旧帝大+東工大+筑波+早慶の11大学(RU11)だけで、文科省の科学研究費の8割を使っているという事実

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 張り手(愛知県)@転載禁止

平成25年度科研費
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/27_kdata/data/3-4-1/3-4-1_all.pdf
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/27_kdata/index.html

科研費合計(901機関) 109,330,970(千円)

北海道大学 6,000,280
東北大学 9,580,285
筑波大学 3,808,740
東京大学 19,880,371
東京工業大学 4,479,280
名古屋大学 6,782,240
京都大学 12,878,324
大阪大学 10,522,420
九州大学 7,032,691
慶應義塾大学 3,232,190
早稲田大学 2,554,500

合計 867,513,21

867,513,21 / 109,330,970 = 79.3%

RU11
http://www.ru11.jp/
2 フェイスロック(東京都)@転載禁止:2014/04/10(木) 20:52:57.69 ID:zF0gU8GZ0
222222222222222222222222222222222222222
3 張り手(愛知県)@転載禁止:2014/04/10(木) 20:53:28.30 ID:PTV0a9/s0
 
4 張り手(愛知県)@転載禁止:2014/04/10(木) 20:53:59.39 ID:PTV0a9/s0
5 腕ひしぎ十字固め(愛知県)@転載禁止:2014/04/10(木) 20:55:04.56 ID:u3DHZ3RA0
早と筑が邪魔
6 ビッグブーツ(dion軍)@転載禁止:2014/04/10(木) 20:56:02.48 ID:mlQHGQc40
おのれ早稲田より低いのかと思ってたら早稲田より高かった
7 張り手(愛知県)@転載禁止:2014/04/10(木) 20:59:57.68 ID:PTV0a9/s0
科研費合計(901機関) 109,330,970(千円) ←表を見間違えたっぽい:(;゙゚'ω゚'):
8 張り手(愛知県)@転載禁止:2014/04/10(木) 21:04:23.36 ID:PTV0a9/s0
8割というのは忘れてください:(;゙゚'ω゚'):
9 ニールキック(東京都)@転載禁止:2014/04/10(木) 21:05:07.42 ID:WGedUJMG0
>>4
国公立重視はわかるが、理科大よりわが母校の文系単科大の方が科研費多いってどうかと思う
10 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/10(木) 21:10:17.34 ID:IU1lv7Py0
>>9
文系に渡す金はねぇって事だよ、ど低能。
ま、私立と文系(国立だとしても)には金は渡すべきじゃねぇな。
文科省もなぜバカを甘やかすのか。。。
11 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/10(木) 21:11:03.25 ID:IU1lv7Py0
>>9
すみません、レス読み間違えました。
12 張り手(愛知県)@転載禁止:2014/04/10(木) 21:11:41.95 ID:PTV0a9/s0
すいません、スレタイの8割はウソです:(;゙゚'ω゚'):

各大学の金額は正しいけど、全機関の合計が分からない
13 キャプチュード(大阪府)@転載禁止:2014/04/10(木) 21:12:19.14 ID:4dtKZQ7Y0
晒しage
14 キャプチュード(大阪府)@転載禁止:2014/04/10(木) 21:26:33.11 ID:4dtKZQ7Y0
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/27_kdata/data/haibun-mext_h25.pdf
こちらの資料によると今年の配分額は1673億円らしい
15 張り手(愛知県)@転載禁止:2014/04/10(木) 21:28:39.54 ID:PTV0a9/s0
86,751,321 / 217,530,849 = 39.9%

これが正しい値かも:(;゙゚'ω゚'):
16 アルゼンチンバックブリーカー(WiMAX)@転載禁止:2014/04/10(木) 21:31:21.74 ID:T3/BD3R40
東工大は規模が小さいわりに貰ってる額がかなり多いんだよなあ
だからかしらんが定期的に無駄使いして余計なモン作る
17 ストマッククロー(東京都)@転載禁止:2014/04/10(木) 21:35:41.93 ID:1IWeBj2L0
日大よりも下の恥ずかしい国立は全部潰せよ
18 張り手(愛知県)@転載禁止:2014/04/10(木) 21:36:29.39 ID:PTV0a9/s0
スレタイはデタラメです:(;゙゚'ω゚'): スレを伸ばさないで・・・
19 ときめきメモリアル(dion軍)@転載禁止:2014/04/10(木) 21:38:53.86 ID:o2hEGCII0 BE:692939189-PLT(13345)

あちゃー、間違えてる―( *´艸`)
20 雪崩式ブレーンバスター(家)@転載禁止:2014/04/10(木) 21:40:07.44 ID:JE4wj+Jq0
>>1
晒しあげ
21 フェイスクラッシャー(兵庫県)@転載禁止:2014/04/10(木) 21:40:36.01 ID:Zj09ur1b0
そろそろ早稲田は外すべき。
22 雪崩式ブレーンバスター(家)@転載禁止:2014/04/10(木) 21:40:40.01 ID:JE4wj+Jq0
あげちゃお
23 膝靭帯固め(宮城県)@転載禁止:2014/04/10(木) 21:46:44.30 ID:+rIDSbfQ0
>>4
上位200位より下位はゴミという理解でOK?
24 タイガードライバー(東京都)@転載禁止:2014/04/10(木) 21:47:05.45 ID:+GBtKAn50
早慶より筑波の方が上なのか。
25 ラ ケブラーダ(SB-iPhone)@転載禁止:2014/04/10(木) 22:02:47.86 ID:6XQynmVti
筑波はそもそもの成り立ちからして当然予算潤沢 国策であそこに造ったわけだし
26 ミッドナイトエクスプレス(埼玉県)@転載禁止:2014/04/10(木) 22:09:23.92 ID:LBHc3VJ10
俺は今年不採択だった。
27 パイルドライバー(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/10(木) 22:10:00.10 ID:nydir09R0
早慶は外すべき。
そもそもの成り立ちからしてュキチのドクリッ
28 ダイビングフットスタンプ(dion軍)@転載禁止:2014/04/10(木) 22:11:51.49 ID:FdeFJSdf0
俺理科大だったけど助成金が殆ど足りなくて助手の人が個人的に大企業から研究受託してその費用を研究室に入れてくれてたわ。
今思えば神のような人だったな。
29 バックドロップ(dion軍)@転載禁止:2014/04/10(木) 22:43:51.62 ID:PRnBU8q+0
あげ
30 メンマ(神奈川県)@転載禁止:2014/04/10(木) 22:46:15.06 ID:Zid4FS6+0
嫌儲で全く同じスレ立ってるけどスレロンダってまだやってるんだな
31 リバースネックブリーカー(WiMAX)@転載禁止:2014/04/10(木) 22:49:57.32 ID:7Wzdaeqb0
ってか、今年度の科研費の割り振りおかしくね?

しかも金額も少ないし
件数も少ないような、、、

ロクな物が買えんだろ、基盤Bですら
32 足4の字固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/10(木) 23:10:40.03 ID:48B6sNaM0
はいはい、どーせまた慶應叩きなんだろ。
33 閃光妖術(宮城県)@転載禁止:2014/04/10(木) 23:13:34.48 ID:JeG1Eu+B0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%9E%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%8D%94%E4%BC%9A
東アジア研究型大学協会(ひがしアジアけんきゅうがただいがくきょうかい、英語: The Association of East Asian Research
Universities 、略称:AEARU(アイール))は、東アジア4カ国の研究型大学・研究機関で構成される連合。
加盟大学・機関
日本
東京大学
京都大学
東北大学
筑波大学
大阪大学
東京工業大学

http://www.aearu.org/
34 閃光妖術(宮城県)@転載禁止:2014/04/10(木) 23:16:08.45 ID:JeG1Eu+B0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%92%B0%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%8D%94%E4%BC%9A
環太平洋大学協会(かんたいへいようだいがくきょうかい、英語: Association of Pacific Rim Universities、略称:APRU)は
環太平洋地域にある先進的研究大学からなる連合。
加盟校
日本
慶應義塾大学
京都大学
大阪大学
東北大学
東京大学
早稲田大学

http://www.apru.org/
35 膝靭帯固め(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/10(木) 23:36:29.36 ID:WREr6rFw0
>>32
それ言うなら早稲田だろ…
慶応なんて殆ど叩かれてねーじゃん
36 ツームストンパイルドライバー(禿)@転載禁止:2014/04/11(金) 00:15:14.30 ID:v3U1pzLq0
>>1
死ね学歴コンプ40代無職中卒ゴミカス糞愛知


.
37 ストレッチプラム(東京都)@転載禁止:2014/04/11(金) 00:25:06.76 ID:1cYtUU5H0
うわー8割も使ってるのかー
38 ストレッチプラム(東京都)@転載禁止:2014/04/11(金) 00:25:44.74 ID:1cYtUU5H0
>>32
いや、慶應は一番叩かれない不思議な大学
39 ツームストンパイルドライバー(禿)@転載禁止:2014/04/11(金) 00:47:02.79 ID:v3U1pzLq0
>>30
この>>1 糞スレゴミ愛知が嫌儲とか他板でも
自分が糞スレ立ててスレロンダしてるキチガイ
40 バックドロップホールド(dion軍)@転載禁止:2014/04/11(金) 01:03:23.94 ID:DslKwVeS0
もちろんアゲ
41 垂直落下式DDT(東京都)@転載禁止:2014/04/11(金) 01:39:15.16 ID:lRnT28/g0
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
42 カーフブランディング(神奈川県)@転載禁止:2014/04/11(金) 01:53:11.86 ID:vUYlnMFF0
>>1
糞愛知死ね
ここはお前の日記じゃねえぞ
43 ニールキック(dion軍)@転載禁止:2014/04/11(金) 02:19:24.89 ID:23V00SXS0
なんで早慶みたいなC欄大が混じってるんだよ外せバーカ
44 ときめきメモリアル(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/11(金) 02:20:59.05 ID:RD+CYokI0
とりあえずノーベル賞取ってないうんこ大学の科研費は剥奪しろや
45 ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@転載禁止:2014/04/11(金) 02:22:38.73 ID:alnNdD+00
弱小国立大だけど2枚目に入ってた
ここ暫くは東大って大学としては何も成果出してないのに
予算だけは相変わらずすごいんだな
47 バックドロップホールド(dion軍)@転載禁止:2014/04/11(金) 02:55:10.84 ID:DslKwVeS0
よいしょ

>>12
>>18
48 フォーク攻撃(愛知県)@転載禁止:2014/04/11(金) 06:36:19.56 ID:+78p1S6P0
筑波の場違い感www
49 キチンシンク(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/11(金) 06:38:54.21 ID:O5m7sDbP0
東大工学部の予算>>東工大の予算だぜ

あと 筑波は学園紛争ない場所への移動ってだけでつくばに来たんで
(その代わり 学園紛争完全に下火に成ってから かなり遅れて学園紛争が有ったが)
予算優遇されてもおかしくはない
50 キチンシンク(東京都)@転載禁止:2014/04/11(金) 06:45:24.96 ID:84RYapzh0
茨城大の院生と話をする機会があった時に「科研費応募した?」と尋ねたら
「カケンヒ?何だそれ?」と言われて驚いた
51 クロスヒールホールド(茸)@転載禁止:2014/04/11(金) 06:47:31.20 ID:dmPAeA4S0
日本には無駄使いできるお金ないからね
これでいいんじゃないでしょうか
52 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/11(金) 07:29:40.93 ID:SJwhmSwC0
>>50
院生なら、科研費じゃなくて学振だろ?ゴミ
53 シューティングスタープレス(WiMAX)@転載禁止:2014/04/11(金) 07:32:06.23 ID:tuDhiYzp0
昔、>>1の大学院で科研費の研究の末端に関わったなぁ・・・。文系だけど。
どの辺が科学なのか悩んだけどw
54 バックドロップホールド(dion軍)@転載禁止:2014/04/11(金) 09:20:45.01 ID:DslKwVeS0
よいしょ

>>12
>>18
55 ニーリフト(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/11(金) 09:24:28.87 ID:Das9Qd4/0
>早稲田大学 2,554,500

科研費の申請書類もコピペだらけなのかな
56 クロイツラス(東日本)@転載禁止:2014/04/11(金) 09:25:29.79 ID:QacuDRL50
また東北大の偉大さが証明されてしまったようだな
57 ニールキック(東京都)@転載禁止:2014/04/11(金) 09:27:58.49 ID:ZtHSIb/+0
資本の集中と選択は経営の基礎中の基礎
スレ立てた1が無学なだけ
58 断崖式ニードロップ(dion軍)@転載禁止:2014/04/11(金) 09:30:18.33 ID:M7/zalfh0
いい助教授クラスの人が皆、東北大学に行って教授になっちゃうけど
青田買いしてるの?
59 ショルダーアームブリーカー(徳島県)@転載禁止:2014/04/11(金) 11:19:53.92 ID:d/Yke9Oj0
>>1
なんか早稲田と慶応が少なすぎないか?

これさ、大学の規模、すなわち学生数で割り算してみてよ。

学生1人あたりの科研費で見れば、実態がよく分かるよね。
東大200億も使ってんのかよ(´・ω・`)。
無駄だなー(´・ω・`)。
早稲田ってネームバリューの割には少ないんだな(´・ω・`)。
馬鹿なのは仕方ないね(´・ω・`)。