仙台名物「牛タン」の輸入、TPP参加で関税撤廃の方針
1 :
ドラゴンスリーパー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:
環太平洋戦略的経済連携交渉で、政府が関税撤廃を検討している産品の中に「牛タン」がある。
全国的知名度を誇る仙台市の牛タン業界ではほとんどを米国や豪州からの輸入に頼っており、
「コスト削減につながる」とTPPを歓迎。しかし、円安の進行や輸入国の増加など近年、
牛タンをめぐる環境は激変しており、TPP交渉が妥結されても販売価格を下げるわけには行かない。
関係者は「TPP以外の事情も理解してもらわなければ」と頭を悩ませている。
炭火に熱された網のうえで次々と置かれる熟成された牛タン。煙とともに
鼻腔と食欲を刺激する香りが立ち上る。そんな専門店の傍らで
「原料をほぼ輸入に頼っている身として、TPPは大歓迎ですよ」と語るのは、
仙台市内の専門店で組織する「仙台牛たん振興会」の小野事務局長だ。
◆1年で20〜25%値上がり
しかし、その表情は厳しい。というのも、平成24年末の政権交代以来続く円安が、
輸入コストを引き上げている。小野事務局長によると、昨年だけで20〜25%値上がりし、
経営圧迫につながりかねない状況だ。現在、輸入牛タンの関税は12%あまり。
これが撤廃されたところで、輸入コスト高は続く。
続きはソースで
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140322/myg14032202180001-n1.htm
2 :
栓抜き攻撃(東京都)@転載禁止:2014/03/22(土) 18:33:17.27 ID:YXlBN3kl0
>TPP交渉が妥結されても販売価格を下げるわけには行かない。
ふざけんじゃねーよクズみてぇな奴らだな
3 :
フェイスロック(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/22(土) 18:35:07.14 ID:yQPZONwA0
そこまで好きなわけでもないので潰れない程度に頑張って(`・ω・´)
牛肉オレンジのときもそうだったろ
たいして安くならない
5 :
サッカーボールキック(東日本)@転載禁止:2014/03/22(土) 18:36:29.98 ID:MBDW2KKu0
牛タンが安く入るなら安く売れ
6 :
アイアンクロー(宮城県)@転載禁止:2014/03/22(土) 18:38:52.10 ID:zxLzvYhD0
名物が輸入品ってw
仙台牛とかいないのか?
8 :
アトミックドロップ(中部地方)@転載禁止:2014/03/22(土) 18:39:36.94 ID:srWB7zvO0
9 :
ランサルセ(dion軍)@転載禁止:2014/03/22(土) 18:40:13.64 ID:FIjUNu9c0
うどん県も輸入品
10 :
16文キック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/22(土) 18:40:23.63 ID:wDomvrnl0
>6 うどんの小麦粉
>>7 仙台牛は高過ぎて定番定食で3000円超える
元々は名物でもなんでもなくある店のレシピが一人歩きしたもんだししょうがないね
12 :
栓抜き攻撃(宮城県)@転載禁止:2014/03/22(土) 18:46:34.36 ID:WXKp/hNt0
高級牛たんはベロチュー
安いのはシナシナと硬い
13 :
足4の字固め(秋田県)@転載禁止:2014/03/22(土) 18:48:22.58 ID:bWT4L5pZ0
宮城は土産や名物の作り方が上手。それに比べて我が県と来たら
14 :
スパイダージャーマン(兵庫県)@転載禁止:2014/03/22(土) 18:48:47.61 ID:Gf0TmL0F0
なんだTPPで関税撤廃しても物価は変わらないということか
15 :
頭突き(東京都)@転載禁止:2014/03/22(土) 18:49:25.78 ID:fbClZKDZ0
そもそもほぼ全てがアメリカ産なのに仙台名物ってひどくない?
特産品や名物のルールは定まってはいないが、主に地元でとれた食材を調理または加工して長らく売り続け、知名度として日本中で誰もが知った商品だと認識しているんだが、
仙台ではアメリカ産牛肉の舌を食材を仙台の名物または特産品として販売しているんだよな?
これは今でも事実だよな?
もし事実なら、名物や特産品以外の相応しい言葉を考えないとならないと思うんだが、おまいらはどう思う?
>>16 当地で加工してるんなら問題ない
福岡の明太子もだし
18 :
バックドロップ(WiMAX)@転載禁止:2014/03/22(土) 19:01:42.50 ID:j1KNdQeR0
ひよこは福岡が発祥地なのに、東京名産とは笑わせる
19 :
ドラゴンスープレックス(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/03/22(土) 19:09:22.45 ID:FibqDerXO
>>13 秋田小町と比内地鶏といぶりがっことなまはげと陰湿ないじめが有名じゃないか?
もっと自信もてよ
お、これは利久の値下げくるー?
21 :
ジャストフェイスロック(西日本)@転載禁止:2014/03/23(日) 01:44:53.62 ID:89ty7Cj/0
正直、牛タンてゴム噛んでるみたいで不味いよね
ジューシーさゼロだし
22 :
デンジャラスバックドロップ(東京都)@転載禁止:2014/03/23(日) 01:48:07.82 ID:2D5sSt/k0
>>21 それは安物の牛タンだろ。いいものを食えよ。
23 :
ファルコンアロー(岩手県)@転載禁止:2014/03/23(日) 12:13:12.91 ID:LhiFjpDs0
しかし値下げされず、
24 :
ドラゴンスープレックス(北海道)@転載禁止:2014/03/23(日) 12:15:05.07 ID:fOQG2oCe0
日本各地で適当に作られた輸入品を使用する「新名物」が、円安で立ちゆかなくなったとかニュースになってたな
25 :
オリンピック予選スラム(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/23(日) 12:20:26.46 ID:mfcMKKve0
10年位前アメリカで狂牛病事件が起こって輸入禁止にしたら
仙台市内のほぼ全ての牛タン屋が閉店したというひどい話があった
勿論昔も今も使ってるのはアメリカ産
アメリカ産じゃないと厚切りにした時の歯ごたえダメだからこだわったとかなんとか
元々庶民の味だからなんとも思わないけど
27 :
ビッグブーツ(中部地方)@転載禁止:2014/03/23(日) 17:48:35.36 ID:ehUX0okz0
>>13 無医村の上小阿仁村なんて超有名じゃん名物
28 :
ジャンピングカラテキック(東日本)@転載禁止:2014/03/23(日) 18:03:53.18 ID:qQY4TbaC0
なんで仙台で牛タンが名物なんだろう???
別に産地でもないのに。
>>28 ぶっちゃけた話売り出すようなもんが無かったからだよ
30 :
ジャンピングカラテキック(東日本)@転載禁止:2014/03/23(日) 18:33:36.13 ID:qQY4TbaC0
>>29 そうなのかな。ささかまぼこみたいに海のものを使えばよかったのに。
牡蠣でもいいし。
牛タンは特別な料理法ってわけでもないしさ。名物って言われてなあ。
>>30 そりゃ笹かまはうまいけどパンチが足らないしな
素材の味みたいなので勝負したら北海道やら九州には敵わない部分がある
だから仙台は牛タンやずんだ、銘菓系を寄せ集めて仙台飯!みたいなブランドを作る事でどこだって食えるもんに付加価値を与えていく戦略を取った
名古屋も同じ感じやね
32 :
ジャンピングカラテキック(東日本)@転載禁止:2014/03/23(日) 18:41:14.89 ID:qQY4TbaC0
>>31 なるほど、萩の月もその路線なのか…
名古屋はコーチンもあるし八丁味噌(ちょと地域広いか)もあるよね。
33 :
スターダストプレス(宮城県)@転載禁止:2014/03/23(日) 18:45:10.12 ID:rb+RKjvt0
>>28 仙台牛でやったんだよ
でも、圧倒的にタンの部位って少ないじゃん
それでいつのまにか全部輸入牛
TPP交渉が妥結されても販売価格を下げるわけには行かない
なんでやねん。原価下がった分下げろや
仙台牛タンの起源が米軍駐屯地から余り物として出たテールとタンを焼き鳥屋やってた太助のおっさんが買取って売り出したのがはじめ
だから太助系列は米牛にある程度のこだわりがある
ちなみに仙台で名物として売り出しはじめたやつらはそれを否定してる
36 :
ジャンピングカラテキック(東日本)@転載禁止:2014/03/23(日) 19:15:26.72 ID:qQY4TbaC0
>>33 >>35 どっちがほんとかわからんが
>>35のほうがほんとっぽいな。
太助って名前には由来があったんだな。なるほど。
東京駅にも急に牛タンの店が2軒できたんだよね。
芯タンだっけ?分厚いのがなかなかにうまい。
37 :
キャプチュード(関東地方)@転載禁止:
品川の食肉市場とかで毎日たくさんの牛をお陀仏しているのに、何でタンを輸入せにゃあかんの?