なぜ和風の文化はこんなに廃れたのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ショルダーアームブリーカー(家)@転載禁止

ソース:http://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/201403/0006763485.shtml
伝統文化体験フェス始まる 歌舞伎の化粧など楽しむ 神戸

緊張した表情で歌舞伎の化粧をしてもらう子ども=兵庫県公館
http://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/201403/img/d_06763486.jpg

兵庫県内各地に昔から伝わる文化に触れる「伝統文化体験フェスティバル」が8日、
神戸市中央区下山手通4の兵庫県公館で始まった。約20種の伝統文化の体験や
見学ができ、親子連れなどでにぎわった。9日まで。入場無料(一部体験は有料)。

 県芸術文化協会の主催で8回目。民謡や邦楽、狂言などが上演されたほか、
茶道や生け花、水墨画など多彩な体験ブースが並んだ。

 よろいかぶとの着用体験は男の子や外国人らの人気を集めた。歌舞伎の化粧を
してもらうブースでは子どもや女性の姿が目立ち、神戸市垂水区の会社員(29)は
「自分の顔じゃないみたい」と笑顔で友人と写真を撮り合っていた。

 正午〜午後4時。小学生は保護者同伴で。一部の体験は定員に達している場合あり。
同協会TEL090・1483・4026
2 河津掛け(埼玉県)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:10:46.03 ID:ZVwm2kft0
伝統伝統と叫ぶジジババが上から目線でうるせえからだよ。
面倒くさいから切り捨ててしまえ、となるのは理の当然。
3 カーフブランディング(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:13:42.71 ID:hC5G/07J0
甘え
4 フェイスクラッシャー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:15:14.76 ID:E+T0WcrQ0
大量生産大量消費の資本主義に合わないから
ただそれだけ
5 エクスプロイダー(香川県)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:16:34.48 ID:1i6Qy+N60
合理的じゃないからだろ
いちいち仕事行くのに着物着て、筆と墨持っていけるかw
6 腕ひしぎ十字固め(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:18:50.34 ID:e+7YBlK10
金銭的に余裕がないと維持が困難
7 断崖式ニードロップ(鳥取県)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:20:47.20 ID:/0LbTIxt0
>>5
紋付袴、晴着、十二単衣じゃないのなら着物って楽な部類だろ
身近なところだと旅館とかで着る浴衣を思い出してみろよ
8 デンジャラスバックドロップ(愛知県)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:23:46.35 ID:35qKjFgl0
韓国人が少しずつテレビなどを用いて破壊してきたから
9 ローリングソバット(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:24:50.15 ID:MSU+y9YJO
取捨選択をしてこなかったツケなんじゃないか?
10 ときめきメモリアル(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:25:07.10 ID:N6SBv+UB0
>>7
浴衣はバスローブだ
バスローブが簡便なのは当然だろ
11 ランサルセ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:29:03.89 ID:8sBi1c850
塩分取りすぎ
砂糖取りすぎ
水銀取りすぎ
ヒ素取り過ぎ
炭水化物取り過ぎ
12 エクスプロイダー(香川県)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:30:48.00 ID:1i6Qy+N60
>7
それでも、洋服の便利さにはかなわんだろ
13 セントーン(WiMAX)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:31:14.28 ID:4+1xjOE90
畳の家に住まなくなったから

いまどこもフローリング()だからな
14 キャプチュード(京都府)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:31:21.80 ID:EapQ4zBQ0
戦争に負けたから
15 稲妻レッグラリアット(大阪府)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:32:39.26 ID:gIaD/+mB0
橋下が補助金をカットしたから。
16 デンジャラスバックドロップ(静岡県)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:32:53.75 ID:OuYSp+up0
戦後の西洋化が一番大きいだろうな
戦前も西洋化してたが和洋折衷だった
17 ネックハンギングツリー(禿)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:32:54.44 ID:6sScmsiVi
文明開化で和風文化は時代遅れだからって国民に全部捨てさせたからだろ
18 ランサルセ(catv?)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:33:01.01 ID:VNqMIL4j0
余裕が無いから
精神的・金銭的・時間的
でも精神的な和風は未だに根強く残っているよね
19 ビッグブーツ(dion軍)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:33:15.16 ID:YXDgfES30
相当古い物件じゃないと、マンションに和室が少なくて困る
全室和室でも良いくらいなのに
20 クロスヒールホールド(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:34:05.24 ID:JX3/RBvP0
外国カブレの明治政府のせい
21 カーフブランディング(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:35:09.02 ID:3g9hpbk70
伝統工法の家は素晴らしいよね(´・ω・`)
金貯めて将来は石場立て伝統工法の家を建てたい
22 断崖式ニードロップ(鳥取県)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:35:24.85 ID:/0LbTIxt0
>>10
たぶん袴とセットになってるやつを想像してるんだろうけどさ
着物と浴衣の違いって下に襦袢(浴衣みたいなもん、正確にいえば着物用の下着)を着て
その上から重ねて着て帯を締めるだけじゃん
23 キチンシンク(東京都)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:35:58.53 ID:4Gosa1C50
団塊世代辺りなんか着物着た事無いんじゃないかな?
和の文化が継承されなくなったのは
この世代が効率化優先して受け継がなかったから
24 デンジャラスバックドロップ(静岡県)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:39:16.28 ID:OuYSp+up0
実際着物着てる身からすると、帯締めるよりズボン穿く動作の方が面倒だし畳むのも面倒
着物に慣れて無いから非合理的だと思うんだろうな
25 メンマ(WiMAX)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:39:50.46 ID:rTdIMHWP0
よく着てるが奇異の目で見られるのは納得いかんな
26 ジャーマンスープレックス(WiMAX)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:40:03.63 ID:gwvqbjP30
楽で和服とか作務衣とか甚平みたいな奴をイメージするもんだと思うが
まあジャージと同じだわな
27 エクスプロイダー(香川県)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:40:56.39 ID:1i6Qy+N60
>22
だけじゃんって言うけど、それがめんどくさくないか?
洗濯から収納まで考えただけでも

おまけにこの前みたいな雪の日でも、その上はこれまた寒そうなのを羽織って
足袋に草履なんだろ?

金額的にも上から下までユニクロでそろえても1万行かないんじゃないか?
おまけに軽くて暖かい
28 ショルダーアームブリーカー(家)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:41:36.54 ID:BQsb/kQN0
>>25
どんなの着てるんだ?
着物はいいと思うがお歯黒は見たいとも思わない
感覚が変わったってこったろ
30 エクスプロイダー(香川県)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:42:34.49 ID:1i6Qy+N60
>24
この前の雪のときも着物着てたの?
まさか上からユニクロダウン着てたなんて言わないよなw
31 急所攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:43:21.74 ID:SeBSSsr20
日本国内でシナチョンが日本文化の排斥活動をしてるからだろw
32 ニールキック(禿)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:44:23.70 ID:c95pWNYK0
時間も手間も金も掛かるんだよ
アメリカ合理主義文化に慣らされた日本じゃ
33 リバースパワースラム(滋賀県)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:45:30.49 ID:SQZ3Aom30
和の生活を嗜むにはそこそこの教養が必要だし
34 デンジャラスバックドロップ(静岡県)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:46:09.19 ID:OuYSp+up0
>>30
香川は雪降ったかもしれんがこっちは雪降らなかったわ
つーかトンビとかマントとか角袖とか着物の外套は多いんだけど、どんな答えを期待してるんだ?
35 バーニングハンマー(東京都)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:47:55.21 ID:HDjkKU3h0
団塊両親の子供のころ(昭和30年代か)の写真で見ても和服の子供は確認できない
お祭りとか地域行事も地元を出た若者には縁のないものになるし
作法も含めて近隣の大人から学ぶ社会があれば続いていただろうけど
36 ハーフネルソンスープレックス(dion軍)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:48:35.12 ID:wGHOrUz70
浴衣式の普段着用の着物は慣れたら簡単装着よ
着るのに5分とかからん
普段着が着物ってちょっとヘンだよ
茶道とか日本舞踊とか仕事がら着る機会が多いとか、そういう家の出ならまだしも
38 ハーフネルソンスープレックス(dion軍)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:49:15.29 ID:wGHOrUz70
>>37
うちは寺
俺は禿
39 ショルダーアームブリーカー(家)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:50:07.72 ID:BQsb/kQN0
>>38
ありがたやありがたや
40 リバースネックブリーカー(福岡県)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:50:15.04 ID:y2WXXt280
畳だと携帯落としても画面割れないから安心
41 エクスプロイダー(富山県)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:51:13.47 ID:jxDMpH1+0
やっぱ大正時代の和洋折衷ぐらいがちょうどいい
学ランにトンビコートも復活させろ
42 張り手(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:51:14.99 ID:OElIuqpz0
明治期に欧米の植民地化を避けるために欧米の真似をした 国策で
43 ウエスタンラリアット(福島県)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:51:36.80 ID:YU/T7IbQ0
和風の文化って言っても、当時の庶民の娯楽だろww

そりゃ娯楽が溢れ返ってる現代では廃れるのは当たり前でしょ!
今で言うテレビみたいな感じ。
>>38
和装だとパンツはふんどし?ノーパン?
45 バーニングハンマー(東京都)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:52:22.96 ID:HDjkKU3h0
和風の文化で身近に残っているのはお茶教室かな
和室で着物で作法が厳格で
それでも生徒さんが減っているし家元に上納金しないと格式の高いお茶会に出席できないしと、お茶の先生が嘆いている
46 デンジャラスバックドロップ(静岡県)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:53:02.37 ID:OuYSp+up0
>>41
学ランには首掛けバンドの付いたマントだよ、学ランにトンビ併せてる写真は見た亊無い
47 メンマ(WiMAX)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:53:10.64 ID:rTdIMHWP0
>>28
今なら冬用の着物に羽織でたまに外套
あとはマフラーしたり帽子かぶったり
いわゆる普通
48 ファルコンアロー(禿)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:53:49.53 ID:9XYkhVQIi
男で普段着和服は増えてる
今みたいな寒い時期は見ないがな
49 逆落とし(静岡県)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:55:33.09 ID:aEULJGt50
>>38
なんまんだぶなんまんだぶ
50 ハーフネルソンスープレックス(dion軍)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:55:52.07 ID:wGHOrUz70
>>44
パンツにステテコ
51 雪崩式ブレーンバスター(大阪府)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:56:37.97 ID:PQBapkVu0
絵に描いたような和風は消えたけど
色んな習慣では残ってるでしょ、外人目線だと
52 ジャンピングDDT(栃木県)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:56:47.79 ID:GBYNgTct0
文化なんて日々生まれるもんでいちいちすべて保存していったんじゃあキリがない
成人式とかに羽織と袴で来るやつは増えてるみたいね
袴で来てたやつにスーツの上とネクタイ着用させてみたらあまりのシュールさに一同大爆笑した
54 フォーク攻撃(新潟県)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:57:28.62 ID:CH2ZxsZa0
木綿の安い着物とかあればいいのにな
>>50
ステテコはなにげに万能だよな
56 テキサスクローバーホールド(東京都)@転載禁止:2014/03/09(日) 16:59:24.15 ID:ejd14dRa0
最近、やや和風を意識した生活をしている
主に茶碗類
57 デンジャラスバックドロップ(静岡県)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:00:34.17 ID:OuYSp+up0
>>53
ttp://www.lib.u-tokyo.ac.jp/tenjikai/tenjikai95-2/p/121.gif
文明開化初期は凄かったらしい
思いっきり日本髪に和服の女性がサングラスしてたとか色んな話がある
58 セントーン(兵庫県)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:01:28.20 ID:SnGy85CV0
働き過ぎ。余暇に回す時間が減っているから。
町内会の用事も仕事の都合でキャンセルする人っていうの増えているような気がする。
59 河津落とし(北海道)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:03:10.13 ID:xoMz87Wy0
一見さんでたまに見るとよいけど毎日あると馬鹿になる
60 カーフブランディング(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:04:47.77 ID:3g9hpbk70
和が正統進化してたら日本の街並み景色はどうなってたのかは気になる(´・ω・`)
61 ウエスタンラリアット(長崎県)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:07:58.30 ID:kxfeDjb40
時間と交流で文化が変化するのと文化が廃れるのは違うよね
まあ現状は西洋寄りが強いけどやっぱり独特のものは結構多い
62 男色ドライバー(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:14:48.85 ID:okocgUHAO
>>27
>だけじゃんって言うけどそれがめんどくさくないか?
横からだが、やっている事は下着を着て、服を着て、ベルトをするだけじゃん
63 パイルドライバー(禿)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:16:54.63 ID:pLT/+SQa0
廃れたというより取って替わっただけ
あと何100年もすれば今の技術だって工芸品になりかねん
64 男色ドライバー(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:18:48.43 ID:okocgUHAO
着物が廃れたのは戦争で着るものがモンペになって着物を着なくなり、
戦後になってそのまま着なくなったって感じだろうな
65 河津掛け(埼玉県)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:20:11.08 ID:ZVwm2kft0
生き残るのは強い者でも賢い者でもない。
変化できる者だ。

ミニスカ浴衣が現れたとき
爺婆と、爺婆的感性を内面化しちゃったアホどもがファビョって、
もう「和」は死んだと俺は確信した。

変化を拒んだ者に未来はない。
66 フォーク攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:20:25.88 ID:KLrizJr40
ユニクロあたりが頑張れば流行るよきっと
67 断崖式ニードロップ(空)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:25:55.43 ID:elu9J4xii
>>43、52
新しく登場した文化のセンスが、昔の文化と全然違うのは珍しくね?
江戸時代発祥の文化でもセンス的には平安と大して変わらんし
68 ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:26:36.08 ID:gS8SUbAc0
ユニクロ和装・・あるかもw
69 ナガタロックII(大阪府)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:28:45.53 ID:WaM+HIpq0
今度アメリカ人の家庭に遊びに行くんだけど
お土産どんなのが喜ばれる?菓子飲み物以外で
70 ショルダーアームブリーカー(dion軍)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:28:52.95 ID:MN7YA07j0
着物高いよ
変にこだわる人がいるせいで柄とか難しいし
披露宴に浴衣みたいな着物着てきた人がいたけどあれはあれで痛いし
71 超竜ボム(埼玉県)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:29:17.30 ID:R34Dv1gx0
デザートは中々に優秀
基本餡子しか選択肢ないのに
72 ジャンピングエルボーアタック(東京都)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:29:55.54 ID:nUzDW8Km0
和式便器
73 ナガタロックII(大阪府)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:30:13.43 ID:WaM+HIpq0
家族に女子大生も居るんだけど
その子に浴衣セットとかあげても着方わかんなくて迷惑かな?
74 テキサスクローバーホールド(東京都)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:31:03.61 ID:ejd14dRa0
>>65
むしろミニスカ浴衣は定着してないから時代の徒花と終わった
まだ正統派の浴衣は残っている
75 ニールキック(禿)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:32:38.63 ID:c95pWNYK0
夏場の浴衣や作務衣は便利で快適だよ
76 フォーク攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:33:11.55 ID:KLrizJr40
着付け教室とかいう存在
77 デンジャラスバックドロップ(静岡県)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:33:18.90 ID:OuYSp+up0
>>70
製造方法が伝統工芸の手作業だから仕方が無い
因みに職人も年々減っていて、二度と再現できない柄も増えつつある
78 ナガタロックII(大阪府)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:34:36.74 ID:WaM+HIpq0
でも浴衣って最近安いのほとんど中国製
買うのプライドが許さんばい
79 ニールキック(禿)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:35:26.82 ID:c95pWNYK0
アロハシャツみたいに着物が現地に溶け込むのが本来の日本文化だな
改良改善が本来の日本文化の生き方だろ
80 タイガードライバー(東日本)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:36:52.00 ID:7H0cu6Zb0
>>1


ですから。すべてと同調して「和む」ことを日本の美としているのだから。廃れているのではない常に変化し続ける。
81 チェーン攻撃(山口県)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:36:52.32 ID:huIstF3A0
政治にやる気がないからだろ
天皇が象徴なんなら変な王冠とかドレスとか着せずに
和服普段から着させればよい
いつもとは言わないがな
国会でもたまに和服で出席するとか
生徒の学生服も和服用意するとかしたら世の中かわる
和服つながりで笑点でも見ようぜ
83 ナガタロックII(新潟県)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:38:08.22 ID:gSXHNcq60
昔トルコに行ったとき作務衣を着た日本人の男がいて、ものすごい勘違いしてるな〜と思った
84 リバースパワースラム(空)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:38:26.25 ID:RZukLZjMi
>>80
屁理屈
85 河津掛け(埼玉県)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:38:33.71 ID:ZVwm2kft0
>>79
まさにそれ。
改良も改善もせず、昔を引き継ぐことに固執した結果、
死んだのが和の文化だ。

伝統と少しでも外れれば否定する。
それも議論をするんじゃなく、笑い者にして恥をかかせるという方向で否定する。
こういう隘路に陥ったらもうその文化は死ぬしか無い。
86 リキラリアット(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:39:20.94 ID:1QFrE4GjO
日本ほど町並みが汚い国もないんじゃないか
87 ブラディサンデー(青森県)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:41:11.27 ID:SH6EAOjl0
黒船来航だろ
88 キドクラッチ(東京都)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:41:31.96 ID:6PBRQHgT0
昔がーとか煩いじゃん
面倒だよ

新しいのは何も言えない老害ども
89 キドクラッチ(東京都)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:42:17.22 ID:6PBRQHgT0
>>86
他の国行ってない田舎者ってどこの国も自分の国のこと何も知らない
90 フェイスロック(栃木県)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:43:17.54 ID:U4pAn7NY0
>>71
最近だとカラメルの代わりに餡が入ってた豆乳プリンが美味しかった
91 キドクラッチ(東京都)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:43:58.09 ID:6PBRQHgT0
>>65
最近の子供の浴衣

ミニスカート
フリフリスカート
短パン

女の子色んなのあるわ
92 32文ロケット砲(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:47:47.59 ID:59+ZRfbp0
ハウスメーカーの商品見ると大抵10何畳のLDKに
5畳くらいのしょっぼい和室に残りの部屋は8畳とか9畳の
フローリングってのばかりだよな

畳も真四角で現代風になってるし今に全廃するんじゃねーかあれ
93 メンマ(宮崎県)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:49:39.23 ID:EccJMo8o0
大衆文化だから流行り廃りはあるわな
伝統文化として残してるだけマシじゃね
94 フォーク攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:50:35.43 ID:KLrizJr40
お祭りみたいなのは残るんだけどな
95 目潰し(愛知県)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:54:13.21 ID:0n1qLw390
呉服屋の俺がきたよ

和服が厄介なのはスーツとちがって畳む手間があること、現代の生活スタイルと会わない(ドアノブ等)ことかな

あと何より普及してないこと
だから値段が高いし、クリーニングも高い
需要がないからな
96 ナガタロックII(新潟県)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:55:14.13 ID:gSXHNcq60
>>92
注文住宅の場合も「畳の部屋が1部屋は欲しい」って人が大半なんだよなぁ
大半というか畳の部屋なんて要らねーよって人はホント珍しくて、若い人でもそう
今のところはそうだからそれが反映されていると言いますか
97 張り手(東京都)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:55:47.51 ID:Q9KvkzEV0
第一弾目は明治政府のせい
その次、戦後GHQのせいで完全に廃れさせられてしまった
98 魔神風車固め(岩手県)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:58:06.25 ID:j0+xtut50
畳が廃れた大きな理由は、埃が溜まって清潔感がないから
99 目潰し(愛知県)@転載禁止:2014/03/09(日) 17:59:38.42 ID:0n1qLw390
>>98
必要ないからだろうな、
洋風の建屋に合わない、張り替えないといけない、てか必要ない

みたいな
100 キングコングニードロップ(神奈川県)@転載禁止:2014/03/09(日) 18:01:28.65 ID:Wo+GvCBx0
>>96
仕事柄新築の家をよく訪問するけど、
建売はもちろん、注文住宅や分譲マンションでも
畳の部屋がない家がほとんどだった
たまたまそういう地域なのかもだが
101 魔神風車固め(岩手県)@転載禁止:2014/03/09(日) 18:02:18.17 ID:j0+xtut50
>>99
俺は新品であれば畳の方がいいね
寝っ転がれるのがいい
でも、畳は年数の経ったもの、他人が長く住んだものは嫌だね
102 目潰し(愛知県)@転載禁止:2014/03/09(日) 18:04:05.19 ID:0n1qLw390
>>101
家は半分位畳、もう半分はリフォームしたときフローリングになった

フローリングの方が現代の調度品や家具、内装、カーペットとかにも合うから、必要ないと感じる人が増えたのも合点はいく
103 エクスプロイダー(公衆)@転載禁止:2014/03/09(日) 18:17:34.01 ID:cTfS1cR80
畳は落ち着くからいいな冬場のフローリングは攻撃的で駄目だ
畳も冷たくなるけどフローリング程じゃない
104 リキラリアット(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/09(日) 18:17:52.66 ID:1QFrE4GjO
>>95
冠婚葬祭くらいは紋付の羽織袴が普及してほしいものだ
105 オリンピック予選スラム(千葉県)@転載禁止:2014/03/09(日) 18:25:16.53 ID:4Ovb/n2+0
色々仮説を考えたけど
たぶんあんま金にならんのだろうな
無駄とか虚栄の類が少な過ぎて
京の景観を破壊したのは核弾頭じゃなくて公共事業だった
106 フォーク攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/03/09(日) 18:25:44.72 ID:KLrizJr40
>>103
そこでカーペットやスリッパみたいなのがあるんだろうね
ウチはもう自室とかは最初からカーペットみたいになってる
107 フェイスロック(栃木県)@転載禁止:2014/03/09(日) 18:27:25.59 ID:U4pAn7NY0
客間が必要な場合は和室超便利だけどね
若い世代が無理して立てましたって家だと人を呼ぶこともそうそうないんだろう
108 ボマイェ(兵庫県)@転載禁止:2014/03/09(日) 18:27:45.78 ID:pI9yDjrn0
反日の舶来主義団塊支配時代を経たからだろうね。
109 ラ ケブラーダ(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/09(日) 18:30:00.61 ID:VarnTrJK0
キモノはもう駄目だよ
洗濯ができない
僕の母は自分でキモノをほどいて庭で洗い張りをして
また縫っていたが、それだってしょっちゅうはできない
いまの日本の女でそんなのできる人はひとりもいないだろう
110 ネックハンギングツリー(神奈川県)@転載禁止:2014/03/09(日) 18:30:35.99 ID:Sz9lpJvK0
手に入るなら欲しいが先立つものが無いですし
111 河津掛け(東京都)@転載禁止:2014/03/09(日) 18:31:01.29 ID:osiT0wt50
明治維新が元凶
112 エクスプロイダー(公衆)@転載禁止:2014/03/09(日) 18:31:19.36 ID:cTfS1cR80
>>106
カーペットは埃っぽくなるし家の中は裸足がいいからやっぱ自室は畳がいいわ
家建てるなら和室は絶対作る
113 フォーク攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/03/09(日) 18:31:28.03 ID:KLrizJr40
和服に対する憧れはあるんだけどね
114 垂直落下式DDT(愛知県)@転載禁止:2014/03/09(日) 18:31:39.81 ID:CL3y1BMD0
節目節目の行事には和服を着る人が多いだろ。
115 デンジャラスバックドロップ(静岡県)@転載禁止:2014/03/09(日) 18:31:51.52 ID:OuYSp+up0
>>105
権威主義的な物は戦後悉く排除されてしまった感はあるね
国家公務員の大礼服とか官庁の帝冠建築とかヒゲとか
116 ファイヤーボールスプラッシュ(東日本)@転載禁止:2014/03/09(日) 18:33:09.68 ID:FJqTA8jI0
テレビが強くなったせいで金持ちの娘なんかが低俗になった
元々一部の特権が維持してたもんだし
117 頭突き(和歌山県)@転載禁止:2014/03/09(日) 18:34:38.91 ID:tzBGPAF20
昔から渡来ものが好きだからな
118 目潰し(愛知県)@転載禁止:2014/03/09(日) 18:38:47.71 ID:0n1qLw390
>>113
なら買ってくれよ

と言っても安くないのが現状
安価な着物だと着物嫌いを増やすだけだし、かといってそこそこのものを売ろうにも需要がないから値段を上げざるを得ない

スーツも着物も30万も出せばそこそこのものなんだけど、スーツでも普及するのは3万円から10万円以下までだとおもう
こんだけ需要があるスーツと、需要のない着物を同じ価格で比べたら着物の方が割高だわ
119 バックドロップホールド(東京都)@転載禁止:2014/03/09(日) 18:42:37.47 ID:oKD8fwpM0
普通に着ればいい。
和服なんて上の代から譲ってもらえばお直し数千円だぞ。
もとより縫い直すこと前提で作られてるから。
120 パイルドライバー(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/09(日) 18:43:15.66 ID:bSohVEXb0
着付けが難しいし・・・浴衣くらいならいいけど
121 目潰し(愛知県)@転載禁止:2014/03/09(日) 18:43:49.23 ID:0n1qLw390
>>120
女ならそれは諦めろ
122 エメラルドフロウジョン(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/09(日) 18:45:42.40 ID:Phl8ECZUO
和服てなんか寒そう
昔の日本人の寒さ対策はどうしてたの
123 フォーク攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/03/09(日) 18:47:09.84 ID:KLrizJr40
なんか…羽織るんじゃね
124 キン肉バスター(dion軍)@転載禁止:2014/03/09(日) 18:47:51.06 ID:PCS8pbAG0
畳でコタツ。
125 セントーン(新潟県)@転載禁止:2014/03/09(日) 18:49:53.83 ID:F/tIdFFu0
ある程度高いビシッと着る和服なんて
特に男はもうコスプレ扱いだもんな〜
部屋着から流行らすといいと思う
甚平さむえから浴衣へステップアップ
126 中年'sリフト(関東地方)@転載禁止:2014/03/09(日) 18:57:56.39 ID:6SlXW57dO
洋服は電気水道ない僻地の民族でも若いのが着てたりするからな。
127 目潰し(愛知県)@転載禁止:2014/03/09(日) 19:03:28.25 ID:0n1qLw390
>>122
手首と首以外はあったかいよ
絹を何枚も重ねてるから

首はマフラーでいいとして、手首は諦める
128 ブラディサンデー(dion軍)@転載禁止:2014/03/09(日) 19:08:10.08 ID:Hmwvb0t20
ジャップは白人の真似してないで自分たちの文化守ったほうがかっこいいのに馬鹿だよな
糞ジャップ
129 キン肉バスター(東京都)@転載禁止:2014/03/09(日) 19:09:05.12 ID:1IH7Ax1l0
>>122
冬は袷(あわせ)っていう裏地付きの暖かい生地のを着る
1月の成人式で女の子みんな振袖だけど、あれも普通に暖かいってさ
130 目潰し(愛知県)@転載禁止:2014/03/09(日) 19:11:17.36 ID:0n1qLw390
>>128
真似してなかったら文明開化もなかったけどな
131 エルボードロップ(群馬県)@転載禁止:2014/03/09(日) 19:26:35.30 ID:4PNhhCeY0
着物はいつ流行ってもおかしくない
132 アトミックドロップ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/09(日) 19:29:39.11 ID:yvDdvTAI0
>>125
俺は木綿の普段着しか持ってないわ。
酷い汗かきの俺には正絹のメンテは厳しい。
まあ部屋や近所で気楽に着ること限定でもいいだろう。
133 エルボーバット(大阪府)@転載禁止:2014/03/09(日) 19:33:05.78 ID:gnoDPzAi0
歳取ったら着物で暮らしたいけど
着物の手入れ大変だし、適当に洗濯機の放り込めない
小物等も合わせ方間違えたら
なんでこの時期にあの柄?無粋ねーなんて陰でヒソヒソ言われるし
134 ブラディサンデー(青森県)@転載禁止:2014/03/09(日) 19:34:55.61 ID:SH6EAOjl0
>>133
何が粋か判断できない洋服と比べれば、まだ文化が残ってるってことでいいことじゃん
135 膝靭帯固め(神奈川県)@転載禁止:2014/03/09(日) 19:53:03.14 ID:NuWpm1tA0
>>1
廃れさせたのに何改まってんだ?
頭おかしいだろお前気持ち悪いわ
軽々しくネタにしてんじゃねーよバーかが
136 リバースネックブリーカー(埼玉県)@転載禁止:2014/03/09(日) 19:56:42.66 ID:Ee1Brdbr0
障子と襖と畳の掃除と張替えが面倒だと思ったことのない人間だけが和室に住めばいいと思うの
137 サッカーボールキック(長野県)@転載禁止:2014/03/09(日) 20:06:56.14 ID:bdei4aYc0
日本家屋って金かかるからな
着物と同じ
138 目潰し(愛知県)@転載禁止:2014/03/09(日) 20:07:22.41 ID:0n1qLw390
>>133
洋服ってかスーツでも、詳しい人からしたらあり得ない組み合わせばかりだよ
きにするな
139 フランケンシュタイナー(空)@転載禁止:2014/03/09(日) 20:09:00.08 ID:gvJRn8qZ0
東京一極集中の影響だな
140 シャイニングウィザード(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/09(日) 20:14:48.77 ID:SMqW08P30
おまえらは韓国に夢中で日本の事なんて知らないし
知ろうともしないもんな!

それで国士気取りとか笑えるw
141 キングコングニードロップ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/09(日) 20:17:48.13 ID:di8CepW50
確かに廃れてるけど和雑貨の店とかたまに行ってる
まだそういう店があるところを見ると評価はされているよ
142 ショルダーアームブリーカー(三重県)@転載禁止:2014/03/09(日) 20:18:18.79 ID:TitbSZtu0
着物いいと思うけどなー
143 超竜ボム(福岡県)@転載禁止:2014/03/09(日) 20:19:38.32 ID:y8qz11Zz0
公務員の寄生先にされたから
144 リバースパワースラム(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/09(日) 20:23:57.76 ID:+XfGNh3Q0
>>141日本は和風の本場なんだから店があるのは当たり前だろ
そういう店が少ないのはおかしいんだよ
145 サソリ固め(兵庫県)@転載禁止:2014/03/09(日) 20:29:41.97 ID:fo61dsOE0
GHQの政策

団塊以降の西洋の憧れ&欧州コンプレックス
↑↓
マスコミの扇動

大量生産大量消費されるのは洋風もの
和風ものは高級品の付加価値高いビジネスモデルしか成り立たなくなった
といった需給バランス

こんなところじゃないか?
146 キングコングニードロップ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/09(日) 20:31:17.90 ID:di8CepW50
>>144
本場だから無いんだろ
よく行く店も外人ばっかだし
海外のが和物店多いんじゃねぇの
147 目潰し(愛知県)@転載禁止:2014/03/09(日) 20:33:04.09 ID:0n1qLw390
>>141
和なものに造詣の深い世代がいたから、明治や大正が和洋折衷でうまく行ってた
和のものから離れた俺らが和洋折衷とか目指しても出来上がるのは、反物からつくった紬ジャケット(笑)とかしぼりのネクタイ(笑)

もうだめだ
148 ボマイェ(WiMAX)@転載禁止:2014/03/09(日) 20:33:22.41 ID:dfRGsGly0
着物か廃れるのは無理ないよ。自分で着れないもん
洋服は頼んでもないのに店員があれやこれや持ってきて、その場で着こなしや使い方を教えてくれる
着物は着付け教室(要予約)に行かないと着方が分からん
149 目潰し(愛知県)@転載禁止:2014/03/09(日) 20:37:14.89 ID:0n1qLw390
>>145
欧州コンプレックスならまだましだった

実際戦前までの洋装文化は明らかにブリティッシュトラディショナルに根差してる
スリーピースにオックスフォードとかね

戦後、アメリカが来たときにワードローブもアメリカンな着こなしに変わって、重んじられた伝統的な洋装文化が日本では廃れた

実際写真とか見ても、お爺さん世代の方が団塊世代より正しくかっこよくスーツきてる
150 リバースパワースラム(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/09(日) 20:38:55.52 ID:+XfGNh3Q0
>>146
いやいや、矛盾してるよ
151 ボマイェ(東京都)@転載禁止:2014/03/09(日) 20:41:07.09 ID:ijkBT0lS0
和式便器とかな
152 キングコングニードロップ(大阪府)@転載禁止:2014/03/09(日) 20:49:00.65 ID:Ldq/vnkt0
全くだ。
日本の歴史って正味60年ぐらいだよな。
153 キングコングニードロップ(神奈川県)@転載禁止:2014/03/09(日) 20:58:19.43 ID:Wo+GvCBx0
しゃがみスタイルの便器使ってる国って割と多いのに
日本みたいな金かくしって全然見かけない
154 ファルコンアロー(静岡県)@転載禁止:2014/03/09(日) 21:01:00.29 ID:vUKM0SBk0
ちょっとした田舎に行くと和風の家しかないよな
155 テキサスクローバーホールド(東京都)@転載禁止:2014/03/09(日) 21:09:03.61 ID:ejd14dRa0
今のちゃちくて安っぽい物より、日本家屋や茶碗や漆器がよく見え出してきている
知り合いの人が庭に茶室作ったらしい
羨ましくないといえば嘘になるな
156 レインメーカー(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/09(日) 21:10:44.44 ID:okocgUHAO
>>133
>なんでこの時期にあの柄?無粋ねー、なんて陰でヒソヒソ言われるし
それは洋服でも同じだろ、どれだけファッション雑誌がやら流行があるんだ
157 キドクラッチ(東京都)@転載禁止:2014/03/09(日) 21:11:20.25 ID:bjUYqmb10
和服着てえ
158 目潰し(山形県)@転載禁止:2014/03/09(日) 21:13:39.07 ID:VUJBjL1d0
そりゃコスト見たら
そうそう手を出せるものじゃないからな
159 ストマッククロー(東京都)@転載禁止:2014/03/09(日) 21:17:54.69 ID:YrUWKpRE0
和風→ダサい
洋風→イケてる

こういう価値観作ってきたのは今のジジババだろ
160 トペ コンヒーロ(長野県)@転載禁止:2014/03/09(日) 21:18:54.86 ID:69y0P8fZ0
若い頃にはあまり関心がなかった。
日本文化は便利さとか効率などとはちょっと離れた方向にあるからだろうか。

中年になってから興味を持ったもの
 ・相撲
 ・浮世絵
 ・神社仏閣
 ・日本刀

茶道に興味はないが、抹茶はうまい。
茶碗にちょっと興味を持ち始めた。

落語は20代のころから好きだった。
161 ダイビングエルボードロップ(兵庫県)@転載禁止:2014/03/09(日) 21:24:10.45 ID:d7j0WCKM0
回転寿司は寿司文化を破壊してる
162 シャイニングウィザード(宮城県)@転載禁止:2014/03/09(日) 21:28:05.58 ID:5nQfcIES0
味の素はおそらくかつおだしのうまみ成分
しょうゆもアメリカほか肉料理の国で売ってる
西洋文化も100年前当時とは違うけど融合されている
合理的かつ妥当であれば受け入れられる
もちつもたれつ
163 足4の字固め(福島県)@転載禁止:2014/03/09(日) 21:30:58.06 ID:EfI9Eoyf0
和室は長い目で見ればランニングコストかかるし。

めんどくさくて金がかかる=和風になってしまったと思う。
つまり今ではいろいろと余裕がある人の嗜み。

フローリングなんて昔は板の間と言って、貧乏人は畳を敷けなかった時代もあったさ。
164 閃光妖術(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/09(日) 21:40:43.97 ID:D5EG0GKf0
そもそも洋風ってのがよく分からない
恐らく西洋風の略なんだろうが今じゃ和風と中華風以外のは全部洋風扱いだろ
南米だったり中東だったりが発祥でも一緒くたに洋風かよ
165 デンジャラスバックドロップ(静岡県)@転載禁止:2014/03/09(日) 21:56:40.40 ID:OuYSp+up0
>>164
カレーみたいに西洋を介して入ってきてたとかじゃないの?
166 不知火(大阪府)@転載禁止:2014/03/09(日) 22:02:45.84 ID:tQstkBCe0
昔から時代々々で合理的な物を取捨選択してきたからな
醤油と味噌は形を変えつつ1000年後も残ってそうだけど
167 ビッグブーツ(dion軍)@転載禁止:2014/03/09(日) 22:05:12.81 ID:YXDgfES30
西洋で静養せいよ
168 リバースパワースラム(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/09(日) 22:13:27.05 ID:+XfGNh3Q0
>>164,165
欧米の文化にすっかり吸収されてたり、欧米の文化に似たものは洋風とされると思う
朝鮮、インドネシア、タイは和とも中華とも異なるけど、洋よりはよっぽど和や中華に近いから、
洋にカウントされる事は無い。中東は西洋とのつながりが強いから洋にカウントされやすい
カレーは西洋でアレンジされたものが伝来したから洋食扱いされてるわけで、
インドとかの南アジア本場のものは洋にカウントされない
169 ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/09(日) 22:18:57.72 ID:Izyb4SVZ0
大正の女学生の制服ほんと好き
今の制服なんかとは比べ物にならない
170 アンクルホールド(沖縄県)@転載禁止:2014/03/09(日) 22:23:38.56 ID:uJl4x1xX0
文化大革命ほどじゃないが
日本も一度自国の文化を全否定して捨てたからなー
171 32文ロケット砲(京都府)@転載禁止:2014/03/09(日) 22:24:36.37 ID:lWzpe40L0
メリケンに憧れたから
172 フルネルソンスープレックス(WiMAX)@転載禁止:2014/03/09(日) 22:33:40.48 ID:2O+vZrqY0
日本の夏場にスーツにネクタイで汗かきながら外歩いてる人を見ると、なんだかなあという気持ちになる。

最近やっとクールビズなんて世間に受け入れられてきたけど。
作務衣じゃないけど、もっと軽量で風通しの良い服が日本にはあったろうと思う。
173 アトミックドロップ(神奈川県)@転載禁止:2014/03/09(日) 22:36:25.32 ID:qk8Ov5CL0
李明博から電通への依頼
・世論の不満の矛先は自民党、官僚、日本、アメリカのせいであるように誘導せよ。
・民主党への批判が避けられない場合、民主党を選んだのは日本国民だから仕方ないと誘導せよ。
・民主党、中国・朝鮮・韓国、在日同胞への批判的世論を形成させてはならない。
・政治に関心を持つ日本人の印象を悪くし、政治に関心を持つことを避けるように誘導せよ。
・日本への批判は日本「人」を強調し、政治批判を民族への批判に拡大せよ。
・中国・朝鮮・韓国への批判が避けられない場合、あくまで現政治体制の問題とし、民族は関係ないと誘導せよ。
日本人の異性に興味を持たせない
日本人同士で恋愛させない
日本人同士で結婚させない
日本人の男女間で子供を生ませない
日本人同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向ける
・恋愛ドラマは基本的に作るな
・主人公の家は基本的にボロい家にしろ
・女を中心としたドラマ構成にし、男は脇役、お笑い役に徹しろ
・オヤジギャグ連発、情けない男を盛り込む変なドラマ作りにしろ。
・電通が力を入れる純愛ドラマには必ず韓国歌手、韓国スターを利用しろ
・基本的に日本製ドラマは変な男が出るくだらないドラマ作りに徹っしろ
174 キングコングラリアット(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/09(日) 22:36:41.35 ID:pEkcsMX90
ハンバーグとかまだまだ人気やん
和服にスニーカーが社会的に許容されないからだろ
176 ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@転載禁止:2014/03/09(日) 22:39:16.22 ID:gS8SUbAc0
はっきり言うと金に成らない物には価値が無いから

着物なんか需要が少なく、処分する時は二足三文

それに引き換え、欧州ブランド品は状態がよければ買値より高値で処分できる

その差だな。。
家具とか値段たけーんだよ
家の中全部古民家風に統一してる家あるけど商売成功してる金持ちだしな
つーか文化は金持ちが守るものだから
庶民は金持ちの後追いで猿のようにマネをするだけ
文句は白人コンプの金持ちに言え
179名無しさん@涙目です。(静岡県)@転載禁止:2014/03/09(日) 22:52:05.92 ID:OuYSp+up0
>>175
ブーツなら可
180 フルネルソンスープレックス(WiMAX)@転載禁止:2014/03/09(日) 22:53:14.77 ID:2O+vZrqY0
>>179
坂本竜馬か。
181 イス攻撃(兵庫県)@転載禁止:2014/03/09(日) 22:57:01.58 ID:nvId84Qd0
着物に革ジャンブーツときいて!
182 アルゼンチンバックブリーカー(奈良県)@転載禁止:2014/03/09(日) 23:04:35.89 ID:3YKdwJxo0
呉服会社勤めてるけど着物着てると不便すぎてキレそうになる
183 タイガードライバー(東京都)@転載禁止:2014/03/09(日) 23:06:45.84 ID:Ap1bvEp00
和風って言っても時代時代で廃れてるからねぇ
平安時代と江戸時代ではまるっきり違うし、江戸から明治で違うし
明治から昭和/平成でも違うし
184 リバースパワースラム(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/09(日) 23:42:41.10 ID:+XfGNh3Q0
>>183江戸と平安の差は江戸と現代の差と比べると全然少ないだろ
特に建物のセンスなんかは建築技術が向上してもほぼ同じ
185 フロントネックロック(dion軍)@転載禁止:2014/03/10(月) 00:21:50.63 ID:qY+XYRlp0
>>113
リサイクルなら安いぞ。
ネットで調べてみな。1万も出せば買えるから。
186 ドラゴンスリーパー(家)@転載禁止:2014/03/10(月) 00:57:33.94 ID:jSiXQVDy0
桂小五郎がスーツ着てたのにいまだに和服が残ってるほうがむしろおかしい
187 ニーリフト(家)@転載禁止:2014/03/10(月) 00:59:40.21 ID:FOM619pU0
>>12
スーツなんて動きにくくて暑くて不便なものの代表格だろ
街に出てみろ、合理性より見た目の派手さを重視したものの方が多いから
188 トペ コンヒーロ(静岡県)@転載禁止:2014/03/10(月) 01:02:10.42 ID:cIT2xqbt0
戦前のOLは着物に袴だから、歩くたびに服の摺れる音がした
なので仕事中誰かが近くを通ると、服が摺れる音で誰か解ったという・・・w
189 ドラゴンスープレックス(福岡県)@転載禁止:2014/03/10(月) 01:02:51.16 ID:SOkJMsxd0
坂本龍馬が西洋かぶれになっちゃったからな
190 リバースパワースラム(家)@転載禁止:2014/03/10(月) 01:15:25.29 ID:lHBEEhcp0
>>38
うちはお寺じゃないけれど
俺が禿なのは同じ
191 ネックハンギングツリー(禿)@転載禁止:2014/03/10(月) 01:48:07.65 ID:AOZ8JTif0
夏場は下駄に限る
地面の熱気がマシだし蒸れない
192 毒霧(島根県)@転載禁止:2014/03/10(月) 02:03:03.51 ID:T4Iathik0
近代的な軍隊を作るときに何もかも西洋を真似たからじゃねえの?
軍服からベッド、食事に敬礼から歩き方まで全部西洋式にしたじゃん
193 毒霧(島根県)@転載禁止:2014/03/10(月) 02:04:41.53 ID:T4Iathik0
>>191
先進国の中でも日本の水虫率だけやたら高いのは
どう考えても洋靴のせいだよな
194 栓抜き攻撃(香川県)@転載禁止:2014/03/10(月) 02:05:48.58 ID:pQZhI/Ow0
非効率だし
195 閃光妖術(神奈川県)@転載禁止:2014/03/10(月) 02:06:59.32 ID:Y0KH41YW0
文化水準と科学水準の区別の付かないバカが文明開化とかいう日本版文革をおこなったから
196 河津落とし(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/10(月) 02:10:15.30 ID:aK/zw6O80
体型に着物の寸法が追いついてこない、着崩れても直す場所がない
需要が減ったから供給は高くなり買えない買わないの負のループ
和の稽古を教えられる人が減った。
197 クロスヒールホールド(埼玉県)@転載禁止:2014/03/10(月) 02:20:01.01 ID:oBa72+iI0
和服とかありえないんだけど
バカ丸出しだし、奇妙。
198 逆落とし(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/10(月) 02:26:18.55 ID:HApVJnkcO
>>160
わかるわ
相撲、神社仏閣、浮世絵、日本刀、落語
興味持って見ていくと、どれもが「日本そのもの」を箱庭にしたような世界観がある
考え方や情緒などもリンクしてて知れば知るほど面白い

機会があったら能や茶の湯も是非
199 ビッグブーツ(北海道)@転載禁止:2014/03/10(月) 02:28:03.82 ID:dAN9ngSS0
合理性を考えたら風土によること以外は全て均一化して当然だよね
200 レッドインク(兵庫県)@転載禁止:2014/03/10(月) 03:25:33.28 ID:Ptmms9hQ0
伝統邦楽なんてのも全然ダメだな

三味線・琴・太鼓・浪曲・民謡・演歌

芸能も

歌舞伎・落語・能・狂言・文楽

学問

和算 漢方

宗教

神道 お地蔵さん

スポーツ

相撲 剣術 柔術

食文化

和食・和菓子

年中行事

初詣 盆
201 断崖式ニードロップ(東京都)@転載禁止:2014/03/10(月) 03:30:32.00 ID:IByEZqNE0
廃れさせようとしてる左に傾いた人たちと自称日本人の努力の結果でしょ
202 マスク剥ぎ(三重県)@転載禁止:2014/03/10(月) 05:11:43.46 ID:dAKVLXWP0
文化は民族の性格だから、性格変われば文化も変わる
月が綺麗ですね で通じる日本人はもういない
203 エルボードロップ(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/10(月) 05:23:49.45 ID:kfNVEVaSO
>>113
私が500円で買った着物を譲ってあげよう。Hahaha
204 ストマッククロー(関西・北陸)@転載禁止:2014/03/10(月) 05:29:37.80 ID:6KPqPhzJO
シャツだとやばいくらい汗だくになるから夏場はいつも甚平着てるな
205 トペ コンヒーロ(dion軍)@転載禁止:2014/03/10(月) 05:32:33.95 ID:xBRlt1XT0
面倒くさい
206 アンクルホールド(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/10(月) 05:34:35.44 ID:rjhWsInjO
和服で会社に行けないとかおかしな話だわな
207 断崖式ニードロップ(東京都)@転載禁止:2014/03/10(月) 05:37:17.77 ID:tqVfudFk0
戦後アメリカが自国のものを売りつけるために
偏向教育を仕向けたから
米を食うとバカになるとか言ってた
208 バーニングハンマー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/10(月) 05:38:43.42 ID:obKj6Irv0
程よく廃れろよ
209 ストマッククロー(西日本)@転載禁止:2014/03/10(月) 05:39:43.77 ID:FCJ7qJLa0
>>8
ネトウヨはマジでそう考えてそうで怖い
210 フォーク攻撃(埼玉県)@転載禁止:2014/03/10(月) 05:40:29.66 ID:DlfqSRAx0
廃れてないよ、日本以外では結構人気あるよw
211 トペ コンヒーロ(東日本)@転載禁止:2014/03/10(月) 05:49:03.80 ID:IVmfjKbAO
>>192
近代以降の軍司教練や演習を、和服に草履でまともに出来ると思うか?
212 かかと落とし(兵庫県)@転載禁止:2014/03/10(月) 05:58:03.39 ID:tMUd1rac0
弱いから
213 かかと落とし(兵庫県)@転載禁止:2014/03/10(月) 06:03:05.41 ID:tMUd1rac0
和風文化って途中で壊れたからどこまで和風か分からん
電気や車は洋風?IHコンロは?
和風だと囲炉裏や釜みたいな風呂?
洋要素を全く入れない現代の和ってどんなんだろ
214 毒霧(島根県)@転載禁止:2014/03/10(月) 06:06:05.65 ID:T4Iathik0
>>211
できるんじゃねえか?
洋服が伝来するまで日本は平和だったわけでもなし
215 バーニングハンマー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/10(月) 06:06:13.69 ID:obKj6Irv0
ようは田舎の風習だろ
216 ネックハンギングツリー(愛知県)@転載禁止:2014/03/10(月) 06:10:54.79 ID:bLDn87QF0
文化には変化変遷、流行り廃りがある訳だが・・・・・

歌舞伎だって室町後期に発生した程度のもんだし
三味線も歴史は浅い。

日本人が千年以上遊んでたバックギャモンも江戸時代に廃れたし
217 ミドルキック(dion軍)@転載禁止:2014/03/10(月) 06:13:08.41 ID:td4Gq9L+0
地蔵盆なんて、地域社会が崩壊して廃れるのは当たり前

用は社会や時代の変化に付いていけない物が多かっただけ

変化に付いていけない物は、切り捨てるしか有るまい
218 急所攻撃(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/10(月) 06:21:33.31 ID:Unzp+tVW0
お座敷列車とか載ってみたいな
219 チェーン攻撃(WiMAX)@転載禁止:2014/03/10(月) 06:23:21.14 ID:1h6BOcOI0
椅子生活してると股関節がカチカチになるみたいで
たまに飲み屋で座敷だとあぐらがしんどかったりする。
あとオナラが出そうになる
220 ジャンピングDDT(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/10(月) 06:29:29.75 ID:WPWmOPfs0
>>176
それは初めから二足三文の着物だからか価値が分かってないだけ
当然状態がよければ買値より高値で処分できる ただニーズが少ない
221 フォーク攻撃(愛知県)@転載禁止:2014/03/10(月) 06:35:40.27 ID:r6qvj7nb0
戦争に負けたから
民族のプライドもすべて捨てた
222 河津掛け(dion軍)@転載禁止:2014/03/10(月) 06:42:31.66 ID:DH778MS40
核家族化で家庭での風習・分化の伝承が薄れ
都会への人口集中で、地域での風習・分化の伝承が薄れたんだね

日本人の最も大きな祝祭日の正月でさえ、門松立てたり、しめ飾り飾ったり、
国旗を掲げたりする人が少なくなったね

羽根突きやこま回し、凧揚げする子供なんてめったにいない
223 ミドルキック(dion軍)@転載禁止:2014/03/10(月) 06:54:13.75 ID:td4Gq9L+0
>>220
着物自体にニーズが無いから、高く引き取る所がないの

商売人は何時売れるかわからないニーズの無い物をリスクを負い抱え込もうとしない

もう経済的な価値の無い文化など、滅びたほうがいいと思う、

そして経済的な価値は全て金銭の多可で表される。。

祇園でも芸妓の着物に補助金が出る様になるらしいけど、そんだけ需要が少ないってこと
224 トペ コンヒーロ(大阪府)@転載禁止:2014/03/10(月) 06:58:27.98 ID:YRqWLhCp0
江戸時代、着物一枚が高いものだと家一件やそれ以上する価値のある世界だったのに
時代が変われば日常品からかけ離れた品物に成ってしまったんやね
225 トペ コンヒーロ(大阪府)@転載禁止:2014/03/10(月) 07:03:15.84 ID:YRqWLhCp0
>>223
何か中学生みたいな事言い張るね
極論を言えば2ちゃんねるに書き込むこと自体無駄な事ちゃうの?
226 ミドルキック(dion軍)@転載禁止:2014/03/10(月) 07:04:07.12 ID:td4Gq9L+0
門松、年に1回しか使わないのに・・収納スペースが無駄しめ縄もすぐ捨てるし、

国旗はあだやおろそかに扱う訳にはいかないし、上げる場所が無い。

最初から持たないほうが良い

まあ、こんだけ、効率が悪いとすたれるのは当たり前だわ
227 ネックハンギングツリー(愛知県)@転載禁止:2014/03/10(月) 07:07:06.71 ID:bLDn87QF0
ちなみに
一億〜5千万円以上の着物あるからな
228 ミドルキック(dion軍)@転載禁止:2014/03/10(月) 07:08:03.64 ID:td4Gq9L+0
>>225

無駄なのは経済的な価値の無い物に、

さも価値があるように思わせようとするおまえの様な詐欺師だよ
229 トペ コンヒーロ(東日本)@転載禁止:2014/03/10(月) 07:12:44.93 ID:IVmfjKbAO
>>226
門松は、同じものを何年も使い回すのか

毎年、新しいものを用意するのだと思っていたよ
230 逆落とし(千葉県)@転載禁止:2014/03/10(月) 07:12:55.98 ID:i6pf5F3Y0
>>62
会社に和服来て行くのは、有り?
外回りとかないから、有りなら、一度、金田一みたいな格好やって見たいんだけど
231 ミドルキック(dion軍)@転載禁止:2014/03/10(月) 07:18:20.12 ID:td4Gq9L+0
>>230
新地や銀座のクラブでも、着物の客は出禁になってるところ多いのに・・
(893屋さんが多い)会社に着物なんかきていける筈ないわ
>>229
家はず〜っと同じのを使ってた
232 垂直落下式DDT(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/10(月) 07:21:33.49 ID:XA01iIroO
盆栽楽しいよ盆栽

年寄りの趣味に思われてるが
若いうちに始めると 安い若木から育てられるから 楽しいよ
233 ドラゴンスリーパー(家)@転載禁止:2014/03/10(月) 07:27:16.33 ID:US89S2zh0
昔話も改変が進みまくってるしな
234 レインメーカー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/10(月) 07:28:33.24 ID:g9iwchHI0
"今の日本はセンスが外国的になった"と考える人がいるけど、外国の方がまだ和風っぽい感じがするかもしれんよ
洋菓子なんかは日本人が作るものより現地人が作るもののが和菓子に似たのがあったりするしね
米の粉とかアレルギー回避目的じゃなくても普通に使うし
235 逆落とし(千葉県)@転載禁止:2014/03/10(月) 07:31:11.36 ID:i6pf5F3Y0
>>231
マジか
嘗ての正装なのにな
なんかそういう所から変えてかないと、普及させるの難しそうだな
236 セントーン(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/10(月) 07:32:25.96 ID:HKRcLkrH0
ハロウィンとか必死に流行らそうとしてるし。
お雛様とか鯉のぼりとかトンキンの家でもやってんの?
トンキンでできない文化は廃止!ってのが今の方針だろ。
お月見とか。
トンキンの汚い空を排気ガスにまみれながら見たくないし。
237 ミドルキック(dion軍)@転載禁止:2014/03/10(月) 07:37:24.82 ID:td4Gq9L+0
>>235
昔、京都のベラミで大きな事件があり、一挙にそうなったみたい
北新地料理組合みたく、組合自体で和装客の出禁を決めたとこすらもある
238 トペ コンヒーロ(大阪府)@転載禁止:2014/03/10(月) 07:44:05.10 ID:YRqWLhCp0
>>228
なんだかな・・・
何とも言えん、詐欺って言い切ってしまう所が
239 ミドルキック(dion軍)@転載禁止:2014/03/10(月) 07:48:44.27 ID:td4Gq9L+0
>>238
すまんが、嫁や母親が死んで遺品を整理した経験のある俺の素直な感想だ。。
240 トペ コンヒーロ(大阪府)@転載禁止:2014/03/10(月) 07:58:44.16 ID:YRqWLhCp0
>>239
そっか…
241 フランケンシュタイナー(大阪府)@転載禁止:2014/03/10(月) 08:00:18.56 ID:CsZ4bOXK0
テレビ文化の影響。
氏ねよ、マスゴミ。
242 閃光妖術(禿)@転載禁止:2014/03/10(月) 08:01:08.46 ID:dmJBb8tG0
日本人の体形も着物が似合わない体形に変わったよな
243 シューティングスタープレス(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/10(月) 08:08:54.97 ID:LlFXgF3NO
着物は動きにくい
高い
着るのが面倒

自称着物に詳しいババアがいちいちうるさい

これでは廃れるばかり
244 ファルコンアロー(京都府)@転載禁止:2014/03/10(月) 08:11:21.09 ID:0rcORQog0
土人からの脱却
245 逆落とし(千葉県)@転載禁止:2014/03/10(月) 08:17:56.05 ID:i6pf5F3Y0
>>242
女は、相変わらず平均身長低いままだし、貧乳でずん胴。
女の着物をよく見るのは、そのせいなのか
246 逆落とし(千葉県)@転載禁止:2014/03/10(月) 08:19:35.53 ID:i6pf5F3Y0
>>237
暴力団関係の事件?
そんな古い事件をまだ引きずってるなんて、ナンセンスだわ
247 ダイビングエルボードロップ(dion軍)@転載禁止:2014/03/10(月) 08:25:37.95 ID:l3skR9DM0
誇らしげに民族衣装着てる人を見ると滑稽に見える
着物がスムーズに日常生活から消え去った事は良い事だろ
248 パロスペシャル(catv?)@転載禁止:2014/03/10(月) 08:57:17.43 ID:P48A0bTe0
坂本竜馬なんかユダヤの武器商人だったし、
明治維新の中心になった奴等が自称日本人の朝鮮部落民だったから。そいつらが自民党の中心になっていったわけで…
麻生なんかキリシタンの養子になっているし、
谷垣や石破も胡散臭いキリシタンだし、安倍や野田聖子は統一協会だし、
日本には1%位しかキリシタンいない筈なのに、
政治家が殆どキリシタンなのって異常だろ。
どこの国の為の政治だよ?
キリシタン弾圧した江戸幕府は正しかったわ。
249 キドクラッチ(東京都)@転載禁止:2014/03/10(月) 08:58:39.36 ID:PGsGAOMw0
日本人は新しもの好き 新しいものに飛びつき 古いものはぽいっと捨てちゃう
250 ジャンピングDDT(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/10(月) 09:35:43.32 ID:WPWmOPfs0
>>223
まあいい。 そういう考えの人が居る事も許容してくれるのが日本の良い所
俺は滅びなくて良いと思う少数しか残って無くてもその方が文化的に豊かに感じるから
経済的な価値だけが全てな国も良いかもしれないが子や孫に残すなら文化的に豊かな
国が良いと思うね

滅んだ方が良い文化かも知れないが家族の墓参りくらいはしてくれ
251 かかと落とし(兵庫県)@転載禁止:2014/03/10(月) 09:53:30.44 ID:tMUd1rac0
>>245
グラビア見る限り腰がくびれてる女多いよ
白人黒人に比べたら胴長短足だけど
あんなに腰括れてたら帯巻くとき大変じゃないのかな
252 パイルドライバー(東京都)@転載禁止:2014/03/10(月) 09:58:51.07 ID:by+lCazx0
文明開化で西洋の文化を取り入れまくってたが
根底に和の文化は残っていた
それを破壊したのがGHQ
アメリカが日本の文化をぶっ壊した
253 かかと落とし(兵庫県)@転載禁止:2014/03/10(月) 10:12:44.38 ID:tMUd1rac0
明治大正から「どうして西洋のものばかり取り入れるのか。日本人なら和を大事にしろ」と訴えてきてたのに
その言葉は虚しく西洋文化がよく思えたからです
254 かかと落とし(九州地方)@転載禁止:2014/03/10(月) 10:15:03.79 ID:mjKK9TAA0
未だに縁側と庭に池があって鯉がいるんだけど
しかも部屋は洋式と和式が混ざってやがる
どうしてこうなった…
255 膝十字固め(東京都)@転載禁止:2014/03/10(月) 10:16:07.65 ID:lXnR70xG0
廃れてもない。

元より日本人ってのは、形だけの形式には拘らない。
だからよその文化を素直に受け入れてきた。

好きなら着物でもなんでも着ればいいだろ。

俺は安い着物ばっかしか持ってないけど、たまに着て
飲み屋行ったりして楽しんでいるぞw
256 レッドインク(東京都)@転載禁止:2014/03/10(月) 10:29:35.69 ID:VqlgmPfe0
家では和服もいいかなと思うが、買いに行ったことがないから良くわからん。
257 TEKKAMAKI(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/10(月) 10:53:34.78 ID:Pp+qev0F0
つまり和服のユニクロが登場して
マスゴミが強制的に和服を着る文化を根付かせれば可能ということか

マスゴミがガラパゴス携帯をガラケーと連呼しまくった結果
国産携帯=ガラケーと蔑称が根付いたみたいに。
258 ダイビングエルボードロップ(東日本)@転載禁止:2014/03/10(月) 10:56:33.75 ID:vwTMGyRd0
冷蔵庫で冷やした日本酒しか置いてない居酒屋が多すぎる
燗上がりする酒まで冷やして馬鹿かと思うわ
259 バックドロップホールド(東日本)@転載禁止:2014/03/10(月) 11:00:48.51 ID:4Uv1kSkd0
昔から渡来品→日本式に変貌→また渡来品来て全滅
の繰り返しじゃないかな
260 TEKKAMAKI(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/10(月) 11:06:06.96 ID:Pp+qev0F0
とりあえず日本酒は風光明媚だの端麗だの鬼殺しだの
名前だけ仰々しくてタイトルで集客してる本みたいなのが多いから
日本酒と肴と酒器をセットで売ってくれ

素人にはどの日本酒がいいのか分からん
混ぜ物してる店も相当あるんだろ?
261 ショルダーアームブリーカー(愛知県)@転載禁止:2014/03/10(月) 12:34:27.16 ID:wnH+nh600
>>251
今の若い子に着付ける時胴が細すぎるからタオル巻かないとうまく着付けられないんだよね
それで本人も苦しいしこれじゃあ流行らんわ
もっとラフに着付ける方法があって流行ればいいのにねぇ
262 バズソーキック(山形県)@転載禁止:2014/03/10(月) 12:46:57.65 ID:BTIilq1z0
>>260
たしかに、いい加減な酒も多いからな

旨いやつはとにかく旨い
263 ドラゴンスープレックス(WiMAX)@転載禁止:2014/03/10(月) 12:58:08.91 ID:C/Hb6HVN0
和風総本家でやってた農口呑んでみたい
264 足4の字固め(長屋)@転載禁止:2014/03/10(月) 13:51:12.30 ID:a5C26W9O0
明治政府が意図的に廃れさせた
265 雪崩式ブレーンバスター(静岡県)@転載禁止:2014/03/10(月) 13:56:42.81 ID:jrgvZc0e0
明治政府が意図的に廃れさせたのは混浴とか褌一丁で出歩くおっさんとかそういう風習で
日本の文化そのものを廃れさせた訳では無いだろ
266 かかと落とし(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/03/10(月) 14:06:57.12 ID:84TpKeFx0
伝統が絶滅しつつあるからな
例えばよさこいも演歌も歴史なんてもんは無いのに古来からあると思ってたり
267 キン肉バスター(兵庫県)@転載禁止:2014/03/10(月) 17:09:58.92 ID:BFCYEpur0
去年の夏に甚平着た若い女の子が近所のコンビニにいたな。田舎だからああいう格好で外出ても平気なんだろうけど、都会じゃできないだろうな
268 フライングニールキック(dion軍)@転載禁止:2014/03/10(月) 18:17:10.93 ID:VWzTXtix0
秋葉原駅で見た凄いカッコいい和服のおじさんいたけど
カッコいいけど浮いてるという…
269 アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/10(月) 18:33:49.87 ID:kfjMxJYB0
>>133
木綿の普段着なら洗濯ネットに入れて洗濯できるよ。
フォーマルの紋付羽織袴とかは洗い張りでなくともたまにクリーニングに出せばいい。
お前はスーツを洗濯機にかけるのか?
結局は和洋も同じなんだよ。
270 アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/10(月) 18:37:50.74 ID:kfjMxJYB0
>>261
庶民の着付けに本来そんなに形式ばったものはない。
浮世絵見てみな。着付け教室で教えるようなかっちりした着方してないから。
あんなのは武家の人間だけだよ。
この風潮は落ちぶれた和装の業界が高級路線で生き残ろうとした悪しき弊害だよ。
271 リバースネックブリーカー(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/10(月) 18:42:35.06 ID:HApVJnkcO
>>268
和服の似合う場所が少ないからな
272 膝十字固め(東京都)@転載禁止:2014/03/10(月) 18:46:35.10 ID:lXnR70xG0
>>270
美容院や呉服店は何十年も前から着付け教室で
やたらめんどくさい補助具つきの着付けを教える
のに必死だからなw

結局ああいう広めかたで客を減らすことになってる
のに何で気づかないのかな。
273 キドクラッチ(東京都)@転載禁止:2014/03/10(月) 18:46:41.89 ID:PGsGAOMw0
爺ちゃんが残してくれた絣がいっぱいあるから
暖かい時期にのんびり散歩したい時はたまに着流しで着てるよ
歩きにくい分のんびりな気分になる

外国の観光客は写真撮らせて とか聞いてくる こちらは好評

でも日本人は何故か奇異な目で見てくる あれは不思議
カップルが聞こえるように「着物なんか着て気取りやがって」って言われたのは悲しかったな
でもそいつの服装は腰パンでダサかったよ
274 スターダストプレス(家)@転載禁止:2014/03/10(月) 18:51:55.86 ID:mwzhU7xe0
>>273
顔さえイケメンだったら・・・
275 魔神風車固め(大阪府)@転載禁止:2014/03/10(月) 19:00:18.68 ID:/lP+ehlo0
>>273
どこかの国の掲示板でフリー素材みたいになってたりしてな
276 トラースキック(宮城県)@転載禁止:2014/03/10(月) 19:04:14.11 ID:3U72p36y0
クールビズみたいに、都市や国が半ば強制的に和服着せないと無理だろうね。
277 ラダームーンサルト(大阪府)@転載禁止:2014/03/10(月) 21:32:38.18 ID:2pLZs62F0
とりあえず和服は、余ってる布が多くてうっとうしいわ。
278 キングコングニードロップ(東京都)@転載禁止:2014/03/10(月) 22:12:38.27 ID:EOTF+XMo0
余らせる程贅沢に生地を使うという高貴な人達の嗜好がこのデザインの元だからね。
どこの国でも貴族はダブダブの服着てるように発想は同じということか。
昔話で財宝の中に必ず反物がある意味を知らない人も多いね。
279 栓抜き攻撃(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/10(月) 22:15:22.83 ID:IbqxzuEz0
脱亜入欧だから?
280 フライングニールキック(栃木県)@転載禁止
中流が減ったからだろう

>>276
クールビズとかは自然な流れだと思うけどな
今頃だと暖房全開の部屋でシャツ1枚で仕事してる奴見ると滑稽だわ