プーチン大統領 欧米はウクライナで結果の予測できない実験を行った
1 :
レッドインク(神奈川県)@転載禁止:
欧米諸国はウクライナの政治生活を茶番にしてしまった。ノヴォ=オガリョヴォで本日行われた記者会見でロシアのウラジーミル・プーチン大統領が
そのような考えを示した。プーチン大統領は2004年、これもヤヌコヴィッチ氏が政権に就くのを阻まれた「オレンジ革命」も同様だった。
プーチン大統領はまた、「時たま思うことがある。アメリカのどこかで何がしかの研究所の職員が、まるでマウスを扱うようにして、その結果も考えず、
実験を行っているのではないか、と。」と述べた。
プーチン大統領は、ウクライナは国民投票を通じて新憲法を採択すべきであり、ロシアは現在の状況のままで行われるような大統領選挙の結果は
認めない、としている。さらにヤヌコヴィッチ氏の今後については、すでに政治生命は尽きた、と指摘した。ヤヌコヴィッチ氏の身辺の安全を
確保することについて、これは人道的措置だ、と説明している。
インターファックス、リアノーボスチ
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_03_04/268053113/
2 :
ハイキック(WiMAX)@転載禁止:2014/03/04(火) 23:35:04.39 ID:Hlwq0+120
さすがプーさんやで
プーチンの現実主義っぷりには感服するな(´・ω・`)
混乱の元となるヤヌコビッチはこのまま飼い殺しか
要するに、馬鹿なアメリカのお陰で、クリミア手に入ったから後は要らんってことかwww
今回は流石に欧米もオフザケが過ぎてるからなぁ
世界政府初代皇帝かもしれんな・・・・
きつい皮肉だな、かっこいい
8 :
サッカーボールキック(禿)@転載禁止:2014/03/04(火) 23:47:06.08 ID:/tk5sPbx0
プーチンの前にオバマが霞んでみえる
9 :
テキサスクローバーホールド(WiMAX)@転載禁止:2014/03/04(火) 23:50:31.13 ID:deBkopNx0
傑物すぎわろた
10 :
ネックハンギングツリー(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/04(火) 23:51:13.48 ID:SunhsqCX0
正義はプーチン陛下とともにある
11 :
セントーン(静岡県)@転載禁止:2014/03/04(火) 23:52:44.01 ID:gTY+z9HO0
プーチン閣下の前にアメリカの陰謀が明るみに
プーチンが優秀ってのもあるけど
欧米が揃いも揃ってヌケサクしかいないからな
特に黒ノム、お前だよ
13 :
フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/04(火) 23:54:06.02 ID:s0xZX4EH0
アメリカは何をやっとるんや
格下黒人
15 :
ハイキック(WiMAX)@転載禁止:2014/03/04(火) 23:54:29.92 ID:Hlwq0+120
安倍ちゃんもうまく立ち回ってほしいと願うだけだな。。 アメ一辺倒でない一手がほしい
元からウクライナという国もどきが茶番と言えば茶番ではあるがな
他国の都合で作られた南北チョンよりマシ程度の代物
わかったから、北方領土返せや(小声
18 :
ドラゴンスープレックス(兵庫県)@転載禁止:2014/03/04(火) 23:56:32.44 ID:EGbgQBkQ0
情勢が不安になる地域って全部エネルギー関係してねえか?
ロスチャイルドとかがわざとトラブル起こして
原油価格や穀物高騰させて一儲けしようって魂胆じゃねえのか?
19 :
キャプチュード(和歌山県)@転載禁止:2014/03/04(火) 23:57:55.37 ID:HzU5a4C90
国連総長になって欲しいなぷーさん
20 :
ツームストンパイルドライバー(神奈川県)@転載禁止:2014/03/04(火) 23:58:17.73 ID:jF/hod890
クリミアは日本でいう沖縄並みの重要拠点なんやろ
21 :
32文ロケット砲(香川県)@転載禁止:2014/03/04(火) 23:59:01.24 ID:y5dQbXhZ0
オレンジ革命のときと何が違う?
同じように失敗してるだけじゃねーか
意味がわかんねーわ
ロシアはウクライナを優遇してるだろ
ロシアを離れてEUに行ってウクライナの経済がよくなるか?
EUに入りたいというのがティモシェンコとか、うさんくさすぎだろ
黒幕がいると思うわなー、JK
22 :
デンジャラスバックドロップ(長野県)@転載禁止:2014/03/04(火) 23:59:09.19 ID:TjppKAX00
余裕の発言や。裏とってるんだろうなー
プーチンでなければWW3になってたな
さすが俺たちのプー大帝やで
25 :
ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@転載禁止:2014/03/05(水) 00:01:30.64 ID:bKaTOG5+0
これが貫録のある政治家なんだ
スノーデンからいろいろ聞き出してるんだろ
27 :
ラ ケブラーダ(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/05(水) 00:02:56.19 ID:xqSnlwzsO
今回はEUが明らかに悪質だよな。
プーチン ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
29 :
アキレス腱固め(東京都)@転載禁止:2014/03/05(水) 00:08:34.04 ID:goMloEHK0
EUが悪いわ
筋違い
凄いわ・・プーチン大帝。
完全にアメリカが悪いことになっている。
これが外交ってもんなんだなぁ。
31 :
ファイヤーボールスプラッシュ(catv?)@転載禁止:2014/03/05(水) 00:10:22.82 ID:glfvfS/L0
盗聴好きなクロンボが泣きながら↓
32 :
ミッドナイトエクスプレス(家)@転載禁止:2014/03/05(水) 00:10:43.56 ID:eBQitbkE0
中国か米国か、どこかの大国が
無作為に選んだ一般人の表明した考えを
「未来人或いは預言者の言葉である。協力者はこれを履行すれば厄災を免れる」云々
そんな具合に他国にふれて回って、
> その結果も考えず、
> 実験を行っているのではないか、と。」
こんな風に考えることは俺もある、特に昨年末以来。
俺がネットに書くことなんて無視して欲しい
33 :
スリーパーホールド(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/05(水) 00:11:30.41 ID:JvewaAvkO
アメリカ人研究者「人外(吸血鬼)共と異教徒共はぶち殺しても良いんだって先生が言ってた。」
プーチン「アメリカと欧州は、吸血鬼の集団だ。」
34 :
トラースキック(庭)@転載禁止:2014/03/05(水) 00:12:15.75 ID:wXCirZ8o0
かっけー
35 :
腕ひしぎ十字固め(中部地方)@転載禁止:2014/03/05(水) 00:12:33.82 ID:8EM9wh5/0
ロシアのプーチンがケンカ売ってるのはアメリカやEUではなく
そいつらの意思決定を行っているユダヤ連中
36 :
ファルコンアロー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/05(水) 00:13:33.83 ID:uO0np1ND0
戦前の日本に例えると
満州や半島に手だれたようなもん
プーチンのほうが正しい
力も道理もある、正に覇者ですわ
オバマとプーチンじゃ格が違いすぎるな
アメリカは中東でも革命やらせてあとは知らんみたいなことしてほんとにクソ
アンネの日記の件とかさ
タイミング的になあ
やっぱなとおもっちまうわなぁ
プーチンになら抱かれてもいいわぁ〜
41 :
アトミックドロップ(四国地方)@転載禁止:2014/03/05(水) 00:18:42.35 ID:XEwKhS6lO
黒人だけが取り得の反日オバマ
プーチンの目 きれいな水色なんだな あれはモテルわ
43 :
張り手(岐阜県)@転載禁止:2014/03/05(水) 00:21:21.56 ID:4dnjg8bq0 BE:3954470786-PLT(12002)
アメリカの影響力低下著しいな
スノーデンもゲットされたままだし
44 :
エメラルドフロウジョン(東京都)@転載禁止:2014/03/05(水) 00:23:21.47 ID:TndS50bf0
てつ ‏@teccini1975 9時間
ウクライナがクリミア半島へ侵入してきたロシア軍を相手にしないのは、
現在の最善策だと思う。戦争になれば戦力差から敗北は必至で、
援軍を要請しようにもEUやアメリカは出兵に及び腰だ。
彼らと協力してロシア国内を混乱させ、出兵の大義名分を失わせれば、
失うものは最小限に抑えられるからだ。
だそうだぜwwwww
45 :
セントーン(庭)@転載禁止:2014/03/05(水) 00:25:08.84 ID:ytfPOQ+20
>>39 あれは日本がパレスチナに復興資金を支援したのが原因だと思う…
46 :
頭突き(埼玉県)@転載禁止:2014/03/05(水) 00:30:33.78 ID:yNnXqfr60
国家元首としての格も資質も段違いだな。
小浜はそろそろ身の丈に仕事に転職した方がよくないか?
プーチンって久々に歴史に名を刻みそうな政治家だもんな
将来的に「プーチン」っていう子供が読む世界の歴史本できそう オバマや阿部はありえないが
49 :
オリンピック予選スラム(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/05(水) 00:41:04.02 ID:vBOigoF7O
シリアを見てると、ロシアの早期介入はウクライナにとっても正しいかもしれないな
いい加減な正義と平等主義は無責任と同義語
プーチンの器のデカさに感服いたしました。一方・・・・・あかん奴や。
51 :
ハーフネルソンスープレックス(東京都)@転載禁止:2014/03/05(水) 00:52:20.54 ID:xasDiCqw0
52 :
ダブルニードロップ(東日本)@転載禁止:2014/03/05(水) 00:52:39.47 ID:SKyUeSXDO
さすが元KGB
53 :
チェーン攻撃(兵庫県)@転載禁止:2014/03/05(水) 00:53:08.98 ID:Dsft64Qy0
やはり白人であるウラジーミル・プーチンがNo.1なのか…
54 :
ダイビングエルボードロップ(滋賀県)@転載禁止:2014/03/05(水) 00:53:19.91 ID:/AkrJlvv0
今回はプーチンがどうこうではなくて、アメリカ・イギリスポーランドが馬鹿すぎただけ
猿が指揮取ってるのか?ってレベル
55 :
ジャンピングエルボーアタック(東京都)@転載禁止:2014/03/05(水) 00:55:16.59 ID:d+yovtPv0
オバマが猿回しのサルみたいだな
プーチンの言う研究所ってのも実際にあるんだろうな、ふざけたアメリカのノリのさ
56 :
ラ ケブラーダ(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/05(水) 00:56:06.26 ID:nMA/SkGgO
オバカアメリカの信用失墜は事実だけどそれでも今の国連じゃ国力的にも気質的にも日本はアメリカとパートナーであるべきだよな
早く共和党政権にならないかね
これでG8からロシアを外せば、ロシアから全世界が孤立して逝く事になるなw
58 :
トペ コンヒーロ(dion軍)@転載禁止:2014/03/05(水) 00:57:00.47 ID:FxUeZOfB0
役者が違い過ぎ
霊的存在というものが仮にあるとして それが時間の制約を受けない何者か だとする。
それなら未来を知ること 予言というのも可能だろうか?しかし
依然として未来は不確定である。知ることが出来るとすれば「死期」くらいのものか?
みたいなこと思ったりはしました。でもそれも
60 :
ダイビングエルボードロップ(滋賀県)@転載禁止:2014/03/05(水) 00:59:05.48 ID:/AkrJlvv0
61 :
ジャンピングエルボーアタック(東京都)@転載禁止:2014/03/05(水) 00:59:10.96 ID:d+yovtPv0
日本はアメリカともロシアとも今まで以上に仲良くしなくちゃダメなのは当然としても
今回のアメリカはちょっと空気を読めてなかったよな
オバマは操り人形で笑ってヘラヘラしていられるけれど、プーチンはいつも本気だからな
63 :
ダイビングエルボードロップ(滋賀県)@転載禁止:2014/03/05(水) 00:59:44.12 ID:/AkrJlvv0
64 :
ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県)@転載禁止:2014/03/05(水) 01:00:15.01 ID:pTLC8ytn0
,,x-ー:: ":::::
,x '"::::::::::::::::::::
,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ: あ そ す ハ
,,x '"::::::,,、- '" |::: の れ げ ハ
`"i`ー'" ヾ で に . |
! 、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ か 見 迫
|,,,,ノi `ーヾ;; '"----、 チ ろ . 力
ヾ::ヽ -┴'~ ン よ だ
~|:/ ' ' ' `ー ' "'" を ぜ
/_ :
l '' ) i :
ヽ,,、'~` U
゙, __ ,-、_,ノ`
|/ ゙, `'" ,,y
|/ 彡 ゙、`-'"
/|/ i
/ ! ,, -'"
| `ー '"|::
| /|||ヽ
/|||||/心
|ヾ/ /`ー
結局「死ぬまでは生きてる」だけのことなのだから 知ろうと知るまいと同じ みたいな
66 :
腕ひしぎ十字固め(公衆)@転載禁止:2014/03/05(水) 01:01:03.36 ID:OpllR3QM0
少年誌でプーチンの半生描いた漫画連載すれば受けると思う。青年誌でもいい。
68 :
ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県)@転載禁止:2014/03/05(水) 01:02:32.86 ID:y7ALJUai0
オバマは、
信念もなさそうだし、
自信もなさそう
国内向きのみの人権屋だから
なにもわからないんだろうな
今回はプーチンが跳ね返したが。日本は欧米の謀略を
受け入れっぱなし。パラダイムシフトが起きているのに
従来思考から抜け出せない。日本もプーチンの柔軟性に
学んでほしいね
70 :
膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/05(水) 01:04:09.12 ID:Z9rkneIh0
いちいちごもっとも
一生ついていきますわ
71 :
レインメーカー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/05(水) 01:04:27.00 ID:nyO3m8WI0
日本にもこういう恐怖を感じさせるような政治家はいないものか
72 :
ダイビングエルボードロップ(滋賀県)@転載禁止:2014/03/05(水) 01:04:33.84 ID:/AkrJlvv0
>>68 米軍人には人気あろうだろうよ
事あるごとに戦場送り込まてたらたまらんだろ
73 :
頭突き(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/05(水) 01:07:03.09 ID:nMA/SkGgO
>>60 民主党はオバカにルーピーがトラストミーって言って結果を出せなかったり汚沢が議員団でチャイナ詣でしたりで距離を変えてくれたと思う
命知らずのジハードを仕掛けるイスラムじゃなくて
良かったなw
御身大切、負け戦はしない賢明なウクライナ人。
いつもこううまくいくとは限らない。
>>71 中国に移住してみてはどうでしょうか?いつしょっ引かれるかわからない
みたいなのは怖すぎて 自分はいやですが
(日本が安全 とも言い切れないものの…)
76 :
ツームストンパイルドライバー(愛知県)@転載禁止:2014/03/05(水) 01:10:06.63 ID:YBfdj+t90
>>5 今回はっていうか、アラブの春と言われる一連の流れ全部全く同じだぞ
77 :
ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県)@転載禁止:2014/03/05(水) 01:10:30.49 ID:y7ALJUai0
>>72 そうかも
でも軍人は馬鹿にしてるだろうな
78 :
栓抜き攻撃(中部地方)@転載禁止:2014/03/05(水) 01:20:04.23 ID:ZCzkeZCPI
79 :
ジャストフェイスロック(東京都)@転載禁止:2014/03/05(水) 01:21:58.46 ID:tAds7Jbg0
欧米がなければ世界は平和なはず
80 :
メンマ(茨城県)@転載禁止:2014/03/05(水) 01:23:29.82 ID:4uYgkPmD0
所詮ロシアも西側と同じで白人でキリスト教だから五十歩百歩
…余計なこと書かなきゃよかった…。
ユダヤ支配者らがこんなにひどいとは
いくら正当性があってもプーチンは悪者になってしまうと
オレンジ、ジャスミン、クローバー
次は何色だ? 何の植物だ?
とかプーチンが言ってる映像を見たぞw
85 :
ミッドナイトエクスプレス(空)@転載禁止:2014/03/05(水) 03:32:09.57 ID:8IoFg1SUi
>>1 中南米は、アメリカのシンクタンクの政治的実験場と化していると何十年も前から言われているから
中東やウクライナも似たようなもんなんだろうな
86 :
ドラゴンスープレックス(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/05(水) 03:36:24.67 ID:0lRTdOLD0
ロシアは欧米に攻撃を仕掛けないけど、特にイギリスとアメリカがやたら
ロシア領内にちょっかい出す感じだよな。
そこまでしてロシア潰しに躍起になる理由はなんなんだ?
87 :
ミッドナイトエクスプレス(空)@転載禁止:2014/03/05(水) 04:00:23.26 ID:8IoFg1SUi
偉大なるロシアは西洋文明と東洋文明の接点。ロシアは広大だし、ロシア人にはモンゴロイドの血が混じっているから、欧米人は恐怖感と近親憎悪を持っているんだろうね。
ロシアって北朝鮮のような街並みに白人が住んでるという
凄いギャップを感じる
他の白人とソリが合わないのも無理ないわ