田原総一朗「安倍政権のエネルギー基本計画の重大な矛盾」 もんじゅに2014年度も199億円の予算

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ラダームーンサルト(愛知県)@転載禁止

田原総一朗「安倍政権のエネルギー基本計画の重大な矛盾」

 先月公表されたエネルギー基本計画の政府案。ジャーナリストの田原総一朗氏は、「原発問題の具体的方策がないだけでなく、
自民党に実現できるはずのない重大な矛盾を露呈している」と語る。

*  *  *
 2月25日に安倍政権がエネルギー基本計画案を発表した。そして3月中に“閣議決定”をし、“案”が取れることになっている。

 だが、この基本計画案は特に原発については世論の反発を恐れてか、表現がきわめて曖昧で、その趣旨が全く読み取れない箇所、
逆に大矛盾を生じさせている箇所が少なからずある。まず、“はじめに”という部分では、「原発依存を可能な限り低減する」と明記していて、
“原子力の位置づけ”のページでは、原発を「エネルギー需給構造の安定性に寄与する重要なベースロード電源である」と記しながら、
可能な限り低減させると繰り返している。

 いわゆる3.11、つまり3年前の福島第一原発事故で、国民の7割近くが原発に拒否反応を示していることへの配慮なのだろうが、
実はそのために重大な矛盾を露呈させているのである。経産省が作成した全電力における原発稼働率によると、
仮に福島の事故原発の6基を除いて、全原発が再稼働しても、40年廃炉政策を続けるかぎり、2028年には14%、
そして36年には6%となっている。このうえ、可能な限り低減すると、28年には一桁となり、36年には限りなく0に近くなる。

 そしてこれは皮肉にも民主党をはじめ、維新の会、みんなの党などよりも厳しい“脱原発”政策ということになってしまい、
“脱原発”でないはずの自民党が、このような政策が取れるはずはないので、大矛盾と言わねばなるまい。

(続く)
http://dot.asahi.com/news/politics/2014032000034.html
2 ラダームーンサルト(愛知県)@転載禁止:2014/03/24(月) 08:50:24.72 ID:nDgzcxHb0
 また、ひところは“夢のエネルギー”と高い期待を集めながら、1995年にナトリウム漏れの事故を起こしたうえ、
二重三重の事故隠しの工作を行って、すっかり信用をなくしてしまった高速増殖炉「もんじゅ」については、
「過去の反省の下、あらゆる面で徹底的に改革を行い、国際研究協力の下、もんじゅ研究計画に示された成果の取りまとめを目指し、
克服すべき課題についても十分な検討、対策を行う」ということになっている。もんじゅはナトリウム漏れの後にも事故を起こし、
現在では厄介者の象徴のような存在なのだが、実は14年度にそのもんじゅプロジェクトに199億円の予算がついているのである。
一体、199億円の予算をつけて、もんじゅをどうしようとしているのか。この計画案は何度読んでも意味が理解できない。
そして位置づけとしては「推進する」となっているのである。

 さらにわからないのが、使用済み核燃料の最終処分である。

 小泉純一郎元首相は、フィンランドのオンカロを視察して、放射性廃棄物が無害化するのに10万年かかると知って
「原発はダメだ」と表明したのである。現在、日本には1万7千トンの使用済み核燃料がたまっている。
しかしながら、放射性廃棄物の最終処分制度を創設して以降、10年以上経た現在も、処分地選定調査に着手できていない。
計画案には正直にこう書いてある。どこで、どのように最終処分するのか、まったく見当もついていないのである。
廃棄物を発生させた世代の責任として将来世代に負担を先送りしないよう、高レベル放射性廃棄物の問題の解決に向け、
国が前面に立って、取り組む必要がある。しかし、私たちが知りたいのは、どの場所で、どのような方法で処分するのか。
その手立て、具体的な方策だが、そのことについては全く言及していない。これで一体、基本計画といえるのか。

※週刊朝日  2014年3月28日号
3 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@転載禁止:2014/03/24(月) 08:57:17.80 ID:7IK0b7OI0
グローバル時代なんだから米ドル換算で見るべきだろ
4 ラダームーンサルト(愛知県)@転載禁止:2014/03/24(月) 08:58:01.64 ID:nDgzcxHb0
 
5 フランケンシュタイナー(WiMAX)@転載禁止:2014/03/24(月) 09:13:55.99 ID:L6JkEqnp0
バカサヨの人間的矛盾にも激しく突っ込んであげてくだしゃあ・・・
6 バズソーキック(dion軍)@転載禁止:2014/03/24(月) 09:25:12.37 ID:ePthv3us0
逆に聞きたい。もんじゅに金を投入しないとどうなるか分かってるのか?
7 アキレス腱固め(東日本)@転載禁止:2014/03/24(月) 09:27:22.09 ID:4sxxPlBJ0
巨額なお金で投資してきたものをすぐやーめたって言って辞めるほうがヤバイ政府だぞ
8 フルネルソンスープレックス(東京都)@転載禁止:2014/03/24(月) 09:28:27.83 ID:1erWLXjg0
とりあえず自然エネルギー詐欺をさっさとやめろ。

蓄電池の目処が立たないとあんなの無駄だぞ。
いま、基幹電力に全く役に立たない太陽光とかに、
現金出してるのもアホだし。
9 アルゼンチンバックブリーカー(公衆)@転載禁止:2014/03/24(月) 09:29:36.08 ID:SX8jeuXW0
>>7
アホか。ダメなものはすぐにやめるのがいい政府だ。
ズルズル先延ばしすんのが一番ヤバイ政府だろうが!
10 ダイビングエルボードロップ(WiMAX)@転載禁止:2014/03/24(月) 09:30:18.46 ID:wEwpy4G10
本気なら新しい高速炉作るけど、そこまでの根気がない、廃炉にするのは面倒
だからとりあえずキープってだけ
11 アルゼンチンバックブリーカー(公衆)@転載禁止:2014/03/24(月) 09:30:45.48 ID:SX8jeuXW0
>>7
お前「過ちて改めざる。これを過ちという」ってしってっか?
12 アキレス腱固め(東日本)@転載禁止:2014/03/24(月) 09:32:07.48 ID:4sxxPlBJ0
>>9
ダメなんてまだ決まってないし
アホの細川・小泉が負けたの知ってる?
アホの小沢も反原発で負けたよね?
アホの反原発派って選挙勝ったことあるの?
寝言はネてからほざけ
13 アルゼンチンバックブリーカー(公衆)@転載禁止:2014/03/24(月) 09:33:58.62 ID:SX8jeuXW0
>>12
アホか。寝言はねてほざけ。カス!
>>7をよく読め。おまえが自分で書いたんだろうが!かってに論点変えんなよカス
14 アキレス腱固め(東日本)@転載禁止:2014/03/24(月) 09:42:54.13 ID:4sxxPlBJ0
>>13
アホか。ダメなものはすぐにやめるのがいい政府だ。
アホか。ダメなものはすぐにやめるのがいい政府だ。
アホか。ダメなものはすぐにやめるのがいい政府だ。
アホか。ダメなものはすぐにやめるのがいい政府だ。


誰がダメって決めたんだ?
民意もないくせにばっかじゃねーの( ´,_ゝ`)
地球はお前のわがままを中心にして回ってるわけじゃない
悔しかったら反原発の政治家、政党立てろやボケ(^Д^)ギャハ
15 トラースキック(神奈川県)@転載禁止:2014/03/24(月) 10:02:26.02 ID:Dr2K2QSi0
田原総一郎の娘はテレビ朝日にコネ入社

安倍総理の甥はフジテレビへコネ入社
16 ボ ラギノール(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/03/24(月) 10:05:54.50 ID:imqnN3gZO
>>6
維持はいいとして付近の反対以外に今は問題残ってるの?事故の影響と老朽化、実験自体の可否とかあるが。
17 TEKKAMAKI(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/24(月) 10:06:26.17 ID:oi/9PEANO
投入した額の何割が天引きされるの?
18 キャプチュード(東京都)@転載禁止:2014/03/24(月) 10:15:48.06 ID:bgL3jjS/0
役立たずもんじゅに投入した2兆4000億円は関係者がおいしくいただきました
19 キドクラッチ(長崎県)@転載禁止:2014/03/24(月) 10:18:00.92 ID:UbWorN0H0
女系論の売国奴とかさっさと引退しろよ
20 ナガタロックII(岐阜県)@転載禁止:2014/03/24(月) 10:19:59.46 ID:euSxKSUy0
自国内で当てにできるもんがなけりゃ技術だけは継承・研究してもらいたいものだ
21 デンジャラスバックドロップ(埼玉県)@転載禁止:2014/03/24(月) 10:20:26.63 ID:M4pY0tT50
ま、もんじゅは無理だしな。原発推進派だとしてももんじゅは無しでしょ。
せめて進行波炉の研究にでも金使うならまだしも。
22 デンジャラスバックドロップ(埼玉県)@転載禁止:2014/03/24(月) 10:24:03.47 ID:M4pY0tT50
>>19
男系論も大概滅茶苦茶だったけどな。
それ実現出来るの?って事しか言って無いし。
そりゃ男系で行けるなら最高だけれども、見込みない事言うなと思うよ
23 イス攻撃(東日本)@転載禁止:2014/03/24(月) 10:34:09.66 ID:DBHhn5640
だからな、現在はメインで良いから、時間を稼いでその間に次世代エネルギーがメインに出来るように環境を整えろよ?ってのw。俺の言った通りだろ?w。
もんじゅも、実は塩漬けで「使わなかった」だけで・・・使わせない?使いたくない?理由を排除してマトモに使えよ?とw。
最終処分も、海溝の太平洋プレートに穴掘って埋めて、10万年の間には地球内部に自然と戻る様にしろよ?とw。深部探査船を改良すればできるだろ?とw。
24 トラースキック(大阪府)@転載禁止:2014/03/24(月) 10:34:39.28 ID:vj4fp9PL0
「背乗り」で、ググれよ!


関東大震災における朝鮮人による日本人虐殺。
背乗り。成り済まし。中国人もいるかもね。
明治維新あたりからの人口増加率の伸び。



これらをあわせて考えると・・・
25 足4の字固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/24(月) 10:38:46.10 ID:u7FQRAYZI
田原総一郎って、なんでいつむ人の話を遮るの?
遮られた共演者が露骨に嫌な顔してるよね
なんであんな奴テレビに出られるの?
26 目潰し(福岡県)@転載禁止:2014/03/24(月) 10:41:06.32 ID:9Jtko3Fk0
夢みたいなこと言って予算集める手法
STAPと根っこは同じなんだな
はやぶさとかもあやしいよね
平気で成果も捏造してそう
27 アキレス腱固め(空)@転載禁止:2014/03/24(月) 10:41:50.79 ID:iwRLa43U0
これまでにもんじゅに投入した税金が2兆だか3兆って批判してたけど
原発止めたら一年で飛ぶくらいのどうでもいい金額だったよね

しかも燃料代は国富が外に出ていくだけという
28 ネックハンギングツリー(dion軍)@転載禁止:2014/03/24(月) 10:44:06.77 ID:0rDit9Ht0
田原総一郎ってただのPだよね
29 フランケンシュタイナー(東京都)@転載禁止:2014/03/24(月) 10:55:34.22 ID:MPT38G710
危険な金属ナトリウムの代用品はないの?
30 ジャーマンスープレックス(神奈川県)@転載禁止:2014/03/24(月) 11:03:13.91 ID:cKk5gUK60
高速増殖炉が日本中に作られてから津波が来なくて良かったよ
31 カーフブランディング(兵庫県)@転載禁止:2014/03/24(月) 11:03:31.45 ID:SnQU7y3V0
>>29
無い。
流体で中性子を減速しないものの中では、ナトリウムが一番扱いやすい。
32 ヒップアタック(岐阜県)@転載禁止:2014/03/24(月) 11:48:21.07 ID:sg6LpyFs0
もんじゅの研究費は、安全に解体処分するための研究費として使うべきだな
33 エルボードロップ(中国地方)@転載禁止:2014/03/24(月) 11:52:47.64 ID:eViImqXd0
>>25
・テレビは時間が限られてるから。
・よくしゃべる人の独演会にすると統制が取れなくなるから。
・誰にどのくらい話をさせるかを決める権限はまず司会者にあるから。
お前の好きな論者のための番組じゃねーンだよ黙れ
34 ファイヤーバードスプラッシュ(愛知県)@転載禁止:2014/03/24(月) 12:02:29.34 ID:io0AbnyN0
矛盾何かしてないと思うけど、そう思いたい人にはそう見えるんだろう。
35 ジャンピングカラテキック(禿)@転載禁止:2014/03/24(月) 12:05:59.93 ID:JBaH7Tnai
もんじゃで何したいの?
話はそれからだ!
36 ブラディサンデー(埼玉県)@転載禁止:2014/03/24(月) 12:20:47.11 ID:Wzuzj9Hu0
これは基本計画であって実行計画ではない
37 アンクルホールド(空)@転載禁止:2014/03/24(月) 12:38:25.61 ID:epyZT8BM0
>>2
悪夢のエネルギーの間違いでしょ。
原発使った時点で将来に先送りする事は決定事項なので。
38 ミラノ作 どどんスズスロウン(茸)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:19:50.70 ID:tgQd9xKt0
やりすぎてサンプロ潰されたのに
懲りないなw
39 レインメーカー(神奈川県)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:26:31.22 ID:CKV8EM5G0
だからさ、原発認めようよ
福島だってあれがなかったらおまんまの食い上げじゃないが、
何もなくて寂れるだけだったから、昔原発を受け入れているわけ
自然エネルギーなんか新規参入だらけで、怪しすぎて怪しすぎて。
それに、あるものを利用しない手はない、
40 レインメーカー(神奈川県)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:28:44.25 ID:CKV8EM5G0
だが、東電、おめーらはダメだ
解体して、厳格に管理してやらないと危ない
41 キチンシンク(大阪府)@転載禁止:2014/03/24(月) 18:29:13.37 ID:z6f7Jlha0
バカのくせに偉そうにしゃべんなよ
42 スリーパーホールド(埼玉県)@転載禁止:2014/03/24(月) 21:58:55.68 ID:XbSaayHl0
>>39
http://www.minpo.jp/news/detail/2014031714558

今3兆4860億円だけどまだまだ増えるよ
みんなの電気代から払うことになるよ
43 超竜ボム(catv?)@転載禁止:2014/03/24(月) 23:04:25.60 ID:NWQlXBki0
>今3兆4860億円だけどまだまだ増えるよ

増えたって関係ない
貿易収支は黒字だし
一般家庭は省エネ家電で帳消しできる
44 超竜ボム(catv?)@転載禁止:2014/03/24(月) 23:07:27.65 ID:NWQlXBki0
>もんじゅに2014年度も199億円の予算

火力なら停止中にこんな金要らないけどな
一体どうやったらこんなに金がいるわけ?
この金でソーラーでもやれば少しでも発電の助けになる
45 キドクラッチ(千葉県)@転載禁止:2014/03/24(月) 23:09:12.01 ID:WbGhl8xb0
原発停止補填分の燃料費増加分が毎月1兆円レベル。。

海外子会社が稼いで経常黒字にはなっているが、日本単独だとすごい貿易赤字。
なぜか報道されない。
46 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/24(月) 23:19:24.75 ID:NzonVHnn0
>>7
ちゃんと損切りできる政府の方が信用できるわ
47 超竜ボム(catv?)@転載禁止:2014/03/24(月) 23:27:31.33 ID:NWQlXBki0
何年後になるのか、企業はもんじゅの発電とか待ってられない、今が勝負
企業は続々とソーラー導入、ぐぐったら山ほどあってほんの一部貼ってみる

積水ハウス、全工場にメガソーラーを設置…合計6.5MW
http://image.e-nenpi.com/article_images/201207/178678/457775.jpg
http://e-nenpi.com/article/detail/178678
マルショウ運輸 工場立地法と太陽光発電施設
http://marusho.up.n.seesaa.net/marusho/image/DSCN3778.JPG?d=a1
http://marusho.seesaa.net/article/162766541.html

エクセルヒューマン和歌山新工場 太陽光パネル設置工事
http://www.eh-seika.jp/wp-content/uploads/2013/04/20130401-%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB3.jpg
http://www.eh-seika.jp/info/116
ホンダ、売電事業参入へ 新工場に太陽光パネル2万枚
http://www.asahi.com/business/update/0417/images/TKY201304170008.jpg
http://www.asahi.com/business/update/0417/TKY201304160509.html

京セラ国内全工場に太陽光発電システムを導入
http://www.kyocera.co.jp/news/2010/0809_lxdv.html
http://www.kyocera.co.jp/news/2010/images/0809_lxdv.jpg
三菱電機、4MWのメガソーラーを自社工場内に
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111019/199519/111019Mitsubishi_p3.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111019/199519/?SS=imgview&FD=-535647621

バンドー化学が足利工場でメガソーラー開所式
http://www.posty.co.jp/np/atcl/?id=1380518387-272414
トヨタ自動車 堤工場
http://www.kyocera.co.jp/solar/es/case/A041-img001.jpg
http://www.kyocera.co.jp/solar/es/case/009676.html
48 キチンシンク(神奈川県)@転載禁止:2014/03/24(月) 23:28:24.19 ID:Fbk5S5ol0
世界一高い税金で、世界一税金の無駄使い
49 超竜ボム(catv?)@転載禁止:2014/03/24(月) 23:31:28.67 ID:NWQlXBki0
太陽光発電が一番確実ってことだな
50 超竜ボム(catv?)@転載禁止:2014/03/24(月) 23:35:15.10 ID:NWQlXBki0
企業は自家発電やるにも化石燃料発電では周辺住民に排ガスなどで迷惑がかかるから出来ないんだな
ソーラーなら排ガスも臭気も騒音も振動も発生しない
51 アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@転載禁止:2014/03/24(月) 23:35:59.63 ID:tVrGm8+70
多分俺だけと思うが、これはやめてはいけない

放射線や放射能を取り除く研究を止めたら、人類は終わり
宇宙にも進出出来ません。
52 ニールキック(東京都)@転載禁止:2014/03/24(月) 23:37:58.93 ID:nNQmhvW30
早く爆発して取り壊しになればいいのにな
53 超竜ボム(catv?)@転載禁止:2014/03/24(月) 23:39:09.36 ID:NWQlXBki0
研究を辞める辞めないじゃなく
もんじゅの施設は近い将来寿命を迎える
こういう施設は使わなくても寿命があるんだな
燃料のプルトニウムから放射線出まくりで
54 ラダームーンサルト(愛知県)@転載禁止:2014/03/24(月) 23:56:59.38 ID:nDgzcxHb0
稼働してから20年、動いた日数がたったの250日、1kWも発電してない
55 フェイスロック(dion軍)@転載禁止:2014/03/25(火) 00:43:29.72 ID:cHCeKeGR0
http://bbs105.meiwasuisan.com/newspo/img/13955540920004.jpg

安倍は「津波が来たってヘッチャラ」なんて答弁してたしなあ。
どのクチしてコントロールできてるなんていってんのかと。
56 逆落とし(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/25(火) 00:48:21.24 ID:ZEtgYmVS0
ID:4sxxPlBJ0
この人  頭弱いん?
57 クロスヒールホールド(群馬県)@転載禁止:2014/03/25(火) 00:48:54.33 ID:/9iIRxAU0
>>1
資源の無い日本に脱原発の選択肢は無い
放射性廃棄物の問題も再処理し高速増殖炉で燃やせば解決する
58 スターダストプレス(長崎県)@転載禁止:2014/03/25(火) 00:50:05.83 ID:c74fAoKX0
>>52
もんじゅが爆発したら日本が取り壊しになる。
59 スターダストプレス(長崎県)@転載禁止:2014/03/25(火) 00:52:53.80 ID:c74fAoKX0
>>57
夢が叶うのとまた大地震が来るのとどっちが先だろうな。
60 サッカーボールキック(長屋)@転載禁止:2014/03/25(火) 07:27:38.06 ID:bGO+M6QE0
.
【拡散求む】サルでもわかるTPP  TPPを阻止するためには 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
【拡散求む】やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 欧米の電力自由化は全て失敗 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.
61 フライングニールキック(大阪府)@転載禁止:2014/03/25(火) 07:30:29.15 ID:7GxpxTOW0
廃炉やメンテナンスしないといけないから予算は必要だろ
放置してたら老朽化して爆発する
62 毒霧(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/03/25(火) 07:38:59.71 ID:B5Rkn/1nO
>>53
いつになったら核心的実験ができるんだろう。
事故のせいもあるけど、ずーっと引き延ばし続けて老朽化と災害を待ってるように見える。
63 セントーン(埼玉県)@転載禁止:2014/03/25(火) 08:04:39.00 ID:835HMAaC0
どう考えてももんじゅは燃料棒も抜いてナトリウムも抜いて石棺にするしかないだろ
作ってしまった燃料棒は仕方がないから保管プールつくって管理してしまっとくしか
それだけでも膨大な金がかかるが・・・
64 ファイヤーボールスプラッシュ(愛知県)@転載禁止
>>47
企業が太陽光パネルに積極的なのは税の優遇と環境企業アピールができるから。
太陽光発電に未来なんか無い。