ウクライナ軍艦接収キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 :
セントーン(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:
12日のインタファクス通信によると、ロシアへの編入を目指すウクライナ南部クリミア自治共和国のアクショーノフ首相は、
16日の住民投票でウクライナからの分離が決まった際には、クリミア半島セバストポリに駐留するウクライナ海軍の艦船を接収
すると述べた。クリミアで新しくできた通信社「クリムインフォルム」のインタビューに応じた。
セバストポリではロシアの黒海艦隊などが港湾施設の出入り口をふさぎ、ウクライナ軍の艦船が封じ込められた状態が続いている。
首相はこれまでも、クリミアにある天然資源やウクライナ軍施設を住民投票後に接収し、自治共和国の財産とする意向を表明している。
(共同)
2014.3.12 18:24
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140312/erp14031218260010-n1.htm
2 :
フェイスクラッシャー(大阪府)@転載禁止:2014/03/12(水) 19:42:20.05 ID:mbIiCM/+0
ナンジャイナ
戦争やらないの?
4 :
膝靭帯固め(茨城県)@転載禁止:2014/03/12(水) 19:43:09.42 ID:76oF3+mR0
艦これでいうとどんなポジション?
クロンボ棒立ちかよ
アボルタージ!
7 :
ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/12(水) 19:54:15.17 ID:oiA8hh0b0
第二のツーロン港になる…わけないか
カタパルト作戦発動
>>3 ウクライナはもう1人で立っていることもできない。1人でどうにかなる見通しもない。クリミアどころか本国もグチャグチャ。
戦争なんてとてもできないよ。
10 :
ダイビングエルボードロップ(茨城県)@転載禁止:2014/03/12(水) 20:14:52.19 ID:dk0Hnqc+0
ロシア軍 vs NATOで開戦して、日本は間接的にNATO軍を支援。
ロシアが無条件降伏(東京宣言)して、戦勝国の一員の日本に
北方領土+サハリンまでくれれば良いんだけどなw。
11 :
河津掛け(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/12(水) 20:16:45.56 ID:iqFTv/UU0
これには、オバマもニガ笑い
12 :
トペ スイシーダ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/12(水) 20:18:10.56 ID:EZBOa0dY0
早くNATOは集団的自衛権を行使してウクライナ軍と共同でクリミアを解放しろよ
日本もすぐに千島列島と南樺太を・・・
13 :
メンマ(神奈川県)@転載禁止:2014/03/12(水) 20:19:55.57 ID:/OT+SR/a0
もともとロシアというかソ連なのによくもまあロシアに楯突けるよな。
EUについたってロシアへの壁としか扱いうけないのにようわからんわ。
日本がウクライナ欧米に味方してないから、こうなるのは当然。正義ってことだ。今回のクーデターは完全にユダヤ側の陰謀
まウクライナの海軍ってもフリゲート一隻以外はたいした戦力じゃないんだけどね
>>13 露助が芝居打ってるとすれば符合する
EUには何もメリット無いから
>>1 個人用クルーザーにするから1隻くれ。
個人的に沖縄→ベトナム→パラオの順に船旅してくっから。
なんかこれ、ヨーロッパとアメリカ、ロシアの壮大なヤラセに感じるの俺だけか?日本から金取れるだけ取ろうって魂胆じゃね?なーんて。
>>16 欧米、特にアメリカがウクライナのパイプライン押さえればガス供給が世界的ダメージ
↓
アメ公のシェールガス採算とれるキタコレ。
20 :
ショルダーアームブリーカー(山口県)@転載禁止:2014/03/12(水) 20:34:39.06 ID:VqSnvxDI0
プーチン仕事速すぎ
>>19 シェールガスなんてコストも環境的な負荷も折り合い付くレベルじゃないからまだまだ宙吊りだよ
ガスプロムからアメ公に供給先変えたりなんかしたらそれこそ露助がまた暴れる
>>21 ガスプロム云々じゃなくて単にパイプライン押さえるだけだと思う。
何なら破壊して終わり。
昔っから成長してない。
23 :
逆落とし(埼玉県)@転載禁止:2014/03/12(水) 23:24:05.64 ID:RSmpirHL0
やりたい放題だな。。流石にそろそろ西側連合も動くんじゃないか。。
24 :
急所攻撃(禿)@転載禁止:2014/03/13(木) 08:33:30.70 ID:NngMzHvr0
結局ウクライナも分裂か
25 :
リキラリアット(空)@転載禁止:2014/03/13(木) 08:58:29.18 ID:yo1WXVS20
>>23 最近の欧米は原則論だけ
自国の利権が侵害されない限り動かない
インタファクス通信は、とばし多め