オバマ終了か 米企業がウクライナのクーデターを準備してたのがバレる

このエントリーをはてなブックマークに追加
578 ミラノ作 どどんスズスロウン(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/04(火) 23:25:36.37 ID:oNEWs+HeO
>>570
どんぐりに変えよう(熊の提案)
579 テキサスクローバーホールド(京都府)@転載禁止:2014/03/04(火) 23:26:56.89 ID:nVVAdZDo0
最近ユダ金がなりふり構わなくなって、普通の人でもアメリカという国家の犯罪性を知るようになったのはいいことだ
覚醒してないのはもはやネトウヨレベルの頭の奴だけ
580 スターダストプレス(静岡県)@転載禁止:2014/03/04(火) 23:29:15.91 ID:G2SDHoO90
こういうアメリカの工作情報もマスコミに流しつつ

軍艦をキューバに入港させ、静かにカリブ海の深い海の底
に核ミサイル装備の原子力潜水艦を既に配備したロシアだからこそ
アメリカと対等に交渉できる
外交交渉は軍事力の裏付けがないと無意味
581 かかと落とし(dion軍)@転載禁止:2014/03/04(火) 23:32:11.93 ID:XqTheeuO0
>>557
同意
KGB上がりのプーチンとじゃ格が違いすぎるわな
肝っ玉も覚悟も足元に及ばないぜw
582 ラダームーンサルト(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/03/05(水) 00:02:49.25 ID:ztcNw1u9O
仲介料ピンハネするだけでなんの生産性もない企業が規制されずにのさばってるってのはそういう事だよな
583 アトミックドロップ(四国地方)@転載禁止:2014/03/05(水) 00:06:44.36 ID:XEwKhS6lO
日本人の敵はオバマとケリー
584 キドクラッチ(神奈川県)@転載禁止:2014/03/05(水) 00:09:48.07 ID:hOHZLBd90
188 :本当にあった怖い名無し:2014/03/04(火) 22:23:03.88 ID:MCSs1WAI0
フォックスニュースより。情報戦用のガセネタの可能性あり。
http://nation.foxnews.com/2014/03/01/palin-mocked-2008-warning-putin-may-invade-ukraine-if-obama-elected
あのサラ・ペイリン氏が2008年の時点で
「もしオバマが当選したらプーチンがウクライナを侵略するかも知れない」
と発言していたそうです。

以下自動翻訳:
「オバマが大統領に当選した場合、彼の優柔不断さや道徳的等価性が
(道徳的価値観のこと?)プーチンのウクライナ侵入を奨励するかもしれない。
ロシアのグルジア攻撃時に見せたオバマの反応はプーチンにとってウクライナ
侵入を奨励するというメッセージになった」

もしこのニュースが本当ならウクライナ情勢は共和党とかネオコンとか軍産複合体
なんかが絡んでるんでしょうかね。
「全てはオバマ(もとい民主党)がヘタレなのが悪い。あんなのじゃなくて私達共和党に任せなさい」
という演出をしたかった??
585 ボ ラギノール(東京都)@転載禁止:2014/03/05(水) 00:19:17.75 ID:jU7EMhZK0
オバマをトップに据えてる米国がてんで無能なのが痛いんだよね…
ケリーもポンコツ基地外だし
シナチクにはいいように振り回されてバ韓国も制御できないで挙句の果てに日本に八つ当たり
他同盟国も「・・・!?」って感じで呆れて
これは米国ヤバいんじゃね??って思い始めてる
ロシアはそんな米国の様子を観察してきたがこりゃいいチャンスだなとばかりに強硬姿勢
シナチョンのせいでゴネれば米国はひるむって判断されてしまったんだろーよw
まあ自業自得だがな
586 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/05(水) 00:20:43.76 ID:KG01eAyn0
立場によって正義は変わるんだな
まあ対岸の火事だから当事者間でなんとかしろや
587 アンクルホールド(東日本)@転載禁止:2014/03/05(水) 00:21:53.72 ID:dWr5OwzE0
安倍と森と鳩山と菅、ついでに輿石もつけるから、プーチンと交換してくれんかな・・・・・
>>570
つけびして 煙り喜ぶ 田舎者
589 キドクラッチ(神奈川県)@転載禁止:2014/03/05(水) 00:32:19.98 ID:hOHZLBd90
ウクライナ情勢はTPPに影響するかな?
590 セントーン(庭)@転載禁止:2014/03/05(水) 01:12:47.06 ID:ytfPOQ+20
>>584
ウクライナ侵略ってw
欧米がちょっかい出さなければウクライナはロシア寄りのままだったろし、今回の騒ぎも起こらなかっただろw
591 セントーン(庭)@転載禁止:2014/03/05(水) 01:14:12.87 ID:ytfPOQ+20
>>589
どうだろな
ただ一つ言えるのは各国のアメリカを見る目が変わるだろってことは確かだろな
592 膝靭帯固め(福岡県)@転載禁止:2014/03/05(水) 01:19:42.17 ID:bA/1XwIe0
アメリカはいつか世界中からしっぺ返しを喰らう
それは歴史が証明してる、有史以来永遠の帝国なんて存在しない
593 栓抜き攻撃(中部地方)@転載禁止:2014/03/05(水) 01:24:30.48 ID:ZCzkeZCPI
いいのかよこれって。

http://manta.blog.jp/archives/2441450.html
594 レインメーカー(中部地方)@転載禁止:2014/03/05(水) 01:31:30.19 ID:8PVVbdr10
>>593
自殺志望ならOK
595 セントーン(庭)@転載禁止:2014/03/05(水) 01:32:34.59 ID:ytfPOQ+20
もしかしたら欧米主導の時代が終わろうとしてるのかもな
596 フェイスクラッシャー(茨城県)@転載禁止:2014/03/05(水) 01:34:50.53 ID:7ypx+Rba0
神との契約で白人がこの世界を支配して良いとしてあるのでそれはない
黒人は奴隷として生きるよう身体能力を他の人種より強くしてあるらしい
597 セントーン(庭)@転載禁止:2014/03/05(水) 01:36:03.33 ID:ytfPOQ+20
どこの神様だよw
598 キングコングラリアット(東京都)@転載禁止:2014/03/05(水) 01:41:44.09 ID:DUJktvcG0
確実に口封じで何人か死ぬ
599 バックドロップホールド(大阪府)@転載禁止:2014/03/05(水) 01:57:01.01 ID:tmDmFZUb0
おまえら青すぎ
世界ではこんなこと普通だよ
600 栓抜き攻撃(家)@転載禁止:2014/03/05(水) 02:01:41.68 ID:kfRRNpJF0
攻殻機動隊でこんなんなかったけ?
601 垂直落下式DDT(家)@転載禁止:2014/03/05(水) 02:28:19.34 ID:f0fYlpzT0
アメリカがというか、アメリカの企業がだろ
人が何人死のうが国がどうなろうが知ったこっちゃない金儲け第一
逆張りしてたアメリカ人も山ほどいるはず
602 マスク剥ぎ(愛知県)@転載禁止:2014/03/05(水) 02:39:33.20 ID:BvkVH3K70
革命会社だっけエジプトのやつにも絡んでる
利権のためアメリカはエグいことずっとやってるよ
603 キドクラッチ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/05(水) 02:39:37.57 ID:eXNHoXcK0
半端な火遊びしてたらロシアに速攻潰されて打つ手もなくオバマ涙目状態か
まさにアメリカ版ルーピーとしか言いようがない
604 ドラゴンスープレックス(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/05(水) 02:42:43.21 ID:0lRTdOLD0
プーチンがイギリスのスパイ活動をテレビで公開してたりするぐらいだからな。
道端の岩にイギリスのスパイが盗聴器しかけたところとか。何があるんだこの両国には?
605 トペ スイシーダ(catv?)@転載禁止:2014/03/05(水) 02:45:06.16 ID:rpIhOKag0
アラブの春
606 閃光妖術(家)@転載禁止:2014/03/05(水) 02:46:59.19 ID:DNJ0mtE50
利害関係のわかりにくい話だね
とりあえずアメリカ側のメリットは何だろう?
607 パロスペシャル(家)@転載禁止:2014/03/05(水) 02:49:46.59 ID:NkvSovVl0
日本に天然ガス高くうれるな
608 ボ ラギノール(大阪府)@転載禁止:2014/03/05(水) 02:50:49.08 ID:nfBAJH/V0
>>9

× テロ 支援国家

○ テロ 自演国家
609 ボ ラギノール(大阪府)@転載禁止:2014/03/05(水) 02:51:49.66 ID:nfBAJH/V0
9.11 保険金詐欺
610 ネックハンギングツリー(庭)@転載禁止:2014/03/05(水) 03:11:44.64 ID:/fNWqAuQ0
>>601
アメリカ政府とアメリカ企業は一心同体だろ
611 ミッドナイトエクスプレス(兵庫県)@転載禁止:2014/03/05(水) 03:18:44.73 ID:dJuzYR840
アメさんはこれ以上介入するつもりはないだろうね、
せいぜいソチG8のボイコットとか、ロシアをG8から外そうとするくらい。
アメリカとしては当初の目標達成してるからこれ以上深入りはしないだろうね、
ただ暫定政権側ははしごを外された形になるからNATOを巻き込もうとどんな工作をするかは分からない。
このまま終息すれば今度は暫定政権側が追い落とされることになるからね。
エネルギー問題もIMFの借入金もどうやって解決するのか全く先が見えてないんだから。
612 キチンシンク(岐阜県)@転載禁止:2014/03/05(水) 03:41:27.52 ID:DVbiK+Oi0
ノーベル平和賞返せよ
613 16文キック(dion軍)@転載禁止:2014/03/05(水) 03:48:38.50 ID:VATtPlH80
>>606
ロシアからEUへのパイプラインの途中にウクライナがある。
★パイプラインストップさせればロシアは外貨稼げない。
★EUはアメリカのシェールガスに頼らざるを得ない。
★ウクライナをIMF(≒アメリカ)管理にすればウクライナの主権はアメリカになる。
あとはアメリカ資本が金儲けできるように法律を変えるだけ。
「国民は痛みに耐えろ」とか、「国内ゾンビ企業を潰せ」とか、「(おいしい商売は)民営化」とか
614 フルネルソンスープレックス(東京都)@転載禁止:2014/03/05(水) 03:56:17.03 ID:gvIYc+tRP
ソースは?
615 ビッグブーツ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/05(水) 04:01:18.08 ID:hltUHGOI0
>>128
陰謀論ってのは疑いにトンデモ論を紛れ込ませることで、嫌疑そのものを荒唐無稽に貶めているだけだからな
敵を騙ってキチガイを演じることで、敵の思想はこんなにもキチガイなんですよと宣伝する
プロパガンダの一種だよ
統合失調症なんてのもその典型
集団悪意の被害者を病気認定することで、社会からはじき出す口実にする
日本企業でもリストラの為に蔓延ってるやり口
616 エメラルドフロウジョン(西日本)@転載禁止:2014/03/05(水) 04:15:02.41 ID:G5wrFoE/0
>>613
ロシアが金だしてインフラ整備した国を乗っ取って、ロシア海軍基地も封鎖できて、
ロシアの裏庭で資源開発に投資して儲けて、ロシアと競合するガス資源を売って儲ける

アメリカ極悪すぎw
プーチン激おこ当たり前すぎw
617 16文キック(dion軍)@転載禁止:2014/03/05(水) 04:16:01.92 ID:VATtPlH80
>>614
ウクライナで天然ガスパイプラインが止まればLNG船の株がぶっ飛ぶ? 
markethack.net/archives/51912699.html

IMF調査団がウクライナ入り、金融支援の条件を協議
afpbb.com/articles/-/3009698?ctm_campaign=txt_topics

韓国の経済どうなる?@〜IMFの介入により、外資にのっとられた国内企業・金融機関〜
financial-j.net/blog/2008/11/000724.html
618 デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/05(水) 04:17:00.43 ID:ZDzKeOvo0
所詮はノッチ
歌丸に落語バトル挑むぐらい無謀
619 稲妻レッグラリアット(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/05(水) 04:38:23.52 ID:XbXkJ6FNO
>>613
プーチンがユダヤを目の敵にするわけだ
620 マスク剥ぎ(西日本)@転載禁止:2014/03/05(水) 04:40:15.80 ID:ONEhiUIy0
>EUはアメリカのシェールガスに頼らざるを得ない。

これが違うね
621 バックドロップホールド(大阪府)@転載禁止:2014/03/05(水) 04:43:30.75 ID:tmDmFZUb0
ロシアなんてぶっ潰せばいいんだよ
622 トラースキック(dion軍)@転載禁止:2014/03/05(水) 04:44:41.58 ID:NfMDeUAw0
アメリカってテロ支援国家だったのね。
怖いわー
623 トラースキック(家)@転載禁止:2014/03/05(水) 04:46:08.59 ID:jX4t9Uyw0
流石ノーベル平和賞受賞した大統領はやることが違うな
624 バックドロップホールド(大阪府)@転載禁止:2014/03/05(水) 04:49:27.58 ID:tmDmFZUb0
日本はアメリカを支持します
ロシア派の朝鮮工作員は巣に帰れ
625 ボマイェ(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/05(水) 04:55:37.94 ID:jyIUUWP50
アメリカはこういう事どこでもやってんだなやっぱ
日本でも何らかの工作はしてるんだろうなー
626 稲妻レッグラリアット(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/05(水) 05:00:35.47 ID:XbXkJ6FNO
日本とロシアは2+2、フランスオーストラリアインド同様に準同盟関係だ
対中国を考えロシアとは上手くやれ
627 16文キック(dion軍)@転載禁止
>>620
EUの消費する天然ガスの25%はロシアから供給を受けており、その8割がウクライナを通過します。
パイプラインの開閉はウクライナ(IMF管理)がすることになる。

EU消費の25%×0.8=20%分はロシア以外から買わないといけない。