「フリーターになれば人生終了という現実を学校で教えるべきだ」……自民党調査会が提言

このエントリーをはてなブックマークに追加
952 テキサスクローバーホールド(大阪府)@転載禁止:2014/04/25(金) 14:34:07.25 ID:RsOfO9uy0
>>939
やせ薬
ハゲが治る薬
若返り薬

のどれかを発明して特許を取れ
953 サッカーボールキック(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/25(金) 14:43:00.11 ID:2SJxb0WAO
外食系なんかはフリーターが勝ち組、社員が負け組w
954 ボ ラギノール(京都府)@転載禁止:2014/04/25(金) 14:46:28.34 ID:amvDM29v0
>>90
労働基準法は聖書みたいなもんだろ。
ほんでまた取り締まるはずが、増員とかよく分からん方向に走ってんのか。
金と権力ばかり集めたがるな。増員は派閥の増大にしかつながらないわ仕事なんかしないだろ。
955 ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/25(金) 14:47:36.30 ID:sNSyhcnJ0
>>864
ようなものじゃなくてフリーターは死ねと言ってるんだが
956 魔神風車固め(dion軍)@転載禁止:2014/04/25(金) 14:50:30.80 ID:+YtSLkY+0
>>951
教員は女が産休育児休業や長期休職使いまくるから
男に皺寄せがいきまくってて、あと非正規雇用の講師を使い捨ててるらしいね
これも新卒ゲーでうまみがあるのは女だけって感じだな
957 ミドルキック(神奈川県)@転載禁止:2014/04/25(金) 14:51:26.16 ID:bywFPCkb0
無駄に過ごした時間はどうやっても戻せないしねw
958 TEKKAMAKI(広島県)@転載禁止:2014/04/25(金) 14:51:49.58 ID:fMF+lsWe0
フリーターは収める税金も少ないしな
社員になってくれたほうが沢山収めてくれるし政治家にとってはそのほうがいいんでしょ
959 ミッドナイトエクスプレス(関西・東海)@転載禁止:2014/04/25(金) 14:55:13.83 ID:2+fdFNe9O
>>955
おまえひとりが死ねば解決
960 トラースキック(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/25(金) 14:57:37.85 ID:GiF3MUdRO
>>959
ちょっと意味がわからない
961 ランサルセ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/25(金) 14:57:39.66 ID:hvfgFQrv0
死ねというなら安楽死を認めなければ
自殺という事になるんだが
962 ミッドナイトエクスプレス(関西・東海)@転載禁止:2014/04/25(金) 14:58:44.45 ID:2+fdFNe9O
>>960
痴呆かよ、来るとこまちがっとるぞ
963 毒霧(東京都)@転載禁止:2014/04/25(金) 14:59:32.66 ID:LfZa7sBx0
政府が何とかしてくれるとか他人頼みの奴はどの時代にもいる
964 腕ひしぎ十字固め(福岡県)@転載禁止:2014/04/25(金) 14:59:43.92 ID:EJLlbn770
じゃあ非正規減らす方向に動けよ無能
965 ミッドナイトエクスプレス(関西・東海)@転載禁止:2014/04/25(金) 15:03:59.73 ID:2+fdFNe9O
>>963
それを言い出すと、金を預けるのが政府なんだから
選挙なんていらないわけ
966 ミッドナイトエクスプレス(神奈川県)@転載禁止:2014/04/25(金) 15:07:03.87 ID:RIAbblWO0
大量に非正規が必要な社会を作った自民党の完全なる責任放棄。
これだけの大ホロコースト社会を作った組織は日本では自民党くらいだろ。
まあ直接に人は殺していないが間接的に大量自殺社会を作った殺人組織。
967 ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/25(金) 15:24:02.98 ID:sNSyhcnJ0
>>959
頭悪いな
そんなだからフリーターなんだよ
968 ニールキック(北陸地方)@転載禁止:2014/04/25(金) 15:44:39.98 ID:kF8i4gqwO
フリーターvs社畜 ファイッ!
969 毒霧(東京都)@転載禁止:2014/04/25(金) 15:55:33.47 ID:LfZa7sBx0
言うのは勝手だがサラリーマンといっても様々で有名企業で高待遇の人もいればそうでない人もいるわけで
970 アイアンフィンガーフロムヘル(東日本)@転載禁止:2014/04/25(金) 16:12:43.24 ID:6y0ChLe80
>>958
すでに織り込み済み
消費税=間接税の比率を増やしてるのは低所得層からガッチリ徴税するためだから
971 エルボードロップ(東京都)@転載禁止:2014/04/25(金) 16:17:33.97 ID:WKeuScNM0
>>970
10%になれば還元はされるみたいだけどな・・
フリーターの人って調べればわかるけど
低所得者向けの減税や免除などいろいろとあるのにそれ利用しないのがもったいない。
かといって行政のほうが教えてくれるってパターンはあまりないけどね
972 バーニングハンマー(東京都)@転載禁止:2014/04/25(金) 16:18:00.84 ID:qFxa6iM+0
親が金持ちだとずっと勝ち組なんだよな
親に一生食わせて貰えるだけの愛嬌身に付けた方がいい
973 マスク剥ぎ(青森県)@転載禁止:2014/04/25(金) 16:22:09.99 ID:nI9zjSRp0
>>972
どうだろう
親が銀行員だけど、結局は借金作りまくって周囲の奴に嘘八百ならべて銭たかってナマポ貰って生きてるような
馬鹿息子とか普通にいるじゃん
974 ブラディサンデー(中国)@転載禁止:2014/04/25(金) 16:27:34.86 ID:WPMoXXT10
低所得層も必要なんだから、生きていける世の中を作る必要があるだろ。
ちっとは頭つかえよ糞低脳が
975 サッカーボールキック(関西・東海)@転載禁止:2014/04/25(金) 16:29:01.86 ID:2+fdFNe9O
>>967
煽りが幼稚すぎる、その程度かよ
死ねと頭悪いとかガキでも避けるレベル
976 毒霧(神奈川県)@転載禁止:2014/04/25(金) 16:35:59.01 ID:1nMUzal30
>>28
ほんこれ
977 ドラゴンスクリュー(福岡県)@転載禁止:2014/04/25(金) 16:36:51.92 ID:/D618sS/0
俺も30歳フリーターで人生終わってる
あと4,5年ってとこか
978 セントーン(埼玉県)@転載禁止:2014/04/25(金) 16:39:23.12 ID:kxJdEMQX0
フリーターなんてどーでもいいよね
979 サッカーボールキック(関西・東海)@転載禁止:2014/04/25(金) 16:43:09.05 ID:2+fdFNe9O
>>978
アカスリにでも行けよ、どーでもいいアカがお前から出るから(笑)
980 毒霧(東京都)@転載禁止:2014/04/25(金) 16:44:12.23 ID:LfZa7sBx0
仕事は沢山あるよ
どれを選ぶかは自分が決めること
981 ツームストンパイルドライバー(山陽地方)@転載禁止:2014/04/25(金) 16:44:44.36 ID:Twmk3KszO
例のコピペは?
982 バーニングハンマー(東京都)@転載禁止:2014/04/25(金) 16:51:19.84 ID:qFxa6iM+0
>>973
親が銀行員
負け犬だろwww
983 ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/25(金) 16:52:25.44 ID:dk9/pvwd0
>>982
そうなの?
割といい方だと思うけど
984 ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/25(金) 16:54:44.76 ID:sNSyhcnJ0
>>975
ガキでも避けるレベルに食いつくお前ってどんだけレベル低いんだよ
フリーターにすらなれない無職だろお前
985 バーニングハンマー(東京都)@転載禁止:2014/04/25(金) 16:55:10.61 ID:qFxa6iM+0
>>983
銀行員なんて50代になると飛ばされて中小企業の経理財務で終了
役員クラスじゃない限り負け犬

おまえの小さい世界の話に付き合うほど貧乏人そんなに知らんわ
986 不知火(兵庫県)@転載禁止:2014/04/25(金) 16:56:01.73 ID:3i0HwOk80
フリーターになれば人生終了という社会を生み出した政治家の責任はないんですか?
987 サッカーボールキック(関西・東海)@転載禁止:2014/04/25(金) 16:57:54.04 ID:2+fdFNe9O
>>984
誰が無職だよ、フリーターでもないわ
正規でもないけどな、俺の立場がお前に関係あんのか?
988 ジャンピングDDT(東日本)@転載禁止:2014/04/25(金) 16:59:32.87 ID:2BehWN6l0
誰もフリーターになんかなりたくないだろ?
根本的に間違ってるよ

雇用が無いんだよ

将来的はもっと酷くなるのに
989 毒霧(東京都)@転載禁止:2014/04/25(金) 17:03:14.94 ID:LfZa7sBx0
フリーターにさせないようにすれば良いのに全て自己責任にして正社員になれないのはお前が悪いみたいな風潮は変えた方が良い
990 サッカーボールキック(関西・東海)@転載禁止:2014/04/25(金) 17:03:18.49 ID:2+fdFNe9O
>>984
雇用調整休暇ってのがあんだぜ?(笑)
991 ラダームーンサルト(東京都)@転載禁止:2014/04/25(金) 17:04:21.50 ID:2CxtDqnO0
教えただけでなんになる
992 ジャンピングパワーボム(高知県)@転載禁止:2014/04/25(金) 17:18:52.49 ID:BjEgCVYO0
>>986
まさにこれ。なんで百姓、漁師で飯を食っていけないのか。
日本の不思議
993 魔神風車固め(dion軍)@転載禁止:2014/04/25(金) 17:21:15.32 ID:+YtSLkY+0
間違えなく現代の奴隷制
しかも昔と違って結婚もできないから再生産すらままならない
一方の大企業正社員と公務員はワークライフバランス(笑)とか悠々自適労働
994 クロスヒールホールド(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/04/25(金) 17:35:38.50 ID:nkd0Sk9oO
>>993
底辺が結婚して子作りできないと大企業が社長もろとも追い込まれるのにw
勿論、芸能界も同じ。テレビを見る人がいるから金が入ってくるのに
カースト上位ほど少子化による低収入化が進みやすい
995 魔神風車固め(dion軍)@転載禁止:2014/04/25(金) 17:41:47.42 ID:+YtSLkY+0
だから移民がーとかのたまってるんだろ
もっとも移民に着た所で、この待遇では結婚もできないから
帰化しない出稼ぎ労働者がほとんどだろう
彼らは母国に送金するから金を落とさないし技術技能を覚えたら帰って行く
996 キドクラッチ(滋賀県)@転載禁止:2014/04/25(金) 17:43:14.00 ID:xLFUgVy00
>>2
でマジ終わってた

全ては自己責任だよな
まぁ色々国として効率が悪いといゆか足枷になってるから政府はこういう事言うだよな
997 トラースキック(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/25(金) 18:22:56.16 ID:MKG8s+Jh0
資本主義なんかは初めから奴隷が必要
昔は海外に奴隷を求めていたが、
今はグローバル化か何か知らんが、国内に奴隷を求めるのは自然の流れ
株式会社日本とメディアもかつては批判したが、国民もそれに賛同して、
今はこの有様
政治家も悪いけれど、国民も後押しか無関心のバカばっかりだった
998 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/25(金) 18:23:35.06 ID:lOmDhOUa0
999w
999 河津掛け(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/25(金) 18:26:05.46 ID:Vixyd6UUO
1000
1000 ボマイェ(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/04/25(金) 18:26:07.15 ID:nkd0Sk9oO
寿命が短かったら席も入れ替わりやすくなって入社しやすくなって、25年以上安定する人も増えたろうに
だってそうだろ?人間の寿命がどんなに長くとも最高85〜87、平均63〜65なら税金も安くなるし、
年寄りがすぐいなくなるから昔の考えに縛られることなく自由に動けたのに
結局さ、人間の寿命が無駄に長過ぎるから悪いという結論に辿り着いてしまう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。