すき家「牛すき鍋はウチが元祖。創業の翌年から販売していた」←こんな事態に陥るのを考えなかったの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サソリ固め(茸)@転載禁止

 牛丼チェーン・すき家のアルバイト店員による悲痛の叫びがツイッターに多数投稿されている。

 NAVERまとめの「【衝撃】すき家が次々と『人手不足』で閉店… 実際に働いているアルバイト達の悲痛な声をご覧ください」には、
ツイッター上に投稿された、すき家の店頭で撮影された閉店を告げる貼り紙の写真が多数紹介されている。
本来24時間営業のはずだが、それらの貼り紙には「従業員不足のため」
「人員不足のため」と一時閉店の理由が説明されていた。さらに、ツイッターではすき家の店員の悲痛の叫びも投稿。

「数秒で提供しちゃうのが牛丼チェーン店の売りなのに、一人当たり7分くらい待ってもらってしまった。
てか、うちの店で一番混む時間にワンオペとか…崩壊しても仕方なかったんだ。 泣きながら頑張ったよ私」

「暇な時はワンオペでもまぁ乗り越えられるが、ワンオペのときにいきなり店内きて牛丼20個持ち帰りだとかいうお客さんたまにいるし」

 など、「ワンオペ=ワンオペレーション」、つまり、1人でシフトに入っているアルバイト店員の厳しい状況が伝わってくる。
ただでさえきついはずのワンオペだが、さらに追い打ちをかけているのが「鍋メニュー」だという。ツイッターには、

「吉野家、松屋、すき家これで全店鍋を導入してるわけだが、 すき家は3強の中でも屈指の難易度」

 などと、鍋メニューが店員の負担を増やしているとの意見が寄せられていた。
http://yukan-news.ameba.jp/20140322-83/

「もともと弊社の屋号の由来は『すき焼き』で、創業の翌年から『すき焼き定食』を販売していました。
その後、このメニューは中止と復活を繰り返しながら来ましたが、昨年から再び復活するため準備を進めていたのです」

 確かに、店内のメニューにも「復活」の文字が躍っていた。
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/01/079/
2 逆落とし(dion軍)@転載禁止:2014/03/23(日) 18:05:33.41 ID:Pm8Gisk+0
論点そこ?
3 パロスペシャル(東京都)@転載禁止:2014/03/23(日) 18:06:27.76 ID:3spN+ULp0
だからなんだって記事
4 目潰し(愛知県)@転載禁止:2014/03/23(日) 18:07:15.90 ID:w8arSmNa0
激しくどうでもいい
5 ダブルニードロップ(埼玉県)@転載禁止:2014/03/23(日) 18:13:06.67 ID:Yzi1DT/m0
今のゆとりを甘く見過ぎ
あいつらチョンよりも遥かに劣る人種だから
6 アルゼンチンバックブリーカー(東日本)@転載禁止:2014/03/23(日) 18:13:59.46 ID:LyncqM7o0
>もともと弊社の屋号の由来は『すき焼き』で、創業の翌年から『すき焼き定食』を販売していました

しらたきと豆腐が入ってるだけで「すき焼き」じゃないと指摘されて止めたんじゃなかったっけ?
7 ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone)@転載禁止:2014/03/23(日) 18:36:51.58 ID:L5tWp4pNi
今からパワーアップさせに行ってくるわ!
だったらノウハウ蓄積してたはずなのに店回んなくなるとか
初めてだったのでダメでしたよりも恥の上塗りなんだけどわかってるの?
9 レッドインク(静岡県)@転載禁止:2014/03/23(日) 18:41:40.41 ID:8zP1Zxk40
求人情報誌にすき屋の求人めっちゃ出てる。あんなだと不信感しか湧かんわ。
10 ラ ケブラーダ(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/23(日) 18:49:11.74 ID:+nCtW9MQ0
松屋も20年くらい前、すき焼き定食売ってたよ。
11 リバースパワースラム(愛知県)@転載禁止:2014/03/23(日) 18:51:51.48 ID:JhdWZRzN0
まるで朝鮮人
12 ミッドナイトエクスプレス(東京都)@転載禁止:2014/03/23(日) 18:53:12.05 ID:tjrCdQ8Z0
操業の翌年からすでにワンオペだったってことなら分からないでもないがそうは書いてないし・・・
13 キャプチュード(大阪府)@転載禁止:2014/03/23(日) 18:53:28.08 ID:VSk/+2Xh0
んで?
14 タイガースープレックス(福岡県)@転載禁止:2014/03/23(日) 18:53:32.87 ID:dUYCpMa30
>>5
さすが非ゆとりの無職は言うことが違いますなw
15 クロスヒールホールド(東海地方)@転載禁止:2014/03/23(日) 18:54:18.21 ID:AsKBvu56O
【料理】すき焼きの起源は韓国
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1391823974/
16 稲妻レッグラリアット(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/23(日) 18:58:07.97 ID:dkx05rJvO
口だけ番長
17 テキサスクローバーホールド(禿)@転載禁止:2014/03/23(日) 19:35:56.84 ID:pOECTsYa0
今、働いてるバイトに辞める決心をさせらるために20人ぐらい集めてジェットストリームアタックをかけるぞ
すき家にとどめを刺す!
18 ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/23(日) 19:39:32.09 ID:QYnrywsq0
元祖はやよい軒だろ
19 テキサスクローバーホールド(禿)@転載禁止:2014/03/23(日) 19:42:14.62 ID:pOECTsYa0
起源主張かよ(´・ω・`)
20 毒霧(長野県)@転載禁止:2014/03/23(日) 19:43:21.06 ID:Q58ftsWg0
さっさと辞めたほうがいいよこんなとこ
21 ラ ケブラーダ(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/23(日) 19:46:42.55 ID:+nCtW9MQ0
もう、春だよ。
夜中に牛すき鍋食べたくて近所のすき家行くんだけど、
店員インド人一人でやってるから思わずカレー頼んじゃうんだよなあ
23 カーフブランディング(公衆)@転載禁止:2014/03/23(日) 22:32:21.36 ID:dzg3Q2yz0
販売のノウハウ欠片もないじゃないかw
24 ニールキック(埼玉県)@転載禁止:2014/03/23(日) 22:57:19.31 ID:SDdz/Zar0
>すき家は3強の中でも屈指の難易度

頭痛が痛いとかイギリスに渡する系のあれか?
25 ジャンピングカラテキック(庭)@転載禁止:2014/03/23(日) 22:58:40.91 ID:z4+gyY8s0
今頃になって起源を主張してくるとは
どっかの国みたい
26 稲妻レッグラリアット(愛知県)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:26:36.68 ID:EdQRmF2w0
今から鍋してくるかな…
27 頭突き(神奈川県)@転載禁止:2014/03/24(月) 01:10:44.72 ID:jO+kCWC20
違反請負業なんだから、辞めて当然だわ
28 目潰し(西日本)@転載禁止:2014/03/24(月) 01:54:02.67 ID:m7tcLAJ20
>>17
おい、やめろ
29 毒霧(滋賀県)@転載禁止:2014/03/24(月) 01:58:18.13 ID:C02XVyBJ0
>>23
お金借りて店舗増やすだけのビジネスモデルだもん
30 ときめきメモリアル(dion軍)@転載禁止
>>1
お前の指は何本有るんだ?