【ν速写真部】料理を真上から撮ると美味そうに見えないのは何故なんだ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 目潰し(catv?)@転載禁止

料理を真上から撮ってみましょう!

今回は、ちょっと変わった料理写真の撮り方にチャレンジしてみましょう。
通常、料理を写真に撮るときは、キレイに盛られた食材が立体的に写るように斜め上からカメラを構えることが多いです。

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/642/898/000.jpg

カフェなどでは座った状態でカメラを構えると斜め上からのちょうどいいアングルになります。後ろに抜けがあるので、
メインのイチゴにピントを合わせて背景をボカすことで、前後の奥行き感も出すことができます。
このように現在の料理写真の主流は、一昔前の被写界深度を深くしてメイン料理以外のテーブル上の被写体……
オードブルやドリンク、テーブルフラワーなど……すべてにピントが合うようにする撮り方ではなく、メインの料理だけ、
もしくはそのメインの料理の一部分だけにピントを合わせた被写界深度の浅い撮り方になっています。

料理の写真はカメラ誌よりも、一般の雑誌を見たほうが流行がつかみやすく、さまざまなスタイリングの勉強をすることが
できるのでオススメです。
特に海外の雑誌は、日本ではマネできないような部屋全体を使ったスタイリングや、日本の食材では難しい派手な
色合いの料理を扱っていて、見ているだけで楽しくなります。
「そんなマネできないもの見てもしょうがないじゃない」……いえいえ、とても簡単にマネできるスタイリングがあるのです。
それは『真上から撮る』です! 海外の女性向けのテーブルコーディネートや料理の雑誌で多く登場するのが、
日本ではあまり見られない、真上から撮られた料理写真です。

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/642/898/001.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/642/898/002.jpg

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/girlscamera/tryandtry/20140405_642898.html
2 16文キック(兵庫県)@転載禁止:2014/04/06(日) 09:51:18.12 ID:qSfI18bq0
絵みたいに見える
3 ファルコンアロー(兵庫県)@転載禁止:2014/04/06(日) 09:51:40.76 ID:gnQlcqUo0
エレクトロニクス秋刀魚ペニオ!
4 足4の字固め(dion軍)@転載禁止:2014/04/06(日) 09:51:43.27 ID:0Plmsfom0
視覚的印象は謎が多いね
5 バズソーキック(岐阜県)@転載禁止:2014/04/06(日) 09:51:57.08 ID:yG1hzC2e0
積んだものを上からとるって馬鹿なの
6 エルボーバット(福井県)@転載禁止:2014/04/06(日) 09:52:14.82 ID:HCxnjsXa0
7 トラースキック(熊本県)@転載禁止:2014/04/06(日) 09:53:17.78 ID:a9HaOC400
普通にうまそうだが
8 膝靭帯固め(catv?)@転載禁止:2014/04/06(日) 09:53:50.41 ID:mOKkkd420
ひとの視覚は3次元だからじゃないのかな 
9 ダイビングヘッドバット(鹿児島県)@転載禁止:2014/04/06(日) 09:53:56.54 ID:hStpOnoU0
>>1
>http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/642/898/001.jpg

リネンクロスのあまりのシワシワ感に萎えた
10 ダイビングエルボードロップ(千葉県)@転載禁止:2014/04/06(日) 09:54:11.88 ID:lh7bOncH0
真上から撮った写真の方が好きだ
料理に集中できて気が散らない
11 ジャストフェイスロック(山形県)@転載禁止:2014/04/06(日) 09:54:13.87 ID:kVlcCIxA0
立体感がなくなると…
つまりそういうこと
12 膝十字固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/06(日) 09:54:14.61 ID:oNQA8//u0
>>6
毎日こんな感じのプレートのご飯食べたいなぁ
13 張り手(東日本)@転載禁止:2014/04/06(日) 09:55:04.63 ID:SuomyfqL0
いや別に十分うまそうに見えるんだけど。
だって食べる時ってほぼ真上から見てない?
14 トラースキック(大阪府)@転載禁止:2014/04/06(日) 09:55:15.28 ID:R9e6NlFY0
佳子さま!かわいいんです
http://matome.naver.jp/odai/2139435705655416501
15 パロスペシャル(神奈川県)@転載禁止:2014/04/06(日) 09:55:18.49 ID:1VTgXh0f0
真俯瞰でも別に美味しそうだが
16 ニールキック(dion軍)@転載禁止:2014/04/06(日) 09:57:03.09 ID:1HyuuoQX0
盛り付けは上へ上へってバイトの居酒屋で習ったわ
富士山真上から撮ってもおもしろくないもんな
17 ジャンピングDDT(WiMAX)@転載禁止:2014/04/06(日) 09:57:11.24 ID:KUzW659G0
>>13
いや真上から見るのは茶碗ぐらいで、おかずの皿は斜めから見るだろう
それと味の記憶が結びついてるからなのかどうかは知らん
18 サッカーボールキック(WiMAX)@転載禁止:2014/04/06(日) 09:57:19.11 ID:miTXWnds0
被写体によるだろ
19 エクスプロイダー(青森県)@転載禁止:2014/04/06(日) 09:58:37.15 ID:750IpUdi0
盛り付けにもよるが、立体的に見えたほうがうまそうには見える
20 張り手(東日本)@転載禁止:2014/04/06(日) 09:59:21.81 ID:SuomyfqL0
>>17
そうかなーななめはななめだけど真上に近いと思うんだけどなあ。
21 ジャンピングDDT(WiMAX)@転載禁止:2014/04/06(日) 09:59:42.36 ID:KUzW659G0
真上から見てきれいなように盛り付けられてるかどうか次第じゃね
22 サッカーボールキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/06(日) 09:59:43.39 ID:m0Fhjn600
真上から覗き込むこんだらメガネが曇るだろ
23 ニールキック(dion軍)@転載禁止:2014/04/06(日) 10:01:13.06 ID:1HyuuoQX0
これから食うもん真上から見られたらヨダレ落とされそうで嫌だし
24 ジャンピングDDT(WiMAX)@転載禁止:2014/04/06(日) 10:01:33.30 ID:KUzW659G0
>>20
どんだけ狭いテーブルに家族でぎゅうぎゅうに座ってんだよとw
25 足4の字固め(dion軍)@転載禁止:2014/04/06(日) 10:04:55.14 ID:0Plmsfom0
サーモン美味しそう(´・ω・`)
26 16文キック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/06(日) 10:05:24.18 ID:7+B6Lj9U0
うまそうだよ
27 ラダームーンサルト(愛知県)@転載禁止:2014/04/06(日) 10:05:53.01 ID:cTZAQzak0
ピンク色の絵ばかりになるシーズンなので
むしろ彩りがうれしい
28 エクスプロイダー(埼玉県)@転載禁止:2014/04/06(日) 10:06:20.21 ID:RyMHdLYl0
温かい料理を上から撮ってレンズが曇らないのは冷めてるから
29 ファルコンアロー(家)@転載禁止:2014/04/06(日) 10:06:46.30 ID:1QSqVlsL0
旨そうな料理写真には半逆光での
陰影が生むシズル感や雰囲気が肝要だが、
真上から撮るとそれができないから。
30 キン肉バスター(埼玉県)@転載禁止:2014/04/06(日) 10:07:41.94 ID:XNb5lRYJ0
光り具合が違うな
31 ダイビングヘッドバット(愛知県)@転載禁止:2014/04/06(日) 10:10:46.97 ID:khHdOM8B0
昼白色の蛍光灯で美味そうに見えるわけがない
32 ニールキック(北海道)@転載禁止:2014/04/06(日) 10:12:39.57 ID:bTbXU8cA0
ピザは美味そうにみえるけど?
もしかしたらだけど、写真が下手だからじゃね?
34 フライングニールキック(宮城県)@転載禁止:2014/04/06(日) 10:18:24.96 ID:bpwMcxO60
正直味はよくわからんかった
ただよい素材を使ってるのだけはわかった

http://sokuup.net/img/soku_30274.jpg
35 32文ロケット砲(禿)@転載禁止:2014/04/06(日) 10:20:07.65 ID:XsgBbAQQi
キューピー3分クッキングみたい
36 不知火(家)@転載禁止:2014/04/06(日) 10:20:36.82 ID:qJP9ClnQ0
おっぱいだって、真上からの写真だと
魅力半減。
やっぱ立体感が大事よ。
37 シャイニングウィザード(dion軍)@転載禁止:2014/04/06(日) 10:20:45.63 ID:dy/XxNb70
>>34
その料理が何か分からん
38 逆落とし(神奈川県)@転載禁止:2014/04/06(日) 10:24:42.78 ID:nwYtoZrP0
39 リバースネックブリーカー(大阪府)@転載禁止:2014/04/06(日) 10:30:43.10 ID:T2/HzXTQ0
美人も上から見るとブスと大して変わらんしな。
40 毒霧(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/06(日) 10:32:01.52 ID:b/eK28EG0
ラーメンWalkerってなムック本が真上からの写真ばっかりで萎えるわ。
斜めから撮ってないとイマイチ旨そうに見えないんだよなぁ。
41 タイガードライバー(愛知県)@転載禁止:2014/04/06(日) 10:34:08.68 ID:FKfwVYxg0
>>1
カメラヲタキモいよ氏ね
42 ブラディサンデー(東日本)@転載禁止:2014/04/06(日) 10:40:03.62 ID:7aaA6bDMO
>>38
きたねーなんだよこれ…
驚愕だわ
43 ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍)@転載禁止:2014/04/06(日) 10:42:34.16 ID:oE+T4HNU0
おれは真上から撮ると

に写るのが恥ずかしい。
44 ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/06(日) 10:47:26.25 ID:ZEru6PDl0
湯気がないと美味しそうに見えない
45 急所攻撃(京都府)@転載禁止:2014/04/06(日) 10:51:49.65 ID:hK8pMFyT0
いや美味しそうだけど。やっぱ皿は青とか殺菌された清潔そうなものが一番いいな。
46 バックドロップホールド(WiMAX)@転載禁止:2014/04/06(日) 10:53:53.23 ID:dynyLMHk0
そもそも料理を真上から覗き込む人はあんまりいないからなw
47 ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/06(日) 10:57:38.83 ID:Cnw7SBZr0
証明具合で陰影と光の反射を消すと横から撮っても同じになる
角度の問題じゃない
どっちも同じというやつは目が悪いか感性が鈍い
48 フェイスロック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/06(日) 11:00:31.77 ID:PnW+AfRT0
真上から料理食う奴はいないからだろ
49 クロスヒールホールド(東京都)@転載禁止:2014/04/06(日) 11:01:12.96 ID:EtqEPLEm0
50 TEKKAMAKI(家)@転載禁止:2014/04/06(日) 11:08:11.05 ID:Dpo9GPx90
上からだとシズル感が出ないんだよな
マクロで結構寄ってる写真多いしな
51 ニールキック(芋)@転載禁止:2014/04/06(日) 11:08:56.43 ID:sySkhr8u0
>>4
大きな研究テーマになり得るんじゃなかろか。
52 アンクルホールド(神奈川県)@転載禁止:2014/04/06(日) 11:09:26.78 ID:CcxAj1lJ0
>>9
演出じゃね? 洗いざらしみたいな
53 足4の字固め(三重県)@転載禁止:2014/04/06(日) 11:09:28.41 ID:0n+KfFK60
おーぷん2ちゃんねる
54 サッカーボールキック(埼玉県)@転載禁止:2014/04/06(日) 11:16:59.27 ID:exNk8Ntx0
>>50
ギョーカイ気取りw
55 テキサスクローバーホールド(東京都)@転載禁止:2014/04/06(日) 11:21:20.13 ID:hftsOFgs0
http://instagram.com/p/laKENbHoK9/
こんな感じのだよね
56 テキサスクローバーホールド(東京都)@転載禁止:2014/04/06(日) 11:23:08.18 ID:hftsOFgs0
57 ハイキック(東京都)@転載禁止:2014/04/06(日) 11:26:21.21 ID:GYdf7uoj0
麺が見えないラーメン画像は意味が分からん
ピザとかもともと平べったい食物なら真上からでもあんま変わらないだろ
59 栓抜き攻撃(兵庫県)@転載禁止:2014/04/06(日) 11:33:31.67 ID:sQdum6ZL0
普段真上から見ることってあまりないもんね
斜め45度くらい?
60 フェイスロック(東日本)@転載禁止:2014/04/06(日) 11:47:47.60 ID:8ESBRR/GO
>>44
これに騙されるんだよなぁ。うまそうに見える。
61 急所攻撃(神奈川県)@転載禁止:2014/04/06(日) 11:48:47.92 ID:WJG7elKO0
>>60
湯気の出てる冷やし中華なんて…
62 河津落とし(禿)@転載禁止:2014/04/06(日) 11:58:20.07 ID:bjZF7zJ4i
>>49
もうこれ飽きた
63 超竜ボム(WiMAX)@転載禁止:2014/04/06(日) 12:01:58.84 ID:uOIm5s6T0
蛍光灯色だとまずそう
64 膝十字固め(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/06(日) 12:04:40.38 ID:iit8O2DjO
ハゲどもの慟哭が心地好い…
65 ストマッククロー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/06(日) 12:09:13.75 ID:luYkpp9u0
キューピーのCMみたいに見えるだけだろ。
66 ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/06(日) 12:37:57.17 ID:APOl50jg0
>>6
キユーピーのCMぽいけどな
67 ダブルニードロップ(SB-iPhone)@転載禁止:2014/04/06(日) 12:45:20.84 ID:+vN4jwRhi
>>40
ラーメンは斜めから撮る時は沈んでる麺を網でかさ上げしたり、
湯気を横から足したりしないといかんから準備が大変なんだよ
今ちょうど腹減ってるんだけど超美味そうにみえるよ
つまり沢庵だ
69 トラースキック(群馬県)@転載禁止:2014/04/06(日) 12:55:59.28 ID:tGko7Ff+0
5年前、料理板で弁当や料理の画像スレで、真上から撮ってアップしてるババアを毎回罵倒してたのは俺だ。
衛星写真かよwwww
70 閃光妖術(茸)@転載禁止:2014/04/06(日) 13:00:25.60 ID:xcMHLvgf0
色味の多い料理は真上からの写真で映えるね
園山だかってのは真上から撮らなくても不味そうだが
72 ムーンサルトプレス(福岡県)@転載禁止:2014/04/06(日) 13:34:45.94 ID:1pq+TAVE0
>>47
俺もそう思った
73 グロリア(神奈川県)@転載禁止:2014/04/06(日) 13:49:13.11 ID:6Bqb1YfO0
>>72
じゃ俺も
74 ダイビングエルボードロップ(大阪府)@転載禁止:2014/04/06(日) 14:30:10.06 ID:yFvWx3vZ0
>>73
どうぞどうぞ
75 リキラリアット(WiMAX)@転載禁止:2014/04/06(日) 14:34:35.32 ID:vVz37KTM0
素人ならレンズを斜め上から出来る限り近づけてメインになるものを撮るようにするしかないだろ
みんな器まで写してるけど、被写体は料理、迫力ある画像がいいよ
76 ミドルキック(福岡県)@転載禁止:2014/04/06(日) 15:17:20.90 ID:EAE9qAC40
そうか、真上はダメなんか…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4979616.jpg
77 グロリア(神奈川県)@転載禁止:2014/04/06(日) 15:49:03.89 ID:6Bqb1YfO0
被写界深度薄すぎて線一本しかピント合ってないようなのよりは真上の方がいい
78 パイルドライバー(dion軍)@転載禁止:2014/04/06(日) 15:59:06.42 ID:Xn24TMm00
>>9
これイケアのクロスだな。俺も使ってるわ。
5枚で400円くらいのやつ。
79 閃光妖術(茸)@転載禁止:2014/04/06(日) 16:01:29.83 ID:xcMHLvgf0
>>76
すげえ美味しくなさそうw
>>76
こんなものが胃に入って体にいい訳ないよなって気分になるな
81 ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@転載禁止:2014/04/06(日) 16:07:37.67 ID:KERA6K9S0
立体感がない
82 アルゼンチンバックブリーカー(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/06(日) 16:10:56.11 ID:fPki3JNOO
立体かんが出しにくいからだろ。
その代わり真上から俯瞰したほうが物理的情報としては情報量が大きいことが多いと思う。
大抵の料理は重力の関係で山型に盛り付けることになるので真上から俯瞰したほうが全体像を把握しやすい。なぜなら斜めや真横からだと必然的に死角が多くなるから。
すると撮り方の選択は、雰囲気重視か物理的情報重視かの問題であって、
傾向として見てくれ重視か本質重視かという撮影者の人間性をはかることができる 場合もあるだろう
83 ストレッチプラム(千葉県)@転載禁止:2014/04/06(日) 16:11:30.38 ID:CkDdGXvS0
ちっともうまそうじゃない、うまそうに見せる写真なら任せて、そういうの得意だから(o^∀^o)
84 閃光妖術(茸)@転載禁止:2014/04/06(日) 16:11:45.63 ID:xcMHLvgf0
>>82
よくわかんねえけど
お前が真面目なのは伝わってきた
85 逆落とし(大阪府)@転載禁止:2014/04/06(日) 16:19:47.46 ID:CkFYFQIH0
http://sokuup.net/img/soku_30275.jpg
インスタントラーメン
86 栓抜き攻撃(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/04/06(日) 16:23:39.82 ID:XSmzOXl20
食事のときに見る角度じゃないからだろ
立体感が無いと美味そうに見えない
奥行を出そうとすると意識して半逆光で陰影を写す
風景写真も影が大事と思う
88 ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@転載禁止:2014/04/06(日) 16:25:53.87 ID:KERA6K9S0
写真は引き算だからな
何かを残すなら何かを捨てないといかん
>>82の言う通りだは
89 アルゼンチンバックブリーカー(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/06(日) 16:27:03.48 ID:fPki3JNOO
>>84
>>1のこの写真だと
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/642/898/000.jpg
反対側がどういう構造構成になっているのかはわからない
他方で>>1のしたの方にある俯瞰写真では基本的には皿と面した底部及び料理の内部など以外は見ることができ、
死角となる底部及び料理内部は斜角からの撮影でも同じく死角となる部分なので
総合的に言えば、一般的には俯瞰写真の方が情報量が大きいといえる。

例外は料理の視覚的な露出部分において下部が逆三角状にすぼまっている場合であり、例えば透明なパフェグラスに盛り付けられたパフェのようなものは俯瞰するより斜角あるいは真横からの撮影の方が情報量が大きくなる場合もある。
90 閃光妖術(茸)@転載禁止:2014/04/06(日) 16:27:40.63 ID:xcMHLvgf0
>>89
ごめん興味ないや
91 アルゼンチンバックブリーカー(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/06(日) 16:32:15.29 ID:fPki3JNOO
>>90
じゃあ最初からレス付けてくんなよハゲ
92 ショルダーアームブリーカー(愛知県)@転載禁止:2014/04/06(日) 16:36:16.83 ID:/bj2Ygz00
でもピザは上からだろ
93 アキレス腱固め(関西・東海)@転載禁止:2014/04/06(日) 16:45:07.50 ID:YMqbyCrGO
人の顔も正面からだとキレイに撮るのは難しい
また判別も難しいし
94 アルゼンチンバックブリーカー(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/06(日) 16:55:33.26 ID:fPki3JNOO
>>93
いわゆるキメ顔は正面より斜めから撮られたものが多く、女どもの中には撮られる角度を決めているのまでいるとか。
逆に物理的情報を重視する証明写真などの場合には正面からの撮影が一般的。
このことも>>82に示した
斜角は見てくれ重視、正面角は本質重視、という説を裏付けると思われる。
95 ドラゴンスリーパー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/06(日) 17:00:53.31 ID:9SjawAT+0
料理写真にボケはいらない
少なくとも盛り付けの中にボケを作るな
気持ち悪い
96 メンマ(静岡県)@転載禁止:2014/04/06(日) 17:01:12.15 ID:YN90DWGW0
盛り付けに前後があるというのを知らないとこうなるよね
97 ハイキック(鹿児島県)@転載禁止:2014/04/06(日) 17:04:51.76 ID:KUzW659G0
>>71
撒き餌先生はいかにそそり勃ってるかがキモだから
98 リバースパワースラム(神奈川県)@転載禁止:2014/04/06(日) 17:07:13.18 ID:hfhCVqss0
立体感が無くなるからだろ
99 ファルコンアロー(埼玉県)@転載禁止:2014/04/06(日) 17:15:57.84 ID:01JlVtLr0
湯気でレンズが曇るから真上からは撮らない
100 フェイスロック(東京都)@転載禁止:2014/04/06(日) 17:17:38.22 ID:0tZqi7VL0
101 ダブルニードロップ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/06(日) 17:17:39.33 ID:h9PouBlJ0
しずる感って語彙キモイよな
102 パイルドライバー(dion軍)@転載禁止:2014/04/06(日) 17:22:56.03 ID:Xn24TMm00
使い方分からないのに語彙とか使う奴もキモいぞ。
103 クロイツラス(茸)@転載禁止:2014/04/06(日) 17:26:52.00 ID:MRIzRSKk0
>>101
吉野家の店員用語にある「つゆだく感」と同じ意味だからな
104 グロリア(福井県)@転載禁止:2014/04/06(日) 17:41:34.79 ID:QofR7l/e0
メニュー作るために料理の写真撮ったけど真上はダメだな
ビックリするぐらい不味そうだった
普通に目の前に並んだ時の視界〜若干低めぐらいで撮るのがベストだった
105 ファイナルカット(茸)@転載禁止:2014/04/06(日) 17:47:00.34 ID:T9DIUxL20
真上から見て食う事がないから
106 メンマ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/06(日) 18:04:31.18 ID:587JyPNL0
まずドライアイスを買ってきて?
107 ハイキック(長屋)@転載禁止:2014/04/06(日) 18:38:45.50 ID:xI6zCSUJ0
108 閃光妖術(茸)@転載禁止:2014/04/06(日) 18:45:43.54 ID:xcMHLvgf0
>>107
これは素敵な写真だわwww
109 頭突き(catv?)@転載禁止:2014/04/06(日) 18:52:47.53 ID:yZ+UQxFX0
110 バーニングハンマー(茨城県)@転載禁止:2014/04/06(日) 19:04:12.10 ID:3hXCwd800
>>107
いいね!
112 足4の字固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/06(日) 19:32:13.15 ID:r++Zty6t0
最近は二郎系よりまぜそばだな。
115 ときめきメモリアル(秋)@転載禁止:2014/04/06(日) 19:45:13.11 ID:zuaOUIuD0
>>111
なんかカレーにちくわ入ってるように見える
116 フルネルソンスープレックス(静岡県)@転載禁止:2014/04/06(日) 19:48:06.31 ID:7wYOBeTR0
場末の中華料理屋の手づくり感満載のメニューに載ってる写真ってだいたい真上から撮ってあって旨そうに見えない。
117 トペ コンヒーロ(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/06(日) 19:57:49.19 ID:k+n8vcTK0
今までに見た料理の写真で一番旨そうだったのは
おにぎりと玉子焼きとウインナーのやつな

もうだいぶ古い写真だが
あれを上回るものは未だ見ることができない
118 ジャンピングエルボーアタック(神奈川県)@転載禁止:2014/04/06(日) 20:00:52.42 ID:BAf2gGEP0
>>1
なんか美味しんぼの料理の絵に比べてザ・シェフの料理の絵が全然美味しそうじゃない
って指摘を思い出した
119 トラースキック(千葉県)@転載禁止:2014/04/06(日) 20:06:16.64 ID:85JYj8Y+0
暗いと不味く見える。明るいと美味く見える。

明るくすると飛びやすくなるから、料理自体の色と皿やクロスの色の差に気を付ける。
120 毒霧(神奈川県)@転載禁止:2014/04/06(日) 20:16:16.38 ID:6Xq+Dj++0
訂正。。。

「想像力欠如患者にも美味しそうに見せるには」 ・・・
121 キングコングラリアット(静岡県)@転載禁止:2014/04/06(日) 20:20:27.73 ID:nRsJMsns0
ビールが捗る激安鶏むね肉のタンドリーチキン風の食いもん
http://sokuup.net/img/soku_30276.jpg
ところでフィルムカメラのフィルムのところに素子入れてメモリー付けてデジカメに出来るやつ作ったら売れると思うんだけど?
123 雪崩式ブレーンバスター(熊本県)@転載禁止:2014/04/06(日) 20:24:42.80 ID:271jdvP+0
青みかけてフラッシュ使うと本当に料理をまずく見せられるよ
逆にこれさえやらなければそうそうひどいことにはならない
124 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/06(日) 20:28:17.09 ID:3dzPycr20
間俯瞰で撮るなら可愛らしい感じを出さないとね
イメージとしてはキューピーのCM
125 ファイナルカット(北海道)@転載禁止:2014/04/06(日) 20:38:50.88 ID:btZLAtk70
>>85
不味そう。
126 マシンガンチョップ(庭)@転載禁止:2014/04/06(日) 20:47:32.89 ID:K42NRliJ0
確かに真上からだと旨そうに見えない
http://i.imgur.com/Owm4Iz9.jpg
127 エメラルドフロウジョン(秋田県)@転載禁止:2014/04/06(日) 21:10:19.79 ID:ss5djZos0
>>122
CDに挿せるi-podがあれば良いのになぁ
128 タイガースープレックス(福岡県)@転載禁止:2014/04/06(日) 21:13:41.30 ID:WwlFEj3l0
>>121
こういう写真を見ると外付けストロボでバウンス撮影したくなるよね。
129 ダイビングエルボードロップ(大阪府)@転載禁止:2014/04/06(日) 21:19:32.80 ID:yFvWx3vZ0
>>76
なんか泡立ってるな
130 ダイビングエルボードロップ(大阪府)@転載禁止:2014/04/06(日) 21:21:38.34 ID:yFvWx3vZ0
>>100
多分ちゃんと写真が趣味のやつなんだったら
現像の仕方に問題あるんだろうな
131 キングコングニードロップ(愛知県)@転載禁止:2014/04/06(日) 21:26:08.55 ID:1ih/tv060
>>131
それです。外国でもう作ってたんですね
133 ストレッチプラム(茨城県)@転載禁止:2014/04/06(日) 21:35:02.93 ID:OBnIHLX/0
>>132
それネタグッズだぞ?
134 稲妻レッグラリアット(新潟県)@転載禁止:2014/04/06(日) 21:44:05.17 ID:QcHP45xQ0
大多数の人間って写真クソ下手だよな
なのにドヤ顔でまずそうな料理の写真をTwitterとかにアップしまくるから困る
特に自作飯の写真はきったねえし不潔そうだしで食欲失せるわ
135 稲妻レッグラリアット(新潟県)@転載禁止:2014/04/06(日) 21:46:02.92 ID:QcHP45xQ0
>>85
すごく不味そうで気持ち悪い
こういう写真って明るさが悪いのかな?
136 閃光妖術(茸)@転載禁止:2014/04/06(日) 21:46:12.62 ID:xcMHLvgf0
>>134
みんながお前みたいに写真が上手だったら良いのにね
137 キングコングニードロップ(愛知県)@転載禁止:2014/04/06(日) 21:49:19.13 ID:1ih/tv060
なんでそんなに困るのかな?
何が困るんだろう?
なんかそういうお仕事なのかな。
なんの仕事なのか想像もつかないけど。
138 稲妻レッグラリアット(新潟県)@転載禁止:2014/04/06(日) 21:49:45.75 ID:QcHP45xQ0
>>136
俺もうまくねえよ
だから他人の食欲削ぐようなグロ画像をわざわざアップする性癖ないわ
例えばこの写真とか胃袋そそるか?これでもTwitter投稿時に旨く見えるような加工されたはずだが
http://i.imgur.com/mzugezc.jpg
140 稲妻レッグラリアット(東京都)@転載禁止:2014/04/06(日) 21:51:30.26 ID:f4NzojiF0
>>138
そもそもブレてるな
141 16文キック(静岡県)@転載禁止:2014/04/06(日) 21:52:24.23 ID:62UcaKui0
>>117
そのときどのくらい腹減ってたか思い出すんだ!
142 閃光妖術(茸)@転載禁止:2014/04/06(日) 21:54:01.00 ID:xcMHLvgf0
>>138
ほんとだ
へたっぴだ
143 ネックハンギングツリー(埼玉県)@転載禁止:2014/04/06(日) 21:55:26.89 ID:YXGxTZZs0
柄のあるランチョンマットがないと真上から撮るのは生きないな
144 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/06(日) 21:55:33.82 ID:3dzPycr20
>>137
店なんかは正直迷惑だろうね
どんだけ綺麗に美味しく作ってもツイッターなんかで糞マズそうなヘタな写真ばらまかれて
上手い下手に拘わらず店で料理の写真を撮ること自体下品だろ。
146 フライングニールキック(宮城県)@転載禁止:2014/04/06(日) 22:03:26.77 ID:bpwMcxO60
写真撮ってる暇あったらさっさと食えよ糞が麺伸びるぞこの野郎
って思われてるよきっと
147 ネックハンギングツリー(埼玉県)@転載禁止:2014/04/06(日) 22:03:32.40 ID:YXGxTZZs0
ちなみにランチョンマットがあって斜めから撮るとすっごい不味そう
148 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/06(日) 23:17:39.18 ID:3dzPycr20
とりあえず画面の大半が料理のメイン部分で埋まるくらいのドアップで撮っておけば
糞マズだけは避けれると思うよ
149 TEKKAMAKI(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/07(月) 04:33:41.75 ID:/wSg9P73O
>>145
フードポルノっていうらしいね
150 フルネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/07(月) 04:38:00.68 ID:KPcndUKm0
>>107
これって三脚禁止の場所で三脚を使ってるって写真なの?
151 膝靭帯固め(東日本)@転載禁止:2014/04/07(月) 04:43:53.24 ID:6qiaumALO
景色も真上から撮ると綺麗じゃないのと同じか
152 アンクルホールド(catv?)@転載禁止:2014/04/07(月) 05:06:38.73 ID:rj5iZ+ya0
>>6
な。
153 ジャストフェイスロック(dion軍)@転載禁止:2014/04/07(月) 07:40:02.67 ID:Lf4XPqfv0
>>149
「フードポルノ」でググったら、「食欲をそそる」から「性欲をそそる」「ポルノ」って単語を使ったみたいだね

で、反対してる店の意見として「写真撮ってる間に料理が冷めてまずくなる」
「(写真が下手だから)自分の料理が的確に表現されてない」ことが反対の理由らしい

普通、客は冷めるの承知で撮ってるんだろうし、買った料理をいつ食おうが写真とろうが
その料理に金だして食べる以上、文句言われる筋合いはない気もする
家でのパーティとかでの出張サービスで料理作る場合でも
そこの家で「料理が冷める!」「写真が下手だから」とか言って、写真撮るのを嫌がるんだろうか・・・

まあ、嫌なら入店する前に分かるように、「この店の料理の写真撮影は禁止です」って
掲げておいた方が双方のためだね
>>153
それだけじゃなくて下品な行為だから、あえてポルノという単語を使って造語してるんだよ。
155 ときめきメモリアル(神奈川県)@転載禁止:2014/04/07(月) 13:33:36.68 ID:5ca0UnsB0
ラーメンなんか撮影する時、なんで丼まで撮影しようとするのかね
斜め上から麺中心に撮影したほうがいいよ
丼なんて縁だけ写ってればいい
お前らを上から撮ると可哀想になるのはどうしてだ
157 ムーンサルトプレス(静岡県)@転載禁止:2014/04/08(火) 00:45:05.11 ID:E7OPkBzr0
>>156
あ?死にてえのか!
158 チェーン攻撃(京都府)@転載禁止:2014/04/08(火) 10:07:27.29 ID:49eK81fu0
>>107
こんなおっさんいたら
大声で「三脚の使用は禁止します」って読み上げちゃうわ
159 セントーン(大阪府)@転載禁止:2014/04/08(火) 15:31:16.52 ID:Ryt4dBhk0
>>85
ラーメンに 豆 腐 を 入 れ る な
160 ナガタロックII(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/08(火) 15:44:20.15 ID:tukNVTXh0
>>38
2枚目はまるごとバナナって書いてるじゃん。
161 グロリア(茸)@転載禁止:2014/04/08(火) 16:24:03.53 ID:PPUXwhBE0
>>159
わかるぞ!猛虎湯麺とかいうくそ不味い豆腐入りのラーメンを御徒町で食うことになったが一口食って金だけ払って出てきたことがあるわ!
ラーメンに豆腐なんてあわねーよ糞が!
162 マスク剥ぎ(空)@転載禁止:2014/04/08(火) 16:46:14.76 ID:07HofzTR0
あんま変わらんな
空間認識能力が乏しいとそう感じるんじゃないか
163 ファイナルカット(北陸地方)@転載禁止:2014/04/08(火) 18:03:36.41 ID:qe2fM4S30
164 ジャンピングカラテキック(東京都)@転載禁止:2014/04/08(火) 18:07:04.43 ID:y6K1JSGj0
手前を低く奥を高くの日本料理に従って撮ればええんちゃう?
165 河津落とし(兵庫県)@転載禁止:2014/04/08(火) 18:33:50.33 ID:vF44P5O10
照明変えるだけでもかなり違う
166 ネックハンギングツリー(愛知県)@転載禁止:2014/04/08(火) 21:33:54.41 ID:w7cM7saV0
>>100
単にこいつの性格が悪いだけじゃないか?
共感をえられてないし
167 クロイツラス(愛知県)@転載禁止:2014/04/08(火) 22:07:44.64 ID:+9pzq0qS0
河野って人は知らんが、これは本当にまずそうだよ
http://matome.naver.jp/odai/2136703720379007301
168 ハイキック(庭)@転載禁止:2014/04/08(火) 22:53:42.31 ID:0pb79Kyw0
>>167
途中までしか見てないけど本当に不味そうでワロタ
169 トペ コンヒーロ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/09(水) 00:01:33.45 ID:Ixhve2bg0
二次元、三次元の差
情報量が違う
170 エメラルドフロウジョン(福岡県)@転載禁止
盛り付けは高さと立体感が大事って習ったろ?