茂木健一郎、関東学院大学の学生と会話後に予備校にマジギレ 「激怒ぷんぷん」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ドラゴンスープレックス(三重県)@転載禁止

依頼


https://twitter.com/kenichiromogi/status/442297990858801152
明日、駿台、河合塾、代ゼミ、東進がこの世から消えたって、誰もこまらないじゃん。なくなっちまえよ。
何が、偏差値だ。教育者ぶるな。悪の帝国どもが!
オレは、関東学院大学の学生たちと喋ったあとで、マジでお前らくず野郎に、切れているわけさ。


https://twitter.com/kenichiromogi/status/442299630890811392
この、予備校の、腐れ外道どもが。お前ら、はっきり言って、いらんわ。
偏差値みたいなクソの数値、計算しやがって、みんな、つぶれちまえ! (激怒ぷんぷん)


https://twitter.com/kenichiromogi/status/442299032719745024
つぶれろ、駿台、つぶれろ、代ゼミ、つぶれろ、河合塾、つぶれろ、東進ハイスクール、つぶれろ、ありとあらゆる、偏差値を計算する、くされ外道予備校ども、みんなつぶれろ!
日本の10歳、11歳、12歳、13歳、14歳、15歳、16歳、17歳を、偏差値奴隷から解放せよ!
2 クロスヒールホールド(千葉県)@転載禁止:2014/03/09(日) 09:13:56.69 ID:Lt+6INcS0
失せろ、インチキ脱税脳科学者モドキ野郎(o・v・o)
3 足4の字固め(埼玉県)@転載禁止:2014/03/09(日) 09:14:00.12 ID:ufK+kIDw0
☆2
4 16文キック(東京都)@転載禁止:2014/03/09(日) 09:21:05.67 ID:jo4hsjSy0
茂木は信用してないが、偏差値排除には賛同するわ。
偏差値教育で自分の能力、進路を狭め過ぎてる。
また世界的リーダーや天才が生まれない。
5 レッドインク(東京都)@転載禁止:2014/03/09(日) 09:25:03.37 ID:WCvu+Vpw0
関東学院と予備校になんの関連性があるの?
俺の母校だけどw

22-23年前の経済学部の偏差値は50後半〜60弱あったって今では誰も信じられないだろうけどなw
倍率も20倍前後じゃなかったかな
6 サソリ固め(神奈川県)@転載禁止:2014/03/09(日) 09:29:19.37 ID:1HokrHTO0
こいつって典型的な東大人間だよな
駄目な人間の見本
7 ショルダーアームブリーカー(東京都)@転載禁止:2014/03/09(日) 09:30:27.83 ID:bjmohQ7J0
世間に相手されないと終わりだから毎度毎度大変だね
8 サソリ固め(大阪府)@転載禁止:2014/03/09(日) 09:37:58.22 ID:oeyrXfjy0
小泉の息子wwwwwwwwwwwwwwww
9 バズソーキック(東京都)@転載禁止:2014/03/09(日) 09:39:23.40 ID:RurRYj1G0
金持ちが普通の人に対して「頑張らなくていい」って言うのと同じだな
10 ファルコンアロー(大阪府)@転載禁止:2014/03/09(日) 09:48:25.93 ID:olUX/VpT0
学者ならもっと冷静に理路整然と怒ればいいのに。お里が知れる
11 ニーリフト(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/09(日) 09:51:55.25 ID:JE7fT7xT0
>>5
優秀な生徒がいても偏差値だけでバカなレッテル貼られてることに対する批判じゃない?
12 栓抜き攻撃(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/09(日) 09:57:37.15 ID:MTQe2MV10
>>11
そもそも高偏差値の大学に入る人はそれまで努力してきた結果だろう
自分の行いの結果なんだからしょうがない
社会に出たら出たでまた各々の努力が必要なんだから
13 カーフブランディング(新潟県)@転載禁止:2014/03/09(日) 10:08:13.92 ID:LX42qyTN0
今の採用試験って、JMATとかSPIとかやってるとこも増えてるんだろ?
14 カーフブランディング(空)@転載禁止:2014/03/09(日) 10:26:58.33 ID:M+CVVp/J0
>>5
偏差値盛りすぎww
15 栓抜き攻撃(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/09(日) 10:51:33.72 ID:MTQe2MV10
>>14
お前、これみても同じセリフ吐けるの?

http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi93-08over55.htm


第二次ベビーブーマーでどの大学も偏差値てんこ盛りの時代だぞ
ニットウコマセン見てみろ
独協ですら偏差値60だぞ
今とは全然形態が違う
16 栓抜き攻撃(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/09(日) 10:56:55.57 ID:MTQe2MV10
あぁ補足はこっちな

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n87552


分母の質が違うから比較にもならん
当時と今の大学生は
17 デンジャラスバックドロップ(空)@転載禁止:2014/03/09(日) 13:30:29.71 ID:Qz+TXIYP0
>>16
代ゼミww
18 腕ひしぎ十字固め(dion軍)@転載禁止:2014/03/09(日) 18:11:54.19 ID:EioC4Ycf0
東大に行って「学歴なんて関係ねーよ」って言ってみたい。
19 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/09(日) 18:51:26.39 ID:1m+snmN+0
カバ野郎
20 エルボードロップ(東京都)@転載禁止:2014/03/09(日) 18:52:38.46 ID:vBwhKWKo0
>(激怒ぷんぷん)
キモイんだよ脱税糞野郎
21 オリンピック予選スラム(大阪府)@転載禁止:2014/03/09(日) 18:53:06.97 ID:icMObBrU0
税金
22 急所攻撃(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/09(日) 18:56:42.34 ID:IjXanD1aO
小泉の坊ちゃんに媚びたいの?
23 スパイダージャーマン(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/03/09(日) 19:02:16.94 ID:YP4CauLSO
激おこぷんぷん…
古い!!!
24 膝十字固め(沖縄県)@転載禁止:2014/03/09(日) 19:04:25.48 ID:cLjahbgv0
予備校って大学に合わせて偏差値主義になってるんだから大学が悪いだろ
25 閃光妖術(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/09(日) 19:06:53.06 ID:eaFZCsC+0
偏差値ってばらつきの程度を表すだけじゃん
偏差値そのものは悪くないだろ
26 グロリア(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/09(日) 19:17:10.92 ID:n7diAQgq0
脱税偏差値はトップクラスなのにw
27 魔神風車固め(家)@転載禁止:2014/03/09(日) 19:19:29.47 ID:dL3GP8Zf0
まぁ、林何とかっつー追軍売春婦がらみの山師を囲ってる大学じゃァな。
28 ムーンサルトプレス(WiMAX)@転載禁止:2014/03/09(日) 19:20:15.43 ID:m3kk2TqX0
あの事件以来すっかり凋落したラグビー部
29 断崖式ニードロップ(埼玉県)@転載禁止:2014/03/09(日) 19:21:53.01 ID:y2l8O7aM0
えっ?関東学院大学ってそんな偏差値低いの?
えっ?関東学院大学ってそんな偏差値低いの?
えっ?関東学院大学ってそんな偏差値低いの?
30 ときめきメモリアル(静岡県)@転載禁止:2014/03/09(日) 19:27:41.59 ID:NkHGWs/P0
予備校が一番勉強になる。予備校って単なる専門学校だからw
くそみたいな教官に嫌味言われることもないし、意味不明な
大学教授が訳した本を高額で購入する必要もない。予備校万歳!
31 スリーパーホールド(群馬県)@転載禁止:2014/03/09(日) 19:35:57.66 ID:NUUG5SFp0
偏差値そのものとは直接関係ないけど
中堅私大主席レベルとMARCHクラスを単位ギリギリの瀬戸際で卒業なら
後者が就活において評価されるってことだけは納得できない
32 リバースパワースラム(WiMAX)@転載禁止:2014/03/09(日) 19:44:38.18 ID:LqbBMa8B0
国公立大学の回し者かこいつはw
33 トペ コンヒーロ(dion軍)@転載禁止:2014/03/09(日) 19:52:57.88 ID:gjaONuaR0
>>15
当時の学生で今の学生並みにPC使えた人間ってどれぐらいいたの?
34 フランケンシュタイナー(京都府)@転載禁止:2014/03/09(日) 20:04:01.16 ID:Wj3NimLe0
茂木はテレビでないのかな?
出られない理由でもあるのか?
35 ニールキック(東京都)@転載禁止:2014/03/10(月) 00:37:35.15 ID:E7LQqRmw0
>>18
東大行かなくても、自営か起業で成功している人は殆どそう言う・・・らしいw
36 ニールキック(東京都)@転載禁止:2014/03/10(月) 00:40:35.96 ID:E7LQqRmw0
>>31
そもそも合格者の偏差値に可也幅があるからな・・・難関上位校ならそうでも無いんだが。。。
37 ボ ラギノール(愛媛県)@転載禁止:2014/03/10(月) 00:54:40.60 ID:KEP1Nl+m0
関東学院大学程度なら予備校行かなくても
普通に高校行ってれば受かるレベルだろ
38 ローリングソバット(東京都)@転載禁止
今なら願書だせば合格できるだろうな
この間の大雪の時の拓殖大学の入試は「平常通りに行います」だ
要は「試験受けに来れば合格ですよってことだわ
第二次ベビーブーマーの時代は10倍20倍当たり前の倍率だから普通に落ちる