無料の社員食堂は「派遣社員の利用ダメ」 社内公用語を英語にしたとある有名IT企業の「非情」
1 :
ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@転載禁止:
Q&Aサイトの「教えて!goo」に、こんな相談が寄せられていました。質問者のseintoarouさんは「社内公用語を英語にしたとある有名な大手IT企業」に、
派遣スタッフとして勤務していたのだそうです。
しかし、これまで色々な会社の派遣で働いて来た質問者さんも「ビックリするようなこと」があり、最初の契約期間をもって、この会社への派遣の終了を申し出たといいます。
その理由とは「派遣スタッフに対する差別」のひどさです。
この会社には、有名な社内食堂があります。グーグルに対抗して「無料」を打ち出し、晴れの日は富士山も眺められるとあって、社員の利用率は7割以上といわれています。
しかしその陰では、同じ職場で働く仲間を拒む、見えない壁がありました。この食堂は「社員しか使用できない」のだそうです。
しかたなく質問者さんは、「では、自分のデスクで食べていいのですか?」と尋ねると、社員からは「社内では食べるところはありません」「休憩室や会議室も使えません」
という、つれない返事が。それでは派遣スタッフはどこで食べるのですか?と聞くと、こう言われたのだそうです。
「近くのイオンの地下にフードコートがあるので、そこで食べて下さい」
金銭的に余裕のない質問者さんは、毎回フードコートで食べると予算的に厳しいと相談すると、「自分で作ってきたお弁当を持ってきて、イオンの電子レンジで温めてみんな食べてますよ」
という言葉が返ってきました。
そこで次の日、お弁当を持ってフードコートに行くと、イオンの電子レンジの上には「持ち込みは固くお断りしております」という張り紙があるではありませんか!
それでも他の派遣スタッフたちは、弁当をこっそり出して勝手にチンして、混雑するフードコートに何食わぬ顔で座って食べています。
周りを見渡すと、子どもと買物に来ている母親が座るところがなくて困っている光景がありました。
しかし派遣スタッフたちは、休憩中はそこで過ごすしかないので、食べ終わっても1時間がたつまで、みんな喋ったりして席を譲りません。
2 :
ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 09:56:59.84 ID:xlUC/VoC0
>>1続き
質問者さんは、フードコートには1回600円〜1300円くらいの店しかないため、やはりお弁当は必須ですが、毎回コソコソしながら昼食をとるのが辛いと、派遣元の営業に相談をしたそうです。
しかし答えは、「みんな食べてるし、問題ないでしょう。そんなことを気にしてたら、どこでも働けませんよ」という冷たいものでした。質問者さんは、「え…、マナーとかないわけ?!」
と茫然としたそうです。
大手企業が「派遣スタッフは社内ではお昼食べさせないから、他の会社のフードコートをこっそり借りて食べてね」なんて、おかしくはないのか。
質問者さんはその会社の派遣を辞めた今でも、解せないというかモヤモヤしてます。「他の会社でも、こういうことって普通に言われるものなのでしょうか…」。
外資系グローバル企業に勤務している回答者のKnight3000さんは、自分の会社では考えられないことだと驚いています。
「他の部署との交流の場として休憩スペース、電子レンジ、冷蔵庫、無料の自販機ドリンク等、正社員・非正規の関係なく解放されていましたよ。
会議室は全員NGでしたが、自分のデスクや、部署毎にある会議テーブルで食べるのも当然OKでした。皆で昼食を食べるのもコミュニケーションのひとつですからね」
厚生労働省の「派遣先が講ずべき措置に関する指針」には、派遣先は派遣スタッフについて、
「その雇用する労働者(社員)が通常利用している診療所、給食施設等の施設の利用に関する便宜を図るよう努めなければならない」
としています。このIT企業は、労働者派遣法の趣旨やガイドラインに違反しているといえるのではないでしょうか。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw991703
3 :
カーフブランディング(佐賀県)@転載禁止:2014/03/18(火) 09:57:11.01 ID:A1lbc5m00
派遣と正社員が同じ待遇なら誰も正社員を目指さないだろ
4 :
イス攻撃(京都府)@転載禁止:2014/03/18(火) 09:58:11.04 ID:+dpVcObi0
ちっちゃい会社だな、三木谷ちゃん?
5 :
シャイニングウィザード(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 09:58:43.16 ID:L4BYG3nv0
楽天はIT企業じゃないから違うな
楽天酷いな(´・ω・`)。
ジャップランドの衰退は当然の結果だな(´・ω・`)。
だからといって同じ建物で働く人間にこの仕打ちはないだろ
良い会社とは言えない
この企業がいろいろとおかしいのはわかった。
だがこれは「差別」とやらの問題ではない。
9 :
栓抜き攻撃(奈良県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:00:50.92 ID:1KCvrmyq0
というか、フツーに泥棒だよね
自分とこの業務に他所の会社のインフラ使うとか
無料はともかく食堂くらい使わせてやれよ、これは差別言われても仕方ね〜ぞ。
大手がなにやってんだよ。
本当だったらイオンに訴えられてもおかしくねえだろ
体育会系の腐った根性の会社だからだろうな。
身内を大切にできない会社は顧客を大切に扱うわけがないから
絶対に楽天は使わないわ。既にここからのメールは迷惑メールフォルダに
直行する設定だし。
14 :
エメラルドフロウジョン(大阪府)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:02:05.58 ID:68FND2+u0
派遣社員は事務用品
人間じゃない
15 :
ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:02:21.78 ID:WkSFSSbN0
区別するのは当たり前
正社員様は偉いんだよ
16 :
テキサスクローバーホールド(関西地方)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:02:55.14 ID:DxfDIkWm0
>>3 同じ待遇にしろとは言ってないだろ
食事する場所があるのに使わせないとか明らかにおかしいだろアホかw
17 :
イス攻撃(京都府)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:03:00.30 ID:+dpVcObi0
まあその正社員もなんかあれば直ぐにクビになるんだけどな
18 :
ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:03:06.74 ID:n3JUp43p0
楽天は本当にクソだな
三木谷死ね
楽天社員全員軽蔑することにするわ
20 :
16文キック(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:04:06.61 ID:HPLYWcTP0
無料にならないのは仕方ないけど、食堂も使わせてもらえないとかw
21 :
キャプチュード(九州地方)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:04:07.01 ID:4bg4ekKyO
日本人が日本語で言ったから、理解できずに人間の言葉が通じなかったんだろう
楽天は、日本に居る日本人でも英語で言ってあげないと
英語なら、話しが通じた可能性が微かに存在したんじゃない
死ねばいいのに
22 :
栓抜き攻撃(奈良県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:04:33.62 ID:1KCvrmyq0
23 :
ミドルキック(千葉県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:05:00.18 ID:b+T7vl+s0
そりゃ社員食堂なんだから当たり前だろ
派遣ごときが調子のるなよ
どこだよ
晒せよ
手弁当なのにイオンまでの移動時間が発生するとか…
26 :
ハーフネルソンスープレックス(山口県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:06:50.73 ID:Sn0Wp3D10
近所にイオンしか食う所がないって
どんな環境だよ
質問が釣りかアホっぽい
27 :
ダイビングヘッドバット(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:06:54.99 ID:Dj3jOXvq0
楽天らしいな なんとなく
28 :
ダブルニードロップ(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:07:01.71 ID:qnPaW2x+0
正社員がバイトを見下してるのって、気持ちは分からなくもないけど、実家が金持ちでマンションも持ってて一応社会から隔離しないように小遣い稼ぎと運動のためにバイトをしてるような俺からしたらそういう正社員はすげー笑えるし、見下してる
実際そういうのがたまにいて、なんか可哀想になってくるわ、俺より低学歴のくせに
29 :
腕ひしぎ十字固め(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:07:24.62 ID:sC5Q0LBz0
スレタイ楽天余裕
30 :
キングコングラリアット(中国・四国)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:07:24.88 ID:Saz+6oILO
不法行為を勧めるブラック企業
イオンのフードコート側は「席がなければ楽天の中で食べていいよ」と言うべきだわ
メルマガ登録が条件だろ
楽天には失望した。
器の小ささがそのまんま現れてるな。
野球場でも弁当の持ち込み禁止たっけ
33 :
アトミックドロップ(家)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:08:17.48 ID:aj7fQMsv0
落胆市場www
34 :
スリーパーホールド(禿)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:08:21.11 ID:WWOlh12Ti
イオンから苦情来たらどうするんだ?
35 :
ショルダーアームブリーカー(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:08:31.62 ID:nMyCW/t90
サイコパスだらけw
36 :
栓抜き攻撃(奈良県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:08:48.49 ID:1KCvrmyq0
>自分のデスク
そんなモンあるならそこで食えよ、いちいち聞くな
37 :
バーニングハンマー(栃木県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:08:53.46 ID:7js64PvB0
白人かぶれのエリート意識だったのか
どこの会社だ?
39 :
シューティングスタープレス(中部地方)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:09:17.45 ID:xOJgJGTe0
その会社希望して入った人間と会社の命令で来てる人間差別するの当たり前だろ
これマジなの?
楽天の社員?見てるだろ?
答えてくれよぉ
41 :
ショルダーアームブリーカー(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:10:15.04 ID:nMyCW/t90
これそのうち内乱起きるね。道具と違って人はモノ言うからさ
>その雇用する労働者(社員)が通常利用している診療所、給食施設等の施設の利用に関する便宜を図るよう努めなければならない
努力義務かよw
ワロチ
43 :
アンクルホールド(禿)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:10:18.89 ID:uSKWOu/Q0
これぞ安倍ちゃんの目指した美しい国日本だよね
イオンも楽天も潰しあえばいいよ(ゲス顔)
45 :
ハイキック(大阪府)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:10:53.73 ID:judeT2ai0
楽天の話か?
でも楽天の正社員は羨ましくないよ・・・
ワタミとユニクロが目立ってて話題にならないけど
労働環境は相当ブラックだよ・・・
従兄が鬱になって辞めた。
47 :
閃光妖術(茨城県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:11:06.99 ID:anhEi1zk0
派遣社員って名前が悪いから勘違いする
バイトマスターとかにすべき
48 :
ショルダーアームブリーカー(群馬県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:11:10.09 ID:YeW05oGz0
社員食堂で無料の食事をとれないのはわかるが
食事をする場所がなく自席で食べるのも禁止・イオンで食えってのは労基に通報していいだろ
普通に人権侵害
49 :
キン肉バスター(西日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:11:33.03 ID:LVGtbswXO
イオンじゃなくて公園で食えよ
50 :
ストマッククロー(空)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:12:07.06 ID:7XpG8COH0
福利厚生の一環として社員に提供しているものじゃん
派遣とか便所飯でもしてろや
51 :
バックドロップ(家)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:12:15.51 ID:zpIDugId0
便所で食えよ
52 :
閃光妖術(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:12:23.50 ID:/RGReSdQO
ミキタニの考え付きそうなことだな
岡田屋への嫌がらせも兼ねて一石二鳥
ていうかこんなのよくある話だよ
おかしいだろとか言ってるやつがいるのかわからん
身分制度みたいになってるのにさ
54 :
逆落とし(空)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:12:40.14 ID:aoVbDvkWi
他に食べるところがあれば問題はないが、それが無いというのは問題だわな
他社の施設を不正利用する事を基準にするとか考えられないし、これは会社側で用意しなければ
55 :
キン肉バスター(西日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:12:54.83 ID:6qsEneNBO
え?エリートのお前ら派遣ごときと一緒にご飯食べるの?
56 :
栓抜き攻撃(奈良県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:13:18.28 ID:1KCvrmyq0
負けるな、イオン品川シーサイド店!(徒歩・350m 4分)
57 :
超竜ボム(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:13:19.57 ID:MvdCsUiN0
早く捕まらないかなー
58 :
クロイツラス(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:13:34.09 ID:s1+nSf9y0
アパルトヘイト
受付が客の前で食べるわけじゃないんだから、デスクで食べさせてやればいいのに。
おまえら仕事だぞ 燃やせ
61 :
アトミックドロップ(家)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:14:13.57 ID:aj7fQMsv0
落胆が手を触れたところは
みんな不幸になるよねw
東北落胆 逝〜くるす ……とかw
こいつら死神企業だわw
62 :
レッドインク(東日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:15:21.00 ID:J7KVU7Rx0
これはひでえww
63 :
栓抜き攻撃(奈良県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:15:37.02 ID:1KCvrmyq0
食い物の恨みは怖いぞ!
どこの会社か見当もつかんが、日本でコレやっちゃ遺憾わ
○天のことか?
事実ならクソすぎるし、ウソでもここなら有り得そうだなって思われるのも大概だな
同じ社会の中に身分制度みたいなのを作ってガス抜きするって
何時代の話だよ。仮想敵国作って反日教育している国とやっていること
変わらなくて涙が出てくるわ
社員以外は有料で利用させてやれよ!
67 :
グロリア(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:16:22.86 ID:qynNi+Va0
食堂利用で両者に差別をつけるとか小さいな
あったま来たから
さっきヤフーに電話したら
「ウチは関係ありません。」
の一点張り。
マジ、腐ってるわ、この業界。
69 :
ハイキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:16:57.58 ID:i0ra5l350
昼飯食わないでいいだろ
70 :
アルゼンチンバックブリーカー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:17:47.06 ID:tiqQJzk20
これが本当ならイオンも被害者だろ
71 :
トペ スイシーダ(WiMAX)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:18:09.51 ID:7fxmAAgR0
派遣社員向けの昼食場所なしとか酷いな
72 :
ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:18:21.77 ID:n3JUp43p0
73 :
32文ロケット砲(WiMAX)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:18:22.05 ID:sbQ4hMzW0
最低だ
>>66 普通はこうだよな(´・ω・`)。
でも、ジャップランドじゃHAKENがエレベーターや便所使うと発狂するんだろ(´・ω・`)?
差別意識が旺盛だなジャップラン土人は(´・ω・`)。
75 :
ハーフネルソンスープレックス(兵庫県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:18:40.00 ID:4IUpZ45O0
無料で昼食は無理にしても場所の提供は余裕でできるのに何でしないんだろうな。
うちは派遣さんが増えてキャパオーバーになった時に時間帯をずらして昼食とってたぞ
76 :
リバースネックブリーカー(山口県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:18:40.66 ID:ajLYkquY0
カースト制度だな。
派遣はスードラ。
食堂位使わせてあげろよ
78 :
クロイツラス(関東地方)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:19:15.74 ID:Y6A9YKqF0
青横のイオン隣りの楽天だろ。俺様のフードコートをよくもよくもー(>_<)
79 :
ダブルニードロップ(catv?)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:19:29.16 ID:4Rgy6lbk0
手芸店のゆざわやでも同じ事言われたわ
5階か6階だったかエレベーターすらも使わせて貰えなかったし
路上で歩きながらパン食ってたけど
80 :
ボ ラギノール(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:20:03.79 ID:t4xnW0ju0
イオンは楽天にクレーム入れるべきだろ
改善しないなら訴訟すべき
81 :
ローリングソバット(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:20:13.83 ID:LXFcLrmU0
こういうのは派遣社員は有料で飯提供でいいじゃん
82 :
グロリア(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:20:24.43 ID:qynNi+Va0
社内に居場所がないとストレス貯めるだろうな
83 :
パイルドライバー(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:20:46.83 ID:AwkogL3w0
そりゃ派遣まで食券使わせたら食券乱用だって。
84 :
稲妻レッグラリアット(空)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:21:01.10 ID:qKVz2eJg0
社食が無料じゃないくらいは仕方ないかと思ったけどこれは酷いな
>>14 >>15 おまえらさ、これ影響受けてるのは派遣だけと思ってる?
普通の感覚なら、取引したくない会社の候補に上がるぞ?
顧客対応も内部でこれやられたらたまらんからな。
無料と言っても給料から天引や社員がカード購入してその一部会社補助してたのが全額会社持ちになったってことだろうから
社外の人にも無料ってのは色々難しいだろ
あくまでその会社の福利厚生制度なんだし。
場所くらい使わせてあげればとは思うけど
誰も『楽天』だ なんて言ってないだろうが!!
お前らいい加減にしろ!!!!
正社員と派遣に待遇の差をつけてるのは
どこの企業でもやってること氷山の一角にすぎない
ここで騒いでも底辺のストレス発散でしかなく虚しいだけだ
90 :
フォーク攻撃(東日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:21:49.52 ID:6Pnrh6zV0
Googleは全員無料なのかな?
91 :
ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:21:54.67 ID:EkCbOVrA0
92 :
キングコングニードロップ(WiMAX)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:22:01.68 ID:MgUi5nGG0
ひでえな楽天
身内(正社員)を優遇し、正社員が見下せる対象(派遣)を作り、社内の不満を抑える戦略だな。
正社員が「ああ、俺は派遣より偉い尊い人間なんだ」と思えば、不満もかなり抑えられる。
人間の幸福感情の相対性を上手に利用したやり方だが、派遣社員や社会からの批判にさらされるリスクもある
天秤にかけて批判リスクより正社員の不満を抑えるメリットを選んだんだろうね。
94 :
バックドロップホールド(愛知県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:22:18.79 ID:ZqP9phN20
イオンにケンカ売ってんの?
95 :
ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:22:34.27 ID:AN8DsnBb0
社員食堂で社員と同じように無料で食わせろっていうゴネかと思ったら、食堂自体利用させないのか
さすがはシャベツ大好き朝鮮企業だなw
96 :
ジャーマンスープレックス(空)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:22:47.16 ID:NI+gXZn+i
弁当って温めないといけないの?
97 :
ハーフネルソンスープレックス(兵庫県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:22:54.14 ID:4IUpZ45O0
>>80 持参した食料をイオンで食べろと言ってるなら問題だけど、イオンで買って食事してくださいならイオンは何も言えないでしょ
98 :
かかと落とし(禿)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:23:00.35 ID:bDaG9U3ni
俺派遣社員たけど、俺がなぜか責任者になってる謎
正社員にしろとは言わないが、俺しか知らないことがありすぎてこの会社平気か?
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ /⌒`⌒`⌒` \ / ̄ ̄ ̄`⌒\
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 / ヽ / ヽ
l i''" i彡 ( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) | _,_ _人_ .|
.| 」 /' '\ | ヽ/ \, ,/ i ノ ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
,r-/ ■■■ | | <・>, <・> | .| ■■■■ |
l ノ( 、_, )ヽ | | 、 ,,,,(、_,),,, ノ| (6| ,(、_,)、. |6)
ー' ノ、__!!_,.、. | ヽ ト=ニ=ァ / .ヽ トェェェイ /
∧ ヽニニソ l \. `ニニ´ / ヽ. ヽニソ /
ヽ. `ー--一' .ノ ` ┻━┻' `ー一'
逮捕済 逮捕済
ご協力有り難うございます ご協力有り難うございます
派遣社員と正社員の恋愛があるかもしれないだろ!
101 :
キングコングニードロップ(WiMAX)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:23:18.64 ID:MgUi5nGG0
>>55 え?おまえらいっつも自分の家で飯食ってるんだろ?
母ちゃんを余り虐めんなよ
104 :
逆落とし(空)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:23:54.25 ID:aoVbDvkWi
社員食堂はおろか机でも食べられず、まともに食べる場所が存在しないのに擁護はできないわ
悪天
106 :
レインメーカー(大阪府)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:24:35.47 ID:Y1cHBJ/j0
せめて弁当食う場所くらいは用意してやれよw
107 :
バックドロップホールド(愛知県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:24:44.71 ID:ZqP9phN20
そらAmazonに負けるわ
よかった楽天系列は一切利用してない
109 :
栓抜き攻撃(奈良県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:24:57.47 ID:1KCvrmyq0
いや問題は、イオンのフードコート使えって
上司が命令してるトコだよ
泥棒しろっていう業務命令だよコレ?
暗殺教師と一緒
差別しないと自我が保てないうっすい人間が多い
なあバカウヨ?www
111 :
稲妻レッグラリアット(空)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:25:36.41 ID:qKVz2eJg0
>>85 きっと社内でも無用な軋轢を作っているだろうね
112 :
ハーフネルソンスープレックス(兵庫県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:25:41.07 ID:4IUpZ45O0
>>106 この話が本当なら改善指導あるから派遣も食堂で食事取れるでしょ。
食堂を使わせたくなかったら小さい部屋を改造するんだろうけど、そこまでしたら残念だよね
113 :
バックドロップホールド(愛知県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:25:42.06 ID:ZqP9phN20
>>96 温めなくてもいいけど食う場所すら無いんだよ
楽天不買
労働条件通知書に休憩場所書いてねーのかな、飯食う場所提供できねーけど昼休みは社外出入りOKってことなら仕方ないのか
116 :
キングコングラリアット(catv?)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:26:02.17 ID:TEXPller0
福利厚生に差があるのは普通の事だし
飯食う所が無いというわけでもないわけだろ
フードコート高いから使いたく無いってのも個人の問題だ
でも、飯の恨みは恐ろしいというかこんなのが世間に知れたら好感度落ちるだけだよねー
テナント貸ししてるだけだから一般客相手に商売やってる意識は無いのだろうけど
117 :
ショルダーアームブリーカー(群馬県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:26:14.01 ID:YeW05oGz0
>>89 待遇の差は当然だけどトイレや飯などの生理現象にまで制限を設けるのは
企業のあり方としては間違っているし改善指導されて当然の行いだわ
派遣用の食事の場所を作るか、それが無理なら自席で弁当食うのを認めるべき
もう便所飯しか
120 :
アトミックドロップ(家)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:27:08.41 ID:aj7fQMsv0
社員の英語使用を義務化して
海外で万引きでもさせる気かよw
つーか、外資系大手IT企業で昔派遣で働いてたころがあったけど社員と派遣は食堂とか共同利用で
値段も同じだったぞ。
そんなセコイことやってる大手企業なんてあるのか?
派遣がいないと成り立たない会社ならそんなセコイことやらないと思うけどね
英語を社内公用語というと楽○?
結構楽○にはお世話になってるから、そういうセコイことしないでくれよ
幻滅しちゃうよ
123 :
リバースネックブリーカー(山口県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:27:31.88 ID:ajLYkquY0
取り合えづ、労働基準監督署と労働局に連絡入れといた方がいいよ。
犬は外で食べるものって感覚は、やはりまずいでしょ。
通販が利益の大部分じゃねーの(´・ω・`)?
運送屋のおっちゃんたちに便所も使わせねーんだろ(´・ω・`)?
125 :
セントーン(WiMAX)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:28:12.34 ID:gmEG8l/C0
所詮は三木谷だなw
126 :
ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:28:17.37 ID:I47ozoTM0
楽天w
127 :
チェーン攻撃(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:28:25.06 ID:btvI8qgw0
>>「自分で作ってきたお弁当を持ってきて、イオンの電子レンジで温めてみんな食べてますよ」
このイオンよく行くけど、持ち込みの物をフードコートで食うなってしつこく掲示してるんだけど
大体そこで買ってないものを店のレンジで温めるとかどんだけ非常識なんだよ
128 :
腕ひしぎ十字固め(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:28:27.36 ID:sC5Q0LBz0
派遣全員で便所飯してストライキしようぜ!
129 :
ジャーマンスープレックス(空)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:28:31.47 ID:NI+gXZn+i
130 :
パイルドライバー(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:28:49.36 ID:3xu1LhzI0
>>98 もっと先のビジョンを夢見た理由を言いながら転職を匂わす
131 :
キングコングラリアット(catv?)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:29:19.13 ID:TEXPller0
>>124 通販やってるのは取引先の話で自分とこでやってるわけじゃないだろ
>>117 非正規の立場からすれば最もな意見だ
認めるべき、という主張をネットでするのは非正規の自由だが
だが、非正規にそんな権限はない
決めるのは企業と正社員であり、正社員の非正規は人間としても大きな差がある
まあ、人間は平等だと内心思っている正社員もいるかもしれないが公で口に出すことはない
組織からはみ出れば自分の立場も危うくなるからな
社員の待遇悪いとこはサービスの質も必然的に悪いもんやで
合理性のない企業だな。
135 :
リバースネックブリーカー(山口県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:30:17.29 ID:ajLYkquY0
星野に言いつけるべき事案だろ。
136 :
ハーフネルソンスープレックス(山口県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:30:36.13 ID:Sn0Wp3D10
そこまで弁当持ち込みにこだわる必要あるの
楽天も変だがこの質問も相当変だ
137 :
リキラリアット(埼玉県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:30:40.34 ID:K+YIU3Hv0
馬鹿にエサはやらねぇんだ
138 :
男色ドライバー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:30:56.08 ID:4P4u1koJ0
楽天かぁ〜
やっぱりな、あそこは日本一になってもあまりお得感が
なかったからなぁ〜
amazonの方がよっぽどいいわい^^
139 :
ローリングソバット(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:31:20.88 ID:LXFcLrmU0
これはイオンの方から苦情入れて貰うべきだな
140 :
キングコングニードロップ(WiMAX)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:31:21.38 ID:MgUi5nGG0
ミキタニの大好きな英語国でこんな差別したら大問題になるぞ
イオンが楽天に文句言うべきだな。
142 :
稲妻レッグラリアット(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:31:33.94 ID:ZKrFDB/t0
社内で派遣社員を差別→正社員のプライドを満足させてガス抜き→上層部への批判回避
143 :
リバースネックブリーカー(山口県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:31:35.24 ID:ajLYkquY0
>138
それ、本部からの指示でやったんじゃないのか。
そとの立ち食いそば屋で充分だわ
145 :
ハーフネルソンスープレックス(兵庫県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:31:46.08 ID:4IUpZ45O0
ちゃんと
>>1読んだが会社側が持参弁当のフードコート利用を斡旋してるのか・・・
有り得ない会社だな イオンは文句言えるレベルだね
>>128 派遣が働きたくないというなら、辞めてくれて結構
IT系企業なら派遣の代わりはアウトソーシングしてしまえばいい
IT系以外でも派遣が仕事したくないというなら、国が推している外国人労働者を受け入れを加速させればいいだけだ
派遣の代わりは外国人でいい
[ ::━◎]ノ マジかよイオン最低だな.
この件が英語が使える派遣に拡散されて海外での商売が
出来なくなったりしてな
公用語が英語って他に誤魔化しがきかなくなるのよ
149 :
パイルドライバー(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:32:31.06 ID:WoHrd+QZ0
楽天カードマーンって歌っているザキヤマの声がウザイ
>>131 その利益が上がって来て成り立ってんだろ(´・ω・`)。
便所くらい使わしてやれよ(´・ω・`)。
HAKENや運送屋のおっちゃんのションベンは汚くてshineのションベンはきれいなのか(´・ω・`)?
151 :
シャイニングウィザード(関東地方)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:32:39.43 ID:TpU8gBTeO
派遣会社は派遣社員をしっかり教育しとけよ
>>76 日本で言えば「えた・ひにん」だな
まぁ江戸時代の彼らは良い暮らしをしていた人もいたらしいが
153 :
膝靭帯固め(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:32:57.85 ID:g1EGEZPK0
奴隷の使い方としてはこれが正しいんだよね。
派遣に社員食堂を使わせない、ということで社員に優越感を抱かせ、自分が奴隷であることを気付かせないようにする。
実に上手いやり方だよ。この有名IT会社の社長は奴隷の扱いを知っている実に有能な社長だと思うよ。
154 :
ローリングソバット(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:33:10.76 ID:LXFcLrmU0
>>132 この場合イオンや近隣住民の立場じゃない?
明らかに迷惑かけてんだけど
155 :
張り手(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:33:33.08 ID:P6RIDoHYO
持参の弁当って、レンチン必要か?
156 :
リバースネックブリーカー(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:33:55.23 ID:2VYy43B80
>>129 解約はしない
いかにしてポイントを奪い取るか考えるべき
トイレ飯してるやつもいるのかな
158 :
バーニングハンマー(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:34:18.57 ID:iTrsUn1+0
非正規なんか奴隷も同然だろ?
正社員にならず自由奔放な生活してる国家の害悪じゃないか。
そういうことを自覚させるためにも、こういう環境創りは必要だろう。
正社員と派遣との男女関係も作らせない。
159 :
グロリア(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:34:31.90 ID:qynNi+Va0
差別化は会社に継続雇用の義務があるかどうかでもう既にされている
うちは派遣も食堂その他の差別はなかった
今回のは、経営陣の品性や人間性の問題
低俗だなあという感想しかもてない
160 :
男色ドライバー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:34:36.94 ID:4P4u1koJ0
>>153 世の中非情だな・・・
所詮正直者がバカを見る世の中なんだな orz
161 :
チェーン攻撃(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:34:41.04 ID:btvI8qgw0
毎回フードコートで食べると予算的に厳しいってあるけど
あのフードコートにあるのってマック・すき家・はなまる・リンガーハットだぞ
162 :
ハーフネルソンスープレックス(兵庫県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:35:06.77 ID:4IUpZ45O0
>>155 夏は冷蔵庫で冷やすし、冬は天然で冷えるからレンチン必須
163 :
キングコングラリアット(catv?)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:35:26.75 ID:TEXPller0
>>140 日本のマスメディアは広告主の問題は違法でさえなければ取り上げないからな
昔大阪のNECに機器のメンテナンスで通ってた時、
普通に食堂使えたな。
もともと安かったけど社員はさらに割引があったはず。
ビルに入れるなら誰でも食堂まで行けるから派遣も入れるはず。
福利厚生なんだから直接雇用の人間しか利用できないのは仕方ないけど
外部の人間でも自腹で利用できるところの方が多い気はする
食堂ごときの差別が本当にあるなんて驚きだわ
日本企業ってこんなゲスなことやってるところって多いの?
正社員は給与から福利厚生費を天引きされてるからじゃね
168 :
ジャーマンスープレックス(空)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:35:59.18 ID:NI+gXZn+i
>>157 社会人になって便所飯は嫌だな(´;ω;`)
169 :
ニーリフト(兵庫県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:36:10.29 ID:69JGa/OC0
170 :
アトミックドロップ(家)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:36:10.73 ID:aj7fQMsv0
この問題を
国連ILOに通報しようぜw
国際不当労働黒書で落胆市場が世界デビューwww
171 :
ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:36:35.55 ID:BbweH3qq0
中学校の部活と変わらんのよね。
上級生と下級生という構図のまま。
>>153 とはいえ、そのやり方が英語で拡散されたら知らんぞと
その会社、日本語がマイナー言語であることに
感謝しなくてはいけない日がくるだろうな
173 :
ショルダーアームブリーカー(群馬県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:37:21.64 ID:YeW05oGz0
>>132 いや、企業が決めても労基はそんなの許さないから
まともな企業はこんな馬鹿げたことはしない
ブラック中小ならありえるんだろうけどな
>>169 600円なんてつらくないだろ
一人暮らしやってても1日1000円以下なら余裕で暮らせる
175 :
ジャンピングパワーボム(大阪府)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:37:53.26 ID:q1dLsJmW0
薬天
こんな会社が親会社の球団は応援できない…
因みに自分は阪神ファン
176 :
レインメーカー(大阪府)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:37:54.51 ID:Y1cHBJ/j0
こういう人非人なことしながら、一般には社員は食堂をただで使えると自慢してたミキダニ
177 :
サソリ固め(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:38:14.75 ID:eURv/Q5dO
外道やのー
うちは派遣もバイトも社員も食券を買って同じの食ってるよ
178 :
ハーフネルソンスープレックス(兵庫県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:38:15.29 ID:4IUpZ45O0
>>169 大して満たされないご飯に毎日600円は辛いよな
しかも、移動して弁当選んで席取りしてレンチンなんてしてたら時間食うから更に悲惨
179 :
クロイツラス(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:38:42.39 ID:s1+nSf9y0
非正規だの何だのいうけど
非正規にも家族もいるし繋がりのある人間もいるし
今後もぞっと非正規とは限らないし
そうでないとしても消費者だし有権者だからな
まあ巡り巡って回ってくるわ
派遣に払う給料が人件費から出てない時点でお察しなんだけどな
やはり人間社会には奴隷制度がないと回らないのか・・・
>>173 労基がまともに機能しているなら世の中ブラックなど消えている
企業の秩序維持のため黙認しているのだ
酷い話だな一体どこの楽天だ?
そもそも楽天って何をどうやって利益があんなに出てるのかさっぱりわからん
企業なんだよなぁ
184 :
ジャンピングパワーボム(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:39:19.19 ID:PHGXY+5O0
昨年末まで楽天の契約社員だったけど、
契約社員も食堂は無料で使える様に
変わったよ。
185 :
逆落とし(空)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:39:35.99 ID:aoVbDvkWi
>>174 600円は一般的なサラリーマンの平均的な昼食代等以上
186 :
ハーフネルソンスープレックス(兵庫県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:39:51.36 ID:4IUpZ45O0
コンビニでおにぎり3個くらい買って近くの公園で食えばいいがな
立ち食いそば屋があれば更によし
俺は昼休みくらい会社なんかにいたくなかったし、飯なら尚更社外で食べるわ
>>146 パンが無ければケーキを食べればいいじゃない
>>179 貧困の再生産は起こらない
独身者の大多数が非正規という厚労省の調査があるだろ
非正規に家族はいない
190 :
ドラゴンスクリュー(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:40:12.58 ID:ht3Ryp/s0
非正規を奴隷だと言ってバカにしているバカがいるが
その非正規の労働力で利益を確保して正規雇用が潤っているのだから
本来は非正規を大事に扱わないといけない
馬鹿にするなら初めから正規雇用だけでやっていけばいいだけw
191 :
キングコングラリアット(catv?)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:40:14.32 ID:TEXPller0
>>173 これが社員旅行で正社員はもちろん無料だが派遣は連れていかないとかって話なら問題は無いわけだよな
でも飯で差を付けるのは問題あるだろうな
幾らでも炎上させられる
192 :
クロイツラス(兵庫県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:40:26.98 ID:aJrM3M3H0
楽天だもの
193 :
リバースパワースラム(福岡県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:40:38.50 ID:fnZljaGI0
楽天カードマンとか言ってる時点で怪しい会社だろ
194 :
サソリ固め(奈良県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:40:44.43 ID:/41HNghF0
当たり前だろが、派遣従業員は派遣元の労働者であって
派遣先の労働者ではない。
そして社員は福利厚生費を払って使ってる。
この二つを理解できない馬鹿は一生ブー垂れてろ
196 :
ローリングソバット(福岡県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:41:10.22 ID:HUzKg8BN0
>
>>80 >持参した食料をイオンで食べろと言ってるなら問題だけど、イオンで買って食事してくださいならイオンは何も言えないでしょ
いや弁当持ち込んでイオンのレンジで温めて食えって言ってるんだけどな。
レスしまくるまえにきちんと
>>1を読もうな。
197 :
フルネルソンスープレックス(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:41:17.58 ID:hgpIVTIJ0
非情のライスェンス
198 :
アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:41:32.44 ID:LSSGO35C0
建前使わない本音だけの企業が増えるって
巡り巡ってお前らのせいという側面だろ
お前らと同じお仲間同士で
同じレベルの競い合い
>>132 大多数の正社員にも決定権限なんてないよ
社長や少数の上層部が全部決める
特に楽天は独裁で有名だな
>>190 そいういう気持ちなんて全く無い奴が多いから
こういう社会になっちゃってるんじゃないかな
現に自分の給料以上に仕事してる社員なんて少ないよ
201 :
ウエスタンラリアット(埼玉県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:42:32.07 ID:UK51r34N0
無料食堂が社員の特権ってのはまあ分からなくないけど
自分の席で食事するのもダメだからイオンのフードコートってバカだろ
>>190 だが、非正規は無職になったら生活ができなくなる
奴隷的な待遇でも働くしかない足元を見ているのだよ
非正規が全員ボイコットでもすれば待遇が変わるという意見もある
だが、それはグローバルじゃない時代の閉鎖されて雇用社会での話
現代のようにグローバル雇用の場合、非正規が働かないなら
それを口実に外国人労働者を受け入れればいいだけ
非正規の代わりはいくらでもいる
203 :
レインメーカー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:42:44.55 ID:+2V4OvSE0
やめちゃえばいいのに。
楽天って実は超絶ブラック
205 :
ローリングソバット(福岡県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:43:01.94 ID:HUzKg8BN0
206 :
イス攻撃(京都府)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:43:06.82 ID:+dpVcObi0
日本語が使えない会社は流石やな
207 :
32文ロケット砲(西日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:43:13.40 ID:Y3iIVKgC0
そりゃ派遣なんかと一緒にメシ食うわけ無いだろw
派遣なんか信用できないからなw
明らかに憲法違反だな
209 :
かかと落とし(愛知県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:43:31.71 ID:XzYktrHb0
イオンは営業妨害で訴えたほうがいいんじゃないの?
アメリカだったら大問題でマスコミも叩きまくるんだろうな
211 :
不知火(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:43:51.71 ID:kLNGZZTI0
>>194 普通に金取りゃいいだろ
別に社員と同様にタダで食わせろって言ってんじゃないんだ
大概の企業はそうしてるっての
212 :
デンジャラスバックドロップ(禿)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:43:52.19 ID:rtIRiZAW0
でも社食ってたいがいまずいよな
ヒューレットパッカードの社食には行ってみたい
213 :
ジャンピングパワーボム(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:44:13.52 ID:PHGXY+5O0
>>186 うん?仕事を辞めたの?って話なら
転職した。
社員食堂は契約社員でも今は無料で
使える様に変わった。正社員のみ利用可能ってのはやめた。
つーか元記事に楽天なんて一切書いてなくね?
お前らもうちょっと記事ちゃんと読んでから
叩こうぜ。
214 :
ハーフネルソンスープレックス(兵庫県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:44:19.48 ID:4IUpZ45O0
>>196 既に訂正してるが?無駄レスする前にちゃんと読もうな
215 :
エルボーバット(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:44:25.09 ID:/DFs+80P0
中小企業でもよく思えてきた
216 :
イス攻撃(京都府)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:44:36.11 ID:+dpVcObi0
三木谷ちゃんはお国の仕事もしているからワタミと一緒で何があっても安泰です
217 :
リバースネックブリーカー(山口県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:44:51.59 ID:ajLYkquY0
これ、ホントなの。
ただの釣りちゃうか。
上士と郷士みたいなもんだろう
>>190 派遣なんてただの使い捨て要因だからな
必要な時に雇っていらなくなったらポイする
本当はお前みたいに派遣を大切にするべきなんだろうけど、企業は聖人じゃないから派遣を物同然に扱う
220 :
アトミックドロップ(家)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:45:37.77 ID:aj7fQMsv0
犯罪組織がプロ球団を運営www
東北も大変だなおいw
>>212 日本○B○の社食は凄くでかかったな。
値段もリーズナブル。
俺が働いてた時は時々出前寿司屋とかが社食で握ってたり
カレーライス屋とかきてたわ
222 :
フロントネックロック(京都府)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:45:50.38 ID:4ZY+wRci0
選民意識。土人に格差はまだ早い
223 :
フォーク攻撃(東日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:46:01.53 ID:6Pnrh6zV0
224 :
キングコングニードロップ(WiMAX)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:46:19.95 ID:cyMoYsw50
楽天ひどいな・・・しばらくアマゾンで買い物するわ
とにかくこれが楽天のことならガッカリ
一応日本の大企業なんだから恥ずかしいマネすんなよと
人として神経疑うレベル
227 :
断崖式ニードロップ(福岡県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:46:58.75 ID:wXa9CzQ+0
なら社員になれよ 自分の怠慢でそれが出来ない無能が文句垂れてんじゃねえ
228 :
ボ ラギノール(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:47:01.35 ID:t4xnW0ju0
>>97 いや、金銭に余裕が無いから弁当持参だと言ったら
みんなイオンで持参した弁当食ってるからそこで食え
と指示されてるじゃん
229 :
32文ロケット砲(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:47:01.86 ID:cihp55+L0
楽天の酷さは有名だよ
こんな話は知らなかったけどな
月曜の朝礼の話はきいたな
公用語は英語とかやってるのに、そういう部分だけは奴隷ジャップ社畜体制なのが笑えるはw
これって、会社が「あそこで弁当温めて食え」って指示してるから、
イオンに対する「威力業務妨害」が成立するだろ。
イオンは、電子レンジと場所を使われた上、満席となって客を逃すわけだから。
231 :
パイルドライバー(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:47:45.79 ID:AwkogL3w0
こっそり使ったら食券乱用か
232 :
レインメーカー(大阪府)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:47:57.18 ID:Y1cHBJ/j0
産業革命の頃のような奴隷収奪型のシステムは破綻するよ
現代は奴隷もそれなりに富ませて消費させて、収率をあげるってのが基本なのにな
近くにイオンがある大手IT企業で社食無料なら、楽天だろ。
つーか、公園でベンチに座って飯食ったほうが旨いだろ?
235 :
ボ ラギノール(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:49:09.60 ID:t4xnW0ju0
>>213 いつから契約社員も使えるようになったの?
派遣は使えるの?
そしてイオンのフードコートで喰えって命令してるのは本当だった?
>>227 そう、それが成果主義というものだ
正社員になれないのは努力が足りない自己責任
成果主義ゆえ、それによて生じた事象はすべて自己責任で解決される
環境に適応すれば人はどこまでも非情になれる
奴隷はクサリを自慢するようになる
238 :
タイガースープレックス(庭)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:49:42.05 ID:WvmpupTP0
>>210 そんなでもないよ。
アメリカでは雇用形態で受けれないサービスがあるのは当然なので。
人種とか性別とか宗教とか
性的指向とかで差別されてるわけでないからね。
239 :
トラースキック(愛媛県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:49:50.12 ID:UgquKr200
事実なら残念な会社だな
差別化を図るのなら別な部分でやれば良いのに
240 :
ドラゴンスクリュー(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:49:56.50 ID:ht3Ryp/s0
>>202 非正規の労働力をあてにしている以上は馬鹿にするのも滑稽なんだよ
外国人労働者は単純労働以外にはなじまないだろw
代わりなんて社長であっても同じだよ
241 :
TEKKAMAKI(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:49:58.24 ID:nBjcsmLi0
都内の公園のベンチは朝から場所取りしないと座れないぞ
242 :
膝靭帯固め(兵庫県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:49:59.99 ID:vfhOZdUw0
243 :
ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:50:35.52 ID:oHnqld+d0
244 :
ウエスタンラリアット(埼玉県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:50:45.06 ID:UK51r34N0
社員になれよとかそういう問題じゃなくて
別に派遣でいいって思って働いていたとしても
食事食う場所もあたえないで、よその企業の営業妨害になりかねないこと進めてるから文句出てるんだろ
弁当でも食堂つかわせるなり、派遣に会議室開放するなり、なんかしろってことだよ
245 :
ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:50:59.28 ID:n3JUp43p0
>>213 変えた
やめた
記事が楽天のことかは分からんが、
楽天もそうだったってことだね。
246 :
マスク剥ぎ(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:51:03.08 ID:Yn8o2Vs20
最低だな楽天
247 :
ハーフネルソンスープレックス(兵庫県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:51:06.80 ID:4IUpZ45O0
>>238 それはちゃんと社内規定で正式に決められてる場合でしょ
249 :
キングコングニードロップ(WiMAX)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:51:49.72 ID:MgUi5nGG0
差別された派遣の恨みで殺されれば良いよ
250 :
キングコングニードロップ(WiMAX)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:51:53.83 ID:cyMoYsw50
これがアベノミクスか・・・ひどい・・・本当にひどすぎる
251 :
ジャストフェイスロック(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:52:09.37 ID:eS/rmvP00
SYAIN ONLY
252 :
足4の字固め(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:52:13.59 ID:97gniXHL0
社は正しいと思ってやってるんだから名前を伏せる必要はない。
253 :
チキンウィングフェースロック(兵庫県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:52:16.66 ID:LFpUzTx70
254 :
シューティングスタープレス(中部地方)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:52:22.97 ID:xOJgJGTe0
>>244 それ派遣元の会社が何とかする話じゃね?
しっかし食堂ごときでこんなことやってるのかよ
どういう神経してんだ?
せっこいなぁ
出張先で作業服ばっかの中で浮きながら食わされる昼飯は気分悪い
258 :
クロイツラス(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:52:30.29 ID:ZMNgoULx0
派遣に解放したところで派遣請負会社の派遣集団が仲間で群れて利用するだけで交流なんかないでしょ
ネットで高いまずい書かれるくらいで
人懐っこいスキルありなら一度食べてみたいですって派遣先に伺いながら顔売ってパイプ作れるかもだけど
>>232 中世の国なんだから、まだその域まで達してないやろ
奴隷制度から搾取すれば一時的に中上位層は潤うけど、長い目でみたら崩壊の道を辿るな
経済止まっちゃうからね、上が蓄えだしたらもう終わり
260 :
イス攻撃(京都府)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:53:19.99 ID:+dpVcObi0
そういや優勝パレードの金も出さなかったんだっけ?この会社
261 :
ハーフネルソンスープレックス(山口県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:54:02.14 ID:Sn0Wp3D10
昼食時に休憩室を使えないってのもすごいな
まともな企業ではないが
確かに意図的に差別を作り出してるのかもしれん
>>26 の長州ド田舎と
さほど環境がかわらん場所だなぁw
都民なら知ってると思うけどwww
ggrks
品川シーサイド
ですぐに「駅前だけの二子玉川」に移転とwwwww
移転したら無料食堂止めんじゃねwww
263 :
ダブルニードロップ(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:54:13.88 ID:oB2na/7x0
>>243 >楽天タワーで働く人であれば、社員だけでなく派遣社員、アルバイト、警備員でも朝食および昼食は、ステーキや寿司など特別メニューを除いて全品無料となっている。
どうなんだろうな
/⌒`⌒`⌒` \
/ ヽ
( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
ヽ/::: \, ,/ i ノ
|:::::: <・>, <・> | ニヤニヤ・・
|::ヽ ,,,,(、_,),,, ノ|
ヽ mj |ニ=ァ / / ̄\
/\ 〈__ノニ´ /ヽ _/ .,へ/\
L_iノ ノ━┻'´ //l三l / `ヽ \
l / / / l三l ヽ.___ `ー'
 ̄ ̄ / ̄ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
福利厚生で社員と派遣で社食の値段が違うのは良くあるが、業務妨害して外で食えと命令するのは、まともじゃない。
266 :
ジャンピングパワーボム(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:54:26.70 ID:PHGXY+5O0
>>236 いつからなったのかは知らんが
俺が契約で入った2012年夏には
契約社員も普通に無料だった。
昔は正社員のみって話を聞いたから、
昔は正社員のみってのは本当だと思う。
だからイオンモールで飯は食えなんて言われた事は俺自身は無いよ。
267 :
ボ ラギノール(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:54:33.29 ID:t4xnW0ju0
こういう会社で働いてる派遣社員は不満溜まってるだろうから、
小金掴ませれば簡単に産業スパイになるだろうな
顧客情報とか抜いて信用失墜させたりするの簡単だろ
268 :
キングコングラリアット(catv?)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:54:48.12 ID:TEXPller0
>>232 奴隷は買うわけだから購入金額を上回る収益が上がるように丁寧に扱うだろ
設備と同じだし壊れたら大損だから
269 :
タイガードライバー(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:54:52.66 ID:WWjSi/3h0
ゴールデンイーグルス設立の時、練習見学が有料だった楽天だからなw
今はどうなのか知らんが。
>>74 まるっと、アメリカナイズされてんじゃないのw
272 :
リバースネックブリーカー(山口県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:55:25.21 ID:ajLYkquY0
派遣の悪口を言い合う食堂に派遣社員が来たらまずいでしょ。
273 :
マスク剥ぎ(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:55:29.79 ID:Yn8o2Vs20
>>266 イオンモールで食えって言ってんのは派遣会社だろ
274 :
ダブルニードロップ(catv?)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:55:30.02 ID:cFPytBuQ0
TBS買収しなきゃならんから切り詰めてんだよ(怒)
275 :
フェイスロック(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:55:29.77 ID:wggdlx150
普通にメシ時の飲食店への営業妨害幇助
欧米の飯屋なら叩き出されるだろう
社内英語云々より常識を学んだ方がいいんじゃないの
スパムメール業者は
276 :
ハーフネルソンスープレックス(兵庫県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:55:52.11 ID:4IUpZ45O0
>>260 あれはマジでセコかったよな
何でカンパなんて求めてるんだよ
277 :
フォーク攻撃(東日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:56:05.94 ID:6Pnrh6zV0
山崎パンだってバイトは食堂使えるのにそれ以下かよ
まがいなりにも大企業なんだから
恥ずかしい事やんなよって事だな
イオンから苦情をいれさせればいいんだよ。
御社の従業員がフードコートを占拠して困るって。
これは確実に効くから。
281 :
ストマッククロー(catv?)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:57:24.13 ID:U7EmKXcO0
282 :
ローリングソバット(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:57:31.94 ID:LXFcLrmU0
283 :
ジャンピングパワーボム(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:57:32.15 ID:PHGXY+5O0
>>263 そうそう
ガードマンの人とかも食堂使ってたよ
みんな周りに何か凄い気を使ってたけどw
>>278 ヤマパンって非正規なしでは成り立たない会社だからな
つーか、非正規なしでやってける大企業って日本にどれくらいあるんだ?
285 :
イス攻撃(京都府)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:58:22.27 ID:+dpVcObi0
でもこれが安倍の目指す国だよ
>>266 ソッカー
上層部にまともな神経の人が一人はいたってことかな
今も派遣はイオン池やで済ましてんのかな
大分前に楽天カード作ったら、氏名の「づ」の印字がzuじゃなくてduだった
その後英語を社内公用語にしようとしてたけど
人名すら正しくアルファベット表記にできない会社なんだと察したわ
289 :
ハーフネルソンスープレックス(兵庫県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:58:40.75 ID:4IUpZ45O0
>>280 これは効果絶大だけど本当に派遣がフードコートに追い出されてるのかが問題
楽〇の派遣が降臨すれば本腰入れれるけどな
290 :
ボ ラギノール(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:59:15.42 ID:t4xnW0ju0
>>278 昔、別のパンメーカーでバイトした時も社食は280円で定食が食えたし、新製品のパンは
試食という事で好きに食べて良かったな
一応、試食なのでアンケート用紙が置いてあって記入するように書かれてたが
別に書かなくても何の問題も無かった
>>260 おいおい、これは焼き豚でも擁護不可能だろ(´・ω・`)。
マアッー!様もいねーし、楽天応援止めるわ(´・ω・`)。
293 :
ハーフネルソンスープレックス(兵庫県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:59:54.19 ID:4IUpZ45O0
294 :
ラダームーンサルト(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:00:31.32 ID:N4Y9TcqD0
日本郵便の食堂は部外者でも利用できてたな
近所で仕事した時は昼飯だけ食いに行ってたわw
>>268 そうでもない
もともと大した仕事やらせないし、派遣先に払う金も高くない。変わりなんていくらでもいるから壊れようが関係ないぞ
会社によって価値は
コピー機≧派遣みたいなもん
296 :
イス攻撃(京都府)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:00:55.45 ID:+dpVcObi0
楽天(三木谷)のいい話ってなんかないのか?
298 :
◆MtMMMMMMMM (やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:00:57.77 ID:oktcJi6N0
>イオンの電子レンジの上には「持ち込みは固くお断りしております」
これを無視して電子レンジを使用したなら、電気の窃盗犯だろ。
楽天なんて今までも一切利用してなかったけど
さっさと潰れて欲しいから今後も一切利用しない。
というか、楽天使ってる奴って脳がおかしいんじゃないかとすら思う。
ID:+lNMObbR0
ジャップジャップうるせーよクソ食いバカチョンが
301 :
頭突き(大阪府)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:01:21.10 ID:7HnLiUWU0
この程度の会社なんだろうね
302 :
ビッグブーツ(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:01:33.13 ID:vo6AdB2o0
そりゃマーくんも逃げ出すわ
303 :
ダブルニードロップ(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:01:41.76 ID:oB2na/7x0
>>297 楽天のクジで1000ポイント当たったことがある
大学でも食堂は部外者でも利用可能な所って多いだろ?
大企業なんだからそういうことするなって
>「社内公用語を英語にしたとある有名な大手IT企業」
楽天、英語公用語辞めたの?
306 :
腕ひしぎ十字固め(空)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:02:01.91 ID:WFtGT7Rs0
派遣が食えるわけねえだろ
何様だよ
307 :
リバースネックブリーカー(山口県)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:02:13.74 ID:ajLYkquY0
アマゾンがあるのに、わざわざ楽天を使うメリットってあるのか。
308 :
ジャンピングパワーボム(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:02:17.02 ID:PHGXY+5O0
>>243の記事は一切信用されてなくて
ワロタwww
309 :
ハーフネルソンスープレックス(兵庫県)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:02:31.41 ID:4IUpZ45O0
>>298 まとめると
窃盗罪、業務妨害罪になるのか
311 :
ニーリフト(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:03:01.53 ID:y2wRlWau0
嫌なら辞めろ、外国人労働者入れるからって言ってるヤツがいるが、いいんじゃね、やってみたら
外人に同じ対応したら奴隷ジャップみたいに大人しくはしてないだろうがなw
弁当ってチンするものなの?
いつも冷たいまま食ってたわ
>「社内公用語を英語にしたとある有名な大手IT企業」
周りくどい言い回しだなぁ、リスク抱えたくないのもわかるけど
もうちょっと楽天的に考えたらどうよ?
>>307 楽天カードはいいぞ
楽天で買わなくてもポイントつくから
楽天は送料が有料なところばっかりだから
通販はアマゾンがメイン
315 :
ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:03:42.25 ID:oHnqld+d0
>>308 馬鹿すぎだよな
そもそもなんで「教えて!goo」なんかの質問を絶対的に信じてんだろう
316 :
イス攻撃(京都府)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:03:57.01 ID:+dpVcObi0
317 :
リバースネックブリーカー(山口県)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:04:02.28 ID:ajLYkquY0
俺はユニクロかと思ったんだけど。
ここなら、ブラックまっしぐらだしね。
違うのだろうね。
319 :
タイガースープレックス(高知県)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:05:03.74 ID:c9/F59Zr0
こんなのgooに相談するんじゃなくてイオンにチクれよ
もう楽天行ってないんだったら余裕だろ
320 :
ハーフネルソンスープレックス(兵庫県)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:05:50.70 ID:4IUpZ45O0
弱っ
社食がある会社って結構少ないんだよなぁ
大手企業でも支部とかがビルに賃貸で入ってるところは
普通に弁当買って自席か食事スペースで食べることになるし
それより腹減ったな
買いに行くの面倒くさいから
ドミノピザでも頼むか
ちょうど楽天のポイントたまってるからそれを使うわ
324 :
クロイツラス(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:07:58.61 ID:ZMNgoULx0
派遣会社に金払って来た派遣バイトがお客様気分っておかしくね?
食堂ないとこには作れよって文句たれるの?
客先な派遣先の了解得られればノンアルビール飲みながら仕事しようが昼寝しようが仕事持ち帰りしようが勝手だけど
325 :
マスク剥ぎ(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:08:36.42 ID:Yn8o2Vs20
326 :
レインメーカー(大阪府)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:09:06.00 ID:Y1cHBJ/j0
>>322 牛丼と551は昼食に社内で食うの禁止だった
327 :
マスク剥ぎ(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:09:18.70 ID:Yn8o2Vs20
329 :
イス攻撃(京都府)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:10:06.06 ID:+dpVcObi0
仕事してんだから飯ぐらい普通に食べさせてやれよ、鬼かよ
>>1 最近はITって言わないんだな。
ICTだって
>>315 提灯記事を真に受けるほうが、どうかと思うが。
奴隷以下やなw
高血圧・カロリー高目。
社内で突然死する派遣社員。
334 :
キングコングラリアット(catv?)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:11:30.17 ID:TEXPller0
>>295 いや昔の奴隷が大切にされてたって話
現代の奴隷はそれ未満だな
335 :
タイガードライバー(愛知県)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:11:48.66 ID:sJyZgd0r0
釣りにきまってんだろ、こんなスレでID真っ赤にすんなよ恥ずかしい
336 :
ローリングソバット(福岡県)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:12:33.08 ID:HUzKg8BN0
337 :
バーニングハンマー(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:13:08.80 ID:RzV0ketl0
どっちもどっちかな
社食ないとこで働いてるから
別になくても平気なんだけど
10年くらい前、そこより大手の企業に勤めてたけど
その当時から派遣も社食使えたけどな
昼に同じ課の連中で仕事の話したりする事もあったけど
この企業は派遣と社員が一緒に仕事してないのかねぇ
339 :
膝十字固め(埼玉県)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:14:10.54 ID:SY9Mphfg0
記事にするなら調べて社名も出せよ
こういう会社は叩いて変えてかないと
340 :
ローリングソバット(福岡県)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:14:16.40 ID:HUzKg8BN0
341 :
キチンシンク(九州地方)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:14:16.52 ID:wy/uGdK5O
差別するなら派遣なんか使ってんじゃねえよ
集団で辞めてやれ
342 :
ハーフネルソンスープレックス(兵庫県)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:14:36.63 ID:4IUpZ45O0
343 :
フランケンシュタイナー(愛知県)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:15:01.36 ID:jzr6gavH0
楽天しかないだろこの言い回し
楽天なの?
外資系のあそこじゃない?
346 :
キドクラッチ(関東地方)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:17:31.03 ID:ZItrLnJkO
外部に聞かれたら困る話もあるだろうが
正社員専用エリアとか作ればいいのに
347 :
エルボードロップ(広島県)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:17:32.93 ID:nWMqG1SG0
すべてを他人にタダ乗りで廻してる会社だから仕方が無い
まあきょうび羽振りの良いのはたいがいフリーライダーなんだけど
348 :
フォーク攻撃(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:19:05.94 ID:ARpfiSIr0
ランチ無料問題じゃなくて、持参した弁当をイオンの食堂で食ってこいってのが問題なんだろ。
イオンから出入り禁止くらったらどうすんの?
そのうち公園や路上で食ってこいって事になるんじゃない?
楽天不買だわ
と思ったら最初から選択しになかったw
350 :
ドラゴンスープレックス(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:20:45.00 ID:1Zj195Ge0
351 :
キングコングニードロップ(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:20:54.75 ID:32oeaLba0
楽天
>>53 グーグルに対抗した結果が派遣差別wwwww
英語公用化したけど、中身はコレwwwww
さすが三木谷wwww
ってこれ天王洲の話か・・・
品川区民として恥ずかしい・・・
353 :
河津落とし(愛知県)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:21:09.91 ID:KLbmKOkl0
近所のエディオンの裏の公園で携帯売り場の派遣社員の人たちがコンビニ弁当食べてた
店舗内に食べる所無いのかな
354 :
レッドインク(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:21:15.82 ID:EXts0Z1l0
犯罪会社楽天
日本野球の発展などどうでもいい。金 金 金の犯罪会社楽天。
田中将大の将来などどうでもいい。金 金 金の犯罪会社楽天。
サッカー界の発展 青少年サッカー振興などどうでもいい。
金 金 金の犯罪会社楽天。
資産8000億円三木谷大社長
楽天日本一セールで切った身銭は0円
それどころか個人収支で200億円のボロ儲け
出血赤字セール強制、持ち出し大赤字は全部加盟店
犯罪会社楽天・社会的信頼度ゼロで発言権なし
移籍金だけが目的、田中マネーを目論んでいた犯罪会社楽天。
金 金 金の大犯罪企業楽天、
・田中年俸からのキックバック徴収
・ヤンクス金満球団から裏金賄賂で選定
いつもの裏工作、悪行抜け道だらけである。
さらに先日、詐欺会社だらけネット市場に加盟する
自転車ネットショップ計画倒産被害者数千人取り込み詐欺事件発覚、
送金した母子家庭一家3人が電車に飛び込み全員即死
重大事件も新たに発覚した。
↑
こんな犯罪会社で派遣とは
犯罪に加担する犯罪者そのもの。
昼飯の前に犯罪者である。
355 :
超竜ボム(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:21:54.28 ID:tTtF0lOaO
ロッテの工場ですら派遣やバイトも社員食堂で社員価格で食えたのに。
チョン企業以下やね
356 :
超竜ボム(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:22:58.16 ID:/Hjl8zF20
保養地使わせろというならともかくこれはちょっとな
ここは食堂が保養地みたいなもんなのかな
こんなの当然と言ってる奴はイオンに迷惑かけてる事についてはどう思ってんの
他社の設備に頼ってるいわば泥棒みたいなもんだぞ
楽天の社員ごときが貴族ぶってるのかよ
358 :
クロイツラス(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:23:43.67 ID:ZMNgoULx0
個人的な金銭問題を派遣元会社に相談しないで客先派遣先に相談した揚句認められなきゃネットで相談なんて派遣の立場悪くなるでしょ
同情して引き抜けアピールのつもりだったんかこの派遣
359 :
エルボードロップ(広島県)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:23:48.52 ID:nWMqG1SG0
>>324 派遣使用者には指揮命令権ががあるんだから
安全と健康の確保の責任があります
つーかふつーにデスクで食わせりゃいいじゃん
360 :
ツームストンパイルドライバー(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:23:50.98 ID:ejyXdYm50
これはテレビで取り上げるべき問題
361 :
断崖式ニードロップ(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:23:58.84 ID:FlBix3+D0
2年前まで中の人だったけど、マジだよ
でも、自分の席で食うなって決まりは無かったはずだが
俺が辞めた後に規定変わったのかな
362 :
魔神風車固め(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:24:16.22 ID:wu4o7Rz50
楽天は何か分からないけど、俺の身体が受け付けなくて使った事ない。
さすが俺の身体
363 :
キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:24:25.17 ID:gDQD9saf0
そのうちトイレも「社員専用」とかやるな。クズ企業
選民思想は中世で卒業しろよ
しょうもないわ●天(笑)
持ち込みでレンジ使うとか、その感覚がおかしいだろ。
弁人のもの勝手に使って何やってんの?
当なんて温めなくても食えるだろ。
こいつも相当おかしい。
366 :
クロイツラス(新潟・東北)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:25:13.36 ID:ayCJ9Idj0
某日立製作所の社員食堂。
凄げぇ恩着せがましく「〜所長の御慈悲で使用可になったのです。」
だと。誰が利用するものかあwww
367 :
オリンピック予選スラム(大阪府)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:25:44.44 ID:8FpyGB9p0
三木谷こいつ本当に日本人なのか?やることなすこと在日臭いんだが
368 :
16文キック(山梨県)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:26:57.87 ID:/R+B7WW60
楽天 最悪
369 :
エルボードロップ(広島県)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:27:15.49 ID:nWMqG1SG0
>「近くのイオンの地下にフードコートがあるので、そこで食べて下さい」
他人の資材を占有しろとの指揮命令を出したわけだ
さすがフリーライド企業
これガセだろ。
海外とタメはるIT大企業が派遣全員にイオンのフードコート使わせたら全席埋めても足りないぐらいだろ。
つか、普通にイオンにクレームが行くだろ。
オレが働いてる小さな会社ですら賃貸しているフロア以外の利用をしたらクレーム来るレベルなのに
他の企業、しかも客相手に提供してるサービスを無断で利用とか特定アジア企業並のコンプライアンス無視だろ。
>>361 忙しい時なんて席で仕事しながら食うよな
372 :
バーニングハンマー(千葉県)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:28:30.20 ID:VHmp51By0
こりゃまた自民党負けるはwwwwww
374 :
ジャストフェイスロック(四国地方)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:28:53.46 ID:XpiVT8CJ0
旅の窓口が楽天に買収されて、やたらスパムが来るようになったから
それ以来楽天とは完全に手を切った
375 :
16文キック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:29:21.28 ID:e0r4VVTa0
おれがイオンに通報するわw
イオンは甘くないぞ
雇用している派遣社員が勝手に使用したフードコートの場所代を請求するぞwww
裁判でやりあえ\(^o^)/
良かった楽天は違うな
給料は楽天ポイントなの?
しかも月末まで使用可能の期間限定ポイントなの?
まぁ、楽天らしいわ
てか良く考えたら楽天使ったことないな
379 :
キチンシンク(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:31:38.51 ID:gPqwIWGd0
前いた会社は社員でも派遣でもグループ会社の人間でも取引先の人間でも社食クソ安く食えたな
給料は20代前半で400はいってたしゆるくて良い会社だったな
380 :
エルボードロップ(広島県)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:32:05.41 ID:nWMqG1SG0
ミキ蜱とはよく言ったもんだな
381 :
ツームストンパイルドライバー(静岡県)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:33:08.60 ID:UYxhBdNR0
amazon使うわ
楽天なんて見た目ばかりで中身が伴ってない企業の典型
383 :
ハーフネルソンスープレックス(兵庫県)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:34:20.59 ID:4IUpZ45O0
384 :
バーニングハンマー(千葉県)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:35:13.48 ID:VHmp51By0
こんなのが産業競争力会議の委員なんだろ。
まったく安倍ちゃんの無教養ぶりにはあきれ返るばかり。
>>161 陳麻家とサーティワンも入れてあげて><
386 :
不知火(関西・東海)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:37:27.42 ID:Dlwnpj1fO
楽天ならそうだろうなと思われる時点で本当は駄目なんだろうけど
まぁ楽天だしで終わる気もする
ん〜派遣で某大手企業の工場へ行ってた事あるけど、社員食堂の
利用は可能だったけど社員以外の利用者は価格が社員の1.7倍だったかな。
なので定食が800円とか軽く超えるので使わなかったってとこがあった。
社外の派遣や請負いで常駐してる協力企業の方は、工場付近の雑貨屋で
カップ麺買ってお湯入れて貰って灰皿のまわり囲んで立ち食いしてた。
自分は昼食抜きか持ち込んだ昼食を休憩所で食ってたけど。
ま、企業が儲けた金を自分の会社の社員に還元をするという行為は良いことだと
思うし、そこに来てる派遣や常駐してる請負企業の方々に還元しないというのは
普通だと思う。
そもそも、派遣には時給に、常駐してる方々は請負してる仕事の費用に
含まれてるって考えるべきだし。
割に合わないとか差別だと感じるなら、そこの仕事をしなければ良いだけ。
松下系(現パナソニック)は、仕事を請けて常駐した事あるけど、基本的に
発注した側である松下系の会社側が食事代負担してくれた。
毎回食券くれて「どうぞ使って下さい」って。
なので、社風もあるんだと思う。
協力企業を大切にする会社もあれば、外注(害虫)として扱う会社もある。
IT系なのに休憩時間はたっぷり1時間あるのだけは他よりマシだな
品川シーサイドフォレストの
オフィス棟が楽天タワーで
商業棟にイオン品川シーサイド
が入ってるんだっけ
390 :
ラダームーンサルト(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:40:50.73 ID:K53HafJy0
391 :
リキラリアット(WiMAX)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:41:18.62 ID:qPhRLUwi0
楽酷天www
392 :
ニーリフト(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:41:19.89 ID:FoPVmhT90
楽天は人格異常者が経営してるのかしら?
394 :
キドクラッチ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:43:54.42 ID:miJ4Lxum0
いや、派遣とはいえ食事場所すら提供しないのは労基違反じゃね?
しかも会社の指示で他社(イオン)の設備使えってw
そのうちトイレもイオンのを使えとか言い出しそうだな
395 :
ハーフネルソンスープレックス(兵庫県)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:44:31.10 ID:4IUpZ45O0
>>390 記事が嘘なのかは分からんけど、燃料が投下されるまでは様子見が正解やろ
派遣は可哀想
イオンはなんとも思わない
397 :
フランケンシュタイナー(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:46:48.50 ID:eY77Sq3o0
社員以外は、金取って食べれるようにすればいいだけじゃ?
398 :
マスク剥ぎ(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:46:58.74 ID:Yn8o2Vs20
社員食堂て社員の福利厚生でしょ?派遣は福利厚生代払ってないじゃん。
食べるスペースを与えないのはおかしいけど、弁当は自分で用意すべきだよ
401 :
ジャンピングパワーボム(千葉県)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:48:51.28 ID:A5scomwd0
楽天は派遣も利用できた筈だが
402 :
ラダームーンサルト(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:51:11.81 ID:K53HafJy0
>>399 うん、だから社内で持参した弁当食べるスペースを提供しないばかりか、隣のイオンのフードコートで弁当広げて食えというのはコンプライアンス的におかしいよねって話になってる
403 :
バックドロップ(千葉県)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:51:19.10 ID:X22R39Mi0
楽天の話だとしたら明らかに捏造なのに嫌いなもののネガキャンには簡単に乗るのな
三木谷の商魂だったら一円の得にもならない近所のフードコートなんか勧めるわけがない
正社員以外は有料にして少しでも人件費回収するにきまってるだろ
404 :
ジャンピングカラテキック(WiMAX)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:51:33.45 ID:IJmlBi4L0
品川ジャスコならロッテリアのラーメンあるんじゃないの??安いでしょ?
まぁ、こういう差別する企業は情報盗まれて詰むわな
usb機器だけがお持ち帰り道具じゃないし
405 :
ボ ラギノール(愛知県)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:52:50.06 ID:MPr3J/sJ0
社員は無料で食事できるのもあれだな
こんなの報酬の現物支給じゃないか
収益計算がめんどくさいんだろうけど相当分の対価をとらないなら報酬だしな
徹底的に税務署にやられればいいのに
406 :
シャイニングウィザード(関東地方)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:53:45.56 ID:TpU8gBTeO
同じ会社だろ?
いいえ、あなたの雇用主はピンハネスタッフサービスですw
あなたの会社の福利厚生はどうなってるのでしょうね
労働契約書確認してごらんなさい
楽天がIT企業・・・?
楽天ってイオンとかジャスコみたいな商社ちゃうん
408 :
ダブルニードロップ(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:54:16.83 ID:oB2na/7x0
楽天全体じゃなく特定の部署だけの話しなんだろうけど、これ楽天側が知ったら部署の長が呼び出し食らうんじゃね
409 :
ハイキック(家)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:54:41.69 ID:DSBvzsxQ0
名前を正社員食堂にするべき
これマジなの?
ワタミより叩かれるべき会社じゃん
411 :
オリンピック予選スラム(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 11:55:38.01 ID:O+VWS4JV0
アメリカですらクロンボ専用食堂があったのに、派遣にはそれすらも用意されない中世日本
こういうのは
絶対に日本の馬鹿マスゴミは報道しないな
何が報道の自由だ
お前らにそんなことを言う資格は永久に無い
English Please
無職が派遣を叩くスレ
415 :
不知火(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:00:47.44 ID:oCQe7CvLO
最低の会社だな
不買運動マダー?
やっぱり派遣は禁止だな
小泉が全部責任取れよ
全部お前の罪としてカウントしてやるからな
死んだ後、どんな罰が待ってるか、覚えておけよ
わかってない奴がいるから言っておくね
派遣社員は人間じゃないから人間の法なんて通らないんだよ
これは企業だろうと国だろうと同じ
人間未満が人間に意見したらいけないんだよ?
418 :
ネックハンギングツリー(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:04:05.45 ID:l85fHwwo0
派遣社員は食うなってことだろ
>>402 そうだね、場所を与えないのはおかしいよ。ただ、派遣先じゃなくて抗議しない派遣会社がいけないけどね。
派遣先も社員と派遣のドラブルが嫌で貸さないのもあるから
420 :
サッカーボールキック(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:06:33.46 ID:fmSKJBdf0
だからイオン品川シーサイド店の地下は昼時OLが多いのか
421 :
シューティングスタープレス(茸)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:07:23.54 ID:VxdvZpDj0
正社員目線から物言ってる奴いるけどお前らみたいな零細企業の正社員の意見とか糞の役にも立たないから
422 :
雪崩式ブレーンバスター(大阪府)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:07:24.25 ID:yR2hQnsn0
エーロイとモーロック。
423 :
バズソーキック(東日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:07:25.49 ID:jLftNp4EO
これはかなりひどい例だろうけど派遣さんに差別的な扱いするとどんどんクズばっか回って来るようになるよ
ソースはウチの会社
もともと社員は偉そうにしてたけど異動してきたお局の一人がネチネチ細かいことで差別し始めたらまともに仕事できる人が軒並み更新しなくなった
今じゃ封筒の宛名シールを指示通りに貼ることができる奴が派遣さんのなかで一番仕事がデキる人になってる
424 :
チェーン攻撃(東日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:07:53.16 ID:IWtP1rMo0
全然、楽天的になれない会社だな
電子レンジ使わずランチじゃ〜に入れとけって話
426 :
ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:09:28.30 ID:gmtsdcN70
派遣の連中はゆうちゃんが多いからな
どんどん情報流すぞ
しかも派遣先へのロイヤリティは無いw
どんどん問題多発
ま、こういう差別をするのが悪いんだけどw
お里が知れる って感じね
もともとそういう差別主義者なんだろ
調子乗り過ぎ。
そりゃマー様も見放すわ。
最下位になっちまえ
428 :
シューティングスタープレス(茸)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:09:38.47 ID:VxdvZpDj0
>>56 レインボーから浜崎橋jct行くときに見えるあれか
無料で飯を食えるかはまさに具体的なコスト負担の問題として経営側の判断が尊重されるだろうけど
場所の提供程度の事実上のコストも負担しないとなると企業倫理的な問題が出てくるだろうな
430 :
フェイスクラッシャー(関西地方)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:10:01.30 ID:5PzsWM6a0
それは出向先にいうのではなく自分の派遣会社に言うべき
431 :
シャイニングウィザード(関東地方)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:10:18.07 ID:TpU8gBTeO
辞めるか従うか選べよ
仕事を選ぶ権利は無いけど、拒否する権利はあるんだぜ?
432 :
テキサスクローバーホールド(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:10:32.80 ID:jRO5wUnsO
こうゆう事してたら
不買されて会社なくなるよ?
433 :
雪崩式ブレーンバスター(西日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:10:56.21 ID:R5pzAGo4O
雇い主に楽天と交渉して貰えよ
434 :
チェーン攻撃(東日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:11:31.82 ID:IWtP1rMo0
某NTT系の所でIT土方やってたけど
社食高かったなぁ。プロパーは補助が出るから数百円だったけど
俺ら軽く千円近く吹っ飛んでたもんなぁ
本当に理解の悪い奴しかいなくて困るね
企業は国がやってることしかやってないだけだよ
社員の意見なんてどこにもない
国の指導でやってるだけ
文句があるなら日本から出て行け
いや、それは普通
438 :
ドラゴンスープレックス(家)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:17:13.37 ID:Wm8/gb8U0
439 :
アトミックドロップ(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:17:51.86 ID:jCpWmyIL0
今協議の最中だそうです。
派遣の方々が居ないと業務が止まるので助けてあげてほしい。
ベアもしたし派遣の正社員化に一気に向かうかも。
そうなればいい。
440 :
ボ ラギノール(岐阜県)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:18:30.88 ID:938bqxL40
まあ三木谷とかどうしようもないアホだからな
下の連中もカスしかいねーよ
441 :
毒霧(WiMAX)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:19:38.92 ID:rtEZTgLh0
みんなやってるから大丈夫
文句言われないから大丈夫
こういう腐った根性のやつらって死ぬまで直らないの?
442 :
チェーン攻撃(東日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:19:43.32 ID:IWtP1rMo0
>>439 結局、外圧かけられないとなにもしないってのが露呈しまくりなのが最悪だ
ケツの穴が小さい
糞だな
広めるわ
445 :
マスク剥ぎ(千葉県)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:22:19.03 ID:HEkdaMX+0
おそらく昼食代にも割引などの補助が出てるから、「他企業社員」には
正規料金を請求したいのだが、食堂でそういう仕分けは事実上難しい。
論理的に考えると正しいのだが、ケチくさいよな、、(´・_・`)
446 :
毒霧(WiMAX)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:23:04.97 ID:rtEZTgLh0
イオン側もクレーム入れたら派遣が可哀想みたいな理由で放置してるとしたら…
447 :
リバースパワースラム(東日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:23:42.68 ID:C6lvOD2f0
評判よくするために無料したら正社員との価格差付けられなくなったつーことか
あまりにもバカせこい
軍だって士官・下士官・兵で食事できる場所がちがうんだから当然
共産主義者共かお前ら
449 :
チェーン攻撃(東日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:24:22.50 ID:IWtP1rMo0
>>445 IT企業なんだから社員証で認証書ければいいだけ。
楽天の場合、食事する場所の提供はしないとダメだろう。
別に狭い喫煙所でも場所さえ提供すれば使う使わないは
本人次第だし。
451 :
バックドロップホールド(愛知県)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:25:11.01 ID:ZqP9phN20
>>448 いやその場所すら無いんだから
他企業の施設行って食えって言ってるんだよ
452 :
ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:26:01.67 ID:gmtsdcN70
>>445 うちの食堂みたにプリカ発行すればいいじゃん
社員はプリカで割引だよ
うちは派遣いないけど、派遣は割引率を変えたプリカを渡せばオッケー
453 :
アンクルホールド(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:26:53.09 ID:JKDkto6L0
イオンにクレームいれればいいんだよ
フードコートで弁当食べている奴が邪魔で席がないって
そんな企業の社員は生きてちゃダメ
>>423 うちもやばいわ
でも女性相手なので何も言えない
>>451 そうだよ?外で食えって方針なんだからいいじゃない
457 :
フェイスロック(大阪府)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:29:04.37 ID:uRvqKK2d0
派遣で某超大手で働いてるやついるけど自慢げに話してたな
超大手にいてもお前自分は派遣なんだぞ?理解してる?って
言いそうになった
□■□■□■□■□■□■ 拡 散 推 奨 !□■□■□■□■□■□■
<ケンモメンとおまえらの力を見せてやれ!>
現在東アジアnews+板では主に固定ハンドルネームの禁止に関するローカルルール変更議論が行われています。
スレッドのタイトルに関係のない雑談の抑制を目的として
LRを変更するかどうかの投票を行ないます。以下の注意事項を守ってください。
【1】投票内容
・固定ハンドルネーム禁止
・スレと無関係な雑談の禁止
・ローカルルールから「コテ叩き禁止」を削除
これらの是非について投票を行い、その結果に準じてLR変更要請
【2】有権者
名前欄にfusianasan!ninja!nanjaかつ忍法帖Lv20以上
(リモートホストが表示されますが、リモートホストで身元特定できるというのはデマです)
【livejupiter】、【news4vip】、【poverty】は除く
!ninja!nanjaにより表示される1393567200000000以降に作られたIDは無効
(つまり2014/2/28 15:00:00 以降に作られた忍法帖は無効票となります)
【賛成】または【反対】のみの書き込みが集計されます
同一のリモートホスト、同一の忍法帖IDは単一票として集計します
ケンモメンをリーダーとした俺たちニュース系の名無しの力を結集して、ウザいコテを2ちゃんから
抹殺する為に【賛成】で投票お願いします!俺たちの力をみせてやろうぜオマエラ!!
【投票所↓】
東アジアnews+板コテハンの禁止に関するLR変更投票
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1395066764/
459 :
中年'sリフト(徳島県)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:30:48.29 ID:B+LvZe8c0
>>445 それすらできないIT企業ってちゃんとした技術あるんだろうかねぇ。
460 :
ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:31:12.57 ID:gmtsdcN70
でもさぁ
あそこに派遣されてるやつが、トラブル起こしてる
ってなると、派遣先の企業が叩かれるんだぜ?
わかってねーのかな
どっかでかい会議室一個使わせてそこで食わせてやれよ
別の企業さんとトラブって報道されたら、派遣先の企業も名前が出るんだぜ?
リスクマネジメントが全然なってねーわw
頭 悪いのかなw
派遣??正規、国民??公務員どちらも前者がいるから後者が成り立っているのに
それを無下に扱うなんて我が手で首を絞めるようなもんだ
462 :
チェーン攻撃(東日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:32:35.98 ID:IWtP1rMo0
>>423 以前派遣やってたとき、派遣同士で飯行くことが少なくなくて、
今まで行った企業/部署の雰囲気とかマイナス面とかすげえ情報交換されたからな。
「あそこは辞めておいた方がいい」とか「あそこに●●から派遣されると時給がいくら違う」とか
すげえ情報網だった。
463 :
テキサスクローバーホールド(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:33:29.48 ID:jRO5wUnsO
>>456 社員乙
一緒に働いてる人間に派遣だから会社の施設利用するなってのが
世間に知られたらどうなるか身をもって知るがいいさ┓( ̄∇ ̄;)┏
464 :
断崖式ニードロップ(家)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:33:39.43 ID:PSFbnHZ10
これは社員との差別じゃなくて昼食を食べる所がないって労働条件がおかしいよね
イオンが休みの日はどこで食べるのかね
465 :
閃光妖術(茨城県)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:34:39.01 ID:PTrGLZ640
また俺ら無職が勝ってしまったようだな
働くということはこういうことだ
三菱の工場なんて金払うって言っても、派遣には食堂で飯食わせないらしいな
理由は混むから社員優先なんだとか
アメリカのIT企業ではどうなの?
468 :
アルゼンチンバックブリーカー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:35:12.18 ID:tiqQJzk20
でもこれでイオンが訴えたら
「派遣社員が勝手にやったことだからうちは関係ない。訴えるなら派遣社員訴えろ」
ってマジ顔で言うんだろうなあ
469 :
超竜ボム(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:35:18.58 ID:/Hjl8zF20
イオンは今からでも調査して訴訟するべきだな
そして調査費用全額と損害賠償を払ってもらう
楽天は素直にそれを払った後に、
そういう馬鹿なルールを作ってた該当社員から払った全額を請求すればよろしい
自分より下を身近に置くことは居心地と優越感を与えやる気に繋がるんだよな。
471 :
マスク剥ぎ(千葉県)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:35:47.19 ID:HEkdaMX+0
IT企業の考え方はワークスペースを3u程度に仕切ったブースで
「すべて処理する」というものだから、昼はそこで持参の弁当を食べて、
そこで仮眠したり、パブリックは洗面所、喫煙室、図書室、程度しかない。
食堂を持てる企業はかなり規模が大きいか社員サービスが良い企業と言える。
472 :
ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:37:57.15 ID:gmtsdcN70
こういう差別主義者って
本業の方でもどうせミスやらかすからw
それで首になって、自分が派遣に落ちて絶望するんだよなw
誰も助けてくれねーぜ?
>>467 まぁアメリカの派遣と日本の派遣は違うから比べても意味ない
日本みたいに社員はなかなか解雇できないとかないし、アメリカだと社員なんか日本の派遣と大してかわらないし
>>467 そもそも日本以外には非正規雇用ってもの自体が無い。
ITなら派遣を雇わないでも回せるように自動化した方がいいと思うんだが、
何でやらないの?
476 :
エクスプロイダー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:38:32.75 ID:QyMnWvLd0
外面だけ新しく変えて中身は違うというジャップ文化の低俗な部分がもろに出た
477 :
エメラルドフロウジョン(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:38:49.77 ID:kcUUn1xc0
ま
た
楽
天
か
こんなことやってるから派遣や契約が殺人事件起こすんだよ
>>445 >食堂でそういう仕分けは事実上難しい。
小学生でも考えられるくらい簡単だと思うが
(´・ω・`)社員食堂なにそれ?役場でしか見たこと無いな
481 :
断崖式ニードロップ(家)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:39:58.13 ID:PSFbnHZ10
食堂は社員の頭数で考えて食事作ってるので変動が激しい派遣の分の食事は考えていられないよ
社食は儲ける為にある所じゃないからね
482 :
アトミックドロップ(家)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:40:35.34 ID:aj7fQMsv0
楽天名物 便所めし
……こんな不潔な会社から
食料品なんてとっても買えません\(^o^)/
483 :
超竜ボム(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:40:35.85 ID:/Hjl8zF20
調査と言っても簡単だぞ
顧問弁護士に依頼するだけ
弁護士は興信所を使って楽天の元派遣を探し、フードコートの利用を命じられた証言を複数集めればいい
こんなのは行方不明者でも何でもないんだからすぐ探せる
484 :
ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:41:35.39 ID:gmtsdcN70
>>481 だからって飯食うとこ用意しないで
外で食え
って、派遣が押し寄せてくる他のとこが迷惑すんだろw
無責任過ぎだわ
会議室一個開けるだけで、トラブルが回避出来るだろ
485 :
閃光妖術(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:41:53.92 ID:6/n/7AWZO
録音してマスコミに流せよ
共産党あたりにも陳情して国会でも取り上げてもらえ
486 :
フロントネックロック(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:42:11.73 ID:urI7Nmf10
派遣に差別的な態度を取るのは、割りと古くさい体質の会社が多いと思ったら、
楽天みたいな会社もあるんだね
488 :
パロスペシャル(九州地方)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:43:45.94 ID:hCzLyCZsO
社食ある会社って憧れますね
>>486 まぁそもそも今時食堂なんてもの古臭いけどね
丸の内周辺とかオフィス街だとほとんどないよ
490 :
32文ロケット砲(千葉県)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:43:58.83 ID:dZMRbhUC0
楽天ブラック杉w
|゚Д゚)ノ 楽天ひどいな
492 :
エメラルドフロウジョン(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:44:11.93 ID:kcUUn1xc0
ま
た
し
て
も
楽
天
>>463 社員じゃないけど
そんなの常識っしょ
幼長の序くらいわきまえろ
494 :
32文ロケット砲(埼玉県)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:45:10.32 ID:3aP/cIUy0
この会社も「感謝」で福利厚生を払ってるんじゃないか?
495 :
イス攻撃(京都府)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:45:24.78 ID:+dpVcObi0
何時もの楽天
楽天かい?さすがだわw
いつになったら日本からGoogleやアマゾンが現れるの?
派遣の男は信用出来ないから、
男女で分けりゃいいんじゃね?
499 :
垂直落下式DDT(東日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:46:11.92 ID:kpJKParp0
三木谷〜お前は人間じゃねえ!
500 :
タイガードライバー(WiMAX)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:46:15.81 ID:iz+Wqqqp0
楽天 クズだなあ
501 :
クロイツラス(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:46:17.40 ID:Rm1jbCOjO
甘えないでください
英語で言わないからだめなんだよw
503 :
ムーンサルトプレス(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:46:54.31 ID:FbzH3pNm0
自席でもだめってなんで?
504 :
ラダームーンサルト(広島県)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:47:15.21 ID:jxhR5VkP0
どうせ経営者がチョンだろw
505 :
膝十字固め(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:47:43.38 ID:Z+gm+MSx0
イオンの電子レンジで温めるなよ
506 :
イス攻撃(京都府)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:47:44.85 ID:+dpVcObi0
食堂の入口に楽天社員オンリーって横断幕貼っとけ
食堂じゃないけど東電が事故った時に出た4コマ漫画で若い女の社員に
契約や外部委託業者はエレベーター使うの遠慮して階段使えみたいなのあったなw
つくづく腐ってる会社は差別意識が強いようで・・・
508 :
膝十字固め(埼玉県)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:48:36.13 ID:SY9Mphfg0
509 :
ショルダーアームブリーカー(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:48:42.62 ID:XnKN2tDa0
訴えたら勝てるな
つーか普通よっぽどの零細じゃないかぎり食事の時間なんて社員数に合わせて2〜30分刻みのローテ廻すだろ
席が足りないなんてどんだけ小さいんだよ
イオンにクレーム言えば解決だろうに
ボイスレコーダーでやり取りを録音すりゃ祭りになってるレベル
513 :
アンクルホールド(広島県)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:50:06.11 ID:M2iz/bK20
いや、甘えんなよ。
派遣なんだからしょうがないだろ。
514 :
イス攻撃(京都府)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:50:09.63 ID:+dpVcObi0
さすが小物やなみきちゃん
515 :
ラダームーンサルト(広島県)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:50:28.33 ID:jxhR5VkP0
【 日本人おばあちゃんの知恵袋 】
,,.---v―---、_ 日本人はな、お互い様やねん。
,.イ" | / / / /~`'''ー-、 相手に一回譲ってもうたら、
//~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、 ,.ヽ ヽ 今度は自分が譲るねん。
/:,:' ,.... ゞ 彡 彡、ノ ) そうやって、うまいこと回っていくねんけど、
!/ ~`ー'",..- ... 〉 ! ( 『 あの人ら 』は違う。
i  ̄~` ! 彡 |ノ 一回譲ったら、つけこんできて、
,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~` ヾ ,,--、 | こっちはずっと譲らなあかん羽目になる。
/ _ ヾ"r∂|;! それでも『あの人ら』は平気なんや。
ヾ` '⌒` ;:: "~ ~` 彡 r ノ/ カドたてんとことおもて譲り合うのは、
i ノ _,,.:' 日本人同士だけにしとき。
ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : : ,i / そうせんと、『 あの人ら 』につけこまれて、
ヽ、 ,. :: :: ヽ ノ:|ラ:)`ヽ、 『 ひさしを貸して母屋を盗られて 』
ヽ、`''''"""''''" ' ,,..-'" // \-、 日本がのうなってしまうからな。
イオンに弁当持ち込んで食って来い、とか
営業妨害で訴えられろ
517 :
フェイスロック(大阪府)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:50:47.12 ID:uRvqKK2d0
イオンも相当らしいけどな
518 :
16文キック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:50:57.47 ID:QkA32uGS0
それはそうだろ
有料にすりゃ良いだけだろアホか
おいらの会社は社員は有給休暇有るけど、アルバイトは無いんだよ\(^o^)/
521 :
ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:51:33.76 ID:gmtsdcN70
>>516 その部分を録音さえすれば
楽天は終わる
ここの社長は若い頃に母国の人からパンチョッパリって呼ばれてバカにされてきたから見下す対象ができると差別したくて仕方が無いんでしょうね。
このやり取りも全部英語でやったの?
524 :
イス攻撃(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:52:10.58 ID:VrTsvPAp0
ホント現代版のエタヒニンだよな
今のは人口の半数がエタヒニンだけど
525 :
キチンシンク(九州地方)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:52:11.89 ID:wy/uGdK5O
派遣なんか価値の無いこと辞めてしまえ
辞めないからつけあがる
526 :
クロイツラス(岐阜県)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:52:23.25 ID:3YQDaxpd0
フードコートでこっそり食べる勇気があるなら、社員食堂でこっそり食べることも可能だろ
玄関前で全員揃ってダンボール敷いて食べてやれ
527 :
フロントネックロック(北海道)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:52:55.21 ID:iMqojVh+0
>>504 格差と差別が好きみたいだし、そう思うわw
イーバンクも勝手に楽天になって気分が悪いし
楽天ショップでは買わない事にするわw
528 :
ショルダーアームブリーカー(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:53:07.50 ID:XnKN2tDa0
529 :
32文ロケット砲(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:53:31.57 ID:O3DBiby/0
これ企業イメージ損なうだけだろ、有料で食堂開放しろよw
楽天はこの程度の会社
531 :
バックドロップホールド(愛知県)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:54:25.18 ID:ZqP9phN20
IT会社なのにネットで愚痴書かれる可能性に思い至らなかったのかね
532 :
ダブルニードロップ(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:54:27.30 ID:SAnoWAA00
正社員も会社にとっては高いんだよね。時給換算すると。
それを知らない正社員は馬鹿だろうとしか言えないよね。
福利厚生の面もあるから区別は否定しないけど。
迷惑だって
イオンにちくって来るか
徹底したエリート意識が会社の力になると思うちゃってるんならまだまだ生ぬるい
派遣だけミカン箱机で仕事させる位の事はしないと
536 :
ラダームーンサルト(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:55:33.08 ID:K53HafJy0
537 :
ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:55:52.51 ID:gmtsdcN70
屋上とか無いのかな
講堂とか
うちだとなんかイベントがあると、講堂を開放して事前に弁当いるか聞いて
弁当手配までしてやるよ 当然金は取る
どっかでかいとこを開けて使わせてやるだけで
他の企業さん、スーパーとか にご迷惑をおかけしないで済むぞ
トラブってからじゃ遅い
538 :
ドラゴンスリーパー(東日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:56:55.60 ID:jLftNp4EO
>>445 食事の場所を提供しない理由にはならんだろ
無料で食事を提供するのは社員のみ、派遣は弁当なりコンビニで調達。
食堂の席は利用可能にすればなんの問題もなくなる
こういう人格破綻した社員が増えたよね〜
540 :
ダブルニードロップ(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:57:43.75 ID:SAnoWAA00
正社員なら東電の何の責任も果たさない正社員に怒り心頭だろうと思うけど
実際は末端正社員は関係ないだろうの一点張りなのは普段の責任がーって論調と違いすぎて呆れる。
責任しか売りが無い末端なんて無能でしかない、責任なんて階級が上でも中々取れないのに。
責任を売りにしてたら良い風に使われるだけだよ。
ダメだな
この企業内のチームワークが糞になるだけ
そんな企業辞めて正解だよ
>>1 始めて就職した時の話だけど、
オレの派遣先の○○工業(アルミサッシ作ってた)は派遣社員食堂利用禁止じゃなかったけど、
社員は社員証のICタグみたいなので券売機から食券購入してあとから給料から引くシステム。
派遣社員も社員証もらえるけどそれで食堂の支払い禁止(まあそりゃ当たり前)。
派遣された部署の上司はそれを知らずにドヤ顔でシステム紹介してくれて、
派遣社員なのにどうやるんだろうと思いつつ、なんか上手くやるのかなと思ってたら
あとから上司怒られる。
オレも1週間ぐらいそうやって食堂で食ったからその金額もって経理かなにかに現金納めに行く羽目に。
で、説明を改めて受けると、券売機は社員証専用で現金で買えない。
じゃあ派遣社員はどうするか。みんなが厨房のオッサンに食券渡す時に派遣社員は現金を渡す。
それを知った俺は
┌─┐
|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
>>1みたいなとこに比べりゃ良い扱いで、まともな待遇だとおもうけど
二度と食堂使わなかったww自分のデスクでメシ食うのもOKだったし。
543 :
キチンシンク(九州地方)@転載禁止:2014/03/18(火) 12:58:56.02 ID:wy/uGdK5O
いっそのことエレベーターの使用禁止椅子の使用禁止コピー機使用有料とかにしてみたらwww
544 :
ニールキック(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:00:11.98 ID:R0MIZV2U0
こういう差別があるのをわかってて派遣を選んだんなら仕方ないんじゃない?
545 :
ムーンサルトプレス(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:00:14.96 ID:FbzH3pNm0
自席とか室内の会議卓で食えれば何の問題もないのに
546 :
32文ロケット砲(埼玉県)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:00:17.59 ID:3aP/cIUy0
>>523 「the staff canteen,OK?」
「No! full-time employee only!!」
「You must be used 'AEON' !!」
547 :
32文ロケット砲(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:00:30.88 ID:O3DBiby/0
>>445 大手企業の食堂は食券、現金、専用カード、社員IDで決済できるとこ多いぞ
余裕で区別可能だし、ましてやIT名乗ってるなら尚更やれよw
548 :
ムーンサルトプレス(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:00:49.11 ID:FbzH3pNm0
549 :
頭突き(家)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:00:52.59 ID:z9gqIjjn0
>>43 小泉、竹中からだろ痛みを伴う改革
俺は大賛成 自助努力あるのみ
区別は当然
まあこんなことするの楽天くらいだろ。全て英語とか、やりすぎなんだよ。もう少し曖昧にする部分残さないと。
いったい楽天に何を求めているんだ?
あの「楽天」だぞ
552 :
16文キック(公衆)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:03:45.62 ID:bPNJ1I4k0
>>549 まあね小泉が派遣を導入し、安部シンゾウがそれを数倍に拡大し再導入。まさにアベは国民殺しですわなw
553 :
エメラルドフロウジョン(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:03:55.88 ID:kcUUn1xc0
あ
の
楽
天
か
554 :
ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:04:03.33 ID:gmtsdcN70
全て英語
にするんなら
派遣もインド人さんとかにすればいいじゃん
インド人さん派遣にこんな差別的なことやらかしたらどうなると思ってんだw
国際感覚ゼロかよ^^;
555 :
膝十字固め(WiMAX)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:04:30.07 ID:YYpf+++70
ブラック天
うちの会社は派遣だろうがパートだろうが
社員食堂の利用はOK
半額が会社の負担
つうか弁当手当くれよといいたいw
559 :
雪崩式ブレーンバスター(大阪府)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:05:30.47 ID:yR2hQnsn0
派遣社員、アルバイト、パートは人間ちゃうねん
牛や豚と同じでんねん。
人間様が飯食ってるところに豚がおったらおかしいやろ。
くやしかったら共産主義の国にでも行くことでんな
560 :
アトミックドロップ(家)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:06:06.39 ID:aj7fQMsv0
三木谷 「うちはIT企業ですから(キリッ)」
森喜朗 「やっぱりイテェ企業じゃねえか!」
562 :
エルボードロップ(北海道)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:07:17.74 ID:bbq2XSMC0
底辺層の差別なんて今に始まった事じゃないだろ
今は真面目に働いてる方が馬鹿なんだよ
563 :
チェーン攻撃(東日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:07:21.41 ID:IWtP1rMo0
564 :
膝十字固め(WiMAX)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:08:05.42 ID:YYpf+++70
>>561 青山繁晴「もういっぺん言ってみろ!表出ろ!」
俺派遣だけど、派遣先の社員食堂は利用OKなんだが昼食時は席数が足りなくなって
後から来た社員が入構証見せつけてきて(社員と派遣は入構証の色が違う)
「ここの席座りたいんだけど?」と言ってきて派遣は必ず席を空けなきゃいけない暗黙のルールがある。
結局俺ら派遣は食う場所が無いから通路で立ったまま食う羽目になることがあって死にたくなる・・・
566 :
ショルダーアームブリーカー(群馬県)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:08:23.85 ID:YeW05oGz0
567 :
イス攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:10:01.43 ID:sP6cyfCM0
ブラックの中のブラックに入ったか〜
かわうそ
568 :
サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:11:04.22 ID:xa394r940
こういうのは、正社員が気付かなきゃダメなんだってばよ。リーダーをなくした現場が辿る道はみな同じ…
そこのテナントは在庫なし高い遅い3拍子だよ
570 :
ドラゴンスリーパー(東日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:12:10.66 ID:jLftNp4EO
>>544 ここまでひどいのはないよ
派遣イビリも過ぎれば注意されるし。
前レスのお局は最終的に降格された。
管理職からすれば派閥よういにもならんBBA<デキる派遣だからな。
でもお局がまだ居座ってるせいで派遣さんは戻ってこない・・・・
はよBBAを異動させて欲しいわ
クズ派遣の面倒みてる時間の分、俺の仕事が進まない
他の奴らも同じくだから全体進捗悪い
571 :
毒霧(WiMAX)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:13:16.38 ID:rtEZTgLh0
牛丼屋行けよ
573 :
ストマッククロー(北海道)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:15:25.15 ID:akihIDHA0
>546 UR RACIST!
574 :
サッカーボールキック(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:15:30.93 ID:9lnq3Ga10
なんで派遣で働くの?
正社員になれるまで面接受ければいいのに
派遣が社員食堂を使えないのは、社員が役員食堂を使えないのと同じ。もちろん役員も社長専用食堂を使う事は出来ない。
576 :
32文ロケット砲(埼玉県)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:17:46.69 ID:3aP/cIUy0
とはいえ、食堂で働いてんのも派遣さんですけどね
楽天を悪く言う奴は許さん、派遣社員は糞
楽天最低だな
579 :
スターダストプレス(大阪府)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:19:26.71 ID:BiJF/v3j0
580 :
グロリア(愛媛県)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:19:51.28 ID:ocq6kAWM0
社員食堂は自社社員のための福利厚生だから派遣社員の利用を禁止するのって普通じゃないの?
派遣には2割負担ぐらいで使わせてやれよ
近所に飯屋なんぼでもあるじゃん
怠けてて派遣なんかやってるんだから仕方ないだろ。
正社員になる努力しなかった方が悪い。
こんな記事書かれた会社の方こそ被害者だわ。
俺も会社でエレベーターに派遣が乗ってるとイラっとくるから分かる。
階段使えよ。
584 :
ドラゴンスリーパー(東日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:21:40.90 ID:jLftNp4EO
>>575 数人の役員や一人の社長に専用食堂作るようなアホ会社なら、そんな会社の正社員になるのは単純事務作業の一生派遣でいるよりも負け組だわ
585 :
フルネルソンスープレックス(中国地方)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:21:42.85 ID:1i+pZi6V0
みみっちい会社w
ワンマン企業は社長の性格がモロに出る
派遣がイオンのフードコートで飯食っとることに疑問を抱かない社員も社員、クソ。
まさに茹で蛙w
586 :
チェーン攻撃(東日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:21:48.70 ID:IWtP1rMo0
587 :
32文ロケット砲(埼玉県)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:21:50.96 ID:3aP/cIUy0
>>579 「派遣社員の仕事など働いたうちにはいらない」というオチでは?
>>580 福利厚生費の扱いが問題なら、派遣社員からはカネを多めに取ればいい話。
589 :
足4の字固め(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:22:53.74 ID:d+UCrtxO0
みんな食べてるみんなやってるというやつのみんなってなに?っていつも思う
つまり安くて良い物を出せるアタマが無いということ
591 :
ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:23:06.17 ID:bfqdp7d10
「ああやっぱ楽天か」と思われてしまうところに危機感を抱いた方がいいね
三木谷ちゃん
ブラックと言うか社外秘の問題じゃないの?
東電に行った時は社員以外駄目と言われたから
外で高い蕎麦食べてた
某運送会社と大手IT企業はおkだったんで腹一杯食って来たわw
593 :
ウエスタンラリアット(WiMAX)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:23:21.70 ID:e5uH3SIh0
594 :
垂直落下式DDT(愛知県)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:23:32.72 ID:Jf/5jwC70
595 :
サッカーボールキック(東海地方)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:23:45.49 ID:Iy7IZoPkO
イオンに対して営業妨害だな。
つーかこの会社の派遣は、辞めるくらいなら休憩所かデスクか食堂で弁当食ってやれ。
集団で。
596 :
ファイナルカット(大阪府)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:23:49.27 ID:jyesiBJG0
もしも何者かがここの社員食堂の料理にアレをアレしたら被害にあうのは正社員だけってことか
597 :
イス攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:24:04.57 ID:sP6cyfCM0
>>592 食堂に社外秘がある企業なんて聞いたことねーわwwwwwwwwwww
rakuten the black
599 :
雪崩式ブレーンバスター(西日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:24:24.62 ID:TSEy4mkzO
岡田屋に楽天の社員がフードコートを占領して迷惑してますと苦情を入れよう
>>592 しゃべる奴が悪い。社外秘の情報はたいていの場合部外秘でもあるはずだ。
601 :
急所攻撃(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:25:24.67 ID:7raU68HY0
社員でないなら一律300円とかにすればいいじゃん
まったく使わせないのは差別的だ
以前某スーパーでバイトしたけど、普通に社員食堂使えたよ
ただし料金は全額自腹だったけど
603 :
チェーン攻撃(東日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:25:45.34 ID:IWtP1rMo0
便所で食えばいいじゃん
三
木
谷
左右対称
607 :
足4の字固め(WiMAX)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:26:51.99 ID:EzIdxRPH0
3 : カーフブランディング(佐賀県)@転載禁止:2014/03/18(火) 09:57:11.01 ID:A1lbc5m00
派遣と正社員が同じ待遇なら誰も正社員を目指さないだろ
583 : レインメーカー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:21:33.03 ID:lAko/vRA0
怠けてて派遣なんかやってるんだから仕方ないだろ。
正社員になる努力しなかった方が悪い。 こんな記事書かれた会社の方こそ被害者だわ。
俺も会社でエレベーターに派遣が乗ってるとイラっとくるから分かる。階段使えよ。
↑こういう馬鹿が現実にいるってのが日本が落ちぶれてる証拠なんだろうな。
どういう層が差別意識を持つかってことはいつの世も同じだな。
尻の穴の小さなやつだな三木谷は
楽天は悪くない楽天は東北の希望
610 :
イス攻撃(奈良県)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:27:46.84 ID:0MB+H8RC0
>>8 日本の大手は使わせない&派遣は金額30%〜倍が殆ど
食堂が平等に扱えるな会社は稀
日本人が平等主義は嘘
611 :
サソリ固め(奈良県)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:28:20.01 ID:/41HNghF0
派遣って、登録するときに大して頭下げずに「お客様扱い」で、会社に派遣される時も派遣元が同伴してくれるんでしょ。
バナー広告レベルの知識だけどさ。
結局、頭さ下げて入社したくないけど、扱いを同じにしろって意味に取れる
入社させてくれって、努力しまくった人達と同じにしろってのもどうかと思う
612 :
チキンウィングフェースロック(東日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:29:01.99 ID:tmyZwLC80
>>1 アベノミクスの最重要の第三の矢、成長戦略は
竹中と三木谷の成長戦略会議にまかされてます。
613 :
チェーン攻撃(東日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:29:02.65 ID:IWtP1rMo0
楽天のカフェテリア委員会の正社員
http://woman.type.jp/s/cafeteria/8/images/photo11.jpg 陳さん(マーケティング本部)
森合さん(写真真中・楽天市場店舗開発本部)と、
種子島さん(写真右・楽天市場 ダイエット・ウィルネス事業部)とは、
実はカフェテリア委員会仲間。
「楽天には色々な委員会があって、皆部活動のように業務以外に委員会に所属しているんですよ」(森合さん)
「私たちはより快適な社員食堂を運営するために、季節のメニューを決めたり、インテリアを選んだりしているんです」(種子島さん)
614 :
フルネルソンスープレックス(中国地方)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:29:04.40 ID:1i+pZi6V0
>>607 派遣に社食を使わせない事が正社員のモチベーションを上げてるとしたらほんと
クソみたいな会社と社員だよな、知性と品性が最底辺。
その会社もキチガイだが、その会社で働いている社員も軽蔑するわ。
一緒になっておかしい事をやってんだからな。
どこの会社かわからないが、その会社のトップも人間のクズなんだろうな
社内公用語を英語とかする前に、海外でそんな差別したら大変な事になる
というのを学べや
>>593-594 某テレビ局だよ。テレビ局の社員なんて変わった人の集まりだし
派遣で来てる人は社員からまともな人間扱いされない
617 :
毒霧(WiMAX)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:30:17.10 ID:rtEZTgLh0
618 :
ハーフネルソンスープレックス(山口県)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:30:28.71 ID:Sn0Wp3D10
話が正社員対派遣になってるけど
社食のある会社なんて最近は少ないし
そんな事にこだわらず外で食えば済む話じゃないの
619 :
イス攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:30:39.79 ID:sP6cyfCM0
>>615 それに例え気づいていたとしても今の時代自分の保身しか考えてない奴が9割だから仕方ないよ
620 :
ブラディサンデー(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:31:02.53 ID:xXbSl3RE0
社食は使えるけど
ストラップの色で
バレバレ。
621 :
クロスヒールホールド(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:31:04.58 ID:IZv7K8QJ0
品川シーサイドのフードコートって近隣の子供連れママしかいなくてガキ共がギャーギャー騒いでる所なのにそこ行けってすげえ差別だな
派遣差別が当たり前だと思うなら遠慮なくそうしてろよ。
そうやってどんどん評判落とせよ。
未練がましく言い訳すんな。
623 :
ダイビングエルボードロップ(福岡県)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:31:17.92 ID:bNzxJNQ90
楽天カードマンのCM辞めろ
将来は楽天カードマンになりたいとか言ってる子供がいるぞ
>>55 派遣のみんなと仲良くランチミーティング中ですけども…
俺の部下に三人派遣さんいるよ
ただしみんなスィーツ
オポチュニティな三木谷かしら?
626 :
中年'sリフト(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:32:35.47 ID:hoYNLE8u0
社員食堂が使えないのはいいが休憩室位は用意しろよ
627 :
足4の字固め(WiMAX)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:32:47.58 ID:EzIdxRPH0
>>614 基本的に最底辺のプアホワイトとか
日本なら小作人が差別主義者だからね。
まあいま小作人っていないけど。
ブラック企業の正社員(笑)がその小作人にあたるんだろうね。まあ卑しいわ。
628 :
パロスペシャル(関東地方)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:32:54.45 ID:RQ6pK9puO
ピッキングのバイト先ではトイレが社員とバイトで違うとこだったな。
バイトのほうは昔の公園のトイレみたいなとこだった
派遣が嫌なら正社員で入社すればいい
甘えるな
630 :
キチンシンク(九州地方)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:34:33.32 ID:wy/uGdK5O
派遣差別して評判落とすだけだし結構なことだけどな
631 :
イス攻撃(奈良県)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:34:35.26 ID:0MB+H8RC0
>>614 食堂で作ってる人が嫌がるというのは聞いた
派遣が社員との料金差別はおかしいと派遣先に訴えたら「俺達は社員のために作ってる。嫌なら食うな」
で訴えが終わったというのを知り合いが昔愚痴ってた
632 :
ウエスタンラリアット(WiMAX)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:34:45.05 ID:e5uH3SIh0
633 :
スターダストプレス(大阪府)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:35:05.82 ID:BiJF/v3j0
634 :
ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:35:13.49 ID:V2mG6Djn0
え、楽天なの?
最悪だな
楽天愛用してたけど胸くそ悪いからAmazonに切り替えるわ
635 :
足4の字固め(WiMAX)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:36:25.04 ID:EzIdxRPH0
まあたぶん
>>629は無職だろうなw
まともな社会人に正社員が上だの派遣が下だのそんな考え方ないし。
636 :
ボ ラギノール(東海地方)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:36:48.00 ID:0AlbU8ZjO
>>55 うまい事分母減らして率発表してるが
正確に正社員とそれ以外の割合を調べたら驚く結果になるだろうね今の時代
>>627 従業員から搾り取る事が企業努力だと思い込むもしくは気づいているが現実逃避している企業がリーマンから凄い勢いで増えてるからなぁ
だから企業自体の戦う力がみるみる減ってるのに
637 :
ダイビングヘッドバット(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:37:57.77 ID:Xg7kz8170
まぁ派遣なんかになるのが悪い
けど無料食堂はともかく食事する場所くらいは提供してやれ
638 :
ウエスタンラリアット(WiMAX)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:38:40.51 ID:e5uH3SIh0
派遣なんだから仕方ない。
嫌なら社員になれ。派遣って600円の昼飯も食えない位ビンボーなの?
やっぱバカなのかな?公園で食え!
迷惑かけるな。
640 :
チェーン攻撃(東日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:38:48.28 ID:IWtP1rMo0
>>636 最後に派遣で行った某大手IT企業だと、正社員って3割くらいだったわ。
あとは全部派遣社員。浮き沈み激しいから、そういうので調整しないといけないんだよね。
641 :
タイガードライバー(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:39:07.64 ID:D6ebjAgG0
>>262 楽天は二子玉川ライズに移転すんのかよ
ここの再開発に東京都と世田谷区から700億円の税金投入してるんだが
移転する楽天に引越し費用として都税700億円プレゼントしてるもんだな
643 :
アトミックドロップ(家)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:39:12.59 ID:aj7fQMsv0
落胆市場……。・゚・(ノД`)・゚・。
644 :
イス攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:39:50.87 ID:sP6cyfCM0
>>636 俺も派遣時代があったからわかるけど
非正規で働いてた時は非正規の多さにビビったよこんなにいるんだって
ただ不思議な殊に正社員になると非正規の人たちなんか眼中に無くなるんだよな
だから平気で入れなかったのが悪いって言える
よく見ると現場で汗流してる大量の人間はほとんど非正規wwwwwww
派遣社員を差別することで正社員の指揮を上げてるんだよ
どこの会社を見習ったのか、空港のラウンジにでも憧れたのか知らんが、
食堂を無料にしてしまったのが問題だな
結果、社員以外の食べる場所を奪ってしまって、変な問題が起きている
せめて、基本有料で社員だけ明細上キャッシュバックするようにしていたらいいものを・・・
647 :
アトミックドロップ(家)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:40:37.20 ID:aj7fQMsv0
>>639 ←土地そのものが「派遣」みたいなチョン玉県民はすっこんでろw
648 :
イス攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:41:08.53 ID:sP6cyfCM0
649 :
クロイツラス(東日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:41:36.94 ID:t0v7lgfk0
どこで食べればいいかって
日本語で聞いてんじゃん
英語使ってないんかよ
650 :
雪崩式ブレーンバスター(大阪府)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:42:20.67 ID:yR2hQnsn0
非正規は人間じゃないから当然だ。
嫌なら死ね。
651 :
マシンガンチョップ(京都府)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:42:29.33 ID:TOB6a+XM0
「努めなければならない」の逃げ道感
652 :
バーニングハンマー(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:42:59.30 ID:b8IzoKK+0
NECでは正社員と派遣社員で
食堂で並ぶ列が違うんだぜ
653 :
ハーフネルソンスープレックス(兵庫県)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:43:30.35 ID:4IUpZ45O0
ハゲキが嫌儲で割れたらしいぞ!
654 :
リバースネックブリーカー(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:43:33.67 ID:hghK7vaP0
客でもないのに・・フードコートで食べるのは良くないな
公園とか他の場所で食べろよ
|゚Д゚)ノ 社員食堂って工場ってイメージ
|゚Д゚)ノ ITって基本外行かないから食堂あるの?
>>647 チョン県民で悪かったなぁ。
でも、派遣に言われてもなんともおもわーん。
657 :
栓抜き攻撃(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:44:27.24 ID:jFqMM0Nn0
>>399 福利厚生代って何だよw
福利厚生費っていうのは会社の経費の勘定科目であって
社員が払っているもんじゃねーよw
>>652 ディズニーランドも人種別にゲートあるもんな!
659 :
ニールキック(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:45:12.03 ID:0/HyTsto0
飯食う場所くらい開放してやれよ
どんだけ器がちっさいんだか狭量にも程があるな
660 :
ラダームーンサルト(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:45:20.07 ID:K53HafJy0
イオンフードコートに幸楽苑かすき家か吉野家が入れば解決
661 :
ボ ラギノール(東海地方)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:45:22.94 ID:0AlbU8ZjO
>>640 前に居た会社もバイトで何とか回してたが
良く見ると無駄なシステムを運用してたり時代の流れでも需要がない分野にもの凄い力を入れてんだよな
そういう所こそ切り詰めるべきなのに
662 :
ジャンピングDDT(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:45:41.08 ID:qHGqRKmz0
霞が関の官庁の食堂は農林水産省がいちばん美味い
663 :
ダイビングヘッドバット(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:46:21.24 ID:vqpumy9nO
うちは使えるよ。
値段は社員より1.5倍だけどw
664 :
アトミックドロップ(家)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:46:29.91 ID:aj7fQMsv0
>>656 ←バーカw 派遣がこの時間帯にネットで遊んでるかよw
ゆとりはすっこんでろw
>>657 そいつもマトモな仕事したことないのかも。
煽り屋多いな。
666 :
イス攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:48:15.83 ID:sP6cyfCM0
>>665 それだけ皆余裕がないんだよ
技術職いいよ技術職
ぶっちゃけ腕さえあればどこの国でも食っていけるし
667 :
イス攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:48:57.98 ID:sP6cyfCM0
営業の人はいつ着られるかわからないからかわいそうだなー
文句は正社員並みに仕事をするようになってから言え
なんにしろ
こういう会社は特定しようぜw
670 :
男色ドライバー(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:50:10.25 ID:TP7O/PWMO
ニートからすれば正社員も派遣もバイトも同じ社員って感じなんだけど
会社っていろいろ面倒でアホらしい
672 :
バーニングハンマー(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:51:11.53 ID:b8IzoKK+0
じゃあ、ここから先は正社員だけの会議なんで
派遣社員は出て行って下さいって
途中退席を命じられたり
673 :
アキレス腱固め(茸)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:51:16.55 ID:Uiuwif+n0
食べる場所がないのは困るな
タダで食わせてくれないのはどうでもいいけど
せめてレジを置いて社員証を読み取れば無料、
社員証じゃなければ150円とかそのくらいにしとけよ
席に座れるのは当然として
これはビックリ
以前TVで見たあの社内の雰囲気なら、派遣でもバイトでもあの会社で働いてる人ならみんな同じように使えると思ってたわ
やっぱりTVって良い感じに映すもんなんだな
意外にギスギスした会社なのかね
675 :
リバースネックブリーカー(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:51:57.64 ID:hghK7vaP0
1回50円くらいで電子レンジの貸し出しサービスとか、誰か始めてみw
676 :
ミラノ作 どどんスズスロウン(WiMAX)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:52:09.64 ID:cW02QGuu0
さすがに飲食できる休憩室くらい用意しろよ
677 :
イス攻撃(奈良県)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:52:20.91 ID:0MB+H8RC0
>>657 >>665 派遣から取ってる会社があるというのは聞いた
なんでも食堂やトイレを使うから1人300円くらいらしいが
これを機会に
この会社は全派遣の敵として認定しようぜw
679 :
バーニングハンマー(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:53:40.72 ID:b8IzoKK+0
ぶっちゃけ、派遣って体のいい人身売買だよな
680 :
ファイヤーバードスプラッシュ(東日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:53:50.99 ID:cyMhmBxP0
実際社員の能力が無いから
派遣で補うしかないんだよね
派遣差別するなら社員だけで仕事すれば良いだけ
能力が無いから派遣に仕事押し付けて自分らは遊んで
ただ飯食って利益を吸い取ってるだけなんだよ
下請けに仕事やらせる会社と同じ構造
681 :
32文ロケット砲(兵庫県)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:54:07.27 ID:VbgWTFB50
無視して利用したら良い
こういうことやらかす会社って
・どこまでも軽い人事部
・極めてトップに近い上層部が発案して異論を認めない
のどっちがが理由だろうな。
いずれにしても入るべき会社じゃない。
派遣さん、お気の毒過ぎる
しかし、休憩の場所すら与えないってのは、何か法に触れないのかね?
685 :
閃光妖術(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:56:44.43 ID:pDi9F9rT0
正社員もひどい待遇なんじゃね
んで派遣をもっと酷い待遇にさせて正社員のお前らは恵まれているんだと思わせる
現代のエタヒニンや
686 :
イス攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:57:06.94 ID:sP6cyfCM0
687 :
イス攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:57:38.38 ID:sP6cyfCM0
政府は結局こういうところには目を逸らすんだよなぁ・・・
688 :
イス攻撃(奈良県)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:58:29.24 ID:0MB+H8RC0
>>684 労働法を守る企業が大手を含めていくつあるんかを考えれば分かる
689 :
ファイヤーバードスプラッシュ(東日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:58:45.99 ID:cyMhmBxP0
>>685 ワーキングプアVSサービス残業社員の構造と一緒だね
テレビでワーキングプア特集しまくって
サービス残業社員の溜飲を下げさせる構図
690 :
エルボーバット(禿)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:59:33.50 ID:MB57PhEb0
正社員が派遣見下して万能感覚えてどんどん嫌な雰囲気になるわコレ
三木ダニ逝ってヨシ!
敵性外国語を使う企業も逝ってヨシ!!
>>684 労働法関連には触れない。
安衛法でいう休憩室云々ってのもあるけど、それとは別の話だから。
社員食堂なんてない会社のほうが多いしな。
待遇に差を設けることは行政の方針に反するが罰することでもない。
693 :
ウエスタンラリアット(埼玉県)@転載禁止:2014/03/18(火) 13:59:47.39 ID:rdxpqis20
名前をはっきり出せ
694 :
ミラノ作 どどんスズスロウン(北海道)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:00:09.87 ID:wBFORwGO0
去年野球で優勝した時のセールの対応見てれば
楽天がどんな会社かなんて今さらだしな
>>308 おまえ自身が特定されて追い詰められちまえw
|゚Д゚)ノ 日立は区別無かったな〜
|゚Д゚)ノ 基本食べ終わってから清算で、関連含む社員なら日立キャピタルのカードが使えるってだけだった
|゚Д゚)ノ 漏れはカードキライなのでいつも現金か食券だったけど
697 :
ファイヤーバードスプラッシュ(東日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:00:51.28 ID:cyMhmBxP0
>>690 上司の決め台詞はこれ!
「あ〜なりたいのか?」
698 :
ミッドナイトエクスプレス(愛知県)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:02:01.13 ID:yshqeg4j0
クソ楽天は弁当食う場所も無えのか
699 :
チェーン攻撃(東日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:02:13.07 ID:IWtP1rMo0
値段と画像と並び順だけだから派遣でもできるねコレ
701 :
チェーン攻撃(東日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:02:45.15 ID:IWtP1rMo0
三木谷はクソだな
ワタミ並みに叩けよオマエラ
703 :
フランケンシュタイナー(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:03:02.97 ID:eY77Sq3o0
自分で作って持参した弁当をレンジに掛けるやってそんなにいるの?
弁当って、そのまま食べるものじゃない?
704 :
雪崩式ブレーンバスター(千葉県)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:03:15.02 ID:DZnaH81/0
俺が高校生の頃にバイトしてた山崎パンは
社員食堂で無料で昼食を食わせてくれたぞ
もしどの会社か特定されたら
派遣社員やその家族はこんな会社を二度と利用しないほうがいいぞ
自分達のクビを絞めるだけだからな
706 :
垂直落下式DDT(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:04:13.53 ID:hrccKzYhO
大手なら派遣で人件費ケチるなよ
707 :
ウエスタンラリアット(WiMAX)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:05:06.80 ID:e5uH3SIh0
708 :
レッドインク(公衆)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:05:24.85 ID:wqfLayvk0
当然と言えば当然なのだろうが、
なんかそれは酷だろうなとも思う・・・
今日はみんなにごちそうするけど
オマエブスだから自腹ねみたいな。
グローバルとかおぽちゅにてぃとか言ってるけど
こんなこと海外でやったら訴訟起こされまくるし
710 :
バーニングハンマー(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:05:57.37 ID:b8IzoKK+0
>>685 派遣社員の方からふざけんじゃねえっていきなりキレる奴が出ない程度の
あれ?なんか・・・気分悪いよね。って思う程度の差を儲けて
そういう風に利用してる節はある
会議を別に設けるのではなく、あえてわざわざ途中退場させたり
食堂で並ぶ列を分けて儲けたり
ああ、これは会社は悪くないけど、
休憩中、保健の営業が営業に来るんだけど
むこうから声かけておいて、派遣だとわかった途端
失礼しました〜って去っていくのもジワっと来たな
これは正解だろ
派遣社員は派遣会社の人員だしな
ミッキーと派遣会社で決まった契約上ならしょうがない
712 :
ファイヤーバードスプラッシュ(東日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:06:23.61 ID:cyMhmBxP0
>>704 素晴らしい会社だな
今日は山パンを食べよう
713 :
リバースネックブリーカー(愛知県)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:06:35.74 ID:e8xzohOu0
これ当然じゃね
派遣はたけえんだからさ
>>664 派遣だからこんな時間でも2ちゃんにいるのでは?
やっぱ派遣はバカばっか・・・だから派遣なんだね。仕事頑張ってね!お顔真っ赤だよ〜!!
715 :
サソリ固め(北海道)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:07:24.32 ID:UwxDazct0
ソフトバンク以下があることを教えてくれただけで楽天と旧ライブドアには存在価値があるというもの。
>>711 そんな契約をしたって事実があるなら
全派遣契約者や底辺労働者を敵に回すのも当然だわw
>>715 |゚Д゚)ノ 下を見るな。キリが無いぞ
719 :
レインメーカー(熊本県)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:09:41.48 ID:bygd8WWP0
なんで自分のデスクで食べたらダメなのかが分からんなんで?
720 :
ブラディサンデー(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:09:41.49 ID:xXbSl3RE0
こういう無駄に差別する企業に限って
職務内容が
正社員と全く変わらなかったりすんだよな。
アマゾンもあれだしヤフーショッピングに行くしかないのか
禿げんとこは自分が差別されてきただけにこういう事は無い気がする
722 :
バーニングハンマー(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:10:24.41 ID:b8IzoKK+0
>>719 派遣は馬鹿だから飲み物こぼしたりして
PCぶっ壊すから
723 :
リバースネックブリーカー(愛知県)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:10:26.68 ID:e8xzohOu0
無料の食堂を派遣にも使わせろはないが食べる場所もないってのは可哀想かもな
ただこの質問者だとまるで無料の食堂を自分たちも使わせろと言いたいみたいでそりゃねえわと言いたくなる
725 :
ダブルニードロップ(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:11:05.40 ID:VyseSaWx0
土佐藩みたいだな
726 :
リバースネックブリーカー(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:11:39.88 ID:hghK7vaP0
派遣会社の社員が福利厚生を求めるなら、派遣先ではなく派遣会社にではあるな。。
728 :
リバースネックブリーカー(愛知県)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:12:41.86 ID:e8xzohOu0
>>719 衛生的な問題が大きいんじゃないか
清潔に保つには飲食禁止にするのが一番いい
あと食べるところと仕事するところを同じにするのは緊張感が薄れて良くないと聞いたことがあるが
729 :
アキレス腱固め(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:12:49.27 ID:Qie+4u6d0
つまり楽天がイオンに営業妨害してるってこと?
派遣さんは外部の人なんだから当然だわ
三木谷ぃ〜しょっぺ〜下衆だな
732 :
男色ドライバー(関西・東海)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:13:13.63 ID:rAicRQ0nO
電通の♀派遣社員が言ってたぞw
派遣社員なんてただの穴候補でしかないから私みたいに美人しかいないって
派遣に労力求める会社はカス
飾りだ飾り
酷いな三木谷は
差別大好きのネトウヨが入れ食い状態
735 :
リバースネックブリーカー(愛知県)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:13:44.93 ID:e8xzohOu0
>>727 何言ってんだお前
無料の食堂を扱わせるような扱いさせたら価値がなくなるだろ
736 :
チェーン攻撃(東日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:14:41.42 ID:IWtP1rMo0
>>732 電通、博報堂とかの代理店の営業事務とか受付はそうだけど、制作系は美人は少ないよ。
>>735 だったらその会社の社員は無価値って事だろ
とくかく潰れるように誘導しろよw
738 :
グロリア(三重県)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:16:23.25 ID:Z1OdfzyB0
739 :
ボマイェ(愛知県)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:16:37.31 ID:GOrDR9E30
どこ?
すっげーブラックだねw
740 :
男色ドライバー(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:18:59.26 ID:VFVoljQh0
というか、休憩室使えないってのは
出るとこ出たら労基法とかに触れるんじゃないの?
DQN社長とかが拡大解釈するとトイレとかにも適応できちゃうじゃん
741 :
ローリングソバット(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:19:15.49 ID:TVpklUeZ0
正社員には「派遣より待遇いいんだから、頑張りましょう」
てアピール出来るもんな
江戸時代の「上見て暮らすな下見て暮せ」みたいですね
>>738 なるほど
そんじゃあ
まずそういう会社の社長をつるし上げればいいんだな
743 :
セントーン(東日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:19:40.67 ID:cQ1U3GKg0
払った分があとで返ってくる無料サービスにしとけば正社員以外も使えたのにな
早速ヤフーショッピングの会員登録してきた
出店コストが安いせいか価格も同じ店の楽天より安いのな
楽天カードも解約しそうな勢い
745 :
ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:25:59.36 ID:TVFFS+B30
朝鮮ハゲの所は派遣も客も食えるから、楽天か。
これ無料っていうけど、食事代は正社員の給与から天引きされてるんじゃないの?
仮に社員食堂が無料じゃなければ、月給が1万円くらい上がるはず。
で、派遣も無料にするなら、派遣の給料下がるんじゃないの?
無料の社員食堂って聞こえはいいけど、会社としては社員をいつでも捕まえられるように、外に出てほしくないだけなんだよね。
ただ昼休みは労働法上命令をもって拘束できないから、無料食堂で釣ってやんわり拘束。
派遣は拘束する必要ないし、セキュリティ上むしろ外に出てほしいってことかな?
某大手家電量販店は社員でも休憩中は喫煙はおろかケータイも休憩室に持ち込み禁止
近所の喫茶店に喫煙社員&派遣が殺到して苦情きたこともある
日本の企業はどこかおかしい
>>746 金とりゃいいだけなんだから
差別制度以外のなにものでもねぇよ
お前も差別主義者だな
750 :
男色ドライバー(庭)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:28:29.40 ID:5bPZEKPr0
地下フードコートを提供してるイオンはというと派遣でも正社員でもバイトでも社員食堂使えるんだよな
751 :
張り手(福岡県)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:29:43.66 ID:xCj2Xym+0
ジャップランドでは珍しくないこと
ほんと
自民党はクソだよな
753 :
ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:30:42.09 ID:lSiWqzC90
楽天は店舗固定費無料のYahooショッピングにも抜かれれよ。
生き残るのは楽天トラベルぐらいか?
楽天ってIT企業とかいってるけど、単なるショッピングモールの地主じゃないの?
『いまや派遣は最大人数の勢力』
民主主義に則って
派遣を差別する会社も
派遣を使わない会社も
全部潰そうぜw
756 :
ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:33:47.74 ID:lSiWqzC90
楽天の食堂は激混み
これ以上福利厚生にお金はかけません!
757 :
膝靭帯固め(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:33:56.94 ID:5+WnK6Hr0
ちょっとの期間、派遣やってた事あるけど
普通に社員食堂で飯食ってたし、休憩も普通に社員と同じ所だったけどな
制服も普通に社員と同じで
名札がちょっと違う位で
758 :
アイアンクロー(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:35:16.67 ID:AT6fMRhn0
>>173 おまえなぁ労基がどれだけの力があると思ってんだよw
760 :
頭突き(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:35:28.91 ID:GbLhSBg70
闇市でショバ代を掻き集めてる893みたいな企業
ギラついた広告の変なショッピングサイトってイメージ
あんなので利用している人が驚き
762 :
イス攻撃(京都府)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:36:31.38 ID:+dpVcObi0
楽天値段が高いんだよ、なんで同じものが倍くらいで売ってんだよ
>>749 何このバカw
金取ったら取ったでシャベチュニダ〜と大騒ぎするくせに
これだから派遣はバカにされるんだよw
764 :
ローリングソバット(大阪府)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:37:14.90 ID:qDTM35nr0
コンプライアンス違反
>>763 >>労働法上命令をもって拘束できない
明確な犯罪としって庇ってるならお前も同罪だぞ
品川のイオンなら1000%楽天なんだけど。
767 :
ファイナルカット(大阪府)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:39:35.98 ID:iPUiE1fF0
派遣と正社員に区別があるのは分からんでもないが
イオンのフードコートで食え、はおかしやろ
イオンに迷惑かける理屈は通らんで
>>763 お前が誰であろうと
いずれ
幇助として指名するから
769 :
ジャンピングパワーボム(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:40:44.30 ID:U8hM+3Kc0
三木谷最低だな
>>765 お前真正のバカ?
だれが昼休みの拘束をかばってるんだよw
一生派遣しとけw底辺でw
772 :
キャプチュード(西日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:42:26.87 ID:uYp8DzYl0
転職多いけど派遣は社内で食べられない会社は見たこと無いなー
そもそも食堂がないのはよくあったが
社員食堂使えない底辺派遣がファビョーンwwww
774 :
ドラゴンスリーパー(東日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:43:09.65 ID:jLftNp4EO
>>763 それで騒ぐ奴は派遣しかやれないバカでいいと思う
食事の補助は福利厚生で処理されるから派遣には出せない
仮に出した場合、控除とかの対象になってるから面倒なことになる。
>>772 ぶっちゃけ
労基法違反だからなw
ここで釣られた工作会社も
幇助で一網打尽にしてやる
776 :
バックドロップ(宮城県)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:43:28.29 ID:heG/mKzZ0 BE:130464285-PLT(13051)
せめて会議室とか使わせたげろよ
>>757 だから会社の社風だよ。
派遣や協力企業の人を、自分達の不足する部分を
やって貰ってるって大切にしてくれる会社と、自分の会社の利益をむしり取る
害虫(外注)って扱いしてる会社との違い。
外注を害虫扱いしてる会社って今でもあるからね。
液晶で有名だったS社なんて社外の人を虫けらの害虫扱いだし。
衰退してざまぁ〜って感じ。
いっそ潰れてしまえば良かったのに。
778 :
アイアンフィンガーフロムヘル(catv?)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:44:10.85 ID:yT11EWDi0
イオンもなんか言えよ
バカがトップだとどっちも駄目だな
779 :
イス攻撃(京都府)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:44:41.67 ID:+dpVcObi0
馬鹿トップバリュー
>>772 派遣さんも契約さんも普通に一緒に食べるよね
ここの社員食堂は「無料」ってのがネックなんだろうね
でも、空いた会議室が使えないのは意味が分からん
いつも誤魔化し楽天かよ
782 :
膝靭帯固め(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:45:19.29 ID:5+WnK6Hr0
>>759 10年ちょい位前のSUMCOだな
飯は普通に食った分だけ次回の給料から天引きだったよ
783 :
ジャンピングDDT(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:45:32.40 ID:qHGqRKmz0
楽酷天だかんな
厚労省が調べないなら
厚労省のトップが首班でおk
785 :
ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:47:21.50 ID:TVFFS+B30
社内で働いているなら全部同じ扱いにすりゃいいのに。
社外の奴が安いからという理由で大量に涌いた某大手電気の社食は
社員(派遣やバイト含む)が利用出来なくなるのは本末転倒って事で入館証持ってないのは利用出来なくなったな。
786 :
フェイスロック(沖縄県)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:47:59.45 ID:K3iEKmro0
福利厚生掛けたくないから派遣雇ってるんだもの当然だろ嫌なら辞めればいいのに
誰も派遣来なかったら正社員増やすだろ
787 :
ジャンピングDDT(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:49:09.99 ID:qHGqRKmz0
DeNAの社員食堂は誰でも無料
788 :
マスク剥ぎ(千葉県)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:49:11.52 ID:HEkdaMX+0
こういうのってちょと危険なところはあるけど、正社員のプライドをくすぐる
効果があるんだよ。(`・∀・´)エッヘン!!ってね。
派遣社員は昼になると自分の立場をまたかみ締める、、、いつか(^∀^ヾ|ヲレモナー
マジかよ楽天最低だな
790 :
ジャンピングカラテキック(兵庫県)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:49:28.59 ID:Zg3S4Z840
派遣社員が使った駄目とか当たり前だろ
791 :
閃光妖術(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:49:31.30 ID:pDi9F9rT0
チーム優勝したら系列店舗無視して77%引き強行したからなあ
792 :
エルボードロップ(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:49:35.62 ID:19tryuG/0
普通公園で食うだろ
契約社員だけあって馬鹿ばっかりだな
>努めなければならない
努めてはみたけど無理でした〜で通っちゃうんだよな。
日本てこういうモヤっとしてて実効性のない文言がやたら多い。
794 :
エルボードロップ(catv?)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:50:54.98 ID:vJelUSzI0
まあ派遣なんて奴隷なんだから当然だろ?
795 :
イス攻撃(京都府)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:51:26.55 ID:+dpVcObi0
796 :
シャイニングウィザード(関東地方)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:51:58.12 ID:TpU8gBTeO
わかったわかった
お前はもう飯食うな、な?
797 :
ウエスタンラリアット(島根県)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:52:24.03 ID:/A/2mmcu0
日本で躍進してる企業ってこの手の、コストやリスクを他人や労働者に押し付けて利益を上げてる企業ばっかり
>>782 |゚Д゚)ノ 天引きか・・・
|゚Д゚)ノ 即金で払うのと違って、地味に財布圧迫するよね
799 :
アイアンフィンガーフロムヘル(catv?)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:52:56.35 ID:yT11EWDi0
飯食う場所くらい用意できるだろ無駄にでかいビルなんだから
>>788 その程度でくすぐられるプライドって……
801 :
リバースネックブリーカー(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:53:26.16 ID:hghK7vaP0
どの会社にも、それぞれ方針がある訳で・・
部外者が口を挟む問題ではないような気がする
802 :
ジャンピングパワーボム(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:53:53.67 ID:9Esp8Ina0
現代のカースト制度かよ
楽天潰れればいいのに
803 :
ジャンピングカラテキック(兵庫県)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:53:58.35 ID:Zg3S4Z840
>>792 契約社員ならまだ考慮する価値はあるかもしれないが
派遣社員は全くの別の話なんだよな
俺からすればどうでもいいけどな、そういう人生を選択したこいつらが悪い
企業からすればそこまで責任持てん
福利厚生はボランティアじゃねーしな
804 :
エルボードロップ(catv?)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:54:04.64 ID:vJelUSzI0
嫌なら辞めろ以上。
まぁ雇い主がそういうルール打ち出したら従う他ないんじゃないの。派遣社員なんて立場弱いんだからそんなもんだ
806 :
バックドロップ(宮城県)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:54:21.60 ID:heG/mKzZ0 BE:114156757-PLT(13051)
807 :
ドラゴンスリーパー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:54:34.59 ID:vE78Q0A20
>>794 派遣を奴隷と思うならそれも構わんが
飯食う場所も用意せず他店に迷惑行為させる会社の方針も当然なんだね?
808 :
膝靭帯固め(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:54:38.84 ID:5+WnK6Hr0
>>798 まぁ、強制天引きじゃないからね
食った分だけだし
他にも食堂にはパン売ってたり、弁当持ち込んだり
金節約したいんだったら、抜けば良いだけだしね
>>774 派遣ってそもそも派遣元の社員なんだから、福利厚生を求めるなら派遣元に交渉してもらうしかないんだろうね。
セキュリティ上の問題がなければ、ランチタイムに空いた会議室を開放するくらいはいいと思うけど。
派遣や契約が使うかどうか別にして、従業員食堂使わせたら良いのにな。
定食1000円、うどん1000円とかで持ち込みの利用は禁止。
使いたい人は使うだろうし、使わない人は外で食べるだろ。
使わせないとかするから波風が立つのにな。
811 :
ウエスタンラリアット(WiMAX)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:56:16.12 ID:e5uH3SIh0
派遣会社がこういうこと働く前に教えるべきよな
812 :
バックドロップホールド(埼玉県)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:56:28.10 ID:/kNL2QAA0
これが本当なら
イオンは楽天を訴えられるし
裁判でも楽天は負けるよな
>>803 馬鹿じゃねぇのw
派遣社員だってボランティアじゃないんだから
酷い扱いされて辞めた会社なんて潰れてくれてよし
814 :
フォーク攻撃(北海道)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:56:54.68 ID:Sn0Wp3D10
これは釣りか、そうでなくても楽天を匂わせて別のところだろ
普通に食堂使える公開情報とかここにもレスあるし
メルカトル画伯民は後で違ってたらきちんとごめんなさいしろよ
それはそうとITの派遣って多くは派遣元の正社員なのに
中間の別の会社の人間として名乗らなきゃいけないとかクソなんだよなあ
あの勤務形態はもう頼まれてもやらんわ
815 :
毒霧(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:57:29.16 ID:NWW6y5ljO
嫌なら派遣をやめるしかないんだよね
>>815 別に会社の方針の方を無理やり変えたって問題ねぇよw
817 :
リバースネックブリーカー(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:00:21.16 ID:hghK7vaP0
>>806 イオンへ行き、何も買わずただで電子レンジを使う人だけが悪い。。
無分別な個々の派遣の人が悪いんじゃないの?
818 :
バックドロップ(宮城県)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:01:57.46 ID:heG/mKzZ0 BE:176127269-PLT(13051)
>>817 >「近くのイオンの地下にフードコートがあるので、そこで食べて下さい」
会社の指示なんだなぁ
>>801 会社ってのは国の補助があるんだから
税金取られてる人間に口出しされるのは当然だろ
>>808 |゚Д゚)ノ そうだけど、天引きの場合影響あるのは翌月だからね
|゚Д゚)ノ 手元の現金なら考え無しに使ってもブレーキかかるけど、後払いだと考えないからなあ・・・
|゚Д゚)ノ 漏れだけかな?
いかにも楽天という感じだね
ここまで徹底しないと拡大できないのかな
反英米になってるのは
基本的にコイツラのせいだから笑えるw
823 :
ニールキック(埼玉県)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:05:03.34 ID:VB8SB26r0
>>814 ニートが何言ってんだかw
正社員以外食堂を使えない所はたくさんある
正社員以外が使えても、正社員より高い値段だったりするんだよ
824 :
リバースネックブリーカー(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:05:11.80 ID:hghK7vaP0
>>818 まあ、裁判で通用する証拠でもあれば別だけど。。
825 :
キングコングラリアット(関東・東海)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:05:58.73 ID:9pPMiay9O
甘えんなと思ったら思った以上に会社がひどかったw
>>818 会社の指示というよりは社内に食べる場所無いから
イオンで食べれば?って言う提案のような・・・。
提案だとすれば、文句言っても良いとは思うけどな。
もし、それを業務命令だと認識してるなら文句言わずに
食って来いって事なんだが・・・。
間接的にとは言っても、雇用契約してる会社から時給貰ってんだし。
業務命令との認識なら、こんなとこで文句垂れる方がどうかしてる。
827 :
膝靭帯固め(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:06:35.43 ID:5+WnK6Hr0
>>820 飯だから、際限無く食える訳じゃないからなw
実働が20日だったとして、全部で飯食ったとして、1000円使ったとしても最高2万だしな
てか、社員食堂だから一食200〜500円位なんだけどさ
それだとしても1万か
828 :
ジャンピングパワーボム(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:06:37.09 ID:9Esp8Ina0
非正規いじめ
大人がやってるんだから
子供の世界からいじめがなくなるはずもなし
>>826 派遣社員じゃないんだったら命令系統が上なんだから
命令という扱いに決まってんだろw
で、
おまいら仕事は?
831 :
イス攻撃(京都府)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:08:37.61 ID:+dpVcObi0
流れが止まったじゃねーかよ
832 :
不知火(三重県)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:08:57.96 ID:Gk9ZYvtw0
>>34 派遣を解雇するんじゃね?刑事責任でも何でも派遣個人に追及してくださいって
833 :
ツームストンパイルドライバー(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:09:32.05 ID:BV3MfR9S0
楽天など10年もしたら跡形ないだろ
>>829 命令なら文句言わずにイオンで食ってこいって事だ。
>>826 労働法で休憩時間は拘束してはならないって決まってんだよw
法律だよ
法律
836 :
リバースネックブリーカー(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:10:23.41 ID:hghK7vaP0
「こういう選択肢も有りますよ。。」と言う提案くらいなら業務命令とは言えない
まあ、現物(メール、張り紙等)見てないから分らないけど
837 :
マスク剥ぎ(千葉県)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:10:46.75 ID:HEkdaMX+0
IT企業なんだから正非関係なく「自分の頭で勝負しろ」というのが原則なんだよ。
じゃあ三木谷社長に「正社員は定年まで安泰ですか?」と聞いてみろ。勇気があるなら。
答えはおそらく非正規と何ら差はないなと感ずる言葉が返ってくると思う。
食堂を使えるくらいじゃ何も嬉しくないとその時感ずるだろうね。
アイデア勝負のこういう会社は幹部以外はみな同じスタンスと思うね。
838 :
フルネルソンスープレックス(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:10:46.99 ID:hgpIVTIJ0
俺も東芝系の会社に派遣の時、利用は出来たけど正社員は社員証で専用レジで精算出来て
給与天引き
派遣は別レジで現金払いだった(入場や扉の関係で社員証と同じ物持ってるのに)
839 :
フォーク攻撃(北海道)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:12:02.13 ID:Sn0Wp3D10
>>823 意味不明
どこに世間一般で全開放の社食が当たり前って書いてんの?
>>827 |゚Д゚)ノ 派遣で1万はでかいんじゃないの?
|゚Д゚)ノ 日立の某工場ではカレーライスと麺類ばっかり食べてたな。安くて満腹になるし
|゚Д゚)ノ たしか両方合わせて300円ちょっとだったはず
842 :
フォーク攻撃(北海道)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:14:21.47 ID:Sn0Wp3D10
>>823 ああ、山口県とID被ってるのかよ
意味わかったけど釣りだろうと思ってるのは変わらんわ
>>836 上司が「近くのイオンの地下にフードコートがあるので、そこで食べて下さい」
これを命令じゃないとか頭おかしいだろw
844 :
膝靭帯固め(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:15:31.61 ID:5+WnK6Hr0
>>840 当時はそうでも無かったな
10年以上前で、確かにその頃位から派遣の扱いとか給料とか下がり初めてたけど、今みたいに酷い状況では無かったしな
飯で月1万取られてたとしても、余裕だったよ
>>835 法律かざしても全く無意味だけどな。
従業員食堂の使用に関しては会社が決めて良いし
別に法律に違反もしてないしな。
どこで食べれば良いのか?って問いに「みんなイオンで食ってる」って
事なんだから別に命令でもないし拘束する発言でもないしな。
食事代が惜しいなら食わなければ良いだろ。
サプリメントで栄養補給しとけば良い。
サプリメントで空腹満たされないなら毎日2Lのペットボトルに水入れて
持ち込めば良いし、それで空腹満たせば良い。
食事はダメでも飲み物は許されてるだろ。
これが現代のカースト制度です士農工商ですう
>>845 「みんなイオンで食ってる」なんて証言全く無いのに何勝手に特定してんのw
証言では「近くのイオンの地下にフードコートがあるので、そこで食べて下さい」
だろw
お前本人か?
848 :
ニールキック(埼玉県)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:20:38.73 ID:VB8SB26r0
>>842 無知は自分が知らないと釣りだネタだと思い込むんだな、ニートw
849 :
リバースネックブリーカー(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:21:48.47 ID:hghK7vaP0
850 :
ジャンピングパワーボム(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:22:58.90 ID:9Esp8Ina0
>>845 日本の普通の家庭で普通の学校行って普通に育ったら
オマエの様な考え方にならんし
もしかして虐められてた?
底辺ネトウヨは労働組合を復興させねばならんよ。きみたちは本来底辺なのだからサヨクになるべき人達なんだ
852 :
マスク剥ぎ(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:23:30.19 ID:ZvESpPJU0
まあ楽天で買い物することは生涯通して一度もないと言い切れるからどうでもいい
税金払ってる払ってないはどうでもいい、楽天に金使うくらいならAmazon使うよ
とにかく楽天は全てが嫌いだ
853 :
毒霧(茸)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:23:31.53 ID:+TCT0ZzW0
楽天で最近買ってないな
>>845、849
だそうだよってw
この本文からは派遣社員が一人なのか複数なのかすら判断できない筈なのに
「みんなイオンで食ってる」
って言ってる時点で工作員確定だわw
>>846 士:正社員
農:派遣社員
工:パート、契約社員 ※企業が直接雇用
商:自営業
こんな感じか。
実態は農が一番低いという・・・。
まるで暗殺教室みたいな差別の仕方だなw
857 :
膝靭帯固め(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:25:16.50 ID:5+WnK6Hr0
>>565 なにそのくそ会社
人間としておかしいって自覚ないのかな
859 :
イス攻撃(京都府)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:26:17.55 ID:+dpVcObi0
普通は派遣のほうが上
日本だと派遣て名前だがぶっちゃけアルバイトみたいなもん
聞こえのイイ名称でごまかすのは日本人らしいな
でもバイトは社食ダメってのは聞いたことないから
もっとどす黒い差別意識あるんだろうけど
861 :
キングコングニードロップ(茸)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:27:21.23 ID:jNM7Ex2P0
>>1 イオンのレンジは
当店でお買い上げの弁当などの温めにご利用ください
という貼り紙がしてあるぞ
862 :
チェーン攻撃(東日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:27:22.27 ID:IWtP1rMo0
863 :
ジャストフェイスロック(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:28:02.02 ID:Qe0OnMyL0
早く実名挙げて吊るせよマスゴミ
たまには役に立て
865 :
シューティングスタープレス(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:28:08.41 ID:luGO6h100
>>565 お前はプライド無いのかよ?辞めちまえよそんな職場
>>616 どこなのか言えよw
お前等のせいで全派遣社員が迷惑
派遣と正社員が同じ扱いの方がおかしいだろ
868 :
ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:29:26.71 ID:bUJh8YfJ0
楽天使ってね〜な。
どのショップも割安感無いし送料ボッタクリだから買い物は、ほとんどアマゾンかヨドバシだな。
869 :
中年'sリフト(静岡県)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:29:48.08 ID:73fC0HUV0
手作り弁当ってチンしなくてよくね
870 :
フォーク攻撃(北海道)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:29:56.99 ID:Sn0Wp3D10
>>848 お前はこのネタ元が事実で楽天のことだって確信するに足る情報を持ってんの?
そうでないならお前はネットde真実タイプのバカだと思うが
あと山口県とID被ってるが別人だし書いてること別だからな
あとニートどうこうに付き合う気はないけどそう言うお前は何してんの
871 :
稲妻レッグラリアット(滋賀県)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:30:14.89 ID:4Ea8apo10
楽天ってだいたい売り切れてるんだよなー
楽天は商品掲載してても注文すると取り寄せなことが多い
だったらそう書いとけ
873 :
アトミックドロップ(家)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:31:20.50 ID:aj7fQMsv0
楽天の社員食堂には「正社員以外の使用を禁じる」旨を
もちろん英語で掲示してるんでしょw
「Zapanese Only」ってw
874 :
ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:31:23.51 ID:bUJh8YfJ0
>>866 何で30も書き込むほどムキになってんの?
>>867 正社員なんて少数なんだから
民主主義に則って派遣社員以下の扱いにすべきだよなw
876 :
ニールキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:32:11.34 ID:dGE93F6Q0
普通の事だと思う
>>874 核戦争を止めて世界平和に導く為ですが何かw?
さーてここに移民様が入ってくるから、派遣は当然のことながら移民様方より下位の階級に引き下げられます。
>>875 とりあえず選挙にいけるようになってから書き込めよ
>>859 >>866 鬱になったり自殺したり性犯罪で逮捕されたりする人が多い局とでも言えばわかるかな。
変な奴らの集団だから仕方ないわな。まぁ普通の人の集団なら普通の番組しか出来ない訳だけど
>>880 了解した
より良い転職先みつかるといいな
三木谷最低だな
ミキダニって揶揄される所以が初めて分かったわ
883 :
イス攻撃(京都府)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:37:07.58 ID:+dpVcObi0
884 :
シューティングスタープレス(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:37:15.47 ID:luGO6h100
4chかw
>>704 山パンの社食は全部パンが食べ放題なだけだろ!
>>885 最高じゃないですか
社員が喰うなら品質も上がるし
887 :
稲妻レッグラリアット(滋賀県)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:39:51.66 ID:4Ea8apo10
金扱うのが面倒なんじゃないの?
弁当食っていいとかするとバカ派遣が飯貰いに行って、おばちゃんがうっかり渡しちゃったりするだろうし。
ちゅうか弁当チンできないから辛いとか意味が分からん。
レンジのある職場だと嬉しいって位のもんじゃねーの。
>>847 その証言には更に続きがあるだろ。
>「近くのイオンの地下にフードコートがあるので、そこで食べて下さい」
>
>金銭的に余裕のない質問者さんは、毎回フードコートで食べると予算的に厳しいと相談すると、「自分で作ってきたお弁当を持ってきて、イオンの電子レンジで温めてみんな食べてますよ」
>という言葉が返ってきました。
>
しかも本人が相談した結果、「・・・イオンの電子レンジで温めてみんな食べてますよ」って書かれてる。
みんなって事は、他の派遣できてる人達もそこで食ってるって書かれてるけどな。
なに本人か?とか複数って書かれてないとか一部分だけ読んで何熱くなってるの?バカなの?
889 :
フライングニールキック(秋)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:41:08.80 ID:xW53kRfN0
>>49 最寄の公園まで徒歩で1km以上あるんだよ!
そんな所で差別意識持たせて競わせてどうするんだよw
まだバブル脳が抜けきれてないのか情けない
>>888 バーカ
どっちにしろ「みんなイオンで食ってる」って意味じゃねぇだろ
捏造すんな
こんな事が普通だと思う奴は人間性をどこかに落としてきちゃったのか?
親の愛情が足りなくてそもそも無かったのか?
>>850 ん?普通の家庭で普通の学校行ってたら、派遣なんて道選ばないし行かないけどな
自分で選んだ道なんだから自分で何とかしろって思うけど。
そう思うのが普通だろ。
自助努力の足らん奴に対して同情する気にもならん。
894 :
ツームストンパイルドライバー(長野県)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:44:10.12 ID:kC1rtQOK0
金額の差は合ってもいいと思うが食堂の席くらい使わせてやれよw
楽天の社食だったら、部外者でも利用できるのだがw
898 :
イス攻撃(京都府)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:46:21.25 ID:+dpVcObi0
899 :
シャイニングウィザード(関東地方)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:46:33.69 ID:TpU8gBTeO
黙って時給下げて求人して食事無料にしたらどうだよ
涙ながして喜んで働くんじゃね?
派遣会社も派遣先も利益が出るようにすればみんなニッコリ
900 :
クロイツラス(新潟・東北)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:46:50.19 ID:ayCJ9Idj0
一合飯のお握りドカンと一発! 十分満々腹w
902 :
マスク剥ぎ(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:48:00.53 ID:Yn8o2Vs20
会議室で〜♪お弁当食べても〜♪
いーじゃん!いーじゃん!
なんでおまえら資本家みたいな目線なの?
904 :
サッカーボールキック(静岡県)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:48:22.09 ID:8cqBtYci0
>>23 派遣も社員だぞ
「正社員食堂」って表示しなきゃダメ
905 :
バックドロップ(宮城県)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:48:57.93 ID:heG/mKzZ0 BE:182650087-PLT(13051)
906 :
クロイツラス(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:49:25.30 ID:ZMNgoULx0
>>889 派遣会社がワゴン用意して昼休み駆け付けての休憩兼ミーティング場所提供するようにしたら良人材集まるな
どうせなら昼飯も準備しててモカエナジー飲み放題とかも欲しい
なんなら送り迎えしてくれてもいい
907 :
ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:49:37.38 ID:qM2K+bSB0
>社員からは「社内では食べるところはありません」「休憩室や会議室も使えません」
>という、つれない返事が。それでは派遣スタッフはどこで食べるのですか?と聞くと、こう言われたのだそうです。
>「近くのイオンの地下にフードコートがあるので、そこで食べて下さい」
>金銭的に余裕のない質問者さんは、毎回フードコートで食べると予算的に厳しいと相談すると、
>「自分で作ってきたお弁当を持ってきて、イオンの電子レンジで温めてみんな食べてますよ」という言葉が返ってきました。
>そこで次の日、お弁当を持ってフードコートに行くと、イオンの電子レンジの上には
>「持ち込みは固くお断りしております」という張り紙があるではありませんか!
>それでも他の派遣スタッフたちは、弁当をこっそり出して勝手にチンして、混雑するフードコートに何食わぬ顔で座って食べています。
>周りを見渡すと、子どもと買物に来ている母親が座るところがなくて困っている光景がありました。
>しかし派遣スタッフたちは、休憩中はそこで過ごすしかないので、食べ終わっても1時間がたつまで、みんな喋ったりして席を譲りません。
「従軍慰安婦は業者が勝手にやってたこと」と同じ論理だなぁw
このスレ読んでて、世間にこんなに派遣がいるのかと驚いたけど、よく考えたら結局2ちゃんが派遣のたまり場になっちゃってるだけなんだよな。
909 :
チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:51:52.73 ID:DZiNke/w0
組合はないの?
楽天サイトのセンスが悪いままな理由がわかった
楽天は利用しない。嫌い。
913 :
チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:54:50.00 ID:DZiNke/w0
914 :
ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:54:51.62 ID:qM2K+bSB0
>周りを見渡すと、子どもと買物に来ている母親が座るところがなくて困っている光景がありました。
>しかし派遣スタッフたちは、休憩中はそこで過ごすしかないので、食べ終わっても1時間がたつまで、みんな喋ったりして席を譲りません。
イオンが楽天にクレームつけたら、楽天に非はありません
派遣が勝手にやったことって言うんだろうな
>>891 じゃ、おまえはイオンで温めたお弁当をみんな食べてるって表現を、残さず食べてる
とでも思ってたのか?
みんな=派遣全員とまではいかなくても、文脈考えたら不特定多数を指してるだろ
916 :
シャイニングウィザード(関東地方)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:55:53.75 ID:TpU8gBTeO
派遣が正社員並みの待遇を要求するのは図々しい
自覚が足りないんじゃない?
制服を作業着にしたり、顔に入れ墨いれたりしてみたらどうかな
自分が正社員だと勘違いしなくなると思うよ?
楽天のひどさは今に始まったことでないしなー
>>915 捏造工作員さん
時間的なずれがあるのは明白じゃねぇかボケ
919 :
32文ロケット砲(catv?)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:57:00.37 ID:Fo5Tr77G0
メシ食う場所すら用意しないっつーのは論外だな
派遣雇うなよ
921 :
シャイニングウィザード(関東地方)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:57:57.52 ID:TpU8gBTeO
>>904 お前は(株)ピンハネスタッフサービスの社員だろ?
社員食堂に他社の社員が入れるわけなかろう
922 :
クロイツラス(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:58:45.06 ID:fSlXf84D0
業務委託ならまだしも、派遣社員は自分たちの仲間なのに。。。これは酷いね。
うちの職場じゃ業務委託がでかい態度取ってるw
923 :
ジャンピングパワーボム(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:59:58.44 ID:9Esp8Ina0
>>893 努力せん奴は虐めていいし、同情せんでもいいとかw
だからオマエはバカなんだよ
924 :
ラダームーンサルト(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 16:00:08.28 ID:K53HafJy0
925 :
イス攻撃(福岡県)@転載禁止:2014/03/18(火) 16:00:43.12 ID:8GcsvdY70
派遣社員の待遇が悪い所もネガティブキャンペーンしたらいいやん
今、貯まってた楽天ポイント消費して楽天カード解約した
これで楽天グループとは大体縁切れるだろうな
ただDLJ時代から使っているマーケットスピードだけは継続利用
927 :
ジャンピングカラテキック(大阪府)@転載禁止:2014/03/18(火) 16:02:00.24 ID:ypm/Yc1u0
イオン云々は関係ないだろw
持参の弁当レンチンする奴なんか見たことないしw
あと社食無料は社員の給料の一部だから利用できないのは当然
>>972 むしろイオン云々と拘束命令したのが問題だってのw
929 :
ジャンピングパワーボム(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 16:04:38.95 ID:9Esp8Ina0
楽天って貧乏なの?
930 :
マスク剥ぎ(千葉県)@転載禁止:2014/03/18(火) 16:05:44.08 ID:HEkdaMX+0
カードキーは便利だけどいろいろ制約が出て来そうでうるさい感じになる?
社員食堂にカードキーで入室し食べ終わってそのまま帰る。
正社員は無料、非正規は給料天引きされてるなんてね。
>>904 あーバイトでそう言う会社あったなー
社内の郵便してたんだけど
初日に食堂あるからって行ったら
バイトは使えないよ。社員食堂だからって入口のおばちゃんに言われた
932 :
ジャンピングパワーボム(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 16:06:43.61 ID:9Esp8Ina0
球団買うまえに非正規に待遇どうにかしろよ
934 :
ジャンピングカラテキック(兵庫県)@転載禁止:2014/03/18(火) 16:07:49.58 ID:Zg3S4Z840
非正規どうこうしろっていうやついるけどさ
正規になればいいんじゃね?
こういう心貧しい下品な企業とは関わらないのが吉
こっちまで醜くなる
>>907 派遣ってのは従軍慰安婦だったのか
こりゃ謝罪と賠償が捗るな
939 :
スターダストプレス(大阪府)@転載禁止:2014/03/18(火) 16:10:55.90 ID:BiJF/v3j0
何でも平等なわけ無いだろ。
差別区別は違うんだよ
>>940 じゃぁ
お前等側だけ叩かれるのも我慢するしかない
943 :
シャイニングウィザード(新潟県)@転載禁止:2014/03/18(火) 16:13:17.15 ID:rlDsXORs0
まぁネタ記事なんだけどね
944 :
アキレス腱固め(静岡県)@転載禁止:2014/03/18(火) 16:14:18.14 ID:WPOBfeFV0
非道い話
金輪際、楽天で買うこと辞めにするわ
でもアマゾンもねえ・・・
ヤフー一択なのかな
>>941 だってその人が働いてた事見たことないものw
946 :
イス攻撃(京都府)@転載禁止:2014/03/18(火) 16:14:21.63 ID:+dpVcObi0
正規社員ってもなんかあればリストラされるし正規の分将来設計していてクビになったらローンがヤバイの多いし、特に中年な
これこそれっきとした区別だろ。
ネトウヨ連中が言う、出自の違いのようなどうにもなら無いようなものを正当化する論法の区別とは違って、学生時代に努力をしてこなかった、結果としての区別だから問題ない。
>>947 そんじゃあ
そんな会社で買うなっていうのも問題ないだろw
黙ってればいいじゃん
949 :
サソリ固め(愛知県)@転載禁止:2014/03/18(火) 16:16:25.82 ID:CwMh4jQr0
社内公用語に英語採用は楽天、UNIQLO、日産、SHARP、SMK、日本板硝子、双日、Panasonic、野村、伊藤忠
後はどこだ?
950 :
エメラルドフロウジョン(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 16:16:22.08 ID:kcUUn1xc0
楽
天
951 :
腕ひしぎ十字固め(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 16:16:35.39 ID:4ioL9VYm0
食堂はダメだけど
フードコートで食えなんてありえないだろ
952 :
バーニングハンマー(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 16:17:32.91 ID:b8IzoKK+0
>>947 そう思ってくれてありがとうって
資本家どもの高笑いが聞こえてきそうだな
嫌ななら辞めればいいじゃん
ただの学生アルバイトだったけど社食使えないよって言われたのは割りとショックだったなー
そんなに辛い内容ではなかったけど地下の郵便室内にみんなお昼の時は居たな
たまに仲良くしてくれる社員さんがお昼に誘ってくれるんだけどバイトなので社食は入れませんから、またの機会にとお断りするのが心苦しかった
社員さんたちは社食をバイトが利用できないのは知らない人が多かった
957 :
ジャンピングカラテキック(大阪府)@転載禁止:2014/03/18(火) 16:24:29.25 ID:ypm/Yc1u0
しかし食い物の恨みよw
大の大人がw
>>947 その通り
努力してきた朝鮮人正社員が入れて、ろくに努力をしてこなかった日本人派遣がみじめにイオンで飯を食う
これこそ本人の努力の結果による区別
959 :
バーニングハンマー(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 16:26:02.11 ID:b8IzoKK+0
>>957 欲求階層説ってしってるか?
食う場所、食うものに対する差ってのは
一番原始的な恨みをかうんだぜ
>>958 そんじゃぁ
他者に勝つの努力を怠るなって励まさなきゃダメじゃん
お前は努力しない社会を作りたいの?
もっと
頑張れ
負けるな
命と人生をかけて叩けって応援しろよw
派遣は楽天カード50枚のノルマないの?
962 :
リキラリアット(山形県)@転載禁止:2014/03/18(火) 16:29:13.14 ID:8wZMhIem0
オワットルな
963 :
マスク剥ぎ(千葉県)@転載禁止:2014/03/18(火) 16:29:54.88 ID:HEkdaMX+0
lunchroom のmenu も全部英語だろうな。しかも写真抜きで、、、(^^♪
>>960 普通なら「正社員として入ってほしい」と言われるような人材になろうと努力するもんだがね^^
>>964 何言ってるのw
2chにいるのはチャンスなし職歴なしのニートや無職なんだから
他者を貶める事以外は努力とは言わない
努力が重要ならこのスレでオレのレス数を超えてから
オレのレス数を超えてから威張れよw
966 :
バーニングハンマー(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 16:34:22.55 ID:b8IzoKK+0
>>964 他の奴隷の労働教育までしてくれるとは
君は実に優秀な奴隷だねえ
楽天は、社食無料だの英語公用語だの小手先の施策実行する暇があるなら、
さっさとあの糞インターフェースを何とかしろよ。
968 :
男色ドライバー(福岡県)@転載禁止:2014/03/18(火) 16:37:00.35 ID:oVJFhGzb0
昔、「貴方は健保が違うから診療所使用はできないの」と社内の診療所の利用を断られた契約社員がいたな。今は変わったらしいけど。
そして改正労働契約法のおかげで、平成30年3月までで契約終了と言う使い捨て。
これで業界1、2位を争う上場企業
969 :
ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@転載禁止:2014/03/18(火) 16:37:12.96 ID:bUJh8YfJ0
楽天近くのイオンに電凸して閉めだしてもらおう。
普通にイオンの営業妨害やん。
>>967 いままではライバルいなかったから変える必要なかったけど
ヤフーが本気出し始めたんでそろそろ変更あるかもね
971 :
栓抜き攻撃(埼玉県)@転載禁止:2014/03/18(火) 16:38:00.91 ID:yvCqllxi0
福利厚生は正社員、直接雇用の契約社員とその家族しか利用できないのは当然だろ
頭おかしいな
持参した弁当を食べる休憩スペースもないとか、マジ鬼畜
頭おかしい
場所くらい使わせてくれても良いと思うわ
前行ってた会社 自分は派遣だったけど食堂は使えたよ
福利厚生の関係で食べ物は買えないからお弁当持参だったけど、食べる場所は一緒だった
食べる場所すら与えないってのは酷いな。
この会社、上から下まで人でなしで出来上がってんだろ。
977 :
ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@転載禁止:2014/03/18(火) 16:41:47.79 ID:bUJh8YfJ0
ここか?
イオン品川
〒140-0002 東京都品川区東品川4丁目12−5
03-5715-8300
978 :
32文ロケット砲(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 16:42:26.56 ID:PM38lOGt0
楽天なんかに派遣されなきゃいいじゃん
>>14-15 馬鹿な事やってると逸失利益も大きいんだよ
能無しが蔓延って企業食い物にしてる典型
980 :
ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 16:43:29.20 ID:qM2K+bSB0
この話題、bizニュース板だと
2スレ目か
981 :
キャプチュード(埼玉県)@転載禁止:2014/03/18(火) 16:44:03.70 ID:TW3NFioG0
こんなんあるから社員食堂も使えます、って書いてあるバイト「求人あるのか
983 :
ジャンピングカラテキック(大阪府)@転載禁止:2014/03/18(火) 16:45:22.63 ID:ypm/Yc1u0
福利厚生って言っても結構いい加減だったりするよな
お客さんは社員に口利きして貰えば普通に利用できたりする
>>983 それは脱税だから
ガチで特定されて監査はいるぞ
派遣法改正せんとあかんよ
こんなのただの奴隷貸し
986 :
チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 16:49:08.30 ID:DZiNke/w0
987 :
ジャンピングパワーボム(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 16:49:56.69 ID:9Esp8Ina0
>>958 世の中の勝ち組が学生時代努力しているかといえば
そうでもないと思うけど。
努力が足りなかったから仕方がないと思えとか
他人に言われても仕方がないんだよ
ここみたく、非正規は社員食堂使うなとか、納得できるわけないだろ
そのうち非正規のイライラが爆発するぞ。
俺も胸くそ悪くなってるし。
988 :
サッカーボールキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 16:50:27.73 ID:+xFyie8s0
楽天不買
989 :
スターダストプレス(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 16:50:29.97 ID:f8a269zn0
福利厚生の一環だから部外者が恩恵受けるのは違うんじゃないの?うちの社食は数年前に廃止になったけど派遣もバイトも使えてたけどな。無料じゃなかったから。
英語で言えや
このケースは確実にイオンに迷惑かかってるよなw
イオンに許可もらってるわけでもないのに「イオンのフードコートを使って下さい」なんていう常識の無い会社がのさばってていいのか?
994 :
サッカーボールキック(関西・北陸)@転載禁止:2014/03/18(火) 16:53:55.49 ID:oCqAQ/frO
イオンに電凸すればいいね
楽天社員のせいで一般客が利用できませんとね
995 :
キチンシンク(関東・東海)@転載禁止:2014/03/18(火) 16:54:05.61 ID:RiLrvd/vO
フードコートで金銭的にキツいってどんだけ低賃金なんだよ
社員と同等の福利厚生にする必要はないけど
派遣の昼飯部屋一つを用意する事にどんな損があるんだろう
差別化するにしてもそこまで頑なにする必要性が全くわからん
997 :
ジャンピングカラテキック(大阪府)@転載禁止:2014/03/18(火) 16:54:27.19 ID:ypm/Yc1u0
>>990 だいぶん前だから忘れたNTTだったかな
>>991 やっちゃっていいの?
福利厚生を別用途に使うのは脱税だよ
999 :
レインメーカー(大阪府)@転載禁止:2014/03/18(火) 16:54:43.58 ID:jSwjeEzR0
非常の昼ライス
(∀`*ゞ)エヘヘ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。