経営難のプジョー・シトロエン・グループと中国2位の東風汽車が資本提携

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ニーリフト(大阪府)

【2月20日 AFP】経営難の仏自動車大手プジョー・シトロエン・グループ(PSA、Peugeot Citroen)は19日、中国2位の国営自動車大手・東風汽車(Dongfeng)との資本提携を発表した。
フランス政府の出資分と合わせて総額30億ユーロ(約4200億円)の増資を受け、創業から200年プジョー家が握ってきた経営のてこ入れを図る。

従業員約9万人を抱えるプジョーはフランス最大の自動車会社だが、昨年は大幅な赤字を計上するなど厳しい経営状況が続いている。
技術開発面での失敗ともいえる低迷から脱却するためにも新たな資本調達が必要だった。

PSAは既に仏政府から70億ユーロ(約9800億円)の支援を傘下の金融企業向けに受けており、今回の資本提携には返済義務を解消する目的もある。

PSAへの出資比率は、プジョー家、東風、仏政府がそれぞれ14%ずつの株式を保有することになる。(c)AFP/Laure FILLON

http://www.afpbb.com/articles/-/3008932
2 魔神風車固め(長屋):2014/02/20(木) 13:52:30.69 ID:SO50NG0S0
    ∧_∧
    <;`Д´ >     ∧_∧
   /    \    < `Д´;>
__| |    | |_   /    ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\\        (⌒\|__./ ./
||  \\       ~\_____ノ|
3 トラースキック(千葉県):2014/02/20(木) 13:52:38.79 ID:mwzMbW/m0
へー(o・v・o)
4 ストマッククロー(dion軍):2014/02/20(木) 13:52:46.97 ID:Eguu9jbxP
脱亜論の影響と福沢諭吉が言いたかったこと

(前略)

そして福沢諭吉は脱亜論を発表すると朝鮮人留学生の受け入れを中止し、朝鮮に対する積極的な支援をやめることとなる。
また、日清戦争になると共に文明開化を目指すべきとしていた清を諦め、軍費を寄付するなど日清戦争を応援した。
東アジアへ冷たくなった福沢諭吉であるが、金玉均が上海で暗殺された時には供養を行い、青山霊園に墓まで作っている。


 ではこれらの背景から福沢諭吉が「脱亜論」で本当に言いたかったことはなんだったのか。
これはつまり単純明快で、東アジア全体の近代化を諦め、日本だけで列強の1国になるべきと考えていたのだ。
ここには人種差別な考えは決して含まれておらず、朝鮮半島や中国を見下すような意図はまるでない。
つまり歴史的な背景を踏まえれば、ネトウヨが指摘するような人種差別的な考えなど毛頭なく、
そして福沢諭吉自身にはまるで先見性がなく、自らの失敗により後悔と方向転換を発表しただけなのである。


『ネトウヨに読んで欲しい脱亜論の真の意味』より(高踏出版)
5 アキレス腱固め(関東地方):2014/02/20(木) 14:05:14.60 ID:yMZkpDY8O
m9(^Д^)プジョー
6 スリーパーホールド(宮城県):2014/02/20(木) 14:55:57.83 ID:5Y809/pn0
もうスーパーカー以外の車は中国インドに任せるしかない。工業はどこもイギリスの後追いだよ50年遅くそうなっただけ。

日本の自動車産業ももってあと10年だ。
電機、半導体の二の舞。
7 バックドロップ(やわらか銀行):2014/02/20(木) 20:16:23.88 ID:S2ApjeADP BE:1589983946-2BP(1000)

中国資本が入っても国内生産は維持するように仏政府は要求しているんだってな。
8 ファイヤーバードスプラッシュ(西日本):2014/02/20(木) 20:24:16.11 ID:dMTeUGo7O
資本には少し刺激が足りないかもね
9 ときめきメモリアル(関東・東海):2014/02/20(木) 20:31:58.77 ID:5LdYmEUMO
もうルマン復帰に期待するのは諦めた
ポルシェ、アウディ、トヨタ、ニッサン、フェラーリ、プジョー
夢の共演………
10 ドラゴンスクリュー(dion軍):2014/02/20(木) 20:32:44.08 ID:zkFZHIl40
・・・・マクラーレン・プジョーってなんだったん?
11 フライングニールキック(やわらか銀行)
現行シトロエンのデザインをカッコいいという奴はクソみたいな性格してる