「パナマ運河が羨ましい」 パナマの隣の隣のニカラグアがGDPの4倍かけて大運河を建設へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 バックドロップ(大阪府)

【3月1日 AFP】中南米の最貧国の1つニカラグアで、中国系企業による巨大運河建設に向けた準備作業が行われている。
カリブ海と太平洋を結ぶこの運河の建設費用はニカラグアの国内総生産(GDP)の約4倍にあたる400億ドル(約4兆円)に上る。

経済成長や雇用創出などといった大きな恩恵があるとして新運河建設に賛成する声があるが、実現可能性調査やその他の準備作業が進むにつれ、
国内世論は楽観的な見方と夢物語にすぎないとする見方に二分されてきている。また環境活動家らは生態系が破壊されるとして計画に反対している。

昨年、新運河の建設と運営を行う契約を結んだ香港ニカラグア運河開発投資公司(HKND)の王靖(Wang Jing)総裁とダニエル・オルテガ(Daniel Ortega)ニカラグア大統領は、
今年の終わり頃に着工するという方針を示している。

今のところ、新運河計画の内容はほとんど明らかにされていない。実現可能性調査が行われている最中で、国内外から集まった専門家が運河のルート選定や、地形や生態系の調査を行っている。

新運河の建設開始から開通した後の最初の数年まではニカラグアの国内総生産は年11%近く増え、約100万人の雇用を創出すると試算されている。
約600万人の国民の45%が貧困状態にあり、失業率が53%に上るニカラグアにとってまさに垂涎(すいぜん)の一大プロジェクトだ。

計画推進派は、完成から今年で100年となるパナマ運河より大きくなる新運河は、パナマ運河と競合するのではなく、パナマ運河を補完する存在になるだろうと主張する。
HKNDの王氏は「われわれは国際的な笑いの種になるつもりはないし、中国の投資の失敗例になりたくもない」と意気込みを示す。

http://www.afpbb.com/articles/-/3009530
2 デンジャラスバックドロップ(catv?):2014/03/01(土) 18:24:45.32 ID:b8NBN0Gn0
決壊して太平洋と大西洋の潮位が一緒になるに2ペソ
3 ローリングソバット(沖縄県):2014/03/01(土) 18:29:49.75 ID:F+M09yQX0
>>1
>中国系企業による巨大運河建設に向けた準備作業が行われている。


うわぁわぁわああああん!(>△<)

おわた、おわたよ!

完全におわたよ!(T△T)
4 32文ロケット砲(新疆ウイグル自治区):2014/03/01(土) 18:30:30.76 ID:XIAosznh0
国土まるごと水路になったりしない?
5 デンジャラスバックドロップ(東京都):2014/03/01(土) 18:30:40.29 ID:D8qGAra30
シナの政治的意図も絡んでるのか
しかしニカラグワは難しいだろどう見ても
6 ダブルニードロップ(茨城県):2014/03/01(土) 18:31:19.23 ID:UanFfKLI0
新潟から福島まで日本海と太平洋を繋げるような運河だね
7 メンマ(群馬県):2014/03/01(土) 18:32:19.74 ID:H5a5e9X+0
アメリカも大陸横断運河作れよ
8 アンクルホールド(埼玉県):2014/03/01(土) 18:33:21.60 ID:9MsBudJI0
いやこれマジで凄い発想だぞ
中国おっかねぇな
9 ストマッククロー(dion軍):2014/03/01(土) 18:37:01.26 ID:giDPyz5c0
略奪行為が横行する運河となるだろうな
通行する船舶の安全を確保するために莫大な通行料を要求される
結果、誰も利用しなくなり建設費用も取り戻せない
10 ヒップアタック(WiMAX):2014/03/01(土) 18:37:20.12 ID:rQepsScp0
沈むな
さいごのかぎ埋めとくか
11 アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行):2014/03/01(土) 18:38:10.15 ID:YmqUZRHFP
まあ投資としては理想的なリターンじゃないかな
12 フロントネックロック(WiMAX):2014/03/01(土) 18:40:18.84 ID:ClA5E4ct0
中国の商魂はすげえな
ジャップの商社マン()は何やってんの?w
13 フライングニールキック(埼玉県):2014/03/01(土) 18:45:35.93 ID:/IgmJVwF0
VH
14 バズソーキック(大阪府):2014/03/01(土) 18:50:07.18 ID:DOo6+JmV0
穴掘るだけだから得意だわな
15 かかと落とし(西日本):2014/03/01(土) 18:52:37.49 ID:m+56Fuly0
中国のことだから何か裏があるんだろうけどな
ただ中国って自信満々なだけでそれほど怖くもないんだが
16 アルゼンチンバックブリーカー(茸):2014/03/01(土) 18:53:46.54 ID:shaesadHP
中国からニカラグアに物凄い人が押し寄せて掘るんやろうな
凄すぎる
17 膝十字固め(神奈川県):2014/03/01(土) 18:57:30.30 ID:U4+E4pEd0
中国だと決壊して大変なことになりそう
ところでなんで太平洋と大西洋に潮位差あるの?
18 レッドインク(家):2014/03/01(土) 19:09:08.87 ID:kJSyvpXX0
パナマ運河はただでさえ細いところに湖まであったからちょっと掘るだけで作れたけど、
他の場所で真似して作ろうと思ってもそう上手くいくもんじゃないだろ
19 栓抜き攻撃(愛媛県):2014/03/01(土) 19:11:26.87 ID:dZt2RvSB0
潮位の大変動起こすのか
20 栓抜き攻撃(愛媛県):2014/03/01(土) 19:13:57.65 ID:dZt2RvSB0
>>17
気圧の高低の海洋版くらいにしか思ってなかったけど、潮流と潮汐で変わるんかね?
21 ダイビングエルボードロップ(catv?):2014/03/01(土) 19:15:37.91 ID:laT9D1gm0
パナマ運河の利権ってまだアメリカのもの?
22 バズソーキック(大阪府):2014/03/01(土) 19:16:23.25 ID:DOo6+JmV0
ウリナラにも欲しいニダ
23 アイアンクロー(東日本):2014/03/01(土) 19:18:35.92 ID:AMTGImwc0
●パナマ侵攻と日本
・ノリエガ元将軍の回顧録
 「米軍のパナマ進攻は日本の影響力拡大が引き金」とノリエガ元将軍は、語っている。 「米国人の
凶暴さに対抗して資金力のある日本をパナマ運河に引き込むことで、アメリカをけん制」しようとした。
そのため、パナマ運河の将来の管理が日本の支援でパナマの手に落ちるのを阻止することが狙いで、
米軍は侵攻したという。

・第二パナマ運河計画
 日本主導の第二パナマ運河計画に期待したノリエガ政権は、パナマ市内のオマール公園に大平正芳
元首相の胸像を作った。 また、パナマ市内の繁華街には「大平通り」もある。
24 メンマ(大阪府):2014/03/01(土) 19:21:10.83 ID:v6OBggOh0
TNTとダイヤのシャベルがあれば楽勝
エンチャントついてりゃもっと
25 バズソーキック(大阪府):2014/03/01(土) 19:21:11.02 ID:DOo6+JmV0
そういや大平首相が死んだのもCIAデスノートだったな
26 雪崩式ブレーンバスター(dion軍):2014/03/01(土) 19:21:26.35 ID:wCKWZyd30
>>12
400億ドルのギャンブルなんて普通はやらない
27 レインメーカー(内モンゴル自治区):2014/03/01(土) 19:21:30.56 ID:Opu60H5vO
>>21
キャナルゾーンは1999年にパナマに返還された
28 栓抜き攻撃(東日本):2014/03/01(土) 19:21:32.45 ID:uFf7VwENO
パナマ運河は現在三本目まで開通稼動開始済み

そんなに何本もイラネ
29 チキンウィングフェースロック(禿):2014/03/01(土) 19:24:08.30 ID:6pox6XqYi
>>15
作業員として現地人をほとんど雇わず、支那から大量に連れてくる
それらの生活を支える物資、嗜好品なども支那から輸入
作業員の給料の大半はそれらの店、飲み屋、サービスで消費されるので、
ニカラグアには何のメリットもない
何百人単位で支那人が押し寄せてくるので、勝手に中華街ができる
運が悪いと、運河建設後も住み続け、不法残留する
30 32文ロケット砲(新疆ウイグル自治区):2014/03/01(土) 19:24:16.39 ID:XIAosznh0
あとはガツン湖周辺に雨が降らないよう気象兵器開発すれば完璧
31 ミドルキック(内モンゴル自治区):2014/03/01(土) 19:24:37.76 ID:byltWALoO
>>12
パナマと仲良し安定なんでしょ

>日本は運河の第4位の利用国,コロン・フリーゾーンの第9位の利用国であり,
>運河拡張工事にも国際協力銀行を通じて8億米ドルを融資しています。
>さらに,便宜置籍船制度のもと,2,000総トン以上の日本の外航船は約70%がパナマ船籍となっています。
>2012年のパナマ国内における日本車の販売シェアは約50%を上回っています。
32 エクスプロイダー(家):2014/03/01(土) 19:26:31.01 ID:4dnXi8ZX0
パナマ運河襲撃作戦とはなんだったのか
33 ファイヤーボールスプラッシュ(千葉県):2014/03/01(土) 19:26:39.66 ID:dE8q4okL0
運河が完成するかどうかは
中国のシャドーバンキングバブルの崩壊と競争だ・・・けど

建設途中で必ずシャドーバンキングバブルは崩壊するので
運河は完成することなく、廃墟になる・・と思う

しかし

約600万人の国民の45%が貧困状態にあり、失業率が53%に上るニカラグアにとっては
運河が完成しようが、しなかろうが、運河建設バブルが起きれば、どーでも良い・・と
34 セントーン(埼玉県):2014/03/01(土) 19:27:26.15 ID:GwYSa0Hw0
中国なら1か月で貫通できそうだな、でも1か月後に爆発しそう
35 スパイダージャーマン(茨城県):2014/03/01(土) 19:27:36.68 ID:usgUNfKa0
>>15
中国人か働いた後に住み着いて占領します
36 スパイダージャーマン(茨城県):2014/03/01(土) 19:28:46.64 ID:usgUNfKa0
>>22
半島の真ん中に運河を作るんだ
37 ファイヤーボールスプラッシュ(千葉県):2014/03/01(土) 19:34:30.98 ID:dE8q4okL0
運河が完成するかどうかは
中国のシャドーバンキングバブルの崩壊と競争だ・・・けど

建設途中で必ずシャドーバンキングバブルは崩壊するので
運河は完成することなく、廃墟になる・・と思う

しかし

約600万人の国民の45%が貧困状態にあり、失業率が53%に上るニカラグアにとっては
運河が完成しようが、しなかろうが、運河建設バブルが起きれば、どーでも良い・・

シャドーバンキングバブルが崩壊しそうな中国のカネ持ちも、ニカラグアの運河建設バブルに投資出来れば、
運河が完成しようが、しなかろうが、どーでも良い・・と

中国のシャドーバンキングバブルが崩壊しそうなんで、あせっている中国のカネ持ち達によって
中国で起きている、バーーーーっと開発して、途中でほっぽり出して、廃墟だけが残る・・というゲームが
たぶん今後、世界各地の発展途上国で巻き起こるよ
38 バックドロップ(東京都):2014/03/01(土) 19:35:42.17 ID:zrLLwW3O0
中国系企業にやらせると、作業員中国から呼び寄せてやらせるから、現地になんの恩恵もないんだよな
39 オリンピック予選スラム(catv?):2014/03/01(土) 19:35:42.86 ID:tbwsA2XE0
これチャイナじゃなかったらアメリカが軍事介入してでも止めただろうに。
40 ネックハンギングツリー(愛知県):2014/03/01(土) 19:37:06.75 ID:zLdbNarY0
まあ新パナマックスより大きくなれば需要はあるけど
そんな巨大船は大型タンカーと超大型コンテナ船くらいで需要に限りがある。
利用数が少なければ建設費を回収できないだろうし。
パナマのほうが条件がいいからパナマに運河作ったわけで商売にならんと思うけどな。
この計画が推進されるようなら中南米地域への中国軍の介入を疑ったほうがいい。
41 ミッドナイトエクスプレス(関東・甲信越):2014/03/01(土) 19:37:44.61 ID:IBDvivjOO
琵琶湖運河は、ぼしゃたん
42 ファイヤーボールスプラッシュ(千葉県):2014/03/01(土) 19:39:27.03 ID:dE8q4okL0
運河が完成するかどうかは
中国のシャドーバンキングバブルの崩壊と競争だ・・・けど

建設途中で必ずシャドーバンキングバブルは崩壊するので
運河は完成することなく、廃墟になる・・と思う

しかし

約600万人の国民の45%が貧困状態にあり、失業率が53%に上るニカラグアにとっては
運河が完成しようが、しなかろうが、運河建設バブルが起きれば、どーでも良い・・

シャドーバンキングバブルが崩壊しそうな中国のカネ持ちも、ニカラグアの運河建設バブルに投資出来れば、
運河が完成しようが、しなかろうが、どーでも良い・・と

中国のシャドーバンキングバブルが崩壊しそうなんで、あせっている中国のカネ持ち達によって
中国で起きている、バーーーーっと開発して、途中でほっぽり出して、廃墟だけが残る・・というゲームが
たぶん今後、世界各地の発展途上国で巻き起こる

やつらにとっては、完成させた後の利益・・が目的ではなく、
あれやって、次ぎこれやって、そんつぎこれ・・という、投資を連鎖的に続かせ、食い散らかすこと・・が目的だから
完成するかどうかなんて、完成出来るかどうかなんて、どーでも良いのさ
43 不知火(神奈川県):2014/03/01(土) 19:40:18.33 ID:wv6sF7Io0
>>38
現地に派遣された作業員がやりたい放題していくから恩恵どころか汚染されるだけだな
44 32文ロケット砲(東京都):2014/03/01(土) 19:41:19.97 ID:neYGgMy80
>>43
さすがに現地人使うだろうけど
労働者派遣するとしたらそのまま居ついて植民地状態になりそうだ
45 ミッドナイトエクスプレス(東日本):2014/03/01(土) 19:43:38.97 ID:doMNXXZO0
巨大カルデラ湖を通すつもりかw
46 イス攻撃(関東・甲信越):2014/03/01(土) 19:46:37.02 ID:BK9mmYTK0
これってかなり凄いことじゃね?
日本もどっちの運河利用するかで色々面白い事起きそう
47 32文ロケット砲(東京都):2014/03/01(土) 19:50:01.68 ID:neYGgMy80
>>46
パナマの補助的な位置を目指してるんだからパナマでいいんじゃねえの?
48 ファイヤーボールスプラッシュ(千葉県):2014/03/01(土) 19:50:25.52 ID:dE8q4okL0
>>43 >>44
ムリだと思うよ

中国のシャドーバンキングバブルが崩壊しそうなんで、あせっている中国のカネ持ち達は
完成させた後の利益、結果・・が目的ではなく、

投資して、数パーセントの利子が付く事業が、延々と続くこと・・が目的

中国ではもう、開発するつって投資して、利子受け取り、利子が受け取れなくなったら途中でほっぽり出して、廃墟にし
別の場所を開発するつって投資して、利子受け取り、利子が受け取れなくなったら途中でほっぽり出して、廃墟にし
・・という、利子受け取りゲームが続けられないので

世界各地の発展途上国で同じゲームをしようとしているだけ
49 ファイヤーボールスプラッシュ(千葉県):2014/03/01(土) 19:53:05.37 ID:dE8q4okL0
>>48 訂正
ムリだと思うよ

中国のシャドーバンキングバブルが崩壊しそうなんで、あせっている中国のカネ持ち達は
完成させた後の利益、結果・・が目的ではなく、

投資して、数パーセントの利子が付く事業が、延々と続くこと・・が目的

中国ではもう、

開発するって言わせて、投資して利子受け取り、利子が受け取れなくなったら途中でほっぽり出して、廃墟にし
別の場所を開発するって言わせて、投資して利子受け取り、利子が受け取れなくなったら途中でほっぽり出して、廃墟にし

・・という、

利子受け取りゲームが続けられないので

世界各地の発展途上国で同じゲームをしようとしているだけ
50 フォーク攻撃(庭):2014/03/01(土) 19:53:18.85 ID:vQpDc+thP
船級が変わるのか?
パナマックスがデカくなるんだよな。
造船ブームが起きるかな?
>>29
アフリカでそんな事をしてて現地住民と対立深まるってニュースを何かで見たな…
52 ファイヤーボールスプラッシュ(千葉県):2014/03/01(土) 20:03:20.04 ID:dE8q4okL0
世界の誰よりも中国という国を信用していない中国人(笑)
・・・は、中国の銀行すら信用していないのよ

例え銀行に預けていても、共産党のツルの一声で、簡単に取り上げられてしまう国なんだから、当たり前っちゃ当たり前

だから、

開発するって言わせて、お金を預けて利子を受け取れる、「銀行のかわり」を、自分たちで次々に作り出しているんだ

んで国内にはもう、そんな「銀行のかわり」が作れ無くなっちゃったんで、今度は海外に、そういう「銀行のかわり」を作り始めた
この運河建設も、「銀行のかわり」のウチのひとつ

「銀行のかわり」が出来なくなったら、また別な国に、何かを開発するって言わせて、
お金を預けて利子を受け取れる、「銀行のかわり」をつくるだけ

完成するかどうかなんて、どうでもいいのさ
53 ミッドナイトエクスプレス(東日本):2014/03/01(土) 20:04:22.80 ID:doMNXXZO0
54 ファイヤーボールスプラッシュ(千葉県):2014/03/01(土) 20:10:01.58 ID:dE8q4okL0
世界の誰よりも中国という国を信用していない中国人(笑)
・・・は、
中国の銀行すら信用していないのよ

例え銀行に預けていても、共産党のツルの一声で、簡単に取り上げられてしまう国なんだから、当たり前っちゃ当たり前

だから、

誰かに「開発する」って言わせて、お金を預けて利子を受け取れる「銀行のかわり」を、自分たちで次々に作り出しているんだ

それが、シャドーバンキング

んで国内にはもう、そんな「銀行のかわり」が作れ無くなっちゃったんで、今度は海外に、そういう「銀行のかわり」を作り始めた
この運河建設も「銀行のかわり」のウチのひとつ

「銀行のかわり」が出来なくなったら、また別な国に、何かを開発するって言わせて、
新しい、お金を預けて利子を受け取れる「銀行のかわり」をつくるだけ

完成するかどうかなんて、どうでもいいのさ
55 32文ロケット砲(東京都):2014/03/01(土) 20:11:28.84 ID:neYGgMy80
>>53
超絶環境破壊の悪寒
56 ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県):2014/03/01(土) 20:11:48.44 ID:9x6N63np0
労働者は中国本土から人を呼んで作ると思う
57 ミッドナイトエクスプレス(東日本):2014/03/01(土) 20:12:50.10 ID:doMNXXZO0
パナマは川があったからいいけど、こんな陸地をマイナス20mも掘るのってしんどそう。
58 エメラルドフロウジョン(神奈川県):2014/03/01(土) 20:15:44.73 ID:pjXJ/Dxq0
ニカラグアねえ。
建設できなくはないだろうけれど、採算とれるかどうか。
北極海や北西の航路も整備されそうなご時世に。
59 ミッドナイトエクスプレス(東日本):2014/03/01(土) 20:19:15.09 ID:doMNXXZO0
だね〜
どこからどこに物を運ぶのが便利になるのかを良く考えてから着工しないと
悲惨なことになりそう。
60 ランサルセ(東京都):2014/03/01(土) 20:22:29.07 ID:7U9Ilk5K0
>>15
戦争になったときに、通行止めを喰らう事無く通れるから重要なんだろう
61 ファイヤーボールスプラッシュ(千葉県):2014/03/01(土) 20:24:22.54 ID:dE8q4okL0
世界の誰よりも中国という国を信用していない中国人(笑)
・・・は、
中国の銀行すら信用していないのよ

例え銀行に預けていても、共産党のツルの一声で、簡単に取り上げられてしまう国なんだから、当たり前っちゃ当たり前

だから、

誰かに「開発する」って言わせて、お金を預けて利子を受け取れる「銀行のかわり」を、自分たちで次々に作り出しているんだ

それが、シャドーバンキング

んで国内にはもう、そんな「銀行のかわり」が作れ無くなっちゃったんで、今度は海外に、そういう「銀行のかわり」を作り始めた
この運河建設も「銀行のかわり」のウチのひとつ

完成するか、完成して採算とれるか・・なんて、どうでもいいのさ

「銀行のかわり」なんだから、お金を預けて利子を受け取れる間は、採算がとれてる・・・

お金を預けて利子を受け取れる「銀行のかわり」が出来なくなったら、そんときは
別な国に、何かを開発するって言わせて、そこにお金を預け替えれば良いだけ・・・なんだから

(^_^;
62 トペ スイシーダ(新疆ウイグル自治区):2014/03/01(土) 20:27:02.53 ID:Y4Vhd1s70
中国企業のことだからシャブコンや鉄鋼の代わりに竹を使ったりするんだろう
63 ボ ラギノール(WiMAX):2014/03/01(土) 20:28:21.27 ID:m5NRmKx+0
日本の企業が請け負うって去年聞いたはずなのに
64 フェイスロック(茨城県):2014/03/01(土) 20:29:41.21 ID:iYQYhcn80
>>40
ただでさえ船あまりだし、
港湾側の設備の関係もあるから、
拡張しても簡単に貨物船は大きく
ならなそうだよね

>>63
聞いたことすらないぞ
65 フロントネックロック(東京都):2014/03/01(土) 20:40:31.45 ID:j5QU5Pkk0
アメリカは原子力空母が航行出来るんなら賛成だな
66 ミッドナイトエクスプレス(神奈川県):2014/03/01(土) 20:51:23.72 ID:LD5ykNmw0
架空戦記で毎回狙われるパナマ運河wwww
67 グロリア(新潟県):2014/03/01(土) 20:52:58.70 ID:j39Rb5Xo0
どうやってパナマ運河と差別化するのか
68 中年'sリフト(神奈川県):2014/03/01(土) 21:01:17.24 ID:/PyyDThP0
開発に何年かかるんだろうな
パナマと違って東西に長いけど大丈夫なのか
69 チキンウィングフェースロック(禿):2014/03/01(土) 21:01:54.75 ID:6pox6XqYi
>>51
石炭かダイヤモンド鉱山かな

今、ベトナムやカンボジアに支那企業がバンバンインフラや工場を立ててるが大丈夫かな
70 ドラゴンスープレックス(家):2014/03/01(土) 21:10:50.63 ID:IS1tiVB60
ニカラグアとパナマに挟まれた国は、北米大陸とも南米大陸とも切り離されるのか
71 ボマイェ(新疆ウイグル自治区):2014/03/01(土) 21:18:01.68 ID:904OiT+t0
>68
肛門が無いとか。
72 河津掛け(dion軍):2014/03/01(土) 21:26:55.37 ID:QUkt3phe0
大和も通行可能か?
73 急所攻撃(やわらか銀行):2014/03/01(土) 23:05:57.26 ID:8aerkux/0
ズレータってどこ行ったん?
74 ラ ケブラーダ(兵庫県):2014/03/01(土) 23:10:35.67 ID:/vsmncgZ0
全世界の核弾頭をニカラグアに打ち込め
水門無しの大運河ができるかもな
75 アトミックドロップ(鹿児島県):2014/03/01(土) 23:25:10.54 ID:UU+Acxnr0
千葉のシャドーバンキング野朗は
2chに書き込むのは10年早い。
見にくいわ馬鹿。
76 栓抜き攻撃(兵庫県):2014/03/02(日) 00:21:27.10 ID:DSBCzWje0
中国は必ずこの運河を完成させる
今現在中国はパナマと国交を結んでいない
中国が船を行き来させたいなら単純にパナマと国交を結べばいいだけだけど、
パナマはほとんどアメリカの属国だからそう簡単にはいかない。
まあニカラグアとも国交持ってないけど、こっちの方が取り込むのは楽っていうこと。
だから採算どうのこうのは関係無い。言わんやシャドウなんたらをや
自国の船舶を通すためと、中南米への影響力拡大のために国家予算をつぎ込んででも必ず完成させる。
77 アイアンフィンガーフロムヘル(千葉県):2014/03/02(日) 00:26:55.58 ID:WNq92GOi0
運河を完成させたら守備隊を置くのは当然アル
78 腕ひしぎ十字固め(新疆ウイグル自治区):2014/03/02(日) 00:38:36.77 ID:R7CHNlEk0
>HKNDの王氏は「われわれは国際的な笑いの種になるつもりはないし、中国の投資の失敗例になりたくもない」と意気込みを示す。

なんかフラグ建ててるのですが・・・
79 トラースキック(愛知県):2014/03/02(日) 00:48:03.32 ID:5Uea0UIx0
テロと内戦が起こるわ
80 テキサスクローバーホールド(埼玉県):2014/03/02(日) 02:26:46.69 ID:e7X0DjZE0
>>53
ニカラグア湖終了じゃねえか
81 雪崩式ブレーンバスター(家):2014/03/02(日) 03:38:39.67 ID:GxdRXvrJ0
ニカラーグア
君の町にニカラグア
82 ダイビングフットスタンプ(東京都):2014/03/02(日) 04:01:13.50 ID:66nhQHcU0
昔からこの運河の構想あったよ
シンガポール潰しのクラ地峡運河と同じで大人が許さなかっただけ
83 アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍):2014/03/02(日) 04:06:12.30 ID:D4gnIxKz0
中国に金吸われて終了じゃねえかw
84 ミドルキック(東日本):2014/03/02(日) 04:58:59.90 ID:+ynswnp90
なんども計画が出るけど実行されないんだよな
85 リバースネックブリーカー(千葉県):2014/03/02(日) 05:10:39.39 ID:tar08bdz0
>>53
・゜・(つД`)・゜・ニカラグア湖
86 膝十字固め(千葉県):2014/03/02(日) 05:26:54.91 ID:NeKhoBxt0
>>6
京杭大運河は、中国の北京から杭州までを結ぶ、総延長2500キロメートルに及ぶ大運河である。
完成は610年。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E6%9D%AD%E5%A4%A7%E9%81%8B%E6%B2%B3
87 急所攻撃(四国地方):2014/03/02(日) 07:13:04.78 ID:PivYQYub0
パナマ運河と言われても「ガツン肛門」しか思い浮かばない俺が居る…昔はこんなじゃなかったハズ
88 フロントネックロック(西日本):2014/03/02(日) 07:22:49.68 ID:F4t4W1Kt0
パナマックスサイズを超える大型船舶を通せるようなことにでもなれば
中国の政治影響力が大きくなるんじゃないないのかい?
軍事行動もカリブ海や大西洋への進出とか簡単になるし
アメリカの喉元に杭をうちつけるような計画じゃないかな
89 タイガースープレックス(チベット自治区):2014/03/02(日) 07:26:41.87 ID:Ff7sKruS0
あの一帯全て海にすればみんなハッピー
90 レッドインク(内モンゴル自治区):2014/03/02(日) 07:37:12.68 ID:yf0Z7k/oO
日本では、福井県の若狭湾から琵琶湖を通って三重県の伊勢湾にでる運河構想が昔あった
91 かかと落とし(大阪府):2014/03/02(日) 08:26:41.57 ID:uUVquwDR0
湖の生態系とか考えてないんだろうな
92 TEKKAMAKI(やわらか銀行):2014/03/02(日) 08:37:05.90 ID:RellwFZc0
荷 カラ…     ぐあっ……
ニカラグア湖に海水やバラスト生物が入ってきたら
一体どうなるのだろうな・・・
94 トペ コンヒーロ(catv?):2014/03/02(日) 08:39:04.35 ID:ZYeW92H80
伊401「えーっとー、運河とか、ね、運河とか行ってみたいねー…ね?」
95 シューティングスタープレス(愛媛県):2014/03/02(日) 08:42:01.98 ID:g+CXvPZa0
晴嵐  それは  君がー見た運河ー
96 レッドインク(内モンゴル自治区):2014/03/02(日) 08:47:57.31 ID:yf0Z7k/oO
ニカラグア湖には貴重な淡水産のサメがいるらしいから古代湖の琵琶湖同様、海とは繋げない方がいいね
97 稲妻レッグラリアット(東京都):2014/03/02(日) 09:06:45.43 ID:sgzVnzTL0
>>90
今調べてみたら、平安時代ぐらいからその時代時代ごとに運河通す構想があったらしいな
98 ミドルキック(東日本):2014/03/02(日) 10:00:34.55 ID:+ynswnp90
琵琶湖周辺は山が高すぎて無理だと思う。
300〜500m掘削は厳しいんじゃねw
99 ランサルセ(内モンゴル自治区):2014/03/02(日) 10:08:09.30 ID:yf0Z7k/oO
江戸時代にも琵琶湖と日本海を繋ぐ運河が計画されて、実際に杭を打って測量してみたら琵琶湖の方がかなり標高が高いことが分かっので沙汰止みになったらしい
パナマ運河は膨大な降雨量にモノを言わせて山登るタイプだからいいけど
福井から琵琶湖は無理すぎる、降雨量が一年中和歌山クラスじゃないと
101 ミドルキック(東日本):2014/03/02(日) 10:35:32.54 ID:+ynswnp90
ポンプ揚水でいいんじゃね?
102 ミドルキック(東日本):2014/03/02(日) 10:36:30.47 ID:+ynswnp90
ん?
だったら穴を掘らずに壁を作って揚水しながら運べばいいか。
103 アイアンフィンガーフロムヘル(群馬県):2014/03/02(日) 10:41:39.10 ID:H5fvAUBL0
この話、去年知ったけど、これ中国政府が勝手に作ってるだけだよ
幅や喫水もパナマ運河の倍に増える
104 バズソーキック(新疆ウイグル自治区):2014/03/02(日) 14:00:42.86 ID:19zRjnBX0
今のところ共産系の大統領だからこんなアメリカに楯突く方針取れてるけど、オバマがいなくなって強硬路線に戻ったら即締め上げられて政権ごと消滅じゃないかな…
105 フロントネックロック(西日本):2014/03/02(日) 14:09:05.72 ID:F4t4W1Kt0
パキスタンの道路網整備の代わりに人民解放軍駐屯海軍基地を建設してるし
ニカラグアにも同じことをするのは当然の感覚だろうしな
106 フランケンシュタイナー(茨城県):2014/03/02(日) 14:18:07.81 ID:aDMBFkl80
映画「フィツカラルド」で巨大な蒸気船が山で山を超えるのを思い出したわ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=x6B1kvDgT4U
107 河津掛け(空):2014/03/02(日) 14:19:01.61 ID:tpgfPGy40
2兆円位突っ込んだところで、パナマ運河が通行料値下げしたらいいねんやわw
108 ランサルセ(岐阜県):2014/03/02(日) 14:20:14.98 ID:a3YunXMi0
ニカラグアとしては損はないだろう
資本は中国を含めた海外資本が出してくれるんだし、作ってもらって建設参加でお金もらって
完成すれば通行料まで手に入る
悪い話じゃないと思うんだがなあ
109 河津掛け(新潟県):2014/03/02(日) 14:20:52.47 ID:vP/RqHsr0
一方、オスマン帝国は
船を陸地に上げて移動させた
110 足4の字固め(大阪府):2014/03/02(日) 14:23:07.69 ID:6GR5wNNW0
パナマウンガー!
111 フルネルソンスープレックス(千葉県):2014/03/02(日) 14:29:06.51 ID:4+K3jc2O0
112 キングコングニードロップ(福岡県):2014/03/02(日) 14:30:38.70 ID:NE5UWAH20
これってニカラグア湖を通すのだろうから塩湖になるってことなのかな
113 閃光妖術(岩手県):2014/03/02(日) 14:32:38.51 ID:gRTaHMs50
ズレータがいた頃ニワカホークスファンやってたな
114 急所攻撃(東日本):2014/03/02(日) 15:47:33.07 ID:zrhONpXf0
>>112
相当時間がかかるんじゃないの?
115 アイアンフィンガーフロムヘル(群馬県):2014/03/02(日) 15:49:51.76 ID:H5fvAUBL0
>>114
地図も見れない馬鹿かよ
116 ミラノ作 どどんスズスロウン(空):2014/03/02(日) 16:14:33.94 ID:Tjbu2a3Gi
中国人は教えるのが下手なのかめんどくさいのか現地の人間使わないで自国から作業員送り込むからな
何の恩恵もないよ
117 フライングニールキック(東京都):2014/03/02(日) 16:16:20.38 ID:KWc253BqP
運がの通行料ってすごいんだな
118 アイアンフィンガーフロムヘル(群馬県):2014/03/02(日) 16:18:16.73 ID:H5fvAUBL0
これって実質第三パナマ運河と呼ばれ、日本が金を出してる第二パナマ運河も建設中なんだよな
119 アキレス腱固め(東日本):2014/03/02(日) 16:22:57.09 ID:+pwDLBda0
>>3
中国はやるときはやる
金次第だけどな
120 不知火(dion軍):2014/03/02(日) 16:24:54.22 ID:x3XYF4650
8%は失業してるけど裕福なのか
121 アイアンフィンガーフロムヘル(群馬県):2014/03/02(日) 16:25:49.78 ID:H5fvAUBL0
>>3
おまえは雑魚過ぎて始まってもいないから心配無用
122 メンマ(千葉県):2014/03/02(日) 16:30:43.82 ID:r/dThoRx0
>実質第三パナマ運河
ニカラグアなのでパナマ運河と呼ばれません。。

ニカラグア大運河と書いてる方が多いかな
全長280km最大標高60m
空母も通れる幅60m超
123 チキンウィングフェースロック(愛媛県):2014/03/02(日) 16:33:28.90 ID:zlBqrvK20
直径20メーターのトンネルマシン作って掘ったらええんとちがうんかな
124 アイアンフィンガーフロムヘル(群馬県):2014/03/02(日) 16:35:08.77 ID:H5fvAUBL0
>>122
このスレでニカラグアに運河が出来ると知った情弱が偉そうに馬鹿丸出し
第三パナマ運河でぐぐってみろ
125 急所攻撃(東日本):2014/03/02(日) 16:39:04.56 ID:zrhONpXf0
>>115
>>53を作ったのは俺なんだが?
126 メンマ(千葉県):2014/03/02(日) 16:47:19.40 ID:r/dThoRx0
>>124
オレの方が先に知ったから偉いんだ!ってどこの小学生だよ。

とりあえず自分でググってみろ。
127 アイアンフィンガーフロムヘル(群馬県):2014/03/02(日) 16:54:49.28 ID:H5fvAUBL0
>>126
何処って群馬だよ
小学生に負けてる馬鹿w
128 スターダストプレス(dion軍):2014/03/02(日) 16:56:42.99 ID:2rhlpnbZ0
パナマ運河の一件でのアメリカのクズ度は異常
129 TEKKAMAKI(catv?):2014/03/02(日) 16:58:19.95 ID:yxR7gijy0
>>127
クズっていうあなたより数百倍の頭脳手段が下した決断だと思うよ
130 アンクルホールド(神奈川県):2014/03/02(日) 17:02:07.67 ID:+KQGODTF0
無理っぽいきもするが・・・
131 急所攻撃(東日本):2014/03/02(日) 17:02:10.64 ID:zrhONpXf0
群馬土人フルボッコw
132 アイアンフィンガーフロムヘル(群馬県)
このスレで知った情弱馬鹿が発狂してて笑ったwww