預金口座にマイナンバー義務付けキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
106 ショルダーアームブリーカー(千葉県)@転載禁止:2014/03/18(火) 23:39:55.01 ID:4QPLIJrC0
ナチス政権かよww
107 カーフブランディング(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 23:42:26.02 ID:dO/QbWRH0
<丶`∀´> ウリの生ポルシェ生活の終演が今始まったような気がしたニダ・・・
108 レインメーカー(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 23:42:38.04 ID:KFW+1gqh0
>>20
海外だと何の説明も無しに口座封鎖される事もよくある話だし。
日本は異常に恵まれてるほうだよ。
109 フェイスクラッシャー(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 23:44:13.87 ID:cH5HVOOW0
一つの番号でアレもコレも丸見えって危険だと思うんだけどねえ
漏洩の類は必ずあるでしょ、そうなったときどうなるのか
110 パロスペシャル(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/18(火) 23:48:01.75 ID:Ryvgy7UyO
>>104
逆に減るんじゃないの??
口座の売り買いが更に厳しくなる訳だろ?
111 レインメーカー(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 23:48:01.54 ID:KFW+1gqh0
>>109
マイナンバーは口座開設の時に使うだけでしょ?
昔の「名寄せ」って奴が数字でできるようになっただけで、普通の人にとっては今までと変わらない。

脱税と通名・架空口座使ってる連中が慌てるだけ。
112 ストレッチプラム(千葉県)@転載禁止:2014/03/18(火) 23:48:06.17 ID:Yg+Fod8x0
普通に考えて公明党が大反対するから廃案になるでしょ。
113 キングコングニードロップ(兵庫県)@転載禁止:2014/03/18(火) 23:49:24.43 ID:uQ4PxORA0
やっぱ民主主義国家も名ばかり、国民は政府のカネの成る木か
114 キャプチュード(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 23:49:58.78 ID:7o/Sh4iM0
これなんでわざわざマイナンバーって呼ぶんだ?
社会保障番号って呼べよ。
115 リキラリアット(兵庫県)@転載禁止:2014/03/18(火) 23:50:25.81 ID:jf7N4vc10
最初は口座開設だけだけど、次のステップでは全口座になり、

本人確認ができない場合は出金できないのが最終形。
116 河津掛け(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 23:52:25.97 ID:6ImiSOTu0
>>101
デノミとかなるわけねぇだろバーカ
117 足4の字固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 23:52:46.30 ID:Ix2FOIhu0
>>21
もともとそういうのは年に1回報告書がいく
金とか銀とか価値のある資産を買っても報告書がいく

でいざって時はそれを頼りに徴税される。
118 マシンガンチョップ(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 23:56:22.74 ID:widSEbI90
そのうちイタリアみたいに
10万円以上の現金払いは禁止
とか言い出しそうwww
119 トペ スイシーダ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/19(水) 00:02:12.31 ID:GnryNqIm0
悪事に銀行口座は使わせねぇ。
bitcoin使えって事だね。
120 断崖式ニードロップ(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/19(水) 00:04:29.65 ID:Ix2FOIhu0
20年くらい前は無記名債権とか金買っても報告書が
税務署にいかなかったからやりたい放題だった。
某大物政治家が起訴された時家の中が金塊とワリシンだらけ
だったのは有名
121 ジャストフェイスロック(三重県)@転載禁止:2014/03/19(水) 00:08:55.87 ID:0Dzbcvye0
アングラマネーてせいぜい5兆円ぐらいだろ?
そこから上がる税金なんて500億ぐらいなのに
このシステムは維持に何千億かかるんだよ。これこそ利権だろう
122 バズソーキック(空)@転載禁止:2014/03/19(水) 00:21:53.22 ID:29TsUDee0
>>120
金○の金塊は北朝鮮製で質が悪かったらしいな
123 ハイキック(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/19(水) 00:23:24.05 ID:yci6KZdk0
>>122
正確に言うとメルターズマークっていう鋳造所の刻印がない金塊で
同じ種類のものが地下鉄サリン事件のあとにオウムの施設を捜索したときにも見つかったんだってな・・・
124 キン肉バスター(大阪府)@転載禁止:2014/03/19(水) 00:25:53.88 ID:oR8FMjDl0
日本人向け地下銀行が捗るな
125 レッドインク(東京都)@転載禁止:2014/03/19(水) 00:27:10.25 ID:mLxvuDP90
>>124
裏庭に埋めた瓶ですねわかります。
126 バックドロップホールド(WiMAX)@転載禁止:2014/03/19(水) 02:45:15.82 ID:F9CPLeUM0
俺が今まで積み立てているはずのJRA預金は、あまり関係なさそうだな。
暗証番号が毎回変わって、そもそもおろせないけど。
127 クロスヒールホールド(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:00:57.59 ID:UpIKCqPB0
マイナンバーで困ることが思い付かない。
128 中年'sリフト(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:02:52.72 ID:3ZdzLARb0
>>127
個人情報流失絶対するだろ
公務員覗き放題なんてこえーわ
129 フェイスロック(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:10:04.83 ID:cs7CBOzE0
流出は必ずあるね
管理がずさんだったり、または故意に情報を横流ししたり
130 ジャンピングDDT(catv?)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:14:09.95 ID:jcG1dOok0
Bitcoin最隆盛の狼煙だな。
131 ツームストンパイルドライバー(茸)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:16:28.17 ID:oWRu7Pc70
金融口座・保険・年金とマイナンバーを紐付けた方がいいです。
・資産や収入を個人毎に名寄せして把握しやすくなり、税捕捉や税徴収、資産に応じた課税、経済的不適格者への貸金・ギャンブル規制をしやすくなる。
・保険料控除などを受ける為の添付書類が必要なくなる。
・自分や後見人や遺族が自分の金融資産を把握しやすくなり、年金給付や保険金の請求漏れを防ぎやすくなる。
132 ツームストンパイルドライバー(茸)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:19:05.93 ID:oWRu7Pc70
>>128 >>129
職務によるアクセス制限、ログ記録、監査など対策をしつつ、不正利用は厳罰にして抑止すればいいでしょう。
133 ジャンピングDDT(catv?)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:30:23.05 ID:jcG1dOok0
>>132
現状で警察への捜査協力という名の銀行口座入出金情報の提供に法的根源はナシ。
銀行側に事件が本当にあるかどうかという確認するすべもナシ。
秘密保護法もあるしね、慣習的にも法的にもダダ漏れ間違いなし。
134 クロイツラス(大阪府)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:31:05.18 ID:sv/Cp6nE0
今は金の売買まで税務署に報告行っちゃうからなー
搾り取る事だけは一生懸命だから嫌になるわ。
ジャブジャブ無駄金を数百億単位で使うくせによ。
STAPみたいな与太話で100億投入を速攻決めたくらいだし。
せめて毟り取った金は大事に使って欲しいものだ。
135 エメラルドフロウジョン(大阪府)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:38:41.42 ID:qu2zDXnZ0
>>20
Zな人々に不都合という話でコピペされてるけど、どうなんだろうね?
136 ビッグブーツ(茸)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:38:41.69 ID:lyA62G890
>>133
監査をして不正利用は重罰にすればいいでしょう。
厳しく管理されているとはいえ、警察官が支給された拳銃を職務外で使用してしまう可能性がないと断言できないのと同様、バランスの問題でしょう。
137 チェーン攻撃(庭)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:42:01.66 ID:2OjzG8WA0
これやるならリーマンの雇用者折半廃止だろう。
138 ジャンピングDDT(catv?)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:44:33.71 ID:jcG1dOok0
>>136
> 監査をして不正利用は重罰にすればいいでしょう。

やればできるってことはたいていできません。小学生の理屈。
139 エメラルドフロウジョン(大阪府)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:51:46.56 ID:qu2zDXnZ0
>>99
テヨン乙
140 アキレス腱固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/19(水) 07:59:21.84 ID:Vc9Iqjdb0
ナマポ乞食も一網打尽にしろ
141 キチンシンク(兵庫県)@転載禁止:2014/03/19(水) 08:06:14.58 ID:yWRXeCSr0
預金するかわりにパチンコ屋に貯玉するというのはどうだろう?
142 毒霧(愛知県)@転載禁止:2014/03/19(水) 08:09:54.24 ID:IRPH0iHb0
ひとまず、ネットゲームとかもマイナンバーないと登録、遊べない方向で。
親が許可出さないと出来ないようにするってのも一つの手
143 足4の字固め(西日本)@転載禁止:2014/03/19(水) 08:12:28.22 ID:PTXmFv+c0
気持ち悪い世の中になってきたなあ
税金って公平に取るより金持ってる奴から多く取る方が効率いいんだが。
1980以前のこの国の事を勉強しましょう。
これ以上個人消費潰して何の得があるんだよ。
会社経営だけど、不動産の個人事業もふくめて経費きっちり計上して
確定申告してっからなんの問題もねえな
アフィカスやらパチ屋、水商売でどんぶりこいてる連中とカルトの赤どもが
キモイだの言ってんだろ

しかしこれ法人名義にしちまえば関係なくなるんじゃねえの?
法人なりしちまえばいいのに
146 アキレス腱固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/19(水) 09:58:06.58 ID:Vc9Iqjdb0
自営業者はヤバいだろうな
147 レインメーカー(家)@転載禁止:2014/03/19(水) 10:20:01.41 ID:44yKwoEV0
順調にナチスの手口を真似てきてますねw
148 レインメーカー(家)@転載禁止:2014/03/19(水) 10:24:28.41 ID:44yKwoEV0
つか安倍って日本人にしか威張れない内弁慶野郎だよね
野田のほうがまだマシって言ってた人がいたけど彼(彼女)のほうが正しかったな
あの時の人チョン扱いして悪かったわ・・・この場を持って謝罪しますorz
149 エメラルドフロウジョン(大阪府)@転載禁止:2014/03/19(水) 10:38:50.98 ID:qu2zDXnZ0
効いてる効いてるw ってやつかね…
150 ジャンピングDDT(東京都)@転載禁止:2014/03/19(水) 11:03:39.14 ID:w6mASFDi0
すげぇな
1円の申告がない収入すら認めないってノリだね
逃れるにはどうすればいい?金か
151 フライングニールキック(群馬県)@転載禁止:2014/03/19(水) 11:32:28.44 ID:qu2zDXnZ0
転売ヤーが死んでしまうで
152 クロイツラス(WiMAX)@転載禁止:2014/03/19(水) 12:50:37.85 ID:xDdTAxS00
>>148
対外的にはピヨってるのに内政だけシッカリ締めに来てるよな、ホント安倍は
子供っぽいし内弁慶の代表みたいな人だね、集団的自衛権とかもそうだけど
子を持つ親の経験則がない政治家は未来を描く政策はしてもらいたくないね。
153 ビッグブーツ(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/19(水) 15:00:21.09 ID:OZJzGUq20
なんかにおわない?
154 超竜ボム(茸)@転載禁止:2014/03/19(水) 15:57:56.90 ID:LocvC8Hv0
預金口座にマインスイーパー義務付け

クリアしないと引き出せません
155 キン肉バスター(関東・甲信越)@転載禁止
>>133
悪用されなきゃ俺はもれても構わん