ソースで天ぷらを食う地域があるらしい

1 バックドロップ(新疆ウイグル自治区)
2 キドクラッチ(東京都):2014/02/20(木) 05:06:24.78 ID:jp9SZ6/V0
3 ミッドナイトエクスプレス(関西・東海):2014/02/20(木) 05:06:52.09 ID:g1iHE9zMO
Wii うんこ
4 ストマッククロー(dion軍):2014/02/20(木) 05:21:54.04 ID:Eguu9jbxP
脱亜論の影響と福沢諭吉が言いたかったこと

(前略)

そして福沢諭吉は脱亜論を発表すると朝鮮人留学生の受け入れを中止し、朝鮮に対する積極的な支援をやめることとなる。
また、日清戦争になると共に文明開化を目指すべきとしていた清を諦め、軍費を寄付するなど日清戦争を応援した。
東アジアへ冷たくなった福沢諭吉であるが、金玉均が上海で暗殺された時には供養を行い、青山霊園に墓まで作っている。


 ではこれらの背景から福沢諭吉が「脱亜論」で本当に言いたかったことはなんだったのか。
これはつまり単純明快で、東アジア全体の近代化を諦め、日本だけで列強の1国になるべきと考えていたのだ。
ここには人種差別な考えは決して含まれておらず、朝鮮半島や中国を見下すような意図はまるでない。
つまり歴史的な背景を踏まえれば、ネトウヨが指摘するような人種差別的な考えなど毛頭なく、
そして福沢諭吉自身にはまるで先見性がなく、自らの失敗により後悔と方向転換を発表しただけなのである。


『ネトウヨに読んで欲しい脱亜論の真の意味』より(高踏出版)
5 ストレッチプラム(やわらか銀行):2014/02/20(木) 05:27:48.80 ID:W4AgOkzy0
ないわ
6 ツームストンパイルドライバー(東京都):2014/02/20(木) 05:31:17.98 ID:tyQ0bfT00
天ぷらはソースで食べない、という固定概念は早々に破壊された方がいい
こういう日常生活レベルですら固定概念に凝り固まって、自由な発想ができないから日本はこんなに経済弱者国となったんだ悔しいな
7 キン肉バスター(関東・甲信越):2014/02/20(木) 05:33:09.07 ID:ukn21yml0
埼玉に何があったんだ
8 ナガタロックII(東京都):2014/02/20(木) 05:33:18.33 ID:v655Xwz+0
安い油ベトベトな天ぷらならアリかもしれないけど
そんな天ぷらは例え大雪の日だとしても食べたくない
9 バズソーキック(群馬県):2014/02/20(木) 05:33:42.10 ID:L/msgTvo0
何処のド田舎だよ
10 キドクラッチ(高知県):2014/02/20(木) 05:34:54.47 ID:uaM5/F/h0
天ぷらの種類による
11 16文キック(dion軍):2014/02/20(木) 05:39:12.30 ID:VXwwZNEq0 BE:5874142098-PLT(12001)

キチガイだろwwwwwwwwwwwww
12 不知火(dion軍):2014/02/20(木) 05:40:01.58 ID:t1OWl9HO0
埼玉は大阪の飛び地
13 ナガタロックII(埼玉県):2014/02/20(木) 05:42:09.51 ID:XDuEfwyy0
いや、埼玉でもソースじゃ食わねえけど・・・
14 バーニングハンマー(大阪府):2014/02/20(木) 05:42:39.50 ID:nnfLd12/0
和歌山と埼玉はどうした
15 足4の字固め(北海道):2014/02/20(木) 05:43:38.09 ID:woGqH59x0
てんつゆが日本人。
塩は大陸。
16 ナガタロックII(東京都):2014/02/20(木) 05:44:35.04 ID:v655Xwz+0
埼玉は裏切り者
西日本のスパイ
埼玉人は東京圏の評判を貶めるために日夜いそしんでる
17 ハイキック(dion軍):2014/02/20(木) 05:45:22.10 ID:Yi4Yz+IH0
子供の頃は、インゲンとサツマイモとレンコンの天ぷらをソースで食べてたな・・・
18 サソリ固め(東京都):2014/02/20(木) 05:45:23.00 ID:5syABX/N0
関東でも埼玉だけエイズ患者少ないしな
明らかに埼玉はクズ
19 ジャストフェイスロック(愛媛県):2014/02/20(木) 05:46:02.85 ID:/88a+bre0
そんなことより、明らかにコロッケに使う用に入ってる醤油が気に入らない
アホが、そこはソースだろがと
20 ミッドナイトエクスプレス(神奈川県):2014/02/20(木) 05:46:07.18 ID:zj8Zbvjn0
たまに食べることある
不味くはない
チャンポンにソース足してもいいかな
21 バズソーキック(群馬県):2014/02/20(木) 05:46:09.56 ID:L/msgTvo0
天婦羅をソースで食うのはチョン
22 ジャストフェイスロック(愛媛県):2014/02/20(木) 05:50:14.79 ID:/88a+bre0
肉まんはウスター
23 ボ ラギノール(チベット自治区):2014/02/20(木) 05:50:51.05 ID:1qWJstC40
醤油もあるでよ
24 スパイダージャーマン(千葉県):2014/02/20(木) 05:51:52.84 ID:MA+NgZ/00
スーパーの惣菜の天ぷらはソースで食う
なんていうか手っ取り早い
ちなみにスーパーのコロッケは醤油
25 クロスヒールホールド(東日本):2014/02/20(木) 05:51:53.38 ID:O9LZlhPf0
A級戦犯山口県?
26 目潰し(東京都):2014/02/20(木) 05:52:32.70 ID:BkVIr9fz0
普段は天つゆか塩。でも、もずくに衣つけて揚げたのだけはポン酢で食ってる。
27 キン肉バスター(関東・甲信越):2014/02/20(木) 05:52:48.13 ID:6hRvu0ZK0
ポン酢で食べる
28 ミラノ作 どどんスズスロウン(沖縄県):2014/02/20(木) 05:52:59.36 ID:YnkeIPfX0
通は素
29 ジャストフェイスロック(愛媛県):2014/02/20(木) 05:55:17.39 ID:/88a+bre0
めんつゆのチョイ薄いのがてんつゆか?
ソレに大根おろしを大量投入して、七味入れたのが正しい、オレの中で
30 バックドロップ(SB-iPhone):2014/02/20(木) 05:57:23.50 ID:nz3Zbg1YP
天つゆだな
サツマイモとカボチャだけはそのまま食べる
31 ときめきメモリアル(新潟・東北):2014/02/20(木) 05:58:11.23 ID:1D8Euc86O
スーパーの天ぷら、特にべちゃっとした半額かきあげにはソース。たまに醤油。
チルドや冷凍のレンジでチンのシューマイにもソース。
32 アイアンフィンガーフロムヘル(埼玉県):2014/02/20(木) 05:58:49.56 ID:5WyiyIor0
天つゆに入れるとサクサク感が無くなるから昔から独自でソースだわ
33 ストマッククロー(鳥羽):2014/02/20(木) 05:59:09.08 ID:Tp3APP8EP
イカ天はソースが美味い
34 キングコングラリアット(大阪府):2014/02/20(木) 05:59:17.44 ID:zfOZAOrd0
素材の味を楽しむため何もかけないのが通というものだ
わかったか士郎
35 キン肉バスター(内モンゴル自治区):2014/02/20(木) 06:00:04.98 ID:whXhLY5z0
ソースはありえない
自然塩で食う
36 リキラリアット(広島県):2014/02/20(木) 06:00:14.92 ID:17sU8I890
南瓜、さつま芋は好きじゃない
37 ミラノ作 どどんスズスロウン(沖縄県):2014/02/20(木) 06:00:21.68 ID:YnkeIPfX0
東のやつは串かつとかコロッケとかとんかつも梅雨で食うのか?それならいいが違うなら
衣付けて油で揚げるという同質の料理なのにそれらと天ぷらで使い分けする合理的な理由あるの?
38 マシンガンチョップ(内モンゴル自治区):2014/02/20(木) 06:02:11.57 ID:2kfCB8c9O
天丼はソースも有るよな?天ぷらは塩かつゆだが
別に良くないか?
39 キン肉バスター(関東・甲信越):2014/02/20(木) 06:03:21.92 ID:lYlq1FKe0
何言ってんだろ?wマヨネーズに決まってんじゃんww
40 バックドロップ(WiMAX):2014/02/20(木) 06:05:07.08 ID:rxhsCn4dP
最近は異が弱くなって、ポン酢+大根おろしがメインだなw
41 キン肉バスター(広西チワン族自治区):2014/02/20(木) 06:06:11.85 ID:3ahcDszv0
安モン揚げ置きのイカ アジ カボチャなんかはソースだな
42 男色ドライバー(東京都):2014/02/20(木) 06:08:24.28 ID:8VmnKq1u0
トンカツだってソースで食うだろ
43 男色ドライバー(東京都):2014/02/20(木) 06:10:46.02 ID:k4PeMrq60
>>42
えー天ぷらにソースはないわーww
44 ファルコンアロー(大阪府):2014/02/20(木) 06:14:14.64 ID:+X9r1ZWJ0
なんでもかんでもウスターソースつけるほか弁が全ての元凶
45 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区):2014/02/20(木) 06:16:26.71 ID:VpgqGq6H0
冷静に味を見極めれば刺身をワサビかショウかニンニクかどれで食うかの違いだな
46 ブラディサンデー(WiMAX):2014/02/20(木) 06:18:21.72 ID:Ggqh62NK0
>>1は嫌儲からパクるしか能のない害悪be
■be番号:288484 の履歴(埼玉、ウイグル自治区
http://kiki.mods.jp/be/stalker/288484/news/
 ↓パクらないで建てたスレ
中国人 「日本人って本当に可哀想だ。昔は原爆、今は原発事故の放射能汚染だなんて」
韓国人 「日本の魚、放射能汚染されてて怖い」
スペイン 「放射能だらけのジャップ国でオリンピックとか無理w」
アメリカ人 「日本は原爆投下に感謝すべき。落とされてなきゃロシアが北から来て韓国みたいになってた」★2
東京土人「15円50銭、言ってみろ!」朝鮮人「チュゴエン、コジッセン」東京土人「よし、コロス!」
【悲報】 加藤茶(70歳) ブログでスマホゲーの露骨なステマさせられるwwwwwwwwwwwwwww
【朗報】 指原センターのAKB 「恋するフォーチュンクッキー」 大ブームに! B'zを超え1位! カラオケ1位独走!
【朗報】 フジテレビ 「AKB48ジャンケン大会」 生中継キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
【画像あり】 高橋みなみの猫耳ヘアーが可愛すぎてヤバイと話題にwwwwwwwwwwwwww
【画像】 ニュージーランド首相の娘 ヌードで日本のhentai文化を世界に発信wwwwwwwwww
【悲報】 製作費80億円 映画ガッチャマン大コケ!! 初日から映画館ガラガラwwwwwwwww★2
【画像あり】 前田敦子 劣化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はだしのゲン単行本、売れ行き3倍増wwwww ネトウヨくやしいのうwwwww
【画像あり】 篠田麻里子(27歳処女) 能年玲奈(20)を公開処刑wwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】 田中マー君 「え?叙々苑で良いんすか?」wwwwwwwwwwwwwww
【悲報】 ともちんこと板野友美の生歌が放送事故wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
外人 「どうして日本のアニメ・漫画のキャラはみんな顔が白人なの?」
黒人 「どうして日本のアニメや漫画に黒人でないの?」
市川で殺された湯浅さんの顔写真を見た時のν速民の反応が予想通りで安心したwwwwwwwwwww
踏み切りで自殺を試みたジジイを無理矢理助けようとして死んだ40歳女性 行き遅れだったwwwwwww

嫌儲のパクリスレに喜んで書き込む旧速民が低知能すぎる…
まるで人の排泄物を食べる朝鮮人のようだ…
47 ミッドナイトエクスプレス(埼玉県):2014/02/20(木) 06:19:17.32 ID:X7ueoxAd0
ソースとマヨネーズ これが大阪流やで
48 ミッドナイトエクスプレス(東京都):2014/02/20(木) 06:22:03.52 ID:+ehC+Oc20
塩だろ
49 バズソーキック(群馬県):2014/02/20(木) 06:22:53.06 ID:L/msgTvo0
天婦羅をソースで食うのはチョン
50 マシンガンチョップ(庭):2014/02/20(木) 06:22:57.57 ID:oVed9oEP0
紅生姜のてんぷら最高!
51 パロスペシャル(三重県):2014/02/20(木) 06:28:59.21 ID:xmG/XVjM0
ノンオイル青しそ
52 フォーク攻撃(神奈川県):2014/02/20(木) 06:30:44.36 ID:3cCIhwHD0
夏目ちゃんにコンドームの箱持たせて撮影したい
53 カーフブランディング(愛知県):2014/02/20(木) 06:31:53.26 ID:I835QPOA0
塩、天つゆ、なければ醤油の順
ソースは無いわ
54 ジャーマンスープレックス(北海道):2014/02/20(木) 06:31:59.28 ID:LrDJ6e/V0
岩手に居た頃は芋系はソースだった気がする
55 キチンシンク(catv?):2014/02/20(木) 06:32:39.21 ID:y9Obfnpb0
タルタルソースだろ?
56 バックドロップ(庭):2014/02/20(木) 06:33:14.82 ID:5wlIyNeJP
埼玉わろたw
埼玉県民だけど、天ぷらは天つゆか変わり塩
57 ドラゴンスクリュー(東日本):2014/02/20(木) 06:35:51.74 ID:Be0PYWVj0
めんつゆ3倍濃縮を直だろ
しょっぱいから少しだけ垂らす
薄めたのをどっぷりつけるとふにゃふにゃだが数滴の濃縮つゆならサクサクでいける
58 チキンウィングフェースロック(沖縄県):2014/02/20(木) 06:38:15.47 ID:SXOi+KeQ0
嘘だろ・・・ 何もかけないよ
ヤマトの天ぷらと違って最初から濃い味ついてるのに
ソースつけるとか正気の沙汰じゃねぇ
59 ハイキック(WiMAX):2014/02/20(木) 06:40:07.35 ID:Yot+KN4t0
関東みたいに中濃ソースのイメージだからおかしくなるだけで、ウスターならそんなに抵抗ないだろう
60 エルボードロップ(愛媛県):2014/02/20(木) 06:40:31.52 ID:0Z68M1140
イカ天はマヨネーズ
61 ニーリフト(兵庫県):2014/02/20(木) 06:44:33.62 ID:2eJZn6P90
塩でも天つゆでもポン酢でもウスターソースでも食う
62 キン肉バスター(内モンゴル自治区):2014/02/20(木) 07:03:39.27 ID:whXhLY5z0
ウスターなんて中華屋の味が出せない家の焼き飯にしょうがなく投入
するときくらいしか使い道はねーよ
63 ナガタロックII(東京都):2014/02/20(木) 07:06:11.30 ID:v655Xwz+0
天ぷら屋はソース出さないだろ?
そういうことだよ
64 ダイビングフットスタンプ(四国地方):2014/02/20(木) 07:08:58.85 ID:8oMS3QvU0
ご飯にのっけてソースかけて食うのが天ぷらの食い方
65 ダイビングフットスタンプ(チベット自治区):2014/02/20(木) 07:10:03.51 ID:dJDZKbtZ0
ソース楽でいいよ
66 かかと落とし(dion軍):2014/02/20(木) 07:11:57.90 ID:IAgddhbB0
大阪で弁当買って新幹線の中で食べたとき
おかずが天麩羅なのに醤油だと思った容器の中が
ソースだったんで、間違ったんだと思ってすごく
怒ってたんだけど、関西だとあれは正しかったんだね
67 ハイキック(WiMAX):2014/02/20(木) 07:22:04.97 ID:Yot+KN4t0
>>61
せやな、その時の直感でかけたらええ
68 タイガードライバー(岩手県):2014/02/20(木) 07:23:48.48 ID:um2wJnGw0
天ぷらにつけるのは

天つゆ←分かる、塩←分かる、ソース←は?
69 バズソーキック(群馬県):2014/02/20(木) 07:25:12.65 ID:L/msgTvo0
そう言えば、ほっともっとののり弁に醤油じゃなくソースが付いてるがそーゆーことだったのか
さすがチョン企業だな
竹輪の天婦羅をソースで食わす福岡人(チョン)
70 レッドインク(dion軍):2014/02/20(木) 07:25:49.63 ID:5JGOK7Ty0
ソース使うとかどこの土人だよ
71 ジャンピングカラテキック(dion軍):2014/02/20(木) 07:26:44.91 ID:RdttDR4C0
家では天つゆ+大根おろし。店では塩が多い
スーパーで売ってるチクワの揚げたのはケチャップで食うのが好き
あと関係ないけど、こっちのほうは紅ショウガの天ぷらってものがある
72 バズソーキック(群馬県):2014/02/20(木) 07:28:10.33 ID:L/msgTvo0
しかし西日本は土人丸出しだな
73 ジャンピングカラテキック(神奈川県):2014/02/20(木) 07:30:54.93 ID:p4ByrKNy0
>>1
朝鮮人は、まんま土人な訳だがww

 
■ 「朝 鮮 人 を人間扱いしたから大日本帝国は滅びた」  【憲政史研究者】倉山満氏

安重根が伊藤博文を愚かにも暗殺したことが日韓併合の引き金になったのですが、
そもそも日本は植民地を持つ資格がなかったのです。

なぜか? それは日本人が 朝 鮮 人 を人間扱いするほど『甘かった』からです。

http://hosyusokuhou.jp/archives/34294315.html


■在日朝鮮人どもの先祖 「白丁」 は家畜以下の身分の生き物だった。
 
【閲覧注意】在日白丁、エベンキ朝鮮土人どものご先祖様がヤバすぎる件!!!!!
  これが本物の 「朝 鮮 土 人」 だwwwww

http://hosyusokuhou.jp/archives/31211439.html
http://www.youtube.com/watch?v=wq3PpeMbfrY


*白丁とは: 在日エベンキ朝鮮猿のご先祖様で家畜以下の身分であり、飼い主が何匹殺しても一切の罪に問われない生き物。


白丁 → 「ペクチョン」 → 略して 「チョン」
74 ハイキック(WiMAX):2014/02/20(木) 07:31:27.93 ID:Yot+KN4t0
相変わらずおまえらはジジイみたいに考えが凝り固まってんなw
75 トペ コンヒーロ(岐阜県):2014/02/20(木) 07:34:12.26 ID:PwDwImEA0
子供の頃からソースだね、どのネタでもばっちり
特に玉ねぎのかき揚げや海老天は最高だよ

しかし、お高い天ぷら屋にはほぼソース置いてないんだよな
76 ナガタロックII(東京都):2014/02/20(木) 07:35:26.80 ID:v655Xwz+0
>>75
置いてある所あるの?
街の食堂的な店じゃなくて天ぷら屋で?
77 魔神風車固め(愛知県):2014/02/20(木) 07:36:28.71 ID:NMaA8myD0
たま~に食うよ
イモ天くらいだけど
78 河津掛け(禿):2014/02/20(木) 07:38:18.59 ID:sgW91OOZ0
さつま揚げとか練り物の天婦羅ならソースでも合うよ
79 ダイビングフットスタンプ(香川県):2014/02/20(木) 07:38:31.68 ID:jcw9P8BG0
ウスターソースだと思うだろ?
オイスターソース
80 ウエスタンラリアット(dion軍):2014/02/20(木) 07:40:19.51 ID:wrHxzt770
埼玉だけど醤油かポン酢で食うわ
81 ときめきメモリアル(長屋):2014/02/20(木) 07:40:21.57 ID:n1Z7KMgi0
トンカツを醤油で食うのも意外だったわ
82 ムーンサルトプレス(東京都):2014/02/20(木) 07:43:21.63 ID:Ox5THHLe0
埼玉は東日本の面汚しだな

破門だよ、お前
83 ときめきメモリアル(長屋):2014/02/20(木) 07:43:57.45 ID:n1Z7KMgi0
>>16
関西からの流入人口では
東京>神奈川>千葉>>埼玉だったはず
ただし、
関西→東京→埼玉という流れはあると思う

都民は関西人の教育ちゃんとしとけよw
84 バズソーキック(群馬県):2014/02/20(木) 07:44:14.74 ID:L/msgTvo0
>>78
うるせんだよ土人
85 バックドロップ(東京都):2014/02/20(木) 07:45:40.87 ID:c/SCynQfP
怒り新党でもやってたけど天ぷらにソースはいか天ぐらいだな
86 リキラリアット(東日本):2014/02/20(木) 07:48:02.15 ID:vYYKICFl0
家で作るフリッターみたいになっちゃった天ぷらならいいんじゃないの
専門店の天ぷらの衣には合わない
87 ときめきメモリアル(長屋):2014/02/20(木) 07:51:02.42 ID:n1Z7KMgi0
天ぷら屋でちゃんとした天ぷら食ってると天つゆ以外の選択肢は無くなるよな
貧乏な育ちの母ちゃんが作った天ぷらしか食わないって家庭なら醤油になるのかも
88 キン肉バスター(広西チワン族自治区):2014/02/20(木) 07:51:44.29 ID:mIY9FMV70
やったことないからなぁ。
ケチャップとかマヨネーズならお断りだが、ウスターソースならやってみてもいいかもしれない。
89 ストマッククロー(東海地方):2014/02/20(木) 07:52:04.13 ID:pcySRmSsO
>>79
違いがわからん
90 ハーフネルソンスープレックス(catv?):2014/02/20(木) 07:52:34.75 ID:cdVSm91U0
じゃがいもの天ぷらをソースで食うよ
これうちのほうじゃ田植え時期の定番おやつ
91 キングコングラリアット(静岡県):2014/02/20(木) 07:56:56.13 ID:HL1v2hjY0
サツマイモの天ぷらにはソースかける
他は天つゆ
92 ジャーマンスープレックス(愛知県):2014/02/20(木) 08:21:58.02 ID:u51ne2WL0
天つゆが基本だがソースでも普通に食えるな。
かぼちゃは塩で食うのが一番美味い。
93 フェイスロック(群馬県):2014/02/20(木) 08:29:57.42 ID:pPZ+O2Ku0
>>90
シンプルだけど旨そうだね
94 フランケンシュタイナー(兵庫県):2014/02/20(木) 08:30:37.34 ID:4Mo589JZ0
そもそも素材が違うのに「天ぷらにソースは無い」ってどんだけ頭固いんだよ…
天かすだけ食ってろ。
95 ボ ラギノール(チベット自治区):2014/02/20(木) 08:32:37.01 ID:1qWJstC40
>>87
逆じゃねーの
カーちゃんが作ったゴワゴワガチガチの頃もだと天つゆでふやかすしかない
96 ジャンピングカラテキック(dion軍):2014/02/20(木) 08:44:21.95 ID:RdttDR4C0
ソースで食ったことはないけど、醤油かソースかの二択ならソース選ぶかも
97 ジャンピングパワーボム(愛媛県):2014/02/20(木) 08:48:55.00 ID:P5rBj4TL0
物による。
サツマイモとか蓮根の天ぷらはソースだね。
かき揚げとかはつゆかポン酢。
98 キドクラッチ(東京都):2014/02/20(木) 08:49:47.41 ID:0KKyU+oX0
たれ売ってないん?
99 逆落とし(やわらか銀行):2014/02/20(木) 08:58:32.68 ID:C5YlmDoa0
丸亀製麺のソース美味しい
100 イス攻撃(大阪府):2014/02/20(木) 08:58:38.68 ID:AuR8EL+L0
揚げたてだと塩か天つゆだな
ホカ弁とかスーパーのだとソースもあり
101 雪崩式ブレーンバスター(東京都):2014/02/20(木) 09:01:12.18 ID:D/0Moi6H0
関西人はバカだな
102 超竜ボム(新疆ウイグル自治区):2014/02/20(木) 09:02:35.92 ID:g8c7XiCq0
エビにはオーロラソースが一番合うと思うんだ
103 クロスヒールホールド(東日本):2014/02/20(木) 09:03:48.81 ID:CfXhNSxQO
>>99
すっげぇわかる。最初ソースかけておにぎりのおかずにした後うどんにいれてるわ。
104 ボ ラギノール(群馬県):2014/02/20(木) 09:05:19.89 ID:EHaKAqOs0
雪が降ってるのに?
105 バックドロップ(沖縄県):2014/02/20(木) 09:05:36.15 ID:Jh7w7GsDP
関西に多いんだな
106 稲妻レッグラリアット(愛知県):2014/02/20(木) 09:06:01.79 ID:EmiICrHb0
味覚障害乙
107 ショルダーアームブリーカー(福島県):2014/02/20(木) 09:06:58.43 ID:qzBQa/6n0
家の父親がたまにやるが、個人的な嗜好だと思ってた
男根世代ってソース好き多いよな
108 ニールキック(チベット自治区):2014/02/20(木) 09:07:00.57 ID:JEvaiMBe0
怒り新党の話でスレ立て
109 バックドロップ(沖縄県):2014/02/20(木) 09:07:03.18 ID:Jh7w7GsDP
やっぱ、塩しかないなw
110 ヒップアタック(dion軍):2014/02/20(木) 09:08:58.12 ID:ZfQK8de70
俺もしなしなになった残り物の天ぷらは、トースターで温めてからソースかしょうゆで食ってる
111 ジャンピングエルボーアタック(東京都):2014/02/20(木) 09:12:12.17 ID:bIHq3JFp0
西の人はソースをいろんなことに使うよね、
うちのほうではソースはフライ系か焼きそばにしか使わないから。
うちは天ぷらをしょうゆで食べてたから、どうしてこれがおいしいのかわからなかった、
いまでは何もつけないかそばと一緒のときにそばつゆにつけて食べている。
112 垂直落下式DDT(福島県):2014/02/20(木) 09:27:01.71 ID:yWYJs7L10
ソースで食う事多いな
特に魚肉ソーセージの天ぷら
確かに出身は家族みんな西だけど本当に関係あるのかよ
113 ツームストンパイルドライバー(三重県):2014/02/20(木) 09:30:55.27 ID:peAgzQKT0
ごま油とウスターソースは相性悪いよ。だから西ではウスターソースでてんぷらがありなんだと思う。
114 ダイビングヘッドバット(滋賀県):2014/02/20(木) 09:34:11.34 ID:W0BVJ+wo0
てんぷらどころか洋食は全てソース
115 張り手(京都府):2014/02/20(木) 09:35:42.81 ID:Wg8JUV5X0
[ ::━◎]ノ 定食屋ではたまにテーブルのソースを味変に使う.
116 超竜ボム(新疆ウイグル自治区):2014/02/20(木) 09:37:23.57 ID:g8c7XiCq0
アジフライにソースの重みで衣が落ちるくらいの状態で食べるのが好きなんだ
117 ツームストンパイルドライバー(広島県):2014/02/20(木) 09:37:24.45 ID:a0V41GdX0
ピーマンの天ぷらとかタマネギの天ぷらとかソースつけたらなんぼでも食える
118 ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区):2014/02/20(木) 09:40:24.70 ID:bPIC5R2p0
天つゆか塩 たまに醤油はある
ソースは焼きそばとカツくらいしか使わない
119 キン肉バスター(関東・甲信越):2014/02/20(木) 09:41:27.90 ID:yOaFQeTD0
うちはソースとマヨネーズを混ぜてたわ
120 ジャーマンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2014/02/20(木) 09:44:34.07 ID:LRRvOeGm0
天ぷらにソースとか有り得ない。大根おろしとか紅葉おろしとか使わないの?
佐賀県と熊本県は頑張っている。
うどん県は天ぷらはうどん汁使うからソース使ってないだけ。数値のマジック
121 ジャンピングパワーボム(東日本):2014/02/20(木) 09:49:36.04 ID:CfXhNSxQO
>>110
残り物の天ぷらは砂糖と醤油で煮からめるんじゃないの!?
122 ストマッククロー(庭):2014/02/20(木) 09:49:36.45 ID:y66mYdgpP
さつま揚げはタイ料理に凄い似たのがあって、チリソースで食べるんだよな
123 稲妻レッグラリアット(チベット自治区):2014/02/20(木) 09:56:33.87 ID:OyVRDniu0
ウスターソースで食べる。
124 かかと落とし(北海道):2014/02/20(木) 09:58:41.40 ID:+tqxcheq0
うちの娘 天ぷらにケチャップ付けて食べるんだけど 育て方間違ったかな
125 毒霧(愛知県):2014/02/20(木) 09:58:55.54 ID:mNGL0zZa0
ウスターソース醤油塩天つゆどれもうまい
126 張り手(沖縄県):2014/02/20(木) 10:08:48.99 ID:ioErDZb20
普通だろ
127 ミドルキック(長屋):2014/02/20(木) 10:10:55.68 ID:UTBy/yuE0
なんで埼玉だけ
128 毒霧(愛知県):2014/02/20(木) 10:12:58.43 ID:mNGL0zZa0
埼玉にソース食地域の移民コミュニティでもあるんだろ
129 閃光妖術(大阪府):2014/02/20(木) 10:18:52.00 ID:JSX+aetC0
通   素材の味を楽しむ          自然本来の味     う     塩でその店のレベルがわかる
は            塩最高     素材の味          な 素材の味                   素材
塩   「塩で」                              ぎ                          の味
           甘ったるいツユで天麩羅が食えるか      の   ツユ厨は味覚障害者
        素材の味                         白.. 異              高い店で食ったことないんだろ?
                    臭い具をごまかすためのタレ 焼 . .論  素材の味
ツユは子供用     素材の味                    き   は                    素
                       素      / ̄ ̄ ̄\       認  ツユはツユの味しかしない   材
     最終的にたどり着くのは塩  材    .../.\    /. \      め                     の 
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  天麩羅=塩            味
. 「ツユ」から「塩」に           味  |    (__人__)    | 当    い
             普通は塩         \    `ー'´    / の   高い店なら塩、安い店なら天つゆ
     シンプルに塩      ..       /             \ 味  
                素材の味                   覚  つゆ(笑)  素材本来の味
 素材の味                                         子供の頃は天つゆだったが今は塩
                            塩こそ最高の調味料!!
130 稲妻レッグラリアット(埼玉県):2014/02/20(木) 10:19:35.09 ID:C//u4sNV0
≫128
聞いたことないw
ソースはありえない
131 ミドルキック(東京都):2014/02/20(木) 10:21:46.28 ID:uN4nRF8H0
繊細な舌を持っているはずの関西人がなぜソースみたいな味の濃い調味料を信仰しているのかがわからない
132 張り手(京都府):2014/02/20(木) 10:23:53.33 ID:Wg8JUV5X0
[ ::━◎]ノ 和歌山て醤油発祥の地やのに一番色濃いな.
133 ストマッククロー(SB-iPhone):2014/02/20(木) 10:25:42.22 ID:Aa7kRUwrP
海産物の天ぷらもソースで食べるの?
ワカサギの天ぷらにソース付けたくないよ
134 毒霧(愛知県):2014/02/20(木) 10:25:42.45 ID:mNGL0zZa0
>>131
関西人のジャンクフード、ウスターソースだらけやん
お好み、たこ焼き、串カツ、そばめし
135 ショルダーアームブリーカー(福島県):2014/02/20(木) 10:47:13.58 ID:qzBQa/6n0
>>133
アジフライをソースで食べておいしいから、ありっちゃありかもしれない
キンキをソースで煮て食うとこもあるくらいだし
136 ストマッククロー(庭):2014/02/20(木) 10:49:11.45 ID:y66mYdgpP
>>134うどんだけソースじゃないんだよな
137 頭突き(西日本):2014/02/20(木) 10:58:52.28 ID:IiNuBzUr0
18で家を出るまで、天つゆで天ぷらを食べたことがなかったわw
母ちゃんほんと頼むわw
138 バーニングハンマー(山梨県):2014/02/20(木) 11:35:17.43 ID:kuf8Wyjq0
天ぷら屋では天ぷらをソースでなんか食べない
つまりそゆこと
139 アンクルホールド(福岡県):2014/02/20(木) 11:37:57.35 ID:eYqqm+qA0
安いお惣菜の天ぷらにはウスターソースだとばかり
140 バーニングハンマー(京都府):2014/02/20(木) 11:39:29.54 ID:+075ch3R0
つゆだろ
141 フォーク攻撃(dion軍):2014/02/20(木) 11:41:42.08 ID:1CSpneLP0
丸亀製麺に天ぷら用ソースがあってびっくり
142 頭突き(西日本):2014/02/20(木) 11:46:22.54 ID:UiNB7eQn0
ソースといえばショイソース
何にでも合う、魔法の調味ソースだは
143 グロリア(禿):2014/02/20(木) 11:49:33.03 ID:pbIs9wmH0
>>141
かきあげをあれで食ったら意外とうまかった
144 ナガタロックII(大阪府):2014/02/20(木) 11:53:17.17 ID:wLuCO+zu0
天ぷらは素材の味を生かすために塩で食うのが一番
それも荒めの岩塩が合う
145 ときめきメモリアル(静岡県):2014/02/20(木) 11:59:24.56 ID:VytGtgUZ0
天丼もソースなの?
146 エルボードロップ(catv?):2014/02/20(木) 12:18:50.95 ID:rVeqdqYu0
西日本で天ぷらっていったら基本まる天だから勘違いしちゃってるんじゃね
147 ミッドナイトエクスプレス(dion軍):2014/02/20(木) 12:25:04.42 ID:rtKW7aIT0
ソースってお好み焼きとたこ焼きととんかつくらいしか使わないでしょ
フライも魚系は醤油が合うし
148 ミッドナイトエクスプレス(dion軍):2014/02/20(木) 12:26:29.33 ID:rtKW7aIT0
大阪のヤツらって冷奴もソースかけるだろ
149 キングコングニードロップ(西日本):2014/02/20(木) 16:54:06.85 ID:RcEzXRiZ0
ソースはソースでもお好みソースで食ってるんだが…
150 目潰し(東京都):2014/02/20(木) 16:55:37.17 ID:BkVIr9fz0
そもそも天ぷら西の食いもんじゃねーしな。
さつま揚げを天ぷらと呼ぶ地域すらあるし。
151 ストマッククロー(家):2014/02/20(木) 16:59:06.87 ID:7CcbeacqP
>>150
北海道がそうだよ
152 頭突き(西日本):2014/02/20(木) 17:00:28.69 ID:UiNB7eQn0
じゃこ天はテンプラですか?(´・ω・`)
153 超竜ボム(新疆ウイグル自治区):2014/02/20(木) 17:03:57.80 ID:g8c7XiCq0
どうでもいいけど頭悪そうなスレタイだな
154 膝十字固め(WiMAX):2014/02/20(木) 17:06:47.22 ID:hH8OQr/Z0
>>145
どうなんだろう
ご飯にソースは充分ありだが
155 バックドロップ(茸):2014/02/20(木) 17:08:17.19 ID:ZrvP2b9sP
魚貝類はソースで食べる
156 アルゼンチンバックブリーカー(大阪府):2014/02/20(木) 17:12:36.93 ID:+a5n8TXG0
>>1

ああ、ソース使ってる地域を色分けしてる画像か。

被曝してベクレてる所の画像かと思ったわ。
157 ストマッククロー(WiMAX):2014/02/20(木) 17:35:51.81 ID:yT1iG5Ed0
近畿のおまけが一番近畿らしいってか
158 ジャストフェイスロック(愛媛県):2014/02/20(木) 17:46:44.95 ID:/88a+bre0
そこで敢えて、おろしステーキソースを掛けてみる

うん、これはステーキソースの味しかしないね!!
159 ハイキック(WiMAX):2014/02/20(木) 17:49:34.82 ID:/xuO73qz0
別添えなら使わなければいいが
既にかけてあると殺意が沸く
160 雪崩式ブレーンバスター(滋賀県):2014/02/20(木) 17:49:45.37 ID:bauPo28d0
天つゆかポン酢だろ両方なければ醤油
161 張り手(東京都):2014/02/20(木) 17:55:30.23 ID:Av7VwPFm0
和歌山でてんぷらと言ったらさつまあげみたいな物体だろ
162 ナガタロックII(東京都):2014/02/20(木) 17:57:24.84 ID:v655Xwz+0
天つゆと塩でしか食ったことがない俺は人生損してるような気がしてきた
だからってやらないけどw
163 ジャストフェイスロック(愛媛県):2014/02/20(木) 17:59:59.73 ID:/88a+bre0
164 セントーン(空):2014/02/20(木) 18:00:01.89 ID:5tGOby7B0
ソースで普通に食べてるよ…
165 パロスペシャル(やわらか銀行):2014/02/20(木) 18:03:05.65 ID:1ZMOgxGO0
うちは揚げ物にはソースで大人になるまで天つゆなんてもんがあるって知らなかった
166 アルゼンチンバックブリーカー(三重県):2014/02/20(木) 18:05:11.06 ID:Rn+9b+1s0
>>163
これってイワシのすり身を固めて揚げたやつだよな!
くったことあるぞ!
ちょっと苦くてうまいんだ!
167 ショルダーアームブリーカー(福島県):2014/02/20(木) 18:35:15.82 ID:qzBQa/6n0
さつま揚げを天ぷらって言うのって福岡あたりだと思った
当の薩摩鹿児島はつけ揚げっていうんだっけ
168 キドクラッチ(京都府):2014/02/20(木) 18:47:36.05 ID:OK9VPdSd0
その日の気分で食えばいいんだよ
塩も醤油もポン酢も天つゆもソースも美味い時は美味い不味い時は不味い
169 アイアンクロー(大阪府):2014/02/20(木) 18:50:16.41 ID:pdHo3HLW0
>>57
>どっぷりつけるとふにゃふにゃだが数滴の濃縮つゆならサクサクで

こういう奴よくいるけど、ツユにつけていきなりフニャフニャになる天ぷらなんか見たこと無いんだが
170 キングコングニードロップ(大阪府):2014/02/20(木) 18:52:21.16 ID:EWFuHcbz0
東日本の百姓カッペはそういう文化伝わらなかったんだろうな
171 ラ ケブラーダ(東京都):2014/02/20(木) 18:53:22.89 ID:a3B9W0Wf0
天丼のタレも濃い目でドロっとしてるから
あんなイメージなのかな
172 ミッドナイトエクスプレス(西日本):2014/02/20(木) 18:53:52.14 ID:vlfEiz8T0
じゃぁおまえらに聞くが、ノリ弁のちく天にはソースかけねぇのか?
173 TEKKAMAKI(愛知県):2014/02/20(木) 18:54:04.47 ID:mwX5q9CI0
ソースが許せるのは芋ぐらいからな
174 河津落とし(大阪府):2014/02/20(木) 18:55:00.77 ID:3NbvBQy70
ウスターソースに天ぷらは普通のこと
175 ドラゴンスリーパー(新疆ウイグル自治区):2014/02/20(木) 19:01:56.81 ID:Qsta89tE0
丸亀製麺行ったら天ぷらにソースでびびったぜ
176 ジャンピングエルボーアタック(兵庫県):2014/02/20(木) 19:12:58.44 ID:M+sZCA+S0
ピーマンの天ぷらに、とんかつソースがデフォなんだが・・・。

変なのかな宮崎県人だけど。
177 デンジャラスバックドロップ(dion軍):2014/02/20(木) 19:15:10.10 ID:4/sF+sTw0
家で天ぷら食うときは
ポン酢、塩、ソースのどれかだな
醤油使うことはほぼ無い
178 アルゼンチンバックブリーカー(茸):2014/02/20(木) 19:17:01.04 ID:0XComojg0
ほんまかいな
弁当にソースと醤油ついてて
間違えて天麩羅にソースかけちゃって
泣く泣く涙目で目をつぶって天麩羅飲み込んだことならあるけど・・・
179 グロリア(沖縄県):2014/02/20(木) 19:17:17.20 ID:KHT6jVos0
沖縄だけかと思ってたw
まあ醤油つけて食べたことない。
ソースか天つゆだ。
180 アルゼンチンバックブリーカー(茸):2014/02/20(木) 19:20:09.24 ID:0XComojg0
>>179
醤油は無いよ
岡山のスーパーの弁当は何故か醤油がついてるけど
天つゆをつけろ っつうの
コロッケに醤油ついてて
天麩羅にソースついてやがるし・・・
まじで、間違えて製造のおばちゃんが入れたんかと思ったわ
181 腕ひしぎ十字固め(栃木県):2014/02/20(木) 19:21:05.88 ID:iq7NdUlB0
「のり弁」の「ちくわ天」は普通にソースでしょう。
http://www.youtube.com/watch?v=p_xqUSgLCM8
182 フランケンシュタイナー(四国地方):2014/02/20(木) 19:22:20.56 ID:9qDXdxM90
別に不味くはないし
183 急所攻撃(禿):2014/02/20(木) 19:22:33.04 ID:JLpcSuAo0
イカ天ならソースもありかな
184 腕ひしぎ十字固め(栃木県):2014/02/20(木) 19:22:39.54 ID:iq7NdUlB0
丸亀製麺だしソースがうまい
http://www.youtube.com/watch?v=-jq2mZGf06Q
185 グロリア(沖縄県):2014/02/20(木) 19:25:50.05 ID:KHT6jVos0
沖縄は沖縄風のてんぷらがあるから。これはソースオンリー。
186 パロスペシャル(愛知県):2014/02/20(木) 19:27:49.90 ID:waOGHymv0
ごま油で揚げた天ぷらは天つゆ
サラダ油で揚げた天ぷらはソースも合う
187 ストマッククロー(WiMAX):2014/02/20(木) 19:28:26.11 ID:04KbD/xcP
>>42
           . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _   またまた ご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _~:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
188 ジャストフェイスロック(愛媛県):2014/02/20(木) 19:28:39.43 ID:/88a+bre0
まあ、醤油とウスターの2択なら、ウスターだとは思う
アジフライに醤油掛けるバカは死んだほうがいいと思う
189 膝十字固め(東京都):2014/02/20(木) 19:31:40.65 ID:Smy8aKrC0
やっぱり関西人は味障だな
190 レッドインク(WiMAX):2014/02/20(木) 19:42:13.77 ID:B7IsO0zq0
そもそも天ぷらはフライの一種であり
ソース掛けても別に問題ない。
191 16文キック(東京都):2014/02/20(木) 19:42:50.88 ID:3VcHLBae0
埼玉だけ赤いぞ
192 アルゼンチンバックブリーカー(茸):2014/02/20(木) 19:44:56.46 ID:0XComojg0
>>187
いや
他にいったい何で食うんだよw
193 バックドロップ(catv?):2014/02/20(木) 19:46:14.40 ID:2VEkvqxdP
>>192
塩や醤油で食う地域がある
194 急所攻撃(禿):2014/02/20(木) 19:54:42.38 ID:JLpcSuAo0
かき揚げは自衛隊時代のトラウマ

               ,, -―-、
             /     ヽ
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /
     /     ト、.,../ ,ー-、
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U
195 ストマッククロー(SB-iPhone):2014/02/20(木) 19:54:53.46 ID:Aa7kRUwrP
>>190
人がなにかけて食べてもいいけど、それは違う
196 パイルドライバー(愛知県):2014/02/20(木) 20:11:56.84 ID:YgytP9Sz0
揚げたてならありえないけど
弁当の油ベタベタのはソースで食うこともあるわ
197 雪崩式ブレーンバスター(静岡県):2014/02/20(木) 20:17:04.56 ID:Sj716d2I0
サツマイモ天だけはソースで食べるけど、それ以外は無い
198 ファイナルカット(宮城県):2014/02/20(木) 20:23:14.09 ID:jSMI/kwC0
塩か麺つゆだろ
これだから関西は…
199 フォーク攻撃(dion軍):2014/02/20(木) 21:24:04.17 ID:TINykbL70
ソースはないけど、マヨネーズならありだな天ぷら
200 頭突き(西日本):2014/02/20(木) 21:32:56.26 ID:UiNB7eQn0
出たなマヨラー
201 バックドロップ(沖縄県):2014/02/20(木) 22:06:37.74 ID:ugEK/cva0
ソースつけるか何もつけないの二択だろ
まさか醤油つけるとかいうのか
202 頭突き(西日本):2014/02/20(木) 22:17:15.13 ID:UiNB7eQn0
>>201
練り豆腐よう

ソースよりもキックが強く、塩よりも奥深く、醤油よりも滑らかだ
食感はフォワグラに近く、ある意味じゃ「薬味」なのかもしれないが。
203 フロントネックロック(東京都):2014/02/20(木) 22:23:04.55 ID:vDI5jXJQ0
ソースも醤油も無理
天つゆか塩じゃないと
204 フロントネックロック(東京都):2014/02/20(木) 22:28:31.05 ID:vDI5jXJQ0
いまスレ読んでるんだが給料入ったらつな八行くわ
ちょっといいやつが食べたくなった
http://www.tunahachi.co.jp/cms/wp-content/uploads/2014/02/4f8ec4ade9d33df9e8dc31bafd31442c.jpg
これの2880円のやつとかおいしそう、ビールもしこたま飲む!
205 スリーパーホールド(WiMAX):2014/02/21(金) 00:25:10.23 ID:vFlLZPUF0
シュウマイにはソース
206 サッカーボールキック(禿):2014/02/21(金) 00:28:03.16 ID:bX5vhWrt0
さつまいも天と惣菜コロッケはオカズじゃないとあれほど
207 アイアンフィンガーフロムヘル(WiMAX):2014/02/21(金) 08:39:50.26 ID:RGAwqFAH0
基本は醤油かダシ+大根おろしなんだけど、Yショップの弁当だとソースしか入ってないわ。
208 パロスペシャル(やわらか銀行):2014/02/21(金) 13:20:14.24 ID:8DKoTItmP
普通は天つゆ、塩、醤油の3択だよな
209 リバースネックブリーカー(茸):2014/02/21(金) 13:39:49.72 ID:RsdYh1AP0
ソーッス っね
210 中年'sリフト(空):2014/02/21(金) 13:40:53.22 ID:rEuAHvNw0
20 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です Mail: 投稿日: 2014/02/21(金) 13:35:59.55 ID: Z0wxbuDo0

国(省庁)レベルでは地方自治への介入になるから何もできないのに
それを唯一突破できる権限をもつ安倍が仕事しなかったせいで大勢が死んだ。

これだけは事実

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392956844/20
211 バックドロップ(群馬県):2014/02/21(金) 13:42:43.40 ID:t+vxopp40
西日本のカッペ土人は死ね
212 フォーク攻撃(関東・甲信越):2014/02/21(金) 13:54:44.53 ID:J3jw3rJ9O
↑群馬…
213 マスク剥ぎ(関西・東海):2014/02/21(金) 14:00:05.54 ID:ctbiBadyO
知り合いの家に行ったとき
ソースとケチャップだった
214 サソリ固め(京都府):2014/02/21(金) 14:01:29.53 ID:SJCZw+5q0
イカ天はウスターソースに限るわ
215 フォーク攻撃(関東・甲信越):2014/02/21(金) 14:20:48.18 ID:J3jw3rJ9O
塩>天つゆだな
醤油もソースも試したことないが
あれだろ、関西の天ぷらって関東で言うさつま揚げのことなんだろ
216 毒霧(愛媛県):2014/02/21(金) 14:26:28.00 ID:LA9gk6Ho0
むかしはソースでくってたけど最近はしょうゆでたべてる
217 バックドロップ(群馬県):2014/02/21(金) 14:32:01.76 ID:t+vxopp40
西日本のカッペ土人は死ね
218 ラ ケブラーダ(京都府):2014/02/21(金) 14:42:18.70 ID:Pag4NRKh0
・・・・これうちだわ・・・最近知ったんだよ、普通はてんぷらをソースで食わないって。
219 張り手(長屋):2014/02/21(金) 14:49:55.76 ID:WA2rLNJo0
>>217
グンマーには言われたくないと思うが…
220 ムーンサルトプレス(関東・甲信越):2014/02/21(金) 14:50:29.43 ID:GHliXZMTO
二度浸けはアカンで~
221 チェーン攻撃(禿):2014/02/21(金) 14:52:43.24 ID:xN0Kz7gJi
揚げ物全てをめんつゆ派
222 ドラゴンスクリュー(福岡県):2014/02/21(金) 14:55:05.22 ID:0DdQXR0b0
うまけりゃ何だっていいだろjk
223 グロリア(関西・東海):2014/02/21(金) 14:56:30.66 ID:BvVFW4SZO
冷めたらソースに切り替えるわ
224 中年'sリフト(東京都):2014/02/21(金) 15:05:35.18 ID:iq1txPlg0
西と東じゃソースの味も違うとか?
紅しょうがの天ぷらにはウスターソースが合うという話は聞いたことがあるけど、食べたことはないな
225 アキレス腱固め(チベット自治区)
海鮮の揚げ物はぜひタルタルソースで食ってくれ あるいはオーロラソースで