DTM 規定統一化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 レッドインク(catv?)@転載禁止

GTA、NSXコンセプト-GTの参加条件を発表

 スーパーGTをプロモートするGTアソシエイションは27日、クラスI(GT500クラス)に参戦するホンダNSXコンセプト-GT
について、その参加条件を発表した。
NSXだけが搭載するハイブリッドシステムに関して、そのパワーアシスト量等が記されている。

 今季からスーパーGT500クラスでは、DTMドイツツーリングカー選手権との車両規定統一化により、レクサス、ニッサン、
そしてホンダとも統一モノコックや共通パーツといったDTMとの共通シャシーを採用。
これに2リッター直4直噴ターボエンジンを搭載する。

 その中で、ホンダだけはもともとFRを前提として製作されていたモノコックを使いながら、市販が予定されているNSXを
ベース車両として採用。
NSXは市販車がミッドシップ+ハイブリッドという車両であるため、そのGTカーであるNSXコンセプト-GTも市販車の
イメージを尊重すべく、同じミッドシップレイアウト+レーシングハイブリッドという組み合わせが採用されていた。

 このNSXコンセプト-GTについてGTAでは、唯一この車種だけが採用されるハイブリッドシステムについて、その重量と
アシスト出力、エネルギー総量、使用可能な回転域について発表した。
重量は70kgあり、最大アシスト出力は21kw、アシストエネルギー総量は880kJと、ハイブリッドが武器となっているWEC
世界耐久選手権のプロトタイプ等と比べると、かなり控えめな数字だ。

 また、アシスト使用可能領域はエンジン回転数7500rpm以上と、かなり高回転域にならないと使用することができない。
このあたりは、他の2車種に比べ絶対的な武器とならないようにする配慮ではないかと推測される。

続き
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=55361
2 パイルドライバー(東京都)@転載禁止:2014/03/28(金) 21:41:35.30 ID:g6fKdCZb0
デスクトップミュージックちょうんかい
3 アルゼンチンバックブリーカー(静岡県)@転載禁止:2014/03/28(金) 21:45:57.59 ID:kdYyF+Ug0
なんのための統一規定だよ
嫌なら出てくるな
4 ミドルキック(福岡県)@転載禁止:2014/03/28(金) 21:49:17.27 ID:sFa4OD230
GSとかGMとかXGとかGM2とか
5 パロスペシャル(宮城県)@転載禁止:2014/03/28(金) 21:49:18.09 ID:X9B87eRE0
DTMなんかまだやってたのか
155のイメージで止まってるわ
6 膝十字固め(西日本)@転載禁止:2014/03/28(金) 21:56:18.96 ID:d76mz1NE0
ホンダも日産みたいに観念して、ベース車両に似てるだけの全く
別の車として参戦すればいいのに。

オヤジとか言われそうだけど、グループAの時の方が面白かったと思う。
7 ニーリフト(WiMAX)@転載禁止:2014/03/28(金) 21:56:30.84 ID:624+o0OJ0
155 .190E .VECTRA.E36
8 張り手(宮城県)@転載禁止:2014/03/28(金) 22:00:05.87 ID:Ks2oGOov0
JTCC復活させろ

またどうせホンダ潰しのレギュレーションで廃れて終わるだろうが
9 スターダストプレス(新潟県)@転載禁止:2014/03/28(金) 22:01:50.34 ID:QEaJmQNC0
ついにヤマハとローランドが手を結ぶのか
10 目潰し(千葉県)@転載禁止:2014/03/28(金) 22:02:48.65 ID:2cTMM2om0
俺もコンピューター・ミュージックの方かと思ったわw
11 雪崩式ブレーンバスター(愛媛県)@転載禁止:2014/03/28(金) 22:03:55.93 ID:Wb2A+X4b0
WTCCは?
12 雪崩式ブレーンバスター(愛媛県)@転載禁止:2014/03/28(金) 22:04:56.73 ID:Wb2A+X4b0
>>8
気合いが足りないクソヘタレのおままごと
13 フライングニールキック(兵庫県)@転載禁止:2014/03/28(金) 22:07:50.14 ID:7R1dN3Ot0
誰かミックスのコツ教えてくれよ
EQで帯域が被らないよう処理するとこまでは知ってる
14 キン肉バスター(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/28(金) 22:07:50.08 ID:s8IvOa8NO
道頓堀メカか
15 レッドインク(埼玉県)@転載禁止:2014/03/28(金) 22:08:06.15 ID:RHEl/Ixj0
サンプラーの規格統一してくれ
16 ジャンピングカラテキック(茨城県)@転載禁止:2014/03/28(金) 22:08:38.96 ID:J2tFEXHR0
JASRACのお陰で廃墟となったエリア
17 リバースネックブリーカー(熊本県)@転載禁止:2014/03/28(金) 22:08:45.18 ID:A6MYM/GC0
>>1
アスキー・メディアワークス 荒らし soulou.wiki.fc2 電撃文庫 平井 童貞 ステルスマーケティング KADOKAWA 癒着 ブロガー 無能 三木 オワコン
18 ダイビングヘッドバット(千葉県)@転載禁止:2014/03/28(金) 22:11:53.49 ID:ztYsNsNm0
ハチプロ最強
19 ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/28(金) 22:12:36.58 ID:dTJLiUK+0
アルファ155のカクカク具合が好き
20 河津落とし(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/28(金) 22:14:30.97 ID:FMv6CVvV0
ホンダはアホ
21 雪崩式ブレーンバスター(愛媛県)@転載禁止:2014/03/28(金) 22:15:11.63 ID:Wb2A+X4b0
>>19
やっぱカリブラだろ最強のかっこよさ
22 ラダームーンサルト(神奈川県)@転載禁止:2014/03/28(金) 22:15:54.36 ID:OXqwIgJk0
GM規格の後継がやっと決まるのか。
23 ナガタロックII(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/28(金) 22:16:10.05 ID:CAbNTsx40
MIDIとオーディオをいい加減一本のIEEEケーブルで送受信させろ
24 膝靭帯固め(岡山県)@転載禁止:2014/03/28(金) 22:16:40.24 ID:ZbCRYCV70
あれ
General MIDIで統一したじゃん?
とっくの昔だろ
俺がQY22買った頃だぞ・・・
25 キチンシンク(富山県)@転載禁止:2014/03/28(金) 22:18:04.25 ID:kNoXehZe0
MIDIってすごいよな
規格できたの70年代くらいだっけ?
26 膝靭帯固め(岡山県)@転載禁止:2014/03/28(金) 22:19:02.52 ID:ZbCRYCV70
でも、昔はさぁ
midiに割り当ててる音源が微妙にずれててw
鳴らしてみて ずっこけてw
って結構よくあったよねw
27 ジャンピングカラテキック(茨城県)@転載禁止:2014/03/28(金) 22:21:02.14 ID:J2tFEXHR0
しかたなくsc-88 proを買ってしまうわけですよ
28 膝靭帯固め(岡山県)@転載禁止:2014/03/28(金) 22:22:04.93 ID:ZbCRYCV70
うんうん
俺もSC-88PRO 持ってたわw
29 毒霧(北陸地方)@転載禁止:2014/03/28(金) 22:25:32.19 ID:uT9ILidZ0
88Proのフルート2なら未だに使う
あれは名機だね。
31 ミドルキック(福岡県)@転載禁止:2014/03/28(金) 22:27:10.71 ID:sFa4OD230
おかげでCM-64とCM-300とSC-55mkIIとSC-88ProとSC-8820とSC-D70をまだ持ってる
PCIスロットにはSW1000XG
32 ファイナルカット(埼玉県)@転載禁止:2014/03/28(金) 22:27:29.16 ID:PwcYAr7K0
ボイスリザーブでチャンネル毎のパーシャル数を設定してたあの頃
そしてRHELPだかっていうレコンポーザの入力支援ツールにはたくさんお世話になりました
33 アルゼンチンバックブリーカー(静岡県)@転載禁止:2014/03/28(金) 22:29:13.28 ID:kdYyF+Ug0
ITC鈴鹿見に行ったのは良い思い出
34 ヒップアタック(空)@転載禁止:2014/03/28(金) 22:30:16.07 ID:/mLOgA8bi
NSX-39発売でミクさんの胸がまた厚くなるな
35 アンクルホールド(兵庫県)@転載禁止:2014/03/28(金) 22:38:20.83 ID:dE0y302e0
DTMって今の方が人気あるんだろ?
プレミアリーグやWWEみたいにファミリー路線で成功した感じ
36 河津掛け(東京都)@転載禁止:2014/03/28(金) 22:41:16.93 ID:p/9OrmYU0
もう全部VSTで良くないか
サードはどこもマルチプラットホームで出してるしプラグイン形式の違いなんて有名無実化してんじゃん
37 ナガタロックII(大阪府)@転載禁止:2014/03/28(金) 22:44:04.87 ID:XesRUKzA0
「背乗り」で、ググれよ!


関東大震災における朝鮮人による日本人虐殺。
背乗り。成り済まし。
明治維新あたりからの人口増加率の伸び。



これらをあわせて考えると・・・



「床食いラーメン」でググるなよ!絶対だからな!
38 男色ドライバー(WiMAX)@転載禁止:2014/03/28(金) 23:02:44.90 ID:y/m/8Qvw0
サウンドフォントで世界が変わったとか抜かす奴
39 アルゼンチンバックブリーカー(WiMAX)@転載禁止:2014/03/28(金) 23:03:14.66 ID:Mu/azrbk0
カスラックのお陰で廃れたアレかと思ったのに・・・
40 リバースパワースラム(静岡県)@転載禁止:2014/03/28(金) 23:19:13.96 ID:UcZfbP6c0
SC-8850とMU2000ちゃんがまだ現役
SD-90はほとんど使ってない
カスラック潰れろ
41 イス攻撃(WiMAX)@転載禁止:2014/03/28(金) 23:26:18.96 ID:gmYyPu110
いみわかんない。
GT廃止して、JTM発足がスジまんだろ。
42 ドラゴンスープレックス(東京都)@転載禁止:2014/03/28(金) 23:56:38.06 ID:ZWn/BdKj0
レギュ統一して交流…って言っても日本だけが耐久なのはなあ
はよDTM側はエンジン合わせろよ
43 アイアンクロー(岐阜県)@転載禁止:2014/03/29(土) 00:10:44.43 ID:cEDGt6700
DTMスレかな?と思ってきたらDTMスレでなんだDTMスレかよと思ったらDTMスレだった
44 ニールキック(WiMAX)@転載禁止:2014/03/29(土) 00:11:43.15 ID:Z2boqplR0
MTRのトラックの録音の割り振りって、この楽器は普通何chのトラックに入れるとか伝統的な規則というのか暗黙の基準みたいのってあんの?

例えばボーカルは予備含めて1ch〜3chトラック、4chはコード、5chはベース、ドラムとパーカッションは10ch〜16ch使うみたいな。
45 パイルドライバー(東京都)@転載禁止:2014/03/29(土) 00:15:28.86 ID:pc6icZRI0
Protoolsもあんま意味ないし
そろそろcubaseもdigital performerもあわせて全部logicに統一してくれよ
46 ジャーマンスープレックス(dion軍)@転載禁止:2014/03/29(土) 00:18:01.78 ID:42BkchD40
>>6
モノコックとアンダーパネル共通だからまあこれもガワだけNSX風の別の車ではあるけどな
47 ジャンピングパワーボム(京都府)@転載禁止:2014/03/29(土) 00:18:33.27 ID:WQjqiLGx0
SK88Pro持ってるわ
キーボード付きの奴
48 タイガースープレックス(山口県)@転載禁止:2014/03/29(土) 00:18:39.06 ID:KtaS0BmA0
>>26
ローランドの音源は全力で鳴らしたらいけない
ヤマハとかは大丈夫
49 膝靭帯固め(catv?)@転載禁止:2014/03/29(土) 00:20:13.78 ID:k49ZKWJr0
本田サイテーだな
50 ジャンピングカラテキック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/29(土) 00:21:11.13 ID:6AIVP7t80
AIRAだっけ、あれどうなの?
51 ブラディサンデー(catv?)@転載禁止:2014/03/29(土) 00:22:48.39 ID:jHSaRiK50
MIDIとツーリングカーの両方が楽しめる意外と良スレ
セガ ツーリングカー チャンピオンシップを久々にプレイしたです。
52 アトミックドロップ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/29(土) 00:24:35.76 ID:cwRQnK3d0
>>43
スーパーカップスレではよくあること
53 ローリングソバット(埼玉県)@転載禁止:2014/03/29(土) 00:34:20.93 ID:myeDwnjB0
>>44
レコーディングで24chマルチテープ使ってた頃はテープの端が劣化するので1chにはハイハット、24chは同期信号入れてた
今はデジタルなので関係無い
54 カーフブランディング(広島県)@転載禁止:2014/03/29(土) 00:44:37.74 ID:WKzhPyyq0
88proやmuの復刻ソフト音源とか出ないの?
korgは出してるけど
xpからwin7になるけど、win7でも昔のmidi聞きたい
55 レインメーカー(静岡県)@転載禁止:2014/03/29(土) 00:49:05.66 ID:U5J9s/NI0
>>54
VSC・・・は微妙か
56 カーフブランディング(大阪府)@転載禁止:2014/03/29(土) 01:07:28.95 ID:20pkfmZW0
ウルトラ格差社会だから、貧乏人はソフトシンセでやるしかない
57 マシンガンチョップ(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/29(土) 01:09:08.34 ID:2aQX+6g30
velocityとccを7bitにしたのは明らかに規格ミス
拡張規格はよ
58 雪崩式ブレーンバスター(埼玉県)@転載禁止:2014/03/29(土) 02:35:55.63 ID:oN2ypebe0
>>6
グループ5が日本のレースの最高点
JTCCまでは面白かったけど、それ以降は…
59 ファイナルカット(奈良県)@転載禁止:2014/03/29(土) 03:00:50.93 ID:3NU10BjZ0
SC88系はそのままでもそこそこ鳴るからゲームとかでもよく使われたけど
MUは相当いじらないといい音出なかったような記憶が
60 ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/29(土) 03:10:15.67 ID:6mtT+e6r0
>>39
MIDIが廃れたのはPCの高性能化やブロードバンド、MP3の普及の方が大きい
手軽なDAWソフトやボーカロイドがある今の方がむしろ多いんじゃないかな?
61 ブラディサンデー(兵庫県)@転載禁止:2014/03/29(土) 03:43:44.19 ID:8MYYtU2j0
VST一本化してくれ
auとかもういいだろ糞林檎
62 アトミックドロップ(京都府)@転載禁止:2014/03/29(土) 05:29:18.31 ID:yub+wIUF0
減算式以外のシンセがいまだにうまく使えない。
63 アイアンクロー(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/29(土) 05:37:41.34 ID:N7+vuAVxO
統一シャシーとか何が面白いんだ?
64 フロントネックロック(東京都)@転載禁止:2014/03/29(土) 07:07:05.97 ID:s70IGbxo0
>>50
AiraはリズムマシンのTR-8だけ異様に人気あるけど他二台はそうでもない
TB-3は音は良いけど操作性に難があるらしい
TR-8は808と909の音が好きでかつパラメーターをリアルタイムにガシガシ弄りたいのが好きな人向けの機材


DTMは良い加減プラグインもオーディオデーター入りのマルチトラックデーターも統一ファイル形式にして欲しい(デジカメのexifみたいに)

友達と曲作りあってデーター交換するのってまず先にdawを揃えるという前提が必要だからな

ドイツのDTMは155のイメージで止まってるw あの頃タミヤからツーリングカーのラジコンが発売されてなかなかかっこよかった
ラジコンも今じゃ完全に廃れてそうだな
65 シャイニングウィザード(埼玉県)@転載禁止:2014/03/29(土) 07:39:21.43 ID:g3GF0i9N0
fmidiで投稿してwrd付きの他人のデータを聞くのが楽しかった

いまでもヴォーカロイドがらみでそういうデーターはあるけど
伴奏がおざなりでミクばかりが目についてなんか萎えるんだよ
66 ランサルセ(静岡県)@転載禁止:2014/03/29(土) 08:10:57.26 ID:7VOUoOaH0
>>7
AudiV8とフォード・シエラもよろしく
67 キチンシンク(東京都)@転載禁止:2014/03/29(土) 08:44:28.25 ID:i5ut0xZw0
>>54
S-YXG50 VSTというMU50相当のソフトシンセを使ってる、ただこれ市販されてないかも?
ヤマハのSOLとかいうゴミみたいなDAWについてくるオマケVSTだよ

というか再生するだけならS-YXGのソフト版でもいい
68 パイルドライバー(西日本)@転載禁止:2014/03/29(土) 08:45:58.92 ID:lq5QwK+40
Desk Top Musicの規格統一かと思ったわ
69 ダイビングヘッドバット(家)@転載禁止:2014/03/29(土) 08:59:21.84 ID:Kie00IL90
2000年入った頃のDTMは面白かった気がする。
どのメーカーもガチで勝負してた。
70 逆落とし(WiMAX)@転載禁止:2014/03/29(土) 10:00:58.78 ID:RznWcxSZ0
http://www.youtube.com/watch?v=bCij9mYIokA&feature=youtube_gdata_player
この頃から90年代のDTMはおもろかった

これはBTCCだけどね。
71 頭突き(東京都)@転載禁止:2014/03/29(土) 10:10:11.41 ID:x4tx6w3U0
時代はMT-32
72 ジャンピングパワーボム(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/03/29(土) 10:12:37.48 ID:ER+sjjGL0
キューバスってのを使っときゃいいんだろ?
>>60
今はプロでもモジュール音源よりソフトシンセの時代だな
74 不知火(北陸地方)@転載禁止:2014/03/29(土) 10:21:24.14 ID:icPp+SuN0
>>60
ジャスラックであってるよ
ああなる少し前にJV-1010が出て時代が変わりかけた
供給手段はmp3になりつつあったがテキストやMIDIでエクスクルーシヴのやり取りが行われていたしシーケンサだけでなく
エディトソフトも次々開発され直接間接問わず向上心もあったし新規も絶え間なく増えていた
コピーが入り口になる事が殆どのDTMでその入り口を閉ざされて新参が一気に減った
コピー専門の才能を無駄にしていた連中は次々卒業した
打ち込みやってた数で言えば今の比じゃないよ少子化とは無関係にね
75 セントーン(岡山県)@転載禁止:2014/03/29(土) 10:22:33.04 ID:NEhy6KK90
今は、VSCを使ってます
他はcake-walkとかいろいろ組合せて
SC-88PROは実家にあるはず?J( 'ー`)しが捨ててなければw
QY22はもう捨てちゃったかも・・・
76 セントーン(岡山県)@転載禁止:2014/03/29(土) 10:23:11.75 ID:NEhy6KK90
>>72
CUBASEも使ってるー
77 ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@転載禁止:2014/03/29(土) 10:25:56.61 ID:gu92KOdg0
Arturia Prophet-V
http://youtu.be/YDqUXhMPz24
78 セントーン(岡山県)@転載禁止:2014/03/29(土) 10:26:28.98 ID:NEhy6KK90
カスラックがMIDIで曲をコピーするのを全面禁止
これでMIDIが出来るやつが全然育たなくなった
最初からプロの曲を再現出来るわけないしw
誰かがコピーしたのをお手本にして研究して、覚えるんだよ・・・
だからもう無理だね
日本の音楽業界は死ぬ
というか死んでる
パクリでつぎはいだ糞しか出てこない
プロの人が作ったデータを研究してセミプロレベルのやつが育ってくるんだから・・・
育つ前に、土壌を潰したからな
今ほどDTMが盛んな時代はないだろう
音楽やりたいって奴はバンドや楽器より概ねDAWの時代
80 トラースキック(千葉県)@転載禁止:2014/03/29(土) 10:32:06.69 ID:7mtdRUuQ0
初心者に入口は常に模倣であるのに
入口を閉ざしたんだから廃れるのは当然だよな

それにしてもサンダーバードとルパンのファイルはちゃんと保存しておけばよかったと思う
81 セントーン(岡山県)@転載禁止:2014/03/29(土) 10:33:32.41 ID:NEhy6KK90
SONARも使ってるな・・・
ただ、自分でギター、ベース、ドラムは全部出来るから自分で演奏する方が早い・・・
その後の作業は、する
キーボードは打ち込み程度しか出来ない;;
82 アキレス腱固め(滋賀県)@転載禁止:2014/03/29(土) 10:51:00.13 ID:ZURGUdN30
midiの耳コピ文化が廃れただけで
音楽やってるやつはmidi使いまくりじゃないの?
83 セントーン(岡山県)@転載禁止:2014/03/29(土) 10:51:49.78 ID:NEhy6KK90
いろんなとこからコピペして
ちょちょっていじってるだけじゃねーの?
84 ジャストフェイスロック(dion軍)@転載禁止:2014/03/29(土) 11:15:48.24 ID:GqVCrpin0
CM−500が押入れに眠っているはず。
PC−9801版銀英伝やナディアにはハマったわー。
85 ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@転載禁止:2014/03/29(土) 11:32:55.38 ID:fJNuXmXg0
ツマミが無くても数値で打ち込んで、フィルタを開閉させたりするのは面白いなとは思ってた
まあフィジカルコントローラーにその後戻ったけど
86 エメラルドフロウジョン(静岡県)@転載禁止:2014/03/29(土) 11:33:46.95 ID:c10wDr/50
DTのMだと
87 フライングニールキック(静岡県)@転載禁止:2014/03/29(土) 11:35:48.98 ID:roMRTTXU0
どんだけスレタイ速報だよこのスレw
88 フライングニールキック(東京都)@転載禁止:2014/03/29(土) 11:43:28.43 ID:JzXIPwrL0
へー
シャーシとモノコックが一緒って
エンジン以外は同じ物って奴なの?
なんかアメリカのレースみたいだな
89 シャイニングウィザード(埼玉県)@転載禁止:2014/03/29(土) 14:31:10.22 ID:g3GF0i9N0
いま、いちばんまともな88PROがでるソフト音源って何?
90 キン肉バスター(石川県)@転載禁止:2014/03/29(土) 15:39:34.05 ID:y692GoEk0
MIDIサイト潰しの件は忘れない
91 マシンガンチョップ(dion軍)@転載禁止:2014/03/29(土) 20:43:38.11 ID:NCw7i5Ql0
マスタリングはどうしてる?やっぱ外注のがいいのかしら
92 ファイナルカット(神奈川県)@転載禁止:2014/03/29(土) 20:45:10.73 ID:RpvWBdwJ0
やっぱりプロツー買おうかな…
93 パロスペシャル(dion軍)@転載禁止:2014/03/29(土) 20:51:52.10 ID:sY7sPVH+0
世界中のDTMが統一?は?って思ったら車かよ
94 フェイスクラッシャー(dion軍)@転載禁止:2014/03/29(土) 22:53:46.56 ID:xeSFsfXO0
>>25
83年だった希ガス
95馬 ◆512TRM2ErA (福岡県)@転載禁止:2014/03/30(日) 00:24:23.54 ID:T4bFWlsJ0
「まぁ好きではじめた趣味ですから」
最近はObreheimやSequentialどころかEnsoniqのパーツがないと口をこぼした まず、機材の入念なチェックから始まる。
「毎日毎日温度と電圧によって音の揺らぎが微妙に違う、モデリングシンセでは真似出来ない」
今、一番の問題は後継者不足であるという。出音に満足できないとその日のレコをやめてしまうという。
20年前は多くのデスクトップミュージシャンが軒を連ねたこの業界だが今では彼一人になってしまった
「やっぱねえ、ハードシンセだからこその出音ってあるんです。機械がいくら進化したってコレだけは真似できないんですよ。」
自作曲を使うにもJASRACに金を取られるようになり、一時は店をたたむことも考えたという。
「やっぱりアレですね、たいていの若い人はすぐやめちゃうんですよ。楽曲はMP3をダウンロードするほうが早いとか、VSTプラグインがあるからいいとか。」
今日も彼は、日が昇るよりも早く機材の電源を入れた。明日も、明後日もその姿は変わらないだろう。

そう、DTM職人の朝は早い
───――完───――
96 キチンシンク(奈良県)@転載禁止:2014/03/30(日) 00:40:57.75 ID:FI/2eCui0
Integra-7よりもPCのが処理速度が早いしメモリもたくさん積んでるからな
ハード音源はもう完全に好みの域だね
97 ジャンピングDDT(WiMAX)@転載禁止:2014/03/30(日) 01:58:47.15 ID:Ky2P/CNL0
MIDI接続の規格はいい加減USBとかHDMIとかなにか転送性能の良い新しいのにならないのか?
98 ジャンピングパワーボム(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/30(日) 02:05:12.60 ID:k5usGQo+0
>>82
ものすごく端的な言い方だけど、全部ソフトって人も多いし
接続はUSB、出力はwave系が主流だから
規格として以外は廃れてるっちゃ廃れてる
99 リバースパワースラム(石川県)@転載禁止:2014/03/30(日) 02:19:48.76 ID:hox+q8vD0
DTMのアルファロメオ155は美しかった
100 フェイスクラッシャー(catv?)@転載禁止:2014/03/30(日) 03:49:44.77 ID:xok290QA0
初音ミクBMWの話をすればいいのか?
visionを飼い殺しにしたギブソンだけは、絶対許さない
未だにPM7300が処分できない
102 不知火(埼玉県)@転載禁止:2014/03/30(日) 06:05:21.39 ID:ahgMmeOv0
103 ボ ラギノール(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/30(日) 09:41:49.25 ID:xUrB84H80
まぁ基本は全部ソフトウェアでいいし
MOTIFも持ってるから、それで十分だな
104 ボマイェ(東京都)@転載禁止:2014/03/30(日) 10:50:32.03 ID:R2Ml7zlH0
確かにjasracのmidi禁止は酷かったが、あれは打ち込み文化のごく一部だけなので全部が廃れたわけではない。今で言うと初音ミクとボカロPみたいなもので、打ち込みやる人がみんなそういうことしてるわけでなかった。

とはいえあれで自作midi文化は壊滅して、sc-55みたいな音源が壊滅したわな。
あれのいいとこは元データーを色々見れるとこだわね

Sc-55といえばレイハラカミみたいに自作midiとは全然違う毛色の人もいたよな
105 ファイヤーバードスプラッシュ(茸)@転載禁止:2014/03/30(日) 14:31:50.93 ID:iaQf+MFa0
>>92
Cubaseとプロツー併用でやってるよ
なんか音がいいようなプラシーボ的な気分にはなる
106 トペ スイシーダ(中部地方)@転載禁止
音源だけで十万もしたんだよな