長野は「関東」に入りますか? 県民「Suica使いたい!テレ東見たい!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 目潰し(愛知県)@転載禁止

長野は「関東」に入りますか? 県民「Suica使いたい!テレ東見たい!」

関東甲信越、とは言うものの、地理的・交通的にも比較的関東とのつながりが深い山梨県に対し、長野県の立場はちょっと微妙だ。

NHKや「関東地方知事会」などでは、長野県も「関東」に準ずる形で扱われている。一方で「首都圏」といえば山梨県も入るが、長野県は入らない。
もちろん一義的には「中部地方」なのだが、関東の仲間になれそうでなりきれない――それが長野県のポジションだ。

その辺の県民の不満をうかがえるのが、長野県が開設している「県民ホットライン」に2013年4月8日に寄せられた声だ。

  「テレビ東京の系列局を作っていただきたいです。それから、Suicaなどのカードを長野県内のどこでも使えるようにしていただきたいです。
  長野県はとても良いところなのですが、情報が一部遮断されたり、文明の機器に対応していないところが不満です」

「情報が一部遮断されたり、文明の機器に対応していない」とはずいぶん大げさなように感じられるけれども、当地の県民にとっては切実な訴えだ。

特にそれを象徴しているのが、Suicaだ。長野県内を走るJRの路線は、東日本、東海、西日本の3社に管轄が分かれる。
このうち県内の拠点を押さえているのはJR東日本だ。ところが、長野新幹線の4駅を除き、現時点でSuicaを利用できる駅はない。
山梨県で甲府駅を含むJR中央本線上野原駅〜韮崎駅間でSuicaが使えるのとは好対照といえよう。

もっとも投稿から約1年後の2014年4月1日から、長野県の一部が「東京近郊区間」に組み込まれることになった。
そして松本・塩尻・岡谷・下諏訪・上諏訪・茅野・富士見・小淵沢・清里・野辺山の8駅でSuicaが利用できるようになる。

ただし残りの駅は非対応のまま。4月1日以降運賃体系が2重ルールになり、切符の方がお得になることもあれば、ICカードの方がお得になることもある。
しかし、長野県のSuica非対応駅を利用する場合、切符しか選べない。なお、JR東海のトイカとJR西日本のイコカについては、長野県は圏外だ。

ちなみにテレビ東京系の放送局については、開設の予定は「ない」という。長野の微妙なポジションは、当面そのままらしい。

http://j-town.net/aichi/sanpo/sanpocolumn/112847.html
2 逆落とし(愛知県)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:23:44.94 ID:ADjGQWdX0
Bルート県
3 ダイビングヘッドバット(dion軍)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:24:41.57 ID:oXlhh5qY0
長野県民って都合のいいことばかり言ってるイメージ
4 サッカーボールキック(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:24:41.84 ID:A3AgE1HO0
PP長野
5 パロスペシャル(dion軍)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:25:42.58 ID:VTIKvs0X0
虫でも食ってろ
6 メンマ(東京都)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:27:54.51 ID:Q5Oi4STs0
コンビニでSuicaが使えるのに駅で使えない理由がわからん
7 セントーン(WiMAX)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:27:59.35 ID:qKdfxgH30
>>3
だって長野って関東とかの区分から外れた地域の寄せ集めだし
普通別の県の扱いになるだろうって位の山で分断されてるのを無理矢理1県にしてるから
各々が自分の都合で主張してそうなる
8 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:28:16.51 ID:qX/poRud0
ゴッドタンが半年遅れでやってる
9 かかと落とし(長野県)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:28:44.59 ID:bVkHzYjS0
テレ東はケーブルで観れるやつ多いだろ
10 マスク剥ぎ(東京都)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:29:21.17 ID:6b8LyKYX0
甲信越ってほんと、余り物を集めましたって地域だな
11 ダイビングヘッドバット(神奈川県)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:29:58.43 ID:U0jqHDIO0
100譲っても山梨までだろ
12 ニーリフト(東京都)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:29:58.67 ID:QXBQUYJJ0
Suicaの範囲広がると途中下車できる範囲が狭まるんじゃないの
それでもいいっていうならいいけどさ
東京から長野まで鈍行の切符買っても途中下車不可とか嫌だぜ俺は
13 デンジャラスバックドロップ(大阪府)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:32:27.09 ID:J7ds/inf0
文明の機器ってなんだ文明の利器のことか?
14 エメラルドフロウジョン(WiMAX)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:32:29.19 ID:mK/UZoPi0
新潟も関東人気取りじゃね?
suicaは自動改札がないから無理
テレ東はケーブルで見れる
16 エメラルドフロウジョン(千葉県)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:33:27.46 ID:hE3N3YFf0
たまに山梨が入ってるけどなんなん
17 目潰し(愛知県)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:33:57.16 ID:xt2Fnkhn0
愛知県民から見ると、長野は中部地方
18 断崖式ニードロップ(東京都)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:34:16.08 ID:CThxkfTX0
>>16
山梨は首都圏に入るけど関東ではない
たまにもクソも関東ではない
19 レインメーカー(家)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:34:30.20 ID:zB7w9fKc0
山梨に何があるんだよ
関東にはいってくんなよ
20 デンジャラスバックドロップ(大阪府)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:34:45.01 ID:J7ds/inf0
自動改札がある分マシじゃないのか?
以前鳥取に行ったら県名を冠した駅のくせに未だに人が改札やってたぞ
21 トペ コンヒーロ(滋賀県)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:34:59.53 ID:DLXeeEFb0
山梨が入るなら長野も入れたあげたらいいじゃない
これで、また関東の地位が下る
22 閃光妖術(群馬県)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:35:19.69 ID:Rm/6csXs0
長野ごときが関東とかw
23 フォーク攻撃(東京都)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:35:25.22 ID:XjIjt7Vl0
グンマーですら食ってない川虫とかイナゴ食ってる民族だろ
どこの土人国だよ
長野県はSuicaだろ?
25 TEKKAMAKI(関西・東海)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:36:08.20 ID:E3MPCVE6O
海がない山猿がなにいっているの?
26 カーフブランディング(dion軍)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:36:20.79 ID:tW1EhNSR0
電気が違った

60ヘルツは関西でんがなw
27 雪崩式ブレーンバスター(北海道)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:36:25.11 ID:uww8moBK0
最終的には我らが北海道まで関東に取り込まれるんですかね
こわいー
28 レッドインク(神奈川県)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:36:43.26 ID:ukS85S7c0
テレ東が見られないのは辛いだろうね
29 アトミックドロップ(中部地方)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:36:53.95 ID:srWB7zvO0
>>25
岐阜猿になにか?
30 フォーク攻撃(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:37:03.19 ID:o0OmOVr20
虫食べるの辞めたら入れたげる
31 トペ コンヒーロ(滋賀県)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:37:45.39 ID:DLXeeEFb0
>>23
土人こそ関東にふさわしい

関西から見ると、そんな風に思えます
32 レッドインク(神奈川県)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:37:50.26 ID:ukS85S7c0
>>27
住民投票が必要
33 ヒップアタック(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:38:32.99 ID:3K2cHW1v0
じゃあ東京は関東から抜けるわ。
34 かかと落とし(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:38:51.16 ID:cD09Ev5u0
CATV入れ
35 イス攻撃(茨城県)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:39:05.99 ID:UfD6Gkia0
ゴミ放送ばっかりの県域放送守るために、キー局を地上波に押し込めた罰だ
36 レッドインク(dion軍)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:39:06.94 ID:PasADDrz0
松本まで近郊区間延びるだろ
37 カーフブランディング(dion軍)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:39:11.25 ID:tW1EhNSR0
軽井沢は60ヘルツ

軽井沢は関西でんがな
38 アトミックドロップ(中部地方)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:39:59.42 ID:srWB7zvO0
岐阜と長野って地図書き換えても
誰も気づかないレベル
39 ダブルニードロップ(禿)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:40:27.61 ID:NSLPdUd10
我が地元の須高ケーブルテレビは長野ケーブルテレビと違って
テレビ東京以外のキー局も見れるから特に困らんのや
まあMXが映れば最強だけど、そこはAT-X入れるしかないかの
40 フォーク攻撃(東京都)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:40:37.89 ID:XjIjt7Vl0
>>31
湖底人キタ
41 ブラディサンデー(dion軍)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:44:35.63 ID:Mj+5TXU10
素で関東と思ってる人いるからな
職場で関東って言ってた子は今どうしてるのだろう
42 エメラルドフロウジョン(群馬県)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:44:56.16 ID:s8Dy3qdS0
新幹線に長野の名前を入れろだの、リニアは諏訪通せだの
長野ってそんなに偉いのか?
あんまりふざけたことばっかり言ってんじゃねーぞ
この土人県如きが
43 スパイダージャーマン(東日本)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:45:57.51 ID:ZOA7GuBr0
長野は東北の部類だわ
44 ダブルニードロップ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:46:10.42 ID:/+vdEAP20
関東甲信越っていうくらいだから入らない
45 トペ コンヒーロ(北海道)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:46:44.30 ID:4in6nvu00
テレ東で何か見るもんあるのけ
昔は銀魂見てたけど
46 エルボーバット(東京都)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:46:49.37 ID:fAfKGk2B0
>>38
さすがに岐阜と間違えられたら切れるわ。
47 ニールキック(長野県)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:46:50.03 ID:pFux47OU0
虫食うってのはネタでもなんでもなく
大型スーパーでイナゴの佃煮が普通に売ってんだわ
48 ストレッチプラム(catv?)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:46:54.50 ID:q8inUnA+0
東京近郊区間ってことは関東大回りに長野が追加されたの?
49 ジャーマンスープレックス(長屋)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:48:12.38 ID:yHBD8zJ40
関東甲信越は一緒で良いと思うの
つながり深いし
50 レッドインク(神奈川県)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:48:36.93 ID:ukS85S7c0
>>27
イナゴならデパ地下でもたまに売っている
長野は、ザザ虫だのサナギだの蜂の子だのも売っているって聞いたことが
51 毒霧(関西・東海)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:52:08.63 ID:F3+x21mHO
新潟人が「出身は関東です」って言ってるから
52 ジャーマンスープレックス(長屋)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:53:02.29 ID:yHBD8zJ40
新潟の米、酒、カニ
長野のソバ、味噌、キャベツ
山梨の桃、ブドウ、ワイン

静岡の魚と茶も入れて良いかな
53 トペ コンヒーロ(滋賀県)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:53:34.99 ID:DLXeeEFb0
>>27
自らのアイデンティティが確立されてないからだよ

関西人なら、関東に取り込まれることを恥と思って絶対拒否する。
そもそも歴史を紐解けば、関東なんて・・・
54 ダブルニードロップ(禿)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:53:59.65 ID:NSLPdUd10
>>42
てめえも長野の猿と大差ねえ癖にあんま調子くれてんじゃねえぞ群馬土人が
55 魔神風車固め(静岡県)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:57:17.46 ID:wT74SbA/0
静岡と山梨は関東だと思うけど
長野は微妙だなあ。。。
でも長野から東京に通勤してる人多いんだよね
56 ジャーマンスープレックス(神奈川県)@転載禁止:2014/03/22(土) 12:58:08.15 ID:RIhfhBfF0
野沢温泉行ったけど
関東より関西客のほうが多かった
中部・関西エリアだな
57 カーフブランディング(dion軍)@転載禁止:2014/03/22(土) 13:01:32.56 ID:JrxO89xk0
新幹線で二時間は関東じゃない
58 ニーリフト(東京都)@転載禁止:2014/03/22(土) 13:03:03.31 ID:QXBQUYJJ0
>>53
滋賀は自らのアイデンティティが確立されてないから京都に取り込まれてるのか
59 サソリ固め(東日本)@転載禁止:2014/03/22(土) 13:06:02.37 ID:1pn88CMY0
でも関東大会に山梨出てくるじゃん
箱根駅伝にも出てるし・・・
関東なんじゃないの?
60 リバースパワースラム(神奈川県)@転載禁止:2014/03/22(土) 13:06:52.94 ID:yfPM6UYw0
>>55
ざけんな焼きそば、静岡も山梨も関東に入るわけないだろ。冗談は富士山に登ってから言え
61 スパイダージャーマン(栃木県)@転載禁止:2014/03/22(土) 13:10:05.11 ID:88FBidU20
栃木は東北に入りますか?
62 シャイニングウィザード(北海道)@転載禁止:2014/03/22(土) 13:12:09.07 ID:Bl2OayuIO
ロシアに編入されたら困る(´・ω・`)
63 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/22(土) 13:13:01.07 ID:De/phOV/0
新潟、長野、山梨、静岡が自称関東四天王

::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | 長野はテレ東が見れないようだな…      │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は関東四天王でも最弱 …       │
┌──└────────v─┬────────┘
| suicaが使えないとは   │
| 関東四天王の面汚しよ       │
└────v────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\
   静岡           新潟      山梨
64 シャイニングウィザード(神奈川県)@転載禁止:2014/03/22(土) 13:17:46.82 ID:54CWBXGy0
俺の実家は関東だが東京12チャンネルは映らなかったな。まあ全局UHFだったが。
65 ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/22(土) 13:19:20.91 ID:ZEST33KP0
でも、静岡って細長いから
どこから何処まで関東扱いなんだ?
66 タイガースープレックス(catv?)@転載禁止:2014/03/22(土) 13:20:44.97 ID:CTApS1uD0
岐阜と長野の違いって何なんだ
長野は東日本って感じがするけど
67 ドラゴンスリーパー(茨城県)@転載禁止:2014/03/22(土) 13:20:49.78 ID:CsswRsyA0
>>27
ロシアに組み込まれるのが早いだろ
68 ファルコンアロー(四国地方)@転載禁止:2014/03/22(土) 13:21:15.46 ID:gU0m/MpF0
テレ東見れんとか田舎やな
長野嫌い
70 スターダストプレス(長野県)@転載禁止:2014/03/22(土) 13:22:45.07 ID:K5PKXQuX0
お前らはそうやってすぐ虫喰い虫喰いバカにするけどさ
実際にはイナゴくらいしか食わねえっつーの
ザザムシとか食うわけねーだろが
71 ニールキック(公衆)@転載禁止:2014/03/22(土) 13:22:51.53 ID:5lXHshqx0
>>66
おい、岐阜に怒られるぞ
あそこは名古屋の隣部屋ベットタウンとしてかなり開発されてるから今は長野の比では無い
72 ダブルニードロップ(禿)@転載禁止:2014/03/22(土) 13:23:21.59 ID:NSLPdUd10
熱海:超関東
沼津:関東
富士:準関東
静岡:静岡
浜松:東海
全国20万以上都市(四捨五入)

【北海道地方】 札幌市 191万 旭川市 35万 函館市 28万

【東北地方】 仙台市 105万 いわき 33万 郡山市 33万 秋田市 32万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 29万 山形市 25万 八戸市 24万

【関東地方】 特別区 897万 横浜市 369万 川崎市 143万 さいたま 123万 千葉市 96万 相模原 72万 船橋市 61万 八王子 58万 川口市 56万 宇都宮 51万
 松戸市 48万 市川市 47万 町田市 43万 横須賀 42万 藤沢市 41万 柏市  40万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
 越谷市 33万 市原市 28万  水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 26万 草加市 25万 春日部 24万 茅ヶ崎市 24万 厚木市 22万 大和市 23万
 調布市 22万  上尾市 22万 太田市 22万 つくば 22万 伊勢崎 21万 熊谷市 20万 西東京 20万 小田原 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 46万 富山市 42万 長岡市 28万 福井市 27万 上越市 20万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 227万 浜松市 80万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万 四日市 31万 春日井 30万 津市 28万 富士市 25万  松本市 24万 沼津市 20万  鈴鹿市 20万

【関西地方】 大阪市 267万人 神戸市 155万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 48万 尼崎市 45万
 枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 37万 吹田市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 岸和田 20万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 118万人 岡山市 71万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 28万 呉市  24万 松江市 21万 鳥取市 20万 山口市 20万

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 148万人  北九州 97万 熊本市 74万 鹿児島 61万 大分市 48万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万
74 キン肉バスター(岐阜県)@転載禁止:2014/03/22(土) 13:24:39.03 ID:yT7yuTrt0
長野が関東圏なら岐阜も関東圏だなw
すいませんテレ東観たいです orz
75 オリンピック予選スラム(山梨県)@転載禁止:2014/03/22(土) 13:25:04.49 ID:nWMs5DdS0
テレ東どころかMXとTVKまで視聴できて、会社は大田区、ジョグ中に聴くラジオはJwave
都心までクルマで1時間程度なんだけどここは関東地方じゃない分類なんだよな〜
新潟山梨長野静岡が関東面してんのが腹立つ
糞田舎に発言権はない
77 ニールキック(東日本)@転載禁止:2014/03/22(土) 13:26:27.88 ID:AhsIziOIO
Suicaとかって統一されて何処でも使えるんじゃないの?
78 ダブルニードロップ(禿)@転載禁止:2014/03/22(土) 13:27:28.55 ID:NSLPdUd10
北口に信長の金の像があって南口にソープ街がある岐阜駅の素晴らしさは名古屋駅の比じゃにゃーがねwww
79 レッドインク(dion軍)@転載禁止:2014/03/22(土) 13:27:48.52 ID:RS701X0J0
クリミアみたいに住民投票すれば?
80 ドラゴンスープレックス(福岡県)@転載禁止:2014/03/22(土) 13:29:09.88 ID:xEy9AiuN0
関東は都会ではない
首都圏が都会なのであって
81 フルネルソンスープレックス(三重県)@転載禁止:2014/03/22(土) 13:30:01.68 ID:UqZzCezL0
福島はどうなの?
82 サソリ固め(東日本)@転載禁止:2014/03/22(土) 13:30:15.47 ID:1pn88CMY0
>>77
これはカードの方じゃなくて読み取る改札の機械がないって話じゃないの?
83 スターダストプレス(長野県)@転載禁止:2014/03/22(土) 13:31:20.50 ID:K5PKXQuX0
改札どころか普通に無人駅とかあるから
84 フロントネックロック(岐阜県)@転載禁止:2014/03/22(土) 13:32:52.00 ID:sMxj4hjy0
>>79
平成の大合併の頃に長野県だった馬篭宿が
住民の意向で岐阜県に編入されたなw
85 スリーパーホールド(東京都)@転載禁止:2014/03/22(土) 13:35:47.41 ID:IjajR0u90
>>75
山梨は地理弱い人があらかた関東と言い放つレベルに近いからなあ
長野は特に近くも無いクソ田舎の癖に都会カッコいい精神で関東になりたがってるみたいだが
86 アンクルホールド(愛知県)@転載禁止:2014/03/22(土) 13:36:47.50 ID:k4Z+fHhd0
長野は関東甲信越地方
都道府県別 名目上 TV地上波民放チャンネル数
※NHK除く・都道府県庁所在地受信

6…東京・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・岐阜・三重・京都・滋賀・兵庫・奈良・和歌山・佐賀
------------------独立U局の有無-----------------------------------------
5…北海道・茨城・愛知・大阪・岡山・香川・福岡
---------------テレビ東京系列の有無--------------------------------------
4…岩手・宮城・山形・福島・新潟・石川・長野・静岡・広島・愛媛・熊本・鹿児島・長崎
--------------主要民放不足のためのクロスネット局という概念------------------
3…青森・秋田・山梨・富山・島根・鳥取・山口・高知・大分・沖縄
-------------------CATVの半強制加入------------------------------------
2…福井・宮崎 1…徳島
88 稲妻レッグラリアット(神奈川県)@転載禁止:2014/03/22(土) 13:38:22.61 ID:axX4nVjM0
関は関所のことだから碓氷関所から西は関東じゃないもん
89 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/22(土) 13:41:49.67 ID:De/phOV/0
古代は滋賀と三重の県境の鈴鹿関と滋賀と岐阜の県境の不破関より東が関東だから
三重とか岐阜からが関東で
近代は箱根関より東の神奈川からが関東
90 ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/22(土) 13:43:40.10 ID:3TGC1Sy20
首都圏 東京+神奈川の129号線から東、千葉埼玉の16号線より内側
関東 一都六県+山梨の大月・河口湖+静岡の御殿場+伊豆

新潟と長野は無理があるわー
91 ビッグブーツ(長野県)@転載禁止:2014/03/22(土) 13:44:40.31 ID:aMExUsSw0
東京まで1時間ちょっとで行けるけど行く必要ないからな
あと俺は虫は食ったことないな
母ちゃんは源五郎喰ったみたいだけど
92 アイアンクロー(神奈川県)@転載禁止:2014/03/22(土) 13:46:29.87 ID:BPKuvZOw0
甲信越だしな はいらねえよ
93 足4の字固め(東京都)@転載禁止:2014/03/22(土) 13:52:38.79 ID:QFjbQh3n0
どういう頭の構造していたら、関東に入ると思うんだ?
94 中年'sリフト(東京都)@転載禁止:2014/03/22(土) 13:53:31.21 ID:VnVcoD1S0
虫食い土人()
95 シャイニングウィザード(神奈川県)@転載禁止:2014/03/22(土) 13:54:01.15 ID:54CWBXGy0
>>90

関東=1都6県
首都圏=関東+山梨
だぞ?
96 ラ ケブラーダ(岐阜県)@転載禁止:2014/03/22(土) 13:54:41.72 ID:tbbpAVNh0
>>84
確か旧山口村と南木曽・阿智の辺までは東海地方のテレビ影響下だった記憶が
つまり浜松と同じ「ねえねえテレ東系映らないってどんな気分?」を同県民にやれたそうな

ただし昨今のデジタル化の絡みで岐阜に編入された山口村以東は東海系圏外に
97 パロスペシャル(dion軍)@転載禁止:2014/03/22(土) 13:56:37.66 ID:VTIKvs0X0
虫もエビ・カニと似たような物だろ!
98 アキレス腱固め(滋賀県)@転載禁止:2014/03/22(土) 13:56:42.31 ID:7iaEk6oe0
関東民は新幹線に地名入らなくても気にならないし
99 ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@転載禁止:2014/03/22(土) 14:03:18.22 ID:I7/MSWzy0
テレ東とかバカじゃねw 今一番おもしろいのはMXTV
100 アルゼンチンバックブリーカー(東海地方)@転載禁止:2014/03/22(土) 14:09:23.46 ID:OXGM4BGRO
アカの聖書…信濃毎日新聞信者が幅を効かせてダム一個まともに作れない過疎の楽園、死者の国それが長野
リニアも天然記念物の鳥がいるからと信濃毎日が日々ネガキャン
特定秘密保護法も未だに長期連載でネガキャン
裁判員裁判なんてまだ特集組んでて「市民が裁く」なんてグロい色つきタイトルを未だにつけてる
読者投稿欄には「平和が」「憲法が」「大戦の反省が」と、1日1人は必ず臭いの内容を掲載させ
風刺画は既に風刺の域を超えて、そっちの思想家が喜ぶねじ曲がった基地街思想画に
新聞と現実の反比例…特定の夢を語る新聞の理想と民度の低い住民の現実があまりにも乖離した世界、それが長野
101 ジャーマンスープレックス(長屋)@転載禁止:2014/03/22(土) 14:34:32.93 ID:yHBD8zJ40
>>74
岐阜とは何のつながりもない
102 テキサスクローバーホールド(家)@転載禁止:2014/03/22(土) 14:34:55.93 ID:ArhmRkC20
長野って電車あったの?
103 サソリ固め(東日本)@転載禁止:2014/03/22(土) 14:35:37.60 ID:wCaiKYpe0
長野的にはどうでもいいが戦時中に大本営が作られた関係とか?
地理的には長野の右耳が埼玉に接してるから決して遠くはないのだ
104 ジャーマンスープレックス(長屋)@転載禁止:2014/03/22(土) 14:37:02.15 ID:yHBD8zJ40
静岡は伊豆沼津まで
その先に行くことはない
105 ジャーマンスープレックス(長屋)@転載禁止:2014/03/22(土) 14:38:16.46 ID:yHBD8zJ40
>>103
今でも郵便局の中心は長野だ
106 パロスペシャル(dion軍)@転載禁止:2014/03/22(土) 14:38:42.54 ID:VTIKvs0X0
NHKの女子アナが長野配属でやばいんだっけ?
107 ジャーマンスープレックス(長屋)@転載禁止:2014/03/22(土) 14:42:34.96 ID:yHBD8zJ40
軽井沢、富士五湖、箱根、伊豆
関東民の避暑地・旅行先だからな
108 ジャンピングカラテキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/22(土) 14:49:31.12 ID:EgLTrihn0
グンマーですら県内のJR全駅でSuica使えるのに。

そんな場所がまだあるなんて正直、驚きを隠せない。
109 トペ コンヒーロ(愛知県)@転載禁止:2014/03/22(土) 14:50:36.73 ID:QB1D+X9p0
南と北で全く違う
110 シャイニングウィザード(神奈川県)@転載禁止:2014/03/22(土) 14:51:12.12 ID:sm5zgZgU0
BSジャパンがあるだろ
111 ボマイェ(北海道)@転載禁止:2014/03/22(土) 14:52:57.75 ID:6lUyy9TN0
1年住んでたがケーブルで見れるだろ
運転の荒っぽさは完全に名古屋走りで中部エリアだな

あと各社によって長野を担当する支社が中部支社だったり北陸支社だったり群馬とかの北関東支社だったり

結局実際は関東にも入れない中部にも入れない北陸にも入れない東北にも入れない
完全ボッチ県
112 ドラゴンスープレックス(福岡県)@転載禁止:2014/03/22(土) 14:56:39.16 ID:xEy9AiuN0
>>111
長野は一応中部のアイデンティティはあるだろ
新潟はその通り
113 マシンガンチョップ(愛知県)@転載禁止:2014/03/22(土) 14:57:18.71 ID:faY9nboZ0
>>18
じゃあどこになるのる?
俺は関東に入ると習ったけど
114 毒霧(千葉県)@転載禁止:2014/03/22(土) 14:58:20.80 ID:jn+kSits0
>>27
凍死しろ
115 タイガースープレックス(長野県)@転載禁止:2014/03/22(土) 14:59:17.71 ID:o0FPNjXi0
CATVで普通にテレ東見れるよ。アニマックスもついてくるし。
たかじん委員会は普通に見れるし、TVに関しては都内より便利。
116 エメラルドフロウジョン(群馬県)@転載禁止:2014/03/22(土) 15:00:14.44 ID:s8Dy3qdS0
>>108
吾妻線の駅って使えたっけ?
117 ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/22(土) 15:03:03.41 ID:3TGC1Sy20
>>95
イメージとしてってこと。
(神奈川県)なら秦野や小田原が首都圏って違和感あるだろ。
118 キャプチュード(空)@転載禁止:2014/03/22(土) 15:05:40.72 ID:IGn5FFsk0
>>115
MX見れない時点で都内より不便だろ
虫食ってる土人はこれだからまったく
脳がザザ虫かイナゴに寄生されて物事の判断つかなくなってる連中ばっかり
119 キングコングラリアット(関東・東海)@転載禁止:2014/03/22(土) 15:08:29.58 ID:CU60jEHaO
>「テレビ東京の系列局を作っていただきたいです。
>それから、Suicaなどのカードを長野県内のどこでも使えるようにしていただきたいです。
>長野県はとても良いところなのですが、情報が一部遮断されたり、
>文明の機器に対応していないところが不満です」


これは関東からの移住民の要望だろ
真の信州人は元々下界に興味はないので、そのようなことは考えない
120 ファルコンアロー(catv?)@転載禁止:2014/03/22(土) 15:12:39.19 ID:ZoLVT5ZG0
群馬、栃木、茨城て一応関東らしいけどテレ東とかMX映んの?
チャンネルが3つくらいで畑仕事の時間帯は放送休止してるイメージなんだが。
121 ジャーマンスープレックス(長屋)@転載禁止:2014/03/22(土) 15:20:07.45 ID:yHBD8zJ40
>>120
スカイツリーからの電波を受信してるんだから同じだろ、多分
122 フルネルソンスープレックス(WiMAX)@転載禁止:2014/03/22(土) 15:21:56.07 ID:y491qXQ60
東じゃない
123 ニールキック(茨城県)@転載禁止:2014/03/22(土) 15:22:54.31 ID:qIQ76Gsq0
>>120
茨城はテレ東全域、MXは一部地域
もともとエビジョンが「東京キー局受信できればいいじゃん」徹底したから

おかげで日本で唯一地元民放テレビ局がないOTL
124 超竜ボム(東京都)@転載禁止:2014/03/22(土) 15:24:19.04 ID:s/91hDgY0
入りたいんなら入れば良いんじゃね
125 ニールキック(長野県)@転載禁止:2014/03/22(土) 15:24:47.72 ID:pFux47OU0
>>121
以前群馬に住んでたが
テレ東テレ玉は映るけどMXは映らなかったな。
今は知らんが
126 逆落とし(山梨県)@転載禁止:2014/03/22(土) 15:25:06.44 ID:IL0nwyYT0
>>11
百歩な
127 アトミックドロップ(香川県)@転載禁止:2014/03/22(土) 15:29:57.16 ID:xWJ/4pkp0
うどん県ですらアド街見れるのに、そんな県あったのか・・・
128 ジャーマンスープレックス(長屋)@転載禁止:2014/03/22(土) 15:33:31.50 ID:yHBD8zJ40
今はまだマシ
昔は田舎じゃ連ドラとか週遅れで放送してたんだぜ
地方に行ってテレビつけるとすでに見たドラマやってるという不思議w
129 キチンシンク(関東・東海)@転載禁止:2014/03/22(土) 15:47:21.09 ID:t6Sp8vVqO
福島県人が何故だか長野県人を馬鹿にしてくる

福島県人に良い印象無いわ
130 ニールキック(茨城県)@転載禁止:2014/03/22(土) 15:52:01.16 ID:qIQ76Gsq0
>>127
いや長野朝日で見られる…と思ったら不定期でしたとさw
131 フルネルソンスープレックス(千葉県)@転載禁止:2014/03/22(土) 15:52:24.49 ID:q7iS6d6Y0
基本知識
東京圏・・・東京神奈川千葉埼玉
関東・・・東京圏+茨城グンマトチギ
首都圏・・・関東+山梨
132 キャプチュード(長野県)@転載禁止:2014/03/22(土) 15:54:05.92 ID:EgUH4wlX0
アナログ時代はテレ東見られたんだけどな・・・
今はBS11があるだけマシってか神チャンネル
長野は関(箱根)より西にあるから関東じゃない。
134 ボマイェ(北海道)@転載禁止:2014/03/22(土) 15:55:55.08 ID:6lUyy9TN0
ケーブルだと新潟までテレ東見れるだろ
135 膝十字固め(dion軍)@転載禁止:2014/03/22(土) 15:57:03.05 ID:KKQTUM820
MXが見れるのはどの辺りまでなの
136 不知火(千葉県)@転載禁止:2014/03/22(土) 16:01:23.08 ID:CHJpmmgJ0
長野で関東に含まれるのは東京の飛び地の軽井沢だけだろ
137 ミラノ作 どどんスズスロウン(茨城県)@転載禁止:2014/03/22(土) 16:02:48.87 ID:c5Z6XjuE0
138 ショルダーアームブリーカー(宮城県)@転載禁止:2014/03/22(土) 16:04:40.23 ID:9xK/uefL0
伊那、飯田は東海
上田、佐久、松本は関東
長野は北陸
139 ニールキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/22(土) 16:05:14.56 ID:MR2z4IlJ0
今日もカッペにsuicaを見せびらかしてやるかな(^ν^)
140 バックドロップ(東京都)@転載禁止:2014/03/22(土) 16:05:59.05 ID:vyT4iJ7r0
つーかスイカとかイコカとかスゴカとかウマカとかアホカとか意味がわからん
統一しないメリットって何よ
141 男色ドライバー(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/22(土) 16:11:51.55 ID:ITFkHPv6O
>>140
みかじめ料
142 男色ドライバー(長野県)@転載禁止:2014/03/22(土) 16:13:03.48 ID:n+KDbceo0
>>138
南信は東海、中信は中京、東信は関東の影響が強いけど
北陸はないわ現段階で北陸の影響のある地域はない(´・ω・`)
143 ビッグブーツ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/22(土) 16:20:45.27 ID:trHDriS90
リニア
スタバ
スイカ

信濃者(おしな)のおねだりグセは異常
144 エメラルドフロウジョン(奈良県)@転載禁止:2014/03/22(土) 16:23:04.64 ID:Svyy4suI0
どう考えても中部なのにどうして関東だと思えるの?
145 張り手(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/22(土) 16:26:08.65 ID:aUDu+tiaO
>>143
それは松本市民限定
なんでかわかる?

それは朝せ…ゲフンゲフン…が多いから
146 ニールキック(茨城県)@転載禁止:2014/03/22(土) 16:28:07.16 ID:qIQ76Gsq0
もう「関東」を
「東京・上野・新宿から県庁所在地まで在来線で2時間圏内の県の集合」
とはっきり定義しちゃえばいいと思う
147 レッドインク(長野県)@転載禁止:2014/03/22(土) 16:30:13.45 ID:I6kETgba0
7月ころでテレビ東京以外のキー局が見られなくなる
そしたらケーブルテレビはやめるかも
148 頭突き(神奈川県)@転載禁止:2014/03/22(土) 16:34:46.48 ID:W7oWN5gZ0
長野って佐久長聖とか田舎なのにスカしたイメージ
149 パイルドライバー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/22(土) 16:36:54.29 ID:0OvJNVXt0
>テレ東見たい
なぜ岡崎に感謝しないの?
150 腕ひしぎ十字固め(SB-iPhone)@転載禁止:2014/03/22(土) 16:46:40.47 ID:tZGai0VLi
松本なんて俺が大学入った8年前でも自動改札すら無かったからなw
151 オリンピック予選スラム(東京都)@転載禁止:2014/03/22(土) 16:52:51.99 ID:6VqRqG160
TXは最近本当に面白いからなw
そして東京近郊だとMXも観られる
MXは最高だ
152 ビッグブーツ(神奈川県)@転載禁止:2014/03/22(土) 16:57:18.74 ID:w+4Ggm5w0
信州大学の学食でざざ虫がでる
153 河津落とし(WiMAX)@転載禁止:2014/03/22(土) 17:28:38.35 ID:agRJJg3z0
>>70
鉢の子

小さい缶詰で1200円する高級品。
154 デンジャラスバックドロップ(dion軍)@転載禁止:2014/03/22(土) 17:45:01.97 ID:+9GKeOYe0
>>98
滋賀ってなんか名産あった?
155 デンジャラスバックドロップ(dion軍)@転載禁止:2014/03/22(土) 17:47:27.35 ID:+9GKeOYe0
>>106
やけにホッソリしたひとだと思ったら、
転勤前は普通だったんだね。
局内で何があったのやら
156 キチンシンク(群馬県)@転載禁止:2014/03/22(土) 17:48:21.69 ID:bfbaG3YJ0
>>120
テレ東映るよ
157 リキラリアット(dion軍)@転載禁止:2014/03/22(土) 17:55:49.04 ID:u3hfDDCC0
長野は川が流れてて山があって畑もあるから東北です
158 ジャストフェイスロック(長野県)@転載禁止:2014/03/22(土) 18:19:16.88 ID:xukYOPYB0
ビルゲイツさんの別荘が軽井沢にあるから
長野はアメリカの51番目の州、信州で良いです
159 頭突き(長野県)@転載禁止:2014/03/22(土) 18:22:41.41 ID:K+GZw5QM0
ところで長野県に住んでるけど長野市は北の外れすぎてもはや新潟県の一部って感じ。天気とかも全然違うし
本末転倒だけど

上の方は新潟で下の方は静岡でいいと思う
160 16文キック(東日本)@転載禁止:2014/03/22(土) 18:39:31.77 ID:/x3+fC2w0
4月から松本までSuica使えるようになるんだよなぁ
161 雪崩式ブレーンバスター(広島県)@転載禁止:2014/03/22(土) 18:54:42.47 ID:2mefXfTZ0
スタバの長野店は都会の象徴だと署名誘致して、初日の来店者数世界一だったと聞いた
長野県にJR西日本の路線なんてあったっけ、と思ったら
糸魚川〜南小谷の小糸戦は、北のほうはJR西日本か

北陸新幹線が金沢まで開業したら、この区間はバス代行になって見捨てられるの?
163 ジャンピングカラテキック(神奈川県)@転載禁止:2014/03/22(土) 19:58:24.56 ID:iQ7Tu87P0
東京都に接してないから関東扱いは無理
164 ときめきメモリアル(群馬県)@転載禁止:2014/03/22(土) 20:13:21.46 ID:vTXygEJK0
飛鳥住建
癌出来つ 息公然と 二歩三歩
こんにゃくが今夜食うでブルブル

まだこのCMたちはやってるの?
165 ムーンサルトプレス(長野県)@転載禁止:2014/03/22(土) 20:22:00.11 ID:CF/pKARY0
テレ東見れるわゴミ
166 河津掛け(千葉県)@転載禁止:2014/03/22(土) 20:25:27.41 ID:AobSPhq00
山梨でもテレ東見られるのは大月まで。
甲府盆地は地デジ4つのみ
167 カーフブランディング(東京都)@転載禁止:2014/03/22(土) 20:25:35.84 ID:FEmroYI50
甲信越で
東京MXが移るところまでかな
169 ミドルキック(WiMAX)@転載禁止:2014/03/22(土) 20:29:36.48 ID:CPXiGb2Z0
suicaは全国の鉄道で共通使用可能になっただろ
使えや、コンビニでも使えるしなんも支障ないぞ
170 ミドルキック(WiMAX)@転載禁止:2014/03/22(土) 20:30:33.72 ID:CPXiGb2Z0
>>137
千葉市だけど入らない
お陰で中二病がBS11の遅れ組でしか見れない
171 アトミックドロップ(dion軍)@転載禁止:2014/03/22(土) 20:34:17.16 ID:j9x1qzF60
>>164
? 飛鳥住建
○ 癌出来つ 息公然と 二歩三歩(山極勝三郎)
○ こんにゃくが今夜食うでブルブル

次点
? 小林のりんご チャンチャン
 沼 津 は 関 東 
173 ツームストンパイルドライバー(dion軍)@転載禁止:2014/03/22(土) 20:38:31.53 ID:1bbe/NN40
長野新幹線の寿命もあと一年か
一気に地味な県になるな
174 ドラゴンスクリュー(関西・東海)@転載禁止:2014/03/22(土) 21:41:42.79 ID:Md3W1veCO
静岡県も伊豆半島や東部地区は今でもケーブルテレビでテレビ東京が見られる。
地デジ化のせいで、静岡県中部ではケーブルテレビ経由でテレビ東京が見られなくなった。
伊豆半島の東海岸の伊東や熱海は関東の電波を受けてテレビをみていたが、地デジ化で静岡県の局に変わってしまったので、苦情があった。(静岡県にはテレビ東京系がない。)

NHKテレビのニュース9の天気予報区分は「関東甲信越と静岡」なのにNHKのローカル区分は「東海北陸」になっている。
どっちつかずのが静岡県。大井川が境で生活圏や文化圏が変わっているし。
175 クロスヒールホールド(東海地方)@転載禁止:2014/03/22(土) 21:49:19.42 ID:G//1WFWzO
>>174
>大井川が境で生活圏や文化圏が変わっている
大井川では生活圏や文化圏は変わりません。
仮に変わるとするならば大井川を挟んで合併した島田市の立場は?
静岡市の商圏も大井川よりも西側の御前崎まで延びている。
静岡都市圏は富士〜島田だが菊川もあと10人ほど静岡に通勤する人が増えれば静岡都市圏に入るレベル。
静岡弁の境も掛川と袋井の間で掛川以東は中部方言。

どこが大井川で生活圏や文化圏が変わるんですかねえ。
176 シューティングスタープレス(空)@転載禁止:2014/03/22(土) 22:16:33.91 ID:RuQ7O1rU0
誰か長野引き取れよ
関東「いりません」
中部「いりません」
北陸「いりません」
東北「いりません」
177 フライングニールキック(長野県)@転載禁止:2014/03/22(土) 22:19:45.12 ID:/eKPOxUA0
長野県は広すぎて地域ごとにバラバラ
東京から遠いから無理してもしょうがないだろ
178 ビッグブーツ(神奈川県)@転載禁止:2014/03/22(土) 22:20:29.08 ID:w+4Ggm5w0
信州大学は日本の宝
179 ヒップアタック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/22(土) 22:21:20.43 ID:BadoiwLF0
むしろ長野が中部じゃなかったらどこが中部なのよ
長野以上に中部がふさわしい県は無いと思うんだが
180 エルボーバット(千葉県)@転載禁止:2014/03/22(土) 22:22:00.77 ID:5firgadp0
むしろ、長野が日本になくても困らんだろ
果物とか他で間に合うし
181 キチンシンク(関東・東海)@転載禁止:2014/03/22(土) 22:42:26.05 ID:t6Sp8vVqO
>>176
三重県でもできるな
182 レッドインク(家)@転載禁止:2014/03/22(土) 22:49:03.53 ID:WPUV4iwe0
横川ー軽井沢間廃止で在来線分断
軽井沢ー篠ノ井間しな鉄化で関東とは切れたんだよ
183 ビッグブーツ(神奈川県)@転載禁止:2014/03/22(土) 22:55:25.31 ID:w+4Ggm5w0
シナの鉄道って最低な名前だよな
事故ったら埋められそう
184 ジャンピングエルボーアタック(長野県)@転載禁止:2014/03/23(日) 00:40:06.52 ID:jEeFBN/x0
関東
関東甲信越
甲信
信越
上信越
中部

一体どれにカテゴライズされるんだか県民でもよくわからない
ただ、アニメが写らないから関東ではないんだと思う
185 アキレス腱固め(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/23(日) 00:53:50.59 ID:WJRToZsOO
なるほどな。
信玄が鬼佐竹に武田の出目は常陸、つまり格下と図星つかれてだんまり決め込んだ話
あれを今になって認めて茨城の下につくって事だな??
186 エルボードロップ(埼玉県)@転載禁止:2014/03/23(日) 00:59:42.56 ID:aFFmWoN00
東に突き出た軽井沢辺りなら群馬に編入でも良いんじゃね
187 グロリア(岐阜県)@転載禁止:2014/03/23(日) 01:13:42.17 ID:SltTXKqD0
>>184
一応甲信越っていうんだから山梨・長野・新潟でひとくくりなのでは?
山梨が関東(というか東京)至上主義で新潟は北関東・南東北・独立独歩と変な全方位展開やってるから
三県ともまとまりがないけど
188 ファイナルカット(神奈川県)@転載禁止:2014/03/23(日) 01:15:06.43 ID:mqbJykpx0
山梨乗っ取っちゃえよ
今なら耐雪スキルの件も生きてるし
189 マシンガンチョップ(北海道)@転載禁止:2014/03/23(日) 01:19:11.69 ID:57MNtSrF0
まあ北陸新幹線開通で観光も経済も完全に首が回らなくなってから
関東に入れて下さいとか中部に入れて下さいと言うんだろうな
虫脳連中は
190 ジャンピングカラテキック(東京都)@転載禁止:2014/03/23(日) 01:20:25.08 ID:0aJvPugc0
北関東並みに薄気持ち悪い県
長野新潟
北陸地方でこっちくんな
191 閃光妖術(大阪府)@転載禁止:2014/03/23(日) 01:20:47.53 ID:mdnguloD0
わざわざ関東に甲信越って付けてるくらいなのに
なんで関東に含まれるって思っちゃうわけ?
192 ジャンピングカラテキック(東京都)@転載禁止:2014/03/23(日) 01:21:28.26 ID:0aJvPugc0
>>179
中部は愛知県だろ
長野はど田舎県で独立でもしろよ
193 ジャンピングカラテキック(東京都)@転載禁止:2014/03/23(日) 01:23:26.31 ID:0aJvPugc0
>>120
群馬だけはMXTVの5時に夢中、最初の外部放送
194 16文キック(空)@転載禁止:2014/03/23(日) 02:11:17.75 ID:6dUwIVB70
長野が舞台のアニメは長野で放映されない法則
195 16文キック(空)@転載禁止:2014/03/23(日) 02:15:16.79 ID:6dUwIVB70
長野県はInaca

>>39
へー、地デジになってもまだキー局見れるのか。頑張ってるんだな。
実家も須高入ってるけど、たまに帰っても親がNHKしか見てないから気づかなかった。
196 トペ コンヒーロ(群馬県)@転載禁止:2014/03/23(日) 02:55:47.82 ID:oMkNW7T70
横川ー軽井沢間廃止は痛いな
JR東日本は2兆円も稼いでるのに何やってるんだよ
197 ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@転載禁止:2014/03/23(日) 02:57:22.70 ID:N7SB7nwM0
>>196
1時間おきにバス走らせて間に合ってるんだから需要が無いって事だよw
198 ニールキック(東日本)@転載禁止:2014/03/23(日) 03:06:35.55 ID:DXFxmdc+O
普通に甲信越だろ
199 ドラゴンスクリュー(愛知県)@転載禁止:2014/03/23(日) 03:08:20.06 ID:suhYcHMW0
すいか?
それ以前に長野って自動改札機あるの?
200 16文キック(空)@転載禁止:2014/03/23(日) 03:16:51.86 ID:6dUwIVB70
長野電鉄がSuica使えたら、東京から実家まで財布いらずで帰れるのにな。
東京土産もSuicaで買うし。


…って、実家付近で何も買えなくて詰むかw
201 サッカーボールキック(東日本)@転載禁止:2014/03/23(日) 04:07:09.83 ID:jXRF0oZd0
>>166
甲府ですがテレ東どころかTVKやMXまで見れますよ
202 ムーンサルトプレス(神奈川県)@転載禁止:2014/03/23(日) 04:19:00.86 ID:6KJ3rbH/0
>>162
大糸線だし、糸魚川~南小谷が西日本所属の「北のほう」だw

電化してJR東日本に転属するのが
スマートではだとは思うが
203 ナガタロックII(愛知県)@転載禁止:2014/03/23(日) 09:45:40.73 ID:TBAMGoUw0
>>181
三重は愛知がもらいます
204 フェイスクラッシャー(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/23(日) 10:17:45.44 ID:38b4qcTK0
>>113
甲信越、もしくは中部
205 グロリア(家)@転載禁止:2014/03/23(日) 10:20:20.12 ID:B3kuxEZP0
スイカないのか
不便過ぎ
206 ファルコンアロー(東日本)@転載禁止:2014/03/23(日) 10:24:55.35 ID:NDIWmyvV0
テレ東見れない家・・・あっ(察し)
207 マシンガンチョップ(北海道)@転載禁止:2014/03/23(日) 10:44:30.17 ID:57MNtSrF0
まあ結論は長野は虫食う土人県
208 リキラリアット(群馬県)@転載禁止:2014/03/23(日) 10:46:39.18 ID:vRhBQ4bz0
山の向こう側だからなあ。。。
209 ストレッチプラム(東日本)@転載禁止:2014/03/23(日) 10:48:04.15 ID:xiLwB6Yp0
静岡+山梨+長野で合併でいいんじゃね
210 サソリ固め(関東・東海)@転載禁止:2014/03/23(日) 10:49:19.50 ID:uwHFfl0tO
>>207
蝦夷の未開人が何か言ってる
211 ジャンピングエルボーアタック(東京都)@転載禁止:2014/03/23(日) 10:54:30.86 ID:XpbNrDDD0
長野に電車いらない
212 シャイニングウィザード(長屋)@転載禁止:2014/03/23(日) 10:56:15.09 ID:D1emsbVg0
>>140
大阪はアホカなのか
213 キチンシンク(埼玉県)@転載禁止:2014/03/23(日) 11:00:50.30 ID:aJ4MddBO0
長野は関東ではない!
嫁の実家行ったら、文化違うしw
214 ナガタロックII(愛知県)@転載禁止:2014/03/23(日) 11:01:04.18 ID:TBAMGoUw0
>>113
山梨は地方区分では中部地方
しかし、行政区分では関東地方

東の三重県みたいなもんだろ
215 ジャンピングカラテキック(長野県)@転載禁止:2014/03/23(日) 11:01:26.99 ID:jde6I52H0
長野県は本日も平常運転です
御迷惑をおかけしております
216 アンクルホールド(関東・東海)@転載禁止:2014/03/23(日) 11:02:12.75 ID:ud9/6HnFO
長野住みじゃないが昔イナゴの佃煮食べたことある
エビみたいでうまかったが見た目がね
217 ナガタロックII(東日本)@転載禁止:2014/03/23(日) 11:10:50.57 ID:SDbLVjRoO
長野は通夜振るまいに飯が出ないんだよ
店は無いし腹減った
次の日の葬式は朝から夕方迄するんだぜ
昼間は焼場で弁当、夕方はセレモニーでちゃんとしたコースだった
で、骨壺は無いんだな
骨を直接納めるんだよ
何から何までびっくりだ
218 グロリア(岐阜県)@転載禁止:2014/03/23(日) 11:15:34.54 ID:SltTXKqD0
>>203
三重の人間は自分は何処に属しますか?って聞くと

長島・木曽岬「中部・東海やがね
伊賀「近畿・関西やね
それ以外「近畿・東海やね

と答える
219 張り手(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/23(日) 11:21:43.99 ID:klUiglaqO
>Suica使いたい!
JR東海のtoicaを使えるようにすれば、Suicaも使えるだろ。
そもそもtoicaさえ取り扱えない店が多いわけだから、
そんな店はSuicaも取り扱わないよ。
220 サッカーボールキック(東日本)@転載禁止:2014/03/23(日) 11:54:06.92 ID:lgrHzb9k0
坂本竜馬は嘆き、信玄はいつものように戦準備、家康はニヤリと笑うだろう
221 目潰し(東京都)@転載禁止:2014/03/23(日) 13:06:18.05 ID:nxxvaqER0
>>219
http://toica.jr-central.co.jp/area/index.html

TOICAは、中津川駅(岐阜県)までしか使えません

長野県までカバーする予定はないみたいです
222 キングコングラリアット(北陸地方)@転載禁止:2014/03/23(日) 13:17:32.05 ID:8l2145atO
上信越地方でいいじゃん
文化的にも近いんだし
こっちとは陸続きだが立山連邦挟んでるから
新潟経由しないとほぼ行き来できないし
くっつくとしたら新潟・群馬あたりとだろう
223 キチンシンク(千葉県)@転載禁止:2014/03/23(日) 13:30:39.75 ID:fnwyQr9X0
長野は10州に分かれる

これ長野県民の常識
224 ボ ラギノール(群馬県)@転載禁止:2014/03/23(日) 13:34:57.01 ID:9oluMlQR0
松本稲作善光寺
225 ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/23(日) 13:36:47.81 ID:PTyTQoTA0
ケーブルで見れるんじゃないのか
226 腕ひしぎ十字固め(沖縄県)@転載禁止:2014/03/23(日) 13:48:12.91 ID:NuNZ7yWpI
シナのの国
227 ハーフネルソンスープレックス(茨城県)@転載禁止:2014/03/23(日) 13:51:18.00 ID:yrd0Fp8i0
悪いけど虫食ってるような奴らは関東の仲間としては迎えられない
228 フロントネックロック(禿)@転載禁止:2014/03/23(日) 13:56:37.71 ID:xWv429Ke0
>>227
うるせえよ納豆でもこねとれ県民総リーゼントが
229 ジャーマンスープレックス(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/23(日) 14:04:41.14 ID:mPA95vtU0
長野の虫食い土人が関東とかなんの冗談だよ
虫食うとかグンマなんかよりよっぽど土人じゃねぇか
長野の虫食い土人は気持ち悪いから関東には来るなよ
230 ハーフネルソンスープレックス(茨城県)@転載禁止:2014/03/23(日) 14:08:24.19 ID:yrd0Fp8i0
231 超竜ボム(群馬県)@転載禁止:2014/03/23(日) 14:11:29.13 ID:gZXdd/Ji0
長野って新幹線もガンガン走ってんのにSuica使えないのか?
旅行に行って泊まった旅館でテレ東が観られない、何かチャンネルが少ないのは分かったけど
232 TEKKAMAKI(dion軍)@転載禁止:2014/03/23(日) 14:11:56.86 ID:zJWYcrSC0
>>230
うぉーご馳走だー
233 スターダストプレス(WiMAX)@転載禁止:2014/03/23(日) 14:13:02.43 ID:tGsgSrCF0
山梨ですら、関東として認可されないのに、長野は 無理だろ。
234 ジャーマンスープレックス(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/23(日) 14:16:12.03 ID:mPA95vtU0
そもそも虫食ってるような非文明人がSuicaだのテレ東だの関東だの1000年早いわ
235 キャプチュード(長野県)@転載禁止:2014/03/23(日) 14:17:10.32 ID:oFC3pF//0
テレ東はケーブルテレビで見れる
痛いのはMXが見れないことだ
236 足4の字固め(東京都)@転載禁止:2014/03/23(日) 14:18:46.10 ID:SPwvKT/60
>>31
滋賀ってどのあたりか未だにわからない件(´・ω・`)
237 キドクラッチ(東京都)@転載禁止:2014/03/23(日) 14:20:58.88 ID:ZA3JtQWr0
Tokyo-MXのこと言ってんのかと思ったら
テレ東見られない地域とかあんのかよ
238 ハーフネルソンスープレックス(茨城県)@転載禁止:2014/03/23(日) 14:21:47.46 ID:yrd0Fp8i0
テレ東映らない地域の人って子供の時何見て育ったの?
239 キチンシンク(千葉県)@転載禁止:2014/03/23(日) 14:23:46.88 ID:fnwyQr9X0
>>231
地図見れば判るけど新幹線、上信道が通ってるのは北の1/3
長野−名古屋の街道上にあるのが松本、塩尻

Bルート上の諏訪谷は東京八王子に抜ける中央線が生命線。
今回suicaが入るのはこちら
240 不知火(長屋)@転載禁止:2014/03/23(日) 14:24:35.86 ID:r3gAlFSZ0
俺は東京人だが長野大好き、長野市や松本市とか

地方都市に行くとどうして爽やかな気分になるのだろうか?
もう首都圏はうんざりだよ
木曽や飯田は名古屋圏だろう
242 キチンシンク(千葉県)@転載禁止:2014/03/23(日) 14:26:15.49 ID:fnwyQr9X0
>>237
アナログ時代はアンテナ次第で山梨全域で見えた。

ところが地デジ時代になって甲府盆地全滅。テレ東と言うか関東キー局は大月まで。
243 フェイスロック(栃木県)@転載禁止:2014/03/23(日) 14:35:39.95 ID:ICUKvsMi0
>>137
この外側だけどMX普通に映るわ
244 チキンウィングフェースロック(dion軍)@転載禁止:2014/03/23(日) 14:41:41.58 ID:9PwIhU0m0
>>240
空気の違いもあると思うけど、県民の自分が東京に行って感じたのは
とにかく人との距離が近すぎるってことだったかな
電車も街中も人でごった返してせわしない
245 ハーフネルソンスープレックス(茨城県)@転載禁止:2014/03/23(日) 14:42:05.29 ID:irqsKR0h0
>>1
俺の家から東京駅まで20キロぐらいしか離れてないけど、長野って東京駅まで距離何キロぐらいあるの?
246 サッカーボールキック(東日本)@転載禁止:2014/03/23(日) 14:43:57.47 ID:lgrHzb9k0
長野だけど日テレ系列での再放送+ケーブルTVで鑑定団は週4回見れる手厚さ
247 ハーフネルソンスープレックス(茨城県)@転載禁止:2014/03/23(日) 14:45:35.75 ID:irqsKR0h0
>>120
キー局全部とテレ東もMXも入るよ
逆にお前のところ入らないの?
248 ファイナルカット(東日本)@転載禁止:2014/03/23(日) 14:45:55.85 ID:If3PEBNY0
関東甲信越に入る地域
東京、埼玉、神奈川、栃木、群馬の一部(前橋あたりまで)

関東甲信越に入らない地域
山梨、新潟、千葉、群馬、長野

というか、天気予報で一緒くたにすんの、マジでやめろよ
明らかに「気候」が違うだろ
249 ハーフネルソンスープレックス(茨城県)@転載禁止:2014/03/23(日) 14:51:48.16 ID:irqsKR0h0
>>248
いやこれは完全に間違ってる
関東の1都6県 東京都 神奈川県 千葉県 茨城県 埼玉県 栃木県 群馬県
甲信越 新潟県 山梨県 長野県 

以上が関東甲信越
250 ハーフネルソンスープレックス(茨城県)@転載禁止:2014/03/23(日) 14:54:00.73 ID:irqsKR0h0
つまり長野は関東では無いってことだ
251 サッカーボールキック(東日本)@転載禁止:2014/03/23(日) 14:54:04.35 ID:lgrHzb9k0
>>248
関東+甲(山梨)信(長野)越(新潟)だろ・・
252 ハーフネルソンスープレックス(茨城県)@転載禁止:2014/03/23(日) 15:07:14.50 ID:irqsKR0h0
>>251
いやだから>>248のやつは完全に間違ってるっつーのw
>>249が正解
253 サッカーボールキック(東日本)@転載禁止:2014/03/23(日) 15:18:25.83 ID:lgrHzb9k0
高速化で、仕事や遊びで日常的に行き来してる人が多いから天気予報のエリアも広がった、ってことだな
254 急所攻撃(神奈川県)@転載禁止:2014/03/23(日) 15:32:55.74 ID:1O0MlyQP0
>>117
小田原とかってかつては東京のベッドタウン化したらしいけどなあ
今はせいぜい横浜までかね
255 グロリア(東海地方)@転載禁止:2014/03/23(日) 15:36:45.01 ID:kixn56GhO
>>241
南木曽はともかく飯田は統計的に名古屋圏よりも東京圏への転出が多い。
流動も統計的に飯田地区は対東京・横浜と対名古屋で大きな差は無い。

名古屋の影響力が及ぶ範囲は基本的に東海3県のみだ。
256 ニールキック(長野県)@転載禁止:2014/03/23(日) 15:50:33.26 ID:RtdP10XX0
関東とは気候が全然違う
東京から群馬まで気候は似たような感じだが碓氷峠越えた辺りでガラっと変わる
自分は上田に住んでるが、真夏はかなり暑くなるけどそれでも関東の蒸し風呂のような暑さに比べれば全然マシだな。
夜はエアコン無しで寝られるし。
確か関東甲信越から九州の中で熱帯夜のない唯一の県が長野だったと思う
257 かかと落とし(dion軍)@転載禁止:2014/03/23(日) 15:53:52.45 ID:z/5yoz1Q0
長野はJRですら今だに自動改札機がない改札がゴロゴロあるからSUICAは無理
258 パイルドライバー(長野県)@転載禁止:2014/03/23(日) 15:54:00.01 ID:gNwhp8Yk0
>>223
隣接してるのが10州(8県)だ
分かれるのは「4つの平(松本、伊那、佐久、善光寺)」
259 ミッドナイトエクスプレス(茨城県)@転載禁止:2014/03/23(日) 15:56:57.65 ID:9/4QnfaN0
名前が奮わないからダメ
「長野」なんて地名はどこにでもあるもん
神奈川、千葉、埼玉、茨城といった独創性がないような県は、関東にゃ不要なんよ

身の程を弁え、過ぎた夢を見ずに、信越だか中部だか北陸だかに甘んじているがいい
260 キャプチュード(長野県)@転載禁止:2014/03/23(日) 16:19:22.72 ID:oFC3pF//0
>>259
いばらぎさん、さーせんwwww
埼玉と長野ってちょっとくっ付いているだよな。
埼玉から直接、長野に行けるね。
262 頭突き(長野県)@転載禁止:2014/03/23(日) 16:32:53.88 ID:+xhk23wO0
>>259
いばらきwwww
263 グロリア(東京都)@転載禁止:2014/03/23(日) 17:24:39.17 ID:YicY4EoV0
>>256
だからこそ、首都圏の人間にとっては長野は魅力的。

四季を通して景色もよいし、たのしめる。海が好きな人以外にとっては最高だと思うんだが。
264 腕ひしぎ十字固め(静岡県)@転載禁止:2014/03/23(日) 17:27:11.66 ID:RqZc/ga30
静岡は関東
265 ニールキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/23(日) 17:28:08.95 ID:UtjgUto/0
来年ICOCAを導入する大都会富山
266 アイアンクロー(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/23(日) 17:29:05.30 ID:nz8BjQq00
長野は群馬以下ってことを自覚して欲しい
267 ファイヤーバードスプラッシュ(静岡県)@転載禁止:2014/03/23(日) 17:34:30.69 ID:i5+gTZ5a0
>>264
民放連「静岡県民には絶対テレ東見せない」
268 ミッドナイトエクスプレス(長野県)@転載禁止:2014/03/23(日) 17:51:30.41 ID:HJyyocJB0
今のところCATVでテレ東とかキー局みれるけど
7月までなんだよな。それ過ぎたら何のメリットも無い県内のCATVは崩壊するぞ。
269 32文ロケット砲(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/23(日) 17:56:20.38 ID:TjgCp6Rp0
山梨も長野も静岡も中部で名古屋の植民地だがや
270 ボ ラギノール(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/23(日) 17:58:20.50 ID:wODX13ut0
長野は気質的に合わない
新潟とは馬が合うのに、長野は異民族って感じ
271 エルボーバット(山梨県)@転載禁止:2014/03/23(日) 18:17:21.64 ID:c4DQxkO90
>>269
コラコラw ウチから名古屋まで3時間、新宿まで1時間だけどそれで中京の植民地なんて言われたくねーわ
272 ファイヤーボールスプラッシュ(岩手県)@転載禁止:2014/03/23(日) 18:34:32.26 ID:KiViEDJF0
ところで長野冬季五輪のハコモノ施設の償却はもうすんだ?
まだ済んでいないなら長野冬季五輪は大失敗でしたねw
273 マシンガンチョップ(北海道)@転載禁止:2014/03/23(日) 18:51:12.75 ID:57MNtSrF0
いまでもオリンピック記念の冠付けてスポーツイベントやっててクソワラッタ
274 キチンシンク(千葉県)@転載禁止:2014/03/23(日) 18:54:31.00 ID:fnwyQr9X0
>ハコモノ施設の償却

新幹線なんかはどうやって計算するの?
275 ハーフネルソンスープレックス(茨城県)@転載禁止:2014/03/23(日) 19:04:35.72 ID:irqsKR0h0
>>262
茨城の足元にも及ばない長野がなに言ってんだ

>>266
まぁ実際群馬以下なんだよな 
長野って
276 32文ロケット砲(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/23(日) 19:05:48.91 ID:TjgCp6Rp0
ちなみに 長野は第一回国勢調査では
上から10番に入る道府県だったが
今は地位が低下している
277 ジャンピングエルボーアタック(長野県)@転載禁止:2014/03/23(日) 19:17:14.93 ID:jEeFBN/x0
>>187
諏訪のあたりの人は山梨と交流あるかもしれないけど、それ以外では全然ないからなぁ
新潟ってか上越と関わりあるのは北信だけだし

長野はもう半分くらいに分けてもいい気がするね
278 32文ロケット砲(静岡県)@転載禁止:2014/03/23(日) 19:18:18.23 ID:rD+iA9dq0
熱海が東海地方ってすごく違和感がある。
279 ハイキック(東京都)@転載禁止:2014/03/23(日) 19:21:07.83 ID:RsCGKWtj0
テレ東のコマーシャルはほぼ東京限定のCMなので
長野県民に見せても意味がない
280 テキサスクローバーホールド(dion軍)@転載禁止:2014/03/23(日) 19:21:35.77 ID:5/YBDpsf0
最近発表された地価なんだが
下落がハンパない
281 オリンピック予選スラム(北海道)@転載禁止:2014/03/23(日) 19:27:54.31 ID:ndmSk/JK0
なんでそんなに関東という枠組みに必死なんだよ

同じ区間しか乗らないならIC乗車券とかいるわけがない
むしろ回数券買えばいいだろノータリン
282 ハーフネルソンスープレックス(茨城県)@転載禁止:2014/03/23(日) 19:29:27.70 ID:yrd0Fp8i0
>>270
そりゃ虫食ってるような長野土人と日本人は異民族だろうよ
283 キチンシンク(静岡県)@転載禁止:2014/03/23(日) 19:40:11.68 ID:qVxmi5EM0
>>278
箱根は静岡で良いんじゃないか 伊豆半島さんに作って貰って 富士山さんの支配下みたいなもんだろ
284 ナガタロックII(愛知県)@転載禁止:2014/03/23(日) 19:48:25.52 ID:TBAMGoUw0
>>278
東海地方は愛知、岐阜、三重
285 河津落とし(埼玉県)@転載禁止:2014/03/23(日) 19:53:03.59 ID:upoxnZ3z0
キー局の天気予報の範囲が関東からどんどん広がってる
山梨だけだったのが静岡、長野あたりまで入るようになったけどそのうち新潟や福島も入るのかな
286 32文ロケット砲(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/23(日) 19:53:06.42 ID:TjgCp6Rp0
>284 東海地方は愛知岐阜三重 静岡の浜松ぐらいまで
静岡の東側は神奈川の領土
287 断崖式ニードロップ(家)@転載禁止:2014/03/23(日) 19:53:54.74 ID:MEQm1tb30
>テレビ東京の系列局を作っていただきたいです
地元民放が無いほうがいろいろ不便なんだぞ
288 キャプチュード(東日本)@転載禁止:2014/03/23(日) 19:54:34.25 ID:6BcHURPW0
長野が関東なら、新潟・福島・静岡も関東
289 ミッドナイトエクスプレス(長野県)@転載禁止:2014/03/23(日) 19:55:41.95 ID:yA0w3rjg0
ん?
関東って関東平野のある県って思ってたけど違うのか?
長野に平野なんか無いんだから関東じゃないでしょ。
テレビだのSuicaだのは関東圏と同じでいいけど…
290 ジャンピングパワーボム(空)@転載禁止:2014/03/23(日) 20:14:27.46 ID:AGhSH+V70
291 リバースパワースラム(東日本)@転載禁止:2014/03/23(日) 20:46:05.50 ID:Pifx/Hdb0
>>145
ざけんなSuicaは知らんが
リニア→諏訪
スタバ→長野
松本関係ないだろ
292 リキラリアット(埼玉県)@転載禁止:2014/03/23(日) 20:47:04.83 ID:uXWJEIdW0
長野はJRが三社ある唯一の県
293 グロリア(東海地方)@転載禁止:2014/03/23(日) 21:04:31.03 ID:kixn56GhO
>>286
名古屋圏という意味で言っているならば、浜松も統計的に名古屋圏よりも東京圏への転出が多い。
流動も静岡西部地区は対名古屋よりも対東京・横浜への流動の方が明確に多い。

繰り返しになるが名古屋の影響力が及ぶ範囲は基本的に東海3県のみだ。
294 32文ロケット砲(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/23(日) 21:05:34.09 ID:TjgCp6Rp0
>293 じゃあ浜松は豊橋の植民地だ
295 サッカーボールキック(WiMAX)@転載禁止:2014/03/23(日) 21:15:52.21 ID:YPyLkDtO0
県庁所在地の長野市だけどケーブルでキー局見れないのがな〜
テレ東は見れるけど
なんでもだいぶ前に地元テレビ局のアホがケーブル会社に天下りして見れなくしたらしい
んな事してもつまらん地元番組なんか見ないっての

その糞局は木曜のゴールデンタイムに水戸黄門の再放送、それも長野エピソードを流してるw
月〜金の夕方からも水戸黄門再放送だしwww

住んでて恥ずかしいわ
296 メンマ(埼玉県)@転載禁止:2014/03/23(日) 21:23:46.38 ID:pcuFehIM0
グンマーからしか行けないのに無茶言うな
297 ジャーマンスープレックス(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/23(日) 21:30:43.06 ID:k4fsrLfK0
飯田以南ではテレビ東京見れたけど東信に来てからはテレビ東京見れなくてつまらん
298 ミドルキック(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/23(日) 21:34:22.48 ID:me2MbCnN0
>>283
箱根は静岡にはやらん。替わりに平塚をやるから持ってけ。
299 ジャンピングパワーボム(大阪府)@転載禁止:2014/03/23(日) 21:44:11.69 ID:8cQK+G6T0
テレ東系列の番組って予算は掛かって無さそうだけど面白いんだよな
大げさで過剰な演出も少ないし、素朴な雰囲気が良い

他の民放局、特に全国ネットの番組はゴテっとしてて見ていてしんどい
300 フェイスクラッシャー(東京都)@転載禁止:2014/03/23(日) 21:55:51.14 ID:CyuAASWw0
>>120
南部なら、テレビ埼玉がギリギリ映る、アニメヲタクにとっては重要
301 ミドルキック(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/23(日) 21:57:24.78 ID:me2MbCnN0
埼玉−長野−富山

長野でかすぎ。
302 グロリア(東海地方)@転載禁止:2014/03/23(日) 21:58:49.06 ID:kixn56GhO
そもそも神奈川県自体がある種の中京文化圏、東海文化圏だ。

JR東海の在来線が走り、NEXCO中日本の管轄地域であり、
静岡や愛知など中日本地域で展開するコカ・コーラのボトラーの本社が横浜に立地し、
愛知資本のユニーやコメダも首都圏では神奈川県を地盤とし、出店数が多い。
303 スパイダージャーマン(家)@転載禁止:2014/03/23(日) 22:17:13.97 ID:B4Z+/VbW0
>>27
おめーんとこは北方領土
304 ウエスタンラリアット(神奈川県)@転載禁止:2014/03/23(日) 22:22:43.22 ID:ZdMYV9tI0
長野ちょくちょく行く予定だからテレ東とスイカでもパスモでも使えるようにして
アルピコ交通で使えるようにして
305 サッカーボールキック(関東・東海)@転載禁止:2014/03/23(日) 22:27:23.22 ID:2aQUtMDRO
>>295
あれ、いまケーブルでテレ東みられるの?
キー局やテレ東みられなくなった時期にケーブル解約したんだわ
306 レッドインク(東京都)@転載禁止:2014/03/23(日) 22:37:49.06 ID:lrtkivsZ0
むしろ静岡の軍門に下って
イヤというほどテレビでパチンコCM見るのだ
307 栓抜き攻撃(禿)@転載禁止:2014/03/23(日) 22:44:29.09 ID:S2Y0urt80
長野ケーブルテレビはSTBがあるテレビでしかテレビ東京が見られない糞仕様なのが辛いよねwww
ガキの部屋とかにあるテレビ端子直付けのテレビだと見られないんだよなwww

その点俺の地元の須高ケーブルはSTBなしでも行けるから優秀だわ
308 キン肉バスター(茨城県)@転載禁止:2014/03/23(日) 22:55:49.22 ID:Auu9mbm+0
>>120
MXとテレ玉と千葉テレビは映るが、NHKの県域放送が全く映らない
309 マシンガンチョップ(長野県)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:09:00.97 ID:NwqTxbHX0
>>303
中国の地図見たら日本のとこに本州島、四国島、北海道島とか書いてあってわろた
310 キドクラッチ(群馬県)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:10:40.67 ID:fbhKhUxX0
>>120
関東キー局のカバー範囲知らないとはどこ住みなのさ
311 チェーン攻撃(長野県)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:16:51.03 ID:sK/tI0Rx0
ていうことはうちの駅でもSuica使えるのか
でも自動改札あったっけ?
312 張り手(大阪府)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:23:04.09 ID:i6Ei5J1w0
千葉と埼玉は関東じゃないと聞いたが
313 垂直落下式DDT(神奈川県)@転載禁止:2014/03/24(月) 00:41:08.71 ID:JCEz52CP0
>>271
新宿まで一時間ってすげえな家と変わらん
314 ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/24(月) 02:27:22.17 ID:UgPiyY0T0
>>313
大月あたりからだと特急料金とかかかるんじゃね?
315 かかと落とし(山梨県)@転載禁止:2014/03/24(月) 09:14:11.94 ID:+ieLV2iu0
>>313
特急だと1時間だね。 中央道でも1時間だけど時間を選ぶ必要あるわ。
316 男色ドライバー(dion軍)@転載禁止:2014/03/24(月) 10:09:21.76 ID:Y2v2xH020
実は放射能汚染が一番ヤバい所
奇形児発症率トップだぬwww
317 フルネルソンスープレックス(東京都)@転載禁止:2014/03/24(月) 10:10:21.55 ID:1erWLXjg0
同じ長野でも諏訪のあたりは関東の雰囲気。

上のほうは北陸の雰囲気。

下のほうは名古屋と関西のミックスって感じ。
318 TEKKAMAKI(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/24(月) 10:23:40.98 ID:oi/9PEANO
いらない
319 膝靭帯固め(庭)@転載禁止:2014/03/24(月) 10:38:34.85 ID:nnISuBFb0
県民だけど立ち位置がよく分からん
320 フロントネックロック(山梨県)@転載禁止:2014/03/24(月) 11:09:00.23 ID:kVFkAyXE0
この間suicaが使えなくて失望したわ
321 スターダストプレス(東日本)@転載禁止:2014/03/24(月) 11:10:04.89 ID:fD1roGF+0
長野、静岡県はクソ。
322 グロリア(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/24(月) 11:11:28.75 ID:6wE6fAQm0
長野って山と雪のイメージしかないわ
あんなとこ新幹線通すなんてどんだけ無駄遣いしてるんだ
323 ビッグブーツ(dion軍)@転載禁止:2014/03/24(月) 11:59:38.35 ID:T2gpQL+r0
無人駅で乗って無人駅で降りる時にわざわざ金払う奴いるの?
324 キドクラッチ(千葉県)@転載禁止:2014/03/24(月) 12:36:54.95 ID:WbGhl8xb0
都会育ちは考え方が違うね。
325 マスク剥ぎ(北海道)@転載禁止:2014/03/24(月) 14:06:57.84 ID:kVbX5PJi0
>>322
それを言われると北海道新幹線の立場もっとないけどなwww
326 河津落とし(dion軍)@転載禁止:2014/03/24(月) 14:08:18.02 ID:Wz53C3ZW0
ええよ、来い来い
テレ東実況しようぜ
327 膝十字固め(和歌山県)@転載禁止
>>323
車掌がいるだろ