論文コピペ疑惑の小保方さんKCL(塩化カリウム)を「KC1」、CO2を「C02」と誤ったまま国際特許申請か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サッカーボールキック(神奈川県)

引用無しでの文章拝借疑惑 小保方晴子氏らのNature Article論文や特許のKaryotype analysisの実験方法に
関する文章の大半は、ドイツの研究者らが2005年に発表した論文の文章から引用もせずに拝借したものです。
なお、文章の拝借元における塩化カリウムを意味する"KCl"という正しい表記が、小保方論文や特許では"KC1"という
無意味な言葉になっています。なぜ、このような初歩的ミスが起こったかは不明ですが、自分で文章を作成せず、
他者論文の文章を拝借したことが一因であるかもしれません。
さらに、小保方晴子氏のNature Article論文では、EDTA (EDTA) と、
ethylenediaminetetraacetic acidの
略者であるEDTAを誤って連続して記載していますこれも、自分の力で文章を作成しなかったことが原因でしょうね。
http://stapcells.blogspot.jp/2014/02/blog-post_7834.html

国際特許
[00290] Karyotype analysis. Karyotype analysis was performed by Multicolor FISH analysis (M-FISH). Subconfluent STAPS cells were arrested in metaphase by colcemid (final concentration 0.270 μg/ml) to the culture medium for 2.5 h at 37°C in 5% 【C02】.
Cells were washed with PBS, treated with trypsin/ethylenediaminetetraacetic acid (EDTA), resuspended into cell medium and centrifuged for 5 min at 1200 rpm.
To the cell pellet in 3 ml of PBS, 7 ml of a prewarmed hypotonic 0.0375 M 【KC 1】 solution was added.
Cells were incubated for 20 min at 37°C. Cells were centrifuged for 5 min at 1200 rpm and the pellet was resuspended in 3-5 ml of 0.0375 M 【KC1】 solution.
The cells were fixed with methanol/acetic acid (3: 1; vol/vol) by gently pipetting. Fixation was performed four times prior to spreading the cells on glass slides.
http://patentscope.wipo.int/search/en/WO2013163296
2 垂直落下式DDT(新疆ウイグル自治区):2014/02/26(水) 21:57:37.93 ID:JNgzwvPC0
登録日:2011-01-24 福岡 神奈川
>>1が立てたスレ http://kiki.mods.jp/be/stalker/223232/news/

まもなくソフトバンク版iPhone 5でイー・モバイルのLTE網も利用可能に!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360928584/
ソフトバンクが衛星携帯電話を発表、日本のエリアカバー率は100%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359803958/
なぜドコモのLTE(Xi)は遅いのか・・・
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361096081/
【悲報】ドコモがまた純減の契約数-12,900件、MNPで144,700件のユーザーが流出
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360398615/
【auのiPhoneが売れない理由が判明】月額有料オプション加入 茸:任意 禿:任意 庭:強制
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382779445/
ドコモスマートフォン「SH-13C」になんと韓国NHNのハンゲーム製アプリがプリインストール!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312856847
ソニー「韓流は大きなビジネスチャンス!」 定期的に豊富な韓流コンテンツを配信へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312941410
サムスンが今度はコンデンサで日本の村田製作所を狙う
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314416191
【朝鮮日報】サムスン「実際の訴訟では勝てる」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313033244
サムスンはAppleやGoogleに遅れているが呼吸を整え「韓国版IT生態系」を構築して消費者を引き込もう!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313286601
サントリーが輸入・販売する韓国製品の代表作といえば「韓国焼酎『鏡月』グリーン」だよね
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313748676
サントリー 東京・六本木に韓国の伝統酒 マッコリ 専用酒場をOPEN チャン・グンソクを起用したCMの酒場を再現
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315906135
3 トラースキック(catv?):2014/02/26(水) 21:57:53.35 ID:CLgflCr80
盗用はともかくさぁ。見直し、ってしないのかね。
4 トペ スイシーダ(青森県):2014/02/26(水) 21:58:40.90 ID:J5VWh7np0
5 かかと落とし(東京都):2014/02/26(水) 21:59:34.42 ID:PVe0eaLp0
豪快に打ちまくれ 颯爽と駆け回れ 輝け丸佳浩 頂き掴み取れ
勝利と言う名の 正義(せいぎ)の為に 異次元のスピードで 今だフィールド駆けろ
OhOh博紀 上本博紀 猛虎の嵐よ 今こそ吹き荒れろ
6 ファイナルカット(大阪府):2014/02/26(水) 21:59:35.94 ID:R0i4n3mK0
OCRの読み違えかな?
手書きの文章をOCRでデータ化とか論文だとよくあるの?
7 ドラゴンスクリュー(家):2014/02/26(水) 22:00:52.22 ID:kA1yFNe00
どうせパクるならもっと上手くパクれよ
チョン並みじゃねーか
8 腕ひしぎ十字固め(東京都):2014/02/26(水) 22:01:08.43 ID:lfJVSGPW0
        ∧__∧
    || <#`Д´> ||  スレ立て乙ニダ!!!
.   |||||( |   | | ||||| 
.  从_从| |   | |从_从
  __  | |   | |   バァ−−−−−ン!!
  \  ⊂ノ ̄ ̄_つ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||
9 ファイナルカット(大阪府):2014/02/26(水) 22:01:15.98 ID:R0i4n3mK0
>>4
「彩奈」「戸松」
誰だよこの豚の命名者出てこいwwwww
10 16文キック(芋):2014/02/26(水) 22:02:31.06 ID:shGLtZeVP
>>4
不意打ちでワロタ

人間みたいな名前つけるなよ
11 16文キック(芋):2014/02/26(水) 22:05:53.74 ID:shGLtZeVP
>centrifuged for 5 min at 1200 rpm.

これ半径を書かないとあんまり意味のありにくい記載だから
ふつうは遠心加速度に直せという突っ込みは入るんだがなあ

論文も含めて、投稿前にあんまりレビューした形跡がないんだよね
12 膝十字固め(チベット自治区):2014/02/26(水) 22:07:42.72 ID:59P2TsF50
中国人に打ち込ませたんだな
13 16文キック(大阪府):2014/02/26(水) 22:08:41.96 ID:nfJpg8q80
化学式とか中学レベルの知識だろwwwwww
14 中年'sリフト(WiMAX):2014/02/26(水) 22:08:47.23 ID:v+vkrukN0
どうでもいいミスばっかだなぁ
論文作成能力は理研所属を疑うレベルだけどさ
結局stap細胞どうなんだよ
15 チェーン攻撃(やわらか銀行):2014/02/26(水) 22:09:56.93 ID:GaX4jYq00
コピペしたらKC1にならなくね?
コピペしてわざわざ誤字にした?
さすがにこじつけすぎ
16 ミドルキック(福井県):2014/02/26(水) 22:14:19.02 ID:3cgyUccP0
OCRでも使ったんか
17 アキレス腱固め(やわらか銀行):2014/02/26(水) 22:15:12.37 ID:CAfXarr80
>>15
pdfのコピペ防止トラップ
18 バズソーキック(東京都):2014/02/26(水) 22:17:57.37 ID:vfQwX5ti0
間違え方がパソコン始めたばかりのおっさんレベルだな(´・ω・`)
書いたのはタイピングに不慣れなおっさんじゃないのか
19 ダイビングフットスタンプ(チベット自治区):2014/02/26(水) 22:21:09.78 ID:gkv+0s360
>1
> 略者であるEDTAを
間違えてやんのwwww
20 ストレッチプラム(東京都):2014/02/26(水) 22:27:03.43 ID:Hb5a8TUM0
pdfコピペすると誤表記になるトラップだろ?
21 バックドロップ(東京都):2014/02/26(水) 22:30:11.01 ID:+/Ut2/K00
こんなのは協力者のタイプミスと言ってしまえば済む話だし
マウスの胎児の写真もミスで済む話なんだけど
「完全に分化したT細胞リンパ球が先祖返りしてSTAP細胞になる」
という論文のキモの部分でデータを捏造してる(画像を切り貼りしてる)痕跡があって
これはもう言い逃れのしようがない、確信犯的な捏造
自説の正しさに執着するヴァカンティ教授が、捏造癖のあるこの人を利用したんだろう
22 スリーパーホールド(兵庫県):2014/02/26(水) 22:30:28.44 ID:Nn7E13mZ0
>>17
それって方々で言われてるけど確かなの?
23 クロイツラス(やわらか銀行):2014/02/26(水) 22:32:15.29 ID:vY5Jg8n50
本人の釈明会見もなければ
他機関の再現実験へのフォローもない
ネイチャーの問い合わせすらもガン無視

これでは疑われても仕方がない
24 ストマッククロー(東京都):2014/02/26(水) 22:33:39.79 ID:NNFdIIbC0
どっちに転んでもおもしろい
ノーベル賞ならそれはそれで良し
偽造ならプギャー
25 フロントネックロック(dion軍):2014/02/26(水) 22:33:57.22 ID:nzJf1uaS0
ああ^〜
26 クロイツラス(やわらか銀行):2014/02/26(水) 22:34:51.49 ID:vY5Jg8n50
>>24
捏造なら日本の大恥
笑えないよ
27 ときめきメモリアル(東京都):2014/02/26(水) 22:48:11.28 ID:tDY3XLJK0
>>4
彩菜はいいとしても、戸松はちゃうやろ!
28 16文キック(新疆ウイグル自治区):2014/02/26(水) 22:52:31.56 ID:dXBwERQXP
都合のいい時だけドヤ顔で会見出て、
いざイカサマがバレるとバックれてアーアーキコエナイ。
こんなんを擁護する理研もたいがいにしとけと。
子供じゃあるまいし。
ホントこれだからスイーツはw
29 ファイナルカット(神奈川県):2014/02/26(水) 22:53:44.46 ID:rpQipm5yP
2chでオボが出てきた頃、盛大に山中教授が叩かれてたが
こんなレベルの低い思い込みの激しいスイーツと比較されたのかと思うと
本当に山中教授が気の毒でしょうがない
山中さん、こんなクズは完全無視で研究に没頭して邁進してください
30 急所攻撃(禿):2014/02/26(水) 22:54:40.67 ID:BOClgU0Hi
おまえらまた負けたの?
31 16文キック(東京都):2014/02/26(水) 22:55:52.93 ID:K3gaqcYJP
英作文とは英借文である
32 スターダストプレス(やわらか銀行):2014/02/26(水) 22:56:42.62 ID:2G1HZxeF0
国際特許って弁理士が文章作成するのでは
確か最近は国内で申し込むときに国際特許を
申し込むシステムがあって、そっちで英訳とか
してんじゃねーのか?
33 16文キック(新疆ウイグル自治区):2014/02/26(水) 22:56:49.59 ID:dXBwERQXP
>>30
手首の柔らかさで常勝無敗、それが俺ら。
34 パロスペシャル(dion軍):2014/02/26(水) 22:56:55.34 ID:iO8HuBFh0
科学者なのにKCLも分からんのかwwwww
今どきCO2なんて小学生でも知ってるぞ
本当に大学出てんのかコイツ?
35 ファイナルカット(神奈川県):2014/02/26(水) 22:58:08.62 ID:rpQipm5yP
KCLもCO2も世界共通で英訳関係ねーからwwwwww
36 バックドロップホールド(東京都):2014/02/26(水) 22:58:59.48 ID:Xy+u+pQJ0
だから大事な論文は校正を入れろとあれほど
37 ヒップアタック(静岡県):2014/02/26(水) 22:59:12.68 ID:Tgqx0/on0
偏差値50レベルのゴミクソレベルの化学学部でもpdfコピペとかゴミみたいな卒論ださねーぞ
38 リキラリアット(新疆ウイグル自治区):2014/02/26(水) 22:59:32.20 ID:sqvRsY8Q0
もう言い訳できないレベルだろこれ
39 ファイナルカット(大阪府):2014/02/26(水) 23:00:20.67 ID:R0i4n3mK0
>>26
きちんと自浄能力を見せれば日本の恥にはなるまい
組織あげてウヤムヤに済ませたら日本の信用にダメージを被るだろうが
40 ときめきメモリアル(北海道):2014/02/26(水) 23:00:23.65 ID:fUCqPNdX0
>>4
彩奈、食べよう
41 クロイツラス(WiMAX):2014/02/26(水) 23:01:56.90 ID:vfGSo4f20
1とlは紛らわしいな
42 ファイナルカット(神奈川県):2014/02/26(水) 23:02:30.19 ID:rpQipm5yP
■STAP細胞論文の共著者大和雅之さんに何がおきたのか。重要学会を次々
http://anond.hatelabo.jp/20140225162613

共著者の若山教授がコメント「obokataと連絡がとれない」
共著者のヴァカンティ教授「数週間メキシコにいくから休暇をとりたい」
http://www.biosciencetechnology.com/blogs/2014/02/new-stem-cell-sagas-0#.Uw1rpP3NuUn

ヴァカンティ逃避行wwwww
やべぇ完全にあの流れになりつつあるwww
43 ジャンピングカラテキック(東京都):2014/02/26(水) 23:03:57.66 ID:zi+lVQh60
インド人を右に みたいな
44 クロイツラス(やわらか銀行):2014/02/26(水) 23:04:04.68 ID:vY5Jg8n50
>>39
恥は恥
日本人全体の信用が損なわれる
半島亜人と同列に見られるのは屈辱
45 河津掛け(栃木県):2014/02/26(水) 23:04:56.43 ID:6Rtj9stn0
>>42
ヴァカンティはまじで詐欺師かもな
今最も忙しい期間だろ
46 フルネルソンスープレックス(神奈川県):2014/02/26(水) 23:09:06.07 ID:bTG/LNlG0
この指摘は面白いな。
natureに出すような論文なら、かなり厳しく色んな人が読んでるはずなんだか、
こんな事あり得ないと思うのだが。
47 チェーン攻撃(愛知県):2014/02/26(水) 23:10:59.62 ID:nNo1EZk50
山中ノーベル賞の直後に
森ロで壮大なネガキャンされたし
アメ製薬大手の息がかかってるかもな司令塔のヴァカ含め
48 16文キック(やわらか銀行):2014/02/26(水) 23:14:45.11 ID:lrVvlIPZP
コピペしたらこんなんなってたってことな
49 ファイナルカット(大阪府):2014/02/26(水) 23:17:02.03 ID:R0i4n3mK0
>>44
やっちまったものはしょうがないな
ここから一番やったらいかんのが
愛国無罪的に国を挙げて誤魔化そうとする態度
50 キングコングラリアット(WiMAX):2014/02/26(水) 23:26:57.80 ID:QvkkreTN0
0とOはキーボードの配置が近すぎる
51 TEKKAMAKI(兵庫県):2014/02/26(水) 23:32:13.74 ID:VvqTaNmV0
F大生ならともかくハーバードまで行った人がこんな単純なミスするの?
52 TEKKAMAKI(兵庫県):2014/02/26(水) 23:32:49.84 ID:VvqTaNmV0
>>33
子宮で考える女よりカスである
53 マシンガンチョップ(神奈川県):2014/02/26(水) 23:34:18.36 ID:aLMx75Q90
これ一カ所とかじゃなくて論文全部?
さすがに庇いきれないだろう・・図の反転なら単純ミスで済むけど
54 ビッグブーツ(dion軍):2014/02/26(水) 23:35:50.40 ID:+clE5vUT0
「コピペ暴きトラップ」とか言っている人は的外れ。
出版社が論文をPDF化して、適当にOCRをかけたものをそのまま提供しているだけ。
出版社で提供している古い論文のPDFの透明テキストはみんな誤字だらけだよ。
55 アキレス腱固め(やわらか銀行):2014/02/26(水) 23:51:01.90 ID:CAfXarr80
>>46
査読者は基本的に捏造やコピペが無いのを前提で読んでるよ。
56 キングコングラリアット(茨城県):2014/02/27(木) 00:07:01.23 ID:1OYeu9KO0
>>53
他にもあるよ

小保方特許
For each cell line, 9-15 metaphase spreads were acquired by using a
Leica DM RXA RF8 epifluorescence microscope (Leica Mikrosysteme GmbH,
Bensheim, Germany) equipped with a Sensys CCD camera (Photometries, Tucson,
AZ). Camera and microscope were controlled by the Leica Q-FISH software
(Leica Microsystems hanging solutions, Cambridge, United Kingdom). Metaphase
spreads were processed on the basis of the Leica MCK software and presented as
multicolor karyograms.


誰かの論文?
http://archiv.ub.uni-heidelberg.de/volltextserver/14617/1/2012.09.26.final.thesis.pdf

Twelve metaphase spreads were acquired by using a
Leica DM RXA RF8 epifluorescence microscope (Leica Mikrosysteme GmbH,
Bensheim, Germany) equipped with a Sensys CCD camera (Photometrics, Tucson,
AZ). Camera and microscope were controlled by the Leica MCK-FISH software
(Leica Microsystems Imaging solutions, Cambridge, United Kingdom). Metaphase
spreads were processed on the basis of the Leica MCK software and presented as
multicolor karyotypes.
57 キチンシンク(大阪府):2014/02/27(木) 00:18:40.97 ID:JzwgoWzN0
何かの冗談?
58 キチンシンク(大阪府):2014/02/27(木) 00:21:41.75 ID:JzwgoWzN0
一体どんな暗号なの?
59 ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍):2014/02/27(木) 00:21:57.63 ID:0htsZ643P
>>54
その場合引用元として該当出版物を記載しなくてはいかんだろ
60 ラダームーンサルト(東京都):2014/02/27(木) 00:23:00.26 ID:Vi/7yI1F0
かわいい
61 バックドロップホールド(やわらか銀行):2014/02/27(木) 00:23:45.97 ID:kW5mSlNn0
おぼっち完全終了w
62 カーフブランディング(神奈川県):2014/02/27(木) 00:24:11.53 ID:3urPSK9o0
>>4
食肉にする豚に、名前つけて育てさせたのか。
指導者はなんか勘違いしてないか?
63 ストマッククロー(禿):2014/02/27(木) 00:27:31.58 ID:lpjzZSzni
>>11
使用した機材が書いてあればG計算できる。でもメソッドとしてはGで記載すべきだな。
64 ストマッククロー(禿):2014/02/27(木) 00:31:54.25 ID:lpjzZSzni
>>22
pdfの埋込みは間違ってること多いよ。でも普通は修正しない。検索用に埋込んでるだけだし、pdfなら類似語句検索して元の文書確認するから。

コピペしてノーチェックはマズイな。まともな論文ならチェックすべき点なのに。
65 ヒップアタック(dion軍):2014/02/27(木) 00:36:07.61 ID:Qj7rXiop0
>>59
実験手順を記載しているだけの文章なんて、引用元を書く必要は全くない。
66 ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府):2014/02/27(木) 00:39:45.70 ID:seMw5AuM0
>>65
生物板によると今回のケースは真っ黒らしいよ
67 ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都):2014/02/27(木) 00:41:34.77 ID:GnmMO7290
本当のことを言いなよ。
68 雪崩式ブレーンバスター(西日本):2014/02/27(木) 00:45:07.10 ID:hBZoYzQ00
>>65
一般的な方法を書くだけならともかく、文章丸パクリはまずいだろ
69 ジャンピングカラテキック(関東・甲信越):2014/02/27(木) 01:06:19.55 ID:Zw0S3z8/O
論文をコピペってSTAPの論文に昔の論文を使ったってこと?
それっぽい所を拝借してそれっぽく見せた適当論文でしたってこと?
70 アイアンフィンガーフロムヘル(関西・北陸):2014/02/27(木) 01:07:58.74 ID:Itu32NFGO
もうこいつだめでしょ 理研から出ていけ
71 超竜ボム(WiMAX):2014/02/27(木) 01:22:16.90 ID:rdpzgB3p0
研究者として間違っただけとかいう認識自体だめでしょ
72 ヒップアタック(dion軍):2014/02/27(木) 01:29:30.77 ID:Qj7rXiop0
>>68
作法としては問題があるかも知れないけど、
自分の感覚では、ジャーナルや研究機関として禁止するほどのことじゃないと思う。
 
>>69
一般的な実験方法を記載するときに、
全く同じ実験をしている他人の論文の文章を丸写ししたってこと。
73 ドラゴンスクリュー(SB-iPhone):2014/02/27(木) 01:31:16.46 ID:duW0L0Oqi
何でこの日本人が叩かれる流れになってるの?
チョンの仕業?それともマスゴミに媚びなかったから?
74 エルボーバット(奈良県):2014/02/27(木) 01:33:26.15 ID:ZRYmfzbj0
やっぱNatureはわざとやったのかな。
再現実験やってみようとすればここで「なんかコピペくさいな」ぐらいは気づくんじゃない?
結果的に「細胞生物学数百年の歴史を愚弄するものである」というコメントの正しさを立証した。
論文掲載はNatureの罠だったのかな。British joke怖すぎ。
75 腕ひしぎ十字固め(長野県):2014/02/27(木) 02:15:21.51 ID:O/DcsUZD0
これマジ?マジでこんな事やってるとしたら、精神的におかしな人間じゃん。韓国の捏造教授みたいじゃん。
76 ニールキック(神奈川県):2014/02/27(木) 03:04:05.07 ID:O4DKgp2C0
お前ら特許や論文書いたことないのか?

特許はいい加減なのが多いし引用元を明示しなくても良いことが多い
弁理士が何倍もの枚数にして仕上げてきた原稿を隅々まで確認している人は少ない
俺は面倒だから請求項しか見ないわ

こういう怪しい記事見てると
捏造疑惑は作られた物なのかなと思うようになった。
初めは捏造説を信じていたわ。
77 パイルドライバー(山口県):2014/02/27(木) 03:42:57.42 ID:fdsAfoqs0
本人が黙ってるのが何よりの証拠
78 クロスヒールホールド(やわらか銀行):2014/02/27(木) 06:34:13.92 ID:IiDGYPAi0
>>77
ほんとこれ
研究が本物なら本人がキチンと釈明すればいい
他の研究機関の再現実験のフォローや
ネイチャーの問い合わせにも対応すればいい

それが論文を発表した研究者の義務だろうに
79 ドラゴンスリーパー(長野県):2014/02/27(木) 07:35:15.09 ID:DzubLgIc0
オボボを信じる
80 メンマ(空):2014/02/27(木) 07:38:25.80 ID:SQe20BGL0
OCRなんじゃないの?
81 ジャンピングパワーボム(チベット自治区):2014/02/27(木) 07:46:16.44 ID:wpd/veyl0
あの出たがりがコメント一つ出さないのが不思議。
こうなると取材許可欲しさに擁護に回っている下心が見え見えの
クソマスコミすら掌を返しかねない。
>>10
西友で売るからそれでいいんだよ
82 スターダストプレス(東京都):2014/02/27(木) 07:46:59.17 ID:BtBqYE8H0
馬鹿んち
馬鹿山
汚墓方

トリオで理系漫才でもやったほうがいいのでは
83 ドラゴンスクリュー(やわらか銀行):2014/02/27(木) 07:58:11.35 ID:mUpKxWHr0
>>32
その通りです。
ある研究系独法に務めてたことがあるが、基本は英訳は業者だね。
84 キャプチュード(神奈川県):2014/02/27(木) 08:01:40.35 ID:N41qrJdK0
小保方はどう言い訳するんだ?
85 クロスヒールホールド(茨城県):2014/02/27(木) 08:05:04.25 ID:yhtyOlsk0
>>6
最近の論文は電子化されてるけど、古い論文はスキャンしてOCRでデータ化してるのもある。
取り寄せた文献は自前で自炊するときもある。
86 フルネルソンスープレックス(東京都):2014/02/27(木) 08:13:32.47 ID:c33xn7VJ0
>>4
こうゆのって男女平等教育とかいって男子名女子名になるんじゃないの
87 張り手(WiMAX):2014/02/27(木) 08:19:38.89 ID:yCfTWHNZ0
>>1
チョン乙
拒絶理由通知書が来たら補正書だせばいいだけの話。
88 ジャンピングDDT(東京都):2014/02/27(木) 08:30:30.50 ID:2m369+9j0
利権「些細なミスです」
89 ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone):2014/02/27(木) 08:44:03.11 ID:+TWM5McDP
>>4
ブタなのにトラウマになる
90 ドラゴンスリーパー(宮城県):2014/02/27(木) 09:18:27.78 ID:IszB6l0M0
スキャンしてワードに変換したら小文字のLがIにも1にも見える
ってか化学を知る限りこんなミスは無い

だから小保方側のミスと考える方がおかしいわけだが
小保方の秘書が代わりにワープロ打つならあり得るが、
これサイト側が打つだろ

大喜びのオマイラ心が醜いのは血のせいだろうな
91 毒霧(東京都):2014/02/27(木) 11:21:29.80 ID:GBrWDSrP0
捏造とかはあり得ない おれは信じてるよ
92 ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区):2014/02/27(木) 11:36:52.21 ID:m+4QI86L0
晴子さんは温泉に入っておられますよ。
93 クロスヒールホールド(兵庫県):2014/02/27(木) 11:38:55.84 ID:EJr3ZNcW0
(千葉県)が自慢気に大量レスしてたのが懐かしい
94 ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区):2014/02/27(木) 11:40:45.89 ID:m+4QI86L0
lを1に打ち間違えるはずがない。
このイチャモンのほうが捏造です。
95 毒霧(東京都):2014/02/27(木) 11:47:39.24 ID:GBrWDSrP0
>>94
チョンの仕業かも
96 ダイビングヘッドバット(東日本):2014/02/27(木) 13:34:51.07 ID:7Cbeqb6tO
OCRで読みとってチェックもせずにコピペしたんだろ。
駄目な奴は何をやっても駄目。
97 ラ ケブラーダ(岡山県):2014/02/27(木) 13:37:34.00 ID:5z2zuNSq0
ネイチャーの問い合わせガン無視してる時点でこれはアウトだろうな とんだ恥晒しになったもんだ
98 超竜ボム(静岡県):2014/02/27(木) 14:10:32.61 ID:e/Z1fmmx0
OCRで誤認識させるトラップだな
99 ファイヤーバードスプラッシュ(静岡県):2014/02/27(木) 14:11:29.14 ID:ASiy1y3EP
戸田の MI6→M16 思い出した
100 リバースネックブリーカー(愛知県):2014/02/27(木) 15:10:09.40 ID:r9Q02QUK0
STAP細胞初めての追試成功報告
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1393480856/
101 フロントネックロック(やわらか銀行):2014/02/27(木) 15:20:24.22 ID:+fwAa9RP0
経理で会社に費用を請求するとき、
よく領収書なんかで改ざんできないように

一万円 → 壱萬円
二万円 → 弐萬円
三万円 → 参萬円
十万円 → 拾萬円

と書かないといけないみたいなルールが必要だな。
102 魔神風車固め(鹿児島県):2014/02/27(木) 15:25:32.24 ID:zR7kImVo0
ただのタイプミスだから
103 張り手(静岡県【15:14 静岡県震度1】):2014/02/27(木) 15:34:17.28 ID:nPuwjKre0
CK1っていうDQN認定香水があったよな
104 バックドロップ(東日本):2014/02/27(木) 15:41:42.74 ID:kpi/d5ho0
lと1をタイプミスするのは難しいだろ
105 マスク剥ぎ(神奈川県):2014/02/27(木) 16:02:46.05 ID:a8ac6p7f0
これが事実ならそりゃ、誰も信じてくれないし愚弄しているとも言われるだろう
106 ミッドナイトエクスプレス(千葉県):2014/02/27(木) 16:04:15.32 ID:mqo//Fp20
>>86
きめえ奴だな
子供が自発的に付けたんだろ
107 32文ロケット砲(庭):2014/02/27(木) 16:07:27.68 ID:ymctp/k0P
メソッドのコピペに何が問題があるのかわからない。
結果・考察・結論ならともかく...
108 足4の字固め(やわらか銀行):2014/02/27(木) 16:41:53.20 ID:pH/g8udE0
これは、ネットで公開されている論文(一般には有料だが)がスキャンデータをOCRしたもので、
それが、KClをKC1と誤認識していた。
その論文を全くそのままコピペしていたという構図。
文言も何行にも渡って一字一句同じなのでそれだけでコピペと直ぐに分かるのだが、これがダメ押しになってるというお粗末な話。

おそらく、この間違いを手掛かりに元論文が検索されたのではないかと思う。
109 ニールキック(大阪府):2014/02/27(木) 16:51:06.86 ID:5bxkbQR20
しかし、この人々は何を目的に捏造をやったのか?
あの会見の自然な空気は何だったのか?
捏造だとしたら疑問が一杯なんだが?
110 ラダームーンサルト(新疆ウイグル自治区):2014/02/27(木) 16:51:46.66 ID:ffbkabvI0
おまえら、マスゴミの思うつぼだな
111 ファイヤーバードスプラッシュ(WiMAX):2014/02/27(木) 17:03:04.03 ID:vQHn0ZCZP
その道のプロとかベテランになるとわざと誤字するというのもあるじゃん
例えば、人多過ぎ→人大杉、死ね→氏ね、など
小保方さんは、KCl→KC1、で単に独自性を出したのかも知れないぞ
112 セントーン(北海道):2014/02/27(木) 17:14:16.39 ID:WnNAtgYt0
>>104
昔のタイプライターはlを数字代わりに使ったらしいが・・・・
113 アイアンフィンガーフロムヘル(関東・甲信越):2014/02/27(木) 17:27:13.29 ID:nO9R4W570
114 バックドロップホールド(長屋):2014/02/27(木) 17:27:55.40 ID:sXhnIJoF0
Lを大文字で書くな。
115 ハーフネルソンスープレックス(埼玉県):2014/02/27(木) 17:30:34.66 ID:hEQEk3pW0
KC2は米米クラブ
116 スパイダージャーマン(WiMAX):2014/02/27(木) 18:41:46.82 ID:dEVbKmDO0
>>49
さすが大阪
韓国人ばりに正義真実追求の姿勢があいまみえる
我々日本人も韓国人に習いたいものだ
117 ファイヤーバードスプラッシュ(茨城県):2014/02/27(木) 19:30:39.99 ID:+TWM5McDP
KCサンシャインバンド
118 エルボーバット(大阪府):2014/02/27(木) 19:32:52.28 ID:dVIlAze00
大久保博元
119 フルネルソンスープレックス(内モンゴル自治区):2014/02/27(木) 19:42:33.69 ID:0FIPw6CYO
コピペ防止の為の誤字に引っ掛かったのか
120 バーニングハンマー(京都府):2014/02/27(木) 19:43:56.12 ID:6MEFUQRa0
>>4
矛盾を教えてるな
121 かかと落とし(catv?):2014/02/27(木) 19:53:17.57 ID:DkM9hsBY0
>>4
アイコラに釣られる奴大杉
122 フランケンシュタイナー(やわらか銀行):2014/02/27(木) 19:53:20.28 ID:YTboDwQ90
>>119
別にコピペを防止するために意図的にやってるわけではないよ。

>>108に書いてある通りで、コピペ元の論文が電子データによる投稿ではない頃の物で、
スキャンデータをOCRしたものだったということ。
これがKClをKC1と誤認識していたのだが、それをそのままコピペして使っちゃったということ。
123 グロリア(埼玉県):2014/02/27(木) 19:54:46.36 ID:fdmlkMUG0
OCRのような間違い
124 ムーンサルトプレス(岩手県):2014/02/27(木) 20:36:54.49 ID:qePqaCt70
紙論文→OCRでPDF→コピペ
125 32文ロケット砲(芋):2014/02/27(木) 20:58:27.79 ID:Tew0E/ScP
電気泳動(ネイチャーおよびD論)にしても顕微鏡の赤いフィルタにしても、
最も取り上げられている胎盤画像にしても、また、本件の特許にしても

リジェクトされて泣き明かしたあと、満を持して提出できるクオリティじゃないんだよな
ふつうは心配でたまらず念には念を入れてチェックする。

本人もシステムもいいかげん、グダグダだって話だ。
どうやって信頼性を担保するのか教えてほしい
126 アイアンフィンガーフロムヘル(西日本):2014/02/27(木) 21:05:11.20 ID:KJUF51Bb0
>>125
泣き明かした話も嘘なんだろうね
127 32文ロケット砲(芋)
いやーそこまでは言わんww

泣けば済んで全部リセットできると思い込んでいるひとかもしれんので
東スポの日付並みに、泣いたことが唯一の真実かもしれないwwww