デジ1眼を始めようと思う、とりあえず「D4S」を買っておけばいいんだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
21 マシンガンチョップ(神奈川県):2014/02/25(火) 18:08:09.86 ID:+/2DEBfj0
>>8
それで満足できるならいいんじゃない?
22 ニールキック(大阪府):2014/02/25(火) 18:10:46.37 ID:BtPa4BF80
よ、よよんじゅうまん?
23 フルネルソンスープレックス(神奈川県):2014/02/25(火) 18:11:40.12 ID:KUTOdLJu0
今時の技術でフルサイズ16Mだろ?
すっげー高感度強そうな感じがする

連写速度はシャッターやミラーにブレイクスルーが無い限りこの辺で
頭打ちなのかな?これ以上いるか?って言われたら、少なくともアマチュア
には不要なスペックなんだけど
24 ニールキック(大阪府):2014/02/25(火) 18:13:20.78 ID:BtPa4BF80
型落ちをKマウントで出してよ
25 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2014/02/25(火) 18:14:36.29 ID:dnizwm8V0
ISO409600で撮った写真が見たいです
26 ニールキック(大阪府):2014/02/25(火) 18:15:55.97 ID:BtPa4BF80
実用8000までとかかな
それでも凄いけど
27 ヒップアタック(やわらか銀行):2014/02/25(火) 18:17:04.32 ID:jSkZlzXzP
>>8
その腕ならプロ超えてるぞw
28 シャイニングウィザード(千葉県):2014/02/25(火) 18:50:57.01 ID:nNOa7tA50
D90が押し入れの肥やしになってます
29 セントーン(宮城県):2014/02/25(火) 18:56:13.50 ID:Hwsoh00j0
やっぱり高画素数=高画質という訳ではないのだな
30 タイガードライバー(チベット自治区):2014/02/25(火) 19:06:47.39 ID:rJSmwnUA0
>>29
さすがにその認識はちょっと古い

ジャパネットでデジカメ買っちゃうジジババでも
最近は画素数じゃないってわかってきてるらしい
31 セントーン(宮城県):2014/02/25(火) 19:18:43.83 ID:Hwsoh00j0
>>30
いやー理屈ではわかってるんだけど
65万で1600万画素って物凄い説得力だなぁ、と。
32 パロスペシャル(空):2014/02/25(火) 19:21:28.40 ID:txq9wczbi
>>26
この画素数なら
実用12800は余裕でしょ。
33 タイガードライバー(宮城県):2014/02/25(火) 19:21:51.61 ID:Vcc+x0za0
D4なんて重くてごつい三脚とキャリーバッグ必須だし車移動必須だし、月に数回しか使わなくなるぞ
34 ミッドナイトエクスプレス(愛知県):2014/02/25(火) 19:24:58.63 ID:8rTcCyT80
>>33
撮りたい!って気持ちの前には重さなんて関係ないさ!
35 ミッドナイトエクスプレス(愛知県):2014/02/25(火) 19:26:28.55 ID:8rTcCyT80
>>26
条件にもよるけど、それでも12800かもひとつ上でいける。
そんだけの信頼性はある。
36 フルネルソンスープレックス(神奈川県):2014/02/25(火) 19:30:50.55 ID:KUTOdLJu0
>>35
APS-Cの16Mでも3200位が限界かと思うんだが、単純計算で6400、
CMOSに何か進化があって実用12800ってとこじゃないの?

必要以上に持ち上げて発売されたら叩きまくるのは勘弁なw
37 キドクラッチ(神奈川県):2014/02/25(火) 19:33:33.43 ID:1OSJzYOT0
>>33
D3Sと大三元と三脚担いで彷徨く
余裕です
38 タイガードライバー(チベット自治区):2014/02/25(火) 19:36:15.09 ID:rJSmwnUA0
>>36
仕事場にあるD4だとISO25600でも
LRのノイズリダクションで普通に誌面で使ってる

ノイズをどこまで許せるかは人によって差があるからアレだが
39 スパイダージャーマン(やわらか銀行):2014/02/25(火) 19:38:36.77 ID:XxKutbOz0
あ〜か〜い 赤〜い
赤いグリップD3
ダブルスロット 命のメーディーアー♪

画質と連写のフルサイズが回る
Fよ〜 D1よ〜 D2よ〜
光のうなりに血が叫び
電池の限り ぶちあたる

敵は地獄のキャノネット〜
闘う 正義の ニコンデチイチD3!
40 ミッドナイトエクスプレス(愛知県):2014/02/25(火) 21:00:58.05 ID:8rTcCyT80
>>36
EXPEEDの分をお忘れでは?
つーかそれが一番でかい気がする。
41 男色ドライバー(空):2014/02/25(火) 21:01:34.25 ID:UqlhXDkW0
予約したら半年待ちって
どんだけ自称写真家がいるんだよw
42 ミッドナイトエクスプレス(愛知県):2014/02/25(火) 21:03:35.74 ID:8rTcCyT80
そらD4持ちはみんなこぞってリプレースだろ。
D600→D610より買い換え需要高そう。
43 フランケンシュタイナー(群馬県):2014/02/25(火) 21:14:13.42 ID:mPuxNK7I0
645デジタルじゃないと画質悪すぎて泣けるわ
44 フォーク攻撃(チベット自治区):2014/02/25(火) 22:13:38.55 ID:VeKO7vpd0
サクラとかスタークロスならコンデジでも撮れるだろ切れちゃうけど
サンライズならロケーション選べば収まるぞ
45 ミッドナイトエクスプレス(愛知県):2014/02/25(火) 22:20:00.54 ID:8rTcCyT80
論点はそこじゃなくない?
46 フォーク攻撃(チベット自治区):2014/02/25(火) 22:23:44.49 ID:VeKO7vpd0
撮れそうなコンデジあった
この前出たダットサイト付きのオリンパスのデジカメ
アレなら連射でイケると思う
47 ニーリフト(愛知県):2014/02/25(火) 22:27:01.21 ID:xBFWyG780
俺はEOSKISS買うよ
48 キングコングニードロップ(東京都):2014/02/25(火) 23:04:59.69 ID:ZR3jMktk0
俺の中古車より高いな
49 エルボーバット(鹿児島県):2014/02/25(火) 23:34:00.91 ID:8hjv14u10
3枚目の画像みたいなのを持ち歩いてたら通報されたりしない?
50 ミッドナイトエクスプレス(愛知県):2014/02/25(火) 23:38:16.14 ID:8rTcCyT80
>>49
そう思うってことは自分自身がやましい使い方をするって言ってるのと同じだゾ!
51 グロリア(チベット自治区):2014/02/25(火) 23:39:16.12 ID:VlfBaQNO0
X2でまだ頑張ってる。X2マジ名機
金があったら6Dが欲しい
52 ニールキック(千葉県):2014/02/26(水) 02:59:18.14 ID:NKxvRCVG0
>>1は3DSLL1択だろ?
53 エルボードロップ(鳥取県):2014/02/26(水) 07:28:42.89 ID:AiFDCqVT0
>>50
ゴツいカメラ=盗撮、ストーカー
なんて思っている奴は以外と多いよ。
あんたも周囲から変態と思われているかもなw
54 アンクルホールド(関東・甲信越):2014/02/26(水) 07:44:35.27 ID:IT/02mSsO
マスターするまで2台目絶対に買わない自信があるならいきなり4DSでも良いんじゃねw
55 ブラディサンデー(WiMAX):2014/02/26(水) 07:45:25.82 ID:p3VBe+zK0
俺もここまで高性能なのはいらないんだが
初心者は何を買えばいいんだろう
ちなみにニコンかキャノンがいい。ペンタックスとかオリンパスとかって
素人からしたらなんかパチものっぽいイメージに感じてしまうw
56 ミドルキック(東京都):2014/02/26(水) 08:00:02.24 ID:Ocd+fYDB0
D800か5DVが初心者向け
57 ニールキック(福岡県):2014/02/26(水) 08:03:04.07 ID:FLmS/e+Y0
>>55
コストパフォーマンスから考えると、ペンタは悪い選択じゃない
58 バズソーキック(新疆ウイグル自治区):2014/02/26(水) 08:10:09.42 ID:Vs12Vb9+0
夏の海辺で持って歩いてたら監視員がきた
59 ミドルキック(愛知県):2014/02/26(水) 08:49:59.24 ID:fa904N0q0
>>53
だからなぜ俺を巻き込もうとするw
60 ボ ラギノール(禿):2014/02/26(水) 09:08:42.58 ID:u0FctiOui
>>55
X-T1
61 ダイビングヘッドバット(WiMAX):2014/02/26(水) 10:59:50.72 ID:BkuC2E/d0
55だがありがとう
62 16文キック(catv?):2014/02/26(水) 11:04:07.29 ID:QddLtwAs0
50万以上するプロ用じゃねえか
63 16文キック(catv?):2014/02/26(水) 11:06:06.86 ID:QddLtwAs0
>>31
今や1万で1000万画素超えていると言うのに・・
64 ファイナルカット(庭):2014/02/26(水) 12:08:02.39 ID:FZWsL5n4P
>>63
同じ1000万でも
世田谷区に1000万人ぶち込むのと
北海道に1000万人ぶち込むのじゃ
人口一人あたりの占有面積変わってくるだろ
65 ダイビングエルボードロップ(チベット自治区):2014/02/26(水) 14:18:08.42 ID:+XPPL4rC0
>>55
ペンタは悪くない。オリはもう一眼レフやってない
ペンタは入門機をただ買うだけなら、他社の同価格帯よりちょっとハイスペック
とりあえずレンズキット買って楽しむだけならまったく問題ない

10万以下で選ぶなら、ニコンD5300、キヤノンKissX7i、ペンタK-50
15万くらい出せれば、ニコンD7100、キヤノン70D
20万出せるなら、ニコンD610、キヤノン6D
それ以上なら、ニコンD800、キヤノン5D3

どれを選んでも失敗はしないよ
66 スターダストプレス(神奈川県):2014/02/26(水) 14:54:50.27 ID:HLn98Ty70
>>64
極小センサーとの比較ははそれで正しいんだけど、
他社(どころかニコン自体も)同じ北海道の面積に1.5倍から2倍くらいの
人口を突っ込んで成功してるんだよね

高感度や連写に強いフラッグシップってのもアリだと思うけど、
風景やスタジオ撮影に強い高画素フラッグシップモデルってのも
同時に並べて欲しいな
67 ラ ケブラーダ(dion軍):2014/02/26(水) 16:29:25.26 ID:OUF6P1O20
ペンタはカメラの性能云々じゃなくメーカーが毎年撤退の危機
ニコン→android
キャノン→iphone
ソニー→windowsmobile
ペンタ→ubuntu
位の差があるから覚悟しておけ
交換レンズが出ない
68 アイアンクロー(新潟県):2014/02/26(水) 16:50:44.05 ID:h2ESoEhE0
>>67
的確だな
69 ニールキック(大阪府):2014/02/26(水) 18:13:30.21 ID:/3ngxcGq0
ヘ?
ubuntuでchromeからVLCプレーヤー
2chブラウザまで何でもあるよ
70 ダイビングエルボードロップ(チベット自治区)
>>66
D800Eってのがあってだな