切れ味は良いが刃こぼれしやすい日本刀 切れ味は悪いが頑丈な西洋の剣 どちらが武器として優秀か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ハーフネルソンスープレックス(東京都)@転載禁止
日本刀の刃こぼれって、本当に起きるの?

歴史物の小説を読むと、剣豪の対決シーンがよく登場しますね。日本刀での決闘など、つい入り込んでしまうという人は多いのではないでしょうか。
教えて!gooにこんな質問がありました。

「日本刀は本当に刃こぼれするの?」

質問者のepkakpeさんは、日本刀はすぐ刃こぼれを起こし、2,3人を切れば切れ味が数段落ちてしまい使い物にならない、という話に疑問を感じています。
戦国時代の武器として作られた日本刀がすぐ刃こぼれするようでは役にたたないのでは、と考えています。

■刀が切れなくなるのは血と脂のせい

時代劇でも殺陣のシーンは迫力ありますね。宮本武蔵が一人で大勢をバッタバッタと切り倒す。確かに刃こぼれしたら、役にたたなそうです。

「切れ味が落ちる云々は刃こぼれのせいではないと聞きました。人を切ると血、人の脂のせいで切れ味が悪くなるそうです。時代劇で自分の近くに刀を地面に刺し、
孤軍奮闘する場面を見たことないですか?切れなくなったら次の刀に変えるためです」(kappa2さん)

「刀が斬れなくなるのは血のせいです。だから、剣の達人が複数の敵と戦うとき、刀を次々と交換しながら戦います」(diseaseさん)

刃こぼれではなく、血と脂のせいで切れなくなるようです。では、刃こぼれについては、どうなのでしょうか。

「刀の切れ味が落ちるのは、まず血と脂肪の油のせいのようです。でも、戦う相手が裸の場合はまずありませんよね。武具をつけていなくても、着物を着ているだけでも、
切った時に結構反動があるらしいです。例え相手が裸だったとしても、刀の刃が骨に当たるとやはり刃こぼれするようです」(sacristainさん)

sacristainさんも切れ味が落ちるのは血と脂のせいと話し、ちょっと怖い話ですが、刀の刃が骨に当たると刃こぼれすると説明しています。
(以下略)

http://news.ameba.jp/20140419-146/
2 ファルコンアロー(神奈川県)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:37:40.62 ID:ayGtleC80
お前がバカだから分からんだろう
キャリア組で本庁戻れず手腕を振るう行政権も奪われたとあっちゃ何のために最高の頭脳を手にいれたか分からん。
本来なら局長級ポストは30〜35歳くらいの中堅キャリアの腰掛けで本庁戻って課長級になれるはずだったのにね。
これはかわいそうだよ
3 ストマッククロー(WiMAX)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:38:58.09 ID:977dRIOg0
戦争に本当にに刀なんて使ってるわけないと思う。日本の戦は、弓でシュパシュパうちあって、農民が槍を持ってうわああああああ!!って突撃するそういう戦だったとおもうんだよ。
4 ダブルニードロップ(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:39:15.66 ID:w085SIV30
包丁使ってて血脂で切れなくなることある?
骨やうろこで簡単に切れ味落ちていくけど
5 チキンウィングフェースロック(静岡県)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:39:50.81 ID:oMmsG5JX0
相手による
6 シューティングスタープレス(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:39:53.31 ID:BfAQ9Iv50
小枝に引っ掛かけただけで刃こぼれするな。
とても骨は切れないと思うが、三つ胴とか四つ胴とかどうなってんだか。
7 シューティングスタープレス(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:40:50.17 ID:yJbGKwG00
8 フォーク攻撃(宮城県)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:40:58.12 ID:/3uD0Z+h0
同じ体力ならどう考えても剣の圧勝だろ
9 ファルコンアロー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:41:11.88 ID:aOAlx8il0
実際に切ってみればわかるよ
牛の枝肉でも買って試してみればいいさ
10 ラ ケブラーダ(三重県)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:41:25.12 ID:WI7mllM60
西洋の甲冑を着て雨の多い日本の野山を駆け回れるの?
11 ストマッククロー(長屋)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:41:43.67 ID:/UTu2tbC0
機関銃の方が優秀だと思うぞ
12 リバースパワースラム(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:42:03.56 ID:govGoXTb0
タイマンなら日本刀だな。
剣は重いから振ろうとした瞬間に首チョンパ
銃でしょ
ジャップは無駄なことに力を注ぎすぎ
14 タイガードライバー(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:42:38.51 ID:UOjBtfbQ0
バラ肉切れば確かに油で切れなくなる
洗えばまた切れるけど戦場で洗う余裕なんて無いわな
15 バックドロップホールド(WiMAX)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:43:05.32 ID:nRa5eZMN0
高柳又四郎の音なしの構えをマスターすればいい
16 河津掛け(愛知県)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:43:28.96 ID:c0C302p50
信長「刀とかwww時代遅れwww」
17 腕ひしぎ十字固め(鹿児島県)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:43:54.29 ID:4zW8mVP50
日本刀でつばぜり合いとかあり得ないだろ
でもカッコいいのって日本刀だよね
18 ラ ケブラーダ(東日本)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:43:55.62 ID:HoUl1giP0
レイピアがどーしたって
刀ってアスぺのキチガイがひたすら叩いてたんだろうなあ
一つ覚えたらそればっかりだよねキチガイ精神病ジャップは
侍って着物みたいなのしか着てないけど、防御はどうしてたの?
西洋の場合は鎧とか盾とか装備してたみたいだけど。
21 フォーク攻撃(宮城県)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:44:44.72 ID:/3uD0Z+h0
ソードでウェポンブロック→日本刀が折れて終わり
日本刀でウェポンブロック→ソードに叩き折られて終わり
>>20
刀→キチガイがひたすら叩けばできる
鉄の鎧→ジャップには無理
23 ドラゴンスクリュー(愛知県)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:45:49.71 ID:53t+mk2w0
西洋剣は切るんじゃなくて刺す武器。
日本刀と違う使い方だから比べる対象じゃない。
24 ときめきメモリアル(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:45:52.13 ID:aK8jimU40
銃とか言ってる奴は素人
プロならナイフ一択
25 ビッグブーツ(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:45:56.79 ID:2cQAls080
26 トペ スイシーダ(アメリカ合衆国)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:46:27.54 ID:2LBb2FBV0
>>10
(´・ω・`)甲冑って馬に乗って闘うのが前提って聞いた事が
27 エメラルドフロウジョン(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:46:42.87 ID:wx4Na6hP0
ナイフとか言ってるやつはコピペ乞食
ナイフなんて殺人にしか役立たない
戦争でその範囲まで接近するなんて池沼
つまりあいつはただの通り魔予備軍
29 ラ ケブラーダ(東日本)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:47:31.00 ID:HoUl1giP0
チンギスハーンはどんな刀を使ってたんだ?あれが最強だろ版図的に

と思ったが、神風のせいで日本刀には負けてんだよなw
30 チェーン攻撃(WiMAX)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:47:39.82 ID:QQDvkiuN0
>>26
西洋具足っていう甲冑を改造したのがイエヤス持ってたな
31 ダイビングエルボードロップ(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:48:17.00 ID:2oTaAY520
ガニー軍曹のミリタリー大百科
Japanese Katana VS European Longsword
(日本刀VS西洋剣)

http://www.youtube.com/watch?v=ec50U0YrjjU
32 逆落とし(catv?)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:48:30.32 ID:2O6BFdct0
>>1
むちゃくちゃ書いてるな
刃引き刀すら扱った事のない馬鹿だ
ましてや真剣で牛はおろか鳥すら斬った事ないのだろう
33 頭突き(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:48:38.39 ID:E6VZ1o0Y0
重量的にはそこまで変わらないし、頑丈さでもそこまでかわらないんじゃね
34 レインメーカー(宮城県)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:50:14.14 ID:J/qJUUvE0
>>1
新撰組が池田屋に討ち入った際、事後、近藤勇の刀以外はサヤにおさまらなかったらしいよ
討ち入りメンバーの回顧録に書いてある
35 フェイスクラッシャー(大阪府)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:50:15.09 ID:Oitwpr4K0
10kgが云々
36 スパイダージャーマン(福岡県)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:51:08.89 ID:nGt7y7Es0
>>13
禿げ同
戦時中、重武装の米軍に対し無意味な突撃を決行させたのも刀最強厨
こいつらのせいで多くの兵が無駄死にさせられた
37 レッドインク(catv?)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:52:34.91 ID:o+b4wUtY0
熱処理もしらない低学歴→>>20
38 逆落とし(catv?)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:52:40.94 ID:2O6BFdct0
>>34
比較的簡単に曲がるからな
下手くそがやると半畳の巻き藁でも曲げてしまう
39 キングコングラリアット(山梨県)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:52:43.00 ID:328quUo4I
まあハンドガンみたいなもんでしょ。
映画の主人公はバンバンかっこ良く撃つけど
実際の戦場では砲兵が主役で次いで自動小銃、ハンドガンは護身用。

江戸時代は戦争ないし、街中で少人数でやり合うだけだから
ニューヨーク市警がギャングにぶっ放すようなもん。
40 河津掛け(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:53:29.94 ID:fe1unDyw0
切れ味が悪くなるといったって血や脂がついたぐらいで刀に斬られても平気だと思うか?
41 目潰し(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:53:33.30 ID:L48hGHXR0
そんときは刀じゃなくてサーベルじゃね?
42 ときめきメモリアル(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:55:24.05 ID:aK8jimU40
西洋の騎馬騎士のかっこよさは異常
43 稲妻レッグラリアット(大阪府)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:56:04.06 ID:blMUjdVS0
南京で30万人を斬り殺した日本刀が刃こぼれなんかするわけがないだろ
西洋のなまくらソードと一緒にするなよ
それこそサイバイマンとスーパーサイヤ人ほどの差がある
そうでなければ南京大虐殺を説明できないからな
44 ラ ケブラーダ(東日本)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:56:30.74 ID:HoUl1giP0
ビームサーベル最強だな、刃こぼれも血も油も変形も気にしなくていいしw
45 タイガードライバー(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:56:46.58 ID:UOjBtfbQ0
まあソードにしても刀にしても戦争でメインで使う武器じゃない
騎士、武士としての飾りみたいなもんだろう
戦場で使うなら槍、弓が一番
鎧の性能が上がってからは刃物よりメイスやモーニングスターみたいな鈍器で鎧ごと叩き潰して殴る方が強かったらしいね
46 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:57:09.29 ID:dgHHOZqI0
>>13>>36
刀の話題でこういうこと言えるって普段から空気読めないんだろうな
47 TEKKAMAKI(神奈川県)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:58:07.79 ID:MA/+RJng0
 
そもそも日本刀は切る為にあるんじゃねえよ。
渦中の隙間を狙って刺すために進化した武器だよ。
 
48 キングコングニードロップ(WiMAX)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:58:58.60 ID:NnjwnYeG0
>>20
侍はドットレベルで除けれる超ゲーマー並みのスキルを持ってる
49 フォーク攻撃(WiMAX)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:00:21.69 ID:bwfM8q8E0
今日の無限刃スレか
50 男色ドライバー(石川県)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:00:52.59 ID:PFUchlE00
剣圧勝

刀は重くし過ぎ
51 トペ コンヒーロ(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:01:20.86 ID:RY7r8Uqm0
実際持ってみると結構重いんだよな
切れなくてもあれで肩のあたりを殴られたら骨は折れると思うわ
52 アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:01:44.09 ID:TW+846PO0
パリィ最強
>>36
それ以前に刀の性質からわかるでしょ
切れ味あげても殺傷能力なんてほとんど変わらない
バカなんだよこの民族
つ胴太貫
55 ミドルキック(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:04:05.04 ID:cAJGGpkM0
56 タイガードライバー(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:04:09.10 ID:UOjBtfbQ0
>>20
当たらなければどうということはない
零戦の設計もそうだけど日本人は攻にばかりステ振りすぎ
57 ドラゴンスープレックス(茸)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:06:10.04 ID:3e0o6clO0
>>28
嫌儲隔離病棟から脱走すんなよキチガイ
58 トペ スイシーダ(芋)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:08:45.96 ID:FnAps5u10
59 ファイナルカット(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:11:00.63 ID:l7W/VDGp0
豚の骨を鋭い火造りの出刃包丁で毎日スパスパ切して、骨髄を利用してるけど刃こぼれした事は無いな。
正確に垂直に振り下ろして叩き切ってる限り何年使っても大丈夫だよ。
片刃の出刃の刃先に小刃を付け無い包丁研ぎの侭でも大丈夫何だから、ハマグリ刃の日本刀はもっと大丈夫じゃないの?w
60 リバースネックブリーカー(愛知県)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:11:00.97 ID:PraMGYDd0
>>55
きれいな鎧だなぁ
61 ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:11:28.51 ID:P58torZy0
ラグナロクよりライトブリンガーのほうが強いのは納得できん
62 フルネルソンスープレックス(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:11:32.52 ID:5SDVOxXL0
同田貫の一撃食らったら終わりだろ
刃こぼれとか、そんな細かい事は関係ない

実物を持たせて貰った事があるが、振り回すイメージが湧かなかった
63 レインメーカー(愛知県)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:13:24.33 ID:BBYBVzM+0
南京では大量に斬ったんだろ
64 アトミックドロップ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:13:33.83 ID:fSKBq7TA0
一撃必殺だからスピードが肝心だな
西洋の剣だと振りかぶってるうちに切られる
65 キチンシンク(西日本)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:14:58.51 ID:cs4FDS6W0
結局、腕の勝負だわ
66 ボマイェ(鳥取県)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:16:40.81 ID:NIml6bAo0
モンハンしたことある奴ならどちらが優秀か分かるはず
67 フォーク攻撃(WiMAX)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:18:13.66 ID:bwfM8q8E0
>>66
さのすけのかち
68 ダブルニードロップ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:18:59.20 ID:SlvIeQxn0
日本の打刀や欧州の小剣は現代で言えば拳銃やサバイバルナイフみたいなもの
69 ムーンサルトプレス(空)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:22:41.27 ID:cqsMQmIl0
戦国時代の刀は戦国時代以降の刀とは別物だから
戦国時代は刃こぼれもしにくい折れにくい一種類の鉄で作っていて
戦国時代以降は手に入る鉄の成分が変わってしまって
切れないけど折れにくいやわらかい鉄を芯に
外側を切れるけど刃こぼれしやすい固い鉄の二重構造で作ってる
70 ランサルセ(茸)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:22:51.27 ID:9bhEbfg40
>>3
率直な意見、ワロタ
71 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:35:00.98 ID:p0tqR2z80
義輝が畳に刺した刀が全部残ってたらどのくらいの価値あったんだろうか
72 頭突き(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:36:10.04 ID:E6VZ1o0Y0
将軍が持ってたってだけでもそれなりに箔が付くな
73 リバースネックブリーカー(空)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:36:11.18 ID:oVMM7gjh0
まず剣や刀の実際の戦闘では突きが主体、
それが一番体力を使わず、間合いも取れ、連続攻撃が行いやすい、さらに防御も行いやすい
日本刀も例外ではなく、まず中段の構えを覚えるのはそういうこと
切るという行為は一対一以外ではそんなに多用しない 
74 リバースネックブリーカー(愛知県)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:37:23.48 ID:ZIIEdxWc0
これからは槍の時代だって菊池武重が言ってた
75 バーニングハンマー(愛知県)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:41:10.60 ID:3pK7evl70
普通は峰側で骨折や撲殺するんじゃなかったか
日本刀はそういう理由で諸刃にしない
76 マスク剥ぎ(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:41:55.60 ID:CiPGgtFN0
硬い棒で殴り続けると人は死ぬ
77 アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:44:45.46 ID:vU65QbhN0
二刀流
78 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:46:21.44 ID:dgHHOZqI0
>>59
いいこと書いてると思ったけど最後のwで程度が知れるね
包丁の例えもわかりやすくていいけど出刃を長くして骨のある肉に振り下ろすように切り続けてこいよ
話はそれからだ
79 キチンシンク(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:48:47.62 ID:t2uD0kx60
お前ら、玉葱剣が最強って知らないの?
防具も揃えりゃ最強よ
80 逆落とし(catv?)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:48:51.20 ID:2O6BFdct0
突きは簡単なようで難しい
置かれた巻き藁ですら素人にはムリ
自分の体だけですら捌きながらそれが出来ぬのに、動く相手を突くのはもっとムリ

フェンシングが直線移動なのも、剣道があの姿勢と運足なのもそんな訳さ
81 栓抜き攻撃(catv?)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:49:20.78 ID:QoX1/fT80
風林火山って木刀だっけ?
82 逆落とし(catv?)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:52:32.22 ID:2O6BFdct0
しかしここまで日本刀に関して刃筋、太刀筋の話が出ていないのが笑える
洋剣ならスポラン氏が出てくれば話が早いのだが
やっぱ史上最強はセフィロスの正宗だと思う
84 クロスヒールホールド(公衆電話)@転載禁止:2014/04/20(日) 15:00:09.36 ID:jBnWinc+0
西洋の剣は鈍器と見れば解釈が簡単だよね。

あまり切れないけど当たったら(骨と内蔵が)ヤバい。
85 クロイツラス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/20(日) 15:05:26.60 ID:LmfMy7ni0
戦場では切れ味より実践用に丈夫な刀剣を使ったと聞いたことがあるが
戦国時代以前にすでに太刀は実戦の主力武器ではなくなっていたらしいけど
86 ローリングソバット(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/20(日) 15:10:26.85 ID:zpe4YW5E0
スプリング刀
87 ドラゴンスリーパー(愛媛県)@転載禁止:2014/04/20(日) 15:14:10.11 ID:Evx48wWe0
刺すからいいんだよ
88 キングコングニードロップ(福岡県)@転載禁止:2014/04/20(日) 15:17:17.70 ID:KGASjXB/0
日本でも勝ちたければ槍か弓だろ
89 不知火(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 15:22:00.66 ID:sdurRqiK0
焔玉出来るじゃん!
どれが最強の格闘技なのか!並に不毛な会話ネタだわ
比べるのがおかしい
91 河津掛け(愛知県)@転載禁止:2014/04/20(日) 15:25:01.47 ID:HnCs2KBN0
平安末期の刀が最高峰
後は数百年かけて劣化していつた
おう、戦場刀の胴太貫…!?
93 ときめきメモリアル(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 15:32:55.31 ID:aK8jimU40
剣<銃<ペン
94 ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 15:37:28.99 ID:P58torZy0
神でも真っ二つにできるチェーンソーが最強
95 16文キック(大阪府)@転載禁止:2014/04/20(日) 15:41:02.67 ID:P7aM9sAg0
刀の刃部分で当てあうわけないだろ
欠けちゃう可能せいがあるからな
時代劇の見すぎで
実際は刀をガンガン当てあわないんだよ
避けるか刀で受け逸らすんだよ
竹刀が出来てからの剣道と剣術はちがうものだよ
96 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/20(日) 15:43:14.95 ID:2uCdQ/9n0
>>92
拝一刀乙
97 TEKKAMAKI(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/20(日) 15:43:32.82 ID:6921F3f30
「銃は剣よりも強し」 ンッン? 名言だなこれは
98 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県)@転載禁止:2014/04/20(日) 15:45:48.04 ID:pZmb6/h80
爺ちゃんが戦時中に使った大量生産の日本刀(将校用の軍刀)は、
米兵二人くらい切ったらすぐ刃がボロボロになったって聞いたことある。
99 トラースキック(京都府)@転載禁止:2014/04/20(日) 15:48:14.15 ID:UE+7yfxN0
>>4
血抜きされて無い肉を切る機会なんかないからな
100 ラダームーンサルト(宮城県)@転載禁止:2014/04/20(日) 15:48:29.40 ID:/PwiI4LL0
七支刀の使えなさは異常
101 ときめきメモリアル(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 15:48:57.88 ID:aK8jimU40
>>97
おいイナカモン
おめーの自己紹介は必要ないぜ
102 TEKKAMAKI(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/20(日) 15:49:04.92 ID:6921F3f30
>>100
うっせーはにわ投げつけんぞ
103 ボマイェ(鹿児島県)@転載禁止:2014/04/20(日) 15:49:43.06 ID:w4tltk6G0
戦国時代の剣豪将軍、足利義輝は松永・三好に襲われた時
三日月宗近をはじめとした足利伝来の名刀を何本も畳に刺し、交換して戦ったそうな
さいごは畳を盾に突撃されて非業の最期を遂げたらしいが

想像したら超カッケーよな
104 ジャンピングパワーボム(四国地方)@転載禁止:2014/04/20(日) 15:52:48.19 ID:oUCTYewvO
ナショジオでは日本刀最強だったが
105 垂直落下式DDT(神奈川県)@転載禁止:2014/04/20(日) 15:53:57.35 ID:Xbcr3FJQ0
一方俺は投石器を使った
106 キングコングニードロップ(福岡県)@転載禁止:2014/04/20(日) 15:54:38.11 ID:KGASjXB/0
>>104
それは切れ味のみの話じゃない?
107 ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:01:30.65 ID:7AWBbmSh0
日本刀って使うのは相手の首を落とす時だけって聞いたけどな。
108 魔神風車固め(広島県)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:03:00.91 ID:b69nG1SU0
>>55
こりゃかっこいいわ
109 ダイビングエルボードロップ(宮城県)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:05:16.52 ID:PXIlMAvu0
ナタを鈍角に砥ぐ。
110 ランサルセ(栃木県)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:05:28.58 ID:57j5AcgI0
ククリナイフ最強
111 ドラゴンスリーパー(石川県)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:11:17.78 ID:XyMM802f0
ではその矛でその盾を突いたらどうなりますか?

やってみる→粗悪な中国製品だったのでどっちも壊れた。
結果→中国人も中国製品の購入は避けるようになった。
112 チェーン攻撃(新潟県)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:14:02.88 ID:M2Tvhpw/0
刀は主武器の槍、弓が使えなくなった後に使う予備武器だろ
後首切り落とす時の為
113 ミッドナイトエクスプレス(青森県【16:08 青森県震度2】)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:16:00.46 ID:wdk8En0c0
日本刀はバトル用じゃなくて、切腹用だろ
死ねればそれでいいんだろ
114 トラースキック(京都府)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:17:33.14 ID:UE+7yfxN0
長期間の野営で月代や髭そるためのものだろ
使う人にもよる
しっかりと刃先の方向揃えて切り込めば破壊力あるが
少しでも向きがずれると切れ味悪くなるどころか、簡単にポッキリ折れてしまう
刀自体重い上に刃の向きを合わせながら振りおろさないといけないから
ちょっと練習したところで扱えるシロモノではない
116 アイアンクロー(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:19:29.91 ID:Ymngosnx0
関係ないけど、剣道の攻撃するときに いやああああああああ とか声出させるのなんなんだよ
これからきりかかりまああああす!気をつけてえええ! って意味なのかね
無言で戦いたいんだけど
117 デンジャラスバックドロップ(庭)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:19:51.39 ID:xsoan0mq0
江戸時代以降、日本刀は半分美術工芸品だったし
それ以前も戦場では槍が有れば槍使うだろうし
更に弓とか鉄砲とかリーチが長い方が有利

だけど普段からそんなの携帯出来ないだろ
拳銃なんか戦場では小銃や野砲、大砲の前ではおもちゃみたいなもんだけど
だからって普段の護身用に小銃持ち歩く奴なんかアメリカでもいないだろ
118 ニールキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:23:17.82 ID:IsyAFmgX0
決闘なら日本刀は強そうだが、戦争だと直ぐダメになりそう。
>>117
じゃあ俺の股間のメガバズーカランチャーはどう説明する?
120 ツームストンパイルドライバー(関東地方)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:24:52.00 ID:AaJv3ttiO
>>1
なんか勘違いしてるな。
日本刀は日常時の護身用武器だぞ。
西洋だって、日常護身用はサーベルだったし、これは日本刀同様刃こぼれや折れたり曲がったりしやすい物だった。
日本だって戦場では基本的に刀なんて使わないだろ。
121 ラダームーンサルト(宮城県)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:25:49.54 ID:/PwiI4LL0
>>119
そのビームスプレーガンがどうしたって?
この紋所が目に入らぬかああああああ!!!
で解決
123 ジャンピングパワーボム(禿)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:28:31.96 ID:mY6UxbQD0
日本軍の百人斬りとかが如何に出鱈目か解るだろ?
124 キングコングラリアット(西日本)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:30:52.84 ID:bRiVdsw3O
切れ味悪くても使う人によって使いこなせると考えるなら、やっぱり耐久の高い西洋のほうだと思う
それぞれの武器がしれぞれの環境に最適化されたものなのだから
どちらもその環境において優秀

刀剣に求められる性能評価の基準とは何か、だったら話をする余地がある
126 ツームストンパイルドライバー(栃木県)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:33:04.54 ID:gRtMbMoy0
>>120
今日本で作られている日本刀は平和な
江戸時代に作られた物だからね。
日頃の携帯に便利に軽く薄くなった。
戦国時代の戦に使われたのは太刀。
太刀は刀より重く肉厚。
装着も刀と逆に刃を下に向ける。

太刀
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E5%88%80
127 ラダームーンサルト(宮城県)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:33:08.24 ID:/PwiI4LL0
そういや日本ってフレイルやメイスみたいな撲殺目的の武器って発達しなかったね
128 バーニングハンマー(愛知県)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:35:04.18 ID:B5ajZ74g0
>>47
自分もそう聞いた
129 ウエスタンラリアット(福岡県)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:35:09.84 ID:IRdUs3DQ0
刀が主流になったのは江戸時代以降
その前は槍だよ
130 チキンウィングフェースロック(北海道)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:35:45.92 ID:d6XyQLFe0
流行りの二刀流でいこう
131 ウエスタンラリアット(福岡県)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:36:05.93 ID:IRdUs3DQ0
>>78
戦場で2人以上切り殺すことなんて実質不可能
132 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:36:47.73 ID:33X8GTS70
そもそも剣は切るためのものじゃねえ
あれは鈍器だ
133 タイガードライバー(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:37:07.83 ID:UOjBtfbQ0
鎧が西洋の甲冑に比べてしょぼかったからじゃね
134 ウエスタンラリアット(福岡県)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:37:52.69 ID:IRdUs3DQ0
西洋等はバーベキューの鉄板並みの重さのものがある
あんなもんよっぽどじゃなきゃ振り回せんよ
刀ですら重いのに
135 ツームストンパイルドライバー(栃木県)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:38:06.16 ID:gRtMbMoy0
136 バズソーキック(四国地方)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:39:17.98 ID:Mm8YnKud0
人間斬ってるくらいじゃ刃こぼれはしないよ。あと脂で斬れなくなるとかもウソ
137 ラ ケブラーダ(埼玉県)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:42:20.11 ID:idJi7Nl00
日本刀は「斬る」もの
西洋剣は「突く」「叩く」もの

>>127
フレイルやメイスは重装甲の鎧の上から体にダメージを与える為のもの
侍はそんな重装甲をしていないから必要ない
138 ラ ケブラーダ(埼玉県)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:43:37.75 ID:idJi7Nl00
日本刀は「引いて」斬るものだし
西洋剣は「押して」突くもの

西洋のありとあらゆる刃物が押して切るようになってる。ハサミも鋸もな
139 ドラゴンスープレックス(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:44:15.97 ID:3m6TJy7u0
日本だから仕方ないし日本刀好きだけど漫画では日本刀万歳が多すぎてちょっとなぁって思う
セイバーみたいなー西洋剣もかっこいいのに中々出てこない
140 バーニングハンマー(愛知県)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:44:45.56 ID:3pK7evl70
>>88
数ある刃物で最強は鎖鎌
141 バズソーキック(四国地方)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:46:01.23 ID:Mm8YnKud0
>>47
居合道は、兜や甲冑まとった合戦と言うより屋内向け、座敷や廊下や階段でそれこそ斬るに重点が置かれてる。

俺は居合道2段。なんでも聞いてくれ!
>>6
大業物はロストテクノロジーだからな
貴重すぎてサンプル用に潰すことすらできないし
西洋人のほうが頭が良いから西洋の剣のほうが強いんじゃないの 大砲等も外国から入ってきたんだろ
それらを使ってもジャップは朝鮮に勝てなかったし
チビでガリばっかりな奴等が使ってた武器より大きくてガッシリしてる奴等が使ってた武器のほうが良いよな
145 不知火(catv?)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:55:31.03 ID:1ltpyPCk0
>>141
先ずは流派を
まさか駅前武術の無害流とかいうなよ
146 バズソーキック(四国地方)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:57:34.59 ID:Mm8YnKud0
無双直伝栄進流
漢字忘れたw
147 ツームストンパイルドライバー(栃木県)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:59:52.52 ID:gRtMbMoy0
>>127
日本刀の突きでヨーロッパのアーマーは
抜けるのだよ。
斬れないけど。
https://www.youtube.com/watch?v=ec50U0YrjjU
148 毒霧(catv?)@転載禁止:2014/04/20(日) 17:01:24.52 ID:nxVOpkv50
>「刀が斬れなくなるのは血のせいです。だから、
>剣の達人が複数の敵と戦うとき、刀を次々と交換しながら戦います」

逆にどう云う状況なんだよ。
149 ネックハンギングツリー(京都府)@転載禁止:2014/04/20(日) 17:03:05.24 ID:DCUHwhCb0
>>148
柳生新陰流奥義無刀取り
150 ウエスタンラリアット(福岡県)@転載禁止:2014/04/20(日) 17:03:42.79 ID:IRdUs3DQ0
>>148
おそらく宮本武蔵の寓話
あの作り話を真に受けちゃったんだと思うな
151 毒霧(catv?)@転載禁止:2014/04/20(日) 17:03:46.84 ID:nxVOpkv50
>>137-138
日本刀を用いた戦術も、結局のところ時代が下るにしたがって
「突く」ことが主体になるけどな。
152 超竜ボム(静岡県)@転載禁止:2014/04/20(日) 17:04:13.65 ID:WGCh1vYT0
実際の戦闘はこんな感じ。(春日権現記絵巻)

両軍地形を利用し、盾を立てて弓矢を射合う。
http://blog-imgs-58-origin.fc2.com/t/o/t/totalmatomedia/20130905191853_34_1.jpg
押され気味の盾は後退できる体制をキープして戦う。

遅れて孤立したりすると首を狩られる。
http://members3.jcom.home.ne.jp/pehota02/militaryarms/arms/katana02c.JPG

前線で狩った首は後方に運ぶ。(優勢な時オンリー)
http://www.adult-movie-japan.com/battle/img/left_menu1.jpg

混戦だと弓が使えないんで刀を抜いてる侍多し。
http://www.adult-movie-japan.com/battle/img/butai.jpg
153 バズソーキック(四国地方)@転載禁止:2014/04/20(日) 17:05:57.66 ID:Mm8YnKud0
>>145
中学〜高校と一貫教育の私立の進学校に行ったんだけど、その中の授業に居合道があったわけ。
通常なら居合道1級どまりなんだが、希望者は夏休みを毎日 居合道を2〜3時間。そんな事を続けていたら 高校卒業時には居合道2段になってた。w

正直 昇段試験で感じたのは、家柄が良くなければダメ!
154 オリンピック予選スラム(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/20(日) 17:07:43.57 ID:xqQSwaSPO
じゃあ間をとって鉄パイプで
155 ドラゴンスープレックス(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 17:08:28.66 ID:3m6TJy7u0
>>140
絶対扱いにくいやん
156 ツームストンパイルドライバー(栃木県)@転載禁止:2014/04/20(日) 17:08:54.11 ID:gRtMbMoy0
>>151
幕末の新選組の戦い方は突きが中心だよね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%96%E7%94%B0%E7%B7%8F%E5%8F%B8
157 ミドルキック(北海道)@転載禁止:2014/04/20(日) 17:12:34.74 ID:Ih/42jOE0
棍棒が最強です
158 ダイビングフットスタンプ(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 17:17:07.45 ID:Yemoh/040
チョン富山は日曜も元気
159 超竜ボム(静岡県)@転載禁止:2014/04/20(日) 17:18:22.65 ID:WGCh1vYT0
>>155
あれ仲間がいない?
的な?
160 ダイビングエルボードロップ(宮城県)@転載禁止:2014/04/20(日) 17:23:09.80 ID:PXIlMAvu0
焼き入れしてもちょっと炭焼きで炭素入れても軟鉄だから厚さ2センチでやっと使い物になるぐらい
161 ハイキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/20(日) 17:23:29.51 ID:8Mhup0G/0
おお、書こうと思ったら>>69に書いてあった
硬い鉄は切れるけど折れてしまう、柔らかい鉄は折れないけど切れない
この両方を合わせたのが日本刀、言うのは簡単だがそれぞれ膨張率が違うので
普通に作ってもくっつかない。それを可能にしたのが世界中で日本刀だけ
って、中学の時に技術の先生が言ってた
どうやってくっつけたのかも教えてくれた
162 ナガタロックII(埼玉県)@転載禁止:2014/04/20(日) 17:23:40.23 ID:TlX8tMs40
多対多の戦場だと弓最強だろ。
乱戦なら鈍器の方がいいし。
163 ウエスタンラリアット(福岡県)@転載禁止:2014/04/20(日) 17:24:07.64 ID:IRdUs3DQ0
あたらなければどうということはない
164 ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/20(日) 17:24:15.85 ID:wUPZr/oN0
葵徳川三代の関ヶ原の合戦のとこみたいに鉄砲や矢を放った後に
槍隊が横に並んで突っ込むのが正しいんだろうけど
天地人の数少ない合戦の一部をスタジオで撮ったようなシーンでは
何人かの部隊がみんな刀を抜いて進むというシーンになっていた
165名無しさん@涙目です。(catv?)@転載禁止:2014/04/20(日) 17:26:41.08 ID:nxVOpkv50
鎖鎌って、絵で見ると凄そうな武器だけど、
その使い方が「鎖で敵を絡め取って引き寄せ、鎌でトドメを刺す」
だと小説で読んで、バカも大概にしろと思ったな。
あれ、本当に凄いのかね?
166 ランサルセ(新潟県)@転載禁止:2014/04/20(日) 17:28:25.61 ID:DrOYoOQx0
>>165
実際は「分銅を打ち当てて殺す、掻い潜られて近寄られたらめっちゃ不利だけど鎌で頑張る」という武器だそうで
手裏剣とかと同じく、武士っぽくないけど「武士ならこれぐらいの武術修めてないといかんよ」という基本武術の一つだとか
167 ウエスタンラリアット(福岡県)@転載禁止:2014/04/20(日) 17:29:18.03 ID:IRdUs3DQ0
>>165
実験してみれば?ロープ出からめとった相手を引き寄せられる状況なら
自分で近づいて攻撃したほうが効率的な気がするw
あと鎖めっさ重たいだろ
鎖で直接打撃与えてひるんだところ鎖でとどめさしたほうがいいと思われる
168 毒霧(catv?)@転載禁止:2014/04/20(日) 17:29:35.99 ID:nxVOpkv50
>>166
成る程なあ・・・。凄さは伝わってこないがそっちならまあ。
169 ウエスタンラリアット(福岡県)@転載禁止:2014/04/20(日) 17:31:38.56 ID:IRdUs3DQ0
鎖鎌は分銅投げるより
鎌のほうを投げて引きならら後方から攻撃したほうがよくないか?
170 イス攻撃(西日本)@転載禁止:2014/04/20(日) 17:31:42.63 ID:nGqwvrocO
切れ味悪いと、殺される方は、のたうち回って死ぬことになるのかな?
171 スリーパーホールド(千葉県)@転載禁止:2014/04/20(日) 17:32:42.95 ID:rT1tsJVm0
切れ味悪いのは鎧全盛期のぶったたくようで、西洋剣は普通に切れ味いいぞ
鎖がまの分銅が当たらなかったら
後は鎌だけじゃあ斬りに来た刀はどうしようもないよな
173 ビッグブーツ(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 17:37:59.24 ID:cFlW/gHk0
トリビアかなんかで斬鉄剣作って藤岡弘が車のドア切る動画誰か知らない?
174 ランサルセ(新潟県)@転載禁止:2014/04/20(日) 17:38:08.61 ID:DrOYoOQx0
>>169
それも技法のひとつとしてちゃんとあるけど、持ち主に相当な腕前がないと
振り回した刃が変な所に当たって、そこに食い込んで抜けなくなってもうだめぽってなったり
返ってくる刃で自分が怪我するとかで、とてもヤバすぎて使えなかったそうな

基本は分銅を当てたり、宮本武蔵が宍戸某の戦いでやったとか
小説の駿河城御前試合の飛竜剣みたいに「物(分銅)を投げつけて、それを躱したり受けたりした隙に全力でぶった切る」というやりかただったそうで
ちゃんとそれを見越して、鎌も普通のじゃ無くて槍みたいな出っ張りの部分がついてたり、大型で刀並みに斬れたりと工夫が凝らしてあったそうな
175 ドラゴンスリーパー(東海地方)@転載禁止:2014/04/20(日) 17:38:19.07 ID:h1ZKRazSO
>>169
馬鹿野郎、自分も危ねぇだろ。
176 ジャーマンスープレックス(神奈川県)@転載禁止:2014/04/20(日) 17:39:10.41 ID:lDLe2X7T0
CCOさんが解決してたじゃん。
177 ウエスタンラリアット(福岡県)@転載禁止:2014/04/20(日) 17:39:16.88 ID:IRdUs3DQ0
むぅ・・・
178 ストレッチプラム(東日本)@転載禁止:2014/04/20(日) 17:40:07.31 ID:DAM+gKfZ0
鉄砲つかえよ
刃こぼれなんて関係ねえ、安上がりの使い捨て
179 ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 17:41:07.99 ID:7AWBbmSh0
>>173
あれ斬鉄剣じゃなくて普通の日本刀じゃなかったっけ
180 目潰し(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 17:47:04.39 ID:1fAc4otA0
>>166
32分30秒あたりから鎖鎌
http://www.youtube.com/watch?v=SnI1qqA43xg
181 超竜ボム(静岡県)@転載禁止:2014/04/20(日) 17:59:07.72 ID:WGCh1vYT0
>>172
古武術やってる人に聞いたけど

剣が打ち込んでくる

タイミングを見て鎖を強く右に引っ張る

対手の切っ先が自分からみて右にズレる

踏み込んで鎌で刈る

と言う手順で戦うそうだ。
でも、基本はこちらの方が人数が多い時に取り出すんだろうとのこと。
182 超竜ボム(静岡県)@転載禁止:2014/04/20(日) 17:59:40.32 ID:WGCh1vYT0
>>181
鎖を絡めた後の話ね
183 16文キック(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 18:07:56.92 ID:egMAdNh70
刀ってただ叩きつけてればいいってもんでもないんだろ
>>170
戦国時代なんかは
わざと刃こぼれさせて、汚物に浸したりして
ちょっとした切り傷から病気に罹るようにしてたらしい
185 キングコングニードロップ(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 18:27:47.24 ID:JiTS8kAE0
学研の歴史群像に載ってたが、戦国時代の刀にはわざと刃引きして頑丈にしたものもあったとか
合戦では切れ味はそれほど重要ではないんだろう
昔から思ってたけど鎧着てても斬られるなら動きやすいぶん着なくてよくね
187 カーフブランディング(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/20(日) 18:27:58.24 ID:SXY6vzIS0
東南アジアやインドでは武器は発展しなかったのか?
闘う神の石造とか見た感じ武器の種類自体は豊富に見えるけど
188 断崖式ニードロップ(新潟県)@転載禁止:2014/04/20(日) 18:30:13.90 ID:K1k9UJ7g0
日本刀は重さは10kgあるし数人切ったら使い物にならなくなる。
だから戦場では常にサブウェポン。
189 TEKKAMAKI(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/20(日) 18:35:25.91 ID:hKJnJw220
死に物狂いで抵抗する相手を数人やれりゃ充分やろ
>>186
兵隊のヘルメットも
爆発の破片ぐらいしか防げない
>>186
そこでビキニ鎧ですよ
ヘソ丸出しでどこを守ってるのかいまいち分からんけど
192 TEKKAMAKI(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/20(日) 18:44:54.46 ID:hKJnJw220
>>186
俺も小さいころ思ってたわ。当然嘘っぱちで弓矢も槍もある程度防げた。
そうじゃなきゃ銃が発達した欧州みたく誰もきねーしw
193 ビッグブーツ(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 18:47:54.24 ID:cFlW/gHk0
>>179
番組で作った現代の斬鉄剣とか言ってたと思う
194 リキラリアット(大阪府)@転載禁止:2014/04/20(日) 18:52:25.85 ID:u2Qb1/dg0
>>186
鎧着てる相手に対して装甲がない内股部分(太腿の動脈)を狙って刀で切ってたようだ
195 オリンピック予選スラム(WiMAX)@転載禁止:2014/04/20(日) 18:56:15.67 ID:G7otARSB0
刀→ハンドガン
脇差→コンバットナイフ

槍、弓、鉄砲→アサルトライフル
196 超竜ボム(静岡県)@転載禁止:2014/04/20(日) 19:22:30.47 ID:WGCh1vYT0
>>186
鎧武者を切るのは無理なので脇などの鎧が無い部分を狙う。
鎧武者は弱点を隠すような姿勢で戦闘する。(介者剣法と言う)
http://31.media.tumblr.com/tumblr_lknm89QRd91qc5uqlo1_500.jpg
具足で防御してるため防御は不要、そのままダイレクトに近づいて切るw
(素肌武者に勝ち目はほぼ無い)

鎧武者は組み付いて引き倒した後に兜を剥がして首を切る。
http://members3.jcom.home.ne.jp/pehota02/militaryarms/arms/katana02c.JPG
197 キングコングニードロップ(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 19:26:01.53 ID:JiTS8kAE0
>>187
インドはペルシアの影響もあるし製鉄技術も発達していたから刀剣の種類も豊富だろ
タルワールとかククリナイフはインドの武器だ

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/79/Talwar_Hind%C3%BA_SXVII.jpg
http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/nif/poto7/kukuriin111.jpg
198 ニールキック(福岡県)@転載禁止:2014/04/20(日) 19:28:07.64 ID:jM6WO4+n0
少々刃こぼれした所で命奪う分には充分人の体は柔らかいわな・・・
199 ランサルセ(新潟県)@転載禁止:2014/04/20(日) 19:33:21.08 ID:DrOYoOQx0
実際にはその鎧も武士も大したもんだったそうだしね
元寇とか一般には「モンゴルにボロボロにやられたけど神風で助かった」みたいな扱いだけど
国が対モンゴルで染まった第二戦では最初の一派とは互角以上の勝負をやったらしく、向こうの伝書に
「小舟に乗った5人ぐらいでこっちの船に乗り移って船員皆殺しにしていく武士超こええ」「鎧着たのを海に突き落としたら泳いでまた襲ってきた、なにあれ」って記述が残ってたとか
200 ボ ラギノール(空)@転載禁止:2014/04/20(日) 19:35:03.04 ID:/aKfoWoG0
肉厚の鋼鉄を使った和槍
刀は最後のひと振りのための切り札
201 フルネルソンスープレックス(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 19:40:30.99 ID:5SDVOxXL0
玉鋼極悪すぎるだろ
202 ミラノ作 どどんスズスロウン(兵庫県)@転載禁止:2014/04/20(日) 19:50:09.95 ID:15eRpBC30
日本刀じゃ金属バットには勝てない
豆知識な
203 トペ スイシーダ(神奈川県)@転載禁止:2014/04/20(日) 20:08:07.76 ID:TfpRUaCV0
剣同士の戦いなら必ずしも日本刀が不利だとは思わないけど
全身を甲冑で固められたら日本の刀とか槍じゃ手も足も出そうにない
204 トペ コンヒーロ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/20(日) 20:11:42.04 ID:VRyGLCuM0
日本刀は斬るだけでなく突くという攻撃も有効。
205 ストマッククロー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/20(日) 20:16:23.54 ID:4ESARi4b0
切ってどうする?ぶっ叩いて潰すんだよ
206 ジャーマンスープレックス(東日本)@転載禁止:2014/04/20(日) 20:19:45.59 ID:T9AbELkc0
槍とか薙刀の柄で叩いたり突いたりするほうが良さそう
和弓と洋弓なら間違いなく洋弓だと思う
207 リキラリアット(京都府)@転載禁止:2014/04/20(日) 20:21:41.78 ID:pLhTxzxG0
エネルギーは速度の二乗に比例するから
剣を振り下ろす速度を上げやすい日本刀の方が有利だと思う
西洋の剣は斬るよりも重装もろとも骨を破壊することを目的としている
用途が異なるので比較すること自体がナンセンス
208 ラ ケブラーダ(神奈川県)@転載禁止:2014/04/20(日) 20:30:29.88 ID:k9/rNOj50
今oblivionやってて
刀が出てきたけど
まあ案の定刀ではなく両刃の剣として扱ってて
こんなんじゃ折れるだろといつもおもう
209 ストマッククロー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/20(日) 20:31:44.04 ID:4ESARi4b0
>>207
ナンセンスじゃねーよ土民
異質だからこそ比較するんだろ
全く同じ物を比較するのがナンセンスだバカ
210 ジャンピングカラテキック(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/04/20(日) 20:40:57.25 ID:tlaGRU7WQ
パンティのにおい嗅ぎソード
>>207
言い換えればエネルギーの割に運動量が少ないということ
速度を得ても軽いと弾かれる
鎧に対しては重い剣のほうが有利
212 レッドインク(福岡県)@転載禁止:2014/04/20(日) 20:56:26.66 ID:6zZOrTka0
コールドスチールの日本刀は切れ味耐久性はいいし価格も安い
一つ欲しい オークションで売っている日本刀よりもぜったいいい
https://www.youtube.com/watch?v=u3nAuowwqhI&feature=youtube_gdata_player
213 稲妻レッグラリアット(福岡県)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:02:31.39 ID:MjIMSU4R0
>>116
大声で威嚇する
214 マシンガンチョップ(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:05:52.34 ID:NHqV9SV20
西洋の剣は殴るんだよ
215 ドラゴンスリーパー(愛媛県)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:07:48.70 ID:Evx48wWe0
>>212
サブゼロ処理www
216 リバースパワースラム(三重県)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:11:37.79 ID:4WNUMbDH0
>異質だからこそ比較するんだろ
>全く同じ物を比較するのがナンセンスだ

同意ですな。京都産の日本刀と奈良産の日本刀のどちらが優れてるかなんて面白くも何ともない。
217 超竜ボム(静岡県)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:14:15.04 ID:WGCh1vYT0
>>199
「神風が勝因」は陰陽師(祈祷師みたいな連中)が「自分達が
やった」と声高に宣伝したからで、彼らに与える報奨の方が
武士達に与える報奨より安かったため、両者の都合が合致して
そう言うことでいきましょうになったw

なにせ陰陽師は祈祷してただけなので、命がけで戦った上、
配下に報奨を与えなくちゃならない武士とは要求量が違うw
218 ストマッククロー(群馬県)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:14:23.40 ID:aN/szGkV0
日本刀が切れなくなったからって、そのまま殴れば大概死ぬからw
219 アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:18:36.89 ID:KDyvl2ir0
戦国時代も、中世の西洋も
主力は槍なんだけどな(´・ω・`)
220 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:18:54.79 ID:4iMM/HgS0
>>199
神風云々はともかくモンゴルにボロボロにやられたなんていわれ始めたは戦後だぞ
神風でさえ大きく取り上げ始められたのは大正あたり
221 ランサルセ(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:21:15.22 ID:zd569l5P0
クレイモアが最強と思う
あのビヨンビヨンしたしなり
あれなら縦に斬りつければ絶対に剣は折れない
222 不知火(愛知県)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:24:11.19 ID:9fzO9cSy0
>>1
中国の唐剣最強
223 ドラゴンスープレックス(神奈川県)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:25:03.85 ID:1jvtrDV50
性能はともかく日本刀って何と無くかっこいいよね
でもベルセルクのドラゴン殺しの様な無骨なのもかっこいい
224 サッカーボールキック(福岡県)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:25:37.17 ID:TbYSNZXw0
>>1 西洋で刀といったら、サーベルじゃね?フェンシングの元ネタのやつ。

 むしろ頑丈なのは、斧や大剣の部類だろ・・・
225 シャイニングウィザード(愛媛県)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:26:02.43 ID:YvRweGjF0
切れなくなろうがあんな鉄の塊で叩かれたら痛えですまんだろ

 
226 カーフブランディング(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:27:47.57 ID:SXY6vzIS0
>>197東・東南アジアとの繋がりを感じられる武器は無いのかな
文化的にはインドは中近東よりも東南アジアに近いらしいし
227 ドラゴンスリーパー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:28:47.69 ID:nQk20gRR0
すぐ刃こぼれする武器なんて使い物にならん。
実際の戦いは殆ど槍で突撃だろ
228 中年'sリフト(埼玉県)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:44:18.85 ID:evRWHn3X0
研ぎ師スキル発動させておけば、戦闘中でも切れ味を高速回復させることが出来るさ
229 ダイビングエルボードロップ(千葉県)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:48:45.09 ID:iHseJyRh0
戦場で有効なのは突きだから。。

いくらよく切れても防具の上から切るのかなり大変
>>198
刃こぼれしたといっても鉄の棒だからな
バールの様なもので思いっきり叩かれたら
無傷でいられないだろ
231 ダイビングエルボードロップ(千葉県)@転載禁止:2014/04/20(日) 22:05:52.48 ID:iHseJyRh0
>バールの様なもので

武士はヤリ、即席兵は野外用のナタだったらしいよ。
232 アンクルホールド(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 23:03:57.91 ID:L8jKtl140
戦国時代では戦場での刀の使い方は、敵の鎧の隙間を狙って切ったり突いたりが
基本だったそうだよ

普通は槍で戦うけど、槍を失ったときは刀で戦わなければならない
233 ショルダーアームブリーカー(長野県)@転載禁止:2014/04/20(日) 23:12:57.96 ID:5GsCiPKt0
武器はやっぱり見た目が一番!
どうせ使うところが無いんだし
飾って映える武器が好きだな〜
西洋の板金鎧も日本の大鎧も
イングランドロングボウや和弓に対して何の防御力もなかった
235 フルネルソンスープレックス(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 23:52:47.92 ID:5SDVOxXL0
槍が出て来た時点で何でもアリだと思うが、俺ならハリネズミ状態の鎧にシールド×2だな

基本攻撃はザクアタックとボディスラムだ
236 毒霧(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/21(月) 00:06:26.86 ID:DsiIlrQf0
弓と刀のコンビが最高だろ、遠距離は弓をうち、接近したら刀を抜く。
槍だと弓を装備できない。ヤリを使いたいなら射撃ができる武器の先端につけるべき。
>>236
何という銃剣突撃
238 毒霧(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/21(月) 00:09:03.49 ID:DsiIlrQf0
実際に侍がモンゴル兵との戦いの装備を見てみ、
弓と刀だろ、結局これが最強の組み合わせ、ヤリなんて雑兵の武器。
http://inoues.net/ruins/genkou74.jpg
239 アイアンクロー(dion軍)@転載禁止:2014/04/21(月) 00:10:10.43 ID:UcPDJWpZ0
両方の利点を合わせた韓国刀が最強だな
240 膝靭帯固め(栃木県)@転載禁止:2014/04/21(月) 00:10:10.88 ID:SLgUzJ6L0
弓は補給支援が難しいと何度言えば
241 テキサスクローバーホールド(神奈川県)@転載禁止:2014/04/21(月) 00:11:01.87 ID:Gw3CseeE0
槍と鉈と脇差が有効だと思われ
242 フロントネックロック(東京都)@転載禁止:2014/04/21(月) 00:47:06.08 ID:epINj8el0
俺は韓国好きなので俺がこのスレに張り付いてる間は韓国バカにする発言は控えろよ
だいたい10時まで監視してるからな

韓国刀を馬鹿にする奴は俺が許さない
243 キングコングラリアット(東京都)@転載禁止:2014/04/21(月) 00:50:55.90 ID:pBXuBWwd0
>>238
でも、戦国時代になると侍も馬上では弓を使わなくなったね
何故なんだろう
244 リキラリアット(新潟県)@転載禁止:2014/04/21(月) 00:59:11.18 ID:N1v08YkN0
>>243

というか昔の武士の方が「弓矢取る身」と言って「弓が最強、次が槍、刀とかアホか」って考えだったのに
なぜかその後で弓や槍が軽視されて刀の方が重視されるようになるという奇妙な現象が起きて
それで広まった刀のブームが、槍と弓矢、そして銃の威力の前にコテンパンに叩きのめされて「結局刀とか駄目じゃないか……」となったというおかしな経緯があるとか
245 逆落とし(東京都)@転載禁止:2014/04/21(月) 01:04:10.75 ID:sZq3t+8g0
戦闘規模が大きくないと弓のメリットが生かせなかったからとか?

小規模な小競り合いだと刀で切りあう方が強かったのでは?
246 マシンガンチョップ(dion軍)@転載禁止:2014/04/21(月) 01:06:44.05 ID:kIoEMv/w0
何で分けて考えるんだ
247 ジャンピングカラテキック(北海道)@転載禁止:2014/04/21(月) 01:08:43.35 ID:V57zudh50
>>242
バーカ
>>245
逆に兵の数が多くなって地形を生かした陣形や戦術が多様化したせいで
強襲に向く刀の方が弓より強くなったのでは?
249 アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/21(月) 05:34:18.15 ID:Z7fFA1K30
>>244-245
源平のころから戦闘規模が大きくなり多大な訓練が必要な弓兵をそろえにくくなってきたから。
薙刀や大太刀のような白兵戦兵器を使う兵士が増えた。白兵戦用の兵器は弓矢と比べれば力任せでよく技量が必要ないから
で槍が人気武器になったのがずいぶん後の戦国時代後期と。
250 ファイナルカット(静岡県)@転載禁止:2014/04/21(月) 05:47:40.77 ID:OmeT2GrU0
致命的な致命傷を与える方
251 ボマイェ(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/21(月) 06:11:56.13 ID:uaxDJivRO
武器ってのは対象ありきで発展するもんだ
252 河津掛け(WiMAX)@転載禁止:2014/04/21(月) 06:15:37.46 ID:+FWtnO+Y0
日本刀はそこに存在するだけで恐ろしい制圧感がある
西洋のは頑張ればなんとか逃げられそうな気がする
武器って切れ味がどーとかいうのとは違う基準がいるんじゃね?
253 サッカーボールキック(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/21(月) 06:16:25.46 ID:TuUBFZGS0
いや西洋の方が刃こぼれ最悪だろ。
254 ビッグブーツ(宮城県)@転載禁止:2014/04/21(月) 06:21:25.49 ID:ED/ul7fx0
西洋の剣って叩く武器でしょ?・・
日本の刀は斬る武器でしょ?・・
255 ニールキック(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/21(月) 06:24:25.76 ID:0a9gV3up0
実家が料理屋でコスト削減で肉をブロックで買って包丁で切り分けてたけど
確かに脂が付くと包丁の切れ味は悪くなる
濡れ布巾を用意してふきながら切り分けてた
256 トペ コンヒーロ(兵庫県)@転載禁止:2014/04/21(月) 06:50:29.24 ID:qXs08b3q0
そんなもんより五寸釘切ってたノコギリの方がヤバイと思うわ
257 TEKKAMAKI(山梨県)@転載禁止:2014/04/21(月) 06:51:22.42 ID:EOJqNH3x0
日本刀は弾丸切れるなんてホルホルしてるネトウヨがいるけど
あんなん鉄と鉛の強度考えりゃそうなって当然だろ
鉄製なら刀だろうがバターナイフだろうが同じ結果になる
258 ファイナルカット(奈良県)@転載禁止:2014/04/21(月) 06:56:57.75 ID:1g0hchld0
俺、前から疑問に思ってンだけど……

時代劇のヒーローが峰打ちだからダイジョブみたいなコト言うけど
鉄の棒で気絶するほど殴っといて平気なワケね〜だろ?
259 トペ コンヒーロ(岡山県)@転載禁止:2014/04/21(月) 07:00:13.61 ID:3RPDGHZZ0
260 ときめきメモリアル(埼玉県)@転載禁止:2014/04/21(月) 07:01:14.20 ID:O8cbOc730
12.7mmの銃弾さえ切る日本刀がもろいって・・・
261 ランサルセ(富山県)@転載禁止:2014/04/21(月) 07:10:23.17 ID:T7pa1fVr0
刀で切ると思ってるのが間違い
殺すだけなので、時代劇みたいな非効率的なことはしないんだよ
アホだなあ
262 TEKKAMAKI(山梨県)@転載禁止:2014/04/21(月) 07:15:53.36 ID:EOJqNH3x0
鉄の棒で脳みそ出るほどぶん殴ってる
刀は鈍器といえば
自称マニアからドシロウト扱いされるしどうすりゃあいんだ
263 ランサルセ(富山県)@転載禁止:2014/04/21(月) 07:16:34.83 ID:T7pa1fVr0
>>238 それ以前に朝鮮兵は集団だろう、なんか個人で名乗ってるうちに火薬で威嚇されて
馬が驚いてるし
264 不知火(SB-iPhone)@転載禁止:2014/04/21(月) 07:20:16.13 ID:MZWwO0Tfi
>>17
剣道みたいに正面を向き合っての
鍔迫り合いはないが
半身になって肩で押し合うのはあったよ

但しこの態勢から次の一手で
どちらかが必ず傷つくから
皆鍔迫り合いは嫌っていたらしい
265 張り手(神奈川県)@転載禁止:2014/04/21(月) 07:39:58.98 ID:QBA3h6/u0
刀vs刀みたいな戦闘を主眼に置くわけねぇだろ
非効率的な

弓で数を減らし長物で更に削ぐ
そこを突破されたやつだけ相手にすりゃいいんだから素早く殺傷できるように切れ味に特化する
266 バックドロップホールド(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/21(月) 07:43:34.95 ID:B5fH0MYm0
お前らみたいな素人が刀を振り回すわけじゃないんだからさ・・・

よく見ろ。
http://youtu.be/hUFmCTdT0-Q
267 ウエスタンラリアット(大阪府)@転載禁止:2014/04/21(月) 07:46:24.14 ID:8XgidRGl0
剣道とフェンシングの選手が
トリビアで
対決して
フェンシングが圧勝してのを見て

侍は騎士より弱いと
証明されたからな
268 ときめきメモリアル(新潟県)@転載禁止:2014/04/21(月) 07:46:36.94 ID:/08D+N5V0
かの 残鉄剣でもはこぼれする というシーンがあったが、
何でも切れる刀がなんてはこぼれするんだろうというくすぶりはある
269 リバースネックブリーカー(静岡県)@転載禁止:2014/04/21(月) 07:53:33.70 ID:m8QoWFx10
刀は平服でも携行できるのが強みであって、戦場で役立つのは弓、そして槍だ。
倒した相手の首を落とすには必要だけどな。
矢もつき矛も折れ最後の武器が刀という感じか。
270 中年'sリフト(東京都)@転載禁止:2014/04/21(月) 07:58:22.43 ID:7A8XycYn0
あくまで護身用であって戦術的価値は極めて低いという点において
日本刀は現代戦における拳銃みたいなもんじゃないの。
実戦で使いこなすには熟練が必要なところも似てるし。
271 リバースネックブリーカー(静岡県)@転載禁止:2014/04/21(月) 08:00:19.94 ID:m8QoWFx10
>>268
鋭利な刃物ほどその刃先は繊細なのだ。
猟友会で鹿や猪を解体するのだが、脂ののった猪はいくらナイフを磨いでもすぐ切れなくなる。
脂が刃にまとわりついて切れ味を鈍らせるのだ。
272 ドラゴンスクリュー(神奈川県)@転載禁止:2014/04/21(月) 08:01:16.63 ID:IAO6QMDb0
実際の戦だとヤリ>>>刀
なんだろ?
273 チェーン攻撃(大阪府)@転載禁止:2014/04/21(月) 08:11:13.50 ID:svgEzL9H0
>>272
明か清時代の書物に、倭人の刀に対抗して槍を使っても懐に飛び込まれて真っ二つに
されてしまうって書いてあるとか
274 リバースネックブリーカー(静岡県)@転載禁止:2014/04/21(月) 08:14:54.36 ID:m8QoWFx10
剃刀のごとき鋭利な刃物は肉を削ぎ落とすのに役立つ。
骨を砕くには鉈のような鈍くとも重い刃物がよい。
刀で骨を断たんとすれば刃が欠ける。
喉元や心臓を一突きすれば刀で必殺となるが、それなら槍の方が間合いが広くて有利だ。
刀が役立つときとは敵将の首を切り落とすとき。これは槍ではやりにくい。
首の骨で刃が痛むが、そう何人もの首を切り落とすわけでもない。

平和な江戸時代に、武士が携行する刀は武士の魂として美化されたが
戦場の武器として有効なのは弓や槍だ。
275 リバースネックブリーカー(静岡県)@転載禁止:2014/04/21(月) 08:16:53.11 ID:m8QoWFx10
>>273
それは技量と度胸の問題だろう。
支那兵は弱いから。
276 ブラディサンデー(dion軍)@転載禁止:2014/04/21(月) 08:22:41.70 ID:pR367kAO0
>>273
懐に飛び込まれる時点で槍のリーチを生かせなかったんだからそりゃ斬られるわ
実践的な行動に於いての書物っていつの時代でも眉唾なんだよな。葉隠とか
もう中二全開口だけ番長まっしぐらだし
277 フライングニールキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/21(月) 08:32:32.85 ID:rcaBUdRO0
剣術なんて古今東西貴族の嗜みみたいなもんだろ
278 エクスプロイダー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/21(月) 08:39:23.82 ID:dr8PixhU0
両者が対決することがないから、違う進化を遂げた
比較することに意味がない
279 中年'sリフト(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/21(月) 08:48:57.87 ID:ZLPZgilO0
刀はロマン
280 リバースネックブリーカー(静岡県)@転載禁止:2014/04/21(月) 08:51:04.29 ID:m8QoWFx10
よくRPG等でバカでかい剣を振り回したり、やたら威力のある剣が出てきたりするが
急所でなくとも一撃受ければ戦闘力は大幅低下または戦闘不能になる。
つまり武器はその威力よりも、如何に当てやすいかが肝要なのだ。
281 キドクラッチ(北海道)@転載禁止:2014/04/21(月) 08:51:48.16 ID:8VvL1HWX0
実際なぎなたって極めたら凄いと思うんだけど何で女の武術なんだ?
282 ウエスタンラリアット(WiMAX)@転載禁止:2014/04/21(月) 08:52:00.71 ID:OHI90MIi0
定期スレがアメーバでニュースになる時代
283 ウエスタンラリアット(WiMAX)@転載禁止:2014/04/21(月) 08:54:01.77 ID:OHI90MIi0
>>281そもそも現代の剣道なぎなたは武術じゃないスポーツ
ライトセーバー一択だろ
285 チェーン攻撃(大阪府)@転載禁止:2014/04/21(月) 09:15:23.32 ID:svgEzL9H0
>>276
槍使う方も最初の一突きでかなりのダメージを与えないといけないから槍の方が有利とは思わない
けどな。戦国時代の戦場で農民兵みたいな素人に持たせるならリーチの長い槍の方が有利だと思うが
286 ラ ケブラーダ(東京都)@転載禁止:2014/04/21(月) 09:22:47.69 ID:RKjZP0yX0
287 キャプチュード(東京都)@転載禁止:2014/04/21(月) 09:23:54.96 ID:OXc3fZoS0
日本刀は2〜3人斬ると油でなまくらになるニダ
戦国時代の馬はポニーみたいな小型馬ニダ
日本の城は粘土と木と紙で作った張りぼてニダ

こうですかわかりません><
288 フロントネックロック(dion軍)@転載禁止:2014/04/21(月) 09:24:39.71 ID:9BJrYftH0
>>277
日本の貴族つったら公家だけど
剣術嗜んでたイメージないなぁ
289 エルボードロップ(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/21(月) 09:28:04.15 ID:SmJcABML0
本当は一太刀浴びせたら勝負ありって感じなんだろう
死ぬのはその後の傷の化膿とかで
290 ファルコンアロー(東京都)@転載禁止:2014/04/21(月) 09:37:30.59 ID:73+N6MO60
普通の者が持てる最強の武器は、竹ヤリです。敗戦間近の日本でも、竹ヤリ訓練が行われてました。
実戦上、最強!! 竹ヤリは手で持って突き刺すだけでなく、投げる事も出来るんです。
それから、日本刀の切れ味の凄さは世界1です。刃こぼれは、骨を切ったり、
相手の刃を受けておこります。鉄ですので、血が残ってしまうとサビます。
だから、しっかり手入れしてました。
日本刀はみてるだけで何か感じさせてくれます。鑑賞用ぜひ1本お持ちください。
美術品扱いの為、教育委員会の届けが要りますが・・・。☆!☆、
291 キャプチュード(東京都)@転載禁止:2014/04/21(月) 09:40:05.11 ID:OXc3fZoS0
>>289
戦国時代の合戦でも、ぶった切られた侍の傷を縫ってたらしいよ
地獄の苦しみだったとか
ただ内臓を切られたら、治療法がなくて、それで終わりらしい
292 ファルコンアロー(東京都)@転載禁止:2014/04/21(月) 09:42:58.90 ID:73+N6MO60
何だかんだ言っても、銃にはかないません。スミス&ウェッソンのコルトを
アメリカ直輸入で3丁持っています。全てに自己責任を押し付けるなら、
自己防衛の為にも、子供から大人まで銃の携帯所持が許されるよう銃規制をなくすべきです!☆!☆、
293 マシンガンチョップ(石川県)@転載禁止:2014/04/21(月) 09:46:00.90 ID:sw2ysvsV0
>>281
難易度が低いかにあんなもん女子供でもできる。っていう印象のせい。
弓道が女の部活になったのが理解できんお。
294 中年'sリフト(神奈川県)@転載禁止:2014/04/21(月) 09:46:26.16 ID:FmmtEXRs0
>>20
西洋はさらにいろいろなものを着る
見た目こそは丈夫だがそれの隙をつかれたのが
元寇であらしたモンゴル軍戦争

まー世界各国の論文や資料見りゃ理由わかるけどな
295 ジャーマンスープレックス(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/04/21(月) 09:50:04.92 ID:7S8v5tpAO
刃物の扱い方ってのは何でもいっしょ
無茶に使うとよく研がれてるぶん欠けやすくなってる
斬るなら骨に当たるまで斬らなくていいんだが戦場では興奮してるし
ちゃんととどめをささないと自分がやられる可能性が出てくるから
分かってても出来ないだろうな
296 エルボードロップ(禿)@転載禁止:2014/04/21(月) 09:51:06.26 ID:MURyswCli
回答者の知ったかぶりが笑える。

こいつらの出典は小説だろwww
297 スターダストプレス(dion軍)@転載禁止:2014/04/21(月) 09:52:37.74 ID:lQnfLp/E0
>>13
ひたすら寒い奴w
お前友達いないだろwww
298 ナガタロックII(愛媛県)@転載禁止:2014/04/21(月) 09:53:17.20 ID:Qiodo//z0
蛤刃にしておけば良い
299 キチンシンク(兵庫県)@転載禁止:2014/04/21(月) 09:56:28.04 ID:ge3k4Ygq0
切られた人の気持ちも考えてあげて
300 スターダストプレス(dion軍)@転載禁止:2014/04/21(月) 10:00:12.48 ID:lQnfLp/E0
室町あたりに作られた大物を博物館で見たけどなんともいえんかったね
曲線とにぶい光沢と何ともいえん雰囲気で、しばらく見入ったわ
芸術品という意味がその時初めてわかった

戦国あたりのはもう少し小さく細く素早く振りぬくために作られた実戦向きだったのはわかる
第二次大戦中はもう小太刀しか残ってなかったはず
301 ファイヤーボールスプラッシュ(WiMAX)@転載禁止:2014/04/21(月) 10:00:36.52 ID:r51mvxl20
カミソリは冷たい水で濡らすとよく切れると言われる
でも、油が残ってることが多いから実際はお湯で流した後の方がよく剃れる
302 バックドロップホールド(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/21(月) 10:05:27.54 ID:B5fH0MYm0
「椿三十郎」で三船がみせた例の居合いは凄いな。
当初ご都合主義のフェイクだと思ったけど
実際あの技あるんだよな(映画用にちょっと変えてるけど)。

正面からとらえた再現映像(三船の特番)を以前つべで観たんだが
もうワケワカランくらい凄かった。
三船式でなく本来の抜き方をしていたんで殺陣師でなく
弧刀影裡流居合術の人だと思う。
303 ダイビングヘッドバット(西日本)@転載禁止:2014/04/21(月) 10:09:09.36 ID:23mPvVuT0
日本刀って車の板ばねみたいな感じだぞ
万力で刃を固定して横からぐいぐい引っ張ると曲がるけどビヨーンと元に戻ってた
あれは簡単に折れないだろ
304 グロリア(家)@転載禁止:2014/04/21(月) 10:09:42.76 ID:rXwyhVtP0
結局槍最強になるわ
305 稲妻レッグラリアット(芋)@転載禁止:2014/04/21(月) 10:14:46.74 ID:gSD/oYKQ0
鎧無しルールなら投げナイフ
有りならガトリングガン
306 グロリア(家)@転載禁止:2014/04/21(月) 10:14:53.91 ID:rXwyhVtP0
刀扱うには最低限の腕力、技術を時間かけて身に着ける必要があるけど槍は基本的なこと教えれば2、3日で女子供でも戦力にできるって
そういう意味でも槍最強
307 ショルダーアームブリーカー(愛媛県)@転載禁止:2014/04/21(月) 10:17:55.55 ID:RgRJdNFq0
一対一ならともかく、戦場だったら西洋の剣の方がいいだろうな。
人間を殺すだけなら切れ味が良い必要は無く、棍棒でも構わないわけだから、長持ちする方が優秀だろ。
308 ジャーマンスープレックス(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/04/21(月) 10:24:26.25 ID:7S8v5tpAO
エクスカリバーみたいな無駄なデカさ、重さだけどな
309 TEKKAMAKI(山梨県)@転載禁止:2014/04/21(月) 10:32:00.11 ID:EOJqNH3x0
槍と盾だけで大英帝国に勝ったング二棒術が世界最強だよ
310 リキラリアット(新潟県)@転載禁止:2014/04/21(月) 10:39:29.22 ID:N1v08YkN0
>>296
普通は文献、経験談、動画なんかでしょ
今の時世のどこで「日本刀や槍を振り回して実際に斬りつけたり殴ったり突いたりした」なんて経験が出来る所があると
311 フルネルソンスープレックス(青森県)@転載禁止:2014/04/21(月) 10:40:12.17 ID:WoTiiMdx0
例えば、遠距離武器としてはどちらが優秀かとか考えてみろよ
どっちもありえねーよね
より具体的に状況を想定してならまだしも、漠然と「武器として」比較する意味なんてないんだよ
ぶっちゃけ、その武器が必要になる状況に大してより適した方を選べばいいだけだろ
312 ビッグブーツ(静岡県)@転載禁止:2014/04/21(月) 10:47:13.20 ID:aoKGgMC+0
切れ味は良いが刃こぼれしやすいジレットフュージョン 切れ味は悪いが頑丈な貝印ヤングT
313 バックドロップホールド(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/21(月) 10:49:01.19 ID:B5fH0MYm0
シャブ中のチンピラが日本刀を振り回したとき
手首を切り落とされた奴がいたわ。

そのとき世間では
「やっぱ日本刀ってスゲー!」って話になったわ。
314 TEKKAMAKI(東京都)@転載禁止:2014/04/21(月) 10:54:21.98 ID:tTurVmn+0
草刈鎌でいえば断然切れ味は良いが刃こぼれしやすい方だ 長い経験上
所謂かみそり刃というものだが
刃こぼれしても切れ味は悪いが頑丈な鎌より
遥かに切れやすい
デフォルトで切れ味が悪い鎌はもうどうにも使い道がない
315 ナガタロックII(愛媛県)@転載禁止:2014/04/21(月) 10:56:09.59 ID:Qiodo//z0
>>314
お前が何を言っているのか良く分からないが、鋸鎌最強だろ
316 テキサスクローバーホールド(dion軍)@転載禁止:2014/04/21(月) 11:03:17.68 ID:IDE+79/C0
ナショジオだったかで同じような題名で検証して、日本刀に軍配があがったよ。
317 ファイヤーボールスプラッシュ(WiMAX)@転載禁止:2014/04/21(月) 11:14:25.14 ID:r51mvxl20
>>312
シックのレディプロテクターの持ちは異常
切れ味は5枚刃のジレットフュージョンの圧勝だけど
シャワーの後使ってると2ヶ月は平気で持つ
318 ナガタロックII(愛媛県)@転載禁止:2014/04/21(月) 11:16:14.75 ID:Qiodo//z0
鋸鎌で思いついたけど、ガっと食い込んでザクっと切るのなら、フルセレーション日本刀とか合っても良いのにな
319 カーフブランディング(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/21(月) 11:22:35.73 ID:qxDvcE2LO
バカ丸出し
切れなくなった日本刀でも元から切れない西洋刀くらいの仕事はできるだろ
320 キン肉バスター(愛媛県)@転載禁止:2014/04/21(月) 11:24:28.87 ID:fD2p6RJm0
>>318
日常工具として使う、ゆっくりギーコギーコと挽くならまだいいが
戦闘速度で使ってたら、確実に歯が飛び掛けるだろう

ダイバーズナイフのセレーションだって、そんな使い方はしねぇ
321 スリーパーホールド(奈良県)@転載禁止:2014/04/21(月) 11:26:42.12 ID:ENRyyfo70
MHで有名な切れ味
ハンマーの切れ味ってなんだ?
特に地球儀みたいな真ん丸なハンマーの切れ味って(´・ω・`)
322 リキラリアット(新潟県)@転載禁止:2014/04/21(月) 11:28:12.21 ID:N1v08YkN0
鋸鎌は持つからねー
今も稲刈りとかで使ってる奴なんてもう10年以上使ってるような奴だけど、ちょっと手入れしてやるぐらいの扱いでまだまだ余裕で現役だよ
323 ダイビングヘッドバット(福井県)@転載禁止:2014/04/21(月) 11:30:49.38 ID:rI6VPotw0
オルファみたいな日本刀があればいいんだよ。
324 スリーパーホールド(福井県)@転載禁止:2014/04/21(月) 11:33:09.07 ID:u/69480K0
日本刀は刃こぼれっていうか折れそうなんだけど
325 ファイヤーボールスプラッシュ(WiMAX)@転載禁止:2014/04/21(月) 11:35:23.64 ID:r51mvxl20
結構高い電動研ぎきとか買ってみたけどなんか満足できねー
かといって研ぎの名人は近所にいないし困ったもんだ

トマトをテレビ通販の包丁みたいにスパっと切りたいんだよ
326 ヒップアタック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/21(月) 11:38:26.14 ID:5zW16bRv0
宮本武蔵の兵法で最も得意とした二刀流の技がある
一本を投げつけてもう一本で斬りかかる
熊本の博物館で説明聞いてコーヒー噴いた
327 ニーリフト(東日本)@転載禁止:2014/04/21(月) 11:47:08.79 ID:RIJNh9Cq0
日本刀は怖い、斬れる刃物はそれだけで怖い
西洋の刀剣は主に権威の象徴、これも怖い、まさにパワー

殺すだけなら基本槍の方がいい
銃器や化学・生物兵器等々きりがない
刀剣は振るう人と状況に大きく左右される武器だね
328 ニーリフト(東日本)@転載禁止:2014/04/21(月) 11:48:31.14 ID:RIJNh9Cq0
>>325
押さずに引け
329 ナガタロックII(愛媛県)@転載禁止:2014/04/21(月) 11:57:19.42 ID:Qiodo//z0
>>325
ランスキー モンプチ買えよ
330 ファイヤーボールスプラッシュ(WiMAX)@転載禁止:2014/04/21(月) 11:59:24.72 ID:r51mvxl20
>>329
取り敢えずメモさせてもらいますね
ランスキーとモンプチっと
331 稲妻レッグラリアット(芋)@転載禁止:2014/04/21(月) 12:02:19.86 ID:gSD/oYKQ0
>>326
駿河城御前試合の飛竜剣だな
332 パイルドライバー(dion軍)@転載禁止:2014/04/21(月) 13:51:19.45 ID:QluETjRt0
海外のRPGでは、伝説の最強剣が日本刀の形状してること結構あるらしいな
日本のRPGではエクスカリバーとか西洋剣だからなんとも不思議な気分だがw
333 ドラゴンスクリュー(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/21(月) 13:54:42.72 ID:EQZkeIac0
相手が鎧着てたら打撃系しか効かないだろ
334 ドラゴンスクリュー(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/21(月) 13:56:37.91 ID:EQZkeIac0
というわけで実はメイスが最強
335 ウエスタンラリアット(WiMAX)@転載禁止:2014/04/21(月) 13:59:02.55 ID:OHI90MIi0
実際の海外の軍隊も日本刀まねてるからね
336 ドラゴンスクリュー(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/21(月) 13:59:42.92 ID:EQZkeIac0
つまりファンタジー系のキャラデザで、もしキャラが甲冑を着ていたらその手に持つべきなのはメイス
なぜなら相手も甲冑を着ている世界だからだ
337 スパイダージャーマン(東京都)@転載禁止:2014/04/21(月) 14:00:01.56 ID:N0tlRsVI0
日本も西洋も、戦いの9割は投石だろ?
そんなカッコイイもの使った戦いなんてそうそう無かったんだろ??
338 膝十字固め(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/21(月) 14:02:41.44 ID:EUQ+61dp0
>>20
戦場では侍も鎧兜をつけるだろ。
いつもは平時だから着物しかきてないだけ。
さらに言うと重装甲になればなるほど動きは鈍くなり攻撃力は減る。
だから幕末の新撰組みたいな警察部隊は胴と籠手と鉄板入り鉢巻しかつけないで身軽にしているわけ。
339 フォーク攻撃(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/21(月) 14:06:03.14 ID:QKQgsH/C0
>>336
メイスと聞いても何故か祝福のメイスの造形しか連想できない
340 アンクルホールド(京都府)@転載禁止:2014/04/21(月) 14:06:23.01 ID:3p4jB4Rb0
刀剣って日本だろうが西洋だろうが切る為の武器じゃなく
殴ったり刺したりして致命傷与える武器。

それと、日本刀は材料に玉鋼で使ってて耐久性は高いよ。
341 膝十字固め(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/21(月) 14:13:58.44 ID:EUQ+61dp0
>>340
いや玉鋼より満鉄で近代的製法及び鋼材で鍛造された軍刀の方が実は強度は高い。
切れ味、強度、寒冷時の折れにくさなど並の日本刀は叶わなかった。
戦後は美術価値の無いクズ軍刀扱いだった満鉄刀の価格が高騰しているのも再評価が進んだせい。
342 トペ コンヒーロ(島根県)@転載禁止:2014/04/21(月) 14:29:25.20 ID:LE3K+eRT0
>>20
よっ朝鮮人。
軍師官兵衛でも観てから書き込め
343 チキンウィングフェースロック(空)@転載禁止:2014/04/21(月) 14:34:08.38 ID:I1HQZ9HK0
>>23
いや 殴る道具ですw
344 魔神風車固め(空)@転載禁止:2014/04/21(月) 14:34:54.61 ID:zc4CppsXi
戦国時代は日本刀もゴツイ叩き割る系だったんじゃねえの?
345 ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/21(月) 14:39:50.02 ID:WS0PCUlx0
>>337
普通に考えてリーチが短すぎるし、主力としちゃ弓だろうからなあ
「弓馬の道」が武士の本分だし、儒教で君子が修めるべき6つの徳目の六芸にも
御(馬術) 射(弓術) はあるが 剣なんてないし
346 垂直落下式DDT(新潟県)@転載禁止:2014/04/21(月) 14:40:22.91 ID:8CZ6xq5D0
鎧着こんじゃったら、どんな刃物だろうが「隙間を刺すか、ガンガンぶん殴って転んだ所をやる」しかないものな
ゲームやなんかのマンガみたいに鎧ごとぶった切るなんて訳にはいかないし
銃とかクロスボウが異常な武器扱いされたのは「鎧の上から貫通するって卑怯じゃね?」って部分だしね
347 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/21(月) 14:41:22.83 ID:SRPyqRii0
>>344
太刀だな。長い太刀を馬上で振り回してた。
348 アンクルホールド(京都府)@転載禁止:2014/04/21(月) 14:44:41.25 ID:3p4jB4Rb0
>>347
ロバみたいな足の太い小さな馬の上で?
349 河津掛け(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/21(月) 14:45:15.12 ID:51iLST4S0
刃こぼれしても鋼なんだから西洋剣並みに頑丈だよ
なら最初から切れないよりいいだろ
350 バックドロップ(catv?)@転載禁止:2014/04/21(月) 15:08:06.39 ID:K2w2Wosd0
普通の感覚であれば
ヒトゴロシであることに代わりはないんだよな
なんだかなぁ
351 クロイツラス(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/04/21(月) 15:21:42.04 ID:RNtYPHkmO
>>346
貫通力はイングランドロングボウや和弓の方が上
352 腕ひしぎ十字固め(dion軍)@転載禁止:2014/04/21(月) 15:28:14.60 ID:2vdQ2nff0
>>55
レプリカ?
353 ラダームーンサルト(埼玉県)@転載禁止:2014/04/21(月) 17:17:59.51 ID:Ypjcz5kr0
>>346
鎧の上からダメージを与える為に作られたのが大槌やウォーハンマーな
クロスボウと同じようなものは弩と言って東洋にもある
354 バックドロップホールド(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/21(月) 17:23:52.46 ID:B5fH0MYm0
つべで剣術の動画とかちょっと観たけど
コメント欄ひどいね。
「何様?」って感じ。

お前らとかわらん。
355 マシンガンチョップ(石川県)@転載禁止:2014/04/21(月) 17:42:32.83 ID:sw2ysvsV0
>>321
実はグリップの滑り止めが効いてるかどうかの度合い。
モンスターの体液でベタベタズルズルになってうまく握れなくなるから、砥石でこそぎ落としてるんだよ。
切れ味というのはただのスラング。
356 ブラディサンデー(静岡県)@転載禁止:2014/04/21(月) 17:54:47.51 ID:JpLc2GJ/0
>>146
俺も英信流で二段もってるわ
357 ラダームーンサルト(埼玉県)@転載禁止:2014/04/21(月) 18:00:16.31 ID:Ypjcz5kr0
つべwwww
358 ジャストフェイスロック(大阪府)@転載禁止:2014/04/21(月) 18:02:40.08 ID:4cbnpQJM0
西洋の城と日本の城 どっちが強いんだろ?
359 スリーパーホールド(茸)@転載禁止:2014/04/21(月) 18:19:58.42 ID:DJTN5vSn0
>>20

鎖帷子
360 マシンガンチョップ(石川県)@転載禁止:2014/04/21(月) 18:21:37.38 ID:sw2ysvsV0
>>358
どっちも大砲打ち込まれると死ぬ。
361 ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/21(月) 18:31:49.85 ID:WS0PCUlx0
ノイシュヴァンシュタイン城VSウィンザー城VSカステル・デル・モンテVS姫路城
362 河津掛け(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/21(月) 18:34:02.89 ID:51iLST4S0
>>358
コンセプト違うからなあ比べるのは難しいけど
単純に戦い易いのは日本の城郭じゃないかの
363 マシンガンチョップ(石川県)@転載禁止:2014/04/21(月) 18:36:35.15 ID:sw2ysvsV0
戦闘に使える城ってなると近代要塞に近い五稜郭とか、古いけど実戦で持ちこたえた熊本城が日本代表か?
364 ハイキック(福岡県)@転載禁止:2014/04/21(月) 18:39:40.50 ID:Zaw9cNfO0
ガッツ
365 ジャストフェイスロック(大阪府)@転載禁止:2014/04/21(月) 18:41:14.45 ID:4cbnpQJM0
西洋の城のぐるりとかこってる城壁なんてただのレンガでしょ?
日本の石垣のほうが最強だよね?

あと、向こうの城壁で天守にあたるようなものが、キープだかキールだっけ? 円筒みたいなの。
あれカッコイイ
366 ダイビングヘッドバット(西日本)@転載禁止:2014/04/21(月) 18:52:33.81 ID:23mPvVuT0
槍が強かったってどこ情報なの?
明治維新の時には抜刀隊ってのがあったけど槍部隊なんて聞いた事無いんだが
367 ビッグブーツ(dion軍)@転載禁止:2014/04/21(月) 18:55:02.46 ID:NIay7p+D0
だいたい、このスレの中で実際に真剣持ってる奴何人いんのよ?
俺は知り合いのおっちゃん家で見たことだけは有る。鞘が白木のヤーさんが持ってるようなやつだったけど。値段は知らん
368 河津落とし(dion軍)@転載禁止:2014/04/21(月) 18:55:25.91 ID:R9h2x39z0
>>13
富山元気?
369 ヒップアタック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/21(月) 19:04:20.09 ID:5zW16bRv0
>>365
西洋の城は日本のモノより堅固
だが籠城戦になった時にはとにかく弱い
一方日本の石垣内の城壁は全て食べられる材質なってる
370 トペ スイシーダ(山形県)@転載禁止:2014/04/21(月) 19:10:57.28 ID:/KdY2b6D0
>>21
日本刀がいつから脆いなんて思われるようになったんだか
まったくの間違いだわ、それ
371 急所攻撃(京都府)@転載禁止:2014/04/21(月) 19:15:09.75 ID:SOS+lRxb0
西洋の剣って、あれよりもシールドバッシュで
どつきまくる方が効果的だったんでしょ。
372 マスク剥ぎ(東京都)@転載禁止:2014/04/21(月) 19:37:54.31 ID:EwSgQPfV0
>>363
どっかの馬鹿が堀を埋めなきゃ大阪城も
373 マスク剥ぎ(東京都)@転載禁止:2014/04/21(月) 19:45:00.87 ID:EwSgQPfV0
ウィッキ見て初めて知ったけど
最近んの日本刀の作り方って江戸時代末期の人が残した資料が元なんだってな
だから室町の時の作り方が本当にそうだっらかは謎らしい
ロストテクノロジーになっちゃってるみたいだね
ただ近代技術で作られてる軍刀でもちゃんと作られてるのは凄いらしいけど
海軍のステンレス軍刀とか初めて知ったわ
374 ボ ラギノール(WiMAX)@転載禁止:2014/04/21(月) 19:51:31.05 ID:PiJnaWC00
ちなみに朝鮮では…
(以下親韓派の書き込みが↓)
375 パロスペシャル(神奈川県)@転載禁止:2014/04/21(月) 19:52:01.25 ID:BL91ZkVF0
刀の話になると、三人も斬れば切れ味ガーとか言い出すけど、
無双みたいに1人で何十人何百人を斬るのが当たり前みたいな前提が間違ってるだろ
単純計算で二人の人間が切り結べば1/2で死ぬんだから、
三人も斬れる奴は8人に1人しか居ない訳で、そんなレアな状況の心配するより
まず最初の1人に勝つ確率を高めるのが賢明な判断だろ
例えば日本刀が3人倒したら使えなくなる代わりに西洋剣に60%の確率で勝てるとする
西洋剣は無限に敵を斬れるとする
この二択で西洋剣を選ぶ奴は馬鹿だろ?
376 ときめきメモリアル(埼玉県)@転載禁止:2014/04/21(月) 19:55:43.36 ID:O8cbOc730
>>273

日本の鎧が固かったから飛び込めただけ
鎧なしじゃ槍のが強いよ
明は日本の刀だけじゃなく鎧も評価していた。
377 テキサスクローバーホールド(栃木県)@転載禁止:2014/04/21(月) 20:07:40.21 ID:SN7OfSCw0
378 テキサスクローバーホールド(栃木県)@転載禁止:2014/04/21(月) 20:10:34.60 ID:SN7OfSCw0
379 テキサスクローバーホールド(栃木県)@転載禁止:2014/04/21(月) 20:20:26.41 ID:SN7OfSCw0
>>378
追加
ここで言う日本刀は本物では無く「スプリング刀」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1062646355
380 テキサスクローバーホールド(栃木県)@転載禁止:2014/04/21(月) 20:23:41.09 ID:SN7OfSCw0
>>1
西洋の剣が切れ味悪いとか昭和の妄想かよw
馬鹿だなおまえw
382 テキサスクローバーホールド(栃木県)@転載禁止:2014/04/21(月) 20:31:17.14 ID:SN7OfSCw0
>>381
実際西洋剣は斬れ味優先では無いのだよ。
>>382
また馬鹿がいたかw
384 アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/21(月) 21:33:22.53 ID:Z7fFA1K30
日本刀もああ見えて切れ味優先じゃないんだぜ?
というか戦乱期に作られた武器は皆頑丈さ重視なのは古今東西万国共通なのになんで日本刀だけ違うと考えるのか?
切れ味の差ってのは単に冶金技術や形状の差からくるもんだし。
なんかみんな日本刀というと江戸期以降の物を西洋剣というと戦乱期の物をイメージしてそうなのは気のせい?
385 河津掛け(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/21(月) 21:33:54.82 ID:51iLST4S0
>>383
少なくとも反りがある刀と真直ぐな剣じゃ切れ味に差はあるぞ
386 ラダームーンサルト(神奈川県)@転載禁止:2014/04/21(月) 21:35:55.66 ID:iK06z8b80
ドラクエ8で主人公を槍で育ててたけど
剣にすりゃよかったと若干後悔
>>385
何をどの状態で切るかによるってのわかる?
埋葬されてた遺体の刀剣による傷で武器の性能が見直されてるのしってる?
おまえはいまだに昭和の知識なんだろw
388 河津掛け(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/21(月) 21:42:11.11 ID:51iLST4S0
>>387
さあなあそう言う知識?は知らんが少なくとも武器の形状によって扱い方切り方や切れ味の差は歴然と違うと言う初歩は知ってるよ
389 ブラディサンデー(茨城県)@転載禁止:2014/04/21(月) 21:51:10.91 ID:hpJtWcdW0
僕はナハトブレードちゃん!
390 グロリア(西日本)@転載禁止:2014/04/21(月) 22:11:10.63 ID:VhTxjcLyO
>>382
切れ味優先のもあるよ
あと突く目的の物や割る目的の物
西洋は広いしレパートリーも多い
391 エメラルドフロウジョン(西日本)@転載禁止:2014/04/21(月) 22:18:32.23 ID:VhTxjcLyO
>>388
あのな!あんまし酷い事言うてやんなよ?
お前から見て「こんな変な剣より刀の方が優れてる!こんなの切るつもり無いだろ!」と思っても
そいつはいずれ敵をパーンと真っ二つにする様な武器を目指して頑張ってたんだよ!
本人は斬る気満々で頑張ってたのにお前って奴は!!
392 ラダームーンサルト(埼玉県)@転載禁止:2014/04/21(月) 22:23:12.98 ID:Ypjcz5kr0
>>381
押して切る西洋剣と引いて切る日本剣
日本人が使う場合は引いて切るのが普通な、坊やw
西洋の剣は少なくとも「斬る」剣では無い
ゲームのしすぎなwww
393 イス攻撃(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/21(月) 22:32:05.10 ID:RAoln0Md0
日本刀同士で斬り合った後には指とか落ちてるって筒井康隆がゆってた
>>392
日本刀は切り下ろす際に引ききれる反りがあるのは知ってる?
引いて切るだけではなく押し出しても反りが切ってくれるんだよ
ゲームのやりすぎはお前のほうみたいだなw
ついでに、刀剣の反りは馬上から振り下ろす際にも有効になるだけど

ところでなんで刀剣の事知りもしないでアンカ付けて来る馬鹿がいるの?
396 ラダームーンサルト(埼玉県)@転載禁止:2014/04/21(月) 22:48:49.29 ID:Ypjcz5kr0
日本の刃物が押しても切れるとか聞いた事ねーなw
どこのゲームのしすぎのガキだよwww
397 ラダームーンサルト(埼玉県)@転載禁止:2014/04/21(月) 22:49:56.23 ID:Ypjcz5kr0
反りがあるのは馬上で斬り合いをするために「反りをいれた」もの
馬上の剣しか無いとでも思い込んでる無知www
398 ラダームーンサルト(埼玉県)@転載禁止:2014/04/21(月) 22:52:45.43 ID:Ypjcz5kr0
昭和昭和言ってるようだが平成の知識とか無いも同じ
死体切ったから切れ味ガーとか大笑いだな

日本刀に反りのあるものしか無いと思い込むとか、どれだけ無知なんだよwww
399 エメラルドフロウジョン(西日本)@転載禁止:2014/04/21(月) 23:05:00.67 ID:VhTxjcLyO
>>392
お前もしかして西洋の剣てあのドラクエの奴みたいなの想像してるの?
サーベルとかエペとか知らないの?
400 エメラルドフロウジョン(西日本)@転載禁止:2014/04/21(月) 23:10:13.32 ID:VhTxjcLyO
>>397
初めはそのつもりだったがそれによって地上戦でも有効と知るとその反りのある物が主流になってったんだよな
ただ入れ過ぎると扱いがややこしいので最小限にはしてあるがな
小太刀やドスとかは刃の部分は弧を描いてる物はあるもののみねは真っすぐが多い
401 チェーン攻撃(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/21(月) 23:19:13.44 ID:8yujYryy0
刺してエグって抜く
この繰り返しでよい
402 腕ひしぎ十字固め(catv?)@転載禁止:2014/04/22(火) 00:27:03.66 ID:4PRrUJec0
スポラン氏きた?
403 ジャンピングDDT(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/22(火) 00:27:06.83 ID:Zxk3HCyg0
注射針で皮膚を一回刺すだけで刃こぼれするんだよ
目には見えないけど
404 膝靭帯固め(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/22(火) 02:14:40.30 ID:cXqtWSKL0
>>373
軍刀でも95式軍刀(俗にいう曹長刀)なんて日本刀の姿をした洋剣だからね。
満鉄の興亜一心刀などの機械鍛錬刀とは全く異なる。
405 膝十字固め(東京都)@転載禁止:2014/04/22(火) 02:33:21.39 ID:3vnzOZYX0
>>1
強度でも日本刀の方が圧倒的に上

日本刀が切れなくなるのは血や脂、はこぼれではなく「刃が寝る」から
だから粗砥をかけながら戦う
406 ランサルセ(埼玉県)@転載禁止:2014/04/22(火) 05:30:15.86 ID:YvtnP1Sp0
>>399
サーベルもエペも、西洋で剣とつくものは押して切るものだがw
ドラクエ?剣=ゲームしか頭に無い馬鹿か

馬上の剣と歩兵の剣は反り方が違う事も知らない無知www
407 ランサルセ(埼玉県)@転載禁止:2014/04/22(火) 05:31:40.18 ID:YvtnP1Sp0
日本刀がなぜ「研ぐ」という事をするか知らない無知は語るなよwww
408 ムーンサルトプレス(dion軍)@転載禁止:2014/04/22(火) 05:34:05.95 ID:SZAPvVtu0
あれ一万人の首切っても刃こぼれしないはずなんだが?
409 急所攻撃(東京都)@転載禁止:2014/04/22(火) 05:38:46.15 ID:4X3xN8gq0
嘉吉の乱で襲われた足利義教は集めた刀を全部抜いて
畳の上に突き刺して迎え撃ったと言われてる。

人を切ると血と脂で使えなくなるみたいだ。
410 アキレス腱固め(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/22(火) 05:41:03.02 ID:8deSBujY0
>>396
えっ?鉈って引いて切るもんだっけ?冗談はさておき
包丁のように引いて切るかそうで無いかは流派によってその解釈が異なるとしか・・・
「無理に引かなくとも刃筋が通り勢いがついてればふつうに斬れる」とする流派もあれば
お前みたいに「いーや、引かないとだめなの!これを否定するやつはクソ!」だのとする流派もある
そして受けに対する考えもそれぞれ異なるし
411 キャプチュード(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/22(火) 06:07:59.36 ID:KGqNHaW/O
和包丁が引いて切るだけというのは認識不足。
包丁も引くこともあるし押し出すこともある
大根のつま刻むときは包丁を押し出す際に切る。
さらにいうと刃を引きも押し出しもせず上から押し付けていわゆる押し切りすることもある。
例えば魚の背骨の継ぎ目に出刃の刃を当てて押し切りしたり、焼き海苔を何枚か重ねて切る時も押し切りする。
長芋をスライスして何枚も重ねたやつを千切りにするときは前後に動かさずただ真上から包丁を落とすようにした方が切り上がりがずれずに揃って見た目がいい。
412 テキサスクローバーホールド(関西・北陸)@転載禁止:2014/04/22(火) 06:26:39.74 ID:aqamNCisO
反りって刃を対象に振り下ろして当たった時に刃が滑るようにあるんじゃないの?
日本刀は柄頭ギリギリ小指がはみ出るぐらいに左手で持ち、柄の鍔元を右手で支える持ち方が一般的
腕で振らずに左手を軸に右手で舵を取って押し出し、その際に左手を握り込む事でテコの原理で刃先に力が集中する
振り方自体に「引く」という動作は存在しないんだが
413 テキサスクローバーホールド(関西・北陸)@転載禁止:2014/04/22(火) 06:35:37.20 ID:aqamNCisO
>>412の補足
左手を固定したまま右手を押し出すのが日本刀の切る動作
腕の振りはあくまで切る動作を行う位置に刀を運ぶ動作で、これの切る動作がいわゆる柄の絞り込みってやつね
日本刀はこれを前提に設計されてる
これが腕の振りで叩き切る西洋剣との最大の違いだと思う
414 ドラゴンスリーパー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/22(火) 06:37:09.15 ID:o65dHdg/0
切れ味が悪いが頑丈を突き詰めると鉄パイプになる
415 グロリア(東日本)@転載禁止:2014/04/22(火) 10:11:59.67 ID:6dCaXPMI0
>>382
お前は「切れ味優先ではない」=「切れ味悪い」ってなってんの?
416 ときめきメモリアル(愛媛県)@転載禁止:2014/04/22(火) 10:17:13.40 ID:xGDjAkNy0
ハンマーの切れ味
417 フロントネックロック(青森県)@転載禁止:2014/04/22(火) 10:17:30.42 ID:diKW8lFv0
>>415
刀との比較だろ
刀と比べて相対的に切れ味悪いってことだよ
刀よりも切れ味がいいとか思ってないよね?
418 トペ コンヒーロ(北海道)@転載禁止:2014/04/22(火) 10:21:28.35 ID:Py4GsWLEO
日本刀の方が優秀だな
特殊な日本刀の中には鞭のような攻撃が出来たり炎を発生させたり出来る物があるからな
419 ボマイェ(dion軍)@転載禁止:2014/04/22(火) 10:22:51.43 ID:wzwz4iEb0
工業的には西洋の剣の方が優秀だろうな
肉屋ってどうしてんの?
421 ネックハンギングツリー(大阪府)@転載禁止:2014/04/22(火) 10:30:07.75 ID:MNrA0W+R0
昔の刀匠が作った日本刀よりも現代の機械で作った日本刀の方が切れ味鋭く強度も高いよな
422 エルボードロップ(西日本)@転載禁止:2014/04/22(火) 11:05:44.85 ID:OhifYatlO
>>406
知ってるっての!>>400
ドラクエの剣みたいなの想像してるのかと質問してるのになんで俺がそれを想像してる事になってんだよ
単に他を見下して叩きたいだけなのかコミュ障か読解力が無いのかどれだ
423 ローリングソバット(東日本)@転載禁止:2014/04/22(火) 11:10:31.12 ID:4beJthGAO
よく日本刀で巻き藁切ってるが、西洋剣でも巻き藁は斬れるぞ
海外の番組でバッサバッサ切ってた
424 垂直落下式DDT(愛知県)@転載禁止:2014/04/22(火) 11:12:28.07 ID:j0feC1n40
当たり前だが素人しかいねえな
床屋談義レベル
425 サソリ固め(西日本)@転載禁止:2014/04/22(火) 11:25:26.41 ID:OhifYatlO
>>424
え?2ちゃんってそういう所でしょ?
426 ニーリフト(愛媛県)@転載禁止:2014/04/22(火) 11:40:56.27 ID:d6sIQb/E0
427 ときめきメモリアル(愛媛県)@転載禁止:2014/04/22(火) 11:42:28.82 ID:xGDjAkNy0
シミターなんかはどっちに入るんだい
428 ストレッチプラム(大阪府)@転載禁止:2014/04/22(火) 12:19:27.66 ID:HOmOh9Sb0
鎧や甲冑着てるなら、殴り殺す気で西洋の剣で攻撃されるのが怖いと思う。
裸なら刀が怖い。
429 リバースネックブリーカー(兵庫県)@転載禁止:2014/04/22(火) 12:29:25.29 ID:DI0o4M3f0
アン・ブーリン「日本刀が優秀」
430 膝十字固め(東京都)@転載禁止:2014/04/22(火) 12:31:49.13 ID:3vnzOZYX0
COLD STEELのデブはかなりの腕前
431 栓抜き攻撃(九州地方)@転載禁止:2014/04/22(火) 12:59:06.87 ID:Uy2W/A790
西洋剣って威力があるイメージだけどさ
日本刀より手前に重心あるから扱いやすいけど威力ないぞ
日本刀の方が鎧の上からガンガン叩いた方が威力あるぞ
432 ジャンピングDDT(高知県)@転載禁止:2014/04/22(火) 13:17:36.45 ID:i7oAy6z20
岩本虎眼と鎧なしガッツが戦ったらどっちが勝つの?
433 サソリ固め(西日本)@転載禁止:2014/04/22(火) 13:21:50.79 ID:OhifYatlO
>>428
鎧や甲冑で安心出来る程日本の剣道は甘くないよ
所謂バンブーブレイドなら試合だからめーんどーこてーとか言ってしばいたら終わりだが
実戦では古武術を駆使しつつ斬り掛かったりしてくる
ぐずぐずしてる奴は簡単にやられるぞ
腕をみねでパーンと叩き上げて万歳ポーズの所を脇の部分からぐさーっとか
足元掬われて転倒した所に上から喉元をぐさーっとか
とにかく防御のしきれない部分を狙ってやられるぞ
434 セントーン(新潟県)@転載禁止:2014/04/22(火) 15:42:19.57 ID:xMzOlWxU0
>>433
それ全部剣道で禁止されてるし
だから剣道は「所詮道場だけの代物」として、剣術派と揉めたりもしたのよ

合気道とかもそうだけど、てっとりばやく売り物にする為にはどうしても周知に不要な危険性=実践性が外されて「見世物」「役立たず」と揶揄されるそれになる
そしてその実践性の方を重視する旧来の層と揉めるけど、やっぱり論の最大の強さは数の強さと言う事で
安全な新興派の方があっという間に人心を得て人数を増し、そして実践メインの旧来派を駆逐して正道に収まってしまう
435 ランサルセ(埼玉県)@転載禁止:2014/04/22(火) 16:22:51.65 ID:YvtnP1Sp0
>>410
日本の刃物は引いて切るものだがw
どこの知ったかだよwww

>>411
押して切る包丁は西洋式な、知ったかwwww
今の包丁や刃物は西洋式が殆どなんだよ。簡単に作れるからな
その代わり、簡単に壊れるがね
436 逆落とし(catv?)@転載禁止:2014/04/22(火) 16:23:58.61 ID:0Vus8AJh0
天下泰平の時代が続いて、日本刀は実用品じゃなくなった
実用品だった頃の日本刀はどんな刀だったんだろうね
437 ランサルセ(埼玉県)@転載禁止:2014/04/22(火) 16:24:17.27 ID:YvtnP1Sp0
>>422
文章力が無い奴ほどコミュ障だの読解力だのと言い出すwwwww
まっとうな文章すら書けないくせに他人に読めとか馬鹿すぎて話にならない
438 ランサルセ(埼玉県)@転載禁止:2014/04/22(火) 16:26:40.09 ID:YvtnP1Sp0
>>433
剣道と剣術の違いもわからないおまえこそコミュ障害・読解力無い無知だろwwww
剣でゲームが出てくるのはゲームのしすぎ
おまえは少し武器の本でも買って読んでこい
439 エルボードロップ(西日本)@転載禁止:2014/04/22(火) 16:35:14.16 ID:OhifYatlO
>>434
うん試合ではね
だが奴らの時代はその実践性を求めた旧来の時代の戦法をされたら
鎧だの甲冑だの着てようが安心は出来ないって話
440 エルボードロップ(西日本)@転載禁止:2014/04/22(火) 16:40:11.52 ID:OhifYatlO
>>437 >>438
だーかーらー何で俺がゲーム妄想してる事になってるのかっつってんの!
あと剣道ではこーだが実戦ではあーだという話で何故に剣道と剣術の違いの話が出るんだ?
お前めんどくせえな
それ鏡見て言ってろよ
あっごめん、お前この前鏡割ったんだっけな
441 ジャーマンスープレックス(空)@転載禁止:2014/04/22(火) 16:41:25.01 ID:vxL7uLADi
相手が西洋式甲冑にシールド装備でモーニングスター振り回してたら
月代剃って羽織袴に切れ味重視の華奢な日本刀二本差しの江戸後期〜幕末の装備では相手にならんでしょ
442 膝十字固め(東京都)@転載禁止:2014/04/22(火) 16:45:00.77 ID:3vnzOZYX0
>>441
あの甲冑に夢見すぎだぜ
あんなもん十文字槍で余裕で貫通する
443 超竜ボム(dion軍)@転載禁止:2014/04/22(火) 17:23:24.42 ID:yU6L6VHk0
おまえらも模擬刀買おうぜ 
筋トレ捗るしオーダーメイドで作っても一本10万もしないぞ
http://dl1.getuploader.com/g/6|news23/900/DSC_1851.jpg
444 エルボードロップ(西日本)@転載禁止:2014/04/22(火) 17:28:13.67 ID:OhifYatlO
>>443
何本か持ってるけど持ち出して公園とかで振ってたら職質来そう
前もDVD観ながら太極拳ごっこやってたら何か来た
445 フロントネックロック(青森県)@転載禁止:2014/04/22(火) 17:53:56.61 ID:diKW8lFv0
>>442
厚さ何mmぐらいなんだ?
446 ドラゴンスクリュー(新潟県)@転載禁止:2014/04/22(火) 18:20:57.09 ID:HpqRPAW70
>>444
職質来るというか、普通に鉄製の鈍器なのでとっ捕まるよ
特殊警棒とか釘バットとか、そんな感じのものをお外で所持してるのと同じ扱いになる

とある寺で神仏に奉納した刀なんかの展示会があって、見させてもらったけど綺麗だったな
殆どは奉納用って事で2mとか3mとかの代物だったけど
447 アキレス腱固め(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/22(火) 19:31:33.42 ID:8deSBujY0
>>445
比較的新しい時代のプレートアーマーなら要部で1.5o〜2oの曲面それ以前の旧式ならもう少し厚め
槍の方を指してるのなら確か穂先の厚さは10o前後
和式鎧に対してすら隙間を狙って突くというんだから流石に貫通は無理では?
448 サソリ固め(西日本)@転載禁止:2014/04/22(火) 20:44:04.20 ID:OhifYatlO
>>446
その時もそんな風に言ってたわ
ただその時振り回してた剣は30cm位に縮まる伸縮性の奴で
その場でシャキーンって縮めて「おもちゃでーす」とか言ってごまかした
口頭注意で終わった
449 河津落とし(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/22(火) 20:49:33.55 ID:Dnw9vGQ+0
ホムセンで鉈買って木や竹切ってみればわかるが
使い方が悪ければ(真横に振る等)切れないし
刃が欠ける
450 稲妻レッグラリアット(家)@転載禁止:2014/04/22(火) 20:50:57.69 ID:6Se+weg00
一長一短
451 ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:37:16.03 ID:DMXAie6b0
>>307
戦国時代に鉄砲や甲冑だけでなく剣も日本に入ってきてるんだよ。甲冑は南蛮胴具足として部分的に採用されたが、洋剣は全く流行らなかった。それが全てだ。
452 TEKKAMAKI(岐阜県)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:40:22.31 ID:j4biSR1x0
>>448
警棒ですら番号振って警察への登録がいるのに、それがOKってなると…みたいな話もあって本当はダメ
それどころか普通の鉄パイプより厳重注意、最悪没収されてもおかしくなかった
453 目潰し(宮崎県)@転載禁止:2014/04/23(水) 02:05:23.08 ID:gMJP1uDJ0
西洋刀剣は良く甲冑の上から叩いて云々勘違いされてるけど
甲冑剣術では刺殺や相手を転ばせるのが西洋刀剣の使い方で叩いてなど使わない

>>421
現代の刀鍛冶が言うには昔の方が物は良い
ただ現在の技術や鋼を使えば強い刀は作れるだろうけど
454 リキラリアット(埼玉県)@転載禁止:2014/04/23(水) 02:46:50.62 ID:DnEVgQQU0
甲冑の上から叩くのは大鎚みたいな鈍器
剣で叩くとか言ってるのは知ったかww
455 リキラリアット(埼玉県)@転載禁止:2014/04/23(水) 02:48:06.72 ID:DnEVgQQU0
モーニングスターがそういうものか、知らないんだろw
456 ミドルキック(東日本)@転載禁止:2014/04/23(水) 07:17:09.88 ID:A2cdsA39O
モーニングスターって見るとアビゲイルを思い出す
誰も知らないだろうけど
457 サッカーボールキック(西日本)@転載禁止:2014/04/23(水) 07:39:07.44 ID:Z3nB9Z2EO
>>452
そーなんだけどなあ…
アルミ製で軽かったってのもあるのかなあ?
因みにガチで殴ったらすぐ曲がりそうな奴
中華街の土産物屋で1500円位で売ってた
458 魔神風車固め(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/23(水) 09:26:35.24 ID:s6gXrctz0
>>4
刺身切ってたらわかるよ
どんどん切れなくなってくる
459 エルボーバット(西日本)@転載禁止:2014/04/23(水) 09:36:47.40 ID:Z3nB9Z2EO
>>458
板前さんは付近にふきんを置いてそれでふきんながら使ってるよね
460 レインメーカー(愛知県)@転載禁止:2014/04/23(水) 09:37:31.97 ID:EaYprTup0
日本刀には鍔斬りとか冑割ってのがあるんだけどな
461 キングコングラリアット(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/04/23(水) 09:50:27.58 ID:80X3JanbO
剣道VSフェンシング
ほこたてでやらねえかな?
462 チェーン攻撃(福島県)@転載禁止:2014/04/23(水) 10:01:26.52 ID:kST76Zzm0
一殺なら日本刀 それ以外なら、滑り止めテープ巻いた径12ミリ程度
長さ90〜120センチ程度の肉厚鉄パイプが有利
大群に対しての防御なら槍ではなくサスマタ
463 ジャンピングカラテキック(関西・東海)@転載禁止:2014/04/23(水) 10:02:16.64 ID:izaZUbfZO
>>456
バスタなんかメジャー過ぎんだろ
464 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/23(水) 10:05:55.20 ID:54RdQu1X0
>>3
実際はもっとシンプルで主に投石合戦
465 エルボーバット(西日本)@転載禁止:2014/04/23(水) 10:06:29.81 ID:Z3nB9Z2EO
>>456
ホントは聖職者の武器なんだがな>モーニングスター
「聖職者は斬るなどという蛮行はしてはいけない」とか言いながら
あの鉄球でバコバコ脳天割ってくんだぜ
恐ろしや げに恐ろしや
466 キングコングラリアット(関西・東海)@転載禁止:2014/04/23(水) 10:20:23.84 ID:TfDmmY1xO
>>459ふきんで魚の脂は取りきれんよ、数を捌く時は刺身包丁(柳刃包丁)を何本か用意しとくよ
刺身を数切れ引く(切る)ときは何ともないけど
何十切れ引いてると、包丁で切ってるというより、鉄板で無理やり押してブチ切ってる感覚になってくる
467 ラ ケブラーダ(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/23(水) 10:45:19.75 ID:o1cyddyl0
実際日本と同士の戦いというのを見たことがないから判らんな
時代劇の殺陣は実際とは違うという人もいるし
本当のところ剣豪同士が真剣で戦うとどうなんだろう?
468 エルボードロップ(山形県)@転載禁止:2014/04/23(水) 10:50:51.55 ID:4LAJhAF20
>>454
つまり、西洋剣なんて飾り
鈍器>>>>>剣だし
日本刀>>>>>>西洋剣だし
469 ジャストフェイスロック(東日本)@転載禁止:2014/04/23(水) 10:54:40.11 ID:/YtE2bV10
切れ味は悪いが頑丈な剣て
もう鉄パイプでよくない?
470 バックドロップ(dion軍)@転載禁止:2014/04/23(水) 10:58:41.47 ID:2ZYZ7drz0
模造刀じゃない日本刀って購入可能なの?
471 レインメーカー(栃木県)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:02:18.90 ID:qMjkPbS90
>>467
勝った方も指や腕無くなってるんじゃね?
472 トペ スイシーダ(東日本)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:02:52.37 ID:07ZyqjRR0
日本刀は刃こぼれを防ぐために、刃と峰の焼き入れ方が違う
故に峰を強く叩くと折れるので、峰で受けることはしない

だから、刀身の受ける部分と切る部分を使い分けするのだ
473 TEKKAMAKI(千葉県)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:03:45.56 ID:IpRtjoKm0
切れやすいけど俊敏に動ける身体
切れにくいけどどんくさくてトロイ身体

んー
474 グロリア(大阪府)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:06:13.73 ID:e7YFI8Qr0
斧いいよ斧!
475 マシンガンチョップ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:09:18.41 ID:C127iQIq0
>>457
神奈川や、万世橋署管轄なら捕まってたな。
476 サッカーボールキック(西日本)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:11:38.73 ID:Z3nB9Z2EO
>>466
まあ脂を取り切る効果は狙ってるかどうかは知らんけど
汚したり濡らしたりしたまま放置すると出刃包丁とかは錆びたり痛んだりしてくるからな
魚屋では包丁を数本古い電話帳に挟み込む様に横からぶっ刺したりして置いてるねる
477 ラ ケブラーダ(和歌山県)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:12:04.29 ID:NZmNYHD90
>>290
墨攻で竹槍駄目だって言ってたべ
478 ストマッククロー(catv?)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:32:12.64 ID:j/P/bJpD0
日本刀は鍔ぜり前提の武器ではなくいかに人体(の柔らかい部分)を斬るの武器
479 パロスペシャル(WiMAX)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:16:12.89 ID:M/XEqin10
使う状況や戦闘スタイル次第だろ
480 ドラゴンスクリュー(芋)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:23:18.59 ID:nMg6HKCU0
「死がふたりを分かつまで」を読みましょう
481 トペ スイシーダ(長野県)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:33:46.67 ID:4617SK3H0
新撰組や赤穂浪士は刀でばったばったと人を切りまくったのだから、実際は良く切れるのだろう。
482 ウエスタンラリアット(空)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:36:32.69 ID:91OBMG/ei
油塗って手入れするのに人の脂で切れ味落ちるわけないだろ無知が
483 チェーン攻撃(西日本)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:53:52.26 ID:Mrc4Mwgw0
血糊が付いて固まれば棒で叩く感じになるのかな?
血糊なんかつけたことは無いけど、一日中枝とか切ってると刃に樹液が付いて固まって切れ味悪くなるから
一日切ってる時点で刃が丸くなるってのもあるんだろうけどw
484 トペ コンヒーロ(北海道)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:58:31.75 ID:J7bS9iffO
>>482
刃物が切れるのは刃がノコギリ状にギザギザになってるからなんだよ。
ギザギザの目が詰まると切れなくなるってわけ。
林業者には常識だけど、木の脂(ヤニ)でノコギリやナタが切れなくなる。
だから枝打ち作業の時には台所洗剤の小さい容器を腰に紐でぶら下げてる。
容器の中身は水に台所洗剤を少量混ぜたもの。
切れなくなったらこの水を刃部にかけて擦ってやれば復活する。
485 膝靭帯固め(東京都)@転載禁止:2014/04/23(水) 13:01:32.69 ID:u+aYzaEP0
>>470
もち
ただ登録が無いやつは買えないよ
486 トペ コンヒーロ(北海道)@転載禁止:2014/04/23(水) 13:21:57.47 ID:J7bS9iffO
>>421
普通に考えればそうなんだけど、現実は違う。
戦国期の刀剣の性能は現代科学を駆使しても再現出来ていない。
今も戦国期の刀を目指して刀鍛冶も科学者も頑張ってる。
487 ボマイェ(青森県)@転載禁止
>>486
玉鋼の合金に使われてる材料の配合が分からないとかだっけ?