID:T2zt4IoR0
>>408
何でだよ!こっちは障害者なんだぞ?ああん?
税金納めとけ下僕が
413 アトミックドロップ(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/13(火) 21:11:01.72 ID:qVcJlT/y0
知り合いは薬で体と人生潰されたな。
けれど最近生活保護になって楽しくアニメやマンガコミケ三昧、
ますます医者にカモにされても気づかす我が世の春だ
結果オーライなのかも知れない。
414 トペ スイシーダ(庭)@転載禁止:2014/05/13(火) 21:16:39.56 ID:qsNfKpKI0
心療内科が悪いだろ
精神科はよほどじゃないと薬出さん
415 タイガースープレックス(兵庫県)@転載禁止:2014/05/13(火) 21:17:28.08 ID:Xx+T4SJk0
精神科医というのは、患者を、病気を、作ることが出来るんだよ。
これが骨折ならそうはいかない。
病気を作ることで、客を満足させ、自分の収益に繋がる。

患者は自分の望む病名を出すまで、医師をドクターショッピングして、
自分が欲しい病名をもらって、診断書を会社に提出し甘える。
両者は共通の利益がある。

これが増えた理由だよ。
戦犯はファイザーだな。
「鬱は心の風邪。みんな掛かる病気」みたいなメッセージをメディアで流しまくって、鬱病患者を激増させた。

それはビジネスだからいいとしても、鬱でない奴まで、そのメッセージを受け取り、
「俺は鬱病だ。周りは優しくしなければならない。休養が必要だ」
と声高に主張する新型鬱病を大量に生み出した。
416 チェーン攻撃(岩手県)@転載禁止:2014/05/13(火) 21:19:52.92 ID:jxeTLGht0
イスラム圏でもうつ病の患者さんは多いみたいだよ
でも、日本と決定的に違うことは、自殺率が低い
417 サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/13(火) 21:19:58.98 ID:u/9NOQVK0
精神病って毎年多くの新しい病気が「開発される」ってのがみそだよな
発見じゃなくて開発。
どんな健常者でも精神科にいけば何かしらの病気はとってつけれる
418 急所攻撃(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/13(火) 21:20:50.55 ID:T2zt4IoR0
>>415
大体よ鬱状態と抑鬱状態じゃ全然病理が違うんだよ
抑鬱状態の神経症なら心の風邪でもいいが
本当の鬱はインフルエンザ以上だよ
419 ニールキック(大阪府)@転載禁止:2014/05/13(火) 21:21:59.82 ID:226hKWqy0
>>397
今で労働時間爆増?
甘えんな。バブル期はもっと忙しくてパソコンとかも少なかったから
電卓叩いて仕事してたんだぞ。一太郎&花子の時代だよ。
今、新型鬱にまで理解を示している管理職の世代な。
40代バブル期の人が団塊世代やゆとりのひねくれに比べて鬱に理解あるのは、
同世代で鬱に理解がない時代に忙しすぎて心を病んだ人が多いからだ。
420 急所攻撃(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/13(火) 21:22:25.07 ID:T2zt4IoR0
>>416
イスラムの自殺は大罪で地獄行きだからな
日本人の場合の自殺は迷惑をかけたくないって美徳があるからな
421 スターダストプレス(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 21:25:09.71 ID:ixNfDufz0
社会っつーのは厳しいとこなんだ
でも皆心に折り合いつけてやってる
自分を律する鋼の心を持とう
422 アキレス腱固め(愛知県)@転載禁止:2014/05/13(火) 21:25:54.60 ID:w7tfTKpm0
地元の友人に鬱で引きこもりがいるんだけど通院以外はほぼ外出できない状態
母子家庭で年老いた母と市営団地で二人暮らし
家事すらできないのに母親がしんだら友人はどうなってしまうのだろうと気にかかる
…逆に何でも一人でやるようになる気もするけど
423 ストマッククロー(長崎県)@転載禁止:2014/05/13(火) 21:34:54.37 ID:OJZNTbzf0
鬱を甘えとか言う奴は人の痛みを知らんのか自分で乗り越えた奴かだろうな
424 フライングニールキック(芋)@転載禁止:2014/05/13(火) 21:43:17.47 ID:dAyi0wbx0
香山リカがゆとりの甘えを新型うつと言い出したのが悪い
425 ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@転載禁止:2014/05/13(火) 21:45:38.52 ID:Hf6pMjYo0
>>352
悪いと思ってるなら死んだ方がいいよ
426 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/13(火) 21:47:01.89 ID:g+OUFOxa0
新型鬱の特効薬は現金w
427 レッドインク(庭)@転載禁止:2014/05/13(火) 21:47:44.30 ID:iCUZNEvP0
どっちでもいいけど科学的検査が早く確立されたら良いなって意見に食ってかかる鬱、元鬱ってなんなのかな?
428 ブラディサンデー(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 21:49:26.16 ID:8cR7KnYW0
マスコミ報道が一番の害悪だと思う
特に勝ち組負け組みみたいな二極化の概念で視聴者を洗脳したのが一番ヤバイ

そういうの一切見ずに自分のペースでのんびりやってけばそれなりに気楽に生きてけるんだけどな
まあ競争社会の中じゃ何かにつけて比較されるんで、そうも行かないかもしれないが
429 ニールキック(大阪府)@転載禁止:2014/05/13(火) 21:53:31.25 ID:226hKWqy0
>>424
ケータイがほぼ庶民にも普及した頃に、香山リカの講演を聞いたことがあるが、
ケータイが「鳴った気がする」「ブルブルとした気がする」って誰でもあると思うんだが
香山センセイは「切迫脅迫ナントカ障害」って立派な名前を付けておられました。
講演の終わりのQ&Aで「誰でもあるのでは?」と突っ込まれて「・・・誰でもじゃ無いです」失笑
430 バックドロップホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 21:54:20.11 ID:4QJsiL5w0
大上段に構えすぎてもなあ
これはただの脳の病気であって時代性とは無関係だよ
客先でプレゼンやったり、打ち合わせで意見言おうとすると、
その瞬間が近づくにつれ、動機がひどくなり、頭の中が真っ白になりそうになって、
直慣れるかと思ったら慣れなくて、出来るだけそういう場面は避けてたんだが、
上司がいい加減慣れろというもんで、心療科で治そうと思って行ったらSADって病気と診断された。
薬や通院で治そうとしたが全く直らなかった。
んでもって俺は会社クビ
新しい仕事でも客先とか重要な役職との打ち合わせはNGだし、会議でも知らない奴ばかりだと話すのもままならん。
まぁナマポレベルの病気ではないと思うがな
432 クロイツラス(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 22:01:33.92 ID:4dWT9yUW0
ワクチンワクチンワクチン
とういつ

で検索wwww
433 ダイビングヘッドバット(WiMAX)@転載禁止:2014/05/13(火) 22:05:29.85 ID:EwjsErur0
>>335
それだけじゃダメ。
完全に凝って血流悪化して脳にまで影響出てる状態だから、コリを徹底的に取らないと。

>>337
コンピュータ普及の功罪と肩こり舐めてるとどうなるか?っていういい事例だね。だから、頑張ってくれ。治るから。
電気風呂も効果あるで
434 雪崩式ブレーンバスター(WiMAX)@転載禁止:2014/05/13(火) 22:05:39.90 ID:Tec91kAZ0
デフレの中で労働環境が劣悪なとこで働く人間が増えたからじゃないかな。
以前の俺の場合は、精神以上に体の症状に強く出る鬱だったみたいだが、
そういうのが真面目な若者に増えてるらしい。

実際なるまでは自分と関係ないと思って、今から思えばブラックのIT零細企業で
異常に頑張っておかしくなった。代償は高く付いて、貧しい生活をしばらくおくったな。

ようやく20年のデフレが終わりそうなんで、
今まで厳しかった業界の人も、体を削ってまで無理するのはやめといたほうがいいと思うよ。
435 フルネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/13(火) 22:06:18.83 ID:MFHenr7q0
精神病と認定して薬づけにすれば金のなる木の出来上がり
436 ストマッククロー(神奈川県)@転載禁止:2014/05/13(火) 22:11:02.70 ID:KY5Sv75A0
90年代も「危ない28号」とかやばい出版物出てたけどな
437 雪崩式ブレーンバスター(WiMAX)@転載禁止:2014/05/13(火) 22:12:17.19 ID:Tec91kAZ0
体に強く出る鬱になってる奴に試して欲しいんだが、
グリーンスムージー主食にして、夜はあまり食べない、
それ以外にはビタミンB群が多いものを中心に食べるを実行すると、
睡眠導入薬なしで夜熟睡できるように回復するかもよ。
438 栓抜き攻撃(宮城県)@転載禁止:2014/05/13(火) 22:14:23.73 ID:A8F/yfXD0
JFK が悪い
439 ボ ラギノール(三重県)@転載禁止:2014/05/13(火) 22:18:16.82 ID:3/mjrbK/0
仕事に対してだけやる気がでない「新型うつ」
姉がこれだと診断されてから毎日遊び呆けているんだけど、端から見ててただの甘えにしか見えませんわ
440 クロイツラス(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 22:19:54.97 ID:4dWT9yUW0
ワクチン
とういつ
441 かかと落とし(福井県)@転載禁止:2014/05/13(火) 22:25:29.86 ID:kK4iu7ou0
でも精神科医の自殺者も多いらしいな
そもそも精神科医って医者の中では底辺がやるらしい。薬出すだけの簡単なお仕事だからなw
そんな奴らが本物のメンヘラと関わってたら病むかもな
442 ダイビングエルボードロップ(禿)@転載禁止:2014/05/13(火) 22:26:22.24 ID:Pzn2v6h/0
さっさと病院行ってどうにかできる行動力ある内は大丈夫
大抵はそんな気力ないし生きる価値ナシのスパイラルに入ってなんにも出来ない
443 ダイビングヘッドバット(WiMAX)@転載禁止:2014/05/13(火) 22:26:22.91 ID:EwjsErur0
>>436
完全自殺マニュアルとかな
444 フェイスクラッシャー(千葉県)@転載禁止:2014/05/13(火) 22:28:34.24 ID:eXlAaH+y0
生活保護も増えてんだろ。甘えんな。
445 張り手(愛知県)@転載禁止:2014/05/13(火) 22:29:47.35 ID:5bD6qTxf0
宗教の構造を政治的に述べられる奴が統失なんだろ
本当に知的な奴はみんな統失ってことになるじゃんかよ
446 デンジャラスバックドロップ(東日本)@転載禁止:2014/05/13(火) 22:32:01.69 ID:W89OKvuC0
薬はどうかと思うが、宗教がだらしない以上、カウンセリングの価値を上げてありがたくて縋れるもの風にしても良い気がするがね
人間しんどくなったら縋りたいもんだ
447 ニーリフト(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/13(火) 22:32:51.01 ID:6Pv8FF8A0
>>1
完全に同意

最近の自閉症スペクトラムの大流行も同じ文脈だ

結局医者が個々人の「個性」を「病気」「障害」と貶めて、金をだまし取っているだけ
精神科医は守銭奴、泥棒である
448 バックドロップホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 22:33:23.69 ID:4QJsiL5w0
>>446
宗教がしっかりしてくれれば精神病も癌もなんでも霊力で治してくれるもんなあ
449 ニーリフト(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/13(火) 22:35:29.30 ID:6Pv8FF8A0
日本人は一貫して信じる宗教はないけれど、困ったら人者にお参りしたり、坊さんの説教を聞きに行く。それもごく自然にだ。

日本人に宗教が根付いていないと言うが、それは違う。日本人と宗教とのつながりは、見えづらいが、しっかりとあると私は思う。
450 かかと落とし(福井県)@転載禁止:2014/05/13(火) 22:35:42.46 ID:kK4iu7ou0
小保方さんも精神科で薬漬けにされてるのだろうか
451 ヒップアタック(宮崎県)@転載禁止:2014/05/13(火) 22:39:23.60 ID:MZpxEC0f0
新型うつって、何度聞いてもどの角度から見ても、ただの怠け病にしか思えない。
アレを病気と認めたらダメだろ。
452 バックドロップホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 22:43:23.06 ID:4QJsiL5w0
>>451
精神科医が患者を薬漬けにしようとする陰謀より
うつ病の適用範囲を広げようとする人間とうつ病を甘え扱いする人間の結託という陰謀の方がずっとあり得る
453 膝十字固め(WiMAX)@転載禁止:2014/05/13(火) 22:46:54.34 ID:oO7agc040
アトピーのステロイドと向精神薬が同じ構図だもんな
454 デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/13(火) 22:50:47.78 ID:lOZMhAO00
うつは製薬特許関係の2010年問題前後にメディアが拡大解釈を垂れ流し始めたんだよな
うつは甘えとか言うけど民間からしたらおいしい経済効果なんだよね医療保険はパンク寸前だけどね
455 スターダストプレス(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 22:51:50.41 ID:ixNfDufz0
>>439
まあ女性なら多少は多目にみてやったほうがいいんじゃないか
焦らせるのは良くない
456 ラダームーンサルト(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 22:52:28.47 ID:CcdbUlD30
企業にそのうつ病患者の採用枠を強制すんな
457 ヒップアタック(宮崎県)@転載禁止:2014/05/13(火) 22:52:47.21 ID:MZpxEC0f0
最近は何でもお医者さんへだもんな。
ハゲも水虫も。
そのうち、爪を切るのも鼻毛を抜くのもお医者さんへとか言い出しそうだな。
458 マスク剥ぎ(東日本)@転載禁止:2014/05/13(火) 23:01:15.60 ID:O6YSS6i+0
なんでも鬱病にしちまうのもひどいが基準をあげてどいつもこいつも高血圧にしちまうのもひどいよなー
459 ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/13(火) 23:05:59.68 ID:2bbIKTKa0
>>1
ほぼ!障害者年金目当ての詐病疑惑!
460 チェーン攻撃(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 23:06:24.63 ID:uqR2Jcx70
>>458
高血圧は逆じゃね?
人間ドッグかなんかの団体と日本高血圧学会が争ってる基準値の話だと思うが
461 ヒップアタック(大阪府)@転載禁止:2014/05/13(火) 23:08:03.10 ID:7iC2zMzb0
鬱の薬飲み続けて、勃起障害になった。
462 ヒップアタック(宮崎県)@転載禁止:2014/05/13(火) 23:08:29.25 ID:MZpxEC0f0
今その基準値が統一されて一気に幅が広がったって話題になってたよな
463 ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県)@転載禁止:2014/05/13(火) 23:17:30.37 ID:GNHljViA0
わたなべ
464 マスク剥ぎ(東日本)@転載禁止:2014/05/13(火) 23:17:33.35 ID:O6YSS6i+0
>>460
すまん、基準をさげてだった。
薬屋が新しい薬を出した頃に基準が厳しくなった。

鬱はもっとひどいと思う。
なんでもない過労の人間に薬ぶち込んで薬中毒にしてほんとに
病気にしちまう医者がいるからな。
465 ドラゴンスープレックス(長屋)@転載禁止:2014/05/13(火) 23:19:28.14 ID:+2fggYfW0
そら薬で儲けてるんだからさっさと認定してバンバン処方するわ
466 フライングニールキック(芋)@転載禁止:2014/05/13(火) 23:20:18.03 ID:p5SBnDPJ0
うつで通院してるが今までの医師は新型うつについて曖昧な返事しかしてこなかった
今の主治医はゆとりの甘えと断言してるから信頼してる
467 ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県)@転載禁止:2014/05/13(火) 23:22:37.62 ID:GNHljViA0
わたなべ

もっとうつ病にな〜れ
468 ファイナルカット(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/13(火) 23:24:41.97 ID:NHIo8OL70
鬱教信者が増えすぎ。
鬱の人間は追い詰められて逃げ道はなく死ぬしかないって思ってるから、
一旦その環境から離れて外から眺めるようにカウンセリングで思考を客観的にした方がいいんだよな。
薬なんかよりまずこれが大事。
ワタミの社員だって死ぬくらいならワタミなんてしょうもない会社からトンズラすればいいのにってハタからみたら思うけど、
当時の本人の頭の中はワタミが世界の全てで逃れるには死しか無いってくらいだったんだろう。
もっとも渡邉美樹はそれとは正反対の社員教育してそうだけどな。
ワタミは最高の会社でワタミでやれないなら他でやれるわけが無い、
脱落したやつは落伍者だとか言ってそうだし。
470 ファイナルカット(dion軍)@転載禁止:2014/05/13(火) 23:35:54.36 ID:+mbd4bV+0
頑張らなくていい、ソレは病気なのだから・・・と言われたおかげで、
余裕ぶっかまして生きてるやつを身の回りで見かけると、
そういう生き方もあるよなぁ、なんて思っちゃうこともしばしば。
471 ニールキック(大阪府)@転載禁止:2014/05/13(火) 23:41:14.63 ID:226hKWqy0
>>459
障害年金もらうのって結構ハードル高いよ。
鬱認定されてから1年半以上通院、厚生、国民年金を2/3以上収めていること。
精神障害の場合、外に一人ででられるのであれば、2級以上は無理。遊びに行ける新型うつは3級も難しい。
2級は、自傷行為や自殺未遂やって何とか認められる。つーか、申請も手伝いは退職後もサポートしてあげるんだけど
自殺未遂以外2級通った例は無いなぁ。
死ぬ気で自演出来る?一歩間違ったら死ぬよ。消防の救急隊は、かまってちゃんと本当にヤバイ人わかるって言ってたよ。
本物の自殺未遂はウンコ小便垂れ流しでヒクヒクしてるんだぜ。詐病でそこまで出来るか?
472 膝靭帯固め(福岡県)@転載禁止:2014/05/13(火) 23:42:32.63 ID:3MWTPCwT0
薬剤性せん妄が相当数いるんやないかな。特に高齢者
473 オリンピック予選スラム(東京都)@転載禁止:2014/05/13(火) 23:45:13.42 ID:HCibuZfi0
凄い数だな…
474 ファイナルカット(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/13(火) 23:47:03.56 ID:NHIo8OL70
米青 ネ申 禾斗 ( こ 彳〒 ιナ
475 ショルダーアームブリーカー(東日本)@転載禁止:2014/05/13(火) 23:48:11.46 ID:vS9i2YAC0
ナマポもらえるから必死に鬱になっている人居るよな
治す気なんてまったくないのな
476 張り手(中国地方)@転載禁止:2014/05/13(火) 23:48:29.78 ID:ApL3szSx0
>>464
産業医が精神科に誘導する例もあるようだね
本当に鬱だったとしても、長期薬物療法で治るなんてエビデンスは無いのに
日本は1ヶ月以上どころか何十年も薬漬けにするからいけない
477 ランサルセ(福岡県)@転載禁止:2014/05/13(火) 23:57:51.89 ID:f5s9QxpI0
5年前にうつ病診断されずっと抗うつ薬のんでた。
得たいのしれない頭痛と目眩に悩まされてたが、ある日思い切って自己判断で飲むのやめた。
すると二ヶ月くらいしたら頭痛も目眩もなくなり頭がスッキリしだした。
478 膝十字固め(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 00:06:43.02 ID:QZhBEF9P0
>>477
五年!?
医者はなんて言ってたんだ?
479466(芋)@転載禁止:2014/05/14(水) 00:06:47.69 ID:6NUbex3+0
自分の場合、思考停止してたから病院に行こうとか死にたいって考えはなかった
駅のホームで電車が入ってくる時に無意識で体が勝手に飛び込もうとしてた
鬱病診断で一ヶ月休職したがもう大丈夫だから仕事させてくれと主治医に診断書書いてもらったが
産業医から早過ぎダメだと言われた
これ以上休んだら社会復帰出来なそうでマジで恐い
481 超竜ボム(中国地方)@転載禁止:2014/05/14(水) 00:14:35.69 ID:MHbPxwy/0
>>477
離脱症状なかったんだ
良かったね!
482 ドラゴンスクリュー(長屋)@転載禁止:2014/05/14(水) 00:35:22.49 ID:/YKBPzDF0
そうとうひどい副作用をよく聞くな、鬱の薬って
483 ムーンサルトプレス(滋賀県)@転載禁止:2014/05/14(水) 00:48:14.51 ID:J0R8cWRS0
うつは甘え
精神病は甘え
484 キン肉バスター(dion軍)@転載禁止:2014/05/14(水) 00:58:30.77 ID:rl2UmXhS0
俺高校生の時までうつ病だったけど
親父に毎日学校に強制連行されてるうちに治ったぞ。
485 キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/14(水) 00:58:36.27 ID:/Ji4bQ+K0
すべてはGSKがパキシルを売るために始まった「うつはこころの風邪」キャンペーンから始まった

俺はパキシルの離脱症状に1年苦しめられたので、心底恨んでるわ
486 ヒップアタック(東海地方)@転載禁止:2014/05/14(水) 01:20:23.83 ID:tqA2Ps+mO
鬱は酷くなると体が動かなくなる。

脳の命令に体が反応しない。
487 膝十字固め(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 01:24:06.55 ID:QZhBEF9P0
うつ病は心の風邪じゃありません
心の肺炎です
下手すりゃ死にます
488 リバースネックブリーカー(愛知県)@転載禁止:2014/05/14(水) 01:30:36.89 ID:7t6xm1Kn0
医者が新型鬱とかアホなこと言い出した時点で察しろよ。
医者の金儲けのために正常な人間を病人に仕立て上げてんだよ。

薬無しではまともに動けない重度の患者以外はナマポ認めない、
くらいやらないとダメだ。
489 膝十字固め(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 01:32:47.43 ID:QZhBEF9P0
>>488
ネトウヨが出てきたから保守は全部キモイって理屈ね
490 メンマ(大阪府)@転載禁止:2014/05/14(水) 01:34:03.39 ID:iaxKXUb10
動けないレベルの鬱以外は甘えだから
絶対に精神科医が出した薬は飲むな
491 ニールキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/14(水) 01:35:00.60 ID:L4LpoQel0
重要なのは、病気のあるなしじゃない
安易な診断を下しすぎてるのじゃないか?という疑問だ

鬱は甘えというのは暴論
492 膝十字固め(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 01:37:07.50 ID:QZhBEF9P0
>>490
動ける奴は自殺するから動けない奴が残る道理
493 キャプチュード(山梨県)@転載禁止:2014/05/14(水) 01:37:28.41 ID:hl+ww9vR0
うつは甘えって言ってるやつ。
あまりにも世間知らず。恥だと思った方がいい。
10000キロのマラソンで一回も休憩無しで走って疲れて止まったら
甘えって言ってるのと同じ。
494 キャプチュード(山梨県)@転載禁止:2014/05/14(水) 01:41:00.31 ID:hl+ww9vR0
重度になったら治るのに一年以上かかるんだよ。馬鹿が。
重度になる前に病院行かないといかん。
あまりにも無知すぎる。半年ROMれ。
495 アイアンクロー(dion軍)@転載禁止:2014/05/14(水) 01:41:31.79 ID:uj6sZVE60
俺が働いてる会社に来て働けw
496 頭突き(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 01:42:26.37 ID:w5fOGhNY0
ちょっとゴネたりそれっぽい雰囲気醸し出せば鬱病認定ポンポンしてくれるんだろ?
497 パロスペシャル(catv?)@転載禁止:2014/05/14(水) 01:45:24.67 ID:CwZsEfk+0
生活保護貰う為だろ
498 キャプチュード(山梨県)@転載禁止:2014/05/14(水) 01:48:11.51 ID:hl+ww9vR0
一度うつになってみればいい。
人生のどん底味わって、毎日死と向き合う地獄をあじわえばいい。
二度とうつを馬鹿にできん。まあ、この世に居ないかもだが。
499 アトミックドロップ(愛知県)@転載禁止:2014/05/14(水) 01:57:58.47 ID:Al9LadQc0
鬱で動けないってどういうこっちゃ
寝床から出られないの?
毎日なにしてんの?
500 フェイスロック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/14(水) 02:03:21.72 ID:xfuyGYbs0
香山リカみたいのが元凶だろ
501 レインメーカー(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 02:26:24.75 ID:gENFfA/M0
他人に指摘されるまで自分が鬱だと気づかなかった

物事を考えたり本を読んだり、メールを返信したりするのが億劫になってる奴は騙されたと思って薬貰ってみるといい
502 ヒップアタック(東海地方)@転載禁止:2014/05/14(水) 02:27:19.71 ID:tqA2Ps+mO
>>499
脳の命令に体が動かない。
筋力の問題ではなくて…
503 パロスペシャル(沖縄県)@転載禁止:2014/05/14(水) 02:38:17.90 ID:8RsA8KvI0
>>501
俺もそんな感じでゲームすらやる気しなかったが今では
リア友とskypeでゲームしたり ゲームにMOD入れて遊んでいる
504 稲妻レッグラリアット(芋)@転載禁止:2014/05/14(水) 02:41:39.29 ID:XFIVZs9c0
>>499
喉が乾いて水飲みたいのに目の前に水があっても体が動かない動かせない
505 ローリングソバット(愛知県)@転載禁止:2014/05/14(水) 02:42:32.80 ID:IVTeQm920
何故ってほんとに政府はわかんねえの?
長時間労働低賃金だろ
ばかじゃねえの
506 ビッグブーツ(福岡県)@転載禁止:2014/05/14(水) 02:44:40.99 ID:1kjNkj230
離脱症状がある薬はやめとけ。
漢方薬でも飲んでたほうがいい
507 サッカーボールキック(神奈川県)@転載禁止:2014/05/14(水) 02:45:05.26 ID:IubOWLyO0
やっぱ過労とかうつ病の原因みたいだから
長時間労働が過ぎるんだろ
508 目潰し(庭)@転載禁止:2014/05/14(水) 02:45:12.40 ID:ysEHrEXd0
んで結局、鬱病の原因てなんなの?
人間関係?会社?それとも社会そのもの?
509 ローリングソバット(愛知県)@転載禁止:2014/05/14(水) 02:46:42.58 ID:IVTeQm920
>>507
それに加えて残業代未払いの低賃金な
時間か金どっちかあればなんかなるよ
510 ドラゴンスリーパー(高知県)@転載禁止:2014/05/14(水) 02:49:10.71 ID:aj12Z+fD0
98年からデフレ突入
労働環境が悪くなったって事
511 ローリングソバット(愛知県)@転載禁止:2014/05/14(水) 02:50:43.42 ID:IVTeQm920
津波で二万ちょいしんで大騒ぎしてるのに毎年三万以上自殺してるのはスルーなんだな
512 ツームストンパイルドライバー(芋)@転載禁止:2014/05/14(水) 02:51:48.03 ID:aHOsip3a0
ライフイベントがきっかけになる場合もある
513 ハーフネルソンスープレックス(WiMAX)@転載禁止:2014/05/14(水) 03:00:40.74 ID:ghMPVrgd0
単純に考えて
医療費の大半は医者やそれ系のメーカーに行ってるんだよね
514 フェイスクラッシャー(catv?)@転載禁止:2014/05/14(水) 03:32:32.19 ID:84JVxjnd0
日本国の場合は 日本人になりすましたチョンだらけの日狂組というものが 
熱心に“自虐思想教育”にチカラを入れてきた歴史があるからな 
近年になってその効果も表れ 悲観的になった日本人の自殺者数が増えている現実は否めないな
515 フェイスクラッシャー(catv?)@転載禁止:2014/05/14(水) 03:45:48.17 ID:0TwnItzv0
公務員だった親父が体壊して仕事止めてからうつになったわ
俺は職歴なしニートだけどうつになったわ
516 チキンウィングフェースロック(北海道)@転載禁止:2014/05/14(水) 03:58:53.87 ID:zDG/XdCl0
精神病の原因はストレスなんだから増えるのは不思議じゃない
結論:ワタミが悪い
517 16文キック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/14(水) 04:30:00.56 ID:E7hTF2WD0
情報過多
518 タイガースープレックス(dion軍)@転載禁止:2014/05/14(水) 04:42:33.79 ID:TU7FP5Ji0
>>514
逆だろ?
昭和時代の謙虚な日本人が、ネトウヨ思想の拡大により自我が肥大
増長する人間が増えるも自尊心だけ高いが能力が伴ってない人間は成長するにつれ自己矛盾に陥る。

で欝になる、と
519 キャプチュード(WiMAX)@転載禁止:2014/05/14(水) 04:47:40.85 ID:0I24gLYN0
誰でも病名はつくと思う
けど、病気ってことで差別偏見をもつから
病名ついた人が生きにくい世の中になってるんじゃないのかな
520 膝十字固め(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 05:24:40.57 ID:QZhBEF9P0
むしろうつ病というブランドは身近になりすぎた
重大な病気であるはずのものが「だれでもあるよねそういうのわかるよー」と言われるようになった
それは「だれでもそういうことあるんだから甘えるな」と同じくらい暴論だ
521 トラースキック(庭)@転載禁止:2014/05/14(水) 05:43:58.13 ID:l+E+05AO0
社会に出てわかったが
少ない給料から年金、保険、家賃を毎月引かれて残るのははした金程度
ほんとなんのために働いてるのか解らん
生きるだけでこんな苦労しなきゃいかんのかと
522 膝十字固め(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 05:45:04.84 ID:QZhBEF9P0
>>521
それこのスレに関係あるか?
523 リバースパワースラム(埼玉県)@転載禁止:2014/05/14(水) 05:48:32.17 ID:K/0nWoRg0
金儲けのために、とりあえず病名を付けて通院させてるだけ
落ち込んでる人間を精神病に仕立て上げ、ただ薬漬けにしてるだけ
本当に鬱病だったら外になんて出れないし、PCも携帯も見ないから
これは軽鬱でも同じ
524 ジャーマンスープレックス(愛知県)@転載禁止:2014/05/14(水) 05:51:51.77 ID:W2GMrej00
>>1
愛知県最大級の精神病院和合病院
http://leapnet.biz/lle/2r/18205.html
愛知県に最大級の精神科を主な診療科目とする精神病院があります。和合病院というところですが、精神科病棟はなんと500床以上というとても大きな規模での病院です。
精神科病院と聞くと多少障害を持っている方なども多くはいらっしゃるのですが、うつ病などの患者さんももちろん多く入院されていたりします。
健全な人間でさえこころに風邪を引くこともあるという経営理念から、どういった患者への対応をしているのか、というやさしい気遣いまで見えてくるような病院です。

医療法人和合会 和合病院
http://www.wagohkai.or.jp/

削除された口コミサイト
http://archive.today/i5m2n

和合病院事件(殺人)
http://woaini.jugem.jp/?eid=329
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117756187/

宣伝サイト一覧
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1369783474/321-330

和合病院 評判
http://www.altmc.jp/chArchive/hosp/1331028862.html
525 ジャーマンスープレックス(愛知県)@転載禁止:2014/05/14(水) 05:52:50.34 ID:W2GMrej00
>>524-525
心のかぜは和合病院が治療してくれます
http://www.fx-suparguide.net/ksu/2o/17846.html
心もかぜをひくのです。呼吸器へ害のある風邪をひいた場合、誰でも治療をするでしょう。しかし、心のかぜを治療する人は滅多に居ません。
風邪の治療をするように心のかぜも、休息・手当て・薬が必要なのです。心のかぜというのは、気分が沈む・苛立ち・不安感がつのるなど、好ましくない状態から進行して行きます。
風邪は重大な病気を招くといわれてますが、心のかぜも治療をしなければ、どんどん重い病気となってしまうのです。そのため、どちらの風邪も進行しないうちに治療をするのが望ましいでしょう。

和合病院と2ch埋め立て業者
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1331028862/

暴力団って何?
http://archive.today/TEkBw

和合病院のパカ弁、神田知宏と判明
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1369783474/

唐澤貴洋弁護士の介入が待ち遠しい現行スレ
【愛知県の精神科病院】和合病院 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1386502341/
526 ジャストフェイスロック(WiMAX)@転載禁止:2014/05/14(水) 05:53:46.04 ID:o5ypS/6c0
これ医者がブログで書いてた気が
医者は薬出せば出すほど国から金出て儲かるから
悪質なとこはとりあえず病気認定とかするみたいな
527 リバースパワースラム(埼玉県)@転載禁止:2014/05/14(水) 05:53:47.83 ID:K/0nWoRg0
精神病は脳の物質が変形してなる病気
それすら調べないで病名付ける守銭奴ばかり
会社がおかしいだろ。


大勢が不調を訴え、精神に変調をきたし、退職していき時には死に至る

こんな環境なんだぞ
529 エクスプロイダー(家)@転載禁止:2014/05/14(水) 06:01:11.40 ID:aTKwUXlr0
人格障害の誤診も多いって聞くなぁ
530 ミッドナイトエクスプレス(東日本)@転載禁止:2014/05/14(水) 06:01:36.15 ID:rtmPzncO0
新型うつに関してはほんとにたいへんなのか?と言いたい。
だって自分のいやな時だけ症状が出て、好きなことやるのはまったく問題ない。

これを甘えといわずしてなんとする?
531 ランサルセ(愛媛県)@転載禁止:2014/05/14(水) 06:02:51.81 ID:MSHkX2l80
対人恐怖症なんだがパキシル食べたら治るの?
性格かわるん?
532 ファイヤーボールスプラッシュ(関東・甲信越)@転載禁止:2014/05/14(水) 06:09:15.47 ID:mVV/Qd8iO
鬱は2種類ある
真正鬱と疑似鬱

真正鬱はセロトニンの異常、つまり精神的な原因から脳神経に異常を起こしてる
疑似鬱は神経以外の原因から発生してるもの
大半の鬱病患者は後者

消化器科、内臓、更年期など、疑似鬱を引き起こす病気はたくさんある
ただ、精神科医ではそれを見抜くことが出来ない

そう言った患者に三環、四環、SSRIを投入しても原因が根本的に違うので改善しない
むしろこの手の薬は副作用が強いので余計に悪循環にハマる
特にひどいのは倦怠感や傾眠
これが出ると仕事にならないのでストレスが溜まって悪化する

抗鬱剤、抗不安剤、抗精神薬、これらを3か月使って効果が見られない、むしろ悪化した場合は疑似鬱を疑え
精神科医は最初だけで、2か月以降は殆ど相手してくれなくなるから、自分で疑わないといつまで経っても悪循環から抜け出せない
紙きれ一枚の診断シートにチェック入れるだけじゃ、殆どの奴が鬱病や統失に引っかかる
真正鬱と疑似鬱は症状が殆ど変わらんから、精神科以外で精密検査しないと原因なんて分からんという現実
あと、わざと薬漬けにして儲けようとしてる精神科医もたくさんいるので注意しろ
533 ジャーマンスープレックス(愛知県)@転載禁止:2014/05/14(水) 06:10:26.20 ID:W2GMrej00
自殺者の90%は精神科に通っていた!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399989803/45-46
534 閃光妖術(dion軍)@転載禁止:2014/05/14(水) 06:10:43.28 ID:NDrsBAoU0
がんばれ
みんながんばれ
535 フェイスロック(芋)@転載禁止:2014/05/14(水) 06:11:02.00 ID:pXzVOCEz0
医者も患者も詐病が儲かる事が広く周知されてしまったからでしょ
鬱は伝染するから気をつけとけよ
特に社畜な

マジで……・
537 ニールキック(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 06:11:20.60 ID:lbFMfVXA0
>>519
出たよすぐ差別とか言い出すバカが
538 タイガースープレックス(dion軍)@転載禁止:2014/05/14(水) 06:13:01.56 ID:TU7FP5Ji0
>>530
自分の意思でコントールできないんのならそれは『甘え』じゃないな
なんでもかんでも甘えで済ますのは問題から目をそらす『逃げ』だよ
539 ニールキック(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 06:13:47.13 ID:lbFMfVXA0
>>536
伝染するね
うちは40人くらいの小さい会社だが
鬱で休職経験あるのが4割と高いわ
人数少ないから余計伝染すんだろうな
540 栓抜き攻撃(関東・甲信越)@転載禁止:2014/05/14(水) 06:14:29.55 ID:SJWPBvK2O
診断されれば取り敢えずは通院に専念できる身分になれるのだから、そりゃ増えるだろ。
541 膝十字固め(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 06:14:35.78 ID:QZhBEF9P0
それは本当にうつ病で休職したのか?
542 ミッドナイトエクスプレス(東日本)@転載禁止:2014/05/14(水) 06:14:57.34 ID:rtmPzncO0
>>538
甘えを逃げで切替してとんちっぽくこたえたつもりか知らんが、それじゃ
自分の意思でコントールじゃない制御できるできないってどこで判断する?
一回、問題だらけの仕事で毎日深夜まで馬鹿みたいに働いて、
夜も心配で眠れなかったときに一回鬱になったけど、

その後、普通の人では何でもないことでも、
ちょっとしたことで、ちょくちょく気分が滅入るようになった。
544 膝十字固め(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 06:18:33.53 ID:QZhBEF9P0
とりあえず新型うつ病はそのうちの二割くらいのホントに具合悪くなっちゃってる人にうつ病と混同することのない神経症的病名をつけるべき
残りは他の精神病と甘えだろ
545 タイガースープレックス(dion軍)@転載禁止:2014/05/14(水) 06:18:40.18 ID:TU7FP5Ji0
>>542
妥当なのは医者だろうな
間違っても専門的な訓練も受けてない『雇用者』じゃないわな
546 ローリングソバット(芋)@転載禁止:2014/05/14(水) 06:22:25.93 ID:WPP27zQB0
新型うつの奴は治りたいって思ってないから厄介だし
ゆとりの甘えだとメンクリの医者が言ってた
547 ニールキック(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 06:35:23.04 ID:lbFMfVXA0
>>541
診断書ないと休職できねーよ
ただどいつもこいつもあっさり診断書は出てた
548 膝十字固め(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 06:36:34.72 ID:QZhBEF9P0
>>547
俺も10秒診察で確定診断出す医者に当たってビビったことはあるが…
549 逆落とし(庭)@転載禁止:2014/05/14(水) 06:40:38.04 ID:M655ZpSI0
自己申告だからだろ

鬱の実態は
殆どサムラゴーチ状態
550 頭突き(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 06:44:45.80 ID:Tl+IifNB0
男は睡眠時間5時間と朝昼晩栄養かっしかりとっとけば鬱にはならない
完全に甘えなので親戚総出でふるぼっこにしてやれば働くスイッチがパチッと入るよ
思春期の若者や女性はホルモンのバランスの乱れとかで鬱傾向になることもあるだろう
ゆっくり療養するといい
551 ミッドナイトエクスプレス(東日本)@転載禁止:2014/05/14(水) 06:46:16.54 ID:rtmPzncO0
>>545
医者もいろいろなんだけどねw
だって初回ですら10分もかけず、あとは処方箋出すだけの医者もいる。
552 ファイナルカット(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 06:49:51.69 ID:ft2Wpid+0
昔は、うつ自体が認知されずらかっただけだろう。
メンタルクリニックだと他の診療科と違い特殊な設備も要らず机ひとつで開業できるからな
少ない投資でハイリターンマジ美味ぇの世界
メンタル系の薬は上レスにもある通り薬無しで生きられない体に改造させられるだけ
一度カウンセリング受けただけでも生命保険に加入出来なくなるなど将来設計も台無しにされる
それでも死ぬまで医者と厚生省の都合の良いATMにされてもよければどうぞ
554 膝十字固め(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 07:09:32.45 ID:QZhBEF9P0
>>553
お前は左翼のいい広告塔にされてるな
555 ドラゴンスクリュー(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 07:11:04.84 ID:hYlzQELh0
甘えだな
556 キドクラッチ(dion軍)@転載禁止:2014/05/14(水) 07:15:47.96 ID:TlnXrHS80
ストレスが原因なんでしょ?
職業統計とってみたら凄いの強弱が判るよね
ニートはかからない病気っぽいけど、鬱病が原因でニートの人もいるだろうし…
557 16文キック(新潟県)@転載禁止:2014/05/14(水) 07:16:35.01 ID:Ut3hYosv0
>>551
完全に正確な判断できる人がいないというのはあくまで判断できないということであって、
だから甘えであるということはできないよ
俺はうつが甘えだろうが病気だろうがどっちでもいいけどね
558 頭突き(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 07:20:21.70 ID:Tl+IifNB0
男はストレスで鬱になるほど繊細な精神を持ち合わせてないから大丈夫
559 スリーパーホールド(長崎県)@転載禁止:2014/05/14(水) 07:30:18.05 ID:GdVzkoTN0
鬱は甘えだろ

鬱は精神科医が金儲けのために作り出した幻影だからお前らもそんなのに負けず頑張れよ
>>464
今まで高血圧扱いだった人が高血圧にならなくなったんだろ?
561 ミッドナイトエクスプレス(東日本)@転載禁止:2014/05/14(水) 07:35:14.61 ID:rtmPzncO0
>>557
近くにそういう人がいないんでしょ。
かなり迷惑なんだよ。
562 バズソーキック(庭)@転載禁止:2014/05/14(水) 07:35:40.74 ID:F+ZEllSW0
実際全ての企業は鬱病の人間とか全く使い物にならないゴミ以下の人間と思ってるから
自分を鬱病と思ってる人間は今すぐ会社辞めて僻地で自給自足しながら誰にも迷惑掛けず一人で生きていけばいいよ
563 パイルドライバー(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 07:37:18.03 ID:cDEZSwkg0
新型うつは、従来の鬱と同じなのだが
鬱の原因となる問題課題が一過性ではなく
軽微に持続的に解消されずに続くことで生じるうつだと思う
なので仕事や人間関係がリフレッシュできる休日等は元気が出てくる
564 ナガタロックII(庭)@転載禁止:2014/05/14(水) 07:44:57.30 ID:jtgswO/R0
ニュー速3大甘え
ハゲ、デブ、うつの中でもうつのバカが一番女々しく言い訳がましい
うつは人間が腐った末になるものだと実感するわ
そんな屑が増えてる
565 ミッドナイトエクスプレス(東日本)@転載禁止:2014/05/14(水) 08:13:00.84 ID:rtmPzncO0
>>564
ハゲで休職はしないでしょ。
デブはまあ稀には休職するかもしれないけど。
566 ミッドナイトエクスプレス(庭)@転載禁止:2014/05/14(水) 08:16:31.64 ID:ag0OG9wd0
うつは世界中の医学部で認められる病気。
日本以外にうつを甘え認定する国はあるの?
567 河津落とし(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 08:17:16.95 ID:IIpFrWNu0
うつ病患者がこぞって総務に移動するせいで総務の3割がうつ病経験者という異常事態が会社で起こってるんだが
568 リバースパワースラム(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 08:49:02.44 ID:wziqhxby0
鬱なんて甘えだろ
特に新型鬱病とか自分の都合悪い時だけ体調悪くなるなんてな
569 セントーン(WiMAX)@転載禁止:2014/05/14(水) 08:58:39.43 ID:+4oB1HCy0
ワタミの渡邊みたいな上司の下で働けば多くの人がうつ病になるんじゃね?
知り合いにパワハラ上等のクズ上司いるけど、うつとは程遠いタイプですら
そいつの下ではおかしくなるもの
570 ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 09:02:32.85 ID:Z3qKhY0Z0
糖質はともかくうつ病は仕事させないともっと怠ける
571 フェイスクラッシャー(catv?)@転載禁止:2014/05/14(水) 09:05:51.87 ID:1kTKZrNX0
100人に1人
1%しかいないほうが嘘だろ
572 エクスプロイダー(千葉県)@転載禁止:2014/05/14(水) 09:10:47.19 ID:XIQjBpSC0
男なら美女をあてがって性欲を満たせば精神病患者いなくなるみたいな
言われ方するけど、いざ精神病になって服薬すると性欲なくなるよね
573 レッドインク(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 09:13:14.99 ID:ptAQlJ6w0
2020年うつ病の自己診断基準項目の一つにあると予想。
「ドラマを観て泣いたりする」
574 超竜ボム(中国地方)@転載禁止:2014/05/14(水) 09:17:01.76 ID:MHbPxwy/0
不安・睡眠薬依存(1) 患者依存させ金もうけ!
http://web.archive.org/web/20121022190447/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=60182

6月7日の夕刊からだ面に掲載したベンゾジアゼピン系薬剤(抗不安薬や睡眠薬)
の常用量依存(適正量でも起こる薬物依存)について、非常に多くの反響が寄せ
られた。

 医師に「安全」と言われて長く飲み続けてきた薬で、知らぬ間に薬物依存に陥り、
服薬を中止するとひどい離脱症状が出る。ベンゾジアゼピン系薬剤の処方量が異
常に多い日本では、もともとあった症状よりも、薬物依存のため薬をやめられない
ケースが目立つ。

 ベンゾジアゼピン系薬剤は、20年以上前から常用量依存の問題が知られ、処方期間を
4週間未満などに限定するガイドラインを設けた国が多い。それなのになぜ、日本の医師
たちは「長く飲んでも安全」と言い続けてきたのか。

右に掲載した写真は、ある国立精神科病院(現在は国立病院機構)が2003年
度に作成した報告書の一部だ。ベンゾの利点と欠点をまとめた表で、写真の下部、
アンダーラインの部分に注目して欲しい。

ベンゾジアゼピンの医師にとっての有用性
医院経営への影響
・常用量依存を起こすことにより、患者が受診を怠らないようになる

患者を薬物依存に至らしめ、薬欲しさの受診を続けさせる。その結果、医者は
もうかり万々歳、と言いたいのだろう。

精神科医を「白衣を着た売人」と呼ぶ人もいるが、まさにこれは犯罪的ではないか。

(2012年6月13日 読売新聞)
575 バックドロップ(東日本)@転載禁止:2014/05/14(水) 09:20:01.84 ID:9VgjRNKw0
うつ病が増えたとか、こういう症状が、とか喧伝されると「自分もそうかもw」とか思う奴が湧いてくるわけで?w。
576 セントーン(奈良県)@転載禁止:2014/05/14(水) 09:22:07.83 ID:Crqw+m4t0
もう林先生しか信じない
577 トペ コンヒーロ(京都府)@転載禁止:2014/05/14(水) 09:27:05.42 ID:XGRaook10
治す気などないサラリーマン医者と
自然に良くなると何となく思ってるサラリーマン患者の共依存
体動かしたり転居転職したりしやすい雇用制度にした方が効果的だってば
578 頭突き(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/14(水) 09:43:22.05 ID:ek0yQ/Oo0
俺も鬱だけど精神科はやくにたたねえから利用してないな
精神科医は貧困層から金を巻き上げるただのクズだわ
579 魔神風車固め(神奈川県)@転載禁止:2014/05/14(水) 09:47:19.80 ID:ac+r9YV/0
誰かが儲けてるのでは?
580 シューティングスタープレス(埼玉県)@転載禁止:2014/05/14(水) 09:51:57.69 ID:VLbAZgLf0
嘘の病では?
581 ミッドナイトエクスプレス(庭)@転載禁止:2014/05/14(水) 09:55:46.10 ID:ag0OG9wd0
よく似非うつ(仮病)が指摘されるが、
外国では似非うつにどう対処してるのかね?

日本人は特別嘘つきが多い民族というわけではないし
外国はうつを騙る人はもっと多いと思うのだが。
休暇をしっかりとってるから、仮病使って休む必要がないってことか?
582 ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 09:59:10.46 ID:Z3qKhY0Z0
>>581
鬱の定義が違うんじゃね?
国によるだろうけどむこうはセラピーみたいなのに通ってる人は多いけど
日本だったらその程度で鬱って診断するし
本当にネットもやる気しない、病院にも行かれないみたいなのが鬱になるんじゃないのかな
そもそも、新型うつなんて病名は無い
あれはTVに出てる馬鹿が勝手に言ってるだけ
フィギュア萌え族と変わらん
584 メンマ(三重県)@転載禁止:2014/05/14(水) 10:30:24.70 ID:GCHchKfU0
病院に行く行動力があってうつとは笑わせる
585 フライングニールキック(dion軍)@転載禁止:2014/05/14(水) 10:32:22.15 ID:vbWBqJaR0
病院にいきましょうってCMやめてほしい
586 ミッドナイトエクスプレス(catv?)@転載禁止:2014/05/14(水) 10:47:39.31 ID:UKYnEX9c0
>>574
これはひどいな
587 アトミックドロップ(dion軍)@転載禁止:2014/05/14(水) 10:48:46.75 ID:s/C1rezZ0
大半がただのサボりだろ
588 パロスペシャル(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/14(水) 10:49:29.85 ID:4qdK+7yP0
うつ病として治療がいるのはわかるが、障害者手帳安易に渡したり生活保護かんたんに受けられたりすんのはやりすぎ。
589 ジャストフェイスロック(大阪府)@転載禁止:2014/05/14(水) 10:52:42.20 ID:grHd1JJ30
初診で30分、再診でも5分超えないと
通院・在宅精神療法の精神科専門療法料取れないから
あまりにも短い場合今度行った時に文句付けて見ればいい。
590 バックドロップホールド(庭)@転載禁止:2014/05/14(水) 10:53:44.04 ID:GQZxgRJN0
世が世なら
ジャンヌ・ダルクや出口なお なんかも
ただの統合失調症と診断されて強制的に入院って落ちだったんだろうな
591 ミドルキック(WiMAX)@転載禁止:2014/05/14(水) 10:59:30.11 ID:Y+ZJyT6k0
統失だけはガチ
あれはアカン
592 キン肉バスター(神奈川県)@転載禁止:2014/05/14(水) 11:17:45.38 ID:MosxrIx90
>>564
君がそうして生きていられる理由が分かりません。
だって 職無し、彼女無し、夢とか希望とかも何にも無いんでしょ? 普通だったら 発狂して死んじゃうよ。
もしかして精神力とかが強いのかな? どんな劣悪な環境にも不満を抱かず耐え忍ぶっていう。(笑)

私はバブル期だったから、さして苦労も無く 就職も結婚も出来たけど、まあ運が良かったよなぁ〜。
もし今の時期だったら 間違い無く、君と同じ様に「無職ニート」になっていただろうからな。
SEXも好き放題出来たし、車や子供なんかにも恵まれて 人生満喫出来たし。

でも君は 悔しくはないの? だってその若さで すでに人生「オワコン」なんでしょ?
どうして平静を保っていられるの? 分からない。
ホント君って「不思議ちゃん」だよねぇ〜?(笑)
593 フェイスロック(長屋)@転載禁止:2014/05/14(水) 11:23:33.99 ID:dhKhZz4n0
>>574
鬱に限らず健康診断やら予防注射も同じだよな
病気でもない者を病院に通わせて儲けようとしてる
医者は病人だけ診てれば良いのだ
594 ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/14(水) 11:28:46.67 ID:Vi7d7D4V0
ニートってそもそも無職が前提なんだがな。。。
たかが便所の落書きとはいえ、節度も遠慮も知識もないおっさんにはなりたくないし、
そもそも平日昼間に書きこんでる時点で(ry
595 男色ドライバー(庭)@転載禁止:2014/05/14(水) 11:37:36.37 ID:IYAYYJkL0
友達が彼女の統合失調症を治すために結婚すると言ってたが、止めるべきか
596 ネックハンギングツリー(大阪府)@転載禁止:2014/05/14(水) 11:38:31.21 ID:uhYqlaRz0
>>582
そうだね。
外資勤務なんだけど向こうはセラピーが充実してて具体的に話を聞いて相談に乗ってくれるらしいんだけど
日本の産業医は、鬱とわかるとポンコツの扱いして場合によってはリストラの材料にしたりする。
また、産業医を委託された医者もそれが使命と勘違いしている部分があってネガティブな報告しかしてこない。
せっかく氷河期を勝ち抜いた人材だから大事にしたいんだけど心のセラピーは難しいわ。
体と心の産業医を別々に契約しようかと思ってる。
597 超竜ボム(中国地方)@転載禁止:2014/05/14(水) 11:50:04.55 ID:MHbPxwy/0
>>593
そう
予防医学とか言って、不要な健康診断をさせる
テレビでもCMでもしょっちゅう健康不安を煽っている
医療ビジネスに巻き込まれたらあっという間に人生を奪われる
598 ボ ラギノール(大分県)@転載禁止:2014/05/14(水) 11:52:59.23 ID:DevccNd80
現実逃避
甘え
病名つけるから病人になる
599 目潰し(庭)@転載禁止:2014/05/14(水) 11:54:29.44 ID:+3VCuD0Y0
>>593
実は歯医者もそうじゃないかと思ってるんだよね。

俺は過去20年、歯が激痛にみまわれたことは何度かあったが
アパガードなどで磨いてると、いつの間にかおさまって
歯も普通に戻ってる。

もしあの時に歯医者行ってたら色んなとこ削り取られ、メンテ費用をとられ
挙句の果て、削ったとこから新たな虫歯になりそう。
>>596
日本はセラピーよりカウンセリングが主流だからな
カウンセリングは基本的に聞いて同調するのがメインだから、相談してもあまり意味が無い
何故か日本ではセラピストとカウンセラーをごっちゃにしてる人が多いけど、別物だから
そして精神科医は更に別物
彼等は対処療法的に薬物治療するのが仕事
601 ビッグブーツ(福岡県)@転載禁止:2014/05/14(水) 11:56:36.05 ID:1kjNkj230
薬の副作用が新たな不安要因になってそれで不安障害みたいになってる人もいるしな。
602 アキレス腱固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/14(水) 11:57:57.57 ID:R7DJk87Y0
うつとデブはほんと甘えなんだよな
603 メンマ(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 11:58:58.15 ID:/toO7LsZ0
みんな我慢してる事が我慢出来ない人=うつ病
餓鬼の頃クラスに一人位居たろこういう奴
604 ナガタロックII(大阪府)@転載禁止:2014/05/14(水) 12:26:05.92 ID:Ivzgw4Og0
精神科行くと、警察に情報提供されるし生命保険加入出来ないし、むやみに通うのは将来に影響するよ。
それでも行かないと生活に困るなら行くべき。
まぁ、抵抗あるだろ。それでも行くには理由があるさ
605 エメラルドフロウジョン(静岡県)@転載禁止:2014/05/14(水) 12:26:28.80 ID:3Z1x0tHr0
>>603
それは発達障害、ADDだな。
606 リバースネックブリーカー(愛知県)@転載禁止:2014/05/14(水) 12:28:36.49 ID:7t6xm1Kn0
なんでもかんでも病人にしたてあげる医者どもを何とかしないと
社会保障の負担はどーにもならんよなあ・・・。
607 頭突き(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 12:28:50.95 ID:Tl+IifNB0
ADHDはコンサータ飲めば常人以上のパフォーマンスを発揮するw
608 フルネルソンスープレックス(WiMAX)@転載禁止:2014/05/14(水) 12:30:00.98 ID:eFp0XNx/0
PTSDと鬱と心のケアは便利な言葉
609 ネックハンギングツリー(大阪府)@転載禁止:2014/05/14(水) 12:48:50.51 ID:uhYqlaRz0
>>604
>警察に情報提供されるし
犯罪犯したとか猟銃の申請でもしない限りされないよ。デマを飛ばさないように。
610 フロントネックロック(大阪府)@転載禁止:2014/05/14(水) 13:01:47.64 ID:2rzquaMd0
>>1
もともと居たんだろ。診察受けて無かっただけで。
うつ病という存在の広まり、言ったらやばそうな精神病院からライトな心療内科のひろまりで
以前より軽く行って診断受ける人が増えた。
611 バーニングハンマー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/14(水) 13:08:03.21 ID:MzNAOFTz0
親類と、仕事関係の知り合いに鬱がいる。
2人とも女性。
自分から見ると甘えと言うより、ただのワガママだと思う。

2人の共通点
自分は特別な存在と思っている。
人から指摘されることを異常に嫌う。
まわりを見下しているにもかかわらず、常に弱者を装う。
明らかに自分より秀でている人を嫉妬から攻撃し、自分は正しいと主張、根拠なく被害者を装う。
等々

挙げたら切りがないが…
彼女らだけを見るに、思い通りに生きるための努力をせず、うまく行かないことは全て人のせい、自分は可哀想だから同情してね!って感じだな。
これが新型と言われる奴なのか?
不勉強ですまん。
本当に苦しんでいる鬱の人にとっては、こういう輩が誤解を招いて「甘え」とか言われるのは堪らんだろう。
612 膝十字固め(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 13:11:39.30 ID:QZhBEF9P0
>>611
それはうつ病ではありません
病気ではないし病気だとすると人格障害です
最近はうつ病でないものがうつ病の顔をして歩いているので悪貨が良貨を駆逐し始めてます
613 ビッグブーツ(福岡県)@転載禁止:2014/05/14(水) 13:12:50.62 ID:1kjNkj230
精神科や心療内科で出す薬は強力すぎて弊害が多すぎる。
もちろん、統合失調症とか選択肢が限られている精神疾患もあるが、
軽いうつ程度なら、加味帰脾湯のような漢方薬で解決する場合も多い。
強い薬は副作用や依存性も激しい。
うつ病だったのになぜか抗精神薬飲まされてアカシジアとか笑えない。
614 タイガースープレックス(dion軍)@転載禁止:2014/05/14(水) 13:18:13.53 ID:TU7FP5Ji0
>>611
うつとは違う病気だな
その類の人は社会に常に一定いるが紛れも無く疾病の範囲。
本人にはどうしようもできないんだよ
615 バーニングハンマー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/14(水) 13:24:22.98 ID:MzNAOFTz0
>>612
自分も人格障害だと思ってるんだが、2人とも鬱の診断で通院してるんだよ。
親類は入退院繰り返してる。
人格障害も色々分類されてるから、何とも曖昧だしな…
知り合いの、嘘八百並べてた自称自己愛性人格障害者は、何年か前に自殺したしな…
616 膝十字固め(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 13:30:13.65 ID:QZhBEF9P0
>>615
まあ医者が鬱としか告知しないで他の方針の治療を続けることはあるが…
医者も当てにならないからなあ
617 ファルコンアロー(京都府)@転載禁止:2014/05/14(水) 13:34:55.12 ID:ZpEMIRtv0
前からいたんだろ。相手にされなかっただけで。
618 バーニングハンマー(京都府)@転載禁止:2014/05/14(水) 14:59:20.23 ID:YkUDoNQW0
PCの前で1時間半固まってて
「これが新手のヤツだな」って自覚した。

で、誰に助けを求めりゃいいの?
とりあえずクビっぽいんだけど。
619 タイガースープレックス(dion軍)@転載禁止:2014/05/14(水) 15:06:20.33 ID:TU7FP5Ji0
>>618
まず日本語を勉強してください
620 マスク剥ぎ(庭)@転載禁止:2014/05/14(水) 15:12:02.42 ID:LgKdzpXG0
10倍くらいになってるかと思ったら割と少ないな
心療内科行ってない潜在的鬱がもっとたくさんいるんだろうけど
自殺するくらいなら甘えでもいいから鬱を受け入れるべき
621 ファルコンアロー(庭)@転載禁止:2014/05/14(水) 15:18:08.07 ID:0ZT8KArM0
>>617
それやろうな
622 ビッグブーツ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/14(水) 15:41:55.09 ID:kHsn85WV0
戦争になったら患者数は減りますよw
623 膝十字固め(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 15:46:47.20 ID:QZhBEF9P0
>>622
複合要因を自分が勝手に選んだ単一の要因のせいにする人多いよね
624 バックドロップ(西日本)@転載禁止:2014/05/14(水) 16:57:46.39 ID:Tnd0AduW0
イソフラボンが言えないキチガイ
625 バックドロップ(宮城県)@転載禁止:2014/05/14(水) 17:06:28.45 ID:EkdsLXoP0
脳の機能不全は薬でガツンと補正して
患者が現実から逃げているなら
医者がガツンとやるなりやさしくするなりすればよい
626 ファイナルカット(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 17:06:29.78 ID:9nZq0Gu30
鬱が甘えって、働きづめの末に自殺願望持ったり、何も出来なくなる病気のどこが甘えなのか。

むしろ、働き過ぎたり真面目で責任感が強いやつがなるんだろ。

新型うつのことは知らないが、元来の鬱まで甘えとかいう人間は、自分がろくに真面目に働きもせず世の中を知らないやつがいってるようにしか思えない。
627 ジャストフェイスロック(東日本)@転載禁止:2014/05/14(水) 17:12:01.18 ID:6Cb/KGz60
>>626
そういう誤解を生み出したのは
新型うつなんて言葉で意識的にミスリードを誘っている医療業界や製薬業界のせいだと思うけどな
628 ウエスタンラリアット(栃木県)@転載禁止:2014/05/14(水) 17:13:24.38 ID:BdWT9CvK0
鬱病を医療保険対象から外す時が来たんじゃねーか?
こんなもんまともに社会保険費に組み込んでたら税金上がりまくりでしゃーないだろ。
629 超竜ボム(dion軍)@転載禁止:2014/05/14(水) 17:19:54.54 ID:ybQKCXOC0
>>626
そんなレアケース出されても
94.6%は甘えだよ
630 ファイナルカット(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 17:37:04.30 ID:9nZq0Gu30
>>627
新型うつが本来の鬱の初期症状なのか、本来の鬱と違うものなのかは自分にはわからない
しかし新型うつ病という言葉でふざけた印象をうつ病自体に持たせたり、 とりあえず投薬したりは、医者は責任を持って患者を預かる上でやるべきではないよな

>>629
一時期、40代や50代にの鬱病による突発的な自殺者の数が飛び上がったことがあった
昔は今より理解もされていなかったし、家族を抱えて会社を解雇されるわけにはいかないから、鬱をいい出せずに重症化することが多かった
うつは一人で悩まないで、という啓蒙CMはその頃から多くなったような気がする

今でも鬱による自殺者の数を見るとレアケースとは言えないと思うが
631 ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/14(水) 17:39:37.36 ID:cE3EhDy30
ブラック企業に都合が悪い人間も追い込みや集団で病人に仕立てるな
複数の人間や管理職が「おかしい」と医者に証言すれば病人確定だからな
632 バーニングハンマー(福岡県)@転載禁止:2014/05/14(水) 17:47:22.55 ID:WELPICUc0
人間はね、同情するとそれに答えようとする感情が働くの
だから、うつはぎりぎりまで鬱判断してはいけないの
エセ鬱がほんとの鬱になるから
633 急所攻撃(禿)@転載禁止:2014/05/14(水) 17:53:27.83 ID:vKCoVKi+i
>>593
病人だけを診ていた時代は待合室も混んでなかったし医者不足でもなかったし病院の経営難も無かった
何で今みたいなことになったんだろうな
634 不知火(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/14(水) 17:54:52.78 ID:hd3+byAO0
甘えとか言うが重度になると歩くのがやっとだからな
635 バーニングハンマー(福岡県)@転載禁止:2014/05/14(水) 18:06:42.18 ID:WELPICUc0
鬱を悪化させる一番の方法は、自分を鬱だと思わせること
一度あなたは鬱に分類されますといわれれば、よっぽどの人間じゃない限りドつぼにはまる
普通のレベルの倦怠感を、鬱患者にかえるなんてたやすい
636 メンマ(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 18:10:27.81 ID:/toO7LsZ0
つーか嫌事あったら誰でも落ち込むし場合によっては自殺だって
無いとは言えないよな、別にうつじゃなくてもさ
もしかしたら精神疲労で一時的に歩けなくなる事もあるかもしれん
別にうつじゃなくてもさ

極々当たり前の感情や行動だと思うんだけど、何が病気なの?
「俺はうつ病だ!大変なんだぞ!」って思い込んだらうつ病?
637 パロスペシャル(富山県)@転載禁止:2014/05/14(水) 18:11:31.99 ID:F7Va8y160
薬の飲み過ぎだってもうわかってるよね
638 バーニングハンマー(福岡県)@転載禁止:2014/05/14(水) 18:14:56.76 ID:WELPICUc0
一番だめなのは鬱診断受けて自信持っちゃうタイプ
エセ鬱は鬱に分類するな
患者と患者の身内の一生をつぶすぞ
639 タイガースープレックス(dion軍)@転載禁止:2014/05/14(水) 18:15:10.47 ID:TU7FP5Ji0
> つーか嫌事あったら誰でも落ち込むし場合によっては自殺だって
> 無いとは言えないよな、別にうつじゃなくてもさ
> もしかしたら精神疲労で一時的に歩けなくなる事もあるかもしれん
> 別にうつじゃなくてもさ


落ち込む度合いの問題だろ?
640 シューティングスタープレス(catv?)@転載禁止:2014/05/14(水) 18:15:53.06 ID:dFc6qtIV0
こういうことがもっと多く、まともに論じられる様になると良いね。
641 タイガースープレックス(dion軍)@転載禁止:2014/05/14(水) 18:16:22.97 ID:TU7FP5Ji0
あ、あとうつの場合は落ち込んでも戻る力が弱い状態だな
642 ニールキック(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 18:19:44.16 ID:lbFMfVXA0
>>626
新型うつのせい
皇太子妃のために都合つけただけのアレ
643 キチンシンク(西日本)@転載禁止:2014/05/14(水) 18:23:47.46 ID:vQkDJ0aH0
1996年以降はネットの普及が始まった年
嫌なニュースに触れる機会が多くなったことも一因としてあるだろうね
644 ツームストンパイルドライバー(庭)@転載禁止:2014/05/14(水) 18:27:30.08 ID:cGa/GGcO0
結論:鬱は甘え
645 超竜ボム(愛知県)@転載禁止:2014/05/14(水) 18:28:57.23 ID:KCZIcRLU0
在日はかくれんぼが大好きだ
でも、すべての在日がこのゲームに熟練してるわけじゃないから、どうしても「ほころび」が見つかってしまう
その「ほころび」からあらゆる世の中の仕組みに関する真実は曝露される

何も知らず、自由を謳歌しているつもりで、在日の生産する馬鹿げた幻想に支配されている哀れな日本人よ

目を覚ましてくれ
街で、職場で、学校で、地下鉄で、あらゆる人間を観察してくれ
みえてくるものは、きっとあるはずだ
646 膝十字固め(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 18:34:11.86 ID:QZhBEF9P0
>>636
胃が痛いことなんか誰でもあるんだから胃癌くらい我慢できるだろ?って言ってるのと同じ
都合の悪い人間をいじめてメンタルを壊した後に、病気認定してキチガイのレッテルを貼ることで発言権を奪える
陰謀じみた実害を統失の妄想に貶められるのは、加害者にとっては都合がいいんだよ
648 タイガースープレックス(dion軍)@転載禁止:2014/05/14(水) 18:34:54.82 ID:TU7FP5Ji0
>>644
こういう短絡的な馬鹿の存在もうつを増やしてる一因だな
649 不知火(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/14(水) 18:38:02.10 ID:goRlExu10
酒は鬱を悪化させるらしいな
650 バックドロップホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 18:45:54.39 ID:EQv4oaoC0
精神科医って一番成績の悪い奴がなるらしいな。
ヤブ医者で患者が自殺しても「キチガイだから・・」で責任を
負わされることも訴訟になることも無い。だから多少バカでも勤まる。
優秀なのは外科なんかに進む。
外科や内科みたいに責任を取らされるのはつらいだろうな。
むかし、バイト先の女の子が夜眠れないってことで
眠剤処方してもらいに心療内科行ったら
眠剤やら安定剤やらいろいろ処方されたらしく、
それ飲んでるうちに、ヤク中メンヘラ一直線になってたwww
病院がメンヘラ患者作ってるはwwwwww
652 急所攻撃(鹿児島県)@転載禁止:2014/05/14(水) 19:01:33.12 ID:b9wCqk/Y0
結論:バカと鬱は死ななきゃ治らない
653 河津落とし(東日本)@転載禁止:2014/05/14(水) 19:12:47.22 ID:1Tlxlbqt0
うつには原因がある
それが仕事そのものだったら、メンタルカウンセラーでは解決の役に立つか微妙
医師の診断として休職に持ち込めるのは精神科医だけ
俺はそれで助かったよ
654 バックドロップホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 19:26:14.34 ID:EQv4oaoC0
埼玉も神奈川もバカが多いって、このスレ読んでるとわかるなw
655 不知火(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/14(水) 19:33:15.15 ID:BaDnCjzh0
利権だな

基地外どくたーのりけん
656 フェイスロック(長屋)@転載禁止:2014/05/14(水) 19:35:17.88 ID:dhKhZz4n0
病気というより性格の問題だよな
どんな窮地に立たされても奮い立つ人と
その状況に負けてふさぎこんでしまう人の違いは
657 膝十字固め(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 19:46:19.68 ID:QZhBEF9P0
>>652
ほう
そうしてくれるのか
ありがたい
658 ドラゴンスクリュー(石川県)@転載禁止:2014/05/14(水) 21:20:29.90 ID:Hw0p8sk80
精神科医になるのは、かなりの秀才と落ちこぼれのどちらか。
ちなみに落ちこぼれは落ちこぼれと自覚している。
秀才も凡人も落ちこぼれもいて、落ちこぼれもふくめてほぼ全員が自分を秀才だと勘違いしている内科とは違うところw
ただし落ちこぼれでも患者に威圧的になる(むしろ落ちこぼれだからともいえる)。
落ちこぼれの精神科医が主治医になったら、人生/(^o^)\オワタ

昔に比べて、うつという病気・状態についての知識が広まったから患者数は増えた。
受診時点の軽症化はよく指摘されている業界の常識。
知識が広まらなければ、「こんなもの、そんなもの」で社会で受容されるかは別として、病院を受診するきっかけにはならない。
自閉症スペクトラムにしてもADHDにしても、患者は増え続けてる。
だって知識が爆発的に広がったからな。
昔はただの変人、掃除下手、おっちょこちょい、マヌケで終わってた連中も、今では立派な精神障害の診断基準を満たす。

内科医(特にクリニック)が思いのほか抗うつ薬、特にSSRIやSNRIを処方しているからというのもある。
三環系や四環系に比べて副作用がわかりづらい(内科医にとってわかりづらい)が、このわかりづらさが安全性に思えて処方しやすい状況をつくっている。

まぁ、精神障害の病名自体はWHOやAPAが作り出してるけど、荒唐無稽のものでもない。
結局のところ、モラルハザードを起こした医者(精神科医も内科医も心療内科医も)、患者の双方の問題。

by 通りすがりの精神科医
君は、「マクロ詐欺の基本構造」 を見抜けるかな? 

『問題』
精神病を定義づけようと思う、がどうすればいいだろう? 
人は皆違う。誰を異常、誰を正常とすればいいだろう?
また、社会がその定義を認めなければいけない。

『答え』
統計学で優位水準という考えがある。ある事象の全体のばらつきで 
はしっこの存在を通常じゃないもの、統計的に無視してもよ数値と考える水準だ
これは5% や2.5% で定めるのが普通である。
恣意的に誰かを疾患と指す事は難しいので、 例えば100人で2番目に根暗だったら、
その人の根暗度は 「異常」 と定義するものとする。
660 アトミックドロップ(愛知県)@転載禁止:2014/05/14(水) 22:01:56.04 ID:Al9LadQc0
10年くらい同じクリニックに通っても治らないのなら転院するとか考えつかないのかね。その間Dr.は代わってたら転院したようなものか
薬物療法の他にも行動療法なんかも加えないと治らないんじゃないの、この病気
661 膝十字固め(東京都)@転載禁止:2014/05/14(水) 22:04:53.36 ID:QZhBEF9P0
基本的に長引かない病気だけど難治性うつ病も一定数いるよ
新型うつ病(笑)とは別に
662 16文キック(庭)@転載禁止:2014/05/14(水) 22:46:12.78 ID:fMWUJuDj0
薬売って儲けなきゃな
663 ドラゴンスクリュー(石川県)@転載禁止:2014/05/14(水) 23:01:16.12 ID:Hw0p8sk80
薬を処方しても医者は儲からないし、もうすぐでむしろ儲け損ねる仕組みになるし、クズ医者は淘汰されるはずなんだよ。
クズ医者が淘汰されないのは、いつまでもクズ医者に依存する患者側の問題もある。
664 稲妻レッグラリアット(福岡県)@転載禁止:2014/05/14(水) 23:09:54.97 ID:266QbWFD0
眠れない奴は酸棗仁湯でも飲んで、効かなかったら心療内科か精神科にいけ。
いきなり依存性や離脱症状のある薬を飲んで、利用されるこた無いぞ
665 稲妻レッグラリアット(福岡県)@転載禁止:2014/05/14(水) 23:15:01.21 ID:266QbWFD0
半夏厚朴湯や加味帰脾湯、抑肝散でも良い。
666 ブラディサンデー(北海道)@転載禁止:2014/05/14(水) 23:26:55.08 ID:/FOnqeEtO
>>618
心療内科行って診断書貰って、1ヶ月ばかり休職の手続きしてみな。
通らなかったら、労基に行って認めさせる旨を引き出す。
667 ドラゴンスリーパー(東京都)@転載禁止:2014/05/15(木) 01:06:57.42 ID:PBOjOFzi0
鬱は甘えで片付けられたら楽だったのになマジで地獄だった
668 ラダームーンサルト(静岡県)@転載禁止:2014/05/15(木) 01:12:11.73 ID:4sOAXhRG0
パニックで病院行ったらいきなりSSRI処方されて、一気に鬱になってビビった
あれは、あかんやろ
一週間ぐらい寝込んだぞ
その後パニックは行動療法で克服したわ
669 河津落とし(西日本)@転載禁止:2014/05/15(木) 01:41:04.90 ID:opfxNczl0
超ポジティブな奴が医者の前で笑顔で死にたいって言っても
鬱の診断してくれるんだろ
670 フェイスロック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/15(木) 02:23:46.99 ID:eU/eRRg80
1997年が日本の転換期だったから
ためしに1999年と比較してくれ
671 ニーリフト(dion軍)@転載禁止:2014/05/15(木) 04:24:33.28 ID:1nO2xE3n0
SSRI、SNRIには気をつけろよ
鬱症状は軽くなるかもしれないが、攻撃性、焦燥感など、もともと出ていなかった感情が自分の気付かないうちに目立つようになる
薬を切るまでもかなり時間がかかるしな
672 栓抜き攻撃(東京都)@転載禁止:2014/05/15(木) 04:31:51.70 ID:p336CkU/0
>>669
そんなことするヤツは何かの病気だよ
673 河津掛け(京都府)@転載禁止:2014/05/15(木) 04:34:55.87 ID:0g5H/e1E0
そんなに疑問に思うなら聞いてくれば。どうせ思い込みだけだろ
674 ジャストフェイスロック(大阪府)@転載禁止:2014/05/15(木) 04:47:34.72 ID:tX50nQtX0
薬を売るために病気を捏造して薬漬けにして本当の病気になる
675 32文ロケット砲(庭)@転載禁止:2014/05/15(木) 05:55:14.13 ID:ho6sDBtJ0
個人の精神科で、重いパニック障害で苦しいみたいなこといったら
うちの看護師はどれだけ頑張ってると思ってるんだ!
わたしも今年3回自殺した人のところに行きましたよ!
みたいなこと言われたことある
いまだに何でそんなこと言われたのかわからん
自分もすごいデパス好きで、2階から上は怖いと言ってたな

でも、おしっこするとき痛くてちんこから膿でる
とか言うと
あー、それは気をつけなきゃね〜ってクラビットよりいいやつ出しとくからって感じの先生だったな
676 キャプチュード(dion軍)@転載禁止:2014/05/15(木) 07:17:39.14 ID:lSXdn5pO0
>>671
副作用で躁状態になるの??
まるで自分が神になる感じ?
677 ローリングソバット(福島県)@転載禁止:2014/05/15(木) 07:19:07.12 ID:9e2dQPya0
>>675
すごいなにを伝えたいのかさっぱりわからん
言葉のサラダってやつなんですかこれが?
678 フォーク攻撃(長屋)@転載禁止:2014/05/15(木) 07:33:10.06 ID:2Hxsa72V0
>>675
これはすごい
679 ニーリフト(dion軍)@転載禁止:2014/05/15(木) 07:41:28.07 ID:1nO2xE3n0
>>676
ソワソワが止まらない感じで、何しても気持ちが落ち着くことが無かった
軽い躁に近かったかもしれないね
見た目元気なんだけど、苦しさは落ち込んでる時よりも強かった
680 ボマイェ(東日本)@転載禁止:2014/05/15(木) 07:47:16.69 ID:OhlwBoPH0
薬ってほんとにきいてるのだろうか?
脳内物質のセロトニンがどうしたことしたとかってところに。
結局症状緩和なんだと思ってるんだけど違うのかな。

その症状緩和の薬の中毒になっちゃうんだから笑える。
それならフリスクを薬ですってあたえとくほうがいいんでないの?
なんとか効果ってのがあるんだろ。
681 バックドロップホールド(宮城県)@転載禁止:2014/05/15(木) 08:46:45.78 ID:J57eCAS40
よく分からんけど必ず診察して所見を書くんだけど
よくもわるくも所見を書くのがめんどくさいし
木を見て森を見ずになりがち
682 ウエスタンラリアット(福岡県)@転載禁止:2014/05/15(木) 09:45:24.38 ID:VVuw0dh60
うつに抗精神薬を出す医者も多いしな。
アカシジア一直線や。
683 腕ひしぎ十字固め(dion軍)@転載禁止:2014/05/15(木) 10:33:48.81 ID:ML+amfOO0
飲んだら軽く麻薬的だ・・・ヤバイ
自分がなんなのか分からなくなった、精神がねじまがってしまった話
一見治ったように見えるが新たな苦悩が生まれてしまった、外から見ると元気で積極的だが本人は苦しい
曲がった針金を直そうとして直らず、修正に修正で余計ぐちゃぐちゃになった感じだ/(^o^)\オワタ
人をこうあるべきだと書き換えてしまっていいのか

ってはなしもそれなりに聞く、ヤブ医者に任せる怖さだな・・・
どういう先生になら任せていいのか、これがまた難しい
684 膝靭帯固め(東京都)@転載禁止:2014/05/15(木) 10:52:32.66 ID:O3vxqWWm0
>>682
間違った処方じゃないと思うが
685 キン肉バスター(庭)@転載禁止:2014/05/15(木) 11:21:24.92 ID:0XCN0R/l0
>>677
おれ>パニック障害がキツすぎたすけて
医者>看護師もわたしも頑張ってる、自殺者も出してるし

医者>先生自身も2階以上が怖い恐怖症で、デパスを2錠飲んで「ここは1階、ここは1階」と自分に言い聞かせてしのいでる

別の日
おれ>女からクラミジアうつされたみたい
医者
>気をつけろいい薬出しとく

わかりにくくてすまんかった
686 ファイナルカット(長崎県)@転載禁止:2014/05/15(木) 11:22:32.02 ID:fDFQAHel0
うつ病認定されると
障害者年金もらえるて知らんかった
687 膝靭帯固め(東京都)@転載禁止:2014/05/15(木) 11:22:48.27 ID:O3vxqWWm0
>>685
お前もその医者も正常じゃないな
688 ファイナルカット(長崎県)@転載禁止:2014/05/15(木) 11:25:04.88 ID:fDFQAHel0
>>675
知り合いの看護婦なんか
滅多刺しされて内臓出て痛いよぅて言ってるのとか半分黒こげのてか手当てしてるが
すこぶる健康
689 膝靭帯固め(東京都)@転載禁止:2014/05/15(木) 11:28:01.26 ID:O3vxqWWm0
>>686
それって初診日から一年間六ヶ月以上経っても社会復帰できない状態に限ってでしょ?
そんなの難治生うつ病か他の病気か不正受給かだけじゃん
薬によってもたらされる睡眠は、ノックアウト型睡眠
要するに気絶
気絶の衝撃を繰り返したらどうなるか考えたら、そうホイホイと飲めるもんじゃないとわかる
691 フェイスロック(catv?)@転載禁止:2014/05/15(木) 11:38:32.01 ID:/dtB4Vh40
精神的なものかしらんが力が入らないというか抜けていく
692 膝靭帯固め(東京都)@転載禁止:2014/05/15(木) 11:42:49.88 ID:O3vxqWWm0
>>690
お前睡眠薬で寝るたびに倒れこんで頭打ってるのか?
693 ウエスタンラリアット(福岡県)@転載禁止:2014/05/15(木) 11:44:53.19 ID:VVuw0dh60
サイレースは悪夢を見る傾向があるな。
眠れるようだけど。
694 男色ドライバー(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/05/15(木) 11:46:22.39 ID:YPs5YyTfO
点数稼ぎに精神病の薬や睡眠薬を簡単に出す医者が多いからだろ
メニエールなのに精神病の薬混ぜて寄越すし
>>692
薬は飲んでないが
頭を打つんじゃなく、気絶と同じことが薬で引き起こされるってこと
まあ薬飲んでそのまま無理に起きてたら頭打つ人もいるだろう
夢遊病とかも
696 膝靭帯固め(東京都)@転載禁止:2014/05/15(木) 11:48:47.77 ID:O3vxqWWm0
>>695
衝撃ってはっきり言ってるだろお前
>>696
気絶の衝撃=脳へのダメージっていう意味で書いた
698 膝靭帯固め(東京都)@転載禁止:2014/05/15(木) 11:53:31.83 ID:O3vxqWWm0
>>697
その言葉選びが悪印象をもたらそうとわざと選んだものでないと思えると思うか?
699 レインメーカー(芋)@転載禁止:2014/05/15(木) 11:53:39.42 ID:INsJWIJm0
うつは人間関係はもちろんだけど仕事に対する要求度が高くて、裁量度の低い仕事についてる人程ヤバいんだよな。
>>698
そう思うなら思えばいいんじゃない?
相容れるつもりはないな
701 膝靭帯固め(東京都)@転載禁止:2014/05/15(木) 11:58:37.93 ID:O3vxqWWm0
>>700
まあお前の悪意はともかくボクサーが相手の脳を揺らした時にその脳内で起こる現象が睡眠薬によっても引き起こされるというデータを示してくれませんかね
>>701
そのままノックアウト型睡眠でググればいいよ
世界的権威にソースを求めるならアシュトンマニュアルあたりを参照されたし
703 頭突き(東日本)@転載禁止:2014/05/15(木) 12:04:24.88 ID:zWy7ywiv0
うつってうつるよな
回り巻きこむ奴居るから
704 ウエスタンラリアット(福岡県)@転載禁止:2014/05/15(木) 12:07:10.35 ID:VVuw0dh60
>>684
入院患者に短期間ならありだが、服用を細かくコントロール出来ない外来には出さないほうが無難。
705 バーニングハンマー(大阪府)@転載禁止:2014/05/15(木) 12:08:42.84 ID:aMAKeLP50
鬱叩きしてる奴は、いざ自分がそうなった時にプライドが通院する事も許さず
普段から差別的な事を意識していなくても言っているので、
家族、友人、同僚も通院する事も許さないので自分が困ることになる。
即、首吊るしかない。
実際、自分が右耳が難聴でちょっと性格がねじ曲がった同僚が普段鬱病で休職した奴に辛く当たったり
名前に「安」が入れば朝鮮人だの札幌生まれだとアイヌだの差別的な事を言っていたが
営業成績不良で上司からヤキが入って2ヶ月で失踪、琵琶湖近くの林で首吊ってたよ。
遺書にまで朝鮮だのキチガイだの書いてあった。
葬式は家族だけっていうか、100人程度のキャパのある斎場に立派な祭壇立ててたが
家族3人だけで親戚すらいなかったってさ。
706 ボ ラギノール(福岡県)@転載禁止:2014/05/15(木) 12:10:54.03 ID:R/hjFukk0
ウツや精神病はただ単に運動不足による内分泌液不足の可能性の方が高いと思うけどね。
糖尿病患者が食後に歩くのは痩せるためではなく、動くことによってインシュリンを分泌させる
目的だしさ。
707 膝靭帯固め(東京都)@転載禁止:2014/05/15(木) 12:12:55.14 ID:O3vxqWWm0
>>702
ノックアウト型睡眠という言葉を使ってるのはブログだけだし
アシュトンマニュアルもざっと見た感じではベンゾ系睡眠薬の多剤服用と離脱困難への問題提起をしてるだけのようだが…
睡眠薬自体を危険と指摘するまともなソースはどこだ?
708 頭突き(東日本)@転載禁止:2014/05/15(木) 12:16:38.14 ID:zWy7ywiv0
ナマポは日に当たらないからセラトニン不足になってるんだろ
不足の原因は、日光不足タイプ、運動不足タイプ、原料不足タイプ

昼間歩いてケチケチせずにしっかり食え
>>707
アシュトンマニュアルちゃんと読め
マルコムレーダーのレポートでもいい
無知のくせに単に問題提起の資料なんてことを言うなよ〜w
710 膝靭帯固め(東京都)@転載禁止:2014/05/15(木) 12:31:55.57 ID:O3vxqWWm0
>>709
アシュトンマニュアルの中でレーダー氏の名前が出てきたけど
彼らの研究によるベンゾ系睡眠薬の長期使用から受ける脳の構造的影響は認められないとする内容だったぞ?
アシュトンマニュアルは長期使用への問題を指摘しているだけでベンゾ系睡眠薬を飲んだだけですぐ「ノックアウト」されるなんてこと言ってないみたいだが
"knocked out" "benzo"で検索しても「どの薬が一番効くか?(ノックアウトしてくれるか?)」とかしか出てこない
全部隅から隅まで読む時間はないし無知だからこそどこに該当箇所が載ってるか教えて欲しいんだが
>>710
なんでソースをあげたのに読まないでレスしてくるんだ?
時間がないというわりに、2ちゃんでレスする時間はあるんだからそのぶん
充てるなりしろよ
マニュアルを読むのに1日はかかるのにこんな短時間でレスしてきて読んだうちに入らないだろ

どこに載ってるかなんていちいち覚えてない。何ページあると思ってるんだ
それに元々相容れるつもりはないんだからこれ以上おまえのために調べて教えてやる
義理も一切ない

それと、アシュトンは多剤に限って問題提起なんかしちゃいない
単剤でも充分に危険だと、薬理作用を挙げて説いている
悪意があるのはおまえだね
マニュアル読み込んで、同じ知識を得たうえでないと論じるにも値しない
もうレスしてくるなよ
お前はノックアウト型じゃないと思ってればいいじゃないか
712 膝靭帯固め(東京都)@転載禁止:2014/05/15(木) 12:49:01.73 ID:O3vxqWWm0
>>711
だからベンゾ系睡眠薬を単剤服用でも長期に続けると問題だって言ってるソースなんだろ?
ノックアウト型睡眠について説明してるちゃんとしたソースはどこなんだい?
アボーンの薬中がまだうだうだ言ってら
解除されるまでしっかり読め
中学生レベルの英語力でも辞書と翻訳かければ原文で読める
714 膝靭帯固め(東京都)@転載禁止:2014/05/15(木) 13:03:00.94 ID:O3vxqWWm0
>>713
だからお前が言うアシュトンマニュアルってソースが今の話題に関係あるかちゃんと示してくれ
関係あるかどうかもわからないまま提示されるソースをホイホイ読んでたら時間がいくらあっても足りない
ざっと見る限りベンゾ系睡眠薬の単剤服用時の長期的問題を論じてるもののようだが
目次見る限り薬理作用について示してあるのは離脱時のみみたいだぞ?
いいから早く薬によるノックアウト型睡眠とやらが脳内で気絶と同じ作用を起こしていると論じたちゃんとしたソースを示すか
アシュトンマニュアルが本当にそれに関係のあるソースであると該当箇所を示してくれ
715 急所攻撃(庭)@転載禁止:2014/05/15(木) 13:20:23.49 ID:jsmUPARh0
10倍くらいになってるかと思ったら割と少ないな
心療内科行ってない潜在的鬱がもっとたくさんいるんだろうけど
自殺するくらいなら甘えでもいいから鬱を受け入れるべき
716 膝靭帯固め(東京都)@転載禁止:2014/05/15(木) 13:30:08.56 ID:O3vxqWWm0
ソース見せて

これがソース

これ本当に関係のあるソース?

ソース読め

いくらなんでも長過ぎて読み切れないから関係のある部分教えてよ

ソース読め

うーん…
717 キドクラッチ(兵庫県)@転載禁止:2014/05/15(木) 18:37:45.59 ID:FBX6Qfil0
キチガイは放置、2てゃんでまなんだ対処法
718 毒霧(dion軍)@転載禁止:2014/05/15(木) 19:09:12.26 ID:9+v9BGSR0
苦しいなら死ねば良いじゃん、そこまでして生きることにしがみついてどうするんだよ
やるたいことだけやって生きれるんなら誰も苦労せんわ
719 キングコングニードロップ(山梨県)@転載禁止:2014/05/15(木) 23:04:11.58 ID:0l6ia4gG0
うつが甘えって言ってる奴に、ちょっと本人のキャパをオーバーした難しい仕事を振ってみたい。
たぶん一年も持たずにうつになって自殺する。そのときは笑ってやるよ。甘えなんだろwwって。

自殺するぐらいなら仕事やめればいいって思ってるだろ。そう思えないのがうつだって言っても理解できんやつは
うつにしてやるしかない。簡単にうつにできるわ。
720 キングコングニードロップ(山梨県)@転載禁止:2014/05/15(木) 23:07:29.19 ID:0l6ia4gG0
頭を使わない仕事をしてるやつにはわからんよ。うつは。
つまりうつを馬鹿にしてるやつ、甘えって言ってる奴の偏差値は30台だろうな。いや、マジで。
721 ボ ラギノール(東日本)@転載禁止:2014/05/15(木) 23:08:25.67 ID:TU2NrJ3g0
だから基準かえただけだろ。

>>719
いくら能力以上の仕事を与えてもけろっとしてるやつはいくらでもいるよ。
722 キングコングニードロップ(山梨県)@転載禁止:2014/05/15(木) 23:15:28.74 ID:0l6ia4gG0
いやいや、それはキャパ超えてないか、仕事できてないだけ。
本当にキャパを超えた仕事を任され、客のクレーム・苦情を毎日受けて、会社から圧力と板ばさみになってみろ。
一年もたん。世の中なめちゃいかんて。お気楽・極楽な仕事しかしてないやつには一生わからん。
723 リバースパワースラム(庭)@転載禁止:2014/05/15(木) 23:54:35.89 ID:zdiKwyVO0
>>720
自分で答え言ってんじゃん
うつになりたくないなら
偏差値なんかどうでもいいから、頭使うより体使う仕事しろってことだ
724 ダイビングフットスタンプ(山口県)@転載禁止:2014/05/16(金) 01:11:27.29 ID:TlIeRZIU0
有病率とは何なのか
725 フロントネックロック(庭)@転載禁止:2014/05/16(金) 01:17:55.54 ID:BvOUJ933I
偏差値60以上だが
うつは甘え
726名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/16(金) 01:45:08.66 ID:Ds7G1wSn0
精神病なんて普通は隠したいものだと思う
自分から言う人ってただのかまってちゃんじゃないのかと
>>675
わかる
728名無しさん@涙目です。(庭)@転載禁止:2014/05/16(金) 01:53:44.82 ID:dg2RYQJa0
>>722
その通りだと思う。
ただ鬱は甘えって言ってる連中は結局楽に生きてんだよな。
その事実がまた嫌だ。
729名無しさん@涙目です。(WiMAX)@転載禁止:2014/05/16(金) 02:19:11.56 ID:L4kq0JE20
730名無しさん@涙目です。(福岡県)@転載禁止
うつ病なんざ漢方薬でも飲ませとけ