NHK、天気予報また誤表示 長野の降水確率を1年間名古屋と間違える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 メンマ(WiMAX)@転載禁止

NHK、天気予報また誤表示=長野の降水確率を1年間

 NHKが東海・北陸地方の7県で放映している気象情報の画面で、昨年4月から
長野県の降水確率について、誤って名古屋の確率を表示していたことが10日、
分かった。視聴者から同日に間違いを指摘され、午後の放送から正しく設定し直した。

 NHKの気象情報では昨年8月にも、約4カ月半にわたり、岐阜と津の週間予報の
天気を逆に表示するミスが判明している。

 NHK名古屋放送局広報部によると、表示が間違っていたのは、1日4〜7回放送
する気象情報。天気予報の画面は気象台からのデータを基に作られているが、
昨年4月に作画装置を変更した際に設定を間違えたという。

 同局は「再発防止に向け、一層チェックを徹底していく」とコメントした。
(2014/04/11-00:43)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2014041100014


依頼24
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1397102910/24
2 リバースパワースラム(SB-iPhone)@転載禁止:2014/04/11(金) 01:29:11.17 ID:SKxyCvhmi BE:738512751-2BP(1000)

こんな大雑把な間違えでもなんとかなるんだねw
3 超竜ボム(dion軍)@転載禁止:2014/04/11(金) 01:34:12.77 ID:BgPQOnTB0
マジかよNHK料金もう払わねえ
4 ラ ケブラーダ(福岡県)@転載禁止:2014/04/11(金) 01:38:40.07 ID:2Mey2B460
1年って糞ワロタ
5 ダイビングヘッドバット(dion軍)@転載禁止:2014/04/11(金) 01:39:30.16 ID:FYYl2GM50
にゃがのからにゃはにかけてです
6 膝靭帯固め(兵庫県)@転載禁止:2014/04/11(金) 01:41:58.14 ID:DqADQOcZ0
長野というのがなあ。
登山者がなあ…
7 カーフブランディング(神奈川県)@転載禁止:2014/04/11(金) 01:42:20.37 ID:vUYlnMFF0
そして誰も気づかない
8 フランケンシュタイナー(東日本)@転載禁止:2014/04/11(金) 01:45:25.17 ID:QR2ANabsO
降水確率なんてどうでもいいって証明したNHKは偉い!
9 レインメーカー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/11(金) 01:55:43.06 ID:lY3cehS70
ニュース何ぞで観る人にはたいしてアテにされてないんだろ
天気でマジ困る人はそれなりのところ観てんでしょ
10 テキサスクローバーホールド(大阪府)@転載禁止:2014/04/11(金) 01:58:03.13 ID:NOjs4U1E0
週間天気予報の当たる確率は50%
どうせ当たらないと体感で感じてるので、はずれたって誰も文句言わない
11 キン肉バスター(埼玉県)@転載禁止:2014/04/11(金) 02:26:46.83 ID:V/DcF7EG0
関東のNHKは気象情報の降水確率をやらない時間もあるのが嫌だわ
12 ダイビングフットスタンプ(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/11(金) 02:31:40.88 ID:j67AB4ia0
高い受信料とるくせにこういうシステムには金かけないのな

いったい受信料は何につかってんだ?
13 タイガードライバー(東海地方)@転載禁止:2014/04/11(金) 02:37:26.93 ID:NTeZ62I5O
これで2度目じゃねーか。最低だな
14 キチンシンク(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/11(金) 02:55:23.31 ID:hXyOhPIiO
日本のテレビ局が流す天気予報ってアテにならない
漁師や虫、昔からある自然の知識を使った方が当たる
15 逆落とし(公衆電話)@転載禁止:2014/04/11(金) 02:59:50.39 ID:N3CWFJ810
ツリーダイヤプログラムが壊れてから絶対当たらなくなったな
16 ブラディサンデー(catv?)@転載禁止:2014/04/11(金) 05:38:35.05 ID:6klPqlFG0
あー、これ今度の6月の移動で転勤だわ
一般職も7月に帯広だな
17 腕ひしぎ十字固め(茨城県)@転載禁止:2014/04/11(金) 05:38:35.39 ID:JPObEUav0
>>9
これ
18 レッドインク(愛知県)@転載禁止:2014/04/11(金) 06:41:12.01 ID:G4zyH3K20
一年て・・


3.11のときの津波の高さも間違えてそう
19 TEKKAMAKI(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/11(金) 06:46:18.26 ID:HClE5EIe0
どうやって気付いたんだ
20 キングコングラリアット(関西・北陸)@転載禁止:2014/04/11(金) 06:47:06.14 ID:jNhR7aa9O
まあ問題無いでしょ。誰か困ったの?
21 断崖式ニードロップ(京都府)@転載禁止:2014/04/11(金) 06:47:38.89 ID:+mVhQKYQ0
派手だな
22 断崖式ニードロップ(京都府)@転載禁止:2014/04/11(金) 06:48:19.45 ID:+mVhQKYQ0
>>9
確かに。ネットの予報を6個は確認するw
23 チェーン攻撃(家)@転載禁止:2014/04/11(金) 06:49:00.94 ID:u56RNgYd0
ニャゴヤからニャハでしゅ
24 腕ひしぎ十字固め(群馬県)@転載禁止:2014/04/11(金) 06:49:11.57 ID:W9/8pGhN0
縮尺が全国のやつか?
あれあてにならないからいらないんだよね
25 ラ ケブラーダ(静岡県)@転載禁止:2014/04/11(金) 06:59:12.26 ID:wuM52oxW0
Nagano
Nagoya

こりゃ間違えても仕方ないな
近いから別に問題なかった
27 張り手(愛知県)@転載禁止:2014/04/11(金) 07:15:04.20 ID:Wl2y/yBn0
地元のNHK名古屋放送局が間違えるんだから
よっぽどのアホでしょ
28 キングコングラリアット(関西・北陸)@転載禁止:2014/04/11(金) 07:17:51.95 ID:jNhR7aa9O
複数の天気予報確認する奴って自分の都合の良い予報を探してるだけじゃないの?
29 トペ スイシーダ(長野県)@転載禁止:2014/04/11(金) 07:22:04.71 ID:xforkj9B0
別に地元じゃ名古屋圏のニュースやってるわけじゃないから
なんの影響もないけどな
30 レッドインク(長野県)@転載禁止:2014/04/11(金) 08:07:50.91 ID:DlHGMVF90
1年間も誰も気付かないなら誰も困ってなかったんだろうな
31 ダイビングフットスタンプ(千葉県)@転載禁止:2014/04/11(金) 08:23:22.15 ID:ZMLy4raq0
金かえせ
32 テキサスクローバーホールド(愛知県)@転載禁止:2014/04/11(金) 08:49:00.90 ID:dtwEVtnk0
降水確率なんて当たろうが外れようが関係ないしな
33 逆落とし(公衆電話)@転載禁止:2014/04/11(金) 10:51:49.02 ID:2/ZaA/o00
これは転記ミスかな
34 ダイビングヘッドバット(長屋)@転載禁止:2014/04/11(金) 11:17:54.98 ID:xbt2LfsS0
それだけ長野に興味のある人が少なかったということだから無問題だな
35 キャプチュード(東京都)@転載禁止:2014/04/11(金) 11:20:03.48 ID:LIIy82120
ナガノとナゴヤじゃナしか合っていない(´・ω・`)
36 ビッグブーツ(北海道)@転載禁止:2014/04/11(金) 11:22:17.20 ID:affYWXvc0
まーどうせ税金無駄遣いの部署だしな、気象庁
スパコン投入しても予報当たらないのだから、地域取り違えても問題ないよな
tenki.jpがあればNHK要らんな
38 ウエスタンラリアット(東京都)@転載禁止:2014/04/11(金) 11:37:22.35 ID:YiQ4H3V00
視聴者から指摘されてミスに気付いたのか何だかなー
39 魔神風車固め(東京都)@転載禁止:2014/04/11(金) 12:11:16.46 ID:dmWyThsF0
またコピペかよ
40 フルネルソンスープレックス(空)@転載禁止:2014/04/11(金) 13:42:30.98 ID:5dnwPtPD0
視聴者も一年気が付かなかったのかよw
41 ウエスタンラリアット(愛知県)@転載禁止:2014/04/11(金) 13:45:23.87 ID:78tnz6nG0
気にしても居なかった
42 キャプチュード(愛知県)@転載禁止:2014/04/11(金) 14:06:45.89 ID:DpyWHKhv0
>>41
うちらは関係ない
長野が困るだけ
43 ウエスタンラリアット(北海道)@転載禁止:2014/04/11(金) 14:12:15.30 ID:h9+eaNHJ0
1年間誰も気がつかなかったってことはもとから必要ないってことだよ
NHK解体早よ
44 目潰し(WiMAX)@転載禁止:2014/04/11(金) 14:46:25.28 ID:V3tNTcJo0
>>42
長野では放送されてないだろ
困るのは他県から長野に行くやつだけ
45 足4の字固め(東京都)@転載禁止:2014/04/11(金) 14:47:51.84 ID:6d40nVlv0
ちょっと予想が早くなるだけだな
46 ローリングソバット(東京都)@転載禁止:2014/04/11(金) 14:55:37.20 ID:etF8zhVC0
一年、それも再発とかありえんわ
47 ファイナルカット(中部地方)@転載禁止:2014/04/11(金) 17:20:10.41 ID:RJyJ/vYL0
>NHKの気象情報では昨年8月にも、約4カ月半にわたり、岐阜と津の週間予報の
>天気を逆に表示するミスが判明している。

 放送エリアの岐阜県 三重県の位置が逆って 三重県を内陸県にしていたということか。ありえねえ
48 パイルドライバー(東日本)@転載禁止:2014/04/11(金) 17:48:30.98 ID:c2V/kkP90
まあどうでもいいって事が証明されたな
49 サッカーボールキック(家)@転載禁止:2014/04/11(金) 18:03:38.86 ID:ivPVcrE70
朝鮮人ばかりをスタッフにしてるからだろw

漢字が読める奴を職員に雇えよ日本ハングル協会w
50 稲妻レッグラリアット(関西・東海)@転載禁止
日本人なら長野と名古屋を間違うことはない…日本人ならね