日本人なら当然一度はお伊勢参りをして微妙な伊勢うどんに舌鼓を打ったことがあるよな?
1 :
ハーフネルソンスープレックス(大阪府):
■セリーグの観客動員数を上回る参拝者数
昨年、20年に一度の式年遷宮が行われた伊勢神宮(三重県伊勢市)は、パワースポット巡りブームも手伝って、大変なにぎわいに包まれました。2013年の参拝者数は1420万人という過去最高を記録。
この数字は、国民的人気スポーツであるプロ野球のセリーグの観客動員数1220万人を軽く上回りますから、その人気ぶりがうかがえます。
その国民的神社も、2014年に入って落ち着きを取り戻しつつあるようです。意外なことに、1月1日の内宮参拝者は過去5年間で最も少ない数でした。
古来から日本人はお伊勢参りが好きですが、昨年のブームが一過性のものなのか、それとも現代日本人に神様への信仰が定着していくのか、注目したいところです。
■過去最高だった2013年 この勢いを維持できるか
伊勢神宮の事務を行う神宮司庁によると、2013年の参拝者数は、1420万4816人。記録が残る1895年以降で、最も多い数字だったといいます。
それも、これまでの過去最高だった約883万人(2010年)を倍近く上回る数字だったわけですから、いかに昨年のにぎわいがすごかったかが分かります。
ですが、2014年のお正月になり、少し様子が変わります。伊勢市観光企画課がまとめた年末年始の統計によると、元日の伊勢神宮内宮の参拝客数は15万645人。
過去5年で最も少なく、2010年の20万9350人と比べると、3割近く減っているのです。
1月の一ヶ月間で見ると、平年並みかそれより多めの219万人に達しましたが、これからも昨年の勢いを維持し続けるのは、簡単ではないでしょう。
伊勢神宮の参拝者数は、これまでも20年ごとの式年遷宮の時期に応じて、増えたり減ったりの波があります。もちろん、遷宮の年をピークとして、年を重ねるに連れて減少。
そして、次の遷宮が近づくに連れて増加していく、というサイクルを繰り返しているのです。
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140225-00000001-wordleaf-nb
2 :
魔神風車固め(愛媛県):2014/02/25(火) 18:13:44.82 ID:b/dBbsvm0
伊勢うどんまずいよなぶっちゃけ
毎年行ってるよ
4 :
ニールキック(沖縄県):2014/02/25(火) 18:14:45.20 ID:sY+8Zb230
なんであそこまでグデングデンに茹でるのか
5 :
メンマ(島根県):2014/02/25(火) 18:15:43.96 ID:AtaAleXz0
>>1 微妙なら舌鼓は打てないだろ?
日本語知らないの?
赤福と茶屋でソフトクリームなら食ったで
7 :
ハーフネルソンスープレックス(大阪府):2014/02/25(火) 18:18:37.37 ID:prk2QxYP0
>>5 君こそ日本語知らないの? 辞書で調べてみれば?
何年か前にお伊勢参りを計画したが京都まで行って断念した
いわゆる「お伊勢さん」料理だろ
元伊勢行ったついでにソバだな
11 :
ジャンピングDDT(東京都):2014/02/25(火) 18:21:30.52 ID:c+UyppUl0
関西か名古屋に住んでないと遠くて遠くて
伊勢うどんが出来上がった歴史とかもあるから大事にしたいとは思うけど
正直言って不味いな
13 :
レインメーカー(栃木県):2014/02/25(火) 18:22:47.70 ID:+PsfkYpq0
>>11 ほんとにな
東照宮なら近くにあるけど、んー
地元だったし結構行ってたかな
赤福は土産のとは違って店頭用のが食えるから美味い
伊勢うどんは美味いたまりを使う店で食うといい
牛で腹一杯だた
伊勢うどん食った〜w
まぁ、ネタにはなるな
17 :
カーフブランディング(やわらか銀行):2014/02/25(火) 18:25:03.18 ID:lCLzm/+o0
舌鼓と舌打ちを勘違いしてチッチチッチやってるジジイうざいよ
18 :
シューティングスタープレス(三重県):2014/02/25(火) 18:26:59.88 ID:EXC3JjSB0 BE:1808271465-PLT(12013)
五十鈴川で口ゆすぐのは抵抗があった。手は清めたけど サカナが泳いどるので
20 :
バズソーキック(空):2014/02/25(火) 18:28:11.05 ID:1lawkyNqi
参拝最適シーズンっていつなんだ?
連休からみだといつもあの辺の泊まるとこ予約いっぱいな気がするんだが
すいてるときに行きたい
俺は好きだよ 伊勢うどん
22 :
栓抜き攻撃(東日本):2014/02/25(火) 18:28:54.51 ID:M2taH9IeO
三重県の伊賀のほうに住んでる親類は喰ったことないらしい
「聞いたことはあるけど喰う気にならん」とか言ってた
讃岐うどんがコシがありすぎるだけの異端
24 :
足4の字固め(茸):2014/02/25(火) 18:29:24.60 ID:yB9S555h0
グンマーから行くのに、名古屋で一泊しないと忙しい
伊勢うどんは水沢、讃岐とならぶ日本三大うどん、な
数年前に何の予備知識も無く伊勢参りの帰りに食った。
見た目が悪いので、食う前に評価のハードルが下がるから結構美味しく感じたぞ。
26 :
ジャストフェイスロック(東日本):2014/02/25(火) 18:29:37.18 ID:pLcNfdtN0
地元の人はあのフニャフニャしたのが本当に好きなのか?
27 :
マスク剥ぎ(内モンゴル自治区):2014/02/25(火) 18:29:48.16 ID:LbbhrRrtO
なんの為に支店があるのだ?
28 :
足4の字固め(やわらか銀行):2014/02/25(火) 18:30:58.75 ID:fTKPQq+n0
最近あの辺はディズニーランドのような雰囲気
三重県内に足を踏み入れた事がない
30 :
セントーン(愛知県):2014/02/25(火) 18:31:22.88 ID:yR/TsKFU0
伊勢参りは何度かあるけど
伊勢うどん食ったことないわ
31 :
トラースキック(長野県):2014/02/25(火) 18:31:50.54 ID:aisRvzI70
くったことないけど
麺硬めとか指定できるの?
32 :
河津掛け(東京都):2014/02/25(火) 18:32:52.74 ID:W5EU2WG50
下宮の鳥居の前までは行ったわ
33 :
河津掛け(東京都):2014/02/25(火) 18:33:33.06 ID:W5EU2WG50
外宮の鳥居の前までは行ったわ
34 :
ヒップアタック(東京都):2014/02/25(火) 18:34:41.57 ID:6w6/TO+kP BE:2590228894-2BP(2)
伊勢うどんは吐きそうになった
35 :
スリーパーホールド(愛知県):2014/02/25(火) 18:34:43.24 ID:6aklcS0E0
お伊勢参りは毎年だけど
伊勢うどんは食べたことないな
赤福食って帰ってくるだけ
36 :
ニールキック(鹿児島県):2014/02/25(火) 18:35:30.20 ID:k9rJdw6f0
伊勢近辺って何もねえよな
37 :
セントーン(愛知県):2014/02/25(火) 18:36:31.61 ID:yR/TsKFU0
おいしいもの食べて舌鼓打つって表現はよくみるけど
実際に音ならしてるやつとか見たことないな
38 :
リバースパワースラム(東京都):2014/02/25(火) 18:36:36.22 ID:PnJIQnq80
今だから正直に言うけど
伊勢うどんマズかった
39 :
ジャンピングエルボーアタック(WiMAX):2014/02/25(火) 18:37:06.93 ID:7fM9Q8hm0
メリーさんかよ
40 :
シューティングスタープレス(青森県):2014/02/25(火) 18:37:13.67 ID:P7ISnDoN0
赤福頼まれてお土産に買ったな
めちゃくちゃ甘そうなんで自分では食わなかったが
41 :
キチンシンク(愛知県):2014/02/25(火) 18:37:25.48 ID:f+tP5Nkc0
今年は行こうと思ってる
伊勢うどん食えばいいのか
42 :
タイガードライバー(愛知県):2014/02/25(火) 18:39:14.02 ID:6lXURlFe0
味噌煮込みうどんの方が美味しいよね
43 :
ヒップアタック(SB-iPhone):2014/02/25(火) 18:39:31.92 ID:55WQQkUuP
44 :
ボマイェ(千葉県):2014/02/25(火) 18:39:51.79 ID:LE88vSDH0
普段はそばしか食わんが伊勢参りした時に食べた
結構うまかったし他の○○うどんと違って、特徴がはっきりしてるとこが気に入った
45 :
メンマ(奈良県):2014/02/25(火) 18:44:26.79 ID:dfxuy9xG0
真っ黒な汁なしうどんが出てきたとき
なんかの間違いだろって思ったわ
しかも全然美味しくないし
46 :
エクスプロイダー(禿):2014/02/25(火) 18:46:28.47 ID:FSA6bU8h0
日蓮の伊勢参拝はデマ。
47 :
ニールキック(鹿児島県):2014/02/25(火) 18:48:43.20 ID:k9rJdw6f0
チョンの日蓮が伊勢参拝するわけねえわな
48 :
ドラゴンスクリュー(三重県):2014/02/25(火) 18:49:31.12 ID:tpRhLNtD0
伊勢と熊野ってどっちがすごいの?
49 :
張り手(千葉県):2014/02/25(火) 18:50:43.90 ID:InRqK+Om0
喪中だからなあ
小学校の修学旅行以来行ってないなあ
51 :
不知火(千葉県):2014/02/25(火) 18:55:52.56 ID:qMZIFWBb0
申し訳ないけど一口食っただけで勘弁させてもらったわ
52 :
メンマ(埼玉県):2014/02/25(火) 18:57:22.00 ID:f9oyVsnWP
天皇が神として奉られてる神社に毎年お参りに行ってるよ
53 :
バズソーキック(公衆):2014/02/25(火) 18:57:39.15 ID:oaHKvtfK0
そのうちな
初詣もまだ行ってねえし
54 :
フランケンシュタイナー(西日本):2014/02/25(火) 18:58:27.40 ID:pP2tgrXG0
舌鼓ってチッ!ってやつ?
55 :
中年'sリフト(岐阜県):2014/02/25(火) 19:00:12.81 ID:jiWYe4R40
>>43 鳥羽水族館、パッと身の貧弱さだけは何とかしてほしいわ
折角中身は面白いのに
伊勢神宮スルーして鳥羽水族館と美貴本真珠島とパルケエスパーニャに行った高校時代
57 :
かかと落とし(大阪府):2014/02/25(火) 19:03:20.83 ID:K1ZcUacv0
>>48 熊野だろうな。
伊勢は女子供向け観光地。
58 :
サッカーボールキック(大阪府):2014/02/25(火) 19:04:15.26 ID:EZmcyW0r0
伊勢左木町ブルース聞きながら伊勢丹で伊勢えび食うのではダメかね
59 :
エメラルドフロウジョン(西日本):2014/02/25(火) 19:05:23.69 ID:3e1rRG6U0
赤福だろ
伊勢うどんのつゆに普通のうどん入れたら普通に旨い
61 :
フェイスロック(西日本):2014/02/25(火) 19:07:16.74 ID:bkAVM20vO
>>17 いたわ
クチャクチャ音を立てて食う奴に注意したら
「舌鼓だ!」とか言い張ってやめねーの超うぜー!
伊勢うどんは確かに微妙だ。
63 :
膝靭帯固め(神奈川県):2014/02/25(火) 19:09:48.51 ID:I12Op84y0
お伊勢参りしてちょっとぽかんとなって
伊勢うどん食ってなんかだまされてるんじゃないかと思って
おかげ横丁でやっと幸せになったことならある
64 :
ヒップアタック(WiMAX):2014/02/25(火) 19:11:20.19 ID:iXTFc5x4P
あれはうどんというより出来の悪い団子
来るならまとめて行くのやめて平日にしろ
あの辺り休日通ると渋滞で全然進まんから困る
66 :
リバースネックブリーカー(禿):2014/02/25(火) 19:14:58.58 ID:5/CgocKL0
酒井くんが母国に帰ったら参る
67 :
フロントネックロック(中国地方):2014/02/25(火) 19:18:23.86 ID:WWsCpsbA0
微妙なのに舌鼓ってのは日本語として正しいのか?
俺はよくわからなくなったぞ
舌打ちと勘違いしてんじゃないよな?
68 :
ドラゴンスリーパー(新疆ウイグル自治区):2014/02/25(火) 19:19:02.31 ID:ilo6l2Ij0
死ぬまでに一度は行きたいと思ってる
69 :
ダブルニードロップ(新疆ウイグル自治区):2014/02/25(火) 19:19:41.52 ID:D0zf/lel0
伊勢うどんにてこね寿司も食べたが何ともな感じだったな。
地ビールはうまかった
70 :
フルネルソンスープレックス(群馬県):2014/02/25(火) 19:21:28.45 ID:/INo6bR80
ぜ…舌鼓
71 :
エルボーバット(長野県):2014/02/25(火) 19:23:16.98 ID:l/8YANxX0
蒸した魚に焼きごてで焼き色つけただけのものを
焼き魚として堂々と売ってるのも伊勢だったっけ?
>>67 goo辞書によると
不満げに舌打ちをする。
という意味もあるそうで
73 :
ブラディサンデー(和歌山県):2014/02/25(火) 19:28:51.34 ID:EynyeCVq0
74 :
フェイスロック(西日本):2014/02/25(火) 19:29:42.00 ID:bkAVM20vO
伊勢旅行にまわりゃんせ使った時のコスパの良さは異常
なんばから伊勢までの往復特急券と伊勢エリア乗り放題4日分と水族館や遊園地等の施設の入場券何十種類とがセットで1万円しない!
名古屋からの券も売ってるけど値段は忘れた
あとは安いホテルや旅館だけ予約して2泊3日して小遣い含めて4万円位で楽しんできた
75 :
中年'sリフト(岐阜県):2014/02/25(火) 19:31:28.16 ID:jiWYe4R40
>>57 熊野は凄いけど、世界遺産反対運動まだ収まってないからなあ
あれだけ行ってガッカリする世界遺産ってそうそうないぞ
76 :
シューティングスタープレス(三重県):2014/02/25(火) 19:32:35.83 ID:EXC3JjSB0 BE:1446617546-PLT(12013)
77 :
フロントネックロック(中国地方):2014/02/25(火) 19:34:23.80 ID:WWsCpsbA0
>>72 今は舌鼓にその意味をあてられていないんだぜ
その意を表すために現在では舌打ちが当てられてる
辞書が手元にあるなら調べてみ
関西地区だと1回は行かされる
79 :
栓抜き攻撃(西日本):2014/02/25(火) 19:36:00.11 ID:O0aohaqV0
あれ、うどん県来てないの?
80 :
チキンウィングフェースロック(チベット自治区):2014/02/25(火) 19:37:48.68 ID:zSVT9boE0
そんなに嫌いじゃないぞアレ
コシが無ければ饂飩に非ずみたいな讃岐原理主義が蔓延してる最近の風潮に危惧を抱く者である
81 :
ショルダーアームブリーカー(東京都):2014/02/25(火) 19:39:15.73 ID:Hax381oZ0
伊勢うどんの小麦粉の主張の強さは何なのか
ほんとに微妙だった
本店で食った赤福は番茶共々うまかったけど
83 :
膝十字固め(catv?):2014/02/25(火) 19:41:40.19 ID:XdYwhcog0
何か腹減ってきたわ。
伊勢うどんは美味しくない
鳥羽水族館はすき、スナメリかわええ
85 :
ローリングソバット(滋賀県):2014/02/25(火) 19:48:45.05 ID:sOwg3qPg0
生協で買ったけどまずくて捨てた
86 :
タイガードライバー(チベット自治区):2014/02/25(火) 19:48:48.29 ID:rJSmwnUA0
伊勢うどんはまずくはない
ただ期待して食べた割には「うーん…」てなるだけだ
87 :
ダイビングヘッドバット(埼玉県):2014/02/25(火) 19:53:41.80 ID:qDx1Hb3u0
やらずぼったくりを食いものにするとこれになる
NHKといい勝負
内宮行って「へーこれがそうなのかー」と見物して
頭は下げずに帰ってきた
神は信じていない
伊勢うどんはまずい
伊勢神宮はいいとこだったわ
90 :
ハイキック(四国地方):2014/02/25(火) 20:02:37.80 ID:W573C6J80
なんで伊勢まで行ってうどん食わなきゃいけねーんだよ
松阪牛のステーキ丼と赤福食ったわ
旨かったけど胃もたれしたわー
91 :
毒霧(埼玉県):2014/02/25(火) 20:03:37.45 ID:KqillGnr0
> 伊勢うどん
麺類の最底辺、面汚し
92 :
ラ ケブラーダ(西日本):2014/02/25(火) 20:12:06.78 ID:bkAVM20vO
>>91 お前そんな罰当たりな事言って…知らねーぞ!
伊勢神宮のお参りの作法の最後は横丁で食事をしていくってのがあるんだぞ
その横丁には勿論伊勢うどんもあるわけで
一応横丁は伊勢の神様自慢の施設でそこで食事後に神様に
「美味しくいただきました。ありがとうございました」というのがお参りの〆
その横丁で出される伊勢うどんをそんな風に侮辱して…あー知らねー!
すみません、僕スパゲッティモンスター教徒なので
94 :
毒霧(埼玉県):2014/02/25(火) 20:35:48.41 ID:KqillGnr0
95 :
超竜ボム(静岡県):2014/02/25(火) 20:45:31.97 ID:85QIuZd50
吉田うどんのコシよりは伊勢うどんのコシのほうがいい
伊勢の古市で食った伊勢うどん
濃いたれとグダグダのうどんに生卵を投入してぐちゃぐちゃにかき混ぜる
柔らかいうどんに生卵がしっかりなじんで旨いんだ
讃岐うどんみたいにコシの強いうどんだと卵を弾いてしまうからな
97 :
シャイニングウィザード(神奈川県):2014/02/25(火) 20:46:40.30 ID:VEyhxy810
本場より仙台で食った伊勢うどんの方が旨かった
98 :
イス攻撃(東京都):2014/02/25(火) 20:49:48.50 ID:AqLJYPGa0
松阪牛ステーキ丼食ったは
99 :
閃光妖術(三重県):2014/02/25(火) 20:52:45.20 ID:yP137Yvk0
豚捨のメンチのほうが好き
100 :
断崖式ニードロップ(福岡県):2014/02/25(火) 20:54:01.18 ID:kvzBZERU0
赤福は好きだから行くたびに買ってるけどうどんは1回食ったらNo, thank youだ
101 :
ランサルセ(沖縄県):2014/02/25(火) 20:58:45.66 ID:Qb6NeffF0
のれん掛かってて神社見えないし、よく考えれば見えたとしても20年未満のなんの歴史もない真新しい新しい社
わざわざ見る価値もねーなと納得してなんとか横丁でかき氷食って帰った
無駄に広いだけでつまらん
102 :
レインメーカー(岐阜県):2014/02/25(火) 20:59:32.03 ID:VM7z/VdZ0 BE:1482927236-PLT(12001)
伊勢うどんはマジでステマしてるから気を付けろよ
俺たちの五平餅のが上手い
猫も杓子も空豆も藁や炭ですらお伊勢参り
誰か赤福買ってきて
>>103 あれ、まんが日本昔ばなしでやってたけどグリム童話だよな…
伊勢うどんを不味いと言ってる人はぜひ生卵を注文して「月見うどん」に
してみてよ
生卵がこんなに絡む麵は、伊勢うどん以外にあり得ない
熱い麵だと生卵がほんの少し半熟になって、卵かけごはんのうどんバージョンが
楽しめる
106 :
メンマ(島根県):2014/02/25(火) 21:15:02.78 ID:AtaAleXz0
>>7 舌鼓は美味しいものに打つものだよ。
微妙な味のものに舌鼓を打つと言うのは論理矛盾するよね?
日本語知らないの?
って説明しなきゃわからないらしいなww
107 :
フェイスクラッシャー(やわらか銀行):2014/02/25(火) 21:18:39.10 ID:p1fKlQ7c0
おうどんを茹でます
お醤油をかけます
できあがり!
108 :
フォーク攻撃(秋田県):2014/02/25(火) 21:20:42.69 ID:jKUqCBF30
讃岐〉稲庭〉伊勢〉吉田〉きしめん
109 :
パロスペシャル(新疆ウイグル自治区):2014/02/25(火) 21:21:57.87 ID:xtdiVPXH0
津へ行ってうなぎを食え
安くて美味い
「修学旅行 = 伊勢志摩にいく」
ってどこらへんのエリアの学校までの話なの?
うちんとこは小学校の修学旅行が伊勢で安定だった
あれは鍋にぶっ込んで食べるとうまいぞ。
スーパーで売ってるやつも、汁無しがある。
最初からあのたまり漬けの仕様にしない前提だと思う。
112 :
エクスプロイダー(三重県):2014/02/25(火) 21:28:16.60 ID:446CF43N0
一味とうがらしを少しふって
よくまぜてタレをしっかり
からませてたべるんよ
>>110 姫路だが、5時間位掛けて国鉄で行った 奈良とセットだったな
当時はおかげ横丁なんて無かったな
114 :
フォーク攻撃(富山県):2014/02/25(火) 22:09:44.24 ID:zwg7MS5F0
>>108 サービスエリアで食べるきしめんは美味く感じるわ
115 :
目潰し(福岡県):2014/02/25(火) 22:12:19.25 ID:iv2OYcEI0
赤福には文句ないのに、なぜ伊勢うどんは…あんにゃろうめぇ
コトバンクより
日本三大うどん
日本うどん学会の会長を務める三宅耕三・香川短大教授も「定説はない」との見解だが、
現状では「讃岐」と「稲庭」はほぼ「当確」という見方が強い。
第三のうどんには、長崎県の「五島」、群馬県の「水沢」、富山県の「氷見」のほか、
名古屋の「きしめん」が挙がることもある。
( 2007-08-20 朝日新聞 夕刊 2社会 )
伊勢うどんwwwwwwwwwwwww
焼き伊勢うどんは美味いらしいぞ
118 :
クロスヒールホールド(WiMAX):2014/02/25(火) 22:26:56.30 ID:SWDQ7cAJ0
119 :
パロスペシャル(大分県):2014/02/25(火) 22:28:08.89 ID:lczHjEej0
おかんが「お伊勢参りにはぜひ行きなさい」と熱心に勧めてくるが
「伊勢うどんは美味しくない」とも言ってた
伊勢参りはしたが伊勢うどんは喰わなかったな。赤福かき氷なら喰った。
121 :
レッドインク(関東地方):2014/02/25(火) 22:32:37.30 ID:BZAWn2trO
>>110 大阪の小学校の修学旅行はほとんど伊勢詣りだったなぁ…
ただ、俺は夏休みに引っ越して学区が変わったらそこは一学期に済ました後だったわ…orz
122 :
目潰し(関東・甲信越):2014/02/25(火) 22:35:20.30 ID:dnii4sfrO
伊勢うどんもまあうまいが最近伊勢参拝帰りは一升びんばっかだな
>>100 栄光つかむために 目の前の敵に立ち向かえ 勝利決めるスイングで 枡田慎太郎 共に行こう
さあ気合をみせろ 全力で立ち向むかえ 走り出だした君は 誰にも止められない
海を渡ってやってきた みんなの夢を 大きくつかもうぜ 遥かなる空へ
124 :
リバースパワースラム(愛知県):2014/02/25(火) 22:37:28.79 ID:n/p2zbM70
>>113 >>121 姫路はなかなか遠いですな。どこらへんまでが修学旅行圏なんだろね
泊まった旅館で枕なげしてふすま壊したか外したやついた思い出あるけど
ガキ受け入れてる修学旅行用の旅館はそういうの連日あるんだろなあ・・・
125 :
バーニングハンマー(東京都):2014/02/25(火) 22:37:37.67 ID:gRtXYvpc0
先々週行ってきた。
もちろん伊勢うどんも食べた。はっきり言って美味しくない。
126 :
キングコングラリアット(兵庫県):2014/02/25(火) 22:38:28.87 ID:MM4TyQh+0
昨年は2回参拝した。
出雲大社も行った。
出雲大社だけは二礼四拍手一礼だぞ。
127 :
アイアンフィンガーフロムヘル(東京都):2014/02/25(火) 22:42:10.29 ID:4Ujon+KS0
>>7 微妙なもの喰ったら打つのは舌打ちだろ
もうちょっと日本語を勉強したほうがいいね
ちなみに何でも美味しいと感謝の気持ちでいただくうちのばあちゃんが伊勢うどんだけは
マジで舌打ちしてたww
お伊勢参りは、てこね寿司だろ
129 :
キン肉バスター(東海地方):2014/02/25(火) 22:58:34.94 ID:CBj/ouJfO
見たか聞いたか伊勢の国♪
心ウキウキ噂の館♪
その名も国際秘宝館♪
てこね寿司食って
伊勢うどんはスルー
131 :
32文ロケット砲(三重県):2014/02/25(火) 23:14:16.08 ID:Vyc21LXR0
伊勢うどんなんて小腹が空いた時食うおやつだ
両方喰え
132 :
スターダストプレス(東京都):2014/02/25(火) 23:22:19.77 ID:dNS2lL+30
間延びした讃岐うどん、入れ歯じじいにはちょうど良い福祉うどん
それよか何で串刺しきゅうりみんなかじってんのよ
133 :
ラ ケブラーダ(西日本):2014/02/25(火) 23:34:42.69 ID:bkAVM20vO
>>94 別に横丁はおかげだけじゃなかったぞ
伊勢に限らず神宮や神社にお参りの旅に来た時はその地の名物を食ってくのは礼儀とする考えもある
その売り上げでそこが栄えて御社の維持費にも使えるし何より地元の名産はその地の神様の自慢の品でもある
それを底辺だの恥さらしだの侮辱した
>>91はホント知らねーから
134 :
メンマ(東海地方):2014/02/25(火) 23:36:29.82 ID:yNFUrAeFO
伊勢うどんは微妙だった
でも歴史を知ったらしょうがないと思ったな
伊勢うどんは、店によって味が違いすぎるからなあ。
ぎゅーとらで売っているマルキのタレと同等じゃなきゃ伊勢うどんとは認められないわ。
おかげ横丁の中で食べたのは最悪だった・・・
136 :
ブラディサンデー(関東・甲信越):2014/02/25(火) 23:41:52.00 ID:GHW7+j3oO
伊勢うどんはあれでいいんだよ
白鷹って御神酒も美味かったな
日本酒好きには物足りないかも知れんけど
137 :
男色ドライバー(神奈川県):2014/02/25(火) 23:57:09.51 ID:BcJ3Audx0
伊勢うどん不味い
博多うどんの次くらいに不味い
138 :
ツームストンパイルドライバー(空):2014/02/25(火) 23:57:56.16 ID:+X585/avi
あれまずいね
139 :
ヒップアタック(やわらか銀行):2014/02/25(火) 23:58:49.65 ID:z+5TfPmj0
伊勢に美味いもんなし
浅草と同じ感じ
140 :
レインメーカー(愛知県):2014/02/26(水) 00:00:16.02 ID:n/p2zbM70
手製の根付けっていまでも売ってるんやろか
たしか江戸時代は伊勢みやげで買う物でもあったんだよね
141 :
16文キック(西日本):2014/02/26(水) 00:02:14.96 ID:UTTr9in+0
結構辛いんだよな。俺はすきだが、実はどんな味かはよく覚えていない。
明治神宮に行って原宿で竹の子族を見てクレープを食う
帰りに山手線で巣鴨に行って赤いパンツを土産に買う
うどんは美味しそうだね。食べに行くならいつ頃行けばいいのかな?
伊勢は修学旅行で行った。参拝してしゃもじ買って帰ったわ。
145 :
エメラルドフロウジョン(禿):2014/02/26(水) 07:11:03.13 ID:2Ade9SL50
146 :
キン肉バスター(千葉県):2014/02/26(水) 07:12:39.65 ID:5GZ2Rbot0
去年伊勢に行って旅館で出された松阪牛のサーロインとやらはスーパーの100g300円の肉より不味かったな
147 :
フランケンシュタイナー(関東・甲信越):2014/02/26(水) 07:13:44.02 ID:tDY3XLJKO
三重県とか場所も曖昧だし
伊勢うどんって途中で打つのをやめたみたいなアレだろ
>>135 ぎゅーとらとか知ってるってお前は元三重県民か!
とかいう自分も三重は出身だが三重県民だって伊勢うどんとかあんまり食べんからな
うちは北ほうだったからいっつもきしめんだったわ
149 :
ストマッククロー(やわらか銀行):2014/02/26(水) 10:54:50.73 ID:Td/4fC4x0
手こね寿司?は美味しかったわ
150 :
ファイナルカット(東日本):2014/02/26(水) 12:16:47.38 ID:wV81HgIc0
横素通りしてスペイン村でパエリア食ったわ
151 :
ジャンピングDDT(大阪府):2014/02/26(水) 12:18:02.73 ID:H7r6ATPb0
真珠漬け とかいう看板だらけの印象
152 :
キングコングラリアット(愛知県):2014/02/26(水) 12:37:04.80 ID:gZkA+gWg0
朝一でお参りして早めのお昼を食べるのが良い
でも下宮いかない時もありますごめんなさい
微妙じゃねーだろ
普通にマズいだろ(´・ω・`)
あんなもん食う金があるなら赤福を買うわ
154 :
シャイニングウィザード(チベット自治区):2014/02/26(水) 12:59:03.69 ID:nXBqoZyy0
伊勢うどんは食いたいとは思わないが、伊勢神宮は一度くらいはお参りしておきたいな
155 :
TEKKAMAKI(三重県):2014/02/26(水) 13:02:12.08 ID:h5jQXtES0
いや、喰えよw何でそんな無駄なとこで保守的なんだよwお前らキモイわw
156 :
キングコングラリアット(大阪府):2014/02/26(水) 13:06:31.79 ID:5CJfaKup0
伊勢はほんとつまらんけど一回は行っといたほうがいいかもな
寿司は旨かった。うどんは関西より西はまずいんだろう
名古屋の煮込みうどんもまずかった
158 :
TEKKAMAKI(三重県):2014/02/26(水) 13:12:09.80 ID:h5jQXtES0
159 :
アルゼンチンバックブリーカー(東京都):2014/02/26(水) 15:00:41.64 ID:1gamlZ9j0
京都や大阪行く途中で寄ろうと思えるほど近くないんだよな
微妙に遠い
まあ俺の移動手段が自転車とか電車だからそう感じるだけだろうけどね
渥美半島の先からフェリー乗って行くような場所
160 :
目潰し(関西・東海):2014/02/26(水) 15:03:52.26 ID:Q2zocFPrO
伊勢うどんは微妙だったが赤福はうまかった
161 :
TEKKAMAKI(三重県):2014/02/26(水) 15:06:16.85 ID:h5jQXtES0
赤福は式年遷宮前に急に餡子が美味くなった
赤福よりなが餅の方が旨いよ
163 :
マシンガンチョップ(関西・東海):2014/02/26(水) 15:15:53.96 ID:AjF+A++fO
参拝と散策で腹減ってる時に食ったからかも知れんが
うまかったぞ
164 :
ジャンピングパワーボム(東日本):2014/02/26(水) 16:04:05.72 ID:Ch4E/HCQO
伊勢うどん、みたらしダンゴみたいな味がする。
165 :
ランサルセ(京都府):2014/02/26(水) 16:36:33.86 ID:3NmlXtzV0
酒飲んだ後のかすうどんは最高だわ。
166 :
ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行):2014/02/26(水) 16:40:41.64 ID:GRF+o/W80
あのブヨブヨのうどんだろ?
お土産で買うなら俺は赤福を薦めるわ。
色々あったけど赤福のほうが無難。
伊勢うどんは好みが分かれると思う。
安濃SAの伊勢うどんには、何故かゆで卵が乗ってる。
全く意味が解らん
168 :
エメラルドフロウジョン(三重県):2014/02/26(水) 22:16:48.60 ID:N+UZQVfR0
今くらいの寒い時期なら
牡蠣たべるのもいいよ
おかげ横丁でもカキフライ串うってる
的矢や浦村の牡蠣は癖がすくなくて
本当にうまいよ
169 :
ラ ケブラーダ(関西・東海):2014/02/26(水) 22:22:17.61 ID:hmBku5OVO
二年振りに行ったら、伊勢市駅から下宮までが様変わりしていた。
170 :
リバースネックブリーカー(関西・北陸):2014/02/26(水) 22:23:39.14 ID:r3VYQGJOO
171 :
ネックハンギングツリー(京都府):2014/02/26(水) 22:24:39.03 ID:o9PxkwNO0
伊勢ないわ。出雲ばかり
172 :
エメラルドフロウジョン(三重県):2014/02/26(水) 22:24:48.17 ID:N+UZQVfR0
>>169 きれいになっておいしいご飯やが増えた
実は外宮の神様は料理の神様なんよ
お前の道を征(ゆ)けよ 闘えよ振り向くな 今こそ根性 我等の胸に刻め
遥か彼方見据え 猛き道を征(ゆ)かん その手で我等を導けよ 天空の頂へ
風に乗って前に進め 真のヒーロー 岩嵜翔よ 羽ばたくんだ
(´・ω・`)伊勢神宮の前通ったけど、参らなかったわ
175 :
マスク剥ぎ(関東・甲信越):2014/02/26(水) 22:26:05.59 ID:0EkTTEi0O
伊勢うどんって普通にまずいw
176 :
バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区):2014/02/26(水) 22:26:50.45 ID:idub6OiQ0
俺も舌鼓打ちたいわぁ
舌鼓打ちたいわぁ
お伊勢参りはしたことないけど、伊勢うどんは土産でもらったわ
釜ゆでが自宅で味わえた
あれはうめえ、マジめっちゃうめえ
178 :
アキレス腱固め(東京都):2014/02/26(水) 22:27:41.47 ID:UqWOv7M80
>>170 24時間以上前の書き込みにドヤ顔でレスする奴ってアスペだよなw
>>108 光舞う風の道 拓け君の脚で 咲かせ夢を 翔けろ明日を 藤井ここから
今 溢れ出す その想いよ チカラとなれ 羽ばたけ平田 大空向けて 未来を描け
たたき込め 浅村 浅村 それ!バットでGo!Go! さあレフトスタンドに たたき込め
180 :
断崖式ニードロップ(青森県):2014/02/26(水) 22:31:57.32 ID:dW8SZknx0
お土産で買った岩戸餅が結構良かったな〜
今度行く機会があれば生姜糖のお菓子ゲッツしたい
181 :
ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県):2014/02/26(水) 22:33:26.90 ID:lVEatFAR0
伊勢神宮行ったけど伊勢うどんはあまり評判がよくなかったんで食わなかったな
おかげ横丁で釜飯屋に入ったけどあまり美味しくなかった
あの辺りは海産物を食べ歩きするのが一番良さそうだな
182 :
断崖式ニードロップ(青森県):2014/02/26(水) 22:42:50.25 ID:dW8SZknx0
内宮は本当に素晴らしいところだった
ただミニスカハイヒールの女が参拝していたのにはポカーンとしたけど
183 :
アルゼンチンバックブリーカー(富山県):2014/02/26(水) 22:43:06.00 ID:e8U60tEu0
不味いとは言わないけど
美味い美味い美味いぃぃぃいとか言う程美味い訳でもなかった気がする
最後に食ったの数年前だから覚えてねぇ
184 :
クロイツラス(愛知県):2014/02/26(水) 22:51:37.35 ID:7F/jaCbk0
伊勢うどん食べてると麺が柔らかすぎて気持ち悪くなってくる
あんなもの名物にするなよ
伊勢うどん食うなら麺がモチモチの 博多うどんのが絶対美味い
185 :
TEKKAMAKI(関西・北陸):2014/02/26(水) 22:54:37.38 ID:5TB2ynMZO
ぶにょぶにょで甘くて美味しいよ
186 :
スターダストプレス(東日本):2014/02/26(水) 22:56:52.75 ID:yaN19hEKO
伊勢うどんは年1ペースなら旨い
187 :
エルボーバット(チベット自治区):2014/02/26(水) 22:58:16.26 ID:i+F3AU4i0
188 :
レッドインク(チベット自治区):2014/02/26(水) 23:02:46.47 ID:KPatqrJ/0
おかげ横丁の伊勢うどんが本当の伊勢うどんだと思ったら大間違いだよ。
あの通りのは必要以上にベチャフワ緩い上汁が微妙な店ばかり。
つまり偽物、というか何も知らないお花畑の観光客狙いの下層店ばかり。
旅館麻吉の伊勢うどん食べてみ。
189 :
クロスヒールホールド(西日本):2014/02/26(水) 23:07:28.51 ID:ClLKiyQE0
どろん、どろんってやっぱりやだな。 うどんは、やっぱりコシとのどごしだよね。
人に良く馴れた猫が居るよな
伊勢うどんクソ美味いだろ
何言ってんだこいつら
192 :
レッドインク(チベット自治区):2014/02/26(水) 23:16:47.49 ID:KPatqrJ/0
ちなみに赤福はおかげ横丁のその場で食べると美味い。
土産で持って帰ると味は100分の1に落ちる。
名物に…wwwww
193 :
ダイビングヘッドバット(徳島県):2014/02/27(木) 00:17:12.32 ID:PKJIPU4M0
クセになりそうな不思議な食い物だったな
微妙というかまずいのを平気で三重県では出してくる
神様一流料理は問題外
お前達ありがとう。ちょうどいい時期にうどんを食べに行くよ。今後の人生は俺の特殊な能力と友達が大きな力になるよ。俺の未来は変えるから。
伊勢うどん、食べてるとしみじみ安らぐ食べ物だよ
麺類だと思って食べちゃだめ、だんごの1つと思って食べるべし
198 :
メンマ(空):2014/02/27(木) 08:53:43.28 ID:SQe20BGL0
てんぷらとか乗ってる伊勢うどんは邪道
ネギと少量のタレ以外認めない
俺の父親は伊勢うどんファンだったから、子供の頃から
名古屋の近鉄パッセの地下食品売り場まで伊勢うどん生めんセットを
買いに行って家族でよく食べてた、多分伊勢市民より伊勢うどんを日常的に
食べてる一家だと思う