スバル「WRX」と「STI」どっちが買い? 両車の違いをダイノテストでチェック!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 フォーク攻撃(catv?)

米自動車メディア『Road & Track(R&T)』がスバルの新型「WRX」(米国仕様)とその上級モデルとなる新型「WRX STI」のエンジン性能をチェックしたダイノテストの結果を公開しているので、お伝えしよう。

まず、2つのエンジンを紹介しよう。新型WRXに搭載されているのは、新世代BOXER「FA20」をベースに、スバル初の直噴ターボを搭載した FA20"DIT"。
2.0リッター水平対向4気筒エンジンで、筒内直接噴射システムとツインスクロールターボチャージャーを採用している。
一方、新型 WRX STIに搭載されているのは、FA20型より長い歴史を持つEJ型の2.5リッター水平対向4気筒エンジン。
こちらはポート噴射で、ツインスクロールではないターボチャージャーが装着されている。ターボラグも残っている。

スバルによると、2万6295ドル(約268万円)のWRXは最高出力268hp、最大トルク35.6kgm、0-60mphは"いたって普通"な5.4秒、3万4495ドル(約352万円)のWRX STIは
最高出力305hp、最大トルク40.0kgm、0-60mphは5.1秒とのこと。それでは両者を比較した結果を見てみよう。

R&Tによるダイノテストでは、WRXの最高出力が223hp、最大トルクが33.8kgm、STIの最高出力は247hp、最大トルクは33.5kgmという結果だった。
WRXの方が低い回転数でより大きな最大トルクを発揮しており、フルブーストに達するまでのラグも3秒ほど早かった。
一方、サーキットにおける0-60mph加速の計測では、WRXが5.2秒、STIが4.8秒と、控え目に発表されている公式記録を上回ったことが確認された。

同サイトでは、"一連のテストをすべて"行っているので、得られた結果は広範的で信頼できるものとのこと。ダイノテストの詳細な結果を示した
図表が公開されているので、ぜひチェックしてほしい。どちらがお買い得なのかの議論は続きそうだ。
http://jp.autoblog.com/2014/02/28/subaru-wrx-wrx-sti-dyno-test-results/
http://o.aolcdn.com/hss/storage/adam/30c04483c657af62d04ffed74b42c428/subaruwrxstidyno.jpg
http://www.roadandtrack.com/cm/roadandtrack/images/Ad/SubaruComparo07-sm.jpg

http://www.roadandtrack.com/cm/roadandtrack/images/CH/FINAL-HPCOMPARO-sm.jpg
http://www.roadandtrack.com/cm/roadandtrack/images/au/FINAL-hj0wgd-TQCOMPARO-sm.jpg
2 アイアンフィンガーフロムヘル(長屋):2014/03/01(土) 17:38:07.87 ID:4WqQLzyJ0
    ∧_∧
    <;`Д´ >     ∧_∧
   /    \    < `Д´;>
__| |    | |_   /    ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\\        (⌒\|__./ ./
||  \\       ~\_____ノ|
3 ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区):2014/03/01(土) 17:41:00.45 ID:imoIEqZc0
・・・何を言っているの?
4 リバースネックブリーカー(北海道):2014/03/01(土) 17:41:35.06 ID:DezXXNOQ0
STIは別物だろ
5 フォーク攻撃(SB-iPhone):2014/03/01(土) 17:41:54.25 ID:wJSB0rx+P
てす
6 ストマッククロー(WiMAX):2014/03/01(土) 17:43:36.12 ID:MFK5fIxR0
キモヲタブルー
7 ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍):2014/03/01(土) 17:43:38.00 ID:J0M5cPkT0
このデザインヤバくね?
よくこのデザインでOKが出たな。売る気ないだろ
8 ニールキック(catv?):2014/03/01(土) 17:43:41.53 ID:PYmduVD70
Aピラーからグリルへのラインが醜悪だな。。。

もうデザイナー首にしろ
9 アルゼンチンバックブリーカー(WiMAX):2014/03/01(土) 17:43:59.44 ID:qKJDHEX10
コンセプトのをそのまま出せば…
10 不知火(福岡県):2014/03/01(土) 17:46:35.20 ID:AcfzxSFB0
コンセプトからまったくの別物になったな
どうやったらこんなだせー車作れるんだ
11 雪崩式ブレーンバスター(西日本):2014/03/01(土) 17:46:41.82 ID:Ky/W9lAsO
コンセプトは結構カッコ良かったのにな… なんで市販化するとカッコ悪くなるんだ?
12 ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府):2014/03/01(土) 17:47:33.23 ID:FcARmMVQ0
HVカーみたいなカタチしとる
13 垂直落下式DDT(埼玉県):2014/03/01(土) 17:48:00.39 ID:f1uXJMQD0
ここまでコンセプト詐欺も珍しい
14 フェイスクラッシャー(埼玉県):2014/03/01(土) 17:49:43.08 ID:lQ/EkhEU0
かつてのランエボみたいに世代を重ねるたびにゴテゴテっと
していくよりマシなのかも?
見慣れちゃえば結構カッコ良く見えてくることもあるかもしれないw
15 中年'sリフト(新潟県):2014/03/01(土) 17:52:51.07 ID:2ratOQDY0
俺はbrz買うのであった
16 ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍):2014/03/01(土) 17:54:10.83 ID:J0M5cPkT0
>>8
本当にそうだよね。
デザイナーもそうだけど、このデザインにOK出した上層部が一番ダメでしょ。
17 テキサスクローバーホールド(中国地方):2014/03/01(土) 17:54:51.36 ID:rMcEmnfW0
前後に三角窓がある車は初めて見た。
18 ヒップアタック(大阪府):2014/03/01(土) 18:01:05.75 ID:1BhJNXZz0
EJエンジンてまだあるんだ
19 超竜ボム(神奈川県):2014/03/01(土) 18:07:30.98 ID:4E28XlDY0
なんでこんなにカッコ悪いんだよ!
20 膝十字固め(栃木県):2014/03/01(土) 18:07:58.61 ID:cXnTDDRy0
俺はガラスのミッションのことを忘れないからな
21 スターダストプレス(千葉県):2014/03/01(土) 18:08:34.17 ID:oz0GIEEC0
レガシーだけは5ナンバーに戻せ
絶対ニダ
22 ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行):2014/03/01(土) 18:09:33.96 ID:cBqrGw/b0
先代のがかっこいい
新型のが古く見える
23 急所攻撃(千葉県):2014/03/01(土) 18:10:02.93 ID:W8mT5Xlt0
もうホットハッチにしちゃえばいいんじゃね
24 ミラノ作 どどんスズスロウン(西日本):2014/03/01(土) 18:10:04.57 ID:Ky/W9lAsO
パンニハムハサムニダ
25 パロスペシャル(大阪府):2014/03/01(土) 18:12:08.92 ID:FTvnboEx0
GCstiが一番かっこいいわ。
26 ジャンピングカラテキック(広島県):2014/03/01(土) 18:15:38.40 ID:hBfNBMNs0
ハッチバック出してくれー
トルクちょい盛りで
27 ニールキック(catv?):2014/03/01(土) 18:22:13.77 ID:PYmduVD70
なんとか修正して、まぁここまでだな。許容範囲は

http://imgur.com/FeoQOYh
28 ニールキック(catv?):2014/03/01(土) 18:22:47.57 ID:PYmduVD70
29 ローリングソバット(北海道):2014/03/01(土) 18:24:15.98 ID:mDRGvlJx0
スバルの車はタイヤがボディーの大きさに比べて小径でカッコ悪い
30 ニールキック(catv?):2014/03/01(土) 18:28:27.26 ID:PYmduVD70
スバルのサイドフェンダーの処理の下手さは修正の仕様もないな
リアタイヤのフェンダーラインなんて、
「俺どこにいけばいいのっかなー」クラスの迷いっぷりで
目も当てられんわ。
31 フォーク攻撃(茸):2014/03/01(土) 18:43:19.24 ID:OjQkgyesP
>>25
握手
32 アキレス腱固め(栃木県):2014/03/01(土) 19:26:52.98 ID:mz+CqP0N0
値段無視すれば普通にSTIを誰でも選ぶ。
エンジン以外にダンパーもブレーキも別物。
33 ニールキック(石川県):2014/03/01(土) 19:33:55.42 ID:WJOxund60
なんかホンダ臭い顔になったなぁ…
34 アキレス腱固め(千葉県):2014/03/01(土) 19:36:04.22 ID:K3BuvJN/0
レヴォーグセダンか
日本でも出るのか
35 トペ コンヒーロ(やわらか銀行):2014/03/01(土) 19:39:57.96 ID:d6/rBuv/0
乗り心地最悪なんですけどね…
36 フォーク攻撃(SB-iPhone):2014/03/01(土) 19:45:29.64 ID:j/ImxF2UP
>>15
ポニーテールの人ががっくりしてるのかと…
37 フォーク攻撃(庭):2014/03/01(土) 19:48:35.97 ID:E4+mv7lAP
ミスファイアリングシステムって今でもあんの?
38 エクスプロイダー(茨城県):2014/03/01(土) 19:54:43.01 ID:gN5wVYkZ0
2.0DITでも登載車種によって馬力が違うのがよくわからん
39 腕ひしぎ十字固め(catv?):2014/03/01(土) 19:58:30.49 ID:LcxxJwWd0
>>37

ない それらは全て
オマエの妄想であったのだ
40 アキレス腱固め(栃木県):2014/03/01(土) 20:02:23.61 ID:mz+CqP0N0
>>34
レヴォーグはインプレッサをステーションワゴンにした物なので
セダンはインプレッサそのもの。
41 ブラディサンデー(長屋):2014/03/01(土) 20:03:10.53 ID:xXiSi8XK0
http://www.subaru.jp/wrxsti/wrxsti/grade/5dr/img/photo_bodycolor04.jpg
http://www.subaru.jp/wrxsti/wrxsti/common/img/gallery/image/image01.jpg
やっとこの型のインプレッサが見慣れたと思ったらもうモデルチェンジでもっとダセえ形になるのかよ
42 ボ ラギノール(東京都):2014/03/01(土) 20:33:26.33 ID:6J1IJh+F0
相変わらずキモヲタ御用達デザインでだっさいなーw
俺の車は欧州車で2.5Lでも450馬力あるわw
43 アルゼンチンバックブリーカー(関東地方):2014/03/01(土) 20:44:36.97 ID:bLO8zr74O
>>42
欧州車じゃなくてちゃんと車名書けば?
44 ニールキック(石川県):2014/03/01(土) 20:45:41.29 ID:WJOxund60
>>42
トンキンの道路で450馬力とかいるん?

10馬力くらいでよさそう
45 デンジャラスバックドロップ(兵庫県):2014/03/01(土) 20:48:40.13 ID:7YA+ZLAq0
BRZを四駆のターボで
46 頭突き(家):2014/03/01(土) 21:00:59.32 ID:b2oF03DK0
5ナンバー時代に戻せよ。
大きくなりすぎ、しかもデザイン終わってる。
47 逆落とし(やわらか銀行):2014/03/01(土) 21:04:12.64 ID:0TEsoaou0
デザインが全くダメ
48 フェイスロック(広島県):2014/03/01(土) 21:05:33.70 ID:uQ5Y93FP0
>>45
セリカGT-FOURみたいなので出て欲しかった。

新型WRX
ドアはサッシュレスでないしインタークーラが上置きだからせっかくの水平対抗なのにボンネット高いし、ルーフも先代より高くなってる。故に18インチタイヤが小さく見える。
三角窓もダサい。
まぁいいかなと思えるのはヘッドライトの形状くらい。
もうこういうのウンザリ
49 魔神風車固め(栃木県):2014/03/01(土) 21:08:17.66 ID:4oH+II+50
だっせーなぁ。
もうヲタも選ばないレベルのダサさ。
50 ラ ケブラーダ(内モンゴル自治区):2014/03/01(土) 21:28:01.15 ID:QaG7B1SIO
乗り換えでこれとインプ迷ったけど後悔はなかったよ
インプより遅いけどそこそこ女受けもよかったし

http://d2i6c6y1xqgf7t.cloudfront.net/media/newmodel/NI_skylinecoupe.jpg
51 ジャンピングDDT(埼玉県):2014/03/01(土) 23:32:11.01 ID:SYf4dToo0
>>45
それBRZじゃなくていいじゃん
52 ファイナルカット(兵庫県):2014/03/02(日) 00:33:50.25 ID:gOr398AC0
>>41
これ以上ダサくならんだろwと思っていたら新型はもっと酷いな
スバルさすがやで
53 河津落とし(東京都):2014/03/02(日) 00:36:36.56 ID:HMnuFOYn0
アメリカ意識しすぎ〜
54 オリンピック予選スラム(dion軍):2014/03/02(日) 00:38:27.08 ID:xM+BJCIA0
イニシャルDに出てたやつがいいな
55 シャイニングウィザード(やわらか銀行):2014/03/02(日) 07:26:33.85 ID:NAF4HY0e0
これはレヴォーグの台数に含まれるようになるの?
56 腕ひしぎ十字固め(WiMAX):2014/03/02(日) 09:09:28.81 ID:nXqETKuZ0
丸目NAにSTi用スポイラーを付けたのが格好良かった
57 キャプチュード(公衆):2014/03/02(日) 10:20:10.52 ID:2hAXKhzv0
レボーグの本物stiが出るなら買いたい。
sti風はイラナイ。
58 張り手(茸):2014/03/02(日) 12:38:15.79 ID:oJWAFgVl0
本スレage
59 張り手(茸):2014/03/02(日) 12:40:21.87 ID:oJWAFgVl0
age
60 逆落とし(福岡県):2014/03/02(日) 12:44:54.89 ID:5PGBOgIC0
コンセプトモデルから変えて、このダサい市販VerにOKした奴は誰だよ
61 デンジャラスバックドロップ(チベット自治区):2014/03/02(日) 12:46:02.65 ID:oLwyUxkL0
世界的ラリー選手権は続行
h t t p : //www.youtube.com/watch?v=jU4EBn9LiCY
62 メンマ(関東地方)
ださいなーサツマイモに羽根ついてるみたい