【ゲーム】 ドラゴンクエストって海外だと全く見向きもされないレベルで不人気ってマジ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ブラディサンデー(やわらか銀行)@転載禁止

「ドラゴンクエストX dゲーム版」を遊べるスマートフォン/タブレットが13機種追加。
より身近になったオンラインの「ドラクエ」を楽しもう

http://www.4gamer.net/games/249/G024980/20140305068/TN/001.jpg

ドコモの提供するプラットフォーム「dゲーム」で,
スクウェア・エニックスのオンラインRPG「ドラゴンクエストX dゲーム版」が配信中だ。
同タイトルは,これまでドコモのタブレット「dtab」(ディータブ)にのみ対応していたが,
2014年3月10日からは,さらに13機種のスマートフォン/タブレットでプレイ可能となった。
 本稿では,対応機種の追加によって,ぐっと身近になったドラゴンクエストX dゲーム版の魅力を紹介していこう。

続きはソースで
http://www.4gamer.net/games/249/G024980/20140305068/
2 ニーリフト(dion軍)@転載禁止:2014/03/17(月) 18:25:55.10 ID:R6ZO660Y0
ガキくさくてやってられないってさ
3 ウエスタンラリアット(dion軍)@転載禁止:2014/03/17(月) 18:30:27.61 ID:98b76HKS0
9はそれなりに売れたと聞いてるが
4 16文キック(福井県)@転載禁止:2014/03/17(月) 18:32:08.25 ID:BFUBhOFX0
海外で出した事あんの?
5 サッカーボールキック(東京都)@転載禁止:2014/03/17(月) 18:32:57.80 ID:AsKl89Wi0
初代から出てるぞ全部じゃないが
6 ファイナルカット(福井県)@転載禁止:2014/03/17(月) 18:34:04.09 ID:f44Eok280
日本人でウルティマやウィザードリィやった事あるやつほとんどいないだろ?
7 TEKKAMAKI(徳島県)@転載禁止:2014/03/17(月) 18:34:28.04 ID:UuKoKU3m0
海外でもそれなりに売れたのが8
テイルズと同じく子供向けとして売られてた
8 トペ スイシーダ(東京都)@転載禁止:2014/03/17(月) 18:35:13.91 ID:wwOgZ9Jx0
>>6
ウルティマはともかくウイザードリィはある程度いるだろ。
9 ジャーマンスープレックス(神奈川県)@転載禁止:2014/03/17(月) 18:36:06.53 ID:ltpGAkPu0
オブリ視点オブリ登場人物風に作り直したドラクエはよ
10 ニーリフト(dion軍)@転載禁止:2014/03/17(月) 18:36:17.33 ID:R6ZO660Y0
ウィザードリィは結構売れたと思うけどな
11 閃光妖術(catv?)@転載禁止:2014/03/17(月) 18:36:46.22 ID:fYkaBjPL0
海外では「ドラゴンウォーリア」だっけ。
12 フォーク攻撃(沖縄県)@転載禁止:2014/03/17(月) 18:37:50.53 ID:styWJ9oX0
アジアならドラクエも売れるんだと思うけどな
13 ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/17(月) 18:38:02.06 ID:gi3NaOXy0
4コマ漫画劇場を販売しないのが原因とにらんだ
14 目潰し(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/17(月) 18:38:09.78 ID:QuruIA0D0
海外向けだとパッケージとか解説のキャラ絵が
ムキムキになるんだよね
15 ヒップアタック(WiMAX)@転載禁止:2014/03/17(月) 18:38:14.35 ID:xOtnHp8+0
はいといいえしか答えられない主人公なんて日本でしか受けねえよ
国の名前を5つ思い浮かべて、各国の超名作ゲームを3つ以上挙げることができてから言え
17 チェーン攻撃(東京都)@転載禁止:2014/03/17(月) 18:38:44.62 ID:pysrQOJq0
というよりドラクエに海外でウケる要素がなんかあるの?
18 サッカーボールキック(東京都)@転載禁止:2014/03/17(月) 18:38:55.69 ID:HXratqNA0
ドラクエって名前はすでに使われてたんだよね
19 バックドロップ(神奈川県)@転載禁止:2014/03/17(月) 18:40:42.63 ID:gqIoqXyw0
見た目が見た目がって言うけどSteamに行けばこれくらいのグラなんてあるだろ
20名無しさん@涙目です。(東京都)@転載禁止:2014/03/17(月) 18:40:47.92 ID:Ba6E5p0I0
息抜き的姿勢でやりたいのがドラクエやって、
ガチでやりたいのはウィズとかリアル系って事なんかね
21 閃光妖術(栃木県)@転載禁止:2014/03/17(月) 18:43:24.02 ID:eQEQ6XeU0
目瞑ってても出来るゲームに用はねえよ
22 レッドインク(新潟県)@転載禁止:2014/03/17(月) 18:43:52.43 ID:PLEaEe4c0
8の評価が一番高いんだっけ?
23 ファイナルカット(WiMAX)@転載禁止:2014/03/17(月) 18:44:48.12 ID:liETBgxj0
そもそもあのスタイルのRPGが人気ない。
24 サッカーボールキック(禿)@転載禁止:2014/03/17(月) 18:45:58.23 ID:lksDBV+8i
ドラクエシリーズのオリジナルシステムの無さは異常
25 ドラゴンスリーパー(福岡県)@転載禁止:2014/03/17(月) 18:47:17.50 ID:ejy7RGRx0
>>1
8と9はミリオンだね。あとは知らん
26 ハイキック(福岡県)@転載禁止:2014/03/17(月) 18:48:15.69 ID:JGQp9rY70
8の海外版はスーパーハイテンションが違っててうらやましい
27 フルネルソンスープレックス(三重県)@転載禁止:2014/03/17(月) 18:48:48.80 ID:LxOwoJS+0
iPadにも対応せんかなあ・・・
28 フォーク攻撃(沖縄県)@転載禁止:2014/03/17(月) 18:49:48.71 ID:styWJ9oX0
>>17
あえて上げるならキャラデザが鳥山明
というか、鳥山明をもっと生かせば売れてたと思う
29 男色ドライバー(北海道)@転載禁止:2014/03/17(月) 18:49:51.15 ID:pUAgnfez0
ウルティマ4の翌年にドラクエだっけ
比べたら完全なる子供騙しだよね、そらやる意味も無いわ
30 腕ひしぎ十字固め(家)@転載禁止:2014/03/17(月) 18:52:04.77 ID:H5H6nKy30
鳥山絵を一番再現できてた8だけ北米100万本いってあとの糞ドットゲーや鳥山無視の糞グラゲーは全く売れてない
海外じゃDBの鳥山がキャラデザです!!!が宣伝文句なのに肝心のドラクエ内で鳥山ってそんなに尊重されてないのが敗因やと思うわ
9以降は糞。9も発売時にやらないとすれ違いなんて今更無理w
32 デンジャラスバックドロップ(WiMAX)@転載禁止:2014/03/17(月) 18:53:30.29 ID:R46Y0N4/0
日本も10のおかげで終了した
33 ダブルニードロップ(新潟県)@転載禁止:2014/03/17(月) 18:54:04.08 ID:nirzA1Ve0
34 ダイビングヘッドバット(家)@転載禁止:2014/03/17(月) 18:54:15.53 ID:g40mFM/Y0
スカイリムでドラクエ風MODないかな
あれば金出してもいいから買うんだが
35 ジャーマンスープレックス(東京都)@転載禁止:2014/03/17(月) 18:54:26.85 ID:Ba6E5p0I0
ドラクエはiPadとかでやりたいかも
一々最新プラットフォームに移らんで欲しい
グラフィックを3D化とかやたら凝らせたりするのはいらん
初期頃の簡略な世界がいい
36 魔神風車固め(埼玉県)@転載禁止:2014/03/17(月) 18:55:12.84 ID:tIHgsee30
初期FFの天野喜孝の評価って海外ではどうだったんだろ?
37 ストマッククロー(catv?)@転載禁止:2014/03/17(月) 18:56:01.87 ID:a1xQ7HiR0
久々に王道のドラクエ新作やりたいな
38 ダイビングヘッドバット(福島県)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:01:00.14 ID:lgLb2BLr0
>>33
こりゃ洋ゲーは売れないの納得だわ
全部FPSの敵が変わっただけのゴミ屑
39 シャイニングウィザード(滋賀県)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:03:28.49 ID:/z6me58o0
洋物ファンタジーはスタイリッシュ嗜好だもんな
ドラクエの世界観は、ディフォルメがきついんだろう
9なんかその典型で日本じゃ売れたが
40 ドラゴンスリーパー(福岡県)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:04:28.97 ID:ejy7RGRx0
>>30
あの・・・9は・・・
41 キチンシンク(西日本)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:05:18.14 ID:3BZGrykt0
テーブルトークRPGとコンピュータRPGのどっちやねん
42 スパイダージャーマン(禿)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:12:18.03 ID:ImLYE/K9i
ドラゴンウォーリアって名前がダサい
43 ムーンサルトプレス(豚)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:14:43.29 ID:XyDiKn730
>>40
9も結構鳥山絵反映されてるな。
あと海外では子供向けとしてDQが売れてるならDSというのは海外では相性抜群だったかも。
44 ボマイェ(豚)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:15:42.53 ID:PHVba12Q0
ウィザードリィとウルティマの良いとこ取りしたはずなんだけどね
当時のアメリカにはぱちもんにしか映らんかったんか?
45 ムーンサルトプレス(大阪府)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:17:22.88 ID:XyDiKn730
ちなみに>>3によると9も海外で売れたってさ。
その他モンスターズやバトルソードも鳥山絵が反映されている。

最近のドラクエは例外なく鳥山前面に出てるよ
46 ドラゴンスリーパー(福岡県)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:19:34.51 ID:ejy7RGRx0
>>45
9は2011年集計で105万本だとさ。
47 フォーク攻撃(沖縄県)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:21:18.59 ID:styWJ9oX0
>>44
いいとこ取りだけど、正直不完全だった
特にWizは初期から完成度が高すぎて、DQ3でも追いつけなかった
DQ5でようやく追いついたくらい
48 フルネルソンスープレックス(京都府)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:21:17.90 ID:gRPs5lD20
5を時々やりたくなるのは何でかな
49 ドラゴンスリーパー(兵庫県)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:23:18.57 ID:SHrb1DWw0
日本以外はRPG人気無いんじゃ?
50 魔神風車固め(豚)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:23:41.58 ID:tIHgsee30
>>44
昔、ドラクエとは真逆にいいとこ取りした(移動マップ画面がWiz、戦闘画面がウルティマ)「ファンタジアン」っていうソフトがあってだね〜
って誰も知らないよねw 俺も兄貴が買ってたので知ってるくらいだし。でもRPG初体験がこれだった。それなりに人気だった。
51 チェーン攻撃(東京都)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:26:11.79 ID:pysrQOJq0
WizardryとUltimaのいいとこどりというか、夢幻の心臓IIのパクリなんだけどね
52 アトミックドロップ(栃木県)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:27:03.16 ID:QgZdhlQQ0
最近無料のアプリだったドラクエ1やったけど、ちょっと感動だったな。
ロト三部作だけクリアしてないから、やりたくなった。
53 TEKKAMAKI(豚)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:27:11.84 ID:fcYeGbDX0
さすがにシステムから絵柄からなんから全てが古すぎる
ドラクエで育ってきたがそろそろ有終の美を飾ったほうがいい
54 魔神風車固め(埼玉県)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:27:15.50 ID:tIHgsee30
>>51
それもクリスタルソフトだよね、確か。
55 フォーク攻撃(沖縄県)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:27:36.87 ID:styWJ9oX0
>>51
それは黒歴史w
56 ランサルセ(愛知県)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:28:51.69 ID:VZsdxEfe0
57 ファイヤーバードスプラッシュ(豚)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:28:48.14 ID:/4kyvkMQ0
ベセスダにスカイリム風のDQTリメイクを外注すれば大ヒットする
58 ニーリフト(catv?)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:29:48.70 ID:ITkEDx830
ともかく全然進歩がないよね
Ultimaなんてドンドン進化してるのに
59 トペ コンヒーロ(豚)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:31:19.49 ID:l6oCUELI0
>>50
X1だろ
めちゃめちゃやりこんだなあ懐かしい
60 マスク剥ぎ(豚)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:31:52.08 ID:MOB6deu40
8海外版は30万ぐらい売れてたような
61 クロイツラス(豚)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:31:55.20 ID:XZFYF6tv0
日本のゲームとかアニメって
未だに夢や希望、友情、勇気、そういうものを前面に持ち出してくるでしょ
クサすぎてそんなのやってられないっての
そういうものは後からついてくるものなんだよ
まずは圧倒的に物語部分でユーザを主導していかないといけない
テーマは奥に隠したままでいい 感じ取れる人間が感じ取れるレベルで
日本人はそういうことが全く分かってない
たまーに優れた日本人が優れた作品を作るわけだが
何故それらから学習しないのだろう
62 フォーク攻撃(catv?)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:33:07.53 ID:PM6jHLyn0
私のスマホ、対応機種じゃないわ・・・
63 アンクルホールド(豚)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:33:04.82 ID:aXnLD44I0
8はそれなりに売れてたはず、ようつべにも海外版の結構動画あるしコメントも多い
64 ドラゴンスリーパー(豚)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:34:24.86 ID:ejy7RGRx0
>>60
490万。
65 ドラゴンスリーパー(福岡県)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:36:36.17 ID:ejy7RGRx0
490万は世界出荷本数だった。
66 フォーク攻撃(豚)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:36:45.01 ID:styWJ9oX0
>>58
え、Ultimaまだつづいてたの?
67 ジャーマンスープレックス(新潟県)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:39:02.55 ID:b70d9mon0
>>64
それ国内だろ
68 目潰し(茸)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:39:41.03 ID:9EE6I+5R0
>>57
なぜかバーチャルハイドライドを思い出した
69 フェイスロック(豚)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:40:10.66 ID:PmT/3xOs0
>>1
確かに漏れも子供の頃からFF派だった
ドラクエは人気の割にストーリー性、BGM、グラフィック
全てにおいてFFに劣ってると思ってた
70 腕ひしぎ十字固め(豚)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:43:58.36 ID:w4GYXgCy0
堀井雄二ってファミコン神拳で偏向レビューやってた人だよね
71 ショルダーアームブリーカー(島根県)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:44:59.36 ID:ZKyf1SOP0
海外ウケなんてどうでもいいから
さっさと8みたいな新作作れや
72 サッカーボールキック(catv?)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:46:00.78 ID:X3DXlJxr0
ボタンをポチポチ押すだけのゲームと呼ぶのもおこがましい代物が何故売れると思ったの?
ドラクエ5のモンスター仲間にできるシステムがすごい好きだったのに
シリーズが進むに連れて廃れて嫌だったなぁ

仲間にする専用のモンスターズが出来たけど
そういうことじゃないんだよ、一緒に戦うのがいいんだよ
74 レインメーカー(栃木県)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:47:06.48 ID:rRWJCT0b0
>>72
ん?
75 キングコングラリアット(関西・東海)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:47:24.55 ID:t/TGr0g10
>>61
そりゃ子供向けだし
76 イス攻撃(catv?)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:47:33.14 ID:heFdc6rS0
       _ _ _
     /  .|  |  .\
    /____|  |__ \   スタアアアップ!!
  /  ___  ___  \
  |  / (●)|_|(●) \  |  貴様は細胞生物学の!?
  |  |    .(__人__)   | | 
  |  |     |::::::|    | |  ・・・・ どうやらスレを間違えたようだ  
  .\|     l;;;;;;l    | /
   /.     `ー´    \   
 /              ヽ
77 目潰し(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:47:55.02 ID:1bHo8dx30
FFと比べたらね

カナダだっけ
ファイナルファンタジーというバンドまで現れたの
78 魔神風車固め(埼玉県)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:48:12.34 ID:tIHgsee30
>>59
そうそう!w 当時としては戦闘画面が超絶グラでカルチャーショックだったw
79 ハーフネルソンスープレックス(WiMAX)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:48:19.92 ID:Yo26mvRP0
ハッスルダンス
80 レッドインク(大阪府)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:49:53.14 ID:bKPVzxz90
今のハード性能でターン制RPGがそもそも古いからってのを聞いたことがある
81 アンクルホールド(埼玉県)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:53:50.04 ID:qKNmidc00
海外はグラ厨だから
82 ドラゴンスリーパー(福岡県)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:54:42.96 ID:ejy7RGRx0
うちの娘も乳輪は小さいから、この子もわからんね。
83 ジャンピングエルボーアタック(栃木県)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:55:24.39 ID:43nIRRc50
あんなお使いだけの退屈ゲーが売れるわけないじゃん
日本人は「ドラクエらしさ」を求めてるから売れてるだけ
84 サッカーボールキック(禿)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:57:36.93 ID:lksDBV+8i
>>70
グラディウスの点数が低いのはこいつのせいか。
85 ウエスタンラリアット(宮城県)@転載禁止:2014/03/17(月) 19:59:18.08 ID:phUZ0AcW0
ガラパゴスゲーの代表的な例だと思う
DQXは見た目に反してFF14より廃人ゲーらしいし海外じゃ売れなそう
86 逆落とし(愛知県)@転載禁止:2014/03/17(月) 20:12:27.79 ID:KNNBI20f0
グラを進化させればもっと売れると思うけどヒーローが魔王と戦う系は海外で受けいいし
ただ、グラがffみたいなドラクエってコレジャナイ感が半端ない
87 シューティングスタープレス(岡山県)@転載禁止:2014/03/17(月) 20:13:25.69 ID:BWlsz/Sg0
子供が主人公ってのが昔から違和感ある。
ムキムキの軍人風男性が主人公になった方が自然
88 ハーフネルソンスープレックス(WiMAX)@転載禁止:2014/03/17(月) 20:14:25.64 ID:Yo26mvRP0
>>82
くわしく
89 ストマッククロー(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/17(月) 20:15:02.25 ID:nl3Uogmk0
1が海賊版レベルのクローンゲーだから海外に売るわけにはいかなかった
90 バックドロップホールド(WiMAX)@転載禁止:2014/03/17(月) 20:16:03.88 ID:Mn6CQDPg0
YouTubeでドラクエ音楽の動画見ると
必ずと言っていいほどコメント残してる白人の姉ちゃんがいる
91 かかと落とし(埼玉県)@転載禁止:2014/03/17(月) 20:16:36.92 ID:qRqClxaW0
wizがあるのにドラクエやらんでしょ。
92 ショルダーアームブリーカー(島根県)@転載禁止:2014/03/17(月) 20:17:43.32 ID:ZKyf1SOP0
海外向けにデフォルメをとっぱらった
ドラクエなんてやりたくないのだが
93 スパイダージャーマン(栃木県)@転載禁止:2014/03/17(月) 20:17:43.89 ID:t3LZZJO10
90年代前半のスクエア作品の海外における評価は異常
94 ときめきメモリアル(岐阜県)@転載禁止:2014/03/17(月) 20:19:20.58 ID:F/cfsjB00
夢とか希望とか愛とか友情とか魔法とか最高じゃん
逆にそれらがないむさくるしいゲームやって何が面白いのか理解不能だわ
95 ムーンサルトプレス(大阪府)@転載禁止:2014/03/17(月) 20:26:07.44 ID:XyDiKn730
>>87
それよりアジア人やトルコ人が主人公面して白人の仲間に偉そうに命令してるのが気になる。
96 タイガースープレックス(石川県)@転載禁止:2014/03/17(月) 20:26:42.55 ID:CkOnljGN0
海外からの評価は

鳥山絵>>>すぎやま音楽>>>>>>>>>>>堀井のシナリオだよな
97 フォーク攻撃(沖縄県)@転載禁止:2014/03/17(月) 20:28:03.96 ID:styWJ9oX0
>>96
今度は堀井抜きで作ろうぜ!
98 ウエスタンラリアット(兵庫県)@転載禁止:2014/03/17(月) 20:29:13.60 ID:jfOjnCc/0
ムキムキのおっさん4人でリアルに苦しい冒険したいけどな
99 バズソーキック(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/17(月) 20:31:29.77 ID:fmN5SEVy0
この前海外行ったけど
見向きもされない以前に発売すらされてなかったぞ
100 アイアンクロー(京都府)@転載禁止:2014/03/17(月) 20:34:09.98 ID:uCGwSFbz0
>>94
ためしに絶望、憎しみ、裏切り、現実性だけをテーマにしたRPG作ってみればいい。
途方もないクソになるはず。
101 フェイスロック(西日本)@転載禁止:2014/03/17(月) 20:35:16.80 ID:GJD27P5J0
国ごとにローカルな人気ゲームってあるのかね?
フランスでしか流行ってないゲームとか

日本のマーケットとそれ以外、っていう分け方しか知らんけど
欧米はどこも共通なんだろうか?
102 膝靭帯固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/17(月) 20:35:42.56 ID:RPwIUf+10
逆に牧場物語とかはアメリカとかの方がよく売れるらしい
103 キドクラッチ(家)@転載禁止:2014/03/17(月) 20:37:27.91 ID:dsrC3DNu0
>>22
3とか5は評価高いと思うが8?
104 フライングニールキック(愛知県)@転載禁止:2014/03/17(月) 20:37:33.96 ID:MU0myRXB0
ドラクエはガラパゴスって感じるよね、楽しくないわけじゃないけど日本人にしかウケないって何となく思っちゃうんだよね
105 ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県)@転載禁止:2014/03/17(月) 20:37:42.28 ID:+1NEbrLy0
ドラゴンボールの絵で釣られるけどやって糞だから次は買わない
これが繰り返されてる
106 アイアンクロー(京都府)@転載禁止:2014/03/17(月) 20:37:44.53 ID:uCGwSFbz0
>>9
それが10なわけだが。

ストーリーは王道、酒場と仲間モンスターのおかげでソロでもすいすいレベルが上がるし、MMOなのにストレス溜まる要素がない。
むしろ10こそ本来のドラクエだと思う。
107 逆落とし(大阪府)@転載禁止:2014/03/17(月) 20:38:13.32 ID:DcMpJqrA0
実際なんで自分がドラクエやったのか理由を考えると思い出せないんだよね。周りがやってたからぐらいしか
108 膝靭帯固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/17(月) 20:38:39.88 ID:RPwIUf+10
外人はキチガイのくせに、エロには厳しいから難しいわ
109 トペ コンヒーロ(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/17(月) 20:39:21.30 ID:VuZjbDIIO
オタクどもに聞きたいんだが、SAGA2をプレイしたいんだがリメイク版てなんの機種でできる?
携帯アプリは魔界投資しかでてなくて
あとドラクエ4はどのリメイク版がオススメ?
110 ジャーマンスープレックス(家)@転載禁止:2014/03/17(月) 20:40:55.46 ID:1zh4kVVj0
海外に人気があろうとなかろうと何ら関係ねえけどな
111 ジャンピングパワーボム(茸)@転載禁止:2014/03/17(月) 20:42:48.01 ID:HUKFjjef0
テイルズよりつまんねぇ。
112 フランケンシュタイナー(西日本)@転載禁止:2014/03/17(月) 20:44:22.81 ID:ldTbJTg30
その代わり洋ゲー厨がピーピーほざいてるゲームの9割は日本じゃDQFFの数%しか売れないけどな
売れないから人気がないから糞だって言う理屈を流用すれば
洋ゲーは糞だって言う事になる
113 バズソーキック(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/17(月) 20:44:31.66 ID:fmN5SEVy0
>>103
もともと1〜7は一部を除き発売されてなく、8が大々的に海外で発売された最初のDQとなった。
その後Dsとかで456あたりが出たが、これもおおむね好評
114 32文ロケット砲(禿)@転載禁止:2014/03/17(月) 20:46:48.69 ID:Hjm86F8ui
古事記を知ってれば所々でニヤリとするけど、それは日本人だけなんだし
海外での人気なんぞどうでも良いような。つか外人向けじゃないだろ
115 キドクラッチ(家)@転載禁止:2014/03/17(月) 20:46:51.64 ID:dsrC3DNu0
>>113
そうなんか
116 レッドインク(大阪府)@転載禁止:2014/03/17(月) 20:47:17.90 ID:ODm8AW6L0
>>102
ルーンファクトリーも?
117 ストマッククロー(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/17(月) 20:48:32.23 ID:nl3Uogmk0
>>101
ドイツはシミュレーション王国
118 フェイスロック(神奈川県)@転載禁止:2014/03/17(月) 20:52:31.34 ID:KuDfnn6/0
>>110
だよな
119 キャプチュード(栃木県)@転載禁止:2014/03/17(月) 20:53:10.03 ID:ioRSQxvD0
>>100
DOD思いだしたw
ガイジンにメガテンやらせて感想ききたい
クリスチャンはやっぱLAW選ぶのかどうかも見てみたい
121 キングコングラリアット(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/17(月) 20:55:12.73 ID:TbfGWtei0
最近のドラクエは宇宙船とか出てくんのか?
879: 本当にあった怖い名無し [sage] 2014/03/17(月) 20:46:04.04 ID:RZgrTSJM0
天空の城系の話は日本人には馴染み深いよね
古墳が宇宙船になるのはドラクエじゃお約束だわな

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1394891349/879
122 フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/17(月) 21:00:28.05 ID:26Nsvwb30
チァイルズクエストとかお前ら知らないだろ
123 16文キック(広島県)@転載禁止:2014/03/17(月) 21:02:12.55 ID:61LOpwyM0
8や6は海外でも人気だよね
7とか5は日本でしか人気が無い
124 ブラディサンデー(新潟県)@転載禁止:2014/03/17(月) 21:02:47.49 ID:+FNcOP/y0
日本向けに作って日本人しか受けないからな

海外
アニメ絵、中世の騎士物語、しゃべらない主人公、オケ音楽→何が面白いの?
ムービーゲー、ファンタジー→せふせふ
125 スパイダージャーマン(栃木県)@転載禁止:2014/03/17(月) 21:02:57.85 ID:t3LZZJO10
126 レッドインク(大阪府)@転載禁止:2014/03/17(月) 21:02:58.93 ID:cMCD1AKT0
>>33
こういう対比見るといつも思うんだけど
映像がリアルなのとゲームが面白いのとは
あまり一致しないと思うんだよね
127 ファルコンアロー(福岡県)@転載禁止:2014/03/17(月) 21:04:11.86 ID:zFuwVeeN0
モンハンとドラクエが売れるのは日本だけ
128 キングコングラリアット(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/17(月) 21:04:40.65 ID:Fm5iLc7D0
ゲームって国によって好みハッキリしてるよな
129 ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/17(月) 21:06:58.57 ID:p5NJaXcD0
シリーズものは引き時が肝心だと思うんだ
未だ続いてるシリーズものRPGて軒並み糞だろ
130 レインメーカー(dion軍)@転載禁止:2014/03/17(月) 21:07:57.65 ID:l5SivHSQ0
>>3
9はやってみたけど結局途中でやめた、プレイ時間のほとんどはぐれメタルひたすら狩るだけ
131 フォーク攻撃(沖縄県)@転載禁止:2014/03/17(月) 21:09:35.12 ID:styWJ9oX0
>>127
モンハンは日本しか売れていないのか
あれは海外でも売れそうな木がするんだけどな
132 セントーン(東京都)@転載禁止:2014/03/17(月) 21:10:50.21 ID:6wyY1GxR0
逆に世界中で大人気だったWoWも日本じゃ全く人気出なかったけどな。
国民性の違いだろ。
133 タイガースープレックス(dion軍)@転載禁止:2014/03/17(月) 21:20:54.26 ID:RiB33f8o0
>>109
saga2のリメイクはDSで出てる。

ドラクエ4はPSリメイクはFC版をやった人でもやりごたえを感じられるバランス。
それに比べると携帯機リメイクはいろいろぬるい仕様だけど、お手軽さで勝負。
134 ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍)@転載禁止:2014/03/17(月) 21:26:21.92 ID:FcjmSAlj0
オンラインはやめてくれよ
単純にRPGがやりたいんだよ
135 ローリングソバット(愛知県)@転載禁止:2014/03/17(月) 21:27:26.81 ID:o/oZuz8g0
中学生の頃、FM-TOWNSでMight&MagicシリーズのClouds of xeenとか
やってたからドラクエ初体験は成人後無職になってからだけど面白くて
めちゃくちゃハマッた。逆にFFシリーズは洋ゲーの劣化版みたいな印象
136 ときめきメモリアル(愛知県)@転載禁止:2014/03/17(月) 21:30:59.36 ID:0CRgp2p00
一度洋RPGにハマるとさすがにJRPGなんてやる気にならんな
137 フランケンシュタイナー(埼玉県)@転載禁止:2014/03/17(月) 21:31:02.35 ID:2sCR2jl70
>>61
アメリカは神と自分自身の世界だから
138 ニールキック(宮城県)@転載禁止:2014/03/17(月) 21:31:23.63 ID:CxrX5w1d0
英語では堀井節が再現できないからじゃないか
139 イス攻撃(四国地方)@転載禁止:2014/03/17(月) 21:33:23.96 ID:CLK/JIGi0
>>120
一部でカルトな人気を博しているけどそんな人いないよ
そもそもLAWはもっと原理主義志向で淘汰・排他的思想だし
140 タイガースープレックス(石川県)@転載禁止:2014/03/17(月) 21:33:36.96 ID:CkOnljGN0
鳥山のモンスターデザインがすごいよなあ。ベビーサタンとかスライムとか
外人には無理だ、ああいうデザインは。ベビーサタンがフォーク持ってるのなんてね
141 フォーク攻撃(沖縄県)@転載禁止:2014/03/17(月) 21:36:16.90 ID:styWJ9oX0
>>132
その前にWoWは日本語サービスやってないだろ
やりたくても出来んわ
142 毒霧(長屋)@転載禁止:2014/03/17(月) 21:40:09.11 ID:22zjhAPj0
GBCのドラクエI・II・IIIと、DSのIV・V・VI・IXを
英語版で持ってるけど、
IVからは英語が本気で難しくなってて、読むのが大変だった 
街中に入って住人と会話して情報を集めるのが憂鬱になるくらい
143 フェイスロック(岐阜県)@転載禁止:2014/03/17(月) 21:40:29.19 ID:/Sj0pNfl0
ドラクエは海外では壊滅的だが、何故かフランスではミリオン近い数字が出るらしい
144 エメラルドフロウジョン(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/17(月) 21:42:16.05 ID:byJIM0ok0
指輪物語ベースだからウケると思うんだが
145 毒霧(長屋)@転載禁止:2014/03/17(月) 21:48:30.84 ID:22zjhAPj0
でも、文句ありつつも、ドラクエってゲームバランスが
スゴく良いよね(一部を除いて) 戦闘が単調にならない工夫が凝らされてる
これは戦闘音楽の良さもあるんだが
146 バックドロップホールド(福島県)@転載禁止:2014/03/17(月) 21:49:14.21 ID:w5KiZoTV0
>>6
あんがいウィザードリィは日本人しかやらないんじゃね。
147 フォーク攻撃(沖縄県)@転載禁止:2014/03/17(月) 21:52:49.18 ID:styWJ9oX0
>>144
JRRトールキン「え!?」
148 タイガースープレックス(dion軍)@転載禁止:2014/03/17(月) 21:53:21.32 ID:RiB33f8o0
>>146
日本人だけどウィザードリィ3のファミコン版にはまった。
149 フォーク攻撃(沖縄県)@転載禁止:2014/03/17(月) 21:56:06.31 ID:styWJ9oX0
日本人のウィザードィ好きはベニー松山の功績が大きいと思う
150 ナガタロックII(千葉県)@転載禁止:2014/03/17(月) 21:57:36.36 ID:0U8e/f280
ウィザードィィィィィィ
151 ダイビングフットスタンプ(埼玉県)@転載禁止:2014/03/17(月) 22:01:24.70 ID:UK0zx5k60
ドラクエのキャラデザは受け入れられてるの?
あいつらドラゴンボール好きじゃん?
152 不知火(東京都)@転載禁止:2014/03/17(月) 22:02:28.53 ID:Hd0/DtBZ0
>>145
そりゃ4くらいまでだろ
それ以降の音楽でよい戦闘曲あんの?
153 ドラゴンスリーパー(禿)@転載禁止:2014/03/17(月) 22:08:38.92 ID:wV0m+pjw0
まさかFFドラクエが没落してテイルズの天下になろうとはねえ
ドラクエって最近はそうでもないけど
想像力がない人はつまらないと思う
戦闘シーンとか地味だし
155 ファイナルカット(東京都)@転載禁止:2014/03/17(月) 22:12:49.29 ID:46gtsNyG0
4ちゃんの奴等は幼い頃やってたとさ
大体、堀井がRPG初心者向けに作ったシリーズだから
Vまでで完結してるんだよ
>>3
セーブデータ1個商法
157 スパイダージャーマン(愛知県【緊急地震:台湾付近M5.4最大震度3】)@転載禁止:2014/03/17(月) 22:17:33.57 ID:SGBOfdWp0
6って当時レベル99くらいまでやったのに、内容は覚えていないなw
158 ダブルニードロップ(dion軍)@転載禁止:2014/03/17(月) 22:18:09.24 ID:yfUQWgVd0
>>153
なってねーよ
159 ダイビングエルボードロップ(福岡県)@転載禁止:2014/03/17(月) 22:19:34.60 ID:w/oXAvhg0
>>138
>>142
○ミュで英語版のDQやったけど、たしかに堀井節がうまく英訳できてないと思った。
あとドラクエってFC時代からフォントの読みやすさとかインターフェイスに
こだわってるのに、英語版は変に凝ったグニャグニャしたフォントで読み辛い。
呪文名がなんのひねりもないのもガッカリ。
考えてみればオリジナルのDQの呪文って、日本語でもなんでもないに
語感からどういう効果の呪文なのかなんとなくわかっちゃうのがすごいな。
160 フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/17(月) 22:23:25.96 ID:z7cy/ICz0
堀井のシナリオは糞すぎる
ダークソウルのドラクエ1バージョン作ったら売れそう
162 タイガースープレックス(東京都)@転載禁止:2014/03/17(月) 22:28:30.03 ID:hadPVapr0
>>101
フランスのレイマン
163 リキラリアット(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/17(月) 22:38:54.13 ID:t10Fn/JG0
>>162
俺の中では流行ってるぞ。
てか、日本以外は流行ってると思ってた。
164 スパイダージャーマン(愛知県)@転載禁止:2014/03/17(月) 22:45:31.86 ID:SGBOfdWp0
というかすぎやまこういちさん、かなりのご老体だけど
大丈夫か?
9や10みたいなしょーもないもん作ってる暇があったら
すぎやまさんが元気なうちにちゃんとしたもの作れよ
165 不知火(東京都)@転載禁止:2014/03/17(月) 22:53:02.75 ID:Hd0/DtBZ0
>>164
いえてるわ
10は問題外としても9がうれたのはドラクエだからではなくすれ違い通信のおかげ
まあそれでもすごいといえばすごいが
一言で言えばしょうもない
166 フライングニールキック(愛知県)@転載禁止:2014/03/17(月) 23:01:01.10 ID:MU0myRXB0
もんすたーさぷらいずどゆう!
167 ハーフネルソンスープレックス(WiMAX)@転載禁止:2014/03/17(月) 23:04:22.12 ID:Yo26mvRP0
>>159
バイキルトとか日本語じゃないか
168 アイアンクロー(京都府)@転載禁止:2014/03/17(月) 23:09:53.74 ID:uCGwSFbz0
>>159
呪文に堂々と「マジックバリア」とかつけたりしだしたあたりから怪しかったけど。
最近は原点回帰でうまくそれっぽい雰囲気をあらわす呪文名になってる。

ヘナトス…攻撃力低下
ドルマ…闇属性の攻撃

あたりは特にいい。
169 アイアンクロー(京都府)@転載禁止:2014/03/17(月) 23:11:59.25 ID:uCGwSFbz0
9のときはイオ系が雷属性で混乱したけど(爆発なのになぜ)。
10では光属性になってるのがいい。
170 アイアンクロー(神奈川県)@転載禁止:2014/03/17(月) 23:12:15.53 ID:hQfoamgx0
稚拙なストーリー
アクションの少ないつまらない戦闘
時代遅れのグラッフィク

FFのほうがまだマシですわ
171 ラ ケブラーダ(東京都)@転載禁止:2014/03/17(月) 23:14:04.21 ID:q86QPYX00
鳥山の絵は世界で通用しても堀井のシナリオは日本ローカルなんだよ
172 アイアンクロー(京都府)@転載禁止:2014/03/17(月) 23:18:26.16 ID:uCGwSFbz0
>>170
お前最近のFF遊んだことあるのかよ。
FF13とか稚拙以前に電波でまったく中身のないストーリーだったぞ。
173 不知火(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/17(月) 23:20:49.73 ID:n171aFasO
>>170
それ典型的なゲーム音痴やで
174 アンクルホールド(北海道)@転載禁止:2014/03/17(月) 23:25:58.44 ID:taQ6Fua40
>>45
前面に出てるだけで偽物なんだよな。
どっちかというとドラゴンボールZ劇場版(東映動画)。
この前のバレンタインの壁紙でイラストレーターがケーキトレースしたりなんか微妙。
175 スリーパーホールド(兵庫県)@転載禁止:2014/03/17(月) 23:27:35.31 ID:6IcSr3/U0
スマホで古いやつが出来るとかで、久々にやってみようと思って検索したら、グリーだかモバゲーだかに会員誘導されてやる気なくしてもう完全に切った。
176 32文ロケット砲(東京都)@転載禁止:2014/03/17(月) 23:32:15.45 ID:3OoueII30
音楽が神だよなあ
最近はそうでもないかもしれんが
177 アンクルホールド(北海道)@転載禁止:2014/03/17(月) 23:32:28.29 ID:taQ6Fua40
>>33
ドラクエ10はうごいてなんぼだよ。
モーション班がものすごくいいしごとしてる。
スカイリムは別格だな。
178 ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@転載禁止:2014/03/17(月) 23:32:28.70 ID:1VohI5HE0
中学高校とウィザードリィやらダンジョンマスターをやってたからドラクエの面白さがサッパリ分からない。ちなみにFFも同じ。
179 フェイスロック(岐阜県)@転載禁止:2014/03/17(月) 23:33:13.82 ID:/Sj0pNfl0
>>168
ドラクエ命名法から考えりゃ「マホバーハ」辺りかなあ>マジックバリア
逆の命名で「フバカンタ」とかの、ブレス反射魔法も欲しい所
180 スターダストプレス(群馬県)@転載禁止:2014/03/17(月) 23:38:28.77 ID:0TCcbnP70
ずっと見向きもされてなかったけど海外での販売を任天堂が担当するようになったら余裕で100万本以上売れるようになった
結局ガイジンもブランドでゲーム選んでるってことだな
181 ニールキック(宮城県)@転載禁止:2014/03/17(月) 23:39:03.59 ID:CxrX5w1d0
>>168
メダパニが「目玉がパニック」から来ているという話を聞いたときはなるほどなぁと思った
182 フェイスロック(岐阜県)@転載禁止:2014/03/17(月) 23:42:14.72 ID:/Sj0pNfl0
>>180
え?そんなの当たり前じゃん
日本以上にブランド主義で「皆が遊んでるから」主義よ?
183 キン肉バスター(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/17(月) 23:50:04.68 ID:jWlxJEpL0
日本でも終わってるんだが
184 フロントネックロック(群馬県)@転載禁止:2014/03/17(月) 23:57:42.66 ID:EA4cF/G30
>>33
個人的に最初と最後はいいけど
この真ん中だけはないな
185 ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 00:09:20.43 ID:AMzzGBN00
>>33
スカイリムはUIがクソ過ぎる
186 ファルコンアロー(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 00:18:43.79 ID:Lhl+UpSy0
>>180
ものすごい宣伝量だったらしいね
187 バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 00:19:04.41 ID:eS1w1zoq0
3も4も限られた条件の中で削りに削った結果としての輝きだからなあ
もう2度とあのレベルの「完成度」に出合えないかと思うと憂鬱だわ
188 膝十字固め(大阪府)@転載禁止:2014/03/18(火) 00:20:05.76 ID:zq4c3zZp0
海外だとちょっと道からそれたゲームを作ることすら諦めてるだろ
189 ブラディサンデー(大阪府)@転載禁止:2014/03/18(火) 00:22:49.94 ID:zoNaZSxi0
鳥山絵って言うけどファミコン時代はパケの絵もむこう使用にしてたぐらい鳥山なんて知られてなかったけどな
190 ジャンピングカラテキック(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 00:22:57.05 ID:jpV8K7Vd0
>>51
デュラハンは強かったな
191 レッドインク(岐阜県)@転載禁止:2014/03/18(火) 00:25:08.77 ID:9G3rKiIs0
アメリカではWizもUltimaもコンピュータ上でのTRPGの実現が目的で、明確に
Skyrimっつうゴールがあったからな、ひたすらそこへ向かって進化し続けた。

日本は完全に迷走しとる。
192 レッドインク(岐阜県)@転載禁止:2014/03/18(火) 00:29:05.87 ID:9G3rKiIs0
海外でもポケモンは大人気みたいだし、一概にコマンド戦闘の俯瞰2DマップRPGってスキーマが
不人気ってことでもないんだろうな。
193 ラダームーンサルト(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 00:33:20.84 ID:UUJr6nqp0
ドラクエ10は何でなんでマップをあんなダダ広にしちゃったんだ?
194 パイルドライバー(家)@転載禁止:2014/03/18(火) 00:49:21.03 ID:z6BluWhh0
ドラクエやFFを「RPG」なんて言わないからw

RPG名乗んないでくれるー?www
195 マシンガンチョップ(鹿児島県)@転載禁止:2014/03/18(火) 00:52:13.18 ID:3t+sxDbu0
元はと言えば、たかが子供の遊びをエンタテイメントに…なんて勘違いしたどっかの奴らのせい

中でもゲームと映画をごっちゃにするバカはホントたち悪い

映画人になれなかった映画好きの創作物なんか見せものとしてもゲームとしても半端でつまらん

特化して振り切ることが怖い奴はやめちまえ
196 キン肉バスター(群馬県)@転載禁止:2014/03/18(火) 01:12:56.29 ID:fnqNJKTl0
売れなかったのはファミコンの頃で
8〜は結構売れてるけど、厨二・オッサン向けのドンパチゲーと比べたら微々たるものだよな
8が100万とかそんなんだったっけ

FCのころのJRPGはDQに限らずあんま売れてない。
SFCになるとFFなんかが結構売れてるが、
DQは当時SFCのシリーズを海外で出してなかった気がする(FCの1〜4がコケてストップ?)

あとDQ10は発売当時ミーバースに
「このゲームはなぜアメリカではできないんだ!」
みたいな嘆きが多数投稿されてたなw

まあキッズと外人が闊歩してオッサンが必死に間をとりもつ世界とか、想像しただけでちびるわw
>>185
MOD無しでスカイリムwwwwwwwwwww
198 ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 01:21:33.75 ID:YhuedJxu0
ドラクエの1作目の発売より前に国内PC用に
ここまで本格的なバイオホラーRPGが発売されていた

X1用ゲーム ザ・スクリーマー マジカル ズゥ(MagicalZoo)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11425862274.html
199 張り手(大阪府)@転載禁止:2014/03/18(火) 01:25:00.31 ID:Bhhira5l0
日本人にしかわからないような部分も多いからね
かといって海外受け狙って日本人にとって微妙な作品になるよりはずっといい

日本で売れて利益出せるなら
200 中年'sリフト(大阪府)@転載禁止:2014/03/18(火) 01:59:38.71 ID:zmSklPIa0
>>30
ドラクエ8ってドラクエワールドと言うより鳥山明ワールドって感じだったもんなあ
201 ドラゴンスクリュー(神奈川県)@転載禁止:2014/03/18(火) 02:03:49.41 ID:N/xbDpPl0
>>58
お前はアバタールか?
202 イス攻撃(関西地方)@転載禁止:2014/03/18(火) 02:06:01.51 ID:0CE4rOlf0
>>195
野球のことか
203 キングコングニードロップ(岐阜県)@転載禁止:2014/03/18(火) 03:46:00.04 ID:ruv2IBr60
売上げ本数

       北米   欧州   日本   その他
ドラクエ8  65万   75万   361万   20万
ドラクエ9  59万   65万   435万   14万

比較的新しいナンバリング作品は海外でも合計100万本を軽く突破してる

8しか売れてないと言ってる奴は
持論を強引に正当化しようとして嘘をついているだけ
204 エルボードロップ(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 06:59:18.68 ID:JYsIbqsd0
>>203
携帯のほうがうれる日本はほんとおわってんな
205 膝十字固め(静岡県)@転載禁止:2014/03/18(火) 08:14:05.19 ID:FPGefmBp0
>>204
日本のゲーム市場はもうソシャゲに制圧されちゃってて駄目でしょ
206 中年'sリフト(関西・東海)@転載禁止:2014/03/18(火) 08:19:46.10 ID:EglB6tCAO
バンコクじゃすれ違い通信出来てたらしいが
207 タイガースープレックス(catv?)@転載禁止:2014/03/18(火) 08:20:35.81 ID:GhUcL8qO0
10がひたすらレベル上げのクソげーになったのは
Lv99まで上げたり、クリア後の隠しダンジョンを喜んでた暇人バカのせい
208 イス攻撃(福井県)@転載禁止:2014/03/18(火) 08:22:59.36 ID:3Q1cokf00
レベルを上げるためにフラフラ歩いてエンカウント待ち
今にして思うとかったるいシステムやな
209 不知火(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 08:34:55.19 ID:xHsiNr5u0
DQ1,2,3を遊びたいがWiiで発売されたやつがもう手に入らない
悲しい
210 ラダームーンサルト(千葉県)@転載禁止:2014/03/18(火) 08:37:01.13 ID:yMZrTLJW0
>>68
あれは俺の中で至高のゲーム
211 ときめきメモリアル(新潟県)@転載禁止:2014/03/18(火) 08:40:10.18 ID:nihBE8WS0
オフラインの新作出ないかな。できれば据え置き機で
オンラインとか社会人には無理ですわ
212 かかと落とし(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 08:42:35.20 ID:Ehp4o+uK0
ロト3部作を越えられない
213 アトミックドロップ(熊本県)@転載禁止:2014/03/18(火) 08:48:27.49 ID:aInJniay0
似非3D以降興味が失せた
214 トペ スイシーダ(千葉県)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:36:46.85 ID:/+mrq4t10
10途中挫折して今復活してやってるけど、
現在一番面白いけどねぇ。あと半年後はわからんがw
215 毒霧(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:37:03.35 ID:kpRBi7Kj0
最近だとブレイブリーデフォルトがアメリカで20万売れたんだっけか
216 アキレス腱固め(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 10:54:15.10 ID:Sd0aOCrx0
>>203
海外でもイメージ以上に売れてるな
やはりWiiUに必要なのはオフのナンバリングドラクエだと思う
217 アイアンフィンガーフロムヘル(千葉県)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:08:29.31 ID:VjUCx5dN0
一家に一台の据え置きと一人一台持ってる携帯機の売り上げ比べるのも今の時代ちょっと違う気がするが
218 ウエスタンラリアット(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:10:58.79 ID:I+Poj5LF0
音楽は通用すると思うけど
219 ジャーマンスープレックス(東京都)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:24:48.10 ID:QqvpQ1000
ドラクエ10海外展開を捨てたのは良い判断
ていうか海外じゃ絶対ウケないの分かってるんだろうな
220 フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:29:48.53 ID:Y2OTpE5M0
>>219
(少なくても見た目は)もっとまともなMMORPGが他にあるしな。
221 バックドロップ(catv?)@転載禁止:2014/03/18(火) 14:33:01.32 ID:1LunSEQx0
楽しめないからな
攻略本を売るためにわざと苦しむように作ってるし
222 ブラディサンデー(長野県)@転載禁止:2014/03/18(火) 15:30:45.93 ID:Pq6YqAKb0
鳥山明のキャラデザが子供向けっぽくて嫌い
223 メンマ(栃木県)@転載禁止:2014/03/18(火) 18:29:30.32 ID:t1Zt0aOs0
ドラクエって何が面白いのかがガキの頃からサッパリ分からん思ってたw
224 サッカーボールキック(埼玉県)@転載禁止:2014/03/18(火) 20:31:40.97 ID:KwS/+hcF0
普通にクソゲーだもの
225 クロイツラス(西日本)@転載禁止:2014/03/18(火) 20:41:23.74 ID:FP+imx6s0
ロープレだけは洋より和のほうが好きだわ
エルダースクロールシリーズとか個人的には面白そうに見えない
でもドラクエもオワコンになったし新作出てももう買わん
226 バックドロップホールド(dion軍)@転載禁止:2014/03/18(火) 20:59:19.07 ID:bysH/EIh0
クロノクロスでこけなけりゃ
227 メンマ(大阪府)@転載禁止:2014/03/18(火) 21:09:16.27 ID:3NjXn+9f0
一種のお祭りゲーだからな。外人には理解できない
228 張り手(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/18(火) 21:10:23.41 ID:8uj5FhtY0
スマホでモンスターズスーパーライトってのでてるみたいだけど、面白い?テリワンとイルルカはリアルタイムでやってた
229 張り手(大阪府)@転載禁止:2014/03/18(火) 23:12:04.71 ID:Bhhira5l0
10の海外展開するならコンテンツで揃って完成形になってからだろうな
3rd辺りで最大規模になるらしいけどちょっと遅すぎるかな?
230 ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/18(火) 23:38:28.99 ID:og1FwTRo0
このパケ絵で鳥山明が関わってるなんて想像も付かないだろ

http://static.giantbomb.com/uploads/scale_small/9/93770/2361685-nes_dragonwarrior2.jpg
231 ジャストフェイスロック(滋賀県)@転載禁止:2014/03/18(火) 23:42:49.33 ID:PSAgj5Dx0
>>230
これはこれでいいが、子供受けは、まったくないだろうな
232 アイアンクロー(関西・東海)@転載禁止:2014/03/18(火) 23:44:46.59 ID:+kUqbvFYO
そりゃ製作陣がウィザートリィとウルティマを参考に作ったと明言してるからな
233 チェーン攻撃(福島県)@転載禁止:2014/03/19(水) 03:44:43.52 ID:qV88DpFr0
その二つより古いRPGなかったか?なんか聞き覚えがあるんだが出てこない
234 クロスヒールホールド(関西・東海)@転載禁止:2014/03/19(水) 04:49:09.92 ID:eY2QID900
シナリオ薄っぺらいクソ、グラフィックゴミ、戦闘時代遅れのうんこすべてにおいてガラパゴスじゃ相手にされませんわ
235 ツームストンパイルドライバー(大阪府)@転載禁止:2014/03/19(水) 05:00:53.30 ID:kJ2pRYTt0
日本人は基本的に海外なんてアウトオブ眼中だしな
妙にガイジンに受けたらそれはそれで困る
236 断崖式ニードロップ(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/03/19(水) 06:48:04.69 ID:9X3u8jzHO
dtabって低価格低性能ってイメージだったけどドラクエ10遊べたんだ
237 ミッドナイトエクスプレス(東京都)@転載禁止:2014/03/19(水) 06:52:43.63 ID:JvHT1YbC0
10はオンラインだからダメって言ってる食わず嫌いが多いが
以外と普通にドラクエだぞ
238 膝靭帯固め(静岡県)@転載禁止:2014/03/19(水) 06:59:27.76 ID:uJl1P5Lo0
>>236
クラウドらしいぜ
239 張り手(東京都)@転載禁止:2014/03/19(水) 08:52:54.97 ID:oZdZpItm0
ネットに繋いでまでやりたないわ
240 マスク剥ぎ(北海道)@転載禁止:2014/03/19(水) 08:53:54.49 ID:8AP2JLHW0
見向きもされないって10は中国人いっぱいだぞ
241 エクスプロイダー(東京都)@転載禁止:2014/03/19(水) 10:13:04.26 ID:GYenJmkz0
9は確か欧米でもミリオンセラーになってなかったか?
これから伸びるかもって期待されてたのに肝心のスクエニがローカライズに消極的で、7リメイクも未だに海外で出る様子がないって感じ。
242 16文キック(大阪府)@転載禁止:2014/03/19(水) 12:31:26.92 ID:grs0MOng0
流石に7はまずいだろ。レベル上げの強要とか極端なお使いとか、
外人の嫌う要素が高濃度で詰まってる。
243 張り手(埼玉県)@転載禁止:2014/03/19(水) 17:56:48.15 ID:LClj+ZRy0
>>241
このスレにも山ほどいるけど、9についていけなくてドラクエに置いていかれたロートルどもが
売れなかった事にしたいタイトルだからね。しょうがないね。

話題にするのもタブーになってんだろwww
>>241
9はクリア後のほうが楽しいからリメイクしたところで今更売れるかというか微妙。
245 膝靭帯固め(静岡県)@転載禁止:2014/03/19(水) 18:04:28.08 ID:uJl1P5Lo0
>>243
スレ違い会場に数回行ったけど、おっさんいっぱいいたよ!
ていうかオッサンオバサンだらけだった事もある
DQは日本人の思い出補正で売れてるとしか思えない。
DQ3とか4の時代じゃあるまいし、
この10年20年で
グラフィックもシステムも、全てにおいて際立つ要素あったっけ?
247 張り手(埼玉県)@転載禁止:2014/03/19(水) 18:07:50.81 ID:LClj+ZRy0
>>245
お前はついてこれた香具師なんだろ。よかったな。
ν速なんか9叩き凄まじかったじゃん。

その後、国内、海外の売れ数公表されて沈黙してたのはいい見世物だったがwww
248 膝靭帯固め(静岡県)@転載禁止:2014/03/19(水) 18:19:23.46 ID:uJl1P5Lo0
>>247
君読解力ゼロだね!
249 シャイニングウィザード(京都府)@転載禁止:2014/03/19(水) 18:31:17.67 ID:VCGXsGV30
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201109181515440000.jpg
ドラクエで一番かわいいのは5のショタ王子
mugenのこれを見て思いっきり脚とかワキをむしゃぶりつきたいと思った
250 フルネルソンスープレックス(大阪府)@転載禁止:2014/03/19(水) 18:33:08.33 ID:TWKjrR0F0
海外に受けなくてもいいじゃない
頼むからぼっち用の新作出して・・・
251 バーニングハンマー(宮城県)@転載禁止:2014/03/19(水) 20:57:21.33 ID:BNqr+2hk0
ブクオフでPS版ドラクエ7が105円だったので買ってきた
252 ラダームーンサルト(大阪府)@転載禁止:2014/03/20(木) 01:35:48.40 ID:1QsZ+shb0
>>244
9リメイクするくらいならべつに作り変えた方がいいわな。
3とか8等と同じシステムでナンバリングっていうのは反対だが
(というかもうナンバリング作らなくていいが)
逆に9みたいなのは同じシステムでちゃんとしたの作って欲しい。
253 キン肉バスター(京都府)@転載禁止:2014/03/20(木) 02:08:37.50 ID:Ybq/iHDl0
>>246
強いて言えば安心感。
尖った部分がない代わりに誰でも遊べるという。
254 断崖式ニードロップ(長野県)@転載禁止:2014/03/20(木) 03:35:55.84 ID:HuZ5Yisn0
今7をやってるんだがドラクエてレベルを上げるだけだよな?
まともな人間ならやらないわ
255 テキサスクローバーホールド(西日本)@転載禁止:2014/03/20(木) 06:34:00.37 ID:BhDTSg4D0
ファミコンからしてる俺らがドラクエ最高!って言ってるのはまあ許すとして

8もやったことないような子供がドラクエ最高!!とか言ってるのは病気だと思う

そのうちドラクエ批判したら殺人起きそう
256 魔神風車固め(庭)@転載禁止:2014/03/20(木) 07:43:45.77 ID:G5GRW9PI0
PCのRPGをやったことのある層にとっては最初からクソゲーだったからな。
257 ストマッククロー(dion軍)@転載禁止:2014/03/20(木) 07:46:29.06 ID:MnmY2ES70
>>246
それでいいと思うよ
俺らは日本人だしそういうゲームをやって育ったんだから自然な事
TESが面白いのは事実だけどそれがDQをやらなくなる理由には絶対ならないわけだし
ただ、FFだけはもうついていけない
258 レッドインク(東京都)@転載禁止:2014/03/20(木) 07:49:46.02 ID:QRyYOFmz0
ディスクアクセスの待ち時間やディスク入れ替えがないぶんゲーム機のROMは快適だった
内容はともかく
259 レッドインク(神奈川県)@転載禁止:2014/03/20(木) 07:54:19.31 ID:a99Zh5rG0
>>255
単に任豚が発狂してるんだろ
260 キャプチュード(関西・北陸)@転載禁止:2014/03/20(木) 08:01:08.34 ID:YsZWZYTSO
ドラクエは主人公が喋らないから物語に感情移入できないし退屈だから一度もクリアしたことない
261 足4の字固め(西日本)@転載禁止:2014/03/20(木) 08:07:04.91 ID:NRXv5rT/O
9がゴミすぎてファンに見限られ10は惨敗してドラクエ終わった
11はスマホに逃げ出した
262 ボ ラギノール(茸)@転載禁止:2014/03/20(木) 08:10:15.44 ID:G6ztXFB20
どらくえ()やってるのは時代遅れのガラパゴスロリゲット任豚だけだからwwwwwww
263 レインメーカー(神奈川県)@転載禁止:2014/03/20(木) 08:51:55.21 ID:iIKwwvDE0
>>260
俺は逆に下手に喋らない分感情移入しやすかったけどな
人それぞれやね
264 目潰し(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/20(木) 08:54:46.31 ID:cZ2YwExF0
ディアブロやフォールアウトやるだろ
265 雪崩式ブレーンバスター(WiMAX)@転載禁止
それよりVITAで出してほしい。
今は外では8インチのwinタブ使ってやってるけど