有給取得率1位はホンダ ホワイト企業すぎるwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 稲妻レッグラリアット(千葉県)@転載禁止

最新「有給休暇取得率」トップ300

個別企業ランキング1位は3年連続でホンダとなった。取得率は3年平均で101.5%。10年度98.9%、11年度106.1%、12年度99.4%と毎年高い取得率を維持している。
同社は年末に有休残が必ず20日以下になるよう計画的な取得に取り組んでおり、それが高取得率につながっている。

2位はダイハツ工業。3年平均が98.5%であり、内訳を見ると、10年度99.5%、11年度99.5%、12年度96.4%と各年度高い比率を持続している。
上限なしの「半日単位」での取得や、失効した有給休暇を最大60日まで積み立てて本人の死傷病療養・家族介護に利用するなどの制度が、成果を上げている。

さらに3位ケーヒン(98.0%)。4位テイ・エス テック(95.8%)、5位トヨタ自動車(95.0%)と自動車関連企業が上位5社を独占した。

以下、6位関西電力(94.5%)、7位ショーワ(94.2%)、8位ダイキン工業(93.0%)、9位中国電力(92.1%)、10位トヨタ車体(91.3%)と続く。
取得率90%以上は、11位の日産自動車(90.0%)まで、80%以上は46位のJT(80.0%)までと、高比率は上位企業の一部にとどまっている。

http://toyokeizai.net/articles/-/33109
2 断崖式ニードロップ(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:18:45.06 ID:eD91h0lQO
有給取れるだけならホワイトではないな
有給自由に取れて、嫌な人間がいなくて金も結構入ってくる職こそホワイトだ
3 キドクラッチ(空)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:20:32.72 ID:FmkgSzpAi
ちょ、千葉かよw
4 目潰し(埼玉県)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:20:54.77 ID:RwwAgNvM0
1日中、流れてくる車をガッシャンガッシャンやってるんだろ
どんだけ有給貰ってもやりたくないわ
5 フロントネックロック(やわらか銀行【緊急地震:福島県沖M4.8最大震度3】)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:25:10.37 ID:20a6ufhf0
有給休暇取得率100%にどこまでも近づくならわかるけど、100%越えるってどーゆー意味?
6 ツームストンパイルドライバー(千葉県【緊急地震:福島県沖M4.8最大震度3】)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:25:32.59 ID:4X1AvYfV0
下請けは土日もなく働かせる
7 目潰し(埼玉県【緊急地震:福島県沖M4.8最大震度3】)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:27:58.93 ID:RwwAgNvM0
>>5
繰り越し分だろ
8 ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:29:08.05 ID:CCf+5FmP0
それでリコールだらけの車作られたらたまったもんじゃないな。
まぁホンダなんて買うやつはわかってて買うんだろうけど。
9 フライングニールキック(山口県)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:29:59.03 ID:YS+JcJNZ0
皺寄せは下請けと派遣に
10 キャプチュード(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:31:13.29 ID:VT3vcBdcO
ディーラーの人間はそうはいかんだろうな
11 ヒップアタック(dion軍)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:31:41.20 ID:1JD2dtbg0
公務員ですが毎年100%です。実質週4勤務みたいな感じ。
12 グロリア(家)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:32:30.34 ID:afFMBu/p0
Jリーグの誘いを断ってホンダFCに入団する人結構いるみたいだね
13 かかと落とし(東京都)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:33:15.11 ID:05CF5ItG0
ホンダ社員だけどそんないい仕事でもない
やはりトヨタより待遇はイイな
15 チキンウィングフェースロック(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:33:43.52 ID:Dwntx7SPO
週休二日制ってホンダスタートなんだろ
知らんけど
16 ときめきメモリアル(禿)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:35:09.08 ID:CqqUsgoai
取得率1位は強制取得の会社
17 スパイダージャーマン(芋)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:35:37.62 ID:k4g7OFSb0 BE:14346432-PLT(12001)

HONDA

・F1に復帰 →エンジンだけ、それも一年アト出しの姑息な参戦、今年で開発できない他社からはブーイング。
・DTMと競合レースも予想されるSGTにNSXで参戦 →市販車のシルエットもないプロトタイプで姑息な参戦。
・二輪世界最高峰moto GP参戦中 →バイク板で吠えてろw
・過酷で有名なDAKAR RALLYに参戦中 →KTMに惨敗w
・N-ONEでワンメイクレース開催 →ホンダ得意のワンメイク(笑)内輪だけの競争
・WTCCにCIVIC typeRで参戦中 →一昨年は全然勝てず、昨年のワークスはロシアのラーダとホンダのみ、そりゃ勝つでしょw
・世界モトクロス選手権に参戦中 →バイク板で吠えてろwタコ
etc

S660…日本カーデザイン賞受賞←それ、ゴールデンマーカー賞コンセプトカー部門なw
そして量産、コンセプトを問わずもっとも造形に優れたモデルにゴールデンクレイ賞→アクセラ

NSX…SGTに参戦中→トヨタや日産の販売促進に貢献するだけw
CIVIC typeR…ジュネーブモーターショーで公式発表→あれだけNAに拘ってたのにコロコロとwポリシーが無いヘタレ
18 フロントネックロック(公衆)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:35:51.82 ID:1RCQVy9q0
待遇は良いんだろうけど業界トップになってもらわんと
一位がブラックだと業界全体が話にならんぜ
19 サッカーボールキック(関東地方)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:35:58.79 ID:X30/rbBSO
ホンダの新車てリコールばかりだろ
休んでもいいけどしっかりしたもの作れよ
20 パイルドライバー(dion軍)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:36:00.68 ID:D/pBzohk0
さすがミニバン屋
21 キドクラッチ(空)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:36:04.81 ID:FmkgSzpAi
北朝鮮の投票率みたいだな
22 クロイツラス(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:36:29.71 ID:3WjeiF4X0
>5位トヨタ自動車(95.0%)

弟が下請けではないけどトヨタにある程度依存してる会社にいるけど
有給取らなかったら皆勤賞が出るっていってたからなぁ
完全な下請けなら祝日はおろか土日すらないんだろうな
23 アイアンフィンガーフロムヘル(栃木県)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:36:50.64 ID:gbDA3VaJ0
あと水曜日もノー残業デーでみんな定時に帰るよね
24 キングコングニードロップ(九州地方)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:38:16.95 ID:hk8rr7XFO
非正規の期間契約社員(期間工)でも、ホンダは年休を買い取ってくれる神待遇だと聞いた

トヨタ・ニッサン・マツダは掛け捨て
ニッサン・マツダの扱いは酷かった
トヨタは年休消化率で年休を強制的にブッ込んでくるが、余ったら棄てる事になる
25 張り手(富山県)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:38:40.44 ID:D1tY9sA/0
公務員って確か年間休日365日じゃなかった?
26 ダイビングフットスタンプ(栃木県)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:40:00.26 ID:ln6VjFZe0
少なくとも制服というか作業着は間違いなくホワイトだ
27 スターダストプレス(神奈川県)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:40:33.89 ID:mWX3cOLH0
残業時間が36協定の上限を超えそうになると有給取るからマジ取得率高いわーマジ高いわー
有給取得して、その余暇を事務所でパソコンに向かうという遊びに使うわー
定時で帰るのも有給使うのももらえる額は変わらないし

という論理
28 頭突き(愛知県)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:40:34.27 ID:0s+kqeoS0
ホンダは期間工の食事代も無料の神待遇なんだろ
29 エルボーバット(WiMAX)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:44:05.42 ID:t/5TmLh60
チャンピオンシップホワイト企業
30 スターダストプレス(東京都)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:46:05.64 ID:uw6Hj5vX0
有給使って出社する奴っていったい
31 スターダストプレス(WiMAX)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:46:42.12 ID:K7PmOAw8I
車•バイク業界はホワイトだと聞いたんだが
32 ミラノ作 どどんスズスロウン(空)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:47:26.07 ID:r26qtkOhi
まあ、下請けは毎日残業、毎週土日休出でまともな休み無しな上
有給も取れないけどな
33 ニールキック(庭)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:47:35.53 ID:bdlFsJHi0
誰か 牛丼なんでこの値段で食べられるんだろう?の画像貼って
34 ボマイェ(家)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:49:35.12 ID:fq5o2RT30
自動車メーカーはきちんと土日、大型連休休める代わりに、祝日が休めないからいやだな
うちはITだがきちんと暦通り&年末年始お盆は休めるし
35 キチンシンク(禿)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:52:58.19 ID:yVpPP11Vi
(´・ω・`)てーれーれーれー
(´・ω・`)ホンダッ!!ホンダッ!!ホンダッ!!ホンダッ!!
36 ヒップアタック(愛知県)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:53:43.42 ID:1SZt8dC30
部品屋の子会社だが、入社4年目になりそうな俺はまだ計画有休1日しか使ってないんだが。
あと2日使ったがインフルエンザ。
どちらかというと休出もしている。
37 キャプチュード(空)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:56:46.67 ID:8+mZor0+0
ゆとり企業になったせいでリコール連発か
38 キン肉バスター(大阪府)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:58:02.04 ID:XT9PbBvx0
有給取ってるのに会社出てきて働いてる人いるよね
39 足4の字固め(茨城県)@転載禁止:2014/03/19(水) 08:01:47.01 ID:0XC8eNyw0
有給取れるだけでホワイトになる日本の労働体環境って・・
40 フォーク攻撃(東京都)@転載禁止:2014/03/19(水) 08:02:43.35 ID:zgR+HN2L0
去年の夏は暑かったから週休3日してたな
41 TEKKAMAKI(禿)@転載禁止:2014/03/19(水) 08:03:32.68 ID:pzJXMcBc0
>>34
まあ祝日は有給促進日に設定されてるけどな
しかも火水木が祝日の週は金or月に設定されてる課もあるぜ
車屋はとにかく連休が好きなんや

ソースは某完成車屋の社畜の俺
42 マスク剥ぎ(禿)@転載禁止:2014/03/19(水) 08:04:09.70 ID:sa/VfykYi
有休取った日に何故か出勤してる件
43 キチンシンク(家)@転載禁止:2014/03/19(水) 08:04:56.10 ID:l46Ud1p90
あと2、3年もすれば体育会系の老害どもが定年退職するので、
年休取りやすくなるんじゃないのかね?
44 ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/19(水) 08:06:57.70 ID:IPojrwNK0
>>1
安定の千葉
45 ときめきメモリアル(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/19(水) 08:10:23.12 ID:CQaKuos50
コンビニバイトのクソ千葉か
46 ドラゴンスリーパー(埼玉県)@転載禁止:2014/03/19(水) 08:16:07.90 ID:Ya6erSMD0
マジかよクソ千葉最低だな
47 デンジャラスバックドロップ(埼玉県)@転載禁止:2014/03/19(水) 08:19:11.64 ID:38HdJ/hg0
有給取る暇あったらリコールの一つでも減らせってw
48 ボマイェ(禿)@転載禁止:2014/03/19(水) 08:21:50.83 ID:U7UJadQli
※ただし正社員に限る
49 セントーン(家)@転載禁止:2014/03/19(水) 08:47:26.43 ID:lQ1kG2v40
正直、本当にホワイト。ソースは旦那。
50 ダイビングヘッドバット(WiMAX)@転載禁止:2014/03/19(水) 08:53:00.58 ID:VX7JZpGh0
自動車関連の正社員はってことだろ

自動車関連は派遣で賄うから
51 ニールキック(WiMAX)@転載禁止:2014/03/19(水) 08:57:01.57 ID:T0DwI6et0
有給与えるなんて甘やかしすぎだろ
有給取るやつって無能なんだろうなw
出世するやつは1日も取らないよ
52 バーニングハンマー(東日本)@転載禁止:2014/03/19(水) 09:10:02.53 ID:e9j7ns/xO
>>51
親が死んでも?
53 テキサスクローバーホールド(滋賀県)@転載禁止:2014/03/19(水) 09:29:41.84 ID:5XHKFrgU0
営業がコロコロ変わるので嫌
次はホンダ以外で買います
54 トペ スイシーダ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/19(水) 09:31:49.24 ID:5UkTcXAr0
有給取るとボーナス減らされる俺みたいな職場はブラック確定だな
55 トペ コンヒーロ(dion軍)@転載禁止:2014/03/19(水) 09:34:12.01 ID:KBpeYomC0
ダイハツ雇用の準社員で期間工してたけど一回も使わせてくれなかったよ
56 ムーンサルトプレス(岡山県)@転載禁止:2014/03/19(水) 09:39:09.34 ID:OVVuXe9f0
それは本田技研のことであって
クソ千葉が嫌がらせのように通っているのは
ホンダカーズという販売店だから待遇は全く違うぞ
57 バズソーキック(dion軍)@転載禁止:2014/03/19(水) 09:41:31.34 ID:WTVCgglO0
まぁそれだけ休んでも自分の給料相当の貢献ができる優秀な人たちだから。
58 スターダストプレス(神奈川県)@転載禁止:2014/03/19(水) 09:48:52.84 ID:DwM/pX730
千葉うれションwww
59 ストマッククロー(dion軍)@転載禁止:2014/03/19(水) 09:57:44.57 ID:ZLDMu/Xm0
未来工業が文句なしのホワイト企業だろ

自動車産業は総じてブラック
60 アイアンクロー(東京都)@転載禁止:2014/03/19(水) 09:59:22.32 ID:zF/TcxF90
もはや車そのものは推せなくなったか
61 キチンシンク(大阪府)@転載禁止:2014/03/19(水) 10:01:03.58 ID:okxxeTI+0
これは良いニュース。
62 エルボードロップ(兵庫県)@転載禁止:2014/03/19(水) 10:05:34.73 ID:OkX0EBwI0
休み暇あるならとっととフィット直せボケ
63 男色ドライバー(大阪府)@転載禁止:2014/03/19(水) 10:20:00.61 ID:RS8nlQRv0
公務員の方がホンダより遥かに有給取りやすそうだけど
実際どうなんだろ?
64 ランサルセ(西日本)@転載禁止:2014/03/19(水) 10:21:28.29 ID:J3hafmLL0
ホンダがホワイトなのは作業着だけ
65 ニーリフト(岡山県)@転載禁止:2014/03/19(水) 10:24:52.00 ID:klFKB6pG0
IT関連企業だと、カレンダー日数分の休日はキチンと貰えるけど、
結構夜勤とか泊まり込みとかある。
気づいたら20日間で休日2日で、
月末にまとめて休日とるとか不定期なんだよね
66 バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/19(水) 10:27:19.16 ID:nRF7p62Y0
すげー。普通に羨ましい

とか思っちゃうのもおかしな話だな・・。
67 トペ スイシーダ(空)@転載禁止:2014/03/19(水) 10:29:37.87 ID:5cGQ/ay00
大変さ
官僚>民間正社員>>正規公務員>>>フリーター
68 グロリア(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/19(水) 10:32:03.62 ID:yROgmf6C0
上位 50社中 トヨタグループ10社がランクイン

トヨタ自動車
デンソー
豊田自動織機
アイシン精機
ダイハツ工業
トヨタ車体
東海理化
トヨタ紡織
豊田合成
富士重工
69 急所攻撃(家)@転載禁止:2014/03/19(水) 10:34:51.32 ID:vp+Nhq180
複数の工場を契約社員として渡り歩いてきたが
大手の工場は有給を取らない社員がいると上司が有給取れと注意してくる
大手は社会的立場をものすごく気にするから
有給を取らずに病気になる社員がいると困るんだよ
70 キン肉バスター(catv?)@転載禁止:2014/03/19(水) 10:49:50.25 ID:oJtfTb5p0
やっぱり千葉か
71 マスク剥ぎ(東京都)@転載禁止:2014/03/19(水) 11:38:43.93 ID:fT+izJwN0
こんだけ致命的リコール出して有給とかふざけんなよ
72 ジャンピングパワーボム(空)@転載禁止:2014/03/19(水) 13:57:04.98 ID:/bfJT0ENi
>>69
クソ忙しくても予定通りに取るもんだから、派遣の志気が下がる下がる
73 ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/19(水) 14:00:06.47 ID:NfM2UCZt0
有休取得率あげるなら、飛び石連休だな。
お得感を与えないと
74 スリーパーホールド(宮崎県)@転載禁止:2014/03/19(水) 14:11:16.00 ID:JQrhHFEQ0
>>56
ホンダカーズの直資系は、年間休日120日で
有給が40日あり、消化目標が年間12日以上だよ。
75 ラ ケブラーダ(岩手県)@転載禁止:2014/03/19(水) 14:14:26.61 ID:tm068+xt0
本田技研工業は組合がうるさいのは有名。
カーズとかウィングは知らん。
あ、ウィングは直系か?
76 断崖式ニードロップ(dion軍)@転載禁止:2014/03/19(水) 14:15:53.41 ID:aaLGfsLj0
ものの宣伝をしたいのか、奴隷がほしいのか。
77 男色ドライバー(禿)@転載禁止:2014/03/19(水) 14:30:38.27 ID:hnyV1trfi
半休取って午後から来る人がいっぱいいた
年休消化しないと、管理職が組合に怒られて、本人は管理職に怒られるという理不尽な世界
それでも足りない人は、年度末の比較的余裕のある日に強制的に休ませられる
78 フェイスクラッシャー(WiMAX)@転載禁止:2014/03/19(水) 14:55:42.55 ID:RJdTHxNS0
有給だけしっかりしてても
平日はクソみたいに働かせてるとこもあるしなぁ
トヨタ本体社員が鬱で自殺とか結構聞くんだが
79 サッカーボールキック(埼玉県)@転載禁止:2014/03/19(水) 18:39:50.46 ID:SREI4UTX0
>>45
下痢してコンビニに駆け込んでも、常にトイレが塞がってる呪いをかけておきました。
>>71
何年か前はボーナスも業界トップだったんだぜ
81 アンクルホールド(東京都)@転載禁止:2014/03/19(水) 19:42:06.81 ID:EdNXrLH00
1日も使わせてくれない
82 ラダームーンサルト(愛知県)@転載禁止:2014/03/19(水) 19:48:47.80 ID:W/9njwbM0
>>22
そりゃまぁ・・・

東日本大震災翌年の電力対応で休日ずらしが行われたときでも、
大企業は有給消化を当てて休日ずらしは行われていても社員は休み取れてる状態だったのに
下請けは土日も消滅する事態になったし・・・ま、結局あの年だけでやめたけど

月月火水木金金だよ冗談でもなんでもなく。
83 バーニングハンマー(WiMAX)@転載禁止:2014/03/19(水) 19:53:30.52 ID:kd/qalDs0
うち上場してないけど99%とってるけどな。
その代わり他の人が有給とって回らない時は誰かが休日出勤ww
まあ有給が休日出勤分の金で買い取りされてると思えばそこまで悔しくないけど
84 バーニングハンマー(WiMAX)@転載禁止:2014/03/19(水) 19:56:54.45 ID:kd/qalDs0
ああでも書いてて悲しくなってきたw
実質他人のための休日出勤無しで取れてる有給は15日くらいしか無い
年間5日は確実に休日出勤
夏休みも5日しかないし
85 エメラルドフロウジョン(四国地方)@転載禁止
主人公である国岡鐵造は本作の冒頭、戦争で何もかもを失った状態で
「ならん、ひとりの馘首もならん!」と言ってリストラを拒み
従業員たちに
「愚痴をやめよ。世界無比の三千年の歴史を見直せ。そして今から建設にかかれ」
と激を飛ばします。

同じ状況に置かれたとしたら、こんなことできますか?

本作の中でも随所に描かれますが、国岡商店では
定年なし、出勤簿なしという、従業員をまるで本物の家族であるかのように
接しています。

また、旧海軍の残油を深く暗いタンクの底へ潜って取ってくるという
過酷な労働を厭わず行う従業員の姿や、国岡鐵造のことを「店主」と
呼び慕う姿も描かれています。

こんなこと、信じられますか?