【理研とお前ら、はよ土下座しろやwww】 「STAP細胞の再現実験に成功」 香港中文大学が発表www

このエントリーをはてなブックマークに追加
952 タイガースープレックス(関西地方)@転載禁止:2014/04/03(木) 10:52:20.65 ID:20+lCoFN0
> 「これはエイプリルフールじゃない」

www
953 ハーフネルソンスープレックス(沖縄県)@転載禁止:2014/04/03(木) 10:58:31.94 ID:wSYEO4/W0
ワロタ
岐阜涙目www
954 ミッドナイトエクスプレス(和歌山県)@転載禁止:2014/04/03(木) 11:00:22.29 ID:7FRb/9L00
よかったなあ。
955 ラ ケブラーダ(dion軍)@転載禁止:2014/04/03(木) 11:00:30.44 ID:H+Lpx+mk0
テレビの取材によると失敗だったようで
ま、分かってたけど
956 アトミックドロップ(広島県)@転載禁止:2014/04/03(木) 11:01:35.91 ID:S6P5t1yo0
研究成果を要求されてついもっともらしく嘘をついた
理研がそのもっともらしい嘘に引っかかって利権に目が眩んだせいもあって確認もせずに発表した
オボはこの段階で否定したけど、理研に間違っててもいいとか言われたんだろ
理研はこのときミスと嘘を取り違えてた
ところが実験自体が嘘だとわかって、参加してたと口裏合わせた理研の歯切れが悪くなってグダグダ
たぶん理研が保身のために軟着陸狙って塗り固めた嘘もあるんじゃね
ってとこじゃねえの
957 アトミックドロップ(広島県)@転載禁止:2014/04/03(木) 11:08:41.04 ID:S6P5t1yo0
とにかく捏造は理研に対して行ったもので、世間を騙そうとしたんじゃない
世間を騙すメリットがないし
958 スターダストプレス(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/03(木) 11:12:03.97 ID:8y/lnk6xO
弁護士同席で会見しなよ
959 男色ドライバー(大阪府)@転載禁止:2014/04/03(木) 11:15:23.89 ID:eqfp5myF0
お前ら、ちょっと意見を聞かせろ。
昨日のニュースで香港中文大学チームが
「STAP細胞を再生に成功した」って流れたが、
今日のインタービューで「STAP細胞は存在しない。」って
否定したよな!
オレは「STAP細胞は存在しない。」が正しいような気がする。

ならば、理研、トップの野依先生が「STAP細胞の真偽を
1年かけて全研究所ベースで取り組む。」といったのは
壮大な無駄じゃねーか?

もちろん、理研には止むに止まれぬ事情があるのだが。

何が言いたいかというと、このSTAP細胞騒ぎで野依先生が
責任とって辞任に追い込まれるのではないかということ!

ノーベル賞取った英雄たる先生がスキャンダルで辞任だなんて!!

日本初だぜ!!!

小保方はとんでもないことをやったな!!!!(怒)

お前らの意見を聞きたい。
960 サッカーボールキック(福岡県)@転載禁止:2014/04/03(木) 11:16:51.92 ID:0cNhW2540
wiredのクソ誤報
961 エルボードロップ(福岡県)@転載禁止:2014/04/03(木) 11:17:26.55 ID:+CKOT49U0
これ画像間違えの問題とかよりやばいだろw
そもそも前提が違ってましたって話じゃないの?w
962 メンマ(三重県)@転載禁止:2014/04/03(木) 11:17:50.09 ID:ulViY55D0
>>915
マーボナスだろ
963 フライングニールキック(福岡県)@転載禁止:2014/04/03(木) 11:18:35.44 ID:UrET0du80
ただバカンティ教授のほうで、足の動かない猿にSTAP細胞を使ったところ
改善の兆候が見られたという報告はされている

ハーバード大学の教授まで全くメリットのない捏造に加担するかね?
理研も小保方も全くメリットがないし、捏造とするにはあまりにも不自然なことが多い
964 閃光妖術(WiMAX)@転載禁止:2014/04/03(木) 11:21:19.06 ID:QJg1xXXY0
STAP細胞は存在しない
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140403-00000008-jnn-int

擁護厨ってバカなの?
965 サッカーボールキック(宮城県)@転載禁止:2014/04/03(木) 11:23:39.56 ID:6VOh+szT0
小保方自身コピペしてるだけなんで
真偽がわからない状態である
966 アトミックドロップ(広島県)@転載禁止:2014/04/03(木) 11:25:58.80 ID:S6P5t1yo0
まああれだね
自分の成果アピールで誇張とかもあるだろうしね
とにかく今回は嘘つきが4・5人いて何がなんだかわからなくなってる感じ
香港も最初は自分たちの成果アピールだったんだろ
でやっぱミスだったで済ませた
研究資金欲しさにあと一歩をアピールする、ミスでもいいから発表して存在をアピールする、そういう業界なんだろ
967 アトミックドロップ(東京都)@転載禁止:2014/04/03(木) 11:27:49.07 ID:Xao8ohcS0
結局アメリカかドイツか中国においしいところ持ってかれておしまいかな
968 アトミックドロップ(東京都)@転載禁止:2014/04/03(木) 11:32:31.49 ID:E8P6gJfO0
スレ主の土下座謝罪まだ〜
969 ボ ラギノール(鳥取県)@転載禁止:2014/04/03(木) 11:33:15.92 ID:Emnf6D9h0
どっちなのか
970 ニールキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/03(木) 11:44:29.71 ID:u3Dc3Tn80
「STAP細胞が存在する証拠ない。エイプリルフールのジョークというべきだった」香港中文大学の李教授が自ら否定
http://www.huffingtonpost.jp/2014/04/02/stap-hong-kong_n_5080514.html
971 イス攻撃(東京都)@転載禁止:2014/04/03(木) 11:47:52.93 ID:hKRxSiuU0
名誉毀損で訴えられる奴がいっぱい出そうだな
972 アキレス腱固め(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/03(木) 11:50:53.09 ID:Qm9cJS2xO
きちがいババア 死ね
973 リキラリアット(dion軍)@転載禁止:2014/04/03(木) 11:58:59.44 ID:KX/VHNj/0
>>970
よりによって香港w
974 レインメーカー(東京都)@転載禁止:2014/04/03(木) 12:30:32.18 ID:i+21N1gt0
>>970
今年のエイプリルフール大賞決定か
975 ファイナルカット(大阪府)@転載禁止:2014/04/03(木) 12:30:43.40 ID:FmLf4mZC0
>>963
そのハーバード教授が今まで散々怪しい発表ばっかの常習犯、いわゆるイロモノ研究者なんだけど

つか一晩明けたらまたアホが湧きまくってて頭痛いな
976 ニールキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/03(木) 12:43:29.71 ID:u3Dc3Tn80
ハーバードだからという権威の名前に騙されてる奴多いよな
ハーバードだって東大だって異端はいるっての
977 断崖式ニードロップ(埼玉県)@転載禁止:2014/04/03(木) 12:46:31.03 ID:sk05HruV0
もう否定されてるw
978 パロスペシャル(空)@転載禁止:2014/04/03(木) 12:58:42.89 ID:kG5xeEJg0
仮に成功だとしてもおボコ叩きは正義だろバカなの?
とおもったらヤッパリこれも嘘だったのなw
979 垂直落下式DDT(兵庫県)@転載禁止:2014/04/03(木) 13:01:35.15 ID:uH1GDr1o0
オスの生まれたばかりのマウスからしかスタップ細胞が出来ない

実は オスの生まれたばかりのマウスには未分化の細胞があるらしい

それを抽出してスタップ細胞と誤認したと 辛坊治郎が言ってた
980 ファイナルカット(大阪府)@転載禁止:2014/04/03(木) 13:08:25.54 ID:FmLf4mZC0
>>977
李教授は昨日の夕方の時点で完全否定してたよ
そんな事言っとらんがなって
981 フライングニールキック(福岡県)@転載禁止:2014/04/03(木) 13:23:32.43 ID:UrET0du80
>>975
具体的には?
982 ニールキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/03(木) 13:35:04.17 ID:u3Dc3Tn80
>>981
ネズミの背中に耳がついてるような「ミミネズミ」を作って世界の注目を集めた
耳の細胞を移植したように見せかけたが、 実は牛の軟骨を耳の形に整形してくっつけただけ、と判明

2001年には、spore-like-cellという細胞(STAPとほぼ同じ)を主張したものの世界中で誰も追試で確認できず。
(今回のSTAP騒動と同じ)
983 ストレッチプラム(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/03(木) 13:36:03.39 ID:4KOh853TO
STAP細胞を肯定・擁護する人間は反日。

仮にIP抜かれても文句は言えない。
984 バーニングハンマー(家)@転載禁止:2014/04/03(木) 13:39:57.53 ID:a2pJUdlK0
>>1は早漏
985 ニールキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/03(木) 13:40:33.64 ID:u3Dc3Tn80
STAP細胞と命名したのは今回からだが、実は13年前からバカンティができると主張してた細胞
しかし他に誰も再現できなかった
今回小保方という傀儡を見つけて、まんまとnatureに載せることに成功した
一度ボツになったアイデアを、名前と表に出る人を変えて再提出しただけ
だから、また、誰も再現出来ていない
986 ラダームーンサルト(大阪府)@転載禁止:2014/04/03(木) 13:41:40.95 ID:liDvgNSt0
信用出来ねえw
987 ファイナルカット(大阪府)@転載禁止:2014/04/03(木) 13:45:25.41 ID:FmLf4mZC0
>>981
唯一有名な実績がバカンティマウス(これも失笑もの)って事くらいは
最低限知っとくべきだな、この件について話すなら
988 ファイナルカット(大阪府)@転載禁止:2014/04/03(木) 13:48:20.45 ID:FmLf4mZC0
つか結局論文もデータもでずに存在自体あやしいバカンティの猿を
今だに間に受けてるアホとか
何周遅れだよ
989 ミドルキック(家)@転載禁止:2014/04/03(木) 13:54:40.16 ID:BURTKYqh0
こうしてみると、胡散臭い連中しか居ねーなwww
990 超竜ボム(dion軍)@転載禁止:2014/04/03(木) 13:56:35.08 ID:i4pyQERd0
もうねーよ
STAPなんてない
991 フライングニールキック(福岡県)@転載禁止:2014/04/03(木) 14:08:45.54 ID:UrET0du80
>>982
なるほど乗っかってる可能性もあるのか
992 マシンガンチョップ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/03(木) 14:22:54.86 ID:lRzfkUvX0
>>180
理論はバカが提唱したものでそ
993 ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/03(木) 14:31:15.15 ID:G/j1f2Gi0
1000
994 ヒップアタック(東京都)@転載禁止:2014/04/03(木) 14:35:31.07 ID:a/jx9wPf0
結局STAP細胞の存在をまだ信じてるのは
ハーバード大学の教授と小保方だけか
995 バックドロップホールド(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/03(木) 14:35:33.06 ID:Qm9cJS2xO
鼻の穴奇形きちがいババア死ね
996 ナガタロックII(静岡県)@転載禁止:2014/04/03(木) 14:39:26.00 ID:3YvzvO7Q0
小保ちゃんが捏造ではないと反論したらしいけどこれはどういうこと?
頭いい人教えて
997 エメラルドフロウジョン(千葉県)@転載禁止:2014/04/03(木) 14:44:55.28 ID:LgkvlAVu0
うそ臭いソースだなw
こりゃ、ふえるワカメ不買だな
999 頭突き(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/03(木) 14:56:41.04 ID:JZoqKrpg0
小保方論文におけるOct4-GFP発光は恐らく大部分が死滅細胞の自家蛍光であり、
それにMuse細胞(間葉系組織に存在するストレス耐性の強い多能性幹細胞)の
Oct4発光が混じり合ったものだったかと思わる

若山研でキメラマウス作製に成功したのはこのMuse細胞によるものだったか
それとも意図的なES細胞の混入だったかは分からないが、いずれにせよ
STAP細胞による成果では無かったのではないだろうか

一方で、香港中文大学の実験では
簡便な小保方方式は完全に否定され、代わりに手間のかかるバカンティ方式
を採用することによってOct4の発現が確認された

李研究室の検証法はGFP発光の目視ではなく、おそらく定量RT-PCRを使用した
マーカー蛋白mRNA発現量の測定なので、この先更にWestern Blotting法による
Oct4蛋白検出や、移植による多分化能の確認が必要とはいえ、バカンティ方式
でのSTAP細胞樹立はかなり信憑性を帯びてきたような気がする

まあ、だからと言って小保方さんの論文が認められることにはならないんだけど
1000 サッカーボールキック(宮城県)@転載禁止:2014/04/03(木) 14:57:32.18 ID:6VOh+szT0
捏造
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。