一眼レフで流し撮りの練習してたら80枚撮って成功したの1枚だけ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 栓抜き攻撃(秋田県)@転載禁止

キヤノンは2014年3月19日、デジタル一眼レフカメラでも使用している独自のCMOSセンサー技術を応用した検査装置用の静止画像入力カメラ「M15P-CL」を発売した。新製品により検査工程向けの産業用カメラ市場に参入する。

 検査装置用の産業用カメラの全世界市場は2013年に約180億円と推定されている。従来は100万画素や200万画素の低画素による検査用カメラが主流だったが、1000万画素以上の多画素向けの市場が徐々に拡大している。
そのため「デジタル一眼レフカメラなどで培った多画素・高感度などのCMOSセンサーのノウハウを生かすことができる市場環境となったため参入に踏み切った」(キヤノン広報部)という。

 新製品は、デジタル一眼レフカメラ「EOSシリーズ」で使われている高感度CMOSセンサーを産業向けにアレンジしたもの。約1500万画素でAPS-Cサイズ※)の白黒CMOSセンサーを搭載している。キヤノン独自の
ノイズ除去・抑制技術を採用し、感度を上げてもノイズ増幅を最小限に抑制。広ダイナミックレンジで低ノイズを達成し、高コントラストでの検査を可能としているという。

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1403/20/news012.html
これ
http://2ch-dc.net/v4/src/1395650124708.jpg
2 レインメーカー(愛知県)@転載禁止:2014/03/24(月) 17:39:33.73 ID:A4Mvb5DM0
市街地で自動車相手に80枚とかキモ
3 ニールキック(dion軍)@転載禁止:2014/03/24(月) 17:39:47.73 ID:vE0qVX5M0
>>1
これ成功とは言わんw
4 ストマッククロー(関西・東海)@転載禁止:2014/03/24(月) 17:39:54.03 ID:miBavr96O
流し撮りってはたから見たらなんか滑稽だよね
5 逆落とし(兵庫県)@転載禁止:2014/03/24(月) 17:40:39.59 ID:gzSEkCUt0
一冊くらい本を買え
俺もそれで大分変わった
6 トラースキック(神奈川県)@転載禁止:2014/03/24(月) 17:41:32.51 ID:5/nhdEOh0
日中にSS速度はやめに固定すれば余裕だおr
7 垂直落下式DDT(神奈川県)@転載禁止:2014/03/24(月) 17:41:35.74 ID:4lLjmxmU0
秋田には流して撮るようなものあるのか?
8 ジャストフェイスロック(長屋)@転載禁止:2014/03/24(月) 17:41:36.19 ID:gsdjcukZ0
フィルム使うこと考えたらなんてこたない
9 ショルダーアームブリーカー(東京都)@転載禁止:2014/03/24(月) 17:42:02.23 ID:NXNIfPde0
お婆ちゃんが乗ってるのかな?^ ^
10 アイアンフィンガーフロムヘル(新潟県)@転載禁止:2014/03/24(月) 17:42:18.28 ID:mX5CChp20
ハタハタの群れでも撮ってたのか?
11 チェーン攻撃(家)@転載禁止:2014/03/24(月) 17:43:05.69 ID:UsPawBPD0
流し撮りってよくわからんけど
三脚で回転させながら取るだけじゃないの?
12 不知火(青森県)@転載禁止:2014/03/24(月) 17:43:35.94 ID:QguCEdR40
>>7
最後の「上野発の夜行列車」撮りにいったった(´・ω・`)
13 ブラディサンデー(静岡県)@転載禁止:2014/03/24(月) 17:43:43.58 ID:hF7uNAaz0
デジカメなら、何百枚撮ろうか問題ないだろ。
昔の人は大変だったんだろうな。
14 レインメーカー(東日本)@転載禁止:2014/03/24(月) 17:45:09.95 ID:HbD5KV1p0
普通の安いコンデジで水族館で泳いでる魚撮る練習すれば良いよ
15 トラースキック(神奈川県)@転載禁止:2014/03/24(月) 17:45:26.85 ID:5/nhdEOh0
シャッター速度を限界値まで→暗い場合ISO感度上げる→ノイジーなら明るいレンズ買え
16 ジャストフェイスロック(長屋)@転載禁止:2014/03/24(月) 17:45:48.81 ID:gsdjcukZ0
>>13
でも2〜酷くても5枚に1枚は成功してたと思うよ
17 バズソーキック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/24(月) 17:47:07.18 ID:RX7ctIQ90
>>6
背景が止まったら流し撮りの意味ないよ。
18 ラダームーンサルト(dion軍)@転載禁止:2014/03/24(月) 17:47:20.09 ID:vAz37DEu0
>>13
かつてのフィルムの山が今じゃあ
数枚の小さいメモリーカードだしな
19 ドラゴンスリーパー(東京都)@転載禁止:2014/03/24(月) 17:47:23.74 ID:qgGbdmPG0
ssとAEロックあたりから勉強した方がいいんじゃないのか?
20 河津掛け(茸)@転載禁止:2014/03/24(月) 17:47:42.06 ID:kkstFCo30
練習なんだからそれで良いだろ
練習続けて精度上げていけよ
いきなり上手になろうとせずにコツコツ努力しろよ
21 ダイビングフットスタンプ(WiMAX)@転載禁止:2014/03/24(月) 17:48:13.51 ID:SYw0Yjpo0
シャッター速度上げすぎると背景まで止まって流し撮りにならなさそうな気もするが
22 クロスヒールホールド(関東地方)@転載禁止:2014/03/24(月) 17:48:49.47 ID:I/9QijeuO
>>17
>1みたいに車とか列車なら1/2000でも背景は止まらないよ
23 ダイビングフットスタンプ(WiMAX)@転載禁止:2014/03/24(月) 17:49:47.89 ID:SYw0Yjpo0
目的の被写体をぶれずにフレームの同じ場所にとらえ続けるってかなり難しいんじゃないか
24 リバースパワースラム(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/24(月) 17:50:28.88 ID:PrVZTFIz0
お前ら自慢の流し撮りを晒せばいいんじゃね?
25 トラースキック(神奈川県)@転載禁止:2014/03/24(月) 17:52:36.92 ID:5/nhdEOh0
>>14
いまどきの安いコンデジってSS固定とかISO固定ってできるのかな
XS3ほしいんだけど
26 ネックハンギングツリー(東京都)@転載禁止:2014/03/24(月) 17:53:15.30 ID:DnNY1Ush0
これはいいシャッタチャンス
しめしめ望遠だから離れててもケツどアップだぜー!
ttp://futalog.com/pic/l/140321/1395408851820.jpg

レイヤーさんが気づいて振り返ると気まずそうw
ttp://futalog.com/pic/l/140321/1395408910216.jpg

ごまかしてるつもり
あっ! ケツなんて撮ってないよ
ttp://futalog.com/pic/l/140321/1395408944615.jpg

何も撮ってませんアピール
ほ、ほほ、ホントに撮ってないって… くぁwせdrftgyふじこl
ttp://futalog.com/pic/l/140321/1395408978687.jpg

孫がいるような年齢で何やってんだかジジイwww
27 ダイビングフットスタンプ(WiMAX)@転載禁止:2014/03/24(月) 17:53:46.42 ID:SYw0Yjpo0
>>25
あんまり安いとできないだろ
3万くらいのハイエンドコンデジならできるが
28 レインメーカー(東日本)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:01:15.93 ID:HbD5KV1p0
>>25
シャッタースピードは夜景モードで最長二秒とかのが多いね
29 グロリア(東京都)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:02:15.17 ID:A7K9BlZ50
隠し撮りの練習かと思った
30 ダイビングフットスタンプ(WiMAX)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:03:31.63 ID:SYw0Yjpo0
>>25
取説見て調べてくれ。ISOは固定できそうだが、SSは下限の設定しかなさそうに見える
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/dm/dmc_xs3.pdf
31 スリーパーホールド(dion軍)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:03:39.90 ID:OpzzUKtR0
飛行機撮りだけど10〜20枚撮って成功は1枚くらいだわ
成功したと思ってもPCのモニタで見ると若干ブレてたりするけどな
32 腕ひしぎ十字固め(愛知県)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:09:43.61 ID:ZmayBE5+0
>>1
暗いからだろ
33 ヒップアタック(大阪府)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:13:20.88 ID:rqQl1ZLr0
おばあちゃん晒すなや
34 トラースキック(神奈川県)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:14:24.66 ID:5/nhdEOh0
>>30
完全に固定は無理か
マニアックすぎるのか
35 ビッグブーツ(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:21:08.20 ID:mh9uHvFK0
>>11
やることはそれであってる

ただ、自分がカメラを振る速度と被写体の動く速度が完全に一致してないと
自ら手ブレを誘発しているようなもんで、ブレる
距離も変わり続けるのでピンぼけも起こる

このへんをサポートするために、上級機には連写速度の他に
AFも強化されてて、いっぺん食いついたら離さないようになっとる
レンズにも流し撮り対応手ぶれ補正なんてのがあったりする
36 クロスヒールホールド(関東・東海)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:21:58.72 ID:JOMpKzfXO
僕はカメラを流しました
37 ダイビングフットスタンプ(WiMAX)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:23:51.38 ID:SYw0Yjpo0
>>34
マニアックというよりXSシリーズがお手軽ユーザ向けなんだろう
同じくらいの値段でもTZ35とかにはシャッター速度優先AEモードあるで
38 ファイナルカット(dion軍)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:24:09.75 ID:Is6MuI4a0
>>1
成功おめでとうとしか、、、
39 栓抜き攻撃(秋田県)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:26:52.77 ID:YNCxjUoB0
1/30にして撮り直したんだけどどうかな?
http://2ch-dc.net/v4/src/1395653059595.jpg
40 スリーパーホールド(dion軍)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:30:18.71 ID:OpzzUKtR0
>>39
見えにくいとはいえ運転者の顔も隠してやれよ
もう少し背景が流れてないと物足りないとは思った
41 アンクルホールド(大阪府)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:31:20.37 ID:WBtB4wvh0
VCって書いてるヤツ買えば巧く撮れるよ
42 ミドルキック(大阪府)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:35:06.59 ID:1sIIxsC10
三脚で撮ったほうがいいんじゃないの
43 チェーン攻撃(家)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:35:35.54 ID:UsPawBPD0
>>35
写真って面倒なのな
44 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:36:06.74 ID:0Oh8z/iN0
昔F1を鈴鹿のS字で流し撮りしたけど9割方上手く撮れたけどなぁ
あ、フィルムの時代ね
45 栓抜き攻撃(秋田県)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:36:39.94 ID:YNCxjUoB0
こう言うのが良いのかな?
http://2ch-dc.net/v4/src/1395653708989.jpg
46 セントーン(禿)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:36:40.37 ID:xCFJPKXVi
>>1
お、おう・・・
47 ミドルキック(大阪府)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:37:56.27 ID:1sIIxsC10
>>45
ていうかなんで真ん中に来ないの
48 タイガードライバー(庭)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:39:47.92 ID:5x9pOG7E0
>>44
今はPCで等倍で見ちゃうからなぁ
どこまでが許容範囲か難しいわ
49 栓抜き攻撃(秋田県)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:40:25.31 ID:YNCxjUoB0
>>47
ピント合いやすいので・・・
50 河津掛け(WiMAX)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:41:34.80 ID:GuLYgX5T0
秋田って雪無いんだね
51 閃光妖術(福岡県)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:42:11.14 ID:aWiXc+ek0
52 ファイナルカット(兵庫県)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:42:53.54 ID:2ETzD1vz0
だめじゃん
もっと練習しろ
53 レインメーカー(愛知県)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:43:23.08 ID:A4Mvb5DM0
>>47
真ん中は「日の丸写真」って言って下手な構図の典型だ
対象物前方に余白で正解
54 ハイキック(東京都)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:44:36.34 ID:ELDedkU30
もっと車の正面に出た方がいいね
55 閃光妖術(福岡県)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:44:46.89 ID:aWiXc+ek0
うっす、精進します
56 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:45:44.82 ID:0Oh8z/iN0
>>48
でもフィルムの頃はババーンと大伸ばししちゃってたんだよ
57 エメラルドフロウジョン(dion軍)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:45:48.51 ID:l/pdQTzA0
58 ミドルキック(大阪府)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:46:06.58 ID:1sIIxsC10
>>53
構図そのものに下手か上手っていうのはないよ
59 レインメーカー(東日本)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:46:31.83 ID:OXBtmQ9W0
俺もコンデジで頑張ってるんだけど
シャッタスピード1/60で日中だと露出追いつきません
どこイジればいいの?
60 レインメーカー(愛知県)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:47:26.92 ID:A4Mvb5DM0
>>58
本件は流し撮りについてだ
流し撮りに日の丸構図なんて論外
61 ドラゴンスクリュー(WiMAX)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:47:52.02 ID:JGPXabet0
6時間回して一瞬ちらっとだけ
62 チェーン攻撃(家)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:48:04.59 ID:UsPawBPD0
>>60
じゃあ参考にうp
63 タイガースープレックス(千葉県)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:48:14.06 ID:EPyExhdB0
本当に聞きたいならカメ板や写真撮影板でやればいいのに、
なんで素人しかいないν速でスレ立てするんだろうか?
64 エルボードロップ(dion軍)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:48:48.81 ID:QnlKHVx30
>>45
有楽町フランス前か
65 栓抜き攻撃(秋田県)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:48:51.89 ID:YNCxjUoB0
>>59
絞れば良いみたい
66 ビッグブーツ(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:49:11.43 ID:mh9uHvFK0
>>59
絞り+
もしくは感度ー
上記両方でもおっつかない時はNDフィルタ
67 ミドルキック(大阪府)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:50:11.80 ID:1sIIxsC10
>>60
ボケ画像が半分以上占めてたら不快でしょ
68 レインメーカー(東日本)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:51:09.32 ID:OXBtmQ9W0
>>65
うーむ絞りきれないのですよ
明るすぎるのです
フィルム感度落とせばいいのかもしれん
69 ファイナルカット(兵庫県)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:51:30.61 ID:2ETzD1vz0
今はデジカメだから練習しまくれるだろ
銀塩の頃はフィルム入れずに練習してサーキット行ったらあまりにもピーカンで
全部止め画になって泣いた
しかも大半ケツ切れ
70 ファイナルカット(兵庫県)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:53:02.00 ID:2ETzD1vz0
>>68
NDフィルター買っとけ
71 レインメーカー(東日本)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:53:20.49 ID:OXBtmQ9W0
>>66
了解やってみマッスル
72 垂直落下式DDT(神奈川県)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:54:44.05 ID:4lLjmxmU0
練習なんだからイチイチ画像あげて他人に聞くな
自分が納得できるまでやれ
73 ビッグブーツ(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:57:51.90 ID:mh9uHvFK0
>>71
ドッピーカンの流し撮りは
NDかけるから見づらくなって、より難易度あがるけど頑張れ
74 ラダームーンサルト(兵庫県)@転載禁止:2014/03/24(月) 19:02:33.94 ID:aXaaD9Zr0
感度や絞りなんて二の次三の次なんだよ
動感だしたけりゃフレーミングにこだわれ
日の丸写真をまず卒業しろ
75 バーニングハンマー(静岡県)@転載禁止:2014/03/24(月) 19:04:45.39 ID:DgMqhbD10
意外にも厳しくも優しい掲示板ですね♪
76 スリーパーホールド(dion軍)@転載禁止:2014/03/24(月) 19:17:33.84 ID:OpzzUKtR0
>>51
アクシオンから?
500mmくらいになるのだろうか
77 クロスヒールホールド(静岡県)@転載禁止:2014/03/24(月) 19:27:02.89 ID:bi5+E2J/0
>>1
隠し撮りの練習に見えた
78 ビッグブーツ(秋田県)@転載禁止:2014/03/24(月) 19:36:47.30 ID:fya+BfyZ0
こんなことしてる暇があったら7D2さっさと出せよ
79 ダイビングフットスタンプ(WiMAX)@転載禁止:2014/03/24(月) 19:40:18.88 ID:SYw0Yjpo0
>>74
参考写真はよ
80 フェイスロック(catv?)@転載禁止:2014/03/24(月) 19:50:09.61 ID:A7RJfGa/0
>>15
ホイルや背景が止って、まるでスピード感の無い写真になるからNG
81 パイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/24(月) 19:50:28.44 ID:mLk4ykPj0
x7i買いたいけど財布的に厳しいからx5かD5200を買おうかと思ってるんだけど
操作感の違いなど教えてください
初一眼です。
82 栓抜き攻撃(秋田県)@転載禁止:2014/03/24(月) 19:54:35.91 ID:YNCxjUoB0
>>81
家電量販店に置いてあるので触って見ては?
83 閃光妖術(福岡県)@転載禁止:2014/03/24(月) 19:57:54.48 ID:aWiXc+ek0
>>76
そうっす、ベンチのとこからで換算450mmです
ついでに… SS1/50 ISO200 F25 分割測光
84 エクスプロイダー(神奈川県)@転載禁止:2014/03/24(月) 20:02:17.86 ID:n5guB96f0
>>1
1/10じゃ手持ちで静止しててもブレるだろ
85 栓抜き攻撃(秋田県)@転載禁止:2014/03/24(月) 20:07:20.98 ID:YNCxjUoB0
>>84
流し撮りの方法に書いてたので
86 河津掛け(福岡県)@転載禁止:2014/03/24(月) 20:09:15.48 ID:E1XglwFx0
>>39
流し撮り特有のスピード感がない
87 ジャンピングDDT(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/24(月) 20:09:35.11 ID:4ovac5fY0
流し撮りなら現在でもなおEOS1NRSが最強機なんだが
88 グロリア(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/24(月) 20:16:08.53 ID:LN8CXN6M0
>>51
JETSTARのやつはいいと思う
89 チェーン攻撃(秋田県)@転載禁止:2014/03/24(月) 20:16:58.69 ID:+fQpfWSy0
>>1
どこだかわかっちゃったよ
90 ジャーマンスープレックス(北海道)@転載禁止:2014/03/24(月) 20:24:50.12 ID:1Nqbb97u0
被写体の早さはもちろん、被写体との距離や画角で結構変わるから
SSはなにがいいとか一概には言えないよ
俺もあんまりうまくないから偉そうなことは言えないんだけど
カメラ使わずにまずは自分の目でおってみるといいかも
肉眼ですら結構追えてるようで追えてないと思うよ
http://lh4.googleusercontent.com/-uxeKFwawRbE/TW-o2c1jZzI/AAAAAAAAAQo/yPuuCLFivmM/s0/IMG_4951_1.jpg
91 閃光妖術(福岡県)@転載禁止:2014/03/24(月) 20:33:01.72 ID:aWiXc+ek0
>>88
ありがとう、2chでいいって言われたの初めてだわ
もっと頑張りまーす
92 ニーリフト(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/24(月) 20:35:26.53 ID:6t3e3fy00
>>91
精進したまえ
93 フロントネックロック(愛知県)@転載禁止:2014/03/24(月) 20:50:18.10 ID:Nd7C41MM0
まあ被写体が
車だの飛行機だのじゃ全然ダメなんだけどな

馬だの犬だの猫だの自転車だのマラソンだの流せよ
面白い絵になるぞ
94 ミドルキック(大阪府)@転載禁止:2014/03/24(月) 20:54:37.82 ID:1sIIxsC10
そんなのムービーで撮れよ
95 ジャンピングパワーボム(兵庫県)@転載禁止:2014/03/24(月) 20:56:09.80 ID:LvFROKF00
>>93
チャリで走りながらビルのガラスに写る自分の姿を流し撮りやったわ
フィルム一本使ってまぁ許せるのが数枚だった
96 魔神風車固め(家)@転載禁止:2014/03/24(月) 21:00:08.82 ID:vQflHC2F0
車なら一脚あると確率あがるぞ
97 閃光妖術(福岡県)@転載禁止:2014/03/24(月) 21:15:51.62 ID:aWiXc+ek0
>>92
あざーす もっとカメラを持ち歩かなくては
98 男色ドライバー(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/24(月) 21:20:30.10 ID:DyHkZuO+0
>>1
このソースでスレ立てがうんこ過ぎる
レスしてる奴も死ね
99 キングコングラリアット(関東地方)@転載禁止:2014/03/24(月) 21:33:03.70 ID:NouZ1//GO
メイン機銀塩一眼だけど、よくガラケーで流し撮りしてる
結構イケル
100 マスク剥ぎ(兵庫県)@転載禁止:2014/03/24(月) 22:00:29.86 ID:Z2OsuRmW0
>>51
これ手持ち?
101 閃光妖術(福岡県)@転載禁止:2014/03/24(月) 22:42:43.56 ID:aWiXc+ek0
>>100
手持ちっす、航空祭では三脚禁止なので手持ちで練習してます
102 不知火(神奈川県)@転載禁止:2014/03/24(月) 22:45:54.51 ID:hMxlM3jT0
デジイチってどうなの?
フィルムとは違うもんなの?
103 ファイヤーボールスプラッシュ(岡山県)@転載禁止:2014/03/24(月) 23:34:48.92 ID:CrobOuZy0
>>5
おまえ兵庫じゃん?
104 超竜ボム(千葉県)@転載禁止:2014/03/25(火) 00:30:34.54 ID:BwPpR+Tk0
http://i.imgur.com/7bYh9DY.jpg
流し撮り失敗した
105 ヒップアタック(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/25(火) 00:37:14.54 ID:uAZ5AKJa0
>>102
違うもんだよ
でも銀塩に比べたら便利すぎると思う
106 ニールキック(東京都)@転載禁止:2014/03/25(火) 00:42:48.58 ID:x9labL3g0
>>1
ぶれてるじゃん
失敗ですな
107 カーフブランディング(栃木県)@転載禁止:2014/03/25(火) 00:52:01.29 ID:yXJF/odL0
昔、ジャンプでカメラ小僧が主役の漫画無かったっけ?
108 エクスプロイダー(埼玉県)@転載禁止:2014/03/25(火) 01:50:24.05 ID:+KLS8FuP0
望遠レンズ使って離れたところからなるべく真横から撮るようにしてる
そうすれば見かけ上対象の移動速度が遅くなって車とか電車を追いかけてもフレームの中で位置が固定しやすくなるし背景もボケやすいからそんなに動いてなくても流し撮りぽくなる
でも至近距離で斜め向かいからの流し撮りはまだできない
test
110 エクスプロイダー(禿)@転載禁止:2014/03/25(火) 07:55:18.25 ID:BJ1246gPi
>>53
対象物が切れてるのは日の丸構図以前の問題

列車ならともかく、自動車は車体全部入れろよ
111 ダイビングヘッドバット(WiMAX)@転載禁止:2014/03/25(火) 07:59:45.75 ID:8BhAIEG10
日の丸批判も誰かに聞いた話を信じ込んでるっぽいよなw
当然、日の丸は日の丸で真ん中に視線を集めたい時とか意味はあるからな
112 キチンシンク(茸)@転載禁止:2014/03/25(火) 08:00:27.49 ID:N6/r4Q5j0
日の丸に異常な嫌悪感を持つ人達
113 キチンシンク(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/25(火) 08:09:58.29 ID:01eqX1j10
>>93
馬は流して脚が消えると
関係者が縁起が悪いと嫌うらしい
競馬雑誌は流し撮りがない事を
以前から不思議に思っていたが納得した
114 ドラゴンスクリュー(WiMAX)@転載禁止:2014/03/25(火) 08:15:45.20 ID:UuQ0UZ6X0
構図にやたらと文句を言うのは素人に毛が生えてちょっとだけ知識がついてきた奴に多い
115 バーニングハンマー(埼玉県)@転載禁止:2014/03/25(火) 08:22:47.34 ID:QSC1VI4c0
練習なら回数が一桁足りん
どんだけ飽きっぽいんだよ
116 フルネルソンスープレックス(石川県)@転載禁止:2014/03/25(火) 09:19:54.04 ID:77xZ6t920
成功とは何か?
117 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/25(火) 09:22:40.22 ID:/mnHf+LU0
ここ有楽町か?
118 ボマイェ(愛知県)@転載禁止:2014/03/25(火) 09:47:36.32 ID:/D8lWFK90
ただの日の丸と
イイ日の丸があるからな
それを認識できないなら日の丸は避けるべきだと思う

まあ日の丸で全部入れておけば
トリミングしやすいし日の丸も回避できるしどうにでもなるぜ、柔軟に行こう
119 16文キック(静岡県)@転載禁止:2014/03/25(火) 10:53:44.78 ID:MFJfi4ww0
日の丸構図。
英語圏ではどんな呼び名なんだろうか。
ジャパニーズフラッグコ−ズ?
~
まず、 手ぶれ補正切らないと、何度やっても失敗するよw
121 かかと落とし(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/25(火) 11:53:44.19 ID:gMv8x1Ms0
gifで頼む
122 リキラリアット(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/25(火) 11:55:32.53 ID:31seLqJI0
増税前に買うべきか増税後に買うべきか悩み中
売れなくなったら安くするだろ
123 ジャンピングカラテキック(SB-iPhone)@転載禁止:2014/03/25(火) 11:56:50.45 ID:dWSvTb5pi
うんこの流し撮り
124 オリンピック予選スラム(埼玉県)@転載禁止:2014/03/25(火) 11:58:55.10 ID:2ZC/Kc6C0
フォトショで背景だけずらせば良いだけじゃん
125 膝靭帯固め(宮崎県)@転載禁止:2014/03/25(火) 12:01:24.23 ID:2E4+bY280
止まってるやつ撮ってフォトショで加工
126 ジャンピングカラテキック(SB-iPhone)@転載禁止:2014/03/25(火) 12:39:43.37 ID:dWSvTb5pi
iPhoneだってできるんだぜ
http://i.imgur.com/WITqO2q.jpg
127 レインメーカー(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/25(火) 12:42:59.26 ID:y44Cj+ml0
>>126
手すりの一部もヒツジと連動して動いてるのか、凄いな。
128 ローリングソバット(庭)@転載禁止:2014/03/25(火) 12:43:58.41 ID:6aHe1/J50
タダなんだし100枚でも1000枚でもバンバン撮ればいい
129 ジャンピングカラテキック(SB-iPhone)@転載禁止:2014/03/25(火) 12:45:27.87 ID:dWSvTb5pi
>>127
あたりまえだろ
iPhoneだからな
130 フランケンシュタイナー(埼玉県)@転載禁止:2014/03/25(火) 12:52:13.86 ID:8XFAN5au0
>>51
もう少し背景が流れていれば完璧だった
131 レインメーカー(千葉県)@転載禁止:2014/03/25(火) 12:54:31.80 ID:Z+vkbw9M0
サルでも撮れる流し撮り
@シャッタースピード優先で1/30以下にします
AAF設定をAI SERVOにします
Bシャッターを押したい位置に向かって普通に構え、ファインダーを覗いて背景を確認します
C足を動かさずに上体だけ捻り構えます
Dファインダーで走ってくる車を捉えたらフォーカスエリアに合わせシャッターボタンを半押ししてピントを合わせます
Eシャッターボタンを半押し続けてフォーカスエリアに車を捉えたまま、捻った上体を元に戻すようにして車を追います
F体の向きが元に戻る瞬間にシャッターを切ります

これでだいたい誰でも流し撮りが出来ます
コツは、シャッターを切る位置で、足の向きと体の向きが、普通に写真を撮る態勢になるように構えて
足は動かさずに、上体だけ捻って、やってくる車を見る事です

友人の車を流し撮りで撮影してあげる場合などは、広角レンズを使用し、
道路の脇に立って、友人に時速30キロ以下で普通に走って貰うだけでOK
安全に、キレイな流し撮りが出来ますよ
132 レインメーカー(千葉県)@転載禁止:2014/03/25(火) 13:10:13.22 ID:Z+vkbw9M0
ちなみに、>>131の方法で流し撮りをするならば、キヤノンのほうがニコンより楽に撮れるよ
キヤノンはニコンと比べてハンディーカム(ビデオカメラ)の経験蓄積があるので、
AFで、ずーーーーっとピントを合わせ続けるのが得意なんだ
133 ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/25(火) 13:39:46.25 ID:tJIoCZri0
134 中年'sリフト(兵庫県)@転載禁止:2014/03/25(火) 14:42:58.30 ID:8JFo8klN0
>>133
カーブを曲がりきれなそう
135 キチンシンク(茸)@転載禁止:2014/03/25(火) 15:57:03.81 ID:N6/r4Q5j0
>>133
こういうのが良い写真だよ
カメラオタは学べ
136 シューティングスタープレス(秋田県)@転載禁止:2014/03/25(火) 16:08:58.78 ID:+0YPOLRO0
今日成功したのってこれ位
http://2ch-dc.net/v4/src/1395731263902.jpg
137 エクスプロイダー(鹿児島県)@転載禁止:2014/03/25(火) 16:26:30.05 ID:fJU+nO660
練習ならまずはもうちょい離れて真横から撮るとかしろよ
138 ジャンピングカラテキック(SB-iPhone)@転載禁止:2014/03/25(火) 17:10:43.26 ID:dWSvTb5pi
なんでわざわざ近くでやろうとするのか
近ければ近いほど近づく、離れる速度は早くなるから難しくなるに決まってだろw
遠くから望遠でやれよw
139 ヒップアタック(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/25(火) 17:46:42.23 ID:uAZ5AKJa0
>>136
距離が大きく変わるのはほんとに難しい
コンティニュアスAFが強力な機種でも
140 ストレッチプラム(京都府)@転載禁止:2014/03/25(火) 17:48:57.61 ID:CSkL6P5Z0
数十枚撮っていいのは1枚だけ
そんなの昔から普通だろ
デジカメ時代になってからフィルム代を気にしなくて良くなったのは助かる
141 魔神風車固め(宮城県)@転載禁止:2014/03/25(火) 18:13:16.22 ID:Us/8FhA/0
>>136
せめて左ライトあたりに同期していれば、訴求力もありそうなんだけどね。
142 ヒップアタック(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/25(火) 18:18:51.51 ID:uAZ5AKJa0
KissってAF-ONボタンないんだっけ?
あるなら、AF-ON押しっぱなしにしながらシャッター切るだけで
結構いけることもあるんだけど
143 膝十字固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/25(火) 18:20:39.85 ID:vFjSKQy70
>>1
手前が止まってるのにバックがぼやけてるから前と後ろで速度が違う印象
144 膝十字固め(岩手県)@転載禁止:2014/03/25(火) 18:25:03.52 ID:eIfIhTBb0
>>133
これはいいw

このスピード感に加え、隣の皿のカッパが良い味出してるねw
145 シューティングスタープレス(秋田県)@転載禁止:2014/03/25(火) 18:33:03.20 ID:+0YPOLRO0
ダメだ、アドバイス聞いてもこんなんなる
http://2ch-dc.net/v4/src/1395739876231.jpg
146 シャイニングウィザード(北海道)@転載禁止:2014/03/25(火) 18:49:03.82 ID:j811ylih0
>>142
カスタムでAEロックボタンをAFボタンに切り替えることができるよ
147 シャイニングウィザード(北海道)@転載禁止:2014/03/25(火) 18:50:34.99 ID:j811ylih0
>>145
一日や二日、100枚や200枚でうまくなんかならないからw
継続だよ、継続
148 キングコングニードロップ(群馬県)@転載禁止:2014/03/25(火) 18:57:04.16 ID:ahSh+KV50
>>133
クソワロタ
149 ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府)@転載禁止:2014/03/25(火) 19:40:02.04 ID:o7NHAkM80
>133
くら寿司の注文したやつ撮れる?
150 河津掛け(鹿児島県)@転載禁止:2014/03/25(火) 21:12:02.57 ID:Ps6KSqaq0
あ〜あ。どこかに600mmレンズ落っこちてないかな〜
http://p.twpl.jp/show/orig/F9qOE
151 ジャンピングカラテキック(SB-iPhone)@転載禁止:2014/03/25(火) 22:02:02.88 ID:dWSvTb5pi
まず、流し撮りの写真をたくさん見て共通項に気づくんだ
152 サソリ固め(東京都)@転載禁止:2014/03/25(火) 22:08:24.39 ID:mv1BcYAr0
なんで流し撮りなのに車を正面から撮ろうとするの?
なんでみんな池沼の秋田の相手してあげてるの?
153 急所攻撃(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/25(火) 22:48:05.94 ID:XGF07krj0
154 ヒップアタック(チベット自治区)@転載禁止
>>153
イカス

そして、NSXもRCFもカラーリングされて横から見ればかっこ悪くない
特にRCFは前から見るとプレデターなんだけど
http://i.imgur.com/e4TuRqd.jpg