バカ「アメリカはネットの監視やめろ」←嫌なら米軍が作ったインターネット使うな
米FacebookのMark Zuckerberg最高経営責任者(CEO)は、Barack Obama米大統領に電話し、米政府の監視活動に関して抗議したことを、現地時間2014年3月13日に明らかにした。
Zuckerberg氏は自身のFacebookアカウントからの投稿において、「インターネットが強力でありつづけるにはインターネットをセキュアに維持しなければならない」として、
Facebookが実行してきたセキュリティ確保のための取り組みに言及。ユーザーや企業がこぞってインターネットをより良いものにしようと取り組んでいると述べ、「それ故、
繰り返し報じられる米政府の行為に困惑し、失望している。米政府はインターネットの擁護者となるべきで、脅威者であってはならない」と不満を露わにした。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140314/543502/?top_nhl
2 :
リキラリアット(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/15(土) 08:18:25.75 ID:qNr6aA/B0
3 :
キングコングニードロップ(香川県)@転載禁止:2014/03/15(土) 08:18:57.35 ID:hn+BJ1j+0
チンポ切りとか、どこの変態だい
4 :
セントーン(京都府)@転載禁止:2014/03/15(土) 08:19:17.81 ID:Qn1PsjDL0
インターネットを米軍だと思ってる奴が多すぎ
正解はCERNだっつうの
5 :
ラダームーンサルト(SB-iPhone)@転載禁止:2014/03/15(土) 08:20:32.07 ID:EuhZy5jSi
暗号化して送ればいいよな
6 :
頭突き(静岡県)@転載禁止:2014/03/15(土) 08:21:36.72 ID:SP5qfeJD0
2ちゃん監視してるアメ公呆れるだろーな…
インターネットはアメリカ軍発祥はデマやで
8 :
ボ ラギノール(兵庫県)@転載禁止:2014/03/15(土) 08:23:26.48 ID:uAFsJWE30
エシュロンを潰せ
>>1 基地外乙。インターネットが米軍?
モンモウ朝鮮人の顔が高揚してるのがバカバカしい
そういえばNGNはどうなったの?
11 :
ニールキック(東日本)@転載禁止:2014/03/15(土) 08:45:09.03 ID:4QQTLWHQ0
問題は名指しされる欧米より、未だにネタにされない部分w。欧米を責めておけばOKなのは・・・w。
12 :
ダイビングヘッドバット(catv?)@転載禁止:2014/03/15(土) 08:48:49.13 ID:7NnhUToN0
インターネットの原型って
英国のdec(digital)が元だろ
13 :
フライングニールキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/15(土) 08:51:13.38 ID:qPteqp/T0
>>1 ならお前の家を作った大工が一日中お前の家を監視してても文句言えないな
ちょっと家建ててくる
14 :
キングコングニードロップ(香川県)@転載禁止:2014/03/15(土) 08:52:37.78 ID:hn+BJ1j+0
>>10 あれは、IPv6の試験機材で、日本では今じゃフレッツの1サービスで稼働してるだろ
15 :
エルボーバット(catv?)@転載禁止:2014/03/15(土) 08:54:28.70 ID:wfqAnxfY0
おバカじゃねえオバマだ
16 :
ジャンピングDDT(千葉県)@転載禁止:2014/03/15(土) 08:55:35.93 ID:5HEpRsis0
>>14 そうだったのか。知らんかった(´・ω・`)
ARPANETだっけ(o・v・o)
18 :
トラースキック(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/15(土) 08:59:39.05 ID:ulaWTwkK0
どこ国人が起源主張すんのもいいけど「軍」はないわ
ARPANETの技術が使われてるけど
まったくの別モノだからw
20 :
タイガースープレックス(福岡県)@転載禁止:2014/03/15(土) 09:06:43.05 ID:v5a8KGYr0
>>18 別に良いんじゃね?
東芝製
NASA製
米軍製
違和感ない
GPSだってそもそも米軍製だったし
>>1 わかったやめてやるよ
なんだいこんなインターネット
カンカラコーン
22 :
エメラルドフロウジョン(SB-iPhone)@転載禁止:2014/03/15(土) 09:10:17.75 ID:VGPFt7Tti
23 :
セントーン(京都府)@転載禁止:2014/03/15(土) 09:20:37.66 ID:Qn1PsjDL0
>>22 お前みたいにググって逆ギレする奴とかなんなの
教えてもらってありがとう、だろ
それが何切れてんだよクズめ
24 :
膝十字固め(東京都)@転載禁止:2014/03/15(土) 09:44:54.57 ID:5IkeREDo0
インターネットもGPSも、提供されてるサービスなのに、
なぜか提供した側を攻撃するやつがいるよな
何か不満があるなら使わなきゃいいのに
25 :
サッカーボールキック(catv?)@転載禁止:2014/03/15(土) 09:58:27.32 ID:wFrb1Swh0
ARPAは研究開発を軍から切り離すために作られた組織。
26 :
膝十字固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/15(土) 10:05:07.84 ID:m49xRbWf0
wwwはCERN発祥だろ
無知なお前らはCERNて存在すら知らんだろうけどな
CERNはシュタゲで知った
29 :
キングコングラリアット(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/15(土) 11:00:47.56 ID:isfPW5EU0
CERNのこと自体がデマだろ
最初はARPAで、当時の国防総省のメインフレーム同士を繋げようとしたのが始まり
それが無ければLANの基本が始まらない
LANが無ければWANも始まらない
時系列で言ってもARPANETが1960年代から始まり、
1980年代にNASAがWANを構築したのがきっかけになった
CERNはその後の話だし、功績といえばTCP/IPを導入した事くらいだろ
当時のヨーロッパではX.25を推奨してたからな
それを覆したきっかけにはなったが、CERNの影響なんてそれくらいだろ
TCP/IPの標準使用こそがインターネットを一般に拡げた。
からCERNでFA。
標準化するまでは全て独自仕様のガラパゴスに過ぎないから。
31 :
キングコングラリアット(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/15(土) 11:09:24.38 ID:isfPW5EU0
今気付いた
CERNがどうとか言ってる奴はネットワークとインターネットを切り離して考えてるのか
wwwもネットワークの一部なんだけどなぁ・・・
それじゃデマを信じたり勘違いするのも仕方が無いか
32 :
セントーン(京都府)@転載禁止:2014/03/15(土) 11:20:32.65 ID:Qn1PsjDL0
>TCP/IPを採用したネットワーク群を世界規模で相互接続するインターネットという概念
33 :
エルボードロップ(東日本)@転載禁止:2014/03/15(土) 11:24:08.91 ID:WOr9XgvS0
嫌なら今すぐインターネット引き揚げてくれてもいいよw
草の根ネット復活!
36 :
セントーン(京都府)@転載禁止:2014/03/15(土) 11:27:00.20 ID:Qn1PsjDL0
>>33 スレタイにインターネットって書いてるからね
ぶっちゃけOSも不完全だからうpデートがあるし完ぺきではないが
別に隠さなければどうでもいい。
事実上アメリカの秘密は秘密ありげだけど存在しないものだし
38 :
リキラリアット(東京都)@転載禁止:2014/03/15(土) 11:33:05.55 ID:JrymHXXK0
ARP厨はNRP通信でもしとけば良いと思うよ。
39 :
エルボードロップ(東日本)@転載禁止:2014/03/15(土) 11:33:45.12 ID:WOr9XgvS0
CERNって言ってるけどそれって
>1990年、スイスの素粒子物理学研究所・CERNの研究員であったティム・バーナーズ=リーは、
>当時上司だったロバート・カイリューらの協力によりWorld Wide Webシステムのための最初のサーバとブラウザを完成させる。
だよね?
>インターネットとは、インターネット・プロトコル技術を利用して相互接続によるコンピュータネットワークを指す語である。
サーバーとブラウザを用意したことは
インターネット技術を「利用」しただけだよ。
40 :
リキラリアット(東京都)@転載禁止:2014/03/15(土) 11:44:52.35 ID:JrymHXXK0
だがら、プロトコルは何を使っとるんだね君たちは。
httpだけじゃ無くてsshにしろTCP/IP使っとるんじゃ無いのか?
1822はじめとするIMPなんぞ相互補完できんからローカル通信でも限界があった。
NRPも然りですわ。
皆が今使っているインターネットと言う概念を体現するにはTCP/IPだったっちゅう話ですよ。端折りますが。
だからCERNが一番落とし所として妥当なんじゃ無いのか?
41 :
キャプチュード(東日本)@転載禁止:2014/03/15(土) 11:48:59.90 ID:lkHP5ehc0
別に監視だけならいいんよ
ただ金儲けに使うなカスGoogle
42 :
エルボードロップ(東日本)@転載禁止:2014/03/15(土) 11:50:52.80 ID:WOr9XgvS0
プロトコルは今も変遷していってる
それはインターネット技術の上の派生でしかない
金積んで検索上位でがっぽがっぽでもなくなったらしいよ
44 :
エルボードロップ(東日本)@転載禁止:2014/03/15(土) 11:52:09.34 ID:WOr9XgvS0
インターネットとはTCP/IPである(笑)
45 :
ファイナルカット(東日本)@転載禁止:2014/03/15(土) 12:01:42.70 ID:/hsZtrIm0
論点ぐちゃぐちゃになってるけど
インターネット使わしてやるから米軍がお前らのプライベート好き勝手監視するからな
という条件でネット加入した奴いんのかよ?
「監視が嫌ならネットから出ていけw」
ニューメディアの出番だな。
48 :
ファイナルカット(東日本)@転載禁止:2014/03/15(土) 12:12:21.73 ID:/hsZtrIm0
>>46 だから利用料以外に米軍が監視もするよっていう条件でお前はネット申し込みしたのかよ?って
49 :
デンジャラスバックドロップ(東日本)@転載禁止:2014/03/15(土) 12:29:31.59 ID:AaHiHuM+O
>>48 Google経由だったら監視に「同意」してるやつは多いはず
50 :
ファイヤーボールスプラッシュ(家)@転載禁止:2014/03/15(土) 12:56:44.99 ID:HQPx6fMy0
TCP/IPもそろそろやめて良いと思う
九条信者は電子レンジも使うな
52 :
サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/15(土) 13:23:39.73 ID:rvZXp0yh0
>>29 日本の場合、各地の大学間を光ファイバで繋ぐというのは1970年代からやってたような
そこで使ってたFTPとかが後(80年代?)にパソコン通信でも使われてた
それを商業化したのが日本の場合、PCバンやNiftyServeだったと思う
プロトコルも違うから「インターネット(Web)」ではない、とも言えるけど
遠隔地同士を繋ぐネットワークという意味では学術系ネットワークからの発展もあったと言ってもいいんでない?
ファミコンウォーズが出るぞ〜!(ファミコンウォーズが出るぞ〜!)
こいつはどえらいシミュレーション!(こいつはどえらいシミュレーション!)
のめり込める!(のめり込める!)
のめり込める!(のめり込める!)
母ちゃん達には内緒だぞ〜!(母ちゃん達には内緒だぞ〜!)
54 :
膝十字固め(兵庫県)@転載禁止:2014/03/15(土) 14:56:54.74 ID:Ii3Khrf60
エシュロン潰せよ
嫌儲「ネトウヨを叩いてるからってチョン呼ばわりはやめろ」←嫌なら
56 :
サッカーボールキック(catv?)@転載禁止:2014/03/15(土) 18:48:24.92 ID:wFrb1Swh0
インターネットのうちTCP/IPを使っている部分を「TCP/IPインターネット」と
呼んでいた時期もあったなあ。
57 :
サッカーボールキック(catv?)@転載禁止:2014/03/15(土) 18:52:12.90 ID:wFrb1Swh0
>>29 > 最初はARPAで、当時の国防総省のメインフレーム同士を繋げようとしたのが始まり
じゃなくて大学のコンピュータをつなげようとした。
58 :
エルボードロップ(東日本)@転載禁止:2014/03/15(土) 18:55:01.11 ID:WOr9XgvS0
今でもDARPAは積極的に色んな分野の開発を補助してるよね
59 :
サッカーボールキック(catv?)@転載禁止:2014/03/15(土) 18:56:17.10 ID:wFrb1Swh0
60 :
リバースパワースラム(家)@転載禁止:2014/03/15(土) 19:15:29.96 ID:v8YqE2It0
ネット監視の結果、新米家が反米主義者に転向したり
そういった損失は考えないのかな
ネット監視の問題点は
仕組みをつくる人らは間違いなく優秀だが、
日々の運用を任されている数も多い人達は
先ず間違いなくニュー速住人と変わらないような普通の人で
退屈な監視業務を過す末に「知り得た情報を悪用する誘惑に負ける」所にあると思う
チェルン?セルン?
62 :
アンクルホールド(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/15(土) 20:20:14.04 ID:vX1X1q0S0
ヤフーグーグルツイッターアマゾンFacebook辺りは
NSAに情報渡して金貰ってたことを公式に認めたんだよな
つまり俺が壇蜜のエロ画像を検索した事も奴らにはお見通しってわけだ。
もうアメリカを経由しない日本かアジア限定の鎖国ネットしか無いなこりゃ
63 :
キャプチュード(東日本)@転載禁止:2014/03/15(土) 21:01:46.09 ID:lkHP5ehc0
>>49 あのプライバシーポリシーに同意したAndroidユーザーは文句言えねえなw
64 :
クロスヒールホールド(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/15(土) 21:40:22.27 ID:Q7y/xK9H0
繋がってる以上は無線だろうが優先だろうが筒抜けなんだろうな
どんなにセキュリティレベル上げたところで突破する輩は出てくるだろうしw
イタチごっこみたいなもん
65 :
キングコングニードロップ(長屋)@転載禁止:2014/03/16(日) 03:16:33.77 ID:U3u4+iQy0
>>63 進んで同意するバカは死んでほしい
死んでも治らないけどな
バカだから
66 :
ストレッチプラム(dion軍)@転載禁止:2014/03/16(日) 03:54:04.48 ID:hntMLRaN0
日本はパソコン通信のまま拡張していくのが理想的だった
67 :
ニーリフト(dion軍)@転載禁止:2014/03/16(日) 03:57:18.22 ID:jQR73WD60
お前らの情報集めて何の役に立つんだよwww
もっとピンポイントで収集してるに決まってるだろw
首相の電話盗聴する奴らだぞ。
特許関係は全部情報取られてるよw
68 :
サッカーボールキック(三重県)@転載禁止:2014/03/16(日) 04:08:43.35 ID:OZl1sMtr0
国会でも議論されてんだよね
すげーおもしろかったぞ
電源切っててもデーターを送ってる噂もあるがどうなのか
とか質問してて見ごたえがあった
69 :
サッカーボールキック(三重県)@転載禁止:2014/03/16(日) 04:17:57.50 ID:OZl1sMtr0
あとクラウドって情報筒抜けじゃねーの?
って国会で言ってたな
同盟国どうするwww
70 :
ときめきメモリアル(香川県)@転載禁止:2014/03/16(日) 04:20:19.46 ID:pmMYOpFB0
>>68 ANETかなんか忘れた
日本の規格はそれの機構が無い
が、アメリカ製品には存在する
中途半端に存在するのは現在の日立製作所の部材
インターネットってサムソンが開発したんじゃないの?