グーグルグループでセントレアや新千歳など空港の設計図、内部メールなどが一般公開されていた
1 :
断崖式ニードロップ(神奈川県)@転載禁止 :
2014/04/11(金) 06:05:41.89 ID:Bqov1frn0 BE:389458214-DIA(164200) ポイント特典 空港詳細図、グーグル流出…内部メール「公開」
メールを共有できる米グーグルの無料サービス「グーグルグループ」で、中部国際空港(セントレア、
愛知県常滑市)と新千歳空港(北海道千歳市)の設計図などが、インターネット上で誰でも閲覧
できる状態になっていたことが10日分かった。
グーグル日本法人社員らが、業務で入手した空港会社の文書をやりとりする際に「一般公開」として
いたことが原因で、同法人は陳謝し、国土交通省は「保安上極めて問題だ」と調査に乗り出した。
読売新聞の指摘を受け、設計図などは10日午後から非公開になっている。
グーグルの地図サービス「グーグルマップ」には、建物内にどんな施設があるかを示す「インドア
グーグルマップ」がある。この更新時に情報を共有しようと、グーグル日本法人の社員らはグーグル
グループを利用していた。しかし公開設定にしていたため、空港側の提供した設計図などを社員らが
メールでやりとりする際、その内容がネット上で誰でも見られる状態になっていた。
http://www.yomiuri.co.jp/it/20140410-OYT1T50152.html
2 :
バックドロップ(チベット自治区)@転載禁止 :2014/04/11(金) 06:06:56.67 ID:qwy/bu5V0
すぐ原口呼んで来い!
ググれおまいら
4 :
キン肉バスター(WiMAX)@転載禁止 :2014/04/11(金) 06:33:52.31 ID:N9MZGAR30
>グーグル日本法人社員らが、業務で入手した空港会社の文書をやりとりする際に >「一般公開」としていたことが原因 よくあるミスだがグーグル社員がやるなよ
5 :
ニーリフト(やわらか銀行)@転載禁止 :2014/04/11(金) 06:43:13.60 ID:zV577kma0
成田空港の記者クラブ 空港職員用の建物に入っているんだが わざと(?)迷路みたいな作りになってるんで よく迷子になったわ。
グーグルの日本の社員の個人情報公開しようぜ。
渡すなよ(´・ω・`)
8 :
パロスペシャル(チベット自治区)@転載禁止 :2014/04/11(金) 06:46:49.65 ID:cNVRIrXX0
わざとじゃないの?ここは他人の不利益を積極的に公開しているようにしか思えない
9 :
中年'sリフト(三重県)@転載禁止 :2014/04/11(金) 06:50:08.04 ID:rDwdm3IX0
テロ対策で公開しちゃ駄目だろ
10 :
河津掛け(大阪府)@転載禁止 :2014/04/11(金) 06:50:55.02 ID:isGYWAas0
怪しいよねぇスパイやり放題じゃん
11 :
ドラゴンスクリュー(東日本)@転載禁止 :2014/04/11(金) 06:51:45.63 ID:BH1YUQ390
最近えろいものの流出はないの?
俺の家(大邸宅だが)の間取りも公開設定されてるのか?
13 :
ダイビングフットスタンプ(関東・甲信越)@転載禁止 :2014/04/11(金) 06:55:59.71 ID:kwOyxrRN0
単純なミスでは済まされない しっかりと罰を与えろ
14 :
テキサスクローバーホールド(兵庫県【緊急地震:兵庫県南西部M4.1最大震度3】)@転載禁止 :2014/04/11(金) 07:47:33.79 ID:qsmvFCdA0
グループオーナーの社員はアナログ、Googleにはいらない
15 :
ダイビングフットスタンプ(茨城県)@転載禁止 :2014/04/11(金) 07:56:30.76 ID:9GMLspg40
巨大建築図面マニアとしては是非とも手にいれたかった
16 :
ダイビングエルボードロップ(WiMAX)@転載禁止 :2014/04/11(金) 08:02:44.07 ID:G2Ioe76g0
わざとかな
機密情報すら公開できる そう、グーグルならね
18 :
ドラゴンスリーパー(WiMAX)@転載禁止 :2014/04/11(金) 08:04:32.35 ID:97EVTJo60
Googleのサービスって 公開がデフォルトで任意に限定公開設定なんだもん。 怖いよ。
19 :
ローリングソバット(東京都)@転載禁止 :2014/04/11(金) 08:06:20.06 ID:etF8zhVC0
これは逮捕歴ついていいぐらい
20 :
張り手(千葉県)@転載禁止 :2014/04/11(金) 08:06:42.56 ID:Vee59ODp0
空港の職員がやらかしたのかと思ったら
21 :
フェイスクラッシャー(空)@転載禁止 :2014/04/11(金) 08:20:47.53 ID:2+7IsOMA0
Googlemapでは尖閣諸島は中国領になってるんだっけ?
22 :
キングコングニードロップ(空)@転載禁止 :2014/04/11(金) 08:26:40.99 ID:srzQq10ai
<丶`∀´> ググマの朝鮮半島をハングル表記にしてくれる 特アに優しい日本法人さんw
23 :
断崖式ニードロップ(空)@転載禁止 :2014/04/11(金) 08:37:35.80 ID:wIfEu6zS0
■Google日本法人社員 ■情報共有のため日本法人の社員らはグーグルグループを利用 ■グーグルグループの公開設定 ネットやシステム関連以外の一般企業ならまだしも、Googleがやらかしたんじゃシャレにならんだろ、いい面汚し しかも公共施設の設計図とかテロに利用されかねない やらかした日本法人社員は全員解雇でいいだろ つーか、Googleには社内ネットとか社内システムとかないのかね? サイボウズ出番だぞw
特定秘密保護法適用第一号だな
米系企業が左翼テロリストの協力者だったでござる。 (CIAの手口としては常套手段。戦争を始める前段階では水面下でよく有る話)
26 :
ジャンピングパワーボム(神奈川県)@転載禁止 :2014/04/11(金) 09:20:56.32 ID:FLkH7FKV0
日本の空港を舞台になにかが始まっちゃって アメリカが敵討ちに戦争始めてくれるドラマですか?
27 :
マシンガンチョップ(福岡県)@転載禁止 :2014/04/11(金) 09:25:00.94 ID:B/Pc0SoT0
その図面全身にタトゥーとして残すわ
>>27 テロリスト又は、公安に皮をはぎ取られるぞ!
29 :
断崖式ニードロップ(空)@転載禁止 :2014/04/11(金) 10:21:24.71 ID:wIfEu6zS0
裁判起こして懲罰的な意味も含めて10兆円くらい払わせろよ アメリカみたいにさー
国民を危険にさらしたんだから、死刑でいいよ
32 :
アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@転載禁止 :2014/04/11(金) 12:22:28.79 ID:hWZGB/mS0
Googleが悪い。 デフォルトから誰にも見れないクローズド設定にしろよ。 公開するべきとこにされてなかった!のほうが全世界に公開してた!より断然いいだろがw
33 :
イス攻撃(空)@転載禁止 :2014/04/11(金) 12:25:11.14 ID:vuh4w7Qh0
グーグルグルグルグルルルグループ
34 :
ミラノ作 どどんスズスロウン(東日本)@転載禁止 :2014/04/11(金) 12:29:27.20 ID:EBAjdnerO
>>32 システムを適切に管理できない企業のほうが悪い
オンプレでクローズドな環境を選ぶこともできたんだからな
企業としてクラウドのサービス使うレベルにないだけだろ
35 :
ドラゴンスクリュー(福岡県)@転載禁止 :2014/04/11(金) 12:31:59.14 ID:EOm3Ulbe0
>>34 つまりグーグルが糞企業だと言いたいのかな?
37 :
パロスペシャル(庭)@転載禁止 :2014/04/11(金) 12:37:46.43 ID:GaKxrAYG0
政府専用機って千歳基地の管理かと思ったら新千歳空港内にあるのな 日本の要人にもしもの事があったらどう責任取るんですかねGoogleジャップは
38 :
チキンウィングフェースロック(愛知県)@転載禁止 :2014/04/11(金) 12:38:07.82 ID:KL0VqSGt0
元の図面渡した職員もヘボいわ。 共用部分だけにした図面にしろよ。
39 :
ダイビングフットスタンプ(西日本)@転載禁止 :2014/04/11(金) 12:42:17.75 ID:feRww5Sb0
>>32 Googleに何期待してんだよ
データもメール本文も盗むような企業だぞ
40 :
スパイダージャーマン(中国地方)@転載禁止 :2014/04/11(金) 12:43:11.37 ID:8zoM/LXC0
テロこわい
41 :
シューティングスタープレス(catv?)@転載禁止 :2014/04/11(金) 12:45:31.12 ID:+BW5U3PP0
グループに入れない人には関係ないよね
43 :
トペ コンヒーロ(SB-iPhone)@転載禁止 :2014/04/11(金) 13:07:51.11 ID:zCM+t4zJi
一般公開できない情報をグーグルに渡すとかふざけてんの?
44 :
足4の字固め(千葉県)@転載禁止 :2014/04/11(金) 13:25:32.09 ID:TWTPR26f0
誰に頼まれたんだ
45 :
ジャストフェイスロック(空)@転載禁止 :2014/04/11(金) 15:02:09.91 ID:Iedcd7i20
46 :
ミドルキック(WiMAX)@転載禁止 :2014/04/11(金) 15:20:46.52 ID:bg14LNNc0
新千歳がダイハードみたいになるのか やめてくれ
47 :
張り手(東京都)@転載禁止 :2014/04/11(金) 15:29:52.64 ID:/tvNAetQ0
グーグル日本内部にチャンコロの工作員がいるんだろ
48 :
ストレッチプラム(群馬県)@転載禁止 :2014/04/11(金) 15:51:42.90 ID:5gmIPsJr0
>「一般公開」としていたことが原因 素人かwwww
49 :
ブラディサンデー(石川県)@転載禁止 :2014/04/11(金) 17:24:36.10 ID:euEzSc9U0
ポジティブな記事は「Google」表記 ネガティブな記事は「グーグル」表記 これ検索対策な
50 :
ファイヤーボールスプラッシュ(関東・甲信越)@転載禁止 :2014/04/11(金) 17:27:56.43 ID:L/buyG4XO
グーグルグループグーグルグループグーグルグループグーグルグループグーグルグループグーグルグループグーグルグループグーグルグループグーグルグループグーグルグループグーグルグループグーグルグループ グーグルグループグーグルグループグーグルグループグーグルグループグーグルグループグーグルグループグーグルグループグーグルグループグーグルグループグーグルグループグーグルグループグーグルグループ グーグルグループグーグルグループグーグルグループグーグルグループグーグルグループグーグルグループグーグルグループグーグルグループグーグルグループグーグルグループグーグルグループグーグルグループ
51 :
断崖式ニードロップ(東京都)@転載禁止 :2014/04/11(金) 17:54:03.99 ID:nwdsYXKj0
なぜgoogleにそんなもん渡した?
52 :
ダイビングフットスタンプ(西日本)@転載禁止 :2014/04/11(金) 18:10:53.18 ID:feRww5Sb0
今テレビニュースで見たけど Google社内の人間がこのデータを共有してて勝手に一般公開にしたってよ 誰だよ「データはマシン解析で人間は介在しないから安全」って言ってた鹿児島は
メールはどうでもいいから図面見たいな
>>37 空港自体は国交省の管理。
民間企業が管理している空港ビルの図面が漏れたのだと思う。
もちろん、それ自体は大問題だけど。
>>53 同意
巨大建築物の設計図はロマンがあるね
56 :
アキレス腱固め(西日本)@転載禁止 :2014/04/11(金) 19:03:08.68 ID:ANCNHIYRO
Android端末を持つこっぱずかしさ 素っ裸でバカアピールしながら歩いてるようなもん
58 :
アイアンフィンガーフロムヘル(チベット自治区)@転載禁止 :2014/04/11(金) 19:43:12.80 ID:k6bEUPLW0
凸いくぞ。
59 :
目潰し(愛知県)@転載禁止 :2014/04/11(金) 19:45:01.66 ID:2IqXTq8D0
これを管理する権限もってるグーグル社員の背後関係調べた方が良いんでないの?
グーグル本社はどんな反応するかな サンドバッグとして日本法人を置いておきますからどうぞ叩いてください(あと知らんぷり 空港は誰でも利用できる公共施設なので機密とかあり得ないから特に問題無い グーグルは日本の法律には縛られないから機密保持契約にも縛られず問題無い 機密情報を渡してきたそっちが悪いんだうちは悪くない どうころんでも絶対謝らないよ
公開されてまずいものをそのまま外部に提供した方が悪い
62 :
ファイナルカット(東日本)@転載禁止 :2014/04/11(金) 20:41:38.50 ID:4X6jTo1q0
地図もう見れないの? 3D化して歩きまわりたい
設計図といっても平面図と立面ぐらいだろ? 矩計図とかそういうのをみてみたい
64 :
ミドルキック(dion軍)@転載禁止 :2014/04/11(金) 20:54:37.93 ID:A+CVOGLI0
そもそもGoogleに渡すなよ
魚拓どこだよ
66 :
ミドルキック(dion軍)@転載禁止 :2014/04/11(金) 20:56:52.55 ID:A+CVOGLI0
テロリストに知れたらクリスマスの夜に外国の将軍を輸送機で移送してくるときとかヤバそうだな。
データはどこだよ
68 :
ファイヤーバードスプラッシュ(東日本)@転載禁止 :2014/04/12(土) 02:15:46.35 ID:K2ffnH6K0
Googleに制裁処置はよ
見たかったよー
70 :
垂直落下式DDT(WiMAX)@転載禁止 :2014/04/12(土) 06:10:09.49 ID:zpIsaCyy0
テロリスト大喜びの情報を全世界に大公開w アホかよ
こういうのは一度でも漏らしたらそれで終わりなんだよ その責任なんて取れるものじゃねぇんだ どう落とし前つけるんだ?
72 :
バックドロップホールド(大阪府)@転載禁止 :2014/04/12(土) 06:58:52.23 ID:3VZrMar20
このサービス利用したくないわって思ったわ。
自業自得だろ 以前から非公開をデフォルトにしとけって言われてたのに、Googleの糞虫は聞き入れなかった。結果てめえらがそれに引っかかって、自分で内部資料ばら撒いてりゃ世話ないwww 技術力のないマヌケ企業だなまるで。
メールのやりとりをグループ内で共有するという需要は確かにあるが一般公開するなどという需要があるとは思えない メールを一般公開するという機能がある事自体おかしい 一部メール内容を公開したいなら別の仕組みへ転送すればいいだけのこと
75 :
超竜ボム(チベット自治区)@転載禁止 :2014/04/12(土) 07:07:40.51 ID:JzFqw/7k0
外患罪だろ。死刑しかない罪。
76 :
頭突き(長屋)@転載禁止 :2014/04/12(土) 07:11:22.23 ID:7xhSTlVE0
Googleに罰金6000億円はよ
77 :
男色ドライバー(京都府)@転載禁止 :2014/04/12(土) 07:17:48.72 ID:FkIJTkFW0
秘密保護法とは何だったのか
78 :
サソリ固め(愛知県)@転載禁止 :2014/04/12(土) 07:23:46.05 ID:MVtwP5cV0
あの会社の場合 技術的な背景が分らない一般人を類人猿とか思ってる社員が多いんだろ これも故意にやったんでないの? アクセスしてきた個人の情報を金で第三者に売ってるみたいだし それで殺された人もいるんだってね
日本法人が謝ったからこれでこの件は終了とか思ってるよきっと 日本の法律には従わない(キリッとか堂々と言うくらいだし機密保持契約なんて気にもとめてないよ
>>73-74 まったくその通り
情報を本当に「盗む」と法的にマズいから
この会社はわざと公開をデフォ設定にしたうえで
情報を「利用者自身から提供させる」という詐術でやってきた
そうやって調子こきまくってきたバチがやっと当たり出したかな
81 :
ダイビングヘッドバット(西日本)@転載禁止 :2014/04/12(土) 10:32:29.27 ID:eS2gMN3M0
こんな企業のOSを積んだスマホやタブを世に広めるとかキチガイだな 売るメーカーもキャリアも宣伝してるやつも
懲罰的は罰金1000億円で
イオンなども今回の被害者らしい 今後はグーグルのサービス利用してる企業とはつきあえません 使っていないという誓約書出してくださいという流れが起きるかも
グーグル社員にもたいしたことないんだな(笑)
85 :
アトミックドロップ(西日本)@転載禁止 :2014/04/12(土) 11:25:31.06 ID:sV259/bZO
情報が漏れた事を前提しての警備面の見直しやらで 当然莫大な金がかかるから訴訟が当たり前だが Googleに洗脳された日本がどう対応するか見物
86 :
ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行)@転載禁止 :2014/04/12(土) 11:32:58.19 ID:ymdw/7Q90
ヤフー記事ではイオンやららぽーとも被害みたいだけど 三井不動産では本物の図面とおもわれ調査中だとか そもそもなんで設計図面を外部に漏らす連中がいるんだ 配属されればビルメンでも図面は簡単に見ることはできるが 当然秘匿義務違反だぞ。
87 :
ウエスタンラリアット(catv?)@転載禁止 :2014/04/12(土) 11:35:26.90 ID:czPslVI70
池沼にネットワークを使わせるのは30年早いといういい事例
今企業は自社だけじゃなくグループ会社や取引先にも一定のセキュリティレベルを要求してセキュリティポリシーの策定と提出を求めている グーグルが火消しに失敗してセキュリティリスク認定されたらどこの企業も使わなくなるぞ
>>83 Google Apps for Businessも酷いもんだよ。ギークな連中のおもちゃならともかく、ビジネスユースじゃ使い物にならないゴミだわ。
特にDriveとSpreadsheetはクズそのもの。もう登場して何年も経つのに、ようやく対応した関数だの条件付き書式設定で数式使えるだの、今頃対応。
一方で勝手に機能無くすとか平気でやってる。Microsoft以上の糞企業だわGoogleは。検索と広告以外じゃまともにビジネスユースでお付き合い無理。
>>85 洗脳されてないよ。
寧ろ、否定的。Google Appsなんて典型例。
検索アプライアンスなんて誰か買ってんの?あんなゴミ。
>>89 グーグルにとってお客様は広告主でありその他は動物園の動物みたいなもんだからな
動物園が動物を見せないのはありえないのと同じ感覚で情報は公開されるべきとか思ってるだろうし
92 :
垂直落下式DDT(長野県)@転載禁止 :2014/04/12(土) 13:52:19.14 ID:RnmzODMZ0
渡した時点でアウトなのになぜ被害者面してんの?
93 :
河津落とし(大阪府)@転載禁止 :2014/04/12(土) 15:48:19.68 ID:BUTMiuJD0
>>92 社内データを売り渡す輩がゴロゴロしてるこのご時世に
たとえ守秘契約を結ぼうとも機密を一私企業に渡した方が悪い。
お前らの管理意識が低いことを反省しろ。被害者ヅラするな。
マスゴミの伝え方も間違ってる。
94 :
フライングニールキック(東京都)@転載禁止 :2014/04/12(土) 15:51:47.91 ID:WUUPFcAj0
うちの会社なら渡した、渡された方も懲戒解雇だ。
>>90 Android端末もってるやつもいるしyoutube見て喜んでるバカも結構いるだろ
さかんにGoogleのテレビCMなんてやってるけど
アラームと同時に保育園の住所表示するとか「子供を誘拐してください」って言ってるようなもんだなw
Googleはそういうバカが使うものって感じ
96 :
キチンシンク(西日本)@転載禁止 :2014/04/12(土) 18:34:30.64 ID:sV259/bZO
>>95 Google使うやつらって「危険予知」や「危機管理」なんて考えた事もないんだろうな
新聞の見出しとか google が悪いように取れる書き方している。 「グーグル流失」とか見ると google が流失させたようにしか見えん。 なんとかならんのかな。
98 :
ドラゴンスクリュー(石川県)@転載禁止 :2014/04/12(土) 18:46:13.14 ID:AfVbrJB60
>>97 Google社員が勝手に一般公開にして流出させたんだろ
クレカ会社が個人情報漏らしたらクレカ会社の責任ってのと全く同じ
>>98 すまん、記事の内容よんだらそうだった。
うちの新聞の見出し見て(記事見ていない)また、どうせ公開設定で使っている奴が悪いのに
google が悪いにすり替えているのかと思った。
新聞ってそんな見出しばっかりだから、新聞取っているけど本文まで読んでいないわ。
ゴメン
>>99 素直に謝罪できる分、君は西村のようなクズではないz
設計図w ちょっと恥ずい響きだな
まあその「公開設定で使ってるやつが悪い」という形に うまいこと持っていくのがGoogleの手法ではありますが
>>102 それ今回はGoogleにブーメランで跳ね返ってくるわけで
104 :
垂直落下式DDT(長野県)@転載禁止 :2014/04/12(土) 21:59:34.57 ID:RnmzODMZ0
>>93 いくつか記事読んだか?渡す方も適切な処理がされてなかったとのこと
105 :
フルネルソンスープレックス(群馬県)@転載禁止 :2014/04/12(土) 23:49:42.86 ID:rk/CoLj+0
でもさ、グループでってことは、何人かいたわけだろ? 読売に指摘されるまで誰も気がつかないってどゆこと?
106 :
バズソーキック(北海道)@転載禁止 :2014/04/13(日) 00:49:45.65 ID:ORO73UZC0
北海道なんかの地方零細空港と味噌県の閑散空港なんかの地図漏れたからなんだってんだよw 大した影響ないだろ
職場(学校)がgoogle appsに申し込んだ関係で、gmailを使わされているのだが、 今回の事件の影響からか、 「名簿や成績を添付ファイルで送ってはいけない」 というお達しが来た。いちいち、共有フォルダでやり取りしろだとさ。 んなこと言うなら、そもそもgmail使わせている時点で????だし、 メール本文には生徒の名前とか成績とかも書くのに、どうしろって言うんだよ。
官公庁がgmailを使う意味が判らない 望んでリスクを背負う愚
109 :
キドクラッチ(西日本)@転載禁止 :2014/04/13(日) 10:41:37.60 ID:LfiC1A/pO
>>107 学校ってのは一番情弱だからな
Google使ってる三流大学が多い
いくら頭が良くてもGoogleを使ってる時点で三流になる
日本にはもう工作員も来る必要がないんじゃないか(笑)
ビジネスの場においてGoogleはないwww こんなの常識だろ。Google Appsなんて論外だよ。 そもそも、平気で機能を突然消すわ、機能がショボいわ、おまけにバグは放置しまくり、挙句には糞重たい上に今時スクリプトに6分の制限。7年も経過してるのにようやく搭載された機能とか、Googleの技術力の低さが良くわかるよ。 アンチMS語る割には失笑物だよこのガラクタは。ギークな連中のおもちゃだね。APIもレベル低くて・・・本当に検索屋なのか?と思うくらい検索のAPIがゴミ。 ちなみにリファレンスは整備不十分で漏れがたくさんある上に日本語化もされておらず、ドライブに至ってはフォルダのコピーすら出来ない。 現時点でGoogle Appsは悪いが使い物にならんよ。他にも致命的な所挙げたらキリがない。特にSpreadSheetは。
自分は失敗なんかしないと傲り高ぶって確認も何もしてなかったんだろ Google社員さんよ
113 :
ダブルニードロップ(西日本)@転載禁止 :2014/04/13(日) 22:30:28.99 ID:siYS89VJ0
なぜたかが広告屋ごときを信用して情報を渡したがるのか理解不可能 セキュリティ企業でも通信事業者でもないのにだ
114 :
ドラゴンスリーパー(石川県)@転載禁止 :
2014/04/13(日) 23:12:55.65 ID:faLJqwqV0 今度からGoogle使ってるやつをあからさまにバカにしてもいいよね