憲法解釈変更は「ナチスの手口」 民主・小西氏の指摘に自民が猛反発、怒りの発言撤回請求へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ファイヤーバードスプラッシュ(奈良県)

憲法解釈変更は「ナチスの手口」 民主・小西氏の指摘に自民が猛反発  2014.2.27


民主党の小西洋之氏が参院憲法審査会で憲法解釈変更によって集団的自衛権の行使容認を目指す
安倍晋三首相を「ナチス」に例えて批判し、審議が紛糾したことが27日、分かった。

小西氏は26日に開かれた審査会で「憲法9条をどう頑張ってみても解釈変更の余地すらない。(解釈変更は)憲法規範の存立に関わる問題だ。
ワイマール憲法があっても世界史に例のない人権弾圧、蹂躙を繰り広げたナチスの手口そのものだ」と批判した。

これに対し自民党の赤池誠章氏は「ヒトラーと結びつけて首相を批判することは取り消していただきたい」と反発したが、
小西氏は「首相とヒトラーを同一視する趣旨の発言は一切していない」と発言撤回を拒否。
小坂憲次会長(自民)が「個別の応酬もある程度の枠の中でお願いしたい」と議論を引き取った。

小西氏は昨年3月の参院予算委員会で、首相に憲法の条文に関する細かい質問を繰り返し、
首相から「クイズのような質問は生産的ではない」とたしなめられた過去がある。産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140227/plc14022716430013-n1.htm
2 急所攻撃(東京都):2014/02/27(木) 17:01:34.06 ID:IrFOeuyw0
A層(愛国層)
B層(ブサヨ層)
3 レインメーカー(群馬県):2014/02/27(木) 17:01:48.58 ID:LERa1Hbr0
ちんシュ党
4 シューティングスタープレス(神奈川県):2014/02/27(木) 17:01:53.84 ID:fzZEauJc0
最近ナチス忙しすぎ
5 アルゼンチンバックブリーカー(奈良県):2014/02/27(木) 17:03:32.71 ID:U/8J56vT0
ここで天下国家を語って自民擁護するやん、国士気取って投票行くやん。
そしたらなんか知らんけど、非正規になって、財布空っぽになったりするねん。
不思議やわー
6 バズソーキック(dion軍):2014/02/27(木) 17:04:33.36 ID:Mi2MF23S0
ナチス呼ばわりもうやめようぜ
「陳腐な手」という感じしかしない
7 ジャンピングパワーボム(新疆ウイグル自治区):2014/02/27(木) 17:08:33.21 ID:5A3RLYqQ0
ネトウヨさん、これも「反面教師」ですか?
8 シャイニングウィザード(長屋):2014/02/27(木) 17:15:32.25 ID:D6bfdvVp0
自民党はホントのことを言われたから怒ってやんの。
国会で誰か金正恩に喩えて安倍を皮肉らないかな。
9 グロリア(千葉県):2014/02/27(木) 17:16:16.35 ID:eRvWzyTb0
小西ですら千葉民主党のホープなんやで
10 膝十字固め(京都府):2014/02/27(木) 17:17:05.33 ID:cwfDvQl70
>>8
次の選挙に出馬して言ってこいよ
11 サソリ固め(やわらか銀行):2014/02/27(木) 17:17:29.43 ID:jrPbQkgs0
解釈とかは最小限にとどめてもっと気軽に憲法改正やればいいのに
国民投票で最終判断は有権者がするんだし
学者のディベート遊びで世の中のルールが決まるよりはマシ
12 ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行):2014/02/27(木) 17:19:21.92 ID:5rwc4nd5P
小西うるせー世
ヤジだけにしとけ
13 ショルダーアームブリーカー(三重県):2014/02/27(木) 17:19:53.57 ID:BvLKIsg10
アベノやろうとしてることは
俺が黒を白と言ったら白!ってことだからな
憲法破壊以外の何物でもない
14 ネックハンギングツリー(チベット自治区):2014/02/27(木) 17:19:59.91 ID:ro+c8qd+0
ナチスと同じじゃない

ナチスは形式上、立法という手続きを経た
アベルフ=ヒトラーのやり口は、内閣だけで完結しようって手だからタチがさらに悪い
15 シャイニングウィザード(東京都):2014/02/27(木) 17:20:14.20 ID:+D/b7xMk0
>>11
> もっと気軽に憲法改正やればいいのに

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
16 アルゼンチンバックブリーカー(東日本):2014/02/27(木) 17:20:32.88 ID:eE1Q/EF40
麻生さん登場マダぁ〜?
17 シャイニングウィザード(東京都):2014/02/27(木) 17:20:52.85 ID:+D/b7xMk0
右翼・保守・極右・正論読者・産経新聞読者・サピオ読者・愛国者・
国粋主義者・独裁主義者・復古主義者・歴史修正主義者・軍国主義者・
民族主義者・武士気取り・国士気取り・通り魔予備軍・文学的変態・
言論チンピラ・ネットチンピラ・台湾系右翼たちに質問します。

論破開始
【ネトウヨその傾向と対策#2】
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
18 リバースパワースラム(関東・東海):2014/02/27(木) 17:22:14.85 ID:Rrtsh8llO
民主党はポル・ポト?
19 32文ロケット砲(関東・甲信越):2014/02/27(木) 17:23:15.47 ID:scRLBDNKO
つか、以前のも解釈した時点で多少の変更をしたって事だろ
解釈の意味が分かってないバカだろ
20 シャイニングウィザード(東京都):2014/02/27(木) 17:24:59.88 ID:+D/b7xMk0
ネトウヨは戦後日本の体制を否定し戦後民主主義も否定する反体制派の輩
21 ファルコンアロー(神奈川県):2014/02/27(木) 17:25:19.76 ID:0i7MChx+0
核廃棄物を安倍の出身地に捨てろとか
ナチス呼ばわりとか民主党はまともな政権批判できないのか?
22 サソリ固め(やわらか銀行):2014/02/27(木) 17:31:08.20 ID:jrPbQkgs0
>>15
いやもう金玉のポジションが悪いから収まりを直すくらいの感覚でしょっちゅう変えちまえばいいと思うわ
国民投票しなきゃ変わんないんだからそれで滅茶苦茶になるほど有権者がバカならもうそれまで
23 ファイヤーバードスプラッシュ(茸):2014/02/27(木) 17:31:29.36 ID:icwwwWkN0
わかりやすい文言で憲法が書かれてないうえにわかりやすくしようとするのに反対が多いから解釈運用するんだろ、そもそも
24 デンジャラスバックドロップ(鳥取県):2014/02/27(木) 17:31:54.88 ID:1vxN4Eku0
民主党が戦後最低の糞政党過ぎて仕方なく自民党しか投票するとこがないのが今の日本の現状
25 ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2014/02/27(木) 17:32:20.83 ID:qT/HZuJWP
じゃあ憲法改正しろよ
アホちゃうかw
26 ストマッククロー(中国地方):2014/02/27(木) 17:36:34.69 ID:Y1Ro+ltm0
憲法の解釈変更自体は例があるんだからそれをもってギャーギャー騒いでも仕方ない

ただ自民は元々憲法改正を言ってたんだから改正が筋だろう
解釈変更は来年だかにあるアメリカとの調整に間に合わせたいだけだろ?
本来は急いで解釈だけ変更する理由はない
27 ファイヤーバードスプラッシュ(茸):2014/02/27(木) 17:36:45.54 ID:icwwwWkN0
>>22
そもそも法に拠って生きてたローマ人もそんなノリだし
メンテナンス(改正)するのは当たり前
どんな頑強なインフラも年月で劣化する

ましてや悪文の日本国憲法はそんなに長持ちしない
28 ショルダーアームブリーカー(dion軍):2014/02/27(木) 17:37:38.44 ID:aTLvMYXN0
ナチス呼ばわりするなんて…
この小西ってやつの親のしつけが底辺だった証拠
29 シャイニングウィザード(東京都):2014/02/27(木) 17:39:28.60 ID:+D/b7xMk0
>>22
> >>15
> いやもう金玉のポジションが悪いから収まりを直すくらいの感覚でしょっちゅう変えちまえばいいと思うわ
> 国民投票しなきゃ変わんないんだからそれで滅茶苦茶になるほど有権者がバカならもうそれまで

憲法改正について法学会では、仮に手続をきちんと踏んでも憲法の
「同一性」を損なうような改正は許されないとする「憲法改正限界
論」が通説となっています。ググってみてください、それでも納得できな
ければ法学の教授にでも訊いてみてください。それでも納得できなけ
れば天皇陛下に直接会って訊いてみてくださいな。ok

ちなみに改正不可能とされるものは
・国民主権
・基本的人権の尊重
・平和主義
であるとされています。 ok
30 シャイニングウィザード(東京都):2014/02/27(木) 17:40:59.90 ID:+D/b7xMk0
>>26
> 憲法の解釈変更自体は例があるんだからそれをもってギャーギャー騒いでも仕方ない
>
> ただ自民は元々憲法改正を言ってたんだから改正が筋だろう
> 解釈変更は来年だかにあるアメリカとの調整に間に合わせたいだけだろ?
> 本来は急いで解釈だけ変更する理由はない

憲法改正について法学会では、仮に手続をきちんと踏んでも憲法の
「同一性」を損なうような改正は許されないとする「憲法改正限界
論」が通説となっています。ググってみてください、それでも納得できな
ければ法学の教授にでも訊いてみてください。それでも納得できなけ
れば天皇陛下に直接会って訊いてみてくださいな。ok

ちなみに改正不可能とされるものは
・国民主権
・基本的人権の尊重
・平和主義
であるとされています。 ok
31 シャイニングウィザード(東京都):2014/02/27(木) 17:41:45.38 ID:+D/b7xMk0
>>27
> >>22
> そもそも法に拠って生きてたローマ人もそんなノリだし
> メンテナンス(改正)するのは当たり前
> どんな頑強なインフラも年月で劣化する
>
> ましてや悪文の日本国憲法はそんなに長持ちしない

【ネトウヨその傾向と対策#68】
憲法の基本原則の改変または基本原則に抵触する改憲をバンバン行っている
国が存在するならその国名を挙げてください。
32 ジャーマンスープレックス(東京都):2014/02/27(木) 17:42:08.00 ID:jGt13MqP0
字義通りに解釈してたら、民主が大好きなPKOを遂行する
自衛隊自体も違憲だわ
これもナチスの手口なの?
33 チェーン攻撃(チベット自治区):2014/02/27(木) 17:42:56.25 ID:BZUiojOw0
いっそのこと本当にナチス化して、○○人を次々ガス室に送ってくれねえかな
34 32文ロケット砲(茸):2014/02/27(木) 17:43:13.61 ID:1JNJZyZ9P
民主の手口
35 シャイニングウィザード(東京都):2014/02/27(木) 17:43:49.84 ID:+D/b7xMk0
>>33
> いっそのこと本当にナチス化して、○○人を次々ガス室に送ってくれねえかな

安田氏のニコ生インタビュー
前編 http://www.nicovideo.jp/watch/sm22698145
後編 http://www.nicovideo.jp/watch/sm22698301 
36 トペ コンヒーロ(山形県):2014/02/27(木) 17:44:05.48 ID:90bttFYf0
>民主党の小西洋之

察し
37 キャプチュード(千葉県):2014/02/27(木) 17:44:32.86 ID:iskzvwYp0
そんなことは、言ってナチス。
38 腕ひしぎ十字固め(福岡県):2014/02/27(木) 17:47:09.30 ID:aC7JOjvz0
アベ「武器売ったり軍隊整備して
    金儲けしたいだけなんだからほっといてくれ!」
39 エメラルドフロウジョン(WiMAX):2014/02/27(木) 17:47:33.19 ID:vgVthsXM0
民主党はシナチスだったのに、よく言うよ
40 ジャンピングDDT(WiMAX):2014/02/27(木) 17:51:23.15 ID:r1ux27vl0
ほ〜ら、ナチスと繋げて来た
41 パロスペシャル(WiMAX):2014/02/27(木) 17:51:27.51 ID:Ljp3DTA60
ナチスを持ち出すことしか脳のないブサヨ民主wwwwwww
一ビット脳すぎんだよwwwwwww
歴史を学びなおしてこいよwwwww
42 シャイニングウィザード(東京都):2014/02/27(木) 17:53:24.68 ID:+D/b7xMk0
>>41
> ナチスを持ち出すことしか脳のないブサヨ民主wwwwwww
> 一ビット脳すぎんだよwwwwwww
> 歴史を学びなおしてこいよwwwww

【ネトウヨその傾向と対策#66】
改憲は法理論上不可能です。ok
43 ファイヤーバードスプラッシュ(茸):2014/02/27(木) 18:02:14.14 ID:5pSJscMFP
自民党批判は死刑にしろ
44 エルボーバット(dion軍):2014/02/27(木) 18:06:37.80 ID:tmDEyxgx0
小西洋之、チョンに手口教わったか?
45 デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行):2014/02/27(木) 18:08:23.63 ID:chJvGzgj0
ナチスの手口だろ
46 ジャーマンスープレックス(東京都):2014/02/27(木) 18:08:52.03 ID:jGt13MqP0
>>42
その法理論とやらが、実際の憲法改正や解釈変更を
拘束できる確率は何%?

「倫理学的に戦争は許されない」というのと同じじゃん
47 シャイニングウィザード(東京都):2014/02/27(木) 18:10:41.32 ID:+D/b7xMk0
>>46
> >>42
> その法理論とやらが、実際の憲法改正や解釈変更を
> 拘束できる確率は何%?
>
> 「倫理学的に戦争は許されない」というのと同じじゃん

憲法改正について法学会では、仮に手続をきちんと踏んでも憲法の
「同一性」を損なうような改正は許されないとする「憲法改正限界
論」が通説となっています。ググってみてください、それでも納得できな
ければ法学の教授にでも訊いてみてください。それでも納得できなけ
れば天皇陛下に直接会って訊いてみてくださいな。ok

ちなみに改正不可能とされるものは
・国民主権
・基本的人権の尊重
・平和主義
であるとされています。 ok
48 ジャーマンスープレックス(東京都):2014/02/27(木) 18:13:20.68 ID:jGt13MqP0
>>47
質問に答えてください。

その法理論とやらが、実際の憲法改正や解釈変更を
拘束できる確率は何%? ok
49 ストマッククロー(中国地方):2014/02/27(木) 18:14:48.29 ID:Y1Ro+ltm0
>>30
この件はその改正不可能な項目のどれにあたるの?
50 エルボードロップ(京都府):2014/02/27(木) 18:15:36.45 ID:ax2Cbw2r0
ナチスの手口って麻生発言を皮肉ってのことなんだが
自民党ってここまでバカになったのか?
51 エルボードロップ(京都府):2014/02/27(木) 18:16:52.43 ID:ax2Cbw2r0
麻生さん、何かコメントお願いしますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
52 16文キック(四国地方):2014/02/27(木) 18:17:03.10 ID:GPIe8CQq0
ナチス言えばかっこいいと思ってる中二病
53 アキレス腱固め(チベット自治区):2014/02/27(木) 18:20:53.58 ID:UXLwNrHv0
どの面下げてナチス発言の取り消ししてほしいとか言ってんだ
自分で言ったことも忘れたのか
54 チェーン攻撃(愛知県):2014/02/27(木) 18:24:42.36 ID:XhIxowLV0
自民がなにかやる度にナチスだとかヒトラーだとか言うバカいるけど、
そんなに詳しいの?
55 トペ スイシーダ(東日本):2014/02/27(木) 18:25:38.30 ID:/BihkshD0
麻生発言を「不適切だ」って散々叩いてたのが民主党なのに
同じことをしてるからアホ扱いされてるんだろ
56 バックドロップホールド(北海道):2014/02/27(木) 18:29:51.70 ID:eoZ/qsq80
ナチスより自民のほうがタチ悪い
57 テキサスクローバーホールド(愛知県):2014/02/27(木) 18:32:20.07 ID:Vg+G0lXc0
>>2底辺犯罪者ネトウヨアフィカス必死すぎ
58 シャイニングウィザード(東京都):2014/02/27(木) 18:33:14.55 ID:+D/b7xMk0
>>48
> >>47
> 質問に答えてください。
>
> その法理論とやらが、実際の憲法改正や解釈変更を
> 拘束できる確率は何%? ok

愚問です。
【ネトウヨその傾向と対策#67】
この改正権は憲法自身によって与えられたものであるから、憲法の根本原則
やそれに抵触する改憲はできない。これが法理論上の常識。 ok

そして政治家・天皇・裁判官・その他公務員はこの憲法の擁護者であることが
義務付けられているのだ。ok

第99条 憲法尊重擁護の義務
 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、
この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。ok

はい論破
59 ファイヤーボールスプラッシュ(茸):2014/02/27(木) 18:33:58.18 ID:qIbhdLUt0
レス番飛んでると思ったらkoueiかよ
まだ生きてたんだ
60 レインメーカー(やわらか銀行):2014/02/27(木) 18:37:14.50 ID:+gxo06Gj0
憲法改正を頑なに拒んで、問題がある憲法を使い続けるのは
明治から戦前までの流れと一緒なんだけど。
当時は、統帥権問題という大問題があったが、憲法の改正をしていない。
それが軍部の暴走を招いたわけだ。

現在の憲法にも、憲法9条の解釈の問題がある。
これが、悪影響を与えたことは、何度もあるが、未だに改正していない。
61 閃光妖術(埼玉県):2014/02/27(木) 18:37:27.36 ID:E7Kc56zr0
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       俺の言った通り、安倍さんは
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       ナチスの手口を学んどるな♪
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
62 スリーパーホールド(やわらか銀行):2014/02/27(木) 18:37:36.78 ID:B1hW82SN0
歴代政権が何十年も憲法違反と判断してきたものを
何の法的根拠もない安部が選んだ民間人と私的諮問機関が
合憲にするっていうんじゃ批判されてもしょうがないね

手口がナチスみたいかどうかは別として
国家の最高法規を扱うにしちゃ乱暴
63 中年'sリフト(岐阜県):2014/02/27(木) 18:38:28.50 ID:982RbZfE0
実際ナチスの手口に近いちゃ近いからな。

まぁどこぞやの政権の偉い人が同じ失言しても許されたんだから、別に騒ぐこっちゃねえと思わないでもないw
64 ジャーマンスープレックス(東京都):2014/02/27(木) 18:43:28.18 ID:jGt13MqP0
>>58
論破とかじゃないんですけど?
質問に答えてよ。

その法理論とやらが、実際の憲法改正や解釈変更を
拘束できる確率は100%なの?それとも100%未満なの? ok
65 シャイニングウィザード(東京都):2014/02/27(木) 18:45:00.57 ID:+D/b7xMk0
>>60
> 憲法改正を頑なに拒んで、問題がある憲法を使い続けるのは
> 明治から戦前までの流れと一緒なんだけど。
> 当時は、統帥権問題という大問題があったが、憲法の改正をしていない。
> それが軍部の暴走を招いたわけだ。
>
> 現在の憲法にも、憲法9条の解釈の問題がある。
> これが、悪影響を与えたことは、何度もあるが、未だに改正していない。

九条改正は基本原則に抵触しますので改正不可能というのが
「法理論上の常識」です。ok
66 シャイニングウィザード(東京都):2014/02/27(木) 18:45:31.90 ID:+D/b7xMk0
>>64
> >>58
> 論破とかじゃないんですけど?
> 質問に答えてよ。
>
> その法理論とやらが、実際の憲法改正や解釈変更を
> 拘束できる確率は100%なの?それとも100%未満なの? ok

愚問です。
【ネトウヨその傾向と対策#67】
この改正権は憲法自身によって与えられたものであるから、憲法の根本原則
やそれに抵触する改憲はできない。これが法理論上の常識。 ok

そして政治家・天皇・裁判官・その他公務員はこの憲法の擁護者であることが
義務付けられているのだ。ok

第99条 憲法尊重擁護の義務
 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、
この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。ok

はい論破
67 アルゼンチンバックブリーカー(WiMAX):2014/02/27(木) 18:46:11.84 ID:SxIoFNY60
チョンと全く同じ叩き方w
何人だよw
68 チェーン攻撃(愛知県):2014/02/27(木) 18:46:46.67 ID:XhIxowLV0
お、孫の世話をほったらかしてkoueiが降臨中か?
69 シャイニングウィザード(東京都):2014/02/27(木) 18:48:09.90 ID:+D/b7xMk0
>>67
> チョンと全く同じ叩き方w
> 何人だよw

ぶっちゃけお前ら日本人じゃなくて李登輝バンザイの台湾系右翼だろ?
良識ある一般台湾人に迷惑がかかるから日本人に化けて悪さしないでください。
70 ジャーマンスープレックス(東京都):2014/02/27(木) 18:48:29.93 ID:jGt13MqP0
>>66
お前が言ってることは正しいんだろうよ
それは全部認めるし、論破さました、はい

今度は次のステップで、その理論が現実的に力を持つのかどうかを聞いてるんだけど?
日本語わかる?日本語学の教授に俺の質問の意味教えてもらいな
71 32文ロケット砲(関東・甲信越):2014/02/27(木) 18:48:32.31 ID:scRLBDNKO
憲法は改正可能です
実質的には、アメリカが憲法を変えさせた事も有るぐらいです
つか、改憲を許さない国って独裁や絶対王政だろ
72 中年'sリフト(岐阜県):2014/02/27(木) 18:48:53.97 ID:982RbZfE0
>>67
ナチスの手口を見習うべきと大臣が発言した政権に対して
「まるでナチスの手口だ」
と批判するのは間違ってないと思うよw
73 スリーパーホールド(やわらか銀行):2014/02/27(木) 18:48:54.67 ID:B1hW82SN0
>>66
護憲の気持ちはわかるけど

憲法の根本原則、基本原則に9条が入るってのは東大系の憲法学説だろ
京大系憲法学説は国民主権だけだぞ

そもそも過去の人間が作った憲法によって
後世の国民まで改正できずに拘束され続けるようになるなら
憲法破毀すら主張されるからな
74 16文キック(関東・甲信越):2014/02/27(木) 18:49:37.41 ID:sTcufGiwO
ナチス呼ばわりする奴は帰化人だろ
75 アルゼンチンバックブリーカー(WiMAX):2014/02/27(木) 18:49:57.77 ID:SxIoFNY60
憲法改正する言ってる
安倍を圧倒的な支持率で総理にしちゃったんだから
憲法改正は民意だね
内閣も国民も支持してるのに
出来ないっていうのなら
憲法そのものがおかしいんだから
そんなもん捨てちまえよ
76 アルゼンチンバックブリーカー(WiMAX):2014/02/27(木) 18:51:15.26 ID:SxIoFNY60
>>72
メディアの言うこと鵜呑みにするヴァカか
シナチョン糞左翼位だよ
そんなこと言う奴は
77 ネックハンギングツリー(大阪府):2014/02/27(木) 18:51:25.52 ID:ovRFv7Tj0
これで全世界がナチスです
ヒトラーの無罪が証明されました
78 スパイダージャーマン(やわらか銀行):2014/02/27(木) 18:52:49.06 ID:U2SQsQB60
帰化人
 
79 シャイニングウィザード(東京都):2014/02/27(木) 18:53:18.93 ID:+D/b7xMk0
>>70
> >>66
> お前が言ってることは正しいんだろうよ
> それは全部認めるし、論破さました、はい

はい論破

> 今度は次のステップで、その理論が現実的に力を持つのかどうかを聞いてるんだけど?
> 日本語わかる?日本語学の教授に俺の質問の意味教えてもらいな

「憲法改正限界 論」が通説となっています。ググってみてください、
それでも納得できなければ法学の教授にでも訊いてみてください。
それでも納得できなければ天皇陛下に直接会って訊いてみてくださいな。ok

はい論破
80 ローリングソバット(静岡県):2014/02/27(木) 18:55:42.07 ID:25NooNXn0
麻生自らがナチスのやり方を見習ったらどうかって言ってたやん
そのとおりしただけだろ?
なんで自民は批判するんだ?
81 シャイニングウィザード(東京都):2014/02/27(木) 18:57:19.29 ID:+D/b7xMk0
>>71
> 憲法は改正可能です
> 実質的には、アメリカが憲法を変えさせた事も有るぐらいです
> つか、改憲を許さない国って独裁や絶対王政だろ

【ネトウヨその傾向と対策#67】
この改正権は憲法自身によって与えられたものであるから、憲法の根本原則
やそれに抵触する改憲はできない。これが法理論上の常識。 ok

そして政治家・天皇・裁判官・その他公務員はこの憲法の擁護者であることが
義務付けられているのだ。ok

第99条 憲法尊重擁護の義務
 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、
この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。ok

はい論破
82 シャイニングウィザード(東京都):2014/02/27(木) 18:58:32.25 ID:+D/b7xMk0
>>73
> >>66
> 護憲の気持ちはわかるけど
>
> 憲法の根本原則、基本原則に9条が入るってのは東大系の憲法学説だろ
> 京大系憲法学説は国民主権だけだぞ

憲法改正について法学会では、仮に手続をきちんと踏んでも憲法の
「同一性」を損なうような改正は許されないとする「憲法改正限界
論」が通説となっています。ググってみてください、それでも納得できな
ければ法学の教授にでも訊いてみてください。それでも納得できなけ
れば天皇陛下に直接会って訊いてみてくださいな。ok

ちなみに改正不可能とされるものは
・国民主権
・基本的人権の尊重
・平和主義
であるとされています。 ok

> 憲法破毀すら主張されるからな

憲法破毀は違憲です。ok
はい論破
83 ショルダーアームブリーカー(東日本):2014/02/27(木) 18:58:39.30 ID:p9SXeXqNO
>>72
まあ大人げなく反応するのは願ったりじゃねえの野党としては
84 シャイニングウィザード(東京都):2014/02/27(木) 18:59:36.87 ID:+D/b7xMk0
>>75
> 憲法改正する言ってる
> 安倍を圧倒的な支持率で総理にしちゃったんだから
> 憲法改正は民意だね
> 内閣も国民も支持してるのに
> 出来ないっていうのなら
> 憲法そのものがおかしいんだから
> そんなもん捨てちまえよ

【ネトウヨその傾向と対策#67】
この改正権は憲法自身によって与えられたものであるから、憲法の根本原則
やそれに抵触する改憲はできない。これが法理論上の常識。 ok

そして政治家・天皇・裁判官・その他公務員はこの憲法の擁護者であることが
義務付けられているのだ。ok

第99条 憲法尊重擁護の義務
 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、
この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。ok

はい論破
85 シャイニングウィザード(東京都):2014/02/27(木) 19:01:08.28 ID:+D/b7xMk0
>>80
> 麻生自らがナチスのやり方を見習ったらどうかって言ってたやん
> そのとおりしただけだろ?
> なんで自民は批判するんだ?

【ネトウヨその傾向と対策#66】
改憲は法理論上不可能です。ok
86 32文ロケット砲(関東・甲信越):2014/02/27(木) 19:01:25.25 ID:scRLBDNKO
>>81
改憲をしてる国が異常だとでも言いたいのか?
改憲して無い国の方が珍しいだろ
87 ジャーマンスープレックス(東京都):2014/02/27(木) 19:01:27.76 ID:jGt13MqP0
>>79
はいはい
単純な2択にすら答えられないお前が論破されてるんだけどな
88 ニールキック(WiMAX):2014/02/27(木) 19:03:21.92 ID:QIrxLrWP0
またクイズ王の小西かw
89 中年'sリフト(岐阜県):2014/02/27(木) 19:03:26.19 ID:982RbZfE0
>>76
いやあれはどう考えてもナチスの手口を見習ってこっそり改憲するという麻生太郎の頭の中にしかない歴史に基づくもんでも発言よw
>>83
適当にうまいこと言ってかえしておけばいいと思うが、まぁ余裕がないんだろうな。自民党も。
90 ラダームーンサルト(新疆ウイグル自治区):2014/02/27(木) 19:03:40.02 ID:BsgaWEmD0
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/011/138870804957185382228.jpg
ヒトラーを初め幹部は全員ユダの血統

そのユダヤ人が乗っ取ったアメリカの言うことを聞いて偽装原発メルトを
メルトダウン当日とされる日にアメリカ政府高官から首相官邸で指図を受けて
そのまま動いた民主党の極左管直人

ユダヤの指図どおり動く自民、動いていた民主党 血統ではないが両方ヒトラー
91 シャイニングウィザード(東京都):2014/02/27(木) 19:06:02.08 ID:+D/b7xMk0
>>86
> >>81
> 改憲をしてる国が異常だとでも言いたいのか?
> 改憲して無い国の方が珍しいだろ

日本国憲法は大日本国憲法から改憲してできた憲法なので
戦後に改憲した国としては日本が一番たくさん改憲した国と言えます。ok

はい論破

>>87
> >>79
> はいはい
> 単純な2択にすら答えられないお前が論破されてるんだけどな

つ「通説」
はい論破
92 フロントネックロック(東日本):2014/02/27(木) 19:08:00.42 ID:2Tvd+lKn0
もっと他の人からリスペクトしてもらえるような発言できんのかね
ますます民主が嫌われるだけだわ
またハマーン様に説教してほしいのかな
93 キングコングラリアット(東京都):2014/02/27(木) 19:10:34.10 ID:J6J5dNi70
また小西のアホか
レッテルを張り議論を封じるやり方はどこぞのやり方に似てますね
そんなことやってるから支持を得られないんだよ
94 ショルダーアームブリーカー(東日本):2014/02/27(木) 19:15:45.62 ID:p9SXeXqNO
>>89
支持率六割とは思えん余裕の無さだわな
まあ安倍ぴょん政権はなんか支持率九割でも余裕ゼロの対応しそうな感じのキャラばかりだが
95 32文ロケット砲(関東・甲信越):2014/02/27(木) 19:18:18.28 ID:scRLBDNKO
>>91
質問と解答が意味を為さないって言う仕様でも有るの?
kouei塾とか有るんか?
96 クロイツラス(芋):2014/02/27(木) 19:19:23.85 ID:Qjx1FvR50
スクリプトのkoueiを真面目に相手してるとかどんだけ新参だよ
97 シャイニングウィザード(東京都):2014/02/27(木) 19:23:00.19 ID:+D/b7xMk0
>>95
> >>91
> 質問と解答が意味を為さないって言う仕様でも有るの?
> kouei塾とか有るんか?

【ネトウヨその傾向と対策#90】
ネトウヨの類に叩かれることは私の株をあげることを意味するので大歓迎です。
どんどん私を叩いてください、マジで。ok

>>96
> スクリプトのkoueiを真面目に相手してるとかどんだけ新参だよ

【ネトウヨその傾向と対策#90】
ネトウヨの類に叩かれることは私の株をあげることを意味するので大歓迎です。
どんどん私を叩いてください、マジで。ok
98 キン肉バスター(東日本):2014/02/27(木) 19:25:14.67 ID:E8H4brpv0
まさにその通りジャン
解釈変更とかせこいことせずに憲法改正の発議すればいいだろ馬鹿
99 ネックハンギングツリー(大阪府):2014/02/27(木) 19:28:28.05 ID:K6+lv4yW0
麻生さんこんなの言ってなかった?
100 サッカーボールキック(東京都):2014/02/27(木) 19:32:20.13 ID:Dc3SvG3K0
ナチスを軽く扱うなゴミ野郎。
101 バックドロップ(北海道):2014/02/27(木) 19:33:09.53 ID:X9nIQdr/0
てかスルーする保守もいるだろうから念押しするけれども
学びたいと言ったのは麻生だからな
102 張り手(新疆ウイグル自治区):2014/02/27(木) 19:33:35.59 ID:DvHA366f0
またコイツか。選んだ千葉県民は反省しろよ
103 ドラゴンスープレックス(鳥取県):2014/02/27(木) 19:35:06.97 ID:QTc4PwB50
民主党議員の失言が相次いでるな
104 張り手(新疆ウイグル自治区):2014/02/27(木) 19:37:55.68 ID:DvHA366f0
「通説」www どっかの新興宗教であったな。ヒゲじじいがそんなこと言ってたやつw
105 ジャーマンスープレックス(東京都):2014/02/27(木) 19:39:59.43 ID:jGt13MqP0
通説にすぎなくて、強制力もないし誰もそんなもんに従おうともしない
要するに、机上の空論だな
106 マスク剥ぎ(長屋):2014/02/27(木) 19:43:12.37 ID:yECDw+Xw0
憲法に反する法律は存在できない建前だけど
最高裁は特に何もしないから、実質憲法ってあってもなくても大して変わらんよね

憲法判例ってくだらん事件ばっかりだし
107 ときめきメモリアル(大阪府):2014/02/27(木) 19:44:26.08 ID:ig9cIvQw0
日本人でナチスといえばYMOだよな。
108 ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2014/02/27(木) 19:44:54.76 ID:Bx15pxIvP
自民党はナチスの手口に学んだからなwww
109 32文ロケット砲(茸):2014/02/27(木) 19:44:59.52 ID:DmbSr6oIP
マスコミなぜか沈黙
110 ファイヤーバードスプラッシュ(家):2014/02/27(木) 19:45:54.27 ID:pIubFi+7P
実際にナチスの手口なんだが自民党の馬鹿共はそんな歴史も知らんのか
111 ハーフネルソンスープレックス(catv?):2014/02/27(木) 19:48:53.26 ID:jJ0a/Uz20
ヒトラーと比べてクズ以下のアベにナチスなんて言葉は勿体無い
早く撤回しろ
112 ファイヤーバードスプラッシュ(家):2014/02/27(木) 19:49:14.21 ID:pIubFi+7P
>>111
それはある
113 シャイニングウィザード(東京都):2014/02/27(木) 19:53:17.58 ID:+D/b7xMk0
>>104
> 「通説」www どっかの新興宗教であったな。ヒゲじじいがそんなこと言ってたやつw

てれは「定説」
114 エメラルドフロウジョン(家):2014/02/27(木) 19:57:49.42 ID:7nV9jUGE0
どうしても日本をナチス認定したい人たちがいるみたいですねぇ
115 フェイスクラッシャー(愛知県):2014/02/27(木) 20:02:11.37 ID:eSN70rs50
言って良い事と悪い事があるわ。
海外でお前はナチスだなんていったらすげえ騒ぎになるぞ。
左翼は少し限度を考えろよ。
存在感無くして焦ってるからって手段選ばないようになったら支持なんて得られねーぞ。
116 ダイビングフットスタンプ(神奈川県):2014/02/27(木) 20:02:46.51 ID:djHrURaz0
ナチス呼ばわりの批判は国民から反発を買うと思いますよ
レッテル貼りする人間としか見られなくなる
ナチスという言葉を軽々しく使うことも含めてね
今の社会ではその発言もずっと残ってしまうのだから
117 シューティングスタープレス(富山県):2014/02/27(木) 20:04:28.70 ID:7bMU9rUt0
ナチス出現で騒ぐのは俺が日本労働者党を立ち上げるまで待て
118 ダブルニードロップ(空):2014/02/27(木) 20:06:25.24 ID:Avvv65TE0
差別だと騒げば相手が引き下がると思ってる人達が居ますよね
同じ手口ですやん
119 バックドロップ(北海道):2014/02/27(木) 20:07:28.24 ID:X9nIQdr/0
>>115
何度も言うのは不本意だがナチスに学ぼう言ったのは麻生なのだから
インスパイアして問題提起しても不思議じゃない
120 パイルドライバー(鳥取県):2014/02/27(木) 20:07:46.88 ID:L0cPX48n0
この時期にナチスを引き合いに出すとはねえ・・・、
121 ドラゴンスクリュー(北海道):2014/02/27(木) 20:29:17.01 ID:jBtWVEG10
自民発狂w
122 フランケンシュタイナー(内モンゴル自治区):2014/02/27(木) 21:01:29.62 ID:qrP7ZHWtO
小西、根に持つタイプだなw
123 ムーンサルトプレス(神奈川県):2014/02/27(木) 21:04:14.00 ID:U1+YopKY0
ナチスの手口を学ぼうではないか
124 キン肉バスター(東日本):2014/02/27(木) 21:06:57.41 ID:uJ3jGJJB0
安倍風情と比較したらナチスに失礼なくらい
125 ジャストフェイスロック(神奈川県):2014/02/27(木) 21:07:23.33 ID:E0v0iw3j0
どう見ても自民党のやり口とナチスのそれは似てるだろ・・・
126 32文ロケット砲(東京都):2014/02/27(木) 21:11:50.14 ID:SWsFtSeNP
反論できなくなるとナチスやヒトラーのレッテル貼りをする奴は
信用しないことにしてる
127 断崖式ニードロップ(大阪府):2014/02/27(木) 21:37:07.18 ID:WnabT+dl0
全権委任法でワイマール憲法を死文化させたことと、解釈で憲法条文を無意味化することは似ている
128 リバースネックブリーカー(東京都):2014/02/27(木) 21:37:57.08 ID:8pTIIrxJ0
こんな馬鹿受からせてる地域はどこだよ?
129 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2014/02/27(木) 21:39:12.45 ID:Tlwax6260
元はと言えば麻生がいったからだろこれw
130 フライングニールキック(東京都):2014/02/27(木) 21:39:41.52 ID:6yNeBADf0
勝利に向かって 走り抜けろ 熱い気迫だ工藤 津軽のハヤブサ
努力重ね培った 熱い想い秘め 加藤加藤加藤 攻めろ勇猛果敢に
青き力抱き 敵の包囲打ち破れ 烈しく稲光れ 松本哲也
131 32文ロケット砲(やわらか銀行):2014/02/27(木) 21:40:05.62 ID:ARJ3GeGpP
官僚憲法解釈を決める権利を持つことこそ、戦前の軍国主義と同じだろ
統帥権とか現役武官制とか
132 中年'sリフト(岐阜県):2014/02/27(木) 21:42:46.60 ID:982RbZfE0
>>122
これで政権側がまぁそれなりにまともなら野党叩きになるんだろうけど、前のクイズの時には安倍の憲法に対する知識のなさが判明し、今回は過去の官僚の失言にうまいこと重なるわけで。


なんつうか、政権側の質が低いんだよねぇ。経済対策で支持を集めてるけど、それ以外の部分の質が。
だからなんか余裕がない。
133 レッドインク(埼玉県):2014/02/27(木) 21:42:50.72 ID:Yl4Cdv3T0
そもそも麻生は自民党に対して、ナチスの手口を学んだらいいんじゃないか?といったわけじゃねえぞ
134 レッドインク(愛知県):2014/02/27(木) 21:44:28.00 ID:P5nRo1aw0
え?
135 フォーク攻撃(長屋):2014/02/27(木) 21:44:32.30 ID:fPKQV2dS0
>小西氏は昨年3月の参院予算委員会で、首相に憲法の条文に関する細かい質問を繰り返し、
>首相から「クイズのような質問は生産的ではない」とたしなめられた過去がある。


誰かと思えば、あの馬鹿かw
136 フォーク攻撃(長屋):2014/02/27(木) 21:46:24.66 ID:fPKQV2dS0
抽出 ID:982RbZfE0 (4回)
63 名前: 中年'sリフト(岐阜県)[] 投稿日:2014/02/27(木) 18:38:28.50 ID:982RbZfE0 [1/4]
実際ナチスの手口に近いちゃ近いからな。

まぁどこぞやの政権の偉い人が同じ失言しても許されたんだから、別に騒ぐこっちゃねえと思わないでもないw

72 名前: 中年'sリフト(岐阜県)[] 投稿日:2014/02/27(木) 18:48:53.97 ID:982RbZfE0 [2/4]
>>67
ナチスの手口を見習うべきと大臣が発言した政権に対して
「まるでナチスの手口だ」
と批判するのは間違ってないと思うよw

89 名前: 中年'sリフト(岐阜県)[] 投稿日:2014/02/27(木) 19:03:26.19 ID:982RbZfE0 [3/4]
>>76
いやあれはどう考えてもナチスの手口を見習ってこっそり改憲するという麻生太郎の頭の中にしかない歴史に基づくもんでも発言よw
>>83
適当にうまいこと言ってかえしておけばいいと思うが、まぁ余裕がないんだろうな。自民党も。

132 名前: 中年'sリフト(岐阜県)[] 投稿日:2014/02/27(木) 21:42:46.60 ID:982RbZfE0 [4/4]
>>122
これで政権側がまぁそれなりにまともなら野党叩きになるんだろうけど、前のクイズの時には安倍の憲法に対する知識のなさが判明し、今回は過去の官僚の失言にうまいこと重なるわけで。


なんつうか、政権側の質が低いんだよねぇ。経済対策で支持を集めてるけど、それ以外の部分の質が。
だからなんか余裕がない。



こいつ、小西だろw
前回、失笑されまくって顔真っ赤にしてたから根に持ってるんだろwww
137 ファイナルカット(愛知県):2014/02/27(木) 21:48:09.75 ID:Pk4R7Quq0
>>135
憲法の事聞かれてクイズとか言い出す安倍ちゃんが頭おかしいのよこれ。
カップラーメンの値段とはわけが違う。
138 アルゼンチンバックブリーカー(関東・甲信越):2014/02/27(木) 21:49:31.39 ID:ob/GGjJMO
民主党は韓国の手先
139 オリンピック予選スラム(dion軍):2014/02/27(木) 21:54:19.29 ID:ChQz/kAO0
ナチスの手口

妥当な表現だな
140 キチンシンク(空):2014/02/27(木) 21:54:45.32 ID:PZEtBrs70
麻生がナチスの手口に学ぼう!
と言ったんだろ
141 32文ロケット砲(やわらか銀行):2014/02/27(木) 21:57:23.47 ID:ARJ3GeGpP
>>137
いやクイズだよ
142 中年'sリフト(岐阜県):2014/02/27(木) 21:59:29.02 ID:982RbZfE0
>>136
一番失笑されたのが安倍だったってオチがついてたじゃんw
頑張って信者の方々が擁護してたがw
143 ファイナルカット(愛知県):2014/02/27(木) 22:00:06.59 ID:Pk4R7Quq0
>>141
安倍ちゃんは都合の悪い質問(つまり事前通告でカンニングできる質問以外)
をクイズという事にして逃げようとしているだけ。しっかり構図を見抜け。
144 雪崩式ブレーンバスター(関西・北陸):2014/02/27(木) 22:00:47.76 ID:1dm32u0aO
たかが自民党広報紙に・・・
145 マシンガンチョップ(東京都):2014/02/27(木) 22:01:18.32 ID:jq1fEI9R0
>>138
こういうのってbot?
それともネトサポバイトって底辺すぎてボロだすからこういうことしか書いちゃダメなの?
146 ラ ケブラーダ(家):2014/02/27(木) 22:02:59.06 ID:0C1OXeaw0
9条は正攻法で普通に改憲できるのになんで馬鹿くさい周りくどいことしてんだよ
147 32文ロケット砲(やわらか銀行):2014/02/27(木) 22:05:10.81 ID:ARJ3GeGpP
>>143
事前通告がカンニングだとか意味がわからない。
つまり即答できる人= 知識がある人が偉いという意味だろ。
そんなことはないから。
148 アンクルホールド(九州地方):2014/02/27(木) 22:05:46.58 ID:Z7hmCvZ6O
どう見てもその通りなんだから否定なんてできないだろ
ゲリ自民はもっと客観的に自分達がやってること見れないのかな?
149 サッカーボールキック(東京都):2014/02/27(木) 22:07:24.16 ID:TFPVPeTP0
なに言ってんだこのバカ
もう民主の質問時間なんて必要ないだろ
150 ファイナルカット(愛知県):2014/02/27(木) 22:08:02.20 ID:Pk4R7Quq0
>>147
なんでも知ってろとは言わないけれど、安倍ちゃんて憲法改正がライフワークみたいな人でしょ
基本的な議論もできないんなんてさすがに予想外すぎるって事ね
こんなの小沢さんだったら全部即答だよ
151 断崖式ニードロップ(大阪府):2014/02/27(木) 22:08:48.77 ID:WnabT+dl0
>>147
いやいや、憲法改正がライフワークなのに基本的なこと勉強してないという意味だからコレ
152 32文ロケット砲(やわらか銀行):2014/02/27(木) 22:11:02.68 ID:ARJ3GeGpP
>>150
総理大臣の決定より内閣法制局の見解が優先されるんじゃ、国民主権が
成り立たないだろ。
難しい言葉を知ってても、おかしな結果が出るのなら壊れた電卓と同じ。
曲学阿世の徒。
153 ファイナルカット(愛知県):2014/02/27(木) 22:13:27.31 ID:Pk4R7Quq0
>>152
あのね、総理が解釈で全部決められるんだったら、次の総理が安倍ちゃんの解釈
全部ひっくり返してリセットする事だって簡単にできちゃうのよ
そしたら憲法って何?って話になるでしょ。一貫性が必要
154 アイアンフィンガーフロムヘル(関東・甲信越):2014/02/27(木) 22:14:09.97 ID:3ERdqYU00
>>152
何でいきなり違う話した?
事前通告が無いから答えられないという本音があってクイズ批判は建前だから仕方ないって話じゃないの
155 32文ロケット砲(やわらか銀行):2014/02/27(木) 22:16:04.66 ID:ARJ3GeGpP
>>152
次の総理大臣を決めるのは国民だろ。国民に選ばれた政治家が憲法を
解釈して政治をすることができないなら選挙って何なんだよ。
156 ファイナルカット(愛知県):2014/02/27(木) 22:21:58.10 ID:Pk4R7Quq0
>>155
ちゃんと変える手段も憲法に明記されてるだろうがw
狂人が一時の勢いで選挙に勝っても好き勝手できないような仕組みが最初から入ってる
157 ファイヤーバードスプラッシュ(芋):2014/02/27(木) 22:24:03.82 ID:JDm+slgdP
>>137
むしろ芦部東大憲法に代表される戦後憲法学に染まりきった考え方を無批判に受け入れてる不憫な人たちにしかみえないね。これを知らない奴はアホとばかりに

そんな暇があるなら憲法義解とかも読み比べていただきたい。美濃部達吉の憲法学も
絶対視じゃなくてひとつの思想にすぎない
158 リバースネックブリーカー(dion軍):2014/02/27(木) 22:24:20.37 ID:3nDqufDE0
これはナチスの手口なんかじゃない
伝統ある自民の手口なだけだ
159 アイアンフィンガーフロムヘル(関東・甲信越):2014/02/27(木) 22:26:43.27 ID:3ERdqYU00
>>155
それ繰り返したら憲法の効力と存在理由って何なの
そのときどきの内閣で解釈が180度違うとか何の意味も成さないんだけど
その選挙や政治の在り方だって憲法で変わってくるんだから何なんだって話は憲法を置いて語ることは出来ないわけ
160 スリーパーホールド(やわらか銀行):2014/02/27(木) 22:37:06.31 ID:B1hW82SN0
>>157
憲法義解だって伊藤の憲法認識に対して時代的制約があっても
各々の条文につき立憲主義の基本を踏まえて叙述してる
161 セントーン(チベット自治区):2014/02/27(木) 22:56:59.29 ID:L8khUSHe0
>>159
解釈変更に問題があるなら司法に文句言え
行政が解釈変更するのはなんの問題もないぞ
司法が言わなきゃな
162 レッドインク(空):2014/02/27(木) 23:00:48.20 ID:gPSjnuNw0
民主党は朝鮮人の手口そのもの
163 ファイナルカット(愛知県):2014/02/27(木) 23:05:14.85 ID:Pk4R7Quq0
>>161
トップがそんな無茶苦茶やる前例作ったら後どうなるか
今までの総理はみんな判ってたのよ
現職の狂人以外はねw
164 ファイヤーボールスプラッシュ(東京都):2014/02/27(木) 23:14:36.33 ID:M2ByxHHt0
.
■■■ ★ 『 河野談話の見直し』 の署名 ★ ■■■ <日本維新の会> ■■■ [期限:3月末日]


◎ 杉田水脈議員の公式ブログ  http://sugitamio.net/ ← こちらから \(^o^)/


※ プリンターもFAXもお持ちでない方は、USBメモリーに記憶してコンビニに持って行けば、プリントアウト出来ます。

■■■■■■■■ 『日本維新の会』 ■■■■■■■■■ 『日本維新の会』 ■■■■■■■■■
.
165 ヒップアタック(愛知県):2014/02/27(木) 23:16:51.04 ID:5JUszajV0
>>155
君、頭悪いってよく言われるだろ?
鳩山総理を決めたのは国民
彼が憲法を勝手に解釈して好きにやっても問題ないと君は言ってる

国民はそんな権限を鳩山に与えたわけではない
166 アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行):2014/02/27(木) 23:25:57.98 ID:IDIvycbo0
2014年02月25日(火)「憲法解釈を司るのは誰なのか!?」(探究モード)
http://www.tbsradio.jp/ss954/2014/02/20140225-1.html
167 キングコングラリアット(庭)
他の憲法と自衛権に関する解釈は別
固有の権利を制限というおかしなことをしてるのが今の憲法