【エディタ】 次世代Vim、「Neovim」を開発へ! 最強エディタ完成でemacs厨は完全死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ビッグブーツ(WiMAX)

次世代Vimを開発へ! 「Neovim」プロジェクト発足

特に日本で人気の高いエディタのひとつに「Vim」がある。20年以上に渡って開発され続けている高機能
エディタで特に開発者に好まれる傾向がある。このVimをより現代的なコードへ書き換えていこうという新しい
プロジェクト「Neovim」が発足した。「Neovim: vim's rebirth for the 21st century」などにプロジェクトの目的
などの詳細情報がまとまっている。Vimよりもプラグインエコシステムなどの開発が加速する可能性があり、
今後注目しておきたいプロジェクトといえる。

「Neovim」では現在のVimは20年以上にわたる開発を経てコードの合算行数が30万行を超え、さらに理解
できる人が少ないC89のコードが入っており理解が難しい面があると指摘。また、Vimの開発者であるBram
Moolenaar氏にパッチマージの負担が集中しており、反映されるまで時間がかかってしまっていると説明している。

「Neovim」ではVimのソースコードのリファクタリングを進めてメンテナンスがもっと簡単にできるようにすること、
複数人で開発できる体制や仕組みにすること、モダンなUIが実装できる仕組みにすること、プラグイン開発を
より加速させることなどを目指すとしている。

具体的にはこれまで複数のプラットフォームで動作させるために分散していた設定やコードを整理して削除し、
代わりにcmakeやlibuvといったマルチプラットフォーム対応が容易な機能を導入するほか、プラグインエコ
システムを加速させることにつながる新しいプラグインアーキテクチャの導入、GUI部分をコードを分離して
プラグインのように別ものとして開発できる仕組みの実現、開発のベースにGitHubを使用、などを挙げている。

http://news.mynavi.jp/news/2014/02/26/097/index.html
2 かかと落とし(大阪府):2014/02/26(水) 22:32:44.17 ID:uqWqxZGL0
(´д`)しか知らん
3 腕ひしぎ十字固め(WiMAX):2014/02/26(水) 22:34:39.05 ID:2dFxPFCD0
vimかと思って起動したら、viだった時の衝撃
4 シャイニングウィザード(神奈川県):2014/02/26(水) 22:37:07.36 ID:ZmleELiS0
マイクロソフトの統合開発環境のエディタがいちばん使いやすい
5 ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県):2014/02/26(水) 22:39:12.50 ID:lVEatFAR0
winならvisualstudioの補完やコード定義ウィンドウが便利すぎるんでvimもemacsもいらない件
6 カーフブランディング(大阪府):2014/02/26(水) 22:39:13.74 ID:MVUxuMNf0
Viの強みってターミナルそのまま使えることだと思うんだけど
UI切り離してまでViに拘る意味ってなんだ
7 キドクラッチ(WiMAX):2014/02/26(水) 22:39:27.13 ID:866S/kjm0
スクリプトや設定ファイル書くならいいけど
日本語入力と合わせると何かとストレスを感じるんだよなあ。
8 かかと落とし(北海道):2014/02/26(水) 22:40:17.10 ID:7wg4+so+0
仕事で使うOSに採用されないことを祈るのみ
9 ストマッククロー(東京都):2014/02/26(水) 22:40:39.63 ID:NNFdIIbC0
>>6
客先の組み込みシステムでUI立ち上げてシステム落としたら笑ってやる
10 ファルコンアロー(神奈川県):2014/02/26(水) 22:41:34.01 ID:5su5ImV20
viで間に合ってます
11 ビッグブーツ(東京都):2014/02/26(水) 22:42:53.47 ID:bFE3TQs/0
viとかハゲの極み
いっとけへげ
12 毒霧(千葉県):2014/02/26(水) 22:43:00.50 ID:Tx+GY7SB0
ViとVimはCとC++ぐらい別モン
13 タイガースープレックス(やわらか銀行):2014/02/26(水) 22:43:54.66 ID:VSn5XDF30
neovimィタ
14 デンジャラスバックドロップ(WiMAX):2014/02/26(水) 22:44:47.58 ID:Cxu5kvFX0
emacsもvimも設定ファイルがなんというか秘伝のタレみたいな感じで
メンテナンスが面倒くさくなるんだな

このへんが次期vimで解決するなら楽しみではあるけど。
15 中年'sリフト(宮城県):2014/02/26(水) 22:47:37.63 ID:aaTcvYZg0
ミミカキでいいや
16 ダイビングヘッドバット(愛知県):2014/02/26(水) 22:50:02.26 ID:KjzrTTy60
emacs厨のキモさは異常
17 チキンウィングフェースロック(dion軍):2014/02/26(水) 22:50:34.71 ID:t8T1FNL40
viとvimってどう違うのさ
18 オリンピック予選スラム(栃木県):2014/02/26(水) 22:52:58.81 ID:5CHvoFGX0
viこそ至高
emacsはカス
秀丸、sakuraとか使ってる奴はもはや人にあらず
19 ヒップアタック(チベット自治区):2014/02/26(水) 22:53:57.54 ID:O65dT9Fw0
秀丸に慣れてしまったので他のエディター使えん。
普段はLINUX使っているけどプログラム組むときだけ
WINDOWS立ち上げて秀丸使ってる。
LINUX用の秀丸があれば解決するのに。
20 ファルコンアロー(神奈川県):2014/02/26(水) 22:55:52.46 ID:5su5ImV20
21 クロスヒールホールド(禿):2014/02/26(水) 22:56:07.18 ID:7n+3yiQqi
なんでvi(vim)みたいなゴミエデイタが今日の今日まで残ってるんだろうな

タダでもいらんわ
22 ビッグブーツ(東京都):2014/02/26(水) 22:57:14.57 ID:bFE3TQs/0
>>18
うわー酷いゴミ老ガイを見た
23 ジャンピングパワーボム(西日本):2014/02/26(水) 22:59:30.34 ID:jhnSissH0
viが使えないやつはまともな記憶すら出来ない池沼が9割を占める
あと1割は偏屈emacs信者
24 膝靭帯固め(長屋):2014/02/26(水) 23:00:12.01 ID:O5ahTO1N0
まあ一度viになじんだら他のエディタとかかったるくて使えんわな
25 16文キック(神奈川県):2014/02/26(水) 23:01:54.72 ID://neaCiNP
環境選ばず使えるのがviの強み
26 垂直落下式DDT(神奈川県):2014/02/26(水) 23:03:32.47 ID:ppgET2Qe0
Windowsとの親和性を上げてくれてEmacsとキーバインドの互換性を持たせてくれたら
1万円程度は払うぞ。

正直Windowsはまともなエディターなさすぎ。
27 トラースキック(沖縄県):2014/02/26(水) 23:06:01.11 ID:3UCVdCtb0
一方ゆとりニートの俺は
vimperatorで満足していた
28 栓抜き攻撃(神奈川県):2014/02/26(水) 23:10:07.73 ID:E7wPBID50
wordpressのテンプレートタグの強調表示に対応したエディター教えとくれ
秀丸以外で
29 中年'sリフト(東京都):2014/02/26(水) 23:24:07.17 ID:kQmhB7rl0
>>26
Xyzzyのフォーク版じゃダメなのかな
30 目潰し(静岡県):2014/02/26(水) 23:25:06.85 ID:ukbPaKhz0
vi とemacsの争いで1000までいくパターンじゃないのか。
時代も変わった。
31 ジャストフェイスロック(神奈川県):2014/02/26(水) 23:25:15.03 ID:sE/atvfb0
漏れはxyzzがあればいいや
32 16文キック(WiMAX):2014/02/26(水) 23:27:50.35 ID:Ipfu3HpNP
大量の編集をする時はヴィムを使う
33 キン肉バスター(愛知県):2014/02/26(水) 23:30:24.99 ID:6Edx5tv80
最近出てきたsublime textとか言うの便利すぎワロタ
vimもemacsも秀丸もこれにはかなわんわ
34 リバースネックブリーカー(山形県):2014/02/26(水) 23:30:48.09 ID:NCTWMoZw0
emacs覚えられなくてしょうがなく使ってるだけなんだが
35 ジャーマンスープレックス(滋賀県):2014/02/26(水) 23:33:29.31 ID:yl9Tb6EJ0
hjkl でカーソルが動かないとかありえない
emacs なんてゴミ
36 かかと落とし(北海道):2014/02/26(水) 23:34:05.66 ID:7wg4+so+0
>>33
何年前からタイムスリップして来たんだよ…
37 トペ スイシーダ(チベット自治区):2014/02/26(水) 23:39:12.58 ID:gt68jVgo0
黒い画面で仕事してる人キモチワルイいです
38 ジャーマンスープレックス(滋賀県):2014/02/26(水) 23:39:16.64 ID:yl9Tb6EJ0
真の勇者はedを使う
39 足4の字固め(家):2014/02/26(水) 23:44:12.78 ID:LKsviYo40
FreeBSD使ってたときはeeを使ってた
40 バックドロップ(WiMAX):2014/02/26(水) 23:47:00.05 ID:3ps1S5410
Linuxユーザだけど
最近スクリプト書くときでもeclipse使ってるわ。

簡単なメモを取ったりとかでも結構便利機能てんこもりだったりするし。

ゴージャスなマシンって素晴らしい。
41 足4の字固め(チベット自治区):2014/02/26(水) 23:54:36.46 ID:FUBZdgjl0
>>33
sublime textは既にスタンダードになりつつあるぞ。
でもリモートで編集する時なんかはVimかemacsを使う必要があるから、同列に並べるのはおかしい。
nanoとか使ってるやついるのかな。
42 シューティングスタープレス(神奈川県):2014/02/27(木) 00:04:20.24 ID:E7wPBID50
インライン要素とインライン要素の間に改行を入れると
表示上”半角スペース一個分開いてしまうんだが
ソース上半角スペースを入れずに、表示上だけ改行表示してくれるような
エディターはないものか
43 トラースキック(愛知県):2014/02/27(木) 00:05:52.08 ID:roVuNebD0
sublimeでおk
44 ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone):2014/02/27(木) 00:11:45.84 ID:t0BFsDHsP
bashやsedやgrep、awkやperl、phpがあれば
vimでもemacsでもどっちでもいい
45 中年'sリフト(埼玉県):2014/02/27(木) 00:17:03.08 ID:BQqf0k+f0
由緒あるエディタだとキーバインドを完全に変えちゃうのがはばかられるからアレだ
46 ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone):2014/02/27(木) 00:20:55.36 ID:t0BFsDHsP
>>35
emacsでもhjklで動かせばいいわけでw
47 ツームストンパイルドライバー(WiMAX):2014/02/27(木) 00:30:07.88 ID:8uba5kwE0
ubuntuだと標準エディタがgeditだけど
まあ普通にメモをとる分には使いやすくていい

kateはどうなんだろう。使ったことないからわからん。
48 トペ コンヒーロ(東京都):2014/02/27(木) 00:32:23.13 ID:F34xFVEc0
Windows環境ではないとか言語の勉強中といった事情でもない限り
Visual Studio使ってれば安泰なんだよなぁ
49 パロスペシャル(石川県):2014/02/27(木) 00:34:48.12 ID:mlRTbfgY0
:q!
50 ジャンピングカラテキック(catv?):2014/02/27(木) 00:43:46.79 ID:kmOkH5cp0
>>48
まあVisual Studioと比べりゃeclipceはゴミだわ
51 ときめきメモリアル(大阪府):2014/02/27(木) 00:47:13.99 ID:ig9cIvQw0
スクリーンエディタなら俺はRED IIの方が好きだけどな
あと文字の色は緑文字よりオレンジ文字な。
52 エルボーバット(WiMAX):2014/02/27(木) 01:07:27.12 ID:HpJekr/e0
ターミナルでvimやらemacsでドヤるやつの前でnano使う自分w
53 ファイヤーバードスプラッシュ(WiMAX):2014/02/27(木) 01:24:59.99 ID:3dQ7eZ+tP
vimはどの環境にも入ってるから普段から使うようにしてる
54 ストマッククロー(やわらか銀行):2014/02/27(木) 01:57:26.90 ID:bobcVyuI0
vi大学の教養で使わさせられたの思い出した
まったく価値がわからなかった
55 ラダームーンサルト(茨城県):2014/02/27(木) 01:59:26.49 ID:r6HTby5l0
vimやemacsでドヤってる人がいる状況が想像できない。
56 フランケンシュタイナー(WiMAX):2014/02/27(木) 02:21:44.52 ID:fHa8kEXk0
viは昔こんなキーボードがあった時代の名残で
今となっては役目を終えたと思うのだが下手にUnixの標準エディタとして使われているので
やめたくてもやめられないというジレンマ

http://vintagecomputer.net/lsi/adm3a/LSI_ADM3A_21818_keyboard.jpg
57 キングコングニードロップ(神奈川県):2014/02/27(木) 02:29:15.68 ID:1EEmBEof0
>>7
これ
vi系とIMEの相性最悪
58 ナガタロックII(チベット自治区):2014/02/27(木) 02:34:12.78 ID:Xs9cfqjx0
最初VSの自動候補入力機能ウザいな
と思ったが便利さを感じるようになった
これと同じような事ができる軽量なエディタが
ほしい
59 フランケンシュタイナー(WiMAX):2014/02/27(木) 02:56:43.04 ID:fHa8kEXk0
VimでもEmacsでも入力補完できるけど
そうやって色々プラグインを入れると重くなるから
それならIDEでいいじゃんとなる
60 フランケンシュタイナー(WiMAX):2014/02/27(木) 03:01:10.92 ID:fHa8kEXk0
ただマイナーなプログラム言語(スクリプト)だとまともなIDEがないので
そういう時はVimやEmacsを探すと、たいていどっかのギークさんが
拡張プラグインを作ってくれてる
61 パロスペシャル(家):2014/02/27(木) 03:12:58.67 ID:+QDgRvZt0
vimもemacsも聞いたことあるけど用途、導入の仕方から分からない。
62 ジャンピングカラテキック(catv?):2014/02/27(木) 03:20:19.93 ID:kmOkH5cp0
>>61
少なくとも現状で事足りてるなら無理して使う必要はない
大概はUNIXで使えるエディタがそれらしか無かったから
しょうがなしに使ってる内に慣れちゃったから
惰性で使ってる様な代物だし
63 エルボードロップ(catv?):2014/02/27(木) 03:20:25.48 ID:254AGQNW0
キーボードで全部できるの?
64 クロイツラス(東日本):2014/02/27(木) 03:22:15.86 ID:ls6zMAE70
98時代からMIFESですよ。
MEMORY PRO386と共にね。
65 パロスペシャル(家):2014/02/27(木) 03:23:46.22 ID:+QDgRvZt0
>>62
なるほど、ありがとうございます
66 ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区):2014/02/27(木) 03:54:56.50 ID:byhlk8ix0
ウガンダ
67 フランケンシュタイナー(WiMAX):2014/02/27(木) 03:57:12.35 ID:fHa8kEXk0
昔の人はcatとedで開発していたというのだからすごいな
68 ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍):2014/02/27(木) 04:11:34.30 ID:0htsZ643P
UNIX系エディタばかりが隆盛しているけど秀丸やMIFES使いとかはもう絶滅したのか?
69 タイガードライバー(神奈川県):2014/02/27(木) 04:42:46.28 ID:xTgHa1Dj0
vi使えん連中はUNIXの設定どうやってんだよw
簡単な設定もWinに転送してとかアホな事やってんの?
70 ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍):2014/02/27(木) 04:46:22.71 ID:0htsZ643P
NECソフトウェアが出してたメール用のXANARES(だっけ?)が懐かしい(´; ω;`)
71 ファイヤーバードスプラッシュ(アメリカ合衆国):2014/02/27(木) 05:05:06.55 ID:p/EnbAzOP
emacs厨マジきもい
IDEでいいじゃん。IntelliJとかよくできてるぞ。
72 ネックハンギングツリー(catv?):2014/02/27(木) 06:41:36.13 ID:ilEk5xh70
いろいろ検討した結果
秀丸+AutoHotKeyで行くこととしました

でもやけにここでsublime推しがあるので
また迷ってます
Multiple Selectionsてのが魅力です
73 ファイヤーバードスプラッシュ(茸):2014/02/27(木) 07:30:54.85 ID:V8AA0yvvP
vimはviのつもりで使うと碌な事にならないからキライだ
74 32文ロケット砲(関東・甲信越):2014/02/27(木) 08:20:57.96 ID:kSjmFJ2bP
カラー端末だとデフォルトでカラー表示するみたいだけど、
「ぱちょこん用」のエディタに見えて安っぽくなるから
やめてくれ。
75 ブラディサンデー(千葉県)
>>33
Windowsならいいけど
Linux版は日本語入力が話にならん