JR西日本 駅構内の売店 キヨスクからセブンイレブンへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アトミックドロップ(兵庫県)@転載禁止

JR西日本の売店 セブン−イレブンに

コンビニ最大手の「セブン−イレブン・ジャパン」と「JR西日本」は業務提携を結び、
駅の構内にあるキヨスクやコンビニなどおよそ500の店舗を、すべて「セブン−イレブン」にする方針を固めました。

関係者によりますと、セブン−イレブン・ジャパンとJR西日本は、駅構内の店舗の運営について業務提携を結ぶ方針を固めました。
この提携によって、JR西日本管内の駅の構内にあるキヨスクやコンビニなどおよそ500の店舗を、
今後5年程度をかけて、すべてセブン−イレブンに転換する計画です。

記事全文
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140327/k10013273261000.html
2 ラ ケブラーダ(公衆)@転載禁止:2014/03/27(木) 07:48:33.42 ID:MoAYffYv0
西ってニューデイズじゃないのか
3 スターダストプレス(東海地方)@転載禁止:2014/03/27(木) 07:49:18.56 ID:Fh04K6NkO
小さい売り場もセブンになるのかえ
4 ストマッククロー(家)@転載禁止:2014/03/27(木) 07:49:21.40 ID:W9LMeUrd0
なんだ西か
5 ドラゴンスリーパー(大阪府)@転載禁止:2014/03/27(木) 07:55:39.74 ID:3p0MsIt30
なんで駅の売店の店員っておばちゃんしかいないの?そういう性癖の人向けなの?
6 魔神風車固め(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/27(木) 07:57:03.70 ID:H/2nr2+0O
ワカイコはすぐに辞めるから…
7 ときめきメモリアル(東京都)@転載禁止:2014/03/27(木) 07:57:32.44 ID:t7f2PVTe0
8 ストレッチプラム(兵庫県)@転載禁止:2014/03/27(木) 07:59:29.24 ID:uRsNYDzh0
>>2
コンビニはハートインで売店はキオスク
9 トペ コンヒーロ(茨城県)@転載禁止:2014/03/27(木) 09:04:31.27 ID:OLhE63op0
やたらと計算が早いおばちゃんがいたよな。
今やレジと電子マネーの時代だから必要なくなったか。
10 ときめきメモリアル(茸)@転載禁止:2014/03/27(木) 09:06:10.13 ID:jisi2TZw0
ファミマが地下鉄の方いってるからかな
11 ジャンピングカラテキック(西日本)@転載禁止:2014/03/27(木) 09:16:37.29 ID:go7vllYS0
スポーツ新聞くらいでレジ打ちやがるのめんどくせって最初思ったけど
慣れてみると駅の売店がコンビニってすげー便利だわ
関東じゃ普通なのかね

大阪は地下鉄がようやくってところだ
橋下の地味な功績
12 グロリア(庭)@転載禁止:2014/03/27(木) 09:40:56.54 ID:K8EkHAdB0
>>11
ポプラになったやつだっけ?
あれはよかったね。

こういうことを地道に重ねてから大きいこと言えばいいのに。
13 ドラゴンスクリュー(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/27(木) 09:41:33.20 ID:DItL5ba7O
京急と同じパターンだね
14 アトミックドロップ(西日本)@転載禁止:2014/03/27(木) 09:47:32.73 ID:lwauWxzsO
高速のSAやPAみたいになって嫌
15 河津掛け(東京都)@転載禁止:2014/03/27(木) 09:48:53.21 ID:rLU3sLek0
西日本人の内部被曝が捗るな
16 ジャンピングエルボーアタック(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/27(木) 09:51:06.08 ID:67dI5GELO
今北産業
ampmはファミマになりましたよな
17 バーニングハンマー(茨城県)@転載禁止:2014/03/27(木) 09:54:27.52 ID:KNCp85KE0
いや〜これは恐ろしい、セブンイレブンは積極的に福島の素材を
使うと公言して実行している会社だぞ。

関西に放射能食品をばら撒き、関東と有意差が生じないようにする
政府の陰謀としか思えない。

関西人は気を付けろよ、セブン=福島だぞ。
18 パイルドライバー(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/27(木) 09:57:26.24 ID:BNZDg+bY0
nanacoで電車に乗れるのももうすぐ!的な?
19 ツームストンパイルドライバー(中国地方)@転載禁止:2014/03/27(木) 12:51:53.10 ID:K8PJfWBp0
放射脳がこんなとこにも涌いててワロタwwww
20 急所攻撃(千葉県)@転載禁止:2014/03/27(木) 12:52:45.65 ID:3Brn/e8k0
うわぁ・・・・・・・
JR東の糞みたいなNEW DAYSも撤退しろよ
21 クロスヒールホールド(鳥取県)@転載禁止:2014/03/27(木) 12:55:55.70 ID:8HQdX6bx0
鳥取にはセブンが無い
22 ラダームーンサルト(愛知県)@転載禁止:2014/03/27(木) 12:57:17.03 ID:pT9Kd4x60
提携はいいんだけど鉄道系の電子マネーでポイントつくようにしろ
23 急所攻撃(千葉県)@転載禁止:2014/03/27(木) 12:58:19.77 ID:3Brn/e8k0
>>21
でもお前らの所
人口10万人辺りのコンビニ数は日本一だぜ
パーキングエリアもコンビニだらけ。
画一的すぎてつまらんの極み
25 毒霧(庭)@転載禁止:2014/03/27(木) 13:02:36.02 ID:ntN1N8Qp0
地下鉄はファミマが入ってるわ
26 ツームストンパイルドライバー(中国地方)@転載禁止:2014/03/27(木) 13:24:37.94 ID:K8PJfWBp0
>>21
   ∧_∧
⊂(#・ω・)  鳥取にセブンはない!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
27 キドクラッチ(大阪府)@転載禁止:2014/03/27(木) 13:27:28.65 ID:1R51aXuf0
近所セブンだらけだしいいよ
もっと個性的な店だしてくれよ
28 クロスヒールホールド(鳥取県)@転載禁止:2014/03/27(木) 13:34:07.13 ID:8HQdX6bx0
ハートインってコンビニJR西直営みたいだけど
競合しないようにセブンのほうの品数絞るんだろうな。
29 ハーフネルソンスープレックス(兵庫県)@転載禁止:2014/03/27(木) 13:39:44.14 ID:TqqkSBHM0
えーどこもかしこも一緒でつまんない
こういうときに画一的とかどこも同じって言う奴ほど普段の生活ではそういうとこばっか利用してるんだよなぁw
31 フルネルソンスープレックス(岡山県)@転載禁止:2014/03/27(木) 14:10:26.13 ID:YHDkLGjJ0
岡山でもやってくれー
32 頭突き(WiMAX)@転載禁止:2014/03/27(木) 15:00:29.51 ID:Uj793/qP0
なんで変えるんですかね
キオスク儲かってると思うんだけど
33 ナガタロックII(大阪府)@転載禁止:2014/03/27(木) 15:17:04.61 ID:KZGekuzV0
これでまた低賃金やな。
34 断崖式ニードロップ(大阪府)@転載禁止:2014/03/27(木) 15:21:59.06 ID:6wkPFHjK0
地下鉄のポプラ、ファミマはトロ過ぎる
レシートなんかいらない、電車乗れなかったこと
何度もある。キオスクのが駅中は便利で最強
35 ウエスタンラリアット(香川県)@転載禁止:2014/03/27(木) 15:22:45.75 ID:if8hEe210
>>2
むしろ東日本がニューデイズ
36 クロイツラス(東京都)@転載禁止:2014/03/27(木) 15:23:09.39 ID:bIbVgH0X0
キヨスクって鉄道事業でも黒字分野だろ?
なぜ手放す?
37 キドクラッチ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/27(木) 15:30:32.68 ID:qRzL0pin0
キヨスクなのかキオスクなのか
38 ビッグブーツ(大阪府)@転載禁止:2014/03/27(木) 15:33:56.12 ID:azarWznL0
>>34
どこの田舎だよ
通勤時間なら1本乗り遅れても3分後にまた次の電車が来るだろ
39 腕ひしぎ十字固め(滋賀県)@転載禁止:2014/03/27(木) 15:37:18.86 ID:icw3bShb0
最悪
40 キチンシンク(神奈川県)@転載禁止:2014/03/27(木) 15:49:07.77 ID:paSKNZlb0
おい、ふざけるな。商品配分する場所が足りなくなるだろ。
ただでさえコンビニ増えまくりで迷惑なのに。
41 ストマッククロー(滋賀県)@転載禁止:2014/03/27(木) 16:58:44.72 ID:rOfVCH7W0
朝の7時台に、公共料金の支払いとかしてるやつがいたら蹴ってしまいそうだわw
42 キングコングラリアット(兵庫県)@転載禁止:2014/03/27(木) 17:47:44.12 ID:IFmdcKMo0
JR西を利用して岡山経由で出雲大社へよく行っていたんだが、
缶ビールとおつまみを買うのに岡山駅から少し離れた所にあるコンビニで
それらを仕入れたものだった。
駅の中や駅の改札をすぐに出た所のハートインも500ミリのスーパードライが
みんな300円だったからな。
セブンイレブンが入って少しでもそういうものが安く手に入るようになればいいのだが…。
43 スターダストプレス(関西・北陸)@転載禁止:2014/03/27(木) 18:27:27.83 ID:GMD1Thv/O
>>41
それは店に文句言えよ
44 急所攻撃(鳥取県)@転載禁止:2014/03/27(木) 18:30:42.61 ID:bRiIfPNd0
遂にセブンイレブンが鳥取に・・・
でもキオスクがコンビニになるのはつまらんなぁ
45 ウエスタンラリアット(香川県)@転載禁止:2014/03/27(木) 18:55:36.97 ID:if8hEe210
>>38
逆でしょ。
都会だからこそせっかちというか、目の前に電車がきてるのに乗れないのが
すごいイライラする。
「あーガム1個にレジとかいいから早く釣りよこせ電車きてるだろボケ」
みたいな。
駆け込み乗車が多いのと同じ心理。
46 ジャンピングエルボーアタック(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/27(木) 19:20:10.49 ID:QmzVxBE30
>>28
子会社のJR西日本デイリーサービスネットがやってる
>>36
JR西日本デイリーサービスネットが運営する店舗がセブンイレブン加盟店になるだけ
セブンイレブンとキヨスクやハートインのロゴ併記
47 フォーク攻撃(兵庫県)@転載禁止
アズナス潰れるんか