Nikon ← 勘違いジジィ canon ← スマートでオシャレ ペンタ ← 変わり者で変人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区)@転載禁止

品薄が続くニコンのデジタル一眼レフカメラ 旧ロゴ採用理由


直線的なフォルムの金属製のボディに、角ばった大きなペンタプリズム。露出補正やシャッタースピード
の設定は、ダイヤルをカチッ、カチッと回しながら行なう昔ながらの方式──。いまや「家電化」しつつ
あるデジタル一眼レフカメラ市場にあって、こんな“懐かしい”姿のデジカメが爆発的に売れている。

 その名はニコン『Df』。この大ヒット商品を生み出したのは、社内の異才たちが集う“梁山泊(りょうざんぱく)”
を束ねる男だった。
「ニコンの存在価値とは何か? そんな『ニコンのDNA』を模索し、維持・向上させるのが、『後藤研究室』に
課せられたミッションです」
『Df』の生みの親である後藤哲朗はそう話し始めた。彼の肩書きは、「フェロー」、そして「後藤研究室長」である。

「デジカメ市場は家電メーカーが続々と参入し、競争が激化しました。しかも、電子デバイスや無線通信と
いった技術は、彼らのほうが我々よりも遥かに先行している。そこで私の研究室では、『ニコンのDNA』を発揮させ、
本当のカメラ好き、写真好きを満足させられる、“ニコンらしいデジカメ”を開発しようと考えたのです」

いかそ
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20140313/Postseven_245325.html
2 ダイビングヘッドバット(青森県)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:15:43.92 ID:7SXD0OhW0
写真に興味ないなら関わらなきゃいいのに
3 エクスプロイダー(東京都)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:18:17.78 ID:bOy8kuFW0
仕事でカメラ使ってたけど古くて重くてイヤだった。
自腹で買うことにしたんだが、ニコン高くてキャノンにせざるをえなかった。
4 ストマッククロー(東京都)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:19:04.23 ID:aVPXjMwp0
梁山泊って最後まで天下とれないんだよね。

頭領は次々暗殺されるし・・・北方編
5 フランケンシュタイナー(埼玉県)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:20:09.34 ID:Ym/CV2vr0
ペンタ使うやつの胡散臭さ
6 ファルコンアロー(大阪府)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:20:58.31 ID:pRBI+smT0
キヤノンは貧乏人
7 ニールキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:21:13.60 ID:3t9VmNGr0
オリンパス←大腸がん
8 ハーフネルソンスープレックス(東日本)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:22:03.99 ID:LCv94Gl50
オタク
スイーツ
リアルキティ
9 ミッドナイトエクスプレス(東日本)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:22:22.75 ID:OmbWUATL0
リア充ソニー
10 パイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:22:29.08 ID:xZRynK/N0
富士フィルム←
11 ストマッククロー(東京都)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:24:11.02 ID:H5hICnT10
まあCanonが無難で一番絵が綺麗だよな
12 超竜ボム(茨城県)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:24:30.31 ID:ahv88MzG0
カメラ、ソフトなどトータル的にキャノンなんだよな
13 河津掛け(dion軍)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:25:16.95 ID:QTh2lIEN0
>>12
ソフトってDpp?
14 トペ コンヒーロ(神奈川県)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:25:59.51 ID:Zqd7oxcl0
ライカ←金持ち
15 ニールキック(WiMAX)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:26:42.51 ID:v24xWx4J0
D7000買ったけど写りに納得できず後悔してる
とにかく甘い

やっぱカメラは解像できてナンボだな
16 ミラノ作 どどんスズスロウン(WiMAX)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:27:10.03 ID:tNkAfYct0
ペンタのkxというハイパーエントリーモデルの功罪
17 シャイニングウィザード(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:27:52.32 ID:OMeBK+s90
Nikonはファッション糞野郎が持ってるイメージ
どこ行くんでも首からぶら下げてる勘違い野郎
18 パイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:28:58.96 ID:xZRynK/N0
カメラよくわかんないからCPUのメーカーでたとえて
19 ミッドナイトエクスプレス(東日本)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:29:27.18 ID:NvvNzZD10
俺はペンタをアサペンと呼んでいるんだが
ニコンのカメラをぶらさげてるやつは、リュックせおってるオタクと同じ
21 魔神風車固め(catv?)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:30:22.20 ID:hPaZfi2n0
ニコンはキモオタくさい
22 タイガードライバー(公衆)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:33:41.60 ID:kmPiEOzf0
PENTAXばかにすんな
23 ニールキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:34:34.12 ID:SAtLAIZF0
ペンタ←予算の都合でNikonかCanonを買えなかったやつ
SIGMA←変わり者で変人

こうじゃねーの
24 グロリア(東京都)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:36:04.07 ID:dFLqtt2d0
デジカメって時点でどこも同じに感じちゃうのは知らない人間だからバカにされるのかな?
バカチョンしか持ってなくて言うのも変だけど、どうしても家電のイメージしかわかない
25 ショルダーアームブリーカー(WiMAX)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:36:38.54 ID:sfcAuUdj0
リコー→大道信者にみせかけたちょーとく信者
26 膝十字固め(東京都)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:37:45.60 ID:a7oY/peo0
>>15
さんざん言われてる。アレは失敗作。中古のD90のほうがまし。
27 ジャンピングパワーボム(神奈川県)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:38:16.54 ID:Ds2PC49L0
パナ スイーツ
28 腕ひしぎ十字固め(東京都)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:38:51.97 ID:MW466fLi0
本体は消耗品だといっても理解してもらえない
29 アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:39:29.15 ID:ifQPB2v/0
D5200とkiss7迷って
価格comみたらkissはザ初心者
初心者マーク付けてるようなもんと書かれてて
迷うことなくD5200買ったわ
30 ビッグブーツ(埼玉県)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:40:50.73 ID:uKLKJczL0
kissはママさんが持ってるイメージあるけど
そんな悪いカメラじゃねえと思う
31 ニーリフト(WiMAX)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:44:47.09 ID:n2wyL5ma0
「ニコンとかペンタックスとか聞いたことないし胡散臭い。キヤノンはプリンターでしょ?やっぱりソニーかパナソニック!」
優しい世界
32 リバースネックブリーカー(dion軍)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:45:10.19 ID:at+XhuHf0
ニコンは一番シャッター音がカッコいい
33 ストレッチプラム(中部地方)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:45:23.94 ID:q4bTB3my0
D600とかやらかしてるの聞くと1年は買えないわ
34 雪崩式ブレーンバスター(愛知県)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:47:28.01 ID:U6Hz8+/W0
nikonのエントリーだったらまだわかるけどkiss買う奴は何考えてるかわからん
35 フェイスクラッシャー(埼玉県)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:47:34.32 ID:ZhA0uLyT0
うちのお客さんで写真業(卒業アルバムとか手広くやっている)人から聞いたんだけど、その人が言うには、
Nikon D800、D800Eっていうの使ってるって言ってた。銀塩写真超えてるって言ってた。俺は全然カメラ詳しくない。
36 チェーン攻撃(東京都)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:48:32.11 ID:m46aF/ZC0
ソニーの俺は勝ち組だな
37 雪崩式ブレーンバスター(静岡県)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:48:47.71 ID:VZg1V4UW0
ヤシカ コシナ マミヤ
38 パイルドライバー(神奈川県)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:48:52.13 ID:qJH2YsHV0
ニコン←ジジイ
キャノン←低脳
ペンタ←オタク
ソニー←変人奇人
オリンパス←バカ女orオカマ
ライカ←成金
39 魔神風車固め(大阪府)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:49:06.82 ID:Cat0w4sV0
露出補正ダイヤルが残念な位置にあるカメラ
詰めが甘いと思う・
40 テキサスクローバーホールド(埼玉県)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:50:47.90 ID:iw2StFGE0
Canon   ← トヨタユーザ
Nikon   ← 写真でなくカメラ好き
Pentax  ← AB型
SIGMA  ← 北陸出身者
Olympus ← カメラ女子
FujiFilm  ← 社販
Panasonic ← 下請け押し売り
SONY   ← 販売店の勧めで買った
Leica   ← カモ
41 ニーリフト(WiMAX)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:52:45.76 ID:n2wyL5ma0
得意分野が
ニコン、オリンパス→レンズ・光学系
ソニー→センサー・画像処理
までは想像できるんだけどほかのメーカーはどうなの
42 かかと落とし(群馬県)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:54:44.46 ID:MThTllw70
大昔キヤノンA1使ってたんだが、デジタル版を出せよ
買うから
43 アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/13(木) 13:57:42.43 ID:ifQPB2v/0
>>35
20万超えとかwww
それで使えなかったら泣くわw
44 クロイツラス(大阪府)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:00:30.39 ID:mUUXX0Ze0
馬鹿チョン
45 フロントネックロック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:00:30.76 ID:FHyt23630
あれだろ
本当のプロはオリンパスとか
使うんだろ
46 かかと落とし(群馬県)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:01:51.07 ID:MThTllw70
リコーが入ってない時点で素人丸出しだな
47 マスク剥ぎ(千葉県)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:03:45.53 ID:UfgdMTYw0
っつーか、デジカメになった時点で、一眼の存在意義が無くなった
魚眼・14mmなどの超広角系や、600mm・1000mmなどの超望遠系などの特殊なレンズを使ったり
スポーツ系の流し撮りや天体撮影など、特殊な撮影でない限り、コンデジで十分
町歩きのスナップで、一眼ぶら下げている人見るたび、
んなクソ重いカメラぶら下げて大変だな、一眼使いこなせるならコンデジで十分撮れるだろーに・・と思うことしきり(^_^;
48 アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:04:13.20 ID:ifQPB2v/0
お前らどうせスマホで写真撮る程度だろ
見栄張るなよ
49 膝靭帯固め(神奈川県)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:04:18.27 ID:b/6RoUnb0
>>41
どこのメーカもセンサーから画像処理から光学から全部やってるよ
50 ニールキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:04:27.44 ID:SAtLAIZF0
>>46
ペンタックスじゃいかんのか?
51 ジャストフェイスロック(dion軍)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:06:46.63 ID:WrACxHZx0
どうせPCモニターでしかみないんやしマイクロフォーサーズでええやん
レンズちっこいから数持ち運べるし
52 腕ひしぎ十字固め(愛知県)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:07:52.97 ID:zbVcxX+b0
飾ってるだけならNikon
53 ニーリフト(WiMAX)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:08:10.82 ID:n2wyL5ma0
>>49
やってるのは知ってる
54 アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:08:35.66 ID:ifQPB2v/0
>>47
コンデジでおすすめはなんですか?
55 魔神風車固め(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:09:13.42 ID:L5n3eDyY0
70D見たらわかるけどキヤノンはこれから動画で売っていくスタイルだから写真撮りたいならニコンに移行すべきだね
6Dもやる気ねえし
56 ダイビングヘッドバット(静岡県)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:10:34.15 ID:vBgnwoR+0
>>49
センサー自社生産はSONY、Canon、Panasonicだけじゃないのん?
57 ミッドナイトエクスプレス(広島県)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:11:10.69 ID:ZrjM+5/j0
>>54
GXR+A12
58 ファイナルカット(家)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:11:45.00 ID:rH9O1IAi0
僕はパナソニック一択
59 膝靭帯固め(神奈川県)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:12:25.55 ID:b/6RoUnb0
>>56
生産はしてないけど
設計はしてるってこと
60 ダイビングフットスタンプ(東京都)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:13:04.07 ID:Csu65tTW0
キヤノンは初心者向け
ニコンはUIがうんこって感じ
61 ラダームーンサルト(神奈川県)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:13:28.01 ID:JfGv6yRE0
Nikon ← カメラを知り尽くした賢人
canon ← スマートでオシャレだと勘違いしてる素人
ペンタ ← 変わり者で変態
62 ミドルキック(catv?)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:16:11.20 ID:AYzVTmpe0
キャノンは派遣を使い捨てるから利用しないようにした。ニコンで良し。
63 フェイスロック(東京都)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:18:35.92 ID:UHQEfmXv0
実る田は?
64 ジャンピングパワーボム(神奈川県)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:20:30.78 ID:Ds2PC49L0
オリンパスの女子っぽさはなんだろうな
65 16文キック(禿)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:22:02.18 ID:BI0Wn4xOi
キヤノンはファッションカメラ
ただしスポーツ写真家を除く
66 ドラゴンスープレックス(東日本)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:22:19.23 ID:xnFyFPTAO
>>41
キヤノン→広告、訴訟
67 マスク剥ぎ(千葉県)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:22:42.61 ID:UfgdMTYw0
>>54
4、5万のコンデジ買えば、
シャッタースピード優先も、露出優先も、プログラムオートも、マクロも
スポット測光も、分割測光も、大抵なんでも出来るんじゃね????
68 ミラノ作 どどんスズスロウン(WiMAX)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:23:13.33 ID:lqqjkf7Q0
AB型でペンタ持ちの俺は変わり者といわれてエクスタシーを感じる
69 16文キック(禿)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:23:51.50 ID:BI0Wn4xOi
>>41
キヤノン:マーケティング
70 膝靭帯固め(神奈川県)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:24:15.38 ID:b/6RoUnb0
>>54
GM1
71 ドラゴンスープレックス(東日本)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:24:21.29 ID:xnFyFPTAO
>>63
カメラ事業から撤退しました
72 グロリア(福岡県)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:24:23.19 ID:OnXllSpM0
>>47
APS-Cのセンサーを備えたコンデジが出てきた辺りで一眼レフやめたわ。
フルサイズのコンデジはまだ少ないので、フルサイズの一眼レフならまだしも、
APS-Cの一眼レフは、結局キットレンズしか使わない人には不要かもね。
73 アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:24:38.90 ID:ifQPB2v/0
>>57
えー
ボクのD5200より画素数も低い上に重いじゃん
74 キチンシンク(家)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:25:18.71 ID:foyk/lm40
変態って事はないでしょ。
75 アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:25:29.17 ID:ifQPB2v/0
>>70
えー
ボクのD5200より高いじゃん
76 リキラリアット(長崎県)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:26:46.62 ID:PsTQqg2L0
ペンタでも単三電池仕様機以外は買わないよ
77 ニーリフト(東京都)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:26:57.29 ID:ymHnZVag0
ニコン→ポートレイト
キャノン→スポーツ、風景、動く被写体

他は知らん。
78 バックドロップホールド(滋賀県)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:28:23.46 ID:97nmaX7y0
俺ペンタだけど趣味程度ならこれでいいと思ってる
Canonやニコンはカメラが生き甲斐というかカメラが大好きな人が多い気がする要するに本気の人だよね
79 ニールキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:29:20.29 ID:SAtLAIZF0
>>68
SIGMA SD1買っとけって
奇人変人呼ばわりされるぞ
80 膝靭帯固め(神奈川県)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:30:07.93 ID:b/6RoUnb0
たしか世界ネコ歩きの人はオリンパスだったきがする
81 スリーパーホールド(東京都)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:30:32.00 ID:ln+7Tde20
カメラ板のキチガイ率は異常(´・ω・`)
82 膝靭帯固め(北海道)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:30:32.41 ID:LfParmpE0
コンタックス→ペンタックスのパチモノを買っちゃった人
83 キチンシンク(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:31:55.47 ID:Zc/BChpj0
CANNON←観音
84 マスク剥ぎ(千葉県)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:32:22.32 ID:UfgdMTYw0
>>72
撮影素子の大きさは、フィルムの35mmと2Bと4×5みたいには考えられないよ

フィルムの場合はプログラムオートで、ただシャッター切るだけで撮影していても、
出来上がりのクオリティーを左右する要因が
レンズ・カメラボディ・フィルム・現像・プリントと、5段階あって
それぞれの過程で「何を使うか」で、大きな差が出たけど

デジタルカメラの場合は、出来上がりのクオリティーを左右する要因が
ほぼ、映像エンジンの出来だけ・・だからね

そこがツマラナイと言えば、ツマラナイし、
そこが面白いと言えば面白い
85 フォーク攻撃(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:32:25.34 ID:1OrwFGct0
俺は未だにOLYMPUS E-300愛用
86 パロスペシャル(東日本)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:34:47.10 ID:D1b/FFoW0
 
おまえさんはエロいな。
今日は同じカメラを使ってる「あおいタソ」がズリネタか?
あおいタソのムネをまさぐり、揉みしだき、マムコに怒張したティムポを挿入し、激しいピストンで
喘がせ、よがらせ、突くたびに肉体のはぜる音と共にあおいタソの肢体がのけぞり、のたうち、
絶頂の果てに熱い体液を注ぎ込む、その妄想する姿を今日もFM3Aは物言わぬレンズで
凝視するのか……
87 ニーリフト(宮崎県)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:38:07.89 ID:XWAZXyOc0
みんなは一眼で草とか花とか撮ってるの?
一眼欲しいけどデカいし、重いからミラーレスってやつでいいのかね
88 垂直落下式DDT(家)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:38:26.44 ID:V9fkhQTx0
高感度強いっぽいからdf買おうと思ってるわ
まだ品簿なのか
89 マスク剥ぎ(千葉県)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:44:53.72 ID:UfgdMTYw0
もう少し詳しく言うと例えば、

フィルムカメラ・・と言うか「写真」の場合は
2Bで撮影した写真のように撮れる、35mmフィルム・・なーーーんてのは、絶対にムリだったんだけど

デジタルカメラ・・と言うか「デジタル映像」の場合は
フルサイズで撮影したデジタル映像のように撮れる、APS・・・なーーーんてのが、いっくらでも作れる
・・・っつーか、メーカーはそうやって、コンデジの映像エンジンを評価、キャリブレーションして製造している

撮影素子の大きさの大小は、むかしのフィルムの大小と、全く違うんだよ・・・
90 ボマイェ(千葉県)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:45:11.63 ID:Lyq/cEGJ0
よくわからんからソニーのデジカメつかってる
91 逆落とし(滋賀県)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:49:14.69 ID:aipOLKm00
キャノンってそんな巷では人気あるのか、コピー機屋って印象が強いけど
92 マスク剥ぎ(千葉県)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:49:14.50 ID:UfgdMTYw0
>>87
うーーーーんとね、フィルムの「写真」とは違って、デジタルカメラの「デジタル映像」は
デジ一眼を買って勉強して、使いこなせるようになればなるほど
デジ一眼なんかいらねーじゃん・・という、結論に行き着くジレンマに陥る・・と思う(^_^;

絶対に使いたいレンズとかない限り(^_^;
93 ジャンピングカラテキック(東京都)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:57:07.39 ID:JEEU+QVm0
>>91
それを言うならインク屋だろ
俺は6Dちゃん
94 超竜ボム(兵庫県)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:58:52.54 ID:Xyuplc5G0
>>89
MT車みたいなもんなんだろうか
カメラ欲しいけどどっちから入ればいいのか分かんね
95 閃光妖術(静岡県)@転載禁止:2014/03/13(木) 14:59:21.76 ID:4XGtk6q00
もう30年ペンタ使ってる
96 ミッドナイトエクスプレス(広島県)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:00:04.03 ID:ZrjM+5/j0
>>87
気軽にスナップ写真撮りたいならGXR+A12 50mmとかSIGMA DP1 Merrillとかの方がいろいろと楽。
クローズアップレンズ使えばマクロ撮影もできるし。
風景撮ったり臨機応変にやりたいなら向かないけど。
97 スパイダージャーマン(庭)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:00:24.28 ID:ZSlR0FfM0
なんとなくだが
キヤノン スポーツ写真
ニコン 写真が趣味
ペンタックス アウトドア 
オリンパス マカー
ソニー メカ好き
パナソニック ミーハー
98 ボマイェ(三重県)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:00:57.94 ID:EnjKZx3h0
おれD300Sで動体メインなんだが、そろそろ買い換えんとあかんのか?
99 ミッドナイトエクスプレス(広島県)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:02:07.94 ID:ZrjM+5/j0
28mmだった。
100 フロントネックロック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:02:40.74 ID:FHyt23630
本当のプロってのは
オリンパス使うんだろ
101 ミッドナイトエクスプレス(広島県)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:03:46.27 ID:ZrjM+5/j0
>>100
MOドライブの話ならそうだな。
102 ジャンピングカラテキック(東京都)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:05:06.96 ID:JEEU+QVm0
フルサイズ一眼の一番いい所はファインダーが大きい事だと思う
フィルム時代のファインダーの方がいいって聞くけどね
103 マシンガンチョップ(埼玉県)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:07:30.86 ID:lMNX/P+p0
コニカミノルタを使ってたからソニー派
デジカメ部門をサムスンあたりに売り渡したら完全に切る
104 キチンシンク(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:11:09.60 ID:p6ZJnQnm0
ぺんたはピント合わせが不満。
後は満足。
105 ラダームーンサルト(神奈川県)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:12:06.22 ID:JfGv6yRE0
視野率100%は正義
106 ジャンピングエルボーアタック(空)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:13:34.40 ID:ZlI90Hbb0
>>104
K-3にしろよファインダーが素敵(はぁと
SD1のボディがこのレベルだったらなぁ
107 グロリア(福岡県)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:14:12.57 ID:OnXllSpM0
オリンパスのカメラって三洋が作ってたんだろ。
最近は何処のメーカーが作ってるのか知らないけど。
OM-Dでもmade in chinaって書いてあるし、FOXCONN辺りに作ってもらってるのかね。
108 ジャンピングエルボーアタック(東京都)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:21:15.04 ID:mkXkgECe0
>>92
なんかおっさんっぽい思考だね
109 サソリ固め(東京都)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:22:28.62 ID:2s7CWAxF0
ケムンパスOM-D
110 ローリングソバット(WiMAX)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:23:37.52 ID:P4bu62kT0
バイクはカワサキ
一眼はPENTAX

まちがいないわ変人です
111 パロスペシャル(東京都)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:25:12.47 ID:M5dCsFIA0
チノン
112 ミッドナイトエクスプレス(広島県)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:26:45.03 ID:ZrjM+5/j0
>>108
若者はケータイのカメラやトイカメラで自由に遊んで満足してるからな。
フィルムカメラしかなくて、現像代やフィルム代の枷があった時代とは世界が違うな。
113 アルゼンチンバックブリーカー(空)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:26:59.30 ID:qg6QQlw80
>>24
だいたい合ってる
洗濯機で言ったら予約が15分刻みか30分刻みかみたいな些細な違いだ
洗濯機ならどれでも洗濯できるように、カメラだからみんな写真は撮れる
ただ、インターフェイスや画像処理の好みだとか、所有欲だとかの主観に大きく依存する違いはある
まあユーザーによるメーカー論争が起こる物ってだいたいそうじゃないかな
114 頭突き(禿)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:29:25.11 ID:DLajKqXk0
キヤノンはカメラで商売をしている
ニコンはカメラで宗教をしている
ペンタはカメラで遊んでる
115 河津掛け(WiMAX)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:29:41.21 ID:vmD41d1z0
PENTAXて、食わず嫌いなやつ多いよな
ニコンよりよっぽどいいボディ、いい機能、いい画
116 ジャンピングカラテキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:32:58.40 ID:8T3uXuth0
なんでペンタックスごときを
ニコンやキヤノンと同列に扱ってんだよw
格が違うだろ、格が。

ペンタックスはオリンパスより下だぞ。
117 河津掛け(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:33:10.88 ID:PBTKpU5V0
オリンパスのE420をいまだに使ってる
これで充分
118 ローリングソバット(WiMAX)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:33:52.05 ID:P4bu62kT0
k200dに50mm1.7のやつつけてます
119 頭突き(禿)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:34:02.37 ID:DLajKqXk0
フルサイズつくらないペンタはな・・
120 フェイスロック(大阪府)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:34:27.21 ID:Dg6KI39t0
3強はもうSONYがはいるよ
121 パロスペシャル(東日本)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:35:57.38 ID:D1b/FFoW0
ペンタは6×7デジを
ニコン
その道の通気取りのキモオタが
首からぶら下げているイメージ
高性能だが敷居が高そう

ソニー
カメラに関しては門外漢のメーカーだが
家電の延長線上で作っていて使い勝手は
それなり、画質もそれなり
ソニータイマー怖い
バブル世代以前のミーハーな中高年が買ってそう

キャノン
スタンダード
これ買っておけばまず間違いはない

オリンパス
オタクっぽいイメージ
ニコンの下位互換的存在
マイナーメーカー

ペンタックス
マイナーメーカー
123 ウエスタンラリアット(栃木県)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:36:22.22 ID:NSHNuRH60
PENTAXは車で言うとスバル
124 バックドロップ(福岡県)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:41:57.50 ID:rTKIkYDW0
おれはRX10でいいかな
レンズ交換とかメンドイし(´・ω・`)
125 スリーパーホールド(東日本)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:45:23.02 ID:lSWwAFoo0
マミヤは?
126 魔神風車固め(大阪府)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:45:44.69 ID:Cat0w4sV0
>>124
それデジ一持ってる人が買うカメラ。
127 パロスペシャル(東日本)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:49:12.03 ID:D1b/FFoW0
オリンパスにはPEN神話とOM神話でカメラ売ってるんだろうけど

ふつうに顕微鏡や医療機器に徹すればいいのに
128 イス攻撃(鹿児島県)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:49:34.32 ID:YYOwcokp0
>>124
RX10買っちまったわ
これ持っとけば大体オッケーだからな
129 ダブルニードロップ(家)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:50:46.66 ID:Gf2BIpgq0
最初キャノンにしようと思ったけど風景撮りたいならニコン、
動いてる被写体撮りたいならキャノンって言われて
へーそうなんだーってニコン買った
難しいことははよくわからんし旅行の時とか重たくてクソ邪魔だけど
ボーナスつぎ込んで買ってよかったとは思ってるは
130 アイアンフィンガーフロムヘル(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:50:52.76 ID:CXCQfjBe0
じゃあ富士フィルムは?
131 フェイスロック(大阪府)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:51:06.32 ID:Dg6KI39t0
CANONはCMが女子層狙ってるからあれだけど
基本はデブのキモオタだよ
132 膝靭帯固め(神奈川県)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:51:14.86 ID:b/6RoUnb0
コンデジは本体とカメラがメカニカルな機構でつながってるのがきになる
だからレンズ交換式がいい
133 フロントネックロック(東京都)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:52:36.80 ID:ZoQAdv+j0
canon1DX>>>nikonD4>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>その他メーカー一眼

だな、D4sはしらね
134 魔神風車固め(catv?)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:53:26.41 ID:hPaZfi2n0
ニコン+バイク+アニヨタ+ゲーマーの気持ち悪さは異常
135 断崖式ニードロップ(愛知県)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:53:42.38 ID:9Hm8hxLb0
ペンタックスの一眼レフだけ、乾電池でも動く仕様だったので、ペンタックスにした。
136 TEKKAMAKI(東京都)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:54:11.02 ID:zeX6Zfw10
>>80
パナのHDビデオカメラとグリーンのOM-Dだった
137 グロリア(兵庫県)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:55:01.47 ID:u6DdcwrL0
ニコンキヤノンは特許で固めてるレフ機にしがみつきたいのはわかるが、まともなミラーレス出せよ
コダックみたいに時代に取り残されるぞ
138 パロスペシャル(東日本)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:55:29.80 ID:D1b/FFoW0
ごめん、ニコン+自転車+アニヨタだわ
139 ローリングソバット(佐賀県)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:58:12.37 ID:zHwqleqW0
ビデオカメラは?(´・ω・`)
140 キチンシンク(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:59:19.84 ID:yLA09mV90
一眼レフカメラはソニーが最強なんでしょ?
レンズがカールルイスだかなんだかで
141 バックドロップ(catv?)@転載禁止:2014/03/13(木) 15:59:24.61 ID:qBJJ0x/Y0
>>90
よくわからんなら普通ニコンかキヤノンだろw
スチルカメラでソニーはミノルタ崩れか最初から指名買いの変態だけだわ。
142 アイアンフィンガーフロムヘル(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/13(木) 16:00:11.32 ID:CXCQfjBe0
オリンパスは?
143 スリーパーホールド(東日本)@転載禁止:2014/03/13(木) 16:00:32.88 ID:lSWwAFoo0
>>139
デジ1で撮るらしいね
144 パロスペシャル(東日本)@転載禁止:2014/03/13(木) 16:00:35.48 ID:D1b/FFoW0
>>137
ああ、Nikon 1ってわざと低スペックに抑えてんだよな
145 ジャンピングカラテキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/13(木) 16:02:35.02 ID:8T3uXuth0
>>127
欧州ではその総合光学機器メーカーのイメージが強いから売れてるらしい。
たぶんかつてのライツみたいなイメージ。
146 稲妻レッグラリアット(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/13(木) 16:03:38.45 ID:YzgUeWjV0
学研
147 膝靭帯固め(神奈川県)@転載禁止:2014/03/13(木) 16:07:23.86 ID:b/6RoUnb0
>>140
いろんなコンポーネントを総合的にみて
一眼の王者はNikonだよ
Canonはセンサーを作ってるプロセスが古い
148 ランサルセ(東京都)@転載禁止:2014/03/13(木) 16:10:10.47 ID:1Ph0+fJa0
α900
RX1
RX100
ソニーしか持ってなかった俺はGK?
149 スリーパーホールド(WiMAX)@転載禁止:2014/03/13(木) 16:12:16.69 ID:Ty3l99x/0
今カメラはMade in Japanっていう刻印が大切。
Made in Thailandなんかどんな評判の良いカメラでも買わない。
150 ラ ケブラーダ(神奈川県)@転載禁止:2014/03/13(木) 16:14:54.19 ID:zU6L5qwh0
派遣フリーターが作ってるMaidinjapan(笑)
151 ファルコンアロー(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/13(木) 16:15:09.00 ID:EE/tXE7O0
>>95
俺も手許にペンタMX一式があるわ
どっか修理してくれるとこないかな…シャッターはともかく露出計関係は無理ゲーだろうな
152 ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@転載禁止:2014/03/13(木) 16:16:26.68 ID:os4LDa/50
いまだにD90でレンズ変えながら使ってる
153 ハーフネルソンスープレックス(沖縄県)@転載禁止:2014/03/13(木) 16:18:40.44 ID:Eaub7Q8L0
変わり者αだろ
154 キドクラッチ(dion軍)@転載禁止:2014/03/13(木) 16:20:08.39 ID:AFIkNKoX0
チノンかミノルタだな
155 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/13(木) 16:20:24.43 ID:Dgxfky0c0
ライカ選ぶ奴は音楽ファンで言うとオーヲタ
オカルトに足突っ込んでる
コンパクトミラーレスとスマホとフルサイズ一眼
これ以外は存在価値がない
特にAPS-Cのでかいのを使っている奴は頭が悪い
157 エクスプロイダー(東京都)@転載禁止:2014/03/13(木) 16:24:11.77 ID:4vmWDeA70
ニコンのカメラを
キヤノンに持ち込む:
ペンタックスに持ち込む:
コニカに持ち込む:

キヤノンのカメラを
ニコンに持ち込む:
ペンタックスに持ち込む:
コニカに持ち込む:

ペンタックスのカメラを
ニコンに持ち込む:
キヤノンに持ち込む:
コニカに持ち込む:

カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・・
158 閃光妖術(catv?)@転載禁止:2014/03/13(木) 16:28:21.80 ID:s+lOf4CU0
ライカは良いと思うけどな。価格以外は。
159 雪崩式ブレーンバスター(WiMAX)@転載禁止:2014/03/13(木) 16:29:18.22 ID:qQoIxx0z0
FUJIFILMの話しろや
160 腕ひしぎ十字固め(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/13(木) 16:30:21.25 ID:/mfUgiGMO
バイクで例えて
161 フルネルソンスープレックス(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/13(木) 16:38:31.61 ID:5UbrREtJ0
ニュー即民にペンタ人気だよね
162 アルゼンチンバックブリーカー(東日本)@転載禁止:2014/03/13(木) 16:39:48.40 ID:UgWNCZeM0
昔のデザインを今の昨日に合わせて復刻しただけで異才チームになるのか
163 ときめきメモリアル(静岡県)@転載禁止:2014/03/13(木) 16:41:58.49 ID:UqCMJfBc0
istDSは永久に不滅ですっ!
164 逆落とし(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/13(木) 16:42:38.98 ID:LKKt9qrO0
165 ときめきメモリアル(静岡県)@転載禁止:2014/03/13(木) 16:44:31.15 ID:UqCMJfBc0
キヤノン→O型
 ニコン→A型
 ペンタ→B型
 シグマ→AB型
166 ローリングソバット(北海道)@転載禁止:2014/03/13(木) 16:45:53.59 ID:RQiIIvHC0
やっぱどんなに安物一眼に安物レンズ使ってもデジカメよりは上なの?
167 張り手(dion軍)@転載禁止:2014/03/13(木) 16:49:09.28 ID:y1SmOJ/+0
ニュー速のペンタ人気はdsやk-mの投げ売りで当時コスパが良かったから
交換レンズは出ないし親会社は変わるしとてもとても今選ぶ意味がない
ここでベタ誉めしてるのはお前らを道連れにしようとしてるクズだぞ
168 閃光妖術(静岡県)@転載禁止:2014/03/13(木) 16:50:01.82 ID:hx4ZToBN0
初めて買った一眼レフがペンタだった
169 中年'sリフト(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/03/13(木) 16:51:12.63 ID:Npd9HZU7O
>>148
実際、ソニーは性能と値段が良いからな
コンデジの覇権はソニーが取ってるし
170 ストレッチプラム(中部地方)@転載禁止:2014/03/13(木) 16:52:25.78 ID:q4bTB3my0
>>169
シェア取るためにコスト抑え過ぎで筐体歪んだり光漏れ起こしてるんですが・・・
171 足4の字固め(奈良県)@転載禁止:2014/03/13(木) 16:55:59.35 ID:te3aLdil0
鉄道なら京急
カメラならオリンパス
バイクならヤマハ
172 河津落とし(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/13(木) 16:56:38.22 ID:JAwxUVpKO
>>170
キヤノンでも光漏れが
173 河津掛け(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/13(木) 16:58:07.39 ID:PBTKpU5V0
>>163
ダイヤルは仏滅ですがな。
LXが欲しくて欲しくて仕方なかったけどME-Superで我慢していたあの時。
175 ハーフネルソンスープレックス(dion軍)@転載禁止:2014/03/13(木) 16:59:21.62 ID:hFflmE2S0
>>166
ペンタQ7なら下回れるかもしれないw
逆にコンデジでもRX10なら、とれる範囲では10万以下一眼のどれよりも上だったりするかも
176 ときめきメモリアル(静岡県)@転載禁止:2014/03/13(木) 16:59:56.96 ID:UqCMJfBc0
アキバ系はペンタ多し
177 ハーフネルソンスープレックス(dion軍)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:01:10.45 ID:hFflmE2S0
>>170
俺のα57は別に問題ないぞ
安い中古ミノルタレンズでいろいろ遊べるし楽しい
178 クロスヒールホールド(群馬県)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:01:39.35 ID:6hz8j5Ml0
Windows、Mac、Linux
俺のキヤノンF-1(旧)は未だに元気だな
180 セントーン(宮城県)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:03:22.15 ID:ehPhcfKS0
デジイチコーナーで寄ってきた店員さんと話が始まり使ってるカメラはSD14って言うと店員さん無言になる
181 ボマイェ(家)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:03:43.05 ID:kPtRyL/n0
>>47
ド素人だが被写界深度生かした写真ってコンデジでも撮れるの?
ボケとピントの強烈な差をコンデジでも生み出せるのならおれ一眼なんか要らね
182 中年'sリフト(神奈川県)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:04:06.74 ID:RkqkfWNR0
写真が塗り絵っぽくなるのを回避してまともな画質で撮影するには、
結局ニコンD4S/D4/Df、もしくはキャノンEOS-1D Xのどれかを使う必要がある

他のデジカメでは塗り絵っぽくなって駄目
183 ときめきメモリアル(静岡県)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:05:52.24 ID:UqCMJfBc0
>>180
SD15な俺の立場は…
184 ときめきメモリアル(静岡県)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:08:12.56 ID:UqCMJfBc0
LXのファインダーこそ『ネ申』
185 クロスヒールホールド(愛知県)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:08:35.10 ID:YrVDNkGp0
OLYMPUS使いだけどえらい言われようだな
186 中年'sリフト(神奈川県)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:09:02.32 ID:RkqkfWNR0
デジカメがCMOS化してから、画素数ばかり上がって画質が下がる傾向があったけど、
最近は画質がいいCMOSデジカメが増えてきてうれしい
187 ボマイェ(家)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:10:12.89 ID:kPtRyL/n0
おいお前らカメラの神様なんだろ?
仔羊に愛の手を
188 ミッドナイトエクスプレス(広島県)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:11:16.69 ID:ZrjM+5/j0
>>181
ハイエンドコンデジならだいたい撮れるんじゃね。
189 河津掛け(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:12:25.82 ID:PBTKpU5V0
>>185
いじられてなんぼだよ
190 ときめきメモリアル(静岡県)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:13:28.89 ID:UqCMJfBc0
その通り、ここは自分が愛するカメラメーカーを宣伝するスレなのだあ
191 パロスペシャル(東日本)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:13:41.37 ID:D1b/FFoW0
>>187
GR DIGITALやシグマDPをコンデジと言うのなら
192 ローリングソバット(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:13:42.53 ID:4W6TB5oOO
キヤノンはステマがウザ過ぎて選択肢に入らない
プリンターの貶しあいとかドン引きするわ
193 膝靭帯固め(神奈川県)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:14:47.00 ID:b/6RoUnb0
カメラ作ってるエンジニアに聞いてみたいんだけど
ストロボってつけないとダメなのかね
取っ払ってほしいとか思ってるのオレだけかな
194 トペ コンヒーロ(WiMAX)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:14:55.56 ID:tLN2EU7x0
カメラ使うとアイホンの電池が物凄い勢いで減るから、小さくて軽くてそこそこ画質がいいコンデジほしい。
195 ニールキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:15:11.11 ID:SAtLAIZF0
>>187
DPシリーズ全部買えばええやん!
196 ショルダーアームブリーカー(WiMAX)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:15:32.00 ID:sfcAuUdj0
年末にスマホにくっつけるレンズみたいなデジカメ買おうとしたら、どこも入荷待ちで買えんかった。
このことスッカリ忘れてたの今思い出した
197 男色ドライバー(北海道)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:16:43.57 ID:lkvtNzHi0
コニカは?
198 アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:17:00.35 ID:z7Tak2CC0
大事なことがあると買う
それ以外はスマホ
ほぼ新品が溜まっていく
199 ときめきメモリアル(静岡県)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:20:10.73 ID:UqCMJfBc0
漢はYASHICA
200 エクスプロイダー(WiMAX)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:20:41.01 ID:/hWmGORw0
富士フィルムとかカシオはあかんのか?
201 ボマイェ(家)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:21:43.28 ID:kPtRyL/n0
>>188,191,195
安いのは無理なのか
そっかサンクス
202 ときめきメモリアル(静岡県)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:22:21.83 ID:UqCMJfBc0
漢はMAMIYA
203 キドクラッチ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:22:28.09 ID:bYkzeHDg0
Nikonもキヤノンも使っているからスマートでオシャレナジジィってことか。
204 ネックハンギングツリー(dion軍)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:23:31.34 ID:QLkNIZ3Y0
>>140
今のソニーに"一眼レフ"なんて存在しない
205 トペ スイシーダ(東京都)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:23:51.45 ID:aeXlGZEz0
D5000とD3100で楽しく撮っています(^q^)
206 ときめきメモリアル(静岡県)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:24:56.69 ID:UqCMJfBc0
ROCOHはお利口w
207 ボマイェ(家)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:25:29.28 ID:kPtRyL/n0
調べてみたが画質はDPでその他はGRだとよ
意味わかんねえ、どっち買えばいいんだクソが
両方は無理だ
208 ネックハンギングツリー(中国地方)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:26:21.21 ID:HgLgxTDM0
コダックってもうないの?
209 リキラリアット(埼玉県)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:27:12.40 ID:b4DKVFmp0
写真は 何で撮る より 何を撮る だろ
カメラマンとしてのスピリットをわすれるな 
>>205
楽しんで撮るのが一番だな
D60は苦行だった…
211 ボマイェ(家)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:28:06.58 ID:kPtRyL/n0
もっと調べてみた
おれにはGRDてのが合ってるみたいだわ
んじゃすげー雨だけど電気屋行ってくる
212 ときめきメモリアル(静岡県)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:29:13.44 ID:UqCMJfBc0
契約不RICOH
213 フェイスロック(東京都)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:29:35.74 ID:UHQEfmXv0
>>199
漢はMAMIYA
214 ジャンピングパワーボム(宮城県)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:29:38.74 ID:qgxYbFxu0
>>207
DPは苦行専用カメラなんで信者の言うこと真に受けるなよ
215 クロイツラス(東京都)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:29:51.41 ID:pnIIvwqG0
>>208
あそこだけフィルム固辞して潰れたね
誰か作品うpしないのぉ?
217 パロスペシャル(東日本)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:31:03.09 ID:D1b/FFoW0
>>211
おっwせっかちさんだな
開放F値が2以上の明るいレンズで絞り優先モードがついてれば
とりあえずはボケの雰囲気はでると思うがな
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/performance/p330/

金があるならもちろんどうぞGRD
218 ときめきメモリアル(静岡県)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:32:29.42 ID:UqCMJfBc0
>>213
漢はTOPCON
ミノルタ←キンキン
220 リキラリアット(埼玉県)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:34:27.31 ID:b4DKVFmp0
惑星の写真を撮るのにカメラを買いに行ったら
ニコンのf3かペンタのLXしか透過式スクリーンが無かった
FM2やMXスーパーでも非公認で透過式を使えたみたいだが
デザインが一番かっこよかったLXを買いました ローンで
221 ボマイェ(家)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:35:35.25 ID:kPtRyL/n0
>>217
お、おお危ねえ
ド素人なのに高額カメラ買うことになりそうだったじゃんか
お前ら相変わらず油断ならんな、もう着替えて出るとこだったぞ
もうちょっとだけROMってみるか
222 ときめきメモリアル(静岡県)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:36:32.27 ID:UqCMJfBc0
最近MXを落札したんだけど小っさくて可愛い♪ファインダーも見やすくてビツクリ!!
223 ボマイェ(家)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:37:37.06 ID:kPtRyL/n0
こんな高いカメラでも接写ってできないんだね
224 ハーフネルソンスープレックス(dion軍)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:39:56.12 ID:hFflmE2S0
>>221
明るいレンズで安いのならソニーαマウントの一番安く手に入るボディにはじめてレンズシリーズの35mmf1.8がオススメ
ソニー買って一番満足できたお買い得レンズ
原発事故の賠償金がちょいと貰えた地域なんだけどその金でCanon.D3200買った
75000円くらいだったかな
それまで10000円くらいのやっすいデジカメ使ってたけどやっぱ違うわ
子供の運動会なんかズームレンズつけて連写するといい写真が撮れてるし
水泳大会なんて水飛沫の一滴まで鮮明に出る
当然スナップも綺麗だし
いい買い物したかなと思う
226 河津落とし(東京都)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:43:34.20 ID:xzwbZmpW0
オリンパス←にわか
227 ダブルニードロップ(広島県)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:46:42.60 ID:asHN4Vly0
SONYのα7Rはほんとに良い出来だぞ
228 ときめきメモリアル(静岡県)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:46:55.51 ID:UqCMJfBc0
漢はCONTAX
229 ダイビングエルボードロップ(富山県)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:47:40.00 ID:nGB/wtJH0
ミノックス ← スパイ
230 河津落とし(東京都)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:48:22.57 ID:xzwbZmpW0
オリンパスのペンタックスください
231 フェイスロック(東京都)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:51:21.10 ID:UHQEfmXv0
>>213
俺はは未だにMAMIYA Metler 持ってるわ。しかもまだフィルム入れれば撮れる状態で
232 パロスペシャル(東日本)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:52:42.79 ID:D1b/FFoW0
>>216
今日は写真部じゃなくてカメラ部だな
しかもオッサン濃度が高い気がする
233 ローリングソバット(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:54:20.35 ID:cP53Eu7kO
たまたま一眼欲しかった時の1番よかったのがペンタだったから買ったけど次買うとしたらキヤノンにするわ
234 ハーフネルソンスープレックス(dion軍)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:56:38.00 ID:hFflmE2S0
>>227
小さすぎて構えにくそう
かなり安くなってるα77が欲しいけど絶対嫁に怒られるんだよなあ・・・
57隠しとけばばれないかな?w
235 ときめきメモリアル(静岡県)@転載禁止:2014/03/13(木) 17:59:21.98 ID:UqCMJfBc0
今度K-30落札しーよか孝え中
236 グロリア(空)@転載禁止:2014/03/13(木) 18:01:11.83 ID:qJ3O+K3R0
カメラスレは、こんなマイナー機種使ってる俺、モノがよく分かってる主張が激しくて臭いんだよw
237 ウエスタンラリアット(関東地方)@転載禁止:2014/03/13(木) 18:01:25.54 ID:y4XbQv3eO
チノンの俺は??
238 バズソーキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/13(木) 18:04:35.06 ID:NkX+WzQh0
239 メンマ(高知県)@転載禁止:2014/03/13(木) 18:05:45.55 ID:BYhO5Bc40
>>16
ハイパーエントリーモデル?AF遅い甘い連写も遅いんだが
出す画は好きだが
240 ローリングソバット(佐賀県)@転載禁止:2014/03/13(木) 18:12:55.02 ID:zHwqleqW0
おい、ビデオカメラでメーカーの違いを教えろよ(´・ω・`)
子供生まれるから、いいので撮りたいねん。一生ものやし(´・ω・`)
241 ときめきメモリアル(静岡県)@転載禁止:2014/03/13(木) 18:16:07.51 ID:UqCMJfBc0
>>238
おにゃにょ子がペンタの白のK-30とか持ってたら“おおっ!”ってなるけど緑はひくわw
それよか下腿が…ムチムチ
242 ハーフネルソンスープレックス(dion軍)@転載禁止:2014/03/13(木) 18:17:20.85 ID:hFflmE2S0
>>240
今から買うならデジタル一眼で動画も兼用でいいんじゃない?
すっかりビデオカメラの方使わなくなった
業務用とかでない限り中国製やサムチョンでさえなきゃどこも大差ないからBDレコとメーカー揃えとくと編集楽かも
243 ニールキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/13(木) 18:19:36.05 ID:SAtLAIZF0
>>241
めちゃくちゃ美人の従姉妹がK-5つこうとるで
もちろん人妻だがな
久しぶりに会ったら自然公園のフォトコンで入賞したとか言っててワロタ
ぼくは相変わらず糞みたいな写真を量産してるます辛い
244 ときめきメモリアル(静岡県)@転載禁止:2014/03/13(木) 18:22:37.39 ID:UqCMJfBc0
>>243
フォトコン入賞ってすげーなw(ソンケイ

去年はニコン、キヤノン、エプソン、キタムラと応募したんだけど鳴かず飛ばずですわ
一回でいいので入賞したい…
245 キドクラッチ(徳島県)@転載禁止:2014/03/13(木) 18:22:57.25 ID:7K4PcuPj0
キャノンのストラップ糞ダサいけどな
246 ダブルニードロップ(広島県)@転載禁止:2014/03/13(木) 18:23:03.93 ID:asHN4Vly0
>>240
SONYの1/2.88CMOSか3CMOSのにすればいい。
最近のおすすめは1/1CMOSのHDR-CX900。暗所にも手ぶれにも強いよ。
247 フライングニールキック(空)@転載禁止:2014/03/13(木) 18:23:17.03 ID:SQjCODNL0
レンズもプリンタも精密機器もやってるんだしSEIKOにカメラ参入してほしい
248 急所攻撃(東日本)@転載禁止:2014/03/13(木) 18:24:21.38 ID:goHkYXbj0
>>34
いや、性能がKiss>Nikonのエントリーですし・・・
249 スパイダージャーマン(東京都)@転載禁止:2014/03/13(木) 18:27:59.72 ID:XA9WZm7D0
D100 まだ持ってるわ
250 魔神風車固め(埼玉県)@転載禁止:2014/03/13(木) 18:35:10.35 ID:ciRtvJgr0
CASIO←情弱
251 ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@転載禁止:2014/03/13(木) 18:35:26.66 ID:yASoJZKN0
ニコン→docomo版 iPhone
キャノン→SB版 iPhone
オリンパス→au版 iPhone
252 ジャストフェイスロック(dion軍)@転載禁止:2014/03/13(木) 18:35:58.64 ID:WrACxHZx0
>>240
子供撮るんなら一緒に動き回る事考えてソニーの空間手ぶれ防止ついたやつが一番無難

一歩進んでレンズ交換式の一眼で背景がボケた作品っぽいもの撮りたいなら、一眼で唯一
長時間撮影できるパナソニックのGH3か今度出るGH4。
他の会社の一眼は長くても熱暴走で10分以上連続撮影できないから1分までの映像つないで
編集前提で撮影するしかなくて家族映像には向いてないかもね
253 ムーンサルトプレス(中国地方)@転載禁止:2014/03/13(木) 18:40:40.26 ID:rLeqPS/W0
>>114
いいなこれ
254 ヒップアタック(山口県)@転載禁止:2014/03/13(木) 18:43:01.34 ID:2LJqp/Ct0
フィルムの頃はライカもちょっと高いくらいだったのに
255 16文キック(禿)@転載禁止:2014/03/13(木) 18:43:39.27 ID:BI0Wn4xOi
>>115
ただしレンズがない
256 ハーフネルソンスープレックス(dion軍)@転載禁止:2014/03/13(木) 18:44:02.90 ID:hFflmE2S0
>>252
ソニーの一眼だけど連続撮影時間で不具合出たことなんてないぞ
257 ローリングソバット(佐賀県)@転載禁止:2014/03/13(木) 18:44:04.45 ID:zHwqleqW0
みんなありがとう
参考になった
258 テキサスクローバーホールド(埼玉県)@転載禁止:2014/03/13(木) 18:44:28.72 ID:iw2StFGE0
>>240
これからはアレクサだ、撮影が捗るぞ
259 急所攻撃(山梨県)@転載禁止:2014/03/13(木) 18:45:29.56 ID:aKoO6UGz0
nikon使ってる人には悪いけど
ソニー製使ってる俺にニタニタしながら
「それで撮れるのおお?www」とかいってきたジジイがいるから大嫌いだ
260 垂直落下式DDT(大阪府)@転載禁止:2014/03/13(木) 18:46:06.01 ID:3shGTpUY0
>>1

馬から落馬 
頭痛で頭が痛い
261 ジャンピングカラテキック(愛知県)@転載禁止:2014/03/13(木) 18:46:16.38 ID:LXPhOaCn0
弟が亡くなって遺品から撮影済みの銀塩のフィルムが20本ほど出てて、
カラーリバーサル?とかいうフィルムが混じってるんだがこれ普通に現像に出せるんだろか?
つうか、近所にフィルムを現像してくれるカメラ屋がねぇ(´・ω・`)
262 キャプチュード(WiMAX)@転載禁止:2014/03/13(木) 18:46:58.00 ID:fMdODH1y0
そろそろD300から乗り換えたいんだけど何がお勧めなんだ?
レンズはFXで揃ってる
>>261
近くのキタムラに聞いてみ。
http://www.kitamura-print.com/reversal_print/developing/
>>262
D4sいっとけ。間違いない。
265 ジャストフェイスロック(dion軍)@転載禁止:2014/03/13(木) 18:48:37.87 ID:WrACxHZx0
>>256
ソニーの今のは熱暴走対策してるん?
熱対策してない一眼で連続撮影してると止まるだけならいいけど、故障する
266 16文キック(禿)@転載禁止:2014/03/13(木) 18:49:34.10 ID:BI0Wn4xOi
>>225
うん、それニコンや。
267 ダイビングヘッドバット(福島県)@転載禁止:2014/03/13(木) 18:50:50.42 ID:w8RhLWO40
小雨の中、野外撮影できるのってペンタだけ?
あー、はやくペンタにもフルサイズの中級機体出て欲しい
268 ハーフネルソンスープレックス(dion軍)@転載禁止:2014/03/13(木) 18:51:39.02 ID:hFflmE2S0
>>265
さあ?
見落としてなきゃ動画連続撮影なんてなんも注意書なかったし、30分くらいまでしかやったことないけど熱もったりはしてなかった気がする
269 キャプチュード(WiMAX)@転載禁止:2014/03/13(木) 18:52:07.98 ID:fMdODH1y0
>>264
高杉なんだよアホ
270 16文キック(禿)@転載禁止:2014/03/13(木) 18:53:00.42 ID:BI0Wn4xOi
>>248
流石にそれはない。
あるならソース出せ。
271 デンジャラスバックドロップ(神奈川県)@転載禁止:2014/03/13(木) 18:53:50.74 ID:FxtIUlrz0
オリンパスのom-dも売れてるのかな?
272 16文キック(禿)@転載禁止:2014/03/13(木) 18:54:40.36 ID:BI0Wn4xOi
>>259
SONYのフルサイズミラーレスは凄いよね。
ヨドバシで使った時にEVFが綺麗すぎて溜息が出たわ。
>>267
D300sやD3sで雨の日でも普通に撮る。
問題が出た事は無い。D4sはまだ雨デビューしていない。

https://www.youtube.com/watch?v=mGLc_F-N3UY
https://www.youtube.com/watch?v=qWG7aL9MzsE
>>269
だったら予算書けカス。
275 垂直落下式DDT(宮城県)@転載禁止:2014/03/13(木) 19:00:00.60 ID:MVgHivdO0
ソニーはサポートがクソ過ぎて話にならん
276 アトミックドロップ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/13(木) 19:00:12.08 ID:hr4JIVTN0
お金があれば買いたいの
お金が無いから買えないの

Coolpix5000とかいう化石を今でも使ってる
フルHD?何それ美味しいの?
277 膝十字固め(茸)@転載禁止:2014/03/13(木) 19:03:03.48 ID:TGUHuSce0
>>175
コンデジだからって思ってたけどRX-10買ってから一眼に拘ってみる
278 ムーンサルトプレス(千葉県)@転載禁止:2014/03/13(木) 19:09:21.31 ID:B0/ZpVsg0
>>110
バイクはbuell、デジカメはシグマな俺は間違いなく普通の人
279 タイガードライバー(大阪府)@転載禁止:2014/03/13(木) 19:09:52.50 ID:dZ2O06ua0
うちの周りだと、ニコンはアーティスト寄りの人らが使ってるイメージだな。モノクロ好きも。
キヤノンはアクティブでなんでもござれ。ペンタが変わり者は同意w
280 ハーフネルソンスープレックス(dion軍)@転載禁止:2014/03/13(木) 19:11:12.92 ID:hFflmE2S0
>>277
あっ俺が言いたかったのRX1でしたわw
RX10も十分変態コンデジだけどね
281 栓抜き攻撃(愛知県)@転載禁止:2014/03/13(木) 19:22:48.95 ID:mMIXF1Nu0
Nikon 柔道部
Canon テニス部
SONY サッカー部
OLYMPUS 手芸部?
282 頭突き(兵庫県)@転載禁止:2014/03/13(木) 19:32:17.88 ID:StoPS6IK0
カメラ変わってもストラップはNikon(´・ω・`)
283 ダブルニードロップ(東京都)@転載禁止:2014/03/13(木) 19:35:17.80 ID:jFdHo/GU0
貧乏人は迷わずEOS7D
晴れてさえいれば最強
284 キャプチュード(東京都)@転載禁止:2014/03/13(木) 19:37:41.53 ID:kFWuBAED0
KISS X2使ってたけどダサいって言われて封印した…
285 キン肉バスター(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/13(木) 19:39:22.12 ID:HWakRA3t0
D800Eが欲しい
財布と相談してd7100が限界だった
286 ときめきメモリアル(静岡県)@転載禁止:2014/03/13(木) 19:42:20.56 ID:UqCMJfBc0
白い視線に晒され変わり者のペンタ使いだった俺がシグマ使いになったら
見向きもされなくなった…
287 アンクルホールド(神奈川県)@転載禁止:2014/03/13(木) 19:43:25.20 ID:b2YWSNf60
キャノニコなんざどっちも大差ないからw
ハチゴローゴーヨンヨンニッパサンニッパ100-400使ってる
プロのおれが断言してやるよ センスの問題だ
288 ダイビングエルボードロップ(家)@転載禁止:2014/03/13(木) 19:43:35.92 ID:KV2Ww5LW0
キヤノン使い
ニコンいいよね、ペンタも面白いよねでもキヤノンもいいよ

ニコン使い
キヤノンは糞、ペンタ(笑)、ニコン以外に神はなし

ペンタ使い
キヤノン?ニコン?
ペンタックスペロペロ!!
289 ジャンピングDDT(大阪府)@転載禁止:2014/03/13(木) 19:50:23.31 ID:5mOlFKQG0
キヤノンのカメラを
ニコンに持ち込む:まぁ、キヤノンも直せなくはないけどね
ペンタックスに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・
オリンパスに持ち込む:出てけ!!

ニコンのカメラを
キヤノンに持ち込む:おぅ、ニコンさんのカメラか
ペンタックスに持ち込む:打倒キヤノンの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
オリンパスに持ち込む:けっ、優等生カメラか

ペンタックスのカメラを
キヤノンに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ニコンに持ち込む:ペンタックスさんか・・部品取り寄せとか大丈夫かな
オリンパスに持ち込む:ペンタックスか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・

オリンパスのカメラを
キヤノンに持ち込む:オリンパスか・・
ニコンに持ち込む:オリンパスか・・
ペンタックスに持ち込む:オリンパスか・・
オリンパスに持ち込む:オリンパスか・・
290 膝靭帯固め(新潟県)@転載禁止:2014/03/13(木) 19:55:17.83 ID:GXY3eP1v0
写ルンです最強他歯糞
291 キン肉バスター(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/13(木) 19:57:44.66 ID:HWakRA3t0
圧倒的センスがあるのなら写るんですで十分と言うことになる
俺は凡人なので少しでも解像するカメラが欲しい
292 フェイスロック(大阪府)@転載禁止:2014/03/13(木) 20:04:21.60 ID:Dg6KI39t0
293 リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/13(木) 20:05:22.85 ID:RbgJgaoH0
キヤノンは色乗りが不自然過ぎて写真分からない癖に流行には乗っかっちゃう奴向けだよね
Nikonはメカっぽさや写真そのものがクオリティ高い
294 ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍)@転載禁止:2014/03/13(木) 20:08:50.46 ID:HOKvJ9300
>>293
編集そんなにしなくてもフィルムみたいな色乗りの写真撮れるのってどこ?
295 キングコングラリアット(熊本県)@転載禁止:2014/03/13(木) 20:09:03.33 ID:HwkKNpmO0
>>292
上品な色気だ
296 カーフブランディング(茨城県)@転載禁止:2014/03/13(木) 20:10:33.78 ID:38iYgCOQ0
万人向けぱっと見綺麗な写真が撮れる
最強やん
ピクチャースタイルの風景はやり過ぎだと思うが
297 ラ ケブラーダ(東京都)@転載禁止:2014/03/13(木) 20:15:00.92 ID:b+vIPGhq0
>>287
で、なにとってるの?
298 マシンガンチョップ(大阪府)@転載禁止:2014/03/13(木) 20:15:27.55 ID:cMyVFaJR0
一周回って最近フィルムカメラが楽しい
クロスプロセス現像でドヤリング気持ちいいです
299 アキレス腱固め(鳥取県)@転載禁止:2014/03/13(木) 20:16:06.25 ID:sh9N7yPN0
RAW現像するし色乗りやらはどうでもいいわ
300 リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/13(木) 20:19:15.43 ID:RbgJgaoH0
>>294
Nikonでもレンズが解像しないレンズ使ってたらダメだけどね
キットレンズをずっと使ってるならマイクロフォーサーズで充分

ただ、カメラ本体の吐き出す画はNikonの方が自然だよ
301 ニールキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/13(木) 20:21:47.55 ID:SAtLAIZF0
あちゃー
吐き出す画勢が湧いちゃったよ
302 バックドロップホールド(家)@転載禁止:2014/03/13(木) 20:25:26.51 ID:Es4p7yak0
>>1
キャノンはないよ
クズカメラだし

太陽光の下で撮った時にフレアが出るから駄目だね
オーバー露光とか太陽が燦々と照っている時に取るカメラじゃないので家族向け用はNG
303 ジャーマンスープレックス(千葉県)@転載禁止:2014/03/13(木) 20:26:02.13 ID:zTolojav0
全員キチガイが正解
写真にハマる奴にろくなのはおらん
304 アンクルホールド(神奈川県)@転載禁止:2014/03/13(木) 20:26:33.26 ID:b2YWSNf60
>>297
このレンズ群見たら一目瞭然でしょ
305 ラダームーンサルト(神奈川県)@転載禁止:2014/03/13(木) 20:29:16.26 ID:JfGv6yRE0
306 ジャンピングカラテキック(兵庫県)@転載禁止:2014/03/13(木) 20:30:01.88 ID:mvpBF/ko0
周りの人にレンズ借りれるかどうかだろ

おまえらみたいな屑ならどっち使っても同じだお(´・ω・`)
307 サソリ固め(dion軍)@転載禁止:2014/03/13(木) 20:30:06.24 ID:H4J0uG0g0
>>47
なんで千葉って偉そうなやつ多いのか。

上から目線で人を見るのが好きなのか?
308 ニールキック(長屋)@転載禁止:2014/03/13(木) 20:30:45.35 ID:d3bKUB0F0
>>305
いいカメラが泣いてるぞ
309 河津掛け(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/13(木) 20:31:35.97 ID:PBTKpU5V0
>>304
シャッターマンさんですね。
310 膝靭帯固め(新潟県)@転載禁止:2014/03/13(木) 20:33:11.08 ID:GXY3eP1v0
>>304
パンチラ盗撮の専門家
311 トペ スイシーダ(愛知県)@転載禁止:2014/03/13(木) 20:34:22.51 ID:BZTUG0YL0
USMレンズは感動物だった
312 ラダームーンサルト(神奈川県)@転載禁止:2014/03/13(木) 20:35:08.74 ID:JfGv6yRE0
>>308
おう、もうちょっと泣かせてやるわ
http://sokuup.net/img/soku_30108.jpg
313 エクスプロイダー(愛知県)@転載禁止:2014/03/13(木) 20:39:04.95 ID:5HA/dqW10
>>308
いいカメラ?
314 ニールキック(長屋)@転載禁止:2014/03/13(木) 20:39:48.81 ID:d3bKUB0F0
>>312
なんで2枚ともF11かなー
315 ダイビングフットスタンプ(千葉県)@転載禁止:2014/03/13(木) 20:41:52.28 ID:TZGo9YQI0
>>294
フジとかペンタじゃね。
フジはベルビアモードとかあったべ。
ニコンはフィルムよりあっさり、キヤノンはフィルムよりこってりな味付け。
RAWならどうにでもなるけど。
316 カーフブランディング(東京都)@転載禁止:2014/03/13(木) 20:46:38.27 ID:NY/O0bN60
このスレでCanonをキャノンって書いてるヤツの言うことは信用しない
317 カーフブランディング(茨城県)@転載禁止:2014/03/13(木) 20:46:38.80 ID:38iYgCOQ0
カメラの大先生が集まってきたな
http://sokuup.net/img/soku_30109.jpg
ISO400
f7.1

機種わかるか?わかんねーだろ
318 ボ ラギノール(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/13(木) 20:47:44.58 ID:dUJRjg770
デジカメ市場が前年比で半減するほどやばいらしいな。
3社とも10年後にはブランドだけサムチョンあたりに買収されて潰れてそう。
319 ラダームーンサルト(神奈川県)@転載禁止:2014/03/13(木) 20:48:35.51 ID:JfGv6yRE0
>>314
近距離だと自分みたいな下手&老眼には被写界深度浅くなりすぎてピンこなくて大変なんだよ
わかってくれよ

白鳥
http://sokuup.net/img/soku_30110.jpg
320 膝靭帯固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/13(木) 20:49:25.66 ID:SOSDkxhB0
旅先で出会ったロシア人は「ニコンサイコー!」って言ってた
321 ラダームーンサルト(神奈川県)@転載禁止:2014/03/13(木) 20:51:51.79 ID:JfGv6yRE0
>>317
あら、フジっぽい色…
もしかしてコダ何とかさん?
322 サッカーボールキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/13(木) 20:55:13.26 ID:R/P2udrs0
D3200買おうと思うんだがどうか
5200と画質に差はないんだろ?
323 リバースパワースラム(大阪府)@転載禁止:2014/03/13(木) 20:55:25.49 ID:OXl/rRd/0
はやくdp2 Quattroがほしい
324 ニールキック(WiMAX)@転載禁止:2014/03/13(木) 20:56:02.33 ID:2tLUwmzH0
>>47
そうは言っても、まだまだ画質に大きな差があるよ
料理や看板とかの記録写真でもない限り、コンデジやスマホを使う気にはなれない
325 バーニングハンマー(西日本)@転載禁止:2014/03/13(木) 20:58:00.50 ID:Ufbbv5yD0
登山よくやるが
とにかく重いものを持ちたくない
スマホはGPSと地図、天気、列車運行、電話メールなど
役立つから仕方ないが
それでも軽量化したい(水と食料、防寒着で十分重い)

コンデジでも置いてくレベルなのに
一眼とかありえん
平地の小旅行で一眼いいなとは思うが
友達など複数で遊んでるときに一眼出すと
ドン引きされるからヤなんだよな
コンデジでもわざわざ馬鹿じゃね?とか言われるのに
326 ニールキック(長屋)@転載禁止:2014/03/13(木) 21:01:15.70 ID:d3bKUB0F0
>>319
自分は逃げない!
http://sokuup.net/img/soku_30112.jpg
327 32文ロケット砲(福島県)@転載禁止:2014/03/13(木) 21:12:45.99 ID:Y98kRZml0
デジカメ板の基地外の多さはヤバイ
自分が使ってない他機種の板で性能こき下ろすレスが9割
328 ダイビングフットスタンプ(千葉県)@転載禁止:2014/03/13(木) 21:13:05.93 ID:TZGo9YQI0
>>322
D5200系統の方がダイヤル操作等で何かと使い勝手がいい。
バリアンは好みが分かれるが。
329 ダブルニードロップ(東京都)@転載禁止:2014/03/13(木) 21:13:42.81 ID:jFdHo/GU0
メーカーにこだわり他をけなす奴は総じて糞
俺から言わすと楽しんで無いな
330 ラダームーンサルト(神奈川県)@転載禁止:2014/03/13(木) 21:15:43.13 ID:JfGv6yRE0
>>326
それは素晴らしい
自分的には開けなきゃならん理由が無かった…orz

http://sokuup.net/img/soku_30113.jpg
331 リバースネックブリーカー(東京都)@転載禁止:2014/03/13(木) 21:16:38.86 ID:YnzVL5cU0
せんせい!キヤノン君がベアしてません!
332 魔神風車固め(埼玉県)@転載禁止:2014/03/13(木) 21:26:25.56 ID:ciRtvJgr0
>>317
スマホより綺麗だからデジカメ(一眼レフ、一眼含む)だろ
333 カーフブランディング(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/13(木) 21:27:51.88 ID:tN+uKniD0
Canon は御手洗のガハハ親父のイメージしかないが
334 ジャストフェイスロック(東京都)@転載禁止:2014/03/13(木) 21:35:16.43 ID:Z5Fwoj8A0
複合機の話?
335 閃光妖術(西日本)@転載禁止:2014/03/13(木) 21:38:33.97 ID:mRz5ye990
Canonてなんかおもちゃ的なイメージがあるからNikonにした
336 リバースパワースラム(dion軍)@転載禁止:2014/03/13(木) 21:40:00.96 ID:h5qzJZzs0
>>317
デジイチらしくない
337 ファルコンアロー(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/13(木) 21:40:45.17 ID:EE/tXE7O0
>>220
MXは透過式スクリーン公式対応だよ
ただし「露出計は使えません」ってカタログにも書いてあるw
実は持っていたりして
しかしいいなぁLX。MX使いの俺には憧れのカメラだったよ
338 カーフブランディング(茨城県)@転載禁止:2014/03/13(木) 21:41:02.55 ID:38iYgCOQ0
>>336
なにっぽい
339 ドラゴンスリーパー(宮城県)@転載禁止:2014/03/13(木) 21:46:03.92 ID:gJzaIVTS0
最初に買ったコンデジは東芝製だった
340 ニールキック(長屋)@転載禁止:2014/03/13(木) 21:47:04.82 ID:d3bKUB0F0
>>317
わかんねーなー
m4/3っぽいと思うけど〜
341 シャイニングウィザード(千葉県)@転載禁止:2014/03/13(木) 21:50:10.25 ID:eaCztdoe0
eosの15万円ぐらいの買えば良いんだろ
342 フォーク攻撃(家)@転載禁止:2014/03/13(木) 21:54:11.43 ID:yPTiESnU0
>>303
ハッハ、ワロス







…悪かったなっ!(怒)
343 パイルドライバー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/13(木) 21:56:44.62 ID:99sN2gMl0
わかったこと
俺には無理だった
344 ファルコンアロー(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/13(木) 22:02:41.54 ID:EE/tXE7O0
>>327
スレの最初にアンチ作成のネガティブテンプレが当たり前のようにまるで通常のテンプレのような体裁で貼られているんだぜ
どの機種別スレも大抵話の通じないキチガイアンチが常駐しているしな
しかも発売前の機種ですらそれだ
はっきり言って情報収集にはまるで役立たん
デジカメにはなにかキチガイを惹き付ける特殊要因でもあるのかねぇ…
345 ニールキック(長屋)@転載禁止:2014/03/13(木) 22:03:42.94 ID:d3bKUB0F0
>>341
カメラ本体よりレンズの方が重要。
346 腕ひしぎ十字固め(愛媛県)@転載禁止:2014/03/13(木) 22:03:44.30 ID:1YVa7wJB0
>>240
ホームビデオなら一眼は絶対やめとけ
ブレやすいし重い
ソニーのハンディカムが無難だよ
347 ハーフネルソンスープレックス(dion軍)@転載禁止:2014/03/13(木) 22:08:15.49 ID:hFflmE2S0
>>341
α77と16-50F2.8と70300Gと35mmF1.8と100macro買えばいいよ
348 スリーパーホールド(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/13(木) 22:08:23.34 ID:1SRiURSY0
>>71
ソニーが買収したんじゃあなかったかな?
349 アンクルホールド(静岡県)@転載禁止:2014/03/13(木) 22:30:07.92 ID:kwhvlnGn0
キヤノンの6D買った。概ねまんぞく。
350 逆落とし(広島県)@転載禁止:2014/03/13(木) 22:33:09.92 ID:q6gpF/OR0
>>346
NEX-VG900か
351 ジャーマンスープレックス(宮城県)@転載禁止:2014/03/13(木) 22:50:41.21 ID:Cw6BSplm0
>>317
ニコンの24M?D7100かD5300辺り?レンズはシグマ?17-50OSかな?
352 超竜ボム(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/13(木) 22:53:08.73 ID:Ew8E90Vn0
ニコンは通ぶるキモヲタが多い
353 メンマ(高知県)@転載禁止:2014/03/13(木) 22:54:47.18 ID:BYhO5Bc40
予算15万だと6Dか?値段最近見てないから分からんな
桜の季節までに5DV買おうと思ってたんだが何か踏ん切りつかないな
で、もう一年経ったw
354 カーフブランディング(茨城県【22:47 茨城県震度1】)@転載禁止:2014/03/13(木) 22:57:47.37 ID:38iYgCOQ0
http://sokuup.net/img/soku_30114.jpg
答え:5Dmk3+17-40mm

>>340
同じカメラ持っておいてm4/3はねーよww
355 ファイナルカット(愛知県)@転載禁止:2014/03/13(木) 23:00:05.65 ID:w2/8Njfv0
スマホで撮れるものを一眼で撮ってドヤっとするのはどうかと
17-40じゃなくて70-200f4Lだったわ
357 エルボードロップ(神奈川県)@転載禁止:2014/03/13(木) 23:03:51.02 ID:21YK4UZX0
   
デジカメに10万円もかけるやつの気が知れない
358 メンマ(高知県)@転載禁止:2014/03/13(木) 23:06:49.95 ID:BYhO5Bc40
スマホで撮れるねぇ・・・・
Twitterでアップされてやつとかピントそこじゃないだろとかブレてたりノイズで
酷いもんだが
スマホのあの小さい画面だったらそれでもいいと思うけどプリントアウトはアカンわな
359 膝靭帯固め(新潟県)@転載禁止:2014/03/13(木) 23:08:38.01 ID:GXY3eP1v0
>>354
その写真を撮るのにどうして
SS 1/320
ISO 400
絞り F7.1
にしようと思ったの?
360 ドラゴンスリーパー(宮城県)@転載禁止:2014/03/13(木) 23:09:12.83 ID:gJzaIVTS0
>>349
俺も6D使ってる
EF40mmSTMは6Dのためにあるレンズと思う
361 タイガードライバー(dion軍)@転載禁止:2014/03/13(木) 23:10:03.84 ID:E57U2pvp0
>>358
スマホならピントそんなにズレないと思うけど
362 ジャンピングカラテキック(新潟県)@転載禁止:2014/03/13(木) 23:13:18.31 ID:mGyPNJlp0
後藤さんだろ?
いいなと思うカメラは後藤さんがかかわってる。
363 栓抜き攻撃(大阪府)@転載禁止:2014/03/13(木) 23:14:39.14 ID:UFNh7j8p0
ブラックマジックデザイン←ステキ
364 メンマ(高知県)@転載禁止:2014/03/13(木) 23:22:07.55 ID:BYhO5Bc40
>>361
合ってないのが多いから言ってるんだけどね
写真系のタグ色々あるから見てみ
スマホだと手軽に撮れるし便利だとは思ってるよ
365 イス攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/03/13(木) 23:22:35.33 ID:e6+vEb150
そろそろ買い換えたいんだがD7100ってどうなん?
ちな今はD5000
366 逆落とし(広島県)@転載禁止:2014/03/13(木) 23:25:20.11 ID:q6gpF/OR0
いまどきのスマホってパンフォーカスじゃないのか。本格的だな。
367 ダイビングフットスタンプ(千葉県)@転載禁止:2014/03/13(木) 23:25:29.18 ID:TZGo9YQI0
>>365
今夏D7200出る噂出始めてるから、じっくり考えるのがいいかと。
撮りまくるのでなければ一般用途では頻繁な買い替えは必要ない。
368 急所攻撃(愛知県)@転載禁止:2014/03/13(木) 23:27:02.38 ID:DdOYVEoG0
369 パイルドライバー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/13(木) 23:31:57.76 ID:99sN2gMl0
>>359
低感度にしてもっと絞るほうがいいのかな?
>>368
巧いなあ
370 イス攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/03/13(木) 23:33:26.69 ID:e6+vEb150
>>367
そうなのか。価格下がった7100を買うものいいだろうし少し待った方が良さそうだな。予算は10万以内なのでどうせ新作は買えん
プロじゃないが仕事でも使う事あるからら頻度は高いかな。
今のはもう5年ぐらい使ってる
371 ハイキック(京都府)@転載禁止:2014/03/13(木) 23:34:38.67 ID:3tHT7zqQ0
ミノルタ1択
372 イス攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/03/13(木) 23:36:07.77 ID:e6+vEb150
>>368
スマホでそんなにボケるもんなんだな
撮り方教えてほしい
373 トラースキック(愛知県)@転載禁止:2014/03/13(木) 23:38:58.73 ID:HJFFQ3rv0
374 ジャンピングエルボーアタック(埼玉県)@転載禁止:2014/03/13(木) 23:39:17.85 ID:Vtpm1Ecq0
youtubeにうp出来るような日常動画を取りたいんだけど
ビデオカメラ買うよりこういう一眼カメラ買った方が良いのけ?
375 タイガースープレックス(大阪府)@転載禁止:2014/03/13(木) 23:42:00.94 ID:DONIhw5G0
>>352
キヤノン使いだが今の時点でシステム入れるとしたらNikon以外選択肢ないな。

あまりにCanonに馴れきってしまった自分が悲しいわ
376 ボ ラギノール(埼玉県)@転載禁止:2014/03/13(木) 23:43:52.46 ID:V0fz3Om+0
>>374
芸術作品作りたいなら一眼
普通の動画なら普通のビデオカメラのほうがいい
377 タイガースープレックス(大阪府)@転載禁止:2014/03/13(木) 23:44:30.88 ID:DONIhw5G0
>>333
震災復興交付金どっぷり受け取って御手洗は安泰か
汚い企業になったな
378 ダイビングフットスタンプ(千葉県)@転載禁止:2014/03/13(木) 23:44:59.14 ID:TZGo9YQI0
>>374
動画撮りたいならやっぱビデオカメラよ。
スマホ+固定パーツってやり方も出始めてるけど。
379 エクスプロイダー(WiMAX)@転載禁止:2014/03/13(木) 23:47:24.32 ID:2MWJu2Wj0
DfもいいけどRX1も悩ましい
早く小型フルサイズが安くならないかな
デカ重い一眼って外に持ち出す気しない
380 ジャンピングエルボーアタック(埼玉県)@転載禁止:2014/03/13(木) 23:47:28.24 ID:Vtpm1Ecq0
>>376>>378
外人が綺麗な動画アップしてると真似したくなるんだよね
ケーズで型落ちのが2万くらいで売ってるから買おうかな
グニャグニャする動画は撮りたくない
381 タイガースープレックス(大阪府)@転載禁止:2014/03/13(木) 23:48:17.95 ID:DONIhw5G0
>>293
デジ出始めはcanon一択ではあったんだがね。nikonの酷さが目立った。
今はnikonが抜いただろ。
382 ジャストフェイスロック(dion軍)@転載禁止:2014/03/13(木) 23:48:22.44 ID:WrACxHZx0
>>374
日常系のならスマホでスタートして知識ついてから機材見直したらええよ
動画のネタに金かけた方がいい
383 タイガースープレックス(大阪府)@転載禁止:2014/03/13(木) 23:49:33.39 ID:DONIhw5G0
>>247
シャッター作ってる
384 膝靭帯固め(新潟県)@転載禁止:2014/03/13(木) 23:56:25.67 ID:GXY3eP1v0
>>369
俺だったらたぶん
F16.0
ISO100
で撮ってると思う
それでもSSは1/250秒でしょ

なんならもう1段絞りたいく
385 メンマ(高知県)@転載禁止:2014/03/13(木) 23:57:02.06 ID:BYhO5Bc40
撮りたいと思ってる時点でネタはあるんだろ
今はプロも一眼で動画撮ってる時代だし動画に強いのをすすめてあげればいいんじゃね?
386 タイガースープレックス(大阪府)@転載禁止:2014/03/13(木) 23:58:58.20 ID:DONIhw5G0
>>384
絞りすぎじゃないか
387 ビッグブーツ(新潟県)@転載禁止:2014/03/14(金) 00:02:25.30 ID:bybII4xd0
>>386
余裕でしょ
388 チキンウィングフェースロック(dion軍)@転載禁止:2014/03/14(金) 00:05:33.96 ID:BLJRdWJN0
>>354
00000236 A434 (ASCII) EF70-200mm f/4L IS USM


って書いてあるけど?
389 エメラルドフロウジョン(愛知県)@転載禁止:2014/03/14(金) 00:06:09.95 ID:hnOYwAwl0
390 ショルダーアームブリーカー(東京都)@転載禁止:2014/03/14(金) 00:06:15.27 ID:EJssy+2h0
LEICA M シルバークローム
391 クロイツラス(長野県)@転載禁止:2014/03/14(金) 00:10:39.41 ID:FWfpk7D70
こないだペンタのK30買ったわ
初一眼だけどすげー安かったし、いい買い物したと思う
392 シューティングスタープレス(兵庫県)@転載禁止:2014/03/14(金) 00:11:23.96 ID:lVmbkS450
5D買っても重いし稼働率が下がっていき、
サブとして買ったパナのGX7しか使ってない人もおるで。
393 メンマ(埼玉県)@転載禁止:2014/03/14(金) 00:11:52.74 ID:E1wXSrkt0
一眼動画ちゃんと撮ろうとすると金と技術は必須だから
適当に録画ボタン押しただけだと、想像してたのと違いすぎてがっかりすることになる
394 バックドロップ(大阪府)@転載禁止:2014/03/14(金) 00:15:27.04 ID:4kvo7Op80
フィルムカメラ時代から富士フィルムのカメラ
395 ダイビングフットスタンプ(神奈川県)@転載禁止:2014/03/14(金) 00:17:10.53 ID:+XhDUg6s0
やーい やーい
おまえのかーちゃん K-3
396 垂直落下式DDT(東日本)@転載禁止:2014/03/14(金) 00:21:49.00 ID:Bm4UxvFH0
>>270
FP発光知らないとかニワカかよ

一応付け足すと、KissX7iにはあって最近出来た廉価版シリーズのkissX7にはないけどな
最初のレスはKissのネーミングが嫌なんだろうなと思ってのレスな
397 ジャンピングカラテキック(愛知県)@転載禁止:2014/03/14(金) 00:25:05.91 ID:ilYa0npp0
>>389
アカンやろ
398 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県)@転載禁止:2014/03/14(金) 00:30:09.14 ID:QOjNma6U0
無駄に解像度が高いのを買ったら、いわゆる塗り絵画質になるからやめたほうがいい
お勧めは、ニコンやキャノンの、フルサイズ素子で1500万〜2000万画素くらいで高感度な機種
シャッター速度遅めで撮影すれば素晴らしい画質になる
399 ビッグブーツ(新潟県)@転載禁止:2014/03/14(金) 00:33:01.46 ID:bybII4xd0
>フルサイズ素子で1500万〜2000万画素くらいで高感度な機種
俗に言うフラッグシップ機ですねわかります
400 フォーク攻撃(大阪府)@転載禁止:2014/03/14(金) 00:34:48.21 ID:P6B2OjUG0
高感度でシャッター遅め
極絞りでNDフィルタ
401 足4の字固め(中部地方)@転載禁止:2014/03/14(金) 00:36:45.82 ID:LyYvSwU50
韓onは無いわ
402 垂直落下式DDT(東日本)@転載禁止:2014/03/14(金) 00:41:44.36 ID:Bm4UxvFH0
最近等倍厨だからD800が欲しいわ
403 レインメーカー(dion軍)@転載禁止:2014/03/14(金) 00:43:31.18 ID:6Q5OTR660
>>396
性能と機能は違うぞ
404 ドラゴンスープレックス(西日本)@転載禁止:2014/03/14(金) 01:36:27.60 ID:UJDZT9nI0
>>384
その計算はおかしい
その設定だとSSは1/20以上になる
405 フルネルソンスープレックス(京都府)@転載禁止:2014/03/14(金) 01:51:24.03 ID:JueNopJa0
D610ください
406 栓抜き攻撃(西日本)@転載禁止:2014/03/14(金) 02:37:45.40 ID:uJgIbyHd0
日本光学工業は第二次世界大戦の頃は戦闘機の光学機やらライフルスコープやら測量機やら作ってた社歴があるから玄人ならニコンかな
407 ラ ケブラーダ(大阪府)@転載禁止:2014/03/14(金) 02:45:11.66 ID:DbXFycAa0
とにかくCANONはシャッター音なんとかしろ。

5D3の性能はほぼ問題無いが、シャッター音聴くと悲しい気持ちになる。
408 目潰し(千葉県)@転載禁止:2014/03/14(金) 03:01:13.94 ID:R9tf6RVU0
R-D1が欲しくてたまらん
409 かかと落とし(西日本)@転載禁止:2014/03/14(金) 03:26:32.60 ID:OuRrF8i50
minoltaのXDとA5を愛用しておるが
旧カメはええぞ。

フルオート好きには勧めんが
410 ダイビングフットスタンプ(神奈川県)@転載禁止:2014/03/14(金) 03:31:33.81 ID:BmMeIMRv0
そこら辺の街中で、フルサイズを剥き身で首から下げてドヤ顔してんのがキヤノン
老若男女とにかくドヤ顔
オメーのドヤ顔でも撮っとけやw
411 垂直落下式DDT(長屋)@転載禁止:2014/03/14(金) 03:40:15.67 ID:QWOU/hBj0
細かいことだが、キヤノンに富士フイルムな
全部大文字表記で発音がキャノンと富士フィルム
412 ボマイェ(ドイツ)@転載禁止:2014/03/14(金) 03:43:46.23 ID:PR/6OQ4C0
>>410
それ中国人じゃね?
413 かかと落とし(西日本)@転載禁止:2014/03/14(金) 03:44:49.73 ID:OuRrF8i50
SHARPとRICOH息してなくねw
414 エルボーバット(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/14(金) 04:33:44.95 ID:Dx1elwnt0
ペンタックス→スペヲタの貧乏人

マツダ車とかを買っちゃう残念な層と被るものがあるわ。
415 逆落とし(静岡県)@転載禁止:2014/03/14(金) 05:41:45.83 ID:hDwH36SP0
>>391
K30エエナw
416 キドクラッチ(東京都)@転載禁止:2014/03/14(金) 05:42:15.30 ID:TheUE4N60
>>42
A1欲しかったけど当時まだお金に余裕のない学生だったから買えなかったなぁ
今デジタルで出たら買ってしまいそう
417 ダブルニードロップ(WiMAX)@転載禁止:2014/03/14(金) 05:47:43.47 ID:Hsy7fGQT0
>>411
それ知らないやつとかいるの
418 トラースキック(埼玉県)@転載禁止:2014/03/14(金) 05:49:57.15 ID:oQDYZQ2o0
>>368
嘘つけw
419 栓抜き攻撃(千葉県)@転載禁止:2014/03/14(金) 06:06:55.74 ID:wanb7arc0
Nikon F
中古で買ってから30年経つけど壊れないな
420 カーフブランディング(長屋)@転載禁止:2014/03/14(金) 06:26:56.49 ID:BDAIL6qZ0
おりんぱすー(´・ω・`)
421 エメラルドフロウジョン(兵庫県)@転載禁止:2014/03/14(金) 06:48:51.55 ID:6n5WO0Fs0
オリンパスかな  
明るいレンズ設定で初心者にも優しい
422 キン肉バスター(東海地方)@転載禁止:2014/03/14(金) 06:53:10.24 ID:Hxp49B1zO
ケムンパスって居なかった?
423 パイルドライバー(禿)@転載禁止:2014/03/14(金) 07:11:12.82 ID:dXsOI3Pti
>>421
センサーちっこいから明るいレンズ作りやすいんですよ
424 栓抜き攻撃(千葉県)@転載禁止:2014/03/14(金) 07:23:43.74 ID:wanb7arc0
べし
425 キドクラッチ(東京都)@転載禁止:2014/03/14(金) 07:27:12.69 ID:qOZyFu5u0
外国製好きな俺としてはKodak一択なんだけど、倒産しちゃったんだよなぁ
426 ハーフネルソンスープレックス(WiMAX)@転載禁止:2014/03/14(金) 07:50:17.48 ID:AYv2hWs70
ソニー→戦士
427 ダイビングエルボードロップ(dion軍)@転載禁止:2014/03/14(金) 07:54:48.21 ID:C0SRnz/r0
>>364
そうじゃなくて、センサーが小さいスマホが一番ピントズレにくいって事。
スマホだからピントズレるって認識は間違い。
428 ビッグブーツ(愛知県)@転載禁止:2014/03/14(金) 08:32:12.96 ID:uTtGofp30
α700でシャッキシャキ
429 ビッグブーツ(空)@転載禁止:2014/03/14(金) 08:32:39.58 ID:6thYTiWn0
>>193
キヤノンは潔いよね
430 フルネルソンスープレックス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/14(金) 08:39:22.49 ID:X+U/pvoq0
そうアイフォンならね
431 パイルドライバー(岡山県)@転載禁止:2014/03/14(金) 08:43:51.41 ID:sxVKKMPn0
>>429
無い機種に移ったが無いよりはあったほうが便利だと思う
出力低くてよい場合もあるわけで、そんな時も付け外しすんのめんどい
ワイヤレス発光の親機になってくれれば尚よし
432 断崖式ニードロップ(東京都)@転載禁止:2014/03/14(金) 08:49:14.36 ID:+ZFB1rxr0
ボディ云々よりもレンズ沼に嵌ってからが本当の地獄だよ
433 逆落とし(大阪府)@転載禁止:2014/03/14(金) 08:53:55.07 ID:nCH74T8N0
>>432
連写とか重要視しないのであれば本体は安いのでじゅうぶん。
今のデジ一はどれも写り良い。
問題はレンズですよね。
434 逆落とし(静岡県)@転載禁止:2014/03/14(金) 08:54:43.47 ID:hDwH36SP0
鳥撮りの間での7D鉄板率ハンパねー!!
435 エクスプロイダー(東日本)@転載禁止:2014/03/14(金) 08:56:09.60 ID:5gxkCzC20
7Dのザラモヤ糞画質がいやになって
オリンパスOM-DE-M1買った
436 スパイダージャーマン(中部地方)@転載禁止:2014/03/14(金) 08:59:52.36 ID:EV66BFj00
>>410
勝手にジロジロ見て文句言うって気持ち悪いわ
437 キャプチュード(catv?)@転載禁止:2014/03/14(金) 09:04:27.84 ID:ajum+H8k0
確かにDfは欲しいと久々に思ったカメラ。
>>410
シナチョンと女も多いなw
439 ファイナルカット(dion軍)@転載禁止:2014/03/14(金) 09:20:06.20 ID:0PHkBRnM0
>>433
今のラインナップだとニコン一強だけど
ここ最近シグマと仲が悪いのがなぁ
50mm F1.4 art とか 24-70mm F2.8 art 期待してるだけにちょっと心配だ
440 パイルドライバー(東京都)@転載禁止:2014/03/14(金) 10:18:27.89 ID:zm1PD2fx0
ニコン vs キヤノン ガチバトル

http://youtu.be/qTVfFmENgPU
441 ムーンサルトプレス(福井県)@転載禁止:2014/03/14(金) 10:27:11.72 ID:DNBbM0ca0
OM-Dいいなと思ってOM-1買った
Dfかっこいいなと思ってF3買った
デジイチ使いのまわりからは変わり者だと思われてる(´・ω・`)
コンデジより一眼
443 ビッグブーツ(神奈川県)@転載禁止:2014/03/14(金) 11:08:31.44 ID:yYQZ1ujj0
【ν速写真部】AF追従で秒間20コマ撮影のミラーレス「Nikon 1 V3」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394717285/
444 ミラノ作 どどんスズスロウン(catv?)@転載禁止:2014/03/14(金) 11:09:39.30 ID:vbFL4u4V0
キャノンの眼レフはなんでシャッター音あんなチープなの?撮る気にさせないのは致命的だろよ。ニコンは高級機になる程いい音出すが。
445 パイルドライバー(岡山県)@転載禁止:2014/03/14(金) 11:16:20.79 ID:sxVKKMPn0
シャッター音で撮る気にさせないといけないとかNikonは大変だな
446 アルゼンチンバックブリーカー(富山県)@転載禁止:2014/03/14(金) 11:25:02.73 ID:VIb4b+3M0
気分に左右されすぎー
447 ファイヤーバードスプラッシュ(愛知県)@転載禁止:2014/03/14(金) 11:26:03.71 ID:TaVarFEA0
撮られて気持ちがいいキヤノン
撮って気持ちがいいニコン
448 サソリ固め(東京都)@転載禁止:2014/03/14(金) 11:27:53.99 ID:nxEhM1oA0
素人的にキャノンはコピー機とかワープロのイメージしかわかない
ニコンは軍とかそういうカチカチな印象
449 エルボーバット(神奈川県)@転載禁止:2014/03/14(金) 11:28:50.14 ID:yAqADKYB0
SIGMA
450 ジャンピングエルボーアタック(静岡県)@転載禁止:2014/03/14(金) 11:32:45.25 ID:e3tqUNFA0
ソニー使いは変態でマゾ
おれがそうだから間違いない
あのピーキーな特性には毎回ゾクゾクする
451 チェーン攻撃(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/14(金) 11:32:46.79 ID:UaB3c9ua0
やっぱペンタはHENTAIじゃないとね(´・ω・`)。
452 サソリ固め(東京都)@転載禁止:2014/03/14(金) 11:34:47.56 ID:rvSjEapT0
6Dを尼でポチったのだが、ストロボついていなくてビビッたw
453 バズソーキック(愛知県)@転載禁止:2014/03/14(金) 11:35:45.91 ID:bjbJIQW80
通常、ストロボなんかいらんだろ
454 断崖式ニードロップ(大阪府)@転載禁止:2014/03/14(金) 11:37:24.52 ID:GR9d055k0
kx昔買ったが満足してる
下手くそ&初心者だったからあれでよかった
455 ファイヤーバードスプラッシュ(愛知県)@転載禁止:2014/03/14(金) 11:37:28.05 ID:TaVarFEA0
最初レンズ増やすならストロボ買っておくよろし
必須すぎるから
456 バックドロップホールド(catv?)@転載禁止:2014/03/14(金) 11:39:47.00 ID:U7VaH8P20
>>450
A99にミノルタのレンズの組み合わせはフルサイズのくせに
劇軽で大助かりだわ。
24-70Zも持ってるけどほとんど出番ないわ。
457 張り手(東京都)@転載禁止:2014/03/14(金) 11:46:37.90 ID:fA7/mno10
コンデジで撮ってみた
http://sokuup.net/img/soku_30116.jpg
458 逆落とし(大阪府)@転載禁止:2014/03/14(金) 11:56:57.41 ID:nCH74T8N0
>>455
撮るものによるでしょ?
ストロボ持ってるけど、使うの1年に2回ほど。
459 ボマイェ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/14(金) 12:00:52.07 ID:M8hJnJl80
一眼レフを首から下げるってのがとにかくダサくて見てて不快
観光地の年寄りなんかに多い
460 稲妻レッグラリアット(dion軍)@転載禁止:2014/03/14(金) 12:00:56.51 ID:q+X04ych0
ジャンクで集めたAuto Nikkorの出番だな
461 キチンシンク(東京都)@転載禁止:2014/03/14(金) 12:14:13.88 ID:y+2UDHsL0
今までミラーレスを使ってたんだけど、先日落として壊した。
せっかくだから、普通の一眼レフにしようと思ったんだけど、Dfがすごくカッコイイと思った。
いきなりDfってどうかな?高いけど。
462 キングコングニードロップ(山形県)@転載禁止:2014/03/14(金) 12:16:13.45 ID:9DFd8rvg0
>>444
隣の芝生は青く見えるってのと同じで、他人が使ってるのを聞くと凄く良い音に聞こえるけど、
実際両方使うようになったら「こんなもんか・・・」ってなるよ。
そこにα7とか入ってくるとますますシャッター音とかどうでも良くなると思うw

あとデジタルならキヤノンも1Dsと1Ds markIIがいい音出てると思うよ
もうサポート終了で今更感のある機種になりつつあるけど
463 逆落とし(大阪府)@転載禁止:2014/03/14(金) 12:23:26.59 ID:nCH74T8N0
>>461
始めっから良いカメラ持てるんならそれに越した事は無い。
464 ローリングソバット(東京都)@転載禁止:2014/03/14(金) 12:34:21.36 ID:e3fW3sSo0
E-P5いいぞお
465 リバースネックブリーカー(福岡県)@転載禁止:2014/03/14(金) 12:50:24.88 ID:vIps56q+0
x4買ったけど使いこなせない
オートモードで後ろがボケるようにがんばってる
466 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/14(金) 12:52:50.85 ID:LRC8fPyV0
ニコンは業界支持者がいないからな

カメラマンはまずCanon、
クリエーターも迷わずCanon、映像もCanon

Nikonを使ってるやつ業界では見たことない

たまにおっさんが勘違いしてもってるくらい
何か臭いんだよねNikonってさ
467 男色ドライバー(愛知県)@転載禁止:2014/03/14(金) 12:56:17.41 ID:81FCCXkQ0
ライブビューのないデジイチ使って数年、ファインダーのないカメラ持つと挙動不審になる。
ライブビューかえって難しくないか。慣れか。
468 河津掛け(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/14(金) 12:56:40.13 ID:6pXsjnveO
>>465
絞り優先にしてF値を小さい数字にしろ
469 グロリア(愛知県)@転載禁止:2014/03/14(金) 12:57:13.04 ID:Ky1zx1/D0
>>461
社会のために金はどんどん使え
470 キドクラッチ(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/03/14(金) 12:58:20.27 ID:X3Q0Ot6m0
ミノルタ忘れてんぞ?
471 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/14(金) 13:00:15.94 ID:LRC8fPyV0
上の方のレス見たらわろたw
ごめん、Nikon支持してるやつが結構いたわw

やっぱ俺の言ったこと正しいだろ?
臭いおっさんだらけの2chにはNikon支持者も多くなると
472 キチンシンク(東京都)@転載禁止:2014/03/14(金) 13:02:24.29 ID:y+2UDHsL0
>>463
>>469
増税前に買うことにした。
473 カーフブランディング(大阪府)@転載禁止:2014/03/14(金) 13:08:54.33 ID:b7v0aneD0
RICOHはどうなんですか><
474 ストレッチプラム(神奈川県)@転載禁止:2014/03/14(金) 13:29:45.30 ID:yiOyty0c0
いいだろ
レンズも
475 ダイビングエルボードロップ(東京都)@転載禁止:2014/03/14(金) 13:32:05.89 ID:IMAOhYas0
CONTAX 復活しないかなあ
476 セントーン(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/14(金) 13:52:56.46 ID:rCMQoDvA0
子供のころ
リコーオートハーフが家にあった
477 キチンシンク(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/14(金) 13:55:20.99 ID:jBQE99Cq0
>>466
臭いのはおまえさんの鼻の中だ。
478 逆落とし(大阪府)@転載禁止:2014/03/14(金) 14:17:55.23 ID:nCH74T8N0
>>472
レンズも買えよ
>>46
コピーで有名な理研光学か…?
>>100
胃カメラのプロ?
警察はペンタックスだったらしいけど、今はどうなのかね…
>>111
チノンって,キャノンのパチモンかと思ったけど、
長野県の茅野市にあるから、チノンっていうんだね…
482 アキレス腱固め(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/14(金) 14:49:06.87 ID:NFLY/VFS0
オリンパスは?








オリンパスでやんす。
483 フェイスロック(空)@転載禁止:2014/03/14(金) 15:21:55.74 ID:4v+/MpWt0
プロはキヤノン、ハイアマのニコンかな?
484 ダイビングエルボードロップ(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/14(金) 16:20:36.67 ID:XJOFD3jm0
ニコンもキヤノンも使ったけど、結局シグマDP Merrillシリーズに落ち着いた
28mm、45mm、75mmの単玉買ったと思えば安い
485 キャプチュード(WiMAX)@転載禁止:2014/03/14(金) 16:22:18.02 ID:9yfY27t20
ニコンてそんなにいいか?
発色わるくて一か月で売り払った
486 逆落とし(静岡県)@転載禁止:2014/03/14(金) 16:24:20.00 ID:hDwH36SP0
キチガイとかカメラマニアがペンタな
487 トペ スイシーダ(茸)@転載禁止:2014/03/14(金) 16:26:36.98 ID:oewYKGTS0
ソニーは手軽にそこそこのを撮りたい派じゃなかろうか
488 マスク剥ぎ(福島県)@転載禁止:2014/03/14(金) 16:34:13.54 ID:bgzNxrx+0
K01は良い買い物だった。
489 ハイキック(dion軍)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:18:09.16 ID:bmszVAty0
ソニーってはじめてレンズにGレンズ、ツァイス、シグマ、タムロンからもひととおりとレンズラインナップは十分な気がするのに、ここまでシェア低いのってボディがなんかイマイチなの?
490 キチンシンク(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:54:37.07 ID:jBQE99Cq0
ソニーだし元々ミノルタだし
ミノルタってアルファ出るまではその他扱いだったよな
491 ハイキック(dion軍)@転載禁止:2014/03/14(金) 18:04:01.81 ID:bmszVAty0
>>490
ミノルタってフィルム時代がキャノン、ニコンとトップ3なイメージだったけどたまたま俺のまわりにいただけかな?
492 ミドルキック(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/14(金) 18:09:52.97 ID:LAO9ZpKS0
>>485
黄色かぶりなんだよな
JPEGは使いモンにならん
493 キチンシンク(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/14(金) 18:13:16.62 ID:jBQE99Cq0
>>491
それまではペンタが三強だったけど
相対的に下がっていったね。
カメラメーカーも戦争に翻弄された産業ではあるな。
レオタックスなんて影も形も無い。
494 ファイヤーバードスプラッシュ(東日本)@転載禁止:2014/03/14(金) 18:14:01.66 ID:VpPDrKBP0
>>491
ミノルタはα7000の一発屋だな
それ以降はα7が出るまで粗製濫造だった
ついでにコンパクトもディマージュXの一発屋

それ以前もポツポツとは名機があるにはあったけどな
495 逆落とし(静岡県)@転載禁止:2014/03/14(金) 18:23:40.50 ID:hDwH36SP0
ニコンは黄色かぶりでキヤノンは赤かぶり、ペンタが緑かぶりでメーカーのイメ
ージカラーかぶせてくるのは狙ってるとしか思えない
496 かかと落とし(空)@転載禁止:2014/03/14(金) 19:19:38.12 ID:XNa87ZQO0
ニコンは全部にのbodyにAFモーター内蔵してくれればねぇ
5000番台にも無いってどうかなって感じ。
497 キチンシンク(禿)@転載禁止:2014/03/14(金) 19:29:13.78 ID:5TjoEsqti
>>496
まあエントリー機だしね
498 スパイダージャーマン(中部地方)@転載禁止:2014/03/14(金) 19:42:59.43 ID:EV66BFj00
>>494
α7もマウント歪んだりして粗製濫造な部分はちゃんと引き継いでるがな
フィルムカメラ時代はあんまり良いイメージの無かった互換レンズメーカーのコシナが、今や高級光学メーカーになってて驚いた
500 マシンガンチョップ(新潟県)@転載禁止:2014/03/15(土) 00:00:15.05 ID:3pjzdvHI0
ペンタックスさいこー!
501 レインメーカー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/15(土) 00:24:38.16 ID:ImFCrm7Y0
>>458
子供撮ってると日中でもストロボ多様するよ。
帽子被ってて目に影出たりするから影取りで。

あと、花のマクロ撮影時に絞ってSSを上げて花の下からストロボ当てて撮ったり真上から当てたりすると面白い。
背景真っ暗になって花が浮かび上がる画が撮れる。

せっかくストロボ持ってるなら室内バウンスだけだと勿体無いよ。
502 ときめきメモリアル(東日本)@転載禁止:2014/03/15(土) 09:35:17.17 ID:ar7eM1MN0
>>499
ツァイスのコシナだもんな
ソニーのツァイス(藁
503 トラースキック(千葉県)@転載禁止:2014/03/15(土) 11:40:44.42 ID:GsYrt2Re0
>>502
ソニーのzeiss,G
キヤノンのL
SIGMAのA
とかブランドを安売りし過ぎだよな
504 超竜ボム(長屋)@転載禁止:2014/03/15(土) 14:22:06.20 ID:D2BT/Zpi0
カメラはニコン、プリンターはキャノンもってる
おまえらみたいに違いがわかるほど色々使ったことないけど満足してるよ
505 キン肉バスター(東京都)@転載禁止:2014/03/15(土) 15:33:56.96 ID:TQ6R02fi0
キャノン=トヨタ
ニコン =日産
ソニー =ホンダ
ペンタックス=マツダ
オリンパス=三菱

つう感じかな
506 ミッドナイトエクスプレス(神奈川県)@転載禁止:2014/03/15(土) 15:54:48.88 ID:VFBeUbkI0
オリンパスはスズキ
507 頭突き(宮城県)@転載禁止:2014/03/15(土) 16:14:53.41 ID:L6cKIqCJ0
ニコ爺のソニーツァイス叩き始まってたかw
508 ニーリフト(東日本)@転載禁止:2014/03/15(土) 16:22:56.99 ID:OkgzDylHO
携帯のカメラでいいじゃん
今日、卒園式へ行ったが、やり過ぎな人なんてそんなに居なかったよ
なんか電車撮ってる人くらいなんじゃないの?
509 断崖式ニードロップ(奈良県)@転載禁止:2014/03/15(土) 17:28:34.88 ID:kb4gAcvi0
>>505 >>506
オリンパスはスバルだと思ってた…」
510 毒霧(dion軍)@転載禁止:2014/03/15(土) 18:05:42.27 ID:g67GUBSa0
ペンタックスって一流から三流に落ちたメーカーだろ
マツダの全盛期って何時だ
RX-7か?
511 フルネルソンスープレックス(愛媛県)@転載禁止:2014/03/15(土) 18:11:35.88 ID:IROhvR9w0
>>510
T2000あたりかね?
フィルム時代、オートフォーカスが出始めにペンタックス買ったけど、少し安い代わりに
重いし動体にフォーカスが追従しないしちょい不満だった。
513 ネックハンギングツリー(静岡県)@転載禁止:2014/03/15(土) 18:29:49.16 ID:g7I5lf780
>>414
K-x使っててMPV乗っててサーセン
514 スパイダージャーマン(神奈川県)@転載禁止:2014/03/15(土) 19:36:45.02 ID:88e0ImkG0
787b優勝には涙したものだ
515 ミッドナイトエクスプレス(福島県)@転載禁止:2014/03/15(土) 19:58:45.89 ID:p0Q44chH0
35mmのオールドレンズでオススメ教えて下さい!
漢、21歳、ホモです!
516 マシンガンチョップ(新潟県)@転載禁止:2014/03/15(土) 21:55:36.43 ID:S8KgfT270
フィルム時代とかおまえらいくつなの?
517 ダブルニードロップ(神奈川県)@転載禁止:2014/03/16(日) 01:20:59.84 ID:9KKbDHoC0
>>505
PENTAXにロータリーエンジンのような素晴らしいものはない。
シグマのフォベオンこそロータリーに匹敵する。
518 河津掛け(茨城県)@転載禁止:2014/03/16(日) 01:30:19.72 ID:SrLhH7sz0
>>517
あるんじゃね
SR利用した擬似ローパス効果
赤道儀使わずにセンサー動かして星追尾
ペンタだけの専売

シグマはミツオカが関の山
519 河津掛け(西日本)@転載禁止:2014/03/16(日) 01:35:02.65 ID:q9/E2hlC0
>>516
最近始めるにはよい趣味だよ…オートフォーカス無しの一眼レフなら安く手に入るし、レンズもタマ数がある
手軽にレンズ地獄を味わってみるには、ちょうどイイんじゃないかな

まぁ趣味として、な。
520 クロスヒールホールド(三重県)@転載禁止:2014/03/16(日) 01:45:35.42 ID:1CaDES2d0
俺の場合は
ミノルタα → ソニーα だわ
521 ときめきメモリアル(愛知県)@転載禁止:2014/03/16(日) 01:47:44.80 ID:QCFe42Cd0
頭上の余白は敵だ
522 パイルドライバー(大阪府)@転載禁止:2014/03/16(日) 01:53:18.64 ID:bZprsGbR0
うちの子供の幼稚園の親はKISSにLレンズのどでかいズーム付けて運動会撮ってる人いるわ。
ちょっとうらやましい。
523 雪崩式ブレーンバスター(家)@転載禁止:2014/03/16(日) 02:45:40.10 ID:D/A52GVE0
ちょっと風景撮ったり動物撮ったり虫撮ったりしたいわけだが
型落ちとかで安いお勧めの無い?
電気屋に見に行ったがすぐ飽きるかもしれない事に5万も6万も出せないと思った
524 ジャーマンスープレックス(宮城県)@転載禁止:2014/03/16(日) 02:46:45.26 ID:yFwRlNQ20
>>517
ISO100専用カメラがなんだって?
SD1使ってるが苦行でしかない
525 河津掛け(西日本)@転載禁止:2014/03/16(日) 03:01:42.30 ID:q9/E2hlC0
>>523
5万や6万程度も出せないようなら、スマホで撮影してりゃよろしいと思います。
526 河津掛け(西日本)@転載禁止:2014/03/16(日) 03:07:01.56 ID:q9/E2hlC0
その方が身のため、だと思うねェ
527 雪崩式ブレーンバスター(家)@転載禁止:2014/03/16(日) 03:15:00.39 ID:D/A52GVE0
そっかー
型落ちで3万位のkiss x4?とか視野に入れてたんだけどやめとくわ
528 フェイスロック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/16(日) 03:21:45.43 ID:Qba5cYQK0
とあるイベントよく行くようなってよく撮影するようなってコンデジレベルじゃ満足できなくなってデジ一買ったけど
何が驚いたってレンズの値段だよな趣味で買うってレベルじゃねえわ
フルサイズ本体の値段にもフイたが
529 ダイビングエルボードロップ(WiMAX)@転載禁止:2014/03/16(日) 03:25:58.37 ID:v3Ljb+rG0
>>520
ストロボ転用できたのはありがたいよね
すげー古いαレンズまで使えたのはビビった
前なんとかさんもまだ元気に使ってるのだろうか(´・ω・`)
530 ストマッククロー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/16(日) 03:28:22.67 ID:OLebppfQ0
趣味の世界で値段なんかピンキリでしょ
フィギュアや釣竿やバイク、車
高いものは高いし安いものは安い
531 バックドロップ(岡山県)@転載禁止:2014/03/16(日) 03:40:01.95 ID:B/2BAdNn0
>>527
それでいいんでねーの?
根本的な部分は変わらんわけだし
俺がまともに写真撮り始めたときのコンデジは4万とかしてたし
それからすればエントリー機とはいえデジイチが3万とかお手軽でいいじゃない
いらなくなったり別の機種にするならオクにでも流せばいいんだしさ
とりあえずcanonにしとけば売るときも買い手つきやすいだろう
532 ファイヤーバードスプラッシュ(愛知県)@転載禁止:2014/03/16(日) 03:54:45.55 ID:J+jDEsDb0
昔はペンタックスが大きかったんだろ?
K-30欲しかったけどストロボとサードパーティの選択肢が狭すぎてキヤノンの6D買ったわ結局
ニコンは物撮りするにはいいけど人肌の発色が好きじゃない
533 ダブルニードロップ(神奈川県)@転載禁止:2014/03/16(日) 03:54:51.48 ID:9KKbDHoC0
>>518
ロータリーに匹敵しない。

やることなくて、メーカー事情で
ユーザーメリットのないもの
技術屋、メーカーとして恥ずかしいレベルだろ。
疑似ローパス。アストロトレーサー。
どちらもな。
534 河津掛け(広島県)@転載禁止:2014/03/16(日) 08:04:29.94 ID:6i0HAUKp0
裏面照射型CMOSってどれも油絵みたいになるから嫌だ。新しいのが早く出ないかね
535 キャプチュード(愛知県)@転載禁止:2014/03/16(日) 08:22:22.24 ID:kCU0NGX40
おっデジカメ板みたいになってきたな
536 バズソーキック(dion軍)@転載禁止:2014/03/16(日) 10:45:55.17 ID:balyEtNR0
>>529
α57使ってるけどジャンク漁ってきた中で一番古そうなレンズのタムロンの70-300、172DMってやつでも
ちゃんとAF動作してなんか感動した
ついでにはじめて買ったメモステDUOの128MBも使えたw
537 ニールキック(宮城県)@転載禁止:2014/03/16(日) 10:47:08.13 ID:zuFE5PGI0
正直楽しめなくなりつつあるな
等倍で嘗め回すように見て周辺部が少し滲んでるとか確認するとかもう疲れた
538 河津掛け(茨城県)@転載禁止:2014/03/16(日) 11:15:47.91 ID:SrLhH7sz0
>>537
等倍なんてシャープネス、ノイズ除去の効き具合確認するだけじゃね?
ベイヤー素子だっけか、これ縮小前提のセンサーなんだし
539 ボ ラギノール(東日本)@転載禁止:2014/03/16(日) 11:19:42.19 ID:ulB4AUPt0
>>516
今、中古の銀塩カメラ安いからはじめてみろよ
当時最高のF2でもF-1でも小銭で買えるぞ
540 ジャーマンスープレックス(東京都)@転載禁止:2014/03/16(日) 11:20:52.13 ID:r8C4wRGx0
>>499
それはイメージ転換に成功できた人だよね
俺はいまでもコシナツァイスって笑いをこらえちゃう
キリッと見せられてもどう反応していいか正直困る
541 ボ ラギノール(東日本)@転載禁止:2014/03/16(日) 11:29:32.17 ID:ulB4AUPt0
そういえばコシナがフォクトレンダーの商標買ったときに目眩がしたわ
542 キャプチュード(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/16(日) 11:30:44.31 ID:SRqgZkEy0
コンデジで露出補整簡単なのって無いですかね?
メニュー何回も押して設定するのめんどくさい。
ウオーキングの途中に神社仏閣石碑撮るの好きだから補整必須なんだわ。
一眼はガチ歩きの時は邪魔でしかない。
543 アンクルホールド(大阪府)@転載禁止:2014/03/16(日) 11:38:48.70 ID:9inadQEz0
>>541
コシナあんまり舐めるなよ
なんだかんだで光学技術は高レベルだし良い物作ってると思うよ
むしろRolleiに商標があった時代の方が名前だけの変なカメラ作ってた感があるよ
それより問題はコンタックスの商標完全に腐ってしまう前に誰か使えよと思う
544 レインメーカー(東京都)@転載禁止:2014/03/16(日) 11:41:04.48 ID:z/uJ6Iti0
>コンタックスの商標完全に腐ってしまう前に誰か使えよと思う

ニコンとペンタックスに合併してもらうか
545 ボ ラギノール(東日本)@転載禁止:2014/03/16(日) 11:54:07.54 ID:ulB4AUPt0
>>543
ごめんな
Fマウントのツァイス1本と北斗連打3本持ってるから許して
546 マスク剥ぎ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/16(日) 11:55:06.45 ID:ANx91r6x0
いいカモw
547 河津掛け(鳥取県)@転載禁止:2014/03/16(日) 11:57:48.94 ID:k/bnzVJt0
>>540
ツァイス銘のレンズは設計もツァイスだから写りはいいし
昔のコシナのイメージだけで語ると恥ずかしいことになるよ
フォクトレンダーはよくわからんことやっとるが
548 ジャーマンスープレックス(東京都)@転載禁止:2014/03/16(日) 12:01:33.37 ID:r8C4wRGx0
>>547
ごめんね
新品で4000円くらいの19-35mmにはレンズにはお世話になりました
549 カーフブランディング(空)@転載禁止:2014/03/16(日) 12:20:53.05 ID:X3BpU7As0
>>542
現行だとフジXシリーズとか
ペンタMX-1とか
550 カーフブランディング(空)@転載禁止:2014/03/16(日) 12:22:35.75 ID:X3BpU7As0
>>542
あと
オリのXZ-2とかstylus1も後ダイヤル一発だったはず
551 カーフブランディング(空)@転載禁止:2014/03/16(日) 12:25:58.21 ID:X3BpU7As0
考えてみたら
ダイヤル持ってるコンデジは大抵露出補正割り当てられるよな
552 フランケンシュタイナー(東京都)@転載禁止:2014/03/16(日) 12:28:24.59 ID:SyO8/Drw0
露出に命をかけると露出狂呼ばわりされる
553 リバースネックブリーカー(神奈川県)@転載禁止:2014/03/16(日) 12:32:40.92 ID:xtmk+7+Q0
銀塩オヤジには解像より露出命
アンダー主義者か(´・ω・`)。
ちょっとくらい飛んでてもいいじゃなーい(´・ω・`)。
555 フランケンシュタイナー(東京都)@転載禁止
ええい、解像人間め!