【衝撃画像】 カメラの望遠レンズ、高すぎマジキチワロタ 車買えるんだけどwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 オリンピック予選スラム(岡山県)

消費税増税を前に、ヨドバシカメラがついに本気を出す
http://pbs.twimg.com/media/Bg0rDpLCUAImZtf.jpg:large?.jpg

https://twitter.com/B_Local_/status/436052081288302592
2 張り手(長屋):2014/02/19(水) 20:45:37.14 ID:A0b6I3zh0
    ∧_∧
    <;`Д´ >     ∧_∧
   /    \    < `Д´;>
__| |    | |_   /    ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\\        (⌒\|__./ ./
||  \\       ~\_____ノ|
3 中年'sリフト(埼玉県):2014/02/19(水) 20:45:48.36 ID:v5km6/HQ0
何を撮るんだよ?
4 ボマイェ(東京都):2014/02/19(水) 20:46:18.38 ID:aDH1OsfV0
シグマのでいいやん
5 ジャンピングカラテキック(神奈川県):2014/02/19(水) 20:47:28.13 ID:MAr/pKmz0
何にこんなに金がかかってるのかよく分からん
6 ダイビングエルボードロップ(大阪府):2014/02/19(水) 20:47:30.26 ID:ZKqGd8P/0
盗撮するにはそれくらいの覚悟が必要なんだよ
7 チキンウィングフェースロック(dion軍):2014/02/19(水) 20:49:28.49 ID:qSv2jyTi0
消費税の還元セールが禁止されて増税前の購入煽りがセーフとか意味わからんな
8 フライングニールキック(東日本):2014/02/19(水) 20:50:17.98 ID:eJPl+Diy0
EFの1200mmは確か桁が一個違ったよな
9 足4の字固め(チベット自治区):2014/02/19(水) 20:55:22.23 ID:EoKbqpY40
安くなったもんだな。
これじゃクルマなんか買えんだろ。
10 スターダストプレス(兵庫県):2014/02/19(水) 20:55:40.35 ID:h6eKLdbI0
>>5
純度の高いレンズ(石)=宝石
11 キングコングラリアット(チベット自治区):2014/02/19(水) 20:55:59.08 ID:8o1AMGg40
12 バズソーキック(やわらか銀行):2014/02/19(水) 20:56:12.83 ID:RV2XUsFRP
在庫有りってのが凄いわ。さすがヨドバシ。
13 ファルコンアロー(神奈川県):2014/02/19(水) 20:57:15.70 ID:h1ALhdx80
ニコンの800ミリ、生産追いつかないらしいな
14 バズソーキック(やわらか銀行):2014/02/19(水) 20:58:45.63 ID:RV2XUsFRP
ちなみに一番高い奴ってどんな梱包してるんだろ。でかい木箱にでも入ってるのかしら。
15 ミドルキック(兵庫県):2014/02/19(水) 20:59:11.58 ID:VKr4nvqc0
航空祭で見かけるでかいレンズこんなにするのか
俺が持ってるsigma 50-500mmが凄い安く思えてきた。
16 サソリ固め(新疆ウイグル自治区):2014/02/19(水) 20:59:30.64 ID:vCFwMp7f0
>>1
856ほしいなあ
17 目潰し(東京都):2014/02/19(水) 21:00:16.95 ID:5QCEM0Y70
土星の輪でも撮るのかな
18 ときめきメモリアル(福岡県):2014/02/19(水) 21:00:49.24 ID:NnwZCDak0
レンズ沼というおそろしい沼があると聞きました
19 サソリ固め(東日本):2014/02/19(水) 21:02:13.80 ID:3Q6f8oWy0
キリが無いんですよマジで
20 ハイキック(東日本):2014/02/19(水) 21:04:07.66 ID:zbLJ7yfJ0
6万円の交換レンズ買って喜んでた俺
21 ファルコンアロー(神奈川県):2014/02/19(水) 21:04:32.26 ID:h1ALhdx80
22 スリーパーホールド(dion軍):2014/02/19(水) 21:04:34.18 ID:12NR2LSP0
ニッパチ単焦点揃えるなら、これ買った方がお得
https://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/200_500_28/
23 ニールキック(愛知県):2014/02/19(水) 21:08:15.87 ID:YiKwOG/q0
>>15
おれも航空祭に行くけど、ああいうレンズを地面に立ててる人が多いよな。
誰かが引っ掛けて倒して壊さないか、人事ながら心配になる。
おれは100−400の航空祭専用とも思えるレンズを使ってる。
20万だけど、これ以上は出せない
24 バズソーキック(やわらか銀行):2014/02/19(水) 21:11:13.69 ID:RV2XUsFRP
>>21
段ボールかよw
と思ったら専用のアルミ箱も付いてくるのか。ちょっと賢くなったわ。
25 バズソーキック(チベット自治区):2014/02/19(水) 21:11:14.08 ID:DBVfZwyQP
20年くらい前、なんか無性に欲しくなって
学生の分際で、ヨドでライカの本体とレンズ数本で330万くらいを現金で支払い。
当たり前のように、他フロアで買ったゲームソフトと同じ紙袋にポンと入れて持たされた。
梱包材も無いままとはビックリした。
いろいろとイジってしばらく使ってたけど
なんとなく買ったから、どんな本体かも、どんなレンズ買ったかも覚えていない…
引っ越しの時に捨てちゃった。バブルって怖いわぁ〜 好景気ってマモノだわぁ〜
俺ってバカだわ
26 アトミックドロップ(宮城県):2014/02/19(水) 21:21:44.75 ID:jWyzByg40
ニコンのニーニーが無いな
27 アイアンクロー(東京都):2014/02/19(水) 21:28:19.17 ID:eB47LktRP
レフレックスニッコールの2000mmとか無かったっけ?
28 イス攻撃(茨城県):2014/02/19(水) 22:25:19.89 ID:5a1x+0xd0
俺のカメラ5万もしないのに25-600mm f2.8だぜ
29 腕ひしぎ十字固め(京都府):2014/02/19(水) 22:26:18.56 ID:s3xtaE7S0
180万わろた・・・
30 トラースキック(大阪府):2014/02/19(水) 22:27:51.74 ID:YNa4StjA0
ケンコーの800mmなら買える
31 ミドルキック(catv?):2014/02/19(水) 22:28:47.59 ID:KI1oTqri0
EF328は持ってます。
32 ショルダーアームブリーカー(宮城県):2014/02/19(水) 22:30:45.51 ID:CYWdhwUe0
タムロンの70-300
12000円位だった
33 パイルドライバー(東京都):2014/02/19(水) 22:32:09.59 ID:pSzanN8/0
これはいったらダメな道だ
34 ジャンピングDDT(愛知県):2014/02/19(水) 22:32:15.66 ID:I3C1sHXf0
>>1
>>1

ゴミカス朝鮮人岡山の家特定でついに駆除か!?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392367249/32
35 ファイヤーボールスプラッシュ(東日本):2014/02/19(水) 22:33:25.47 ID:EqJrzcei0
これ使うと
どんな写真が撮れんの?
36 ファイナルカット(千葉県):2014/02/19(水) 22:35:06.56 ID:FP6lwaHw0
野鳥とかいる公園に行くとこういうバズーカの多さに圧倒される。

持ってるのはジジイばっかだけどな。
37 アトミックドロップ(dion軍):2014/02/19(水) 22:39:39.62 ID:0tb/mMiL0
便利ズーム一本あったら十分な気がしてきた
38 ドラゴンスープレックス(WiMAX):2014/02/19(水) 22:40:42.45 ID:iwWkg4o20
株で儲かってキヤノンのニーニー買った
39 トラースキック(大阪府):2014/02/19(水) 22:40:47.10 ID:YNa4StjA0
40 ドラゴンスープレックス(WiMAX):2014/02/19(水) 22:48:00.24 ID:iwWkg4o20
去年明るくなる予定だったアイソン彗星用だったけど
彗星は消滅してしまったのでまだ使っていない www
41 ジャーマンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2014/02/19(水) 22:48:06.34 ID:Y+6xXpwJ0
EF70-200mm F2.8L IS II USM買うのでさえ勇気が必要だったのに50万以上の物なんて買えん
42 トラースキック(大阪府):2014/02/19(水) 22:49:23.00 ID:YNa4StjA0
入れるバッグが無いだろって言う
43 フォーク攻撃(WiMAX):2014/02/19(水) 22:49:26.81 ID:9PweoxEL0
車たかーーーーーーーーー
シグマレンズ買えるじゃねーか!例の透過するやつ。
44 パロスペシャル(禿):2014/02/19(水) 22:49:33.51 ID:ey4gGjhMi
>>1
サンニッパ
ハチゴロー

m4/3なら望遠も軽くて安いよ
45 サソリ固め(新疆ウイグル自治区):2014/02/19(水) 22:50:04.48 ID:vCFwMp7f0
>>39
なんか独特の画質
46 ドラゴンスリーパー(東京都):2014/02/19(水) 22:50:07.70 ID:SXdvlEXK0
まあ180万で買える車もあるよね
47 ニールキック(福岡県):2014/02/19(水) 22:53:29.07 ID:vRYNEn2G0
ボーグの天体望遠鏡をカメラにつければええやん
48 メンマ(東京都):2014/02/19(水) 22:55:14.37 ID:3mBPvqUb0
高校生の時に必死でバイトで稼いだ
CanonのA1に100〜300 f5.6で横田、厚木に通った日々…

今では次元が違うようです
49 メンマ(京都府):2014/02/19(水) 23:21:31.32 ID:pbjHQ5ih0
望遠鏡にカメラをセットしたほうがはるかに安いな
手軽さや耐久性を求めるとこんなに高額になる
50 ハーフネルソンスープレックス(東日本):2014/02/19(水) 23:35:53.98 ID:LiOMq7F00
重い三脚とレンズで大荷物だな
51 ネックハンギングツリー(東京都):2014/02/19(水) 23:37:43.09 ID:RpnCgFr20
目の前で三脚をブッ倒して400mm f2.8のレンズが割れたのを目撃した事がある
電球を割ったような乾いた音がするのなw
52 ショルダーアームブリーカー(宮城県):2014/02/19(水) 23:38:12.69 ID:CYWdhwUe0
>>35
遠くにいる野鳥とかがハッキリクッキリ
53 フランケンシュタイナー(WiMAX):2014/02/19(水) 23:57:28.27 ID:kWG4IpYP0
ほんと艦これ
54 グロリア(福岡県):2014/02/19(水) 23:59:15.66 ID:Vx1YFvUc0
航空祭行くと、物凄いレンズに目がいって困る
55 エルボーバット(新疆ウイグル自治区):2014/02/20(木) 00:02:56.81 ID:qBjcwe240
バズーカ砲みたいなレンズ見ると
いくら明るくても巨大過ぎて一脚や三脚で固定しなくちゃいけない
のが不自由過ぎる
多少暗くてもコンパクトな方が使い勝手がいい希ガス
56 ムーンサルトプレス(青森県):2014/02/20(木) 00:06:03.51 ID:yzw7iwqT0
ニコンの一番高いのだとポイント18万もつくのかw
57 リバースパワースラム(神奈川県):2014/02/20(木) 00:06:20.36 ID:o2cEeGhE0
反射望遠鏡って口径の割りに安いけど
カメラ用の反射鏡型ってないの?
58 ジャンピングカラテキック(新疆ウイグル自治区):2014/02/20(木) 00:08:59.96 ID:z85aQGu+0
田舎のローカルアイドル現場でも
こんなのよく見るぞ
JCの太ももくらいしか撮ってないけど
59 超竜ボム(東京都):2014/02/20(木) 00:12:59.83 ID:nVEDUtI00
カメラ趣味になるとほんと金銭感覚おかしくなる
60 腕ひしぎ十字固め(栃木県):2014/02/20(木) 00:15:10.62 ID:iq7NdUlB0
AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR
希望小売価格:\2,121,000(税抜 \2,020,000)
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/af-s_800mmf56e_fl_ed_vr.htm
61 ファイヤーバードスプラッシュ(千葉県):2014/02/20(木) 00:18:01.67 ID:RI08984J0
>>59
今までにカメラ関係に費やした金が500万超えたわ。
デジタル世代だから現像代かからないだけマシなのかもしれんが。
62 腕ひしぎ十字固め(栃木県):2014/02/20(木) 00:19:19.20 ID:iq7NdUlB0
Canon EF800mm F5.6L IS USM
希望小売価格1,750,000円(ケース・フード付き、税別)
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/super-tele/ef800-f56l/index.html
63 キャプチュード(チベット自治区):2014/02/20(木) 00:23:19.55 ID:u2Whl4Cj0
タムロンが出した150-600mmが10万ぐらい
ちょっと欲しい
64 腕ひしぎ十字固め(栃木県):2014/02/20(木) 00:24:59.59 ID:iq7NdUlB0
Howa Rifles Promo VIdeo 2011_Northwest Hunter
http://www.youtube.com/watch?v=5irHIgoQ7-w

Nikonのスコープは優秀だよ。
65 ラダームーンサルト(東京都):2014/02/20(木) 00:27:07.72 ID:A987Fu630
昔・・・・・・そうだな1990年だとするとサンニッパ300mm F2.8で300万したんだが(´・ω・`)
66 中年'sリフト(東京都):2014/02/20(木) 00:29:27.85 ID:TzHDhqnf0
>>57
今あるかは知らんが、ボケがリング状になるから夜景とかには使えんな
67 フルネルソンスープレックス(WiMAX):2014/02/20(木) 00:42:08.04 ID:HA+aXXEC0
草生えた訴訟
68 フェイスクラッシャー(三重県):2014/02/20(木) 00:50:02.29 ID:qdFSheJY0
シグマの200万の大砲を三脚使わず腕で構えてる外国人の画像カッコイイ
69 ローリングソバット(愛知県):2014/02/20(木) 00:52:11.45 ID:hayyl0pa0
自衛隊とかの航空ショーに行く人は800mクラスで100万のを持ってる
70 急所攻撃(福岡県):2014/02/20(木) 00:54:46.82 ID:cAsfE6Kp0
71 ボマイェ(岩手県):2014/02/20(木) 01:13:57.49 ID:WRmDi8zW0
もう、高橋のTOA150でいいわ。
72 ジャーマンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2014/02/20(木) 01:14:56.74 ID:cBs8i87p0
俺もギッコールレンズ428でいいわ
73 ジャーマンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2014/02/20(木) 01:15:37.39 ID:cBs8i87p0
>>69
飛行機の写真撮って楽しい?
74 パイルドライバー(山形県):2014/02/20(木) 01:19:16.89 ID:DtAH4IWK0
去年海外のオークションに出たニコンの馬鹿でかいフィッシュアイは500万くらいだったかな
75 TEKKAMAKI(関東地方):2014/02/20(木) 01:31:52.00 ID:tRCQoOa8O
レンズマンから言わせれば車のほうが高いんじゃね
76 ボマイェ(岩手県):2014/02/20(木) 01:39:47.45 ID:WRmDi8zW0
>>75
銀河パトロールの方ですか?
77 パロスペシャル(新疆ウイグル自治区):2014/02/20(木) 01:41:44.89 ID:Ooqwaysw0
キタムラにEF 600の中古が入ってたけどレンズだけでも
手持ちのカメラバッグに入りそうに無いほどデカかったw
78 タイガースープレックス(東京都):2014/02/20(木) 01:48:52.72 ID:j2PiE6Ao0
たくさん売れないから元をとるために高くなる
売れ残った分の利益も含んでる
79 アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府):2014/02/20(木) 02:09:17.25 ID:2PtgWzi90
あかん。紛争地で最初に狙撃されるやつや。
80 アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府):2014/02/20(木) 02:15:10.33 ID:2PtgWzi90
>>57
あるけど原理的にAFと相性悪いから今はあんまりつくられてない。
MF時代はあたりまえにあった。
中古でも玉数は豊富。
81 ジャーマンスープレックス(神奈川県):2014/02/20(木) 02:57:01.91 ID:zgqWsbxJ0
>>62
全く意味が分からんのだが、800mmってどこの長さのこと?

チョンのチンコとか言うのはやめてね。
82 ストマッククロー(大阪府):2014/02/20(木) 07:02:26.28 ID:E2ZHN0ooP
>>4
俺のシグマのレンズはよく壊れる。タムロンやトキナーは壊れない。タムロン
の味も好きだし、トキナーは大きく重いがしっかり作られてるイメージ。
シグマは軽く、チープな作りでゴムがペロッとめくれたり、絞り羽が固まって
動かなくなったり、レンズ内に油がにじんできたりでなんか当たりが悪い。
俺はシグマと相性が悪いみたい。
83 フルネルソンスープレックス(東京都):2014/02/20(木) 07:12:10.52 ID:W/2JbCl10
>>81
光学系の主点から焦点までの長さ。
カメラのレンズを持って来て、ものさしで測れるような物質的な長さじゃない。
84 リバースパワースラム(神奈川県):2014/02/20(木) 08:31:11.15 ID:Om6qqYqA0
>>66,80
どーも。やっぱそれなりのデメリットがあるのね。
85 バックドロップ(SB-iPhone):2014/02/20(木) 09:18:49.89 ID:oyWu4BcjP
86 ミッドナイトエクスプレス(静岡県):2014/02/20(木) 10:04:26.72 ID:iCZrYvOn0
車好きが改造に何十万かけたり
つり好きがルアーや竿に何十万かけたり
結局、趣味の世界とはこういうものだからな。
87 バックドロップ(SB-iPhone):2014/02/20(木) 12:30:18.78 ID:TW3TJrbmP
野生動物と航空ショーとレース撮るくらいしか用途が思い付かん
88 アルゼンチンバックブリーカー(宮城県):2014/02/20(木) 13:18:15.24 ID:8M/OIPyt0
フルサイズを基準にして画角50mmが目の倍率と同じとすると
400mmは8倍しか無いんだよな。八五郎でも16倍

光学系が素晴らしいのとカメラが24Mとか36Mだから
pcで等倍にすると望遠鏡で見てるみたいになる
89 フェイスクラッシャー(三重県):2014/02/20(木) 15:40:17.68 ID:qdFSheJY0
>>85
へんなクチバシだなっておもったらギャーー!
90 閃光妖術(東日本):2014/02/20(木) 15:42:04.24 ID:LWziRYis0
ネオ一眼なら5万以下で同倍率
91 キングコングラリアット(大阪府):2014/02/20(木) 15:43:21.65 ID:zfOZAOrd0
180円でも要らんわ
92 ハイキック(大阪府):2014/02/20(木) 15:43:49.24 ID:jDThyCes0
このデジタルの時代にもっとちっちゃくて高性能で安いの出せないのか?
ジャップの技術もたいしたことないな
93 エルボーバット(新疆ウイグル自治区):2014/02/20(木) 15:44:48.54 ID:mV109m2n0
>>57
あるよ。長さが短くなる代わりに口径が大きくなって、ずんぐりむっくりしてる
94 バックドロップ(神奈川県):2014/02/20(木) 15:46:32.52 ID:Ar6Nqc4yP
>>5
精度の高いレンズを安く作る方法がない。

というか技術が上がればその分売れる価格帯の範囲内で限界まで精度を上げるから下がりようがない
95 中年'sリフト(西日本):2014/02/20(木) 15:48:26.56 ID:0vQsQrYn0
今度幼稚園に入園する娘の為にフルサイズ機を買おうと意気込んでいた俺だが、
今どきの幼稚園はカメラマンが常駐してて写真撮りまくってくれるらしい。一年分
のアルバムが3万5千円で予約制だったんで、俺はフルサイズ機を諦めてアルバム
予約した。
96 フルネルソンスープレックス(東京都):2014/02/20(木) 15:51:32.77 ID:W/2JbCl10
幼稚園児にフルサイズとか、どんだけ英才教育だよ
97 フロントネックロック(大阪府):2014/02/20(木) 15:54:28.02 ID:P6UvMWyC0
これ見ると高いのも分かる気がする

キャノン 技術館 バーチャルレンズ工場 材料加工工程]
https://www.youtube.com/watch?v=58yox2nAasY

キャノン 技術館 バーチャルレンズ工場 レンズ加工工程]
https://www.youtube.com/watch?v=0r5o0ZG2w1k

キャノン 技術館 バーチャルレンズ工場 レンズ組立工程]
https://www.youtube.com/watch?v=UdCcV0wW4Ao
98 フェイスクラッシャー(会社):2014/02/20(木) 15:58:26.09 ID:6NG8aEPA0
>>85
最近多いんだけどこういう作為的な写真は好きじゃないんだよなぁ。
餌の少ない時期にカップに入れたミルワーム置いたり、丁寧に木に穴開けてそこに詰め込んだりして
それを捕まえてる野鳥達を連射で撮りまくって何百枚の中から良いのだけ1〜2枚選ぶ。

カワセミなんかその最たるもので公園の池に不自然に棒立てて、その下にザルで作った生簀を浮かべて小魚を入れておく。
そうして集まったカワセミを撮っては得意げに周りに見せびらかす・・
そうやって作った生簀に飛び込んだカワセミがザルの網目にくちばし突き刺して溺れたり、くちばし折ったりしても関係無し。
撮影のために邪魔な木を切り倒す撮り鉄と同じレベルだわ。
99 ローリングソバット(WiMAX):2014/02/20(木) 16:25:29.09 ID:Ir7BbLSk0
>>96
ワロタw
100 キン肉バスター(兵庫県):2014/02/20(木) 16:35:03.67 ID:PJQ4Zkhn0
>>96
おまえ天才って言われるだろw
101 閃光妖術(東日本):2014/02/20(木) 17:03:27.42 ID:LWziRYis0
>>96
いやコイツただの天然ボケだろ


俺も同じ発想でしばらく分かんなかった
102 ブラディサンデー(大阪府):2014/02/20(木) 17:05:20.50 ID:1m3iDHer0
>>8
たしか980万だったかと。
103 サッカーボールキック(西日本):2014/02/20(木) 17:23:14.77 ID:bLCZaE+60
328ほしいな
104 ストマッククロー(SB-iPhone):2014/02/20(木) 17:25:10.40 ID:wQPUOjEnP
カメラの望遠レンズが高いわけじゃないぞ
そのレンズが高級なだけだ
105 リキラリアット(新疆ウイグル自治区):2014/02/20(木) 17:31:19.64 ID:XZVlOBbD0
106 キングコングニードロップ(チベット自治区):2014/02/20(木) 17:31:52.95 ID:cLo3csdy0
鳥撮るのにゴーヨン欲しいと思うけど三脚も重いの必要になるし、結局フットワーク軽い装備に戻りそうで買う気がしない。
107 フェイスロック(WiMAX):2014/02/20(木) 18:21:01.95 ID:02lvKYD20
ニコンのサンヨンだけいつまでもDなんだけどいい加減Gにリニューアルしないの?
108 ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行):2014/02/20(木) 18:32:18.36 ID:PDX6jSrF0
サンニッパ持ってるけど、使うのはサンヨンばかり
フットワークが全然違うし、最近は高感度でもノイズが乗らない

トキナーのサンヨンはカッチリ写るし、シグマのサンヨンはやや甘い描写で花のアップに向いてる
どっちももう売ってないけど
109 ミッドナイトエクスプレス(東京都):2014/02/20(木) 18:38:50.07 ID:KuaDX8bo0
会社の経費で買うんだろ
110 イス攻撃(東京都):2014/02/20(木) 18:40:23.63 ID:LbdZMGXQ0
>>22
これって写りはどうなの?
111 ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行):2014/02/20(木) 18:49:01.65 ID:PDX6jSrF0
>>110
それなりにいいらしいが、そりゃこんだけの値段するんだからな
一般人には縁のないレンズ
112 シャイニングウィザード(埼玉県):2014/02/20(木) 18:51:01.24 ID:StPCnWtf0
エビフライは手荷物で国際線に搭乗出来るか これトリビアの種になりませんか
113 ジャンピングパワーボム(東京都):2014/02/20(木) 18:53:38.37 ID:gEjxk1TY0
>>21
途中、服で手を拭くしぐさがなんとも微笑ましい
宝物買った喜びを感じる
114 16文キック(東京都):2014/02/20(木) 18:54:26.36 ID:lv3mQKCd0
撮るに当たってまず裸眼で被写体見つけるの大変そうだな
115 ジャンピングパワーボム(東京都):2014/02/20(木) 18:54:52.80 ID:gEjxk1TY0
http://www.superheadz.com/holga/
俺はHOLGAでいい
116 バックドロップホールド(東京都):2014/02/20(木) 18:56:06.79 ID:c88JxB4P0
>>1
純正品は高いな。

シグマだったらサンニッパが30万円くらいで買えるのに
117 ダブルニードロップ(神奈川県):2014/02/20(木) 18:58:08.43 ID:oyqVA6Vf0
>>95
それだと、手元が狂って他の奥さんの胸元に
ピントが合ってしまったりと言う偶然が無くなるじゃないか。
自分の子供に夢中で色々と緩いのにもったいないな。
118 ストマッククロー(大阪府):2014/02/20(木) 19:00:12.39 ID:E2ZHN0ooP
>>95
撮りまくってくれるけど、笑った表情やこんな写真が欲しいってのは少ない。
義務的に全員撮るように心がけているんだと思う。親が撮ると自分の子供だけ
を追いかけるので、ここがシャッターチャンスってところを撮れる。だから
カメラマンの写真は気に入ったのだけ買う。親が撮る写真の方が絶対良い
ことが多い。特にやる気なさそうなカメラマンの場合、横向いてる、目
つぶってる。後ろ姿などこんなの誰も買わんやろ!ってのがいっぱいあって
ガクッとくるで。
119 フライングニールキック(東京都):2014/02/20(木) 19:19:53.72 ID:Nz8xmqAH0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)>>95
120 フライングニールキック(東京都):2014/02/20(木) 19:20:24.84 ID:Nz8xmqAH0
間違えたwww
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)>>117
121 ブラディサンデー(大阪府):2014/02/20(木) 19:29:47.21 ID:1m3iDHer0
5200mmのキャノンレンズだってさ。
https://www.youtube.com/watch?v=IRq18WpQZC0
122 パイルドライバー(やわらか銀行):2014/02/20(木) 19:31:12.08 ID:ToTkg0UY0
カメラに車検も重量税も掛からないけどな
123 稲妻レッグラリアット(鹿児島県):2014/02/20(木) 19:53:17.53 ID:co5eTT7K0
子供が生まれるからってのを無理矢理な理由にしてフルサイズに移行した
生後2ヶ月足らずで500GBくらい使ってる
124 16文キック(東京都):2014/02/20(木) 20:00:55.48 ID:lv3mQKCd0
125 16文キック(東京都):2014/02/20(木) 20:01:30.05 ID:lv3mQKCd0
126 エクスプロイダー(東日本):2014/02/20(木) 20:02:17.18 ID:NRr1TVFx0
127 フルネルソンスープレックス(愛知県):2014/02/20(木) 21:08:17.19 ID:UAduktzO0
>>118
撮れるのなら親が我が子を撮るのが一番だから頑張って撮ってくれ。
頑張ってはいるけどやっぱ園が求める構図は違うもんだから。
ピントが合ってないとか顔が見えてないとかそもそも写真としておかしいのはガンガン園に文句言っていいよ。
写真館系は発表会系の写真は全くやる気無いから「この写真に文句あんの?じゃあウチは撤収します」て言いたくて仕方ないんだ。
128 ファイヤーボールスプラッシュ(鹿児島県):2014/02/20(木) 21:20:33.59 ID:66mUYQVE0
ケツァール撮るのか?
129 チェーン攻撃(新潟県):2014/02/20(木) 21:25:57.55 ID:PcHzSWK+0
130 ムーンサルトプレス(やわらか銀行):2014/02/20(木) 22:06:22.31 ID:+v83p5cF0
近づきゃ済むだろ
131 パロスペシャル(岡山県):2014/02/20(木) 22:46:35.87 ID:Ooqwaysw0
人間中に浮けない
132 ローリングソバット(愛知県):2014/02/20(木) 23:08:01.77 ID:hayyl0pa0
>>73
電車撮って楽しい?
133 ランサルセ(dion軍):2014/02/20(木) 23:12:09.62 ID:8tiCHLPp0
>>96の解説頼む
134 ストマッククロー(庭):2014/02/20(木) 23:30:50.97 ID:9mx/Or+6P
マイクロフォーサーズだったかの超望遠ないの?
ミラーレンズじゃ限界あるんだが
135 サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区):2014/02/20(木) 23:34:58.91 ID:1lMhg0pJ0
>>134
今度300F4出すっていってるけど300以上は出さないだろうなあ
ボーグに丸投げ状態
136 ナガタロックII(やわらか銀行):2014/02/20(木) 23:37:52.76 ID:7NW4O3p70
よくわからんけど、どうせ賞もないもんばっか撮ってるんだろ?
ピョアオーディオ厨と同じ物を感じる
137 ストマッククロー(愛知県):2014/02/20(木) 23:37:55.81 ID:9R8zfFP80
228でいいから下さい。
138 メンマ(京都府):2014/02/20(木) 23:49:18.24 ID:guCKkbqG0
もっとお金を使いなさい
139 テキサスクローバーホールド(愛知県):2014/02/20(木) 23:59:09.68 ID:cl0x9TzI0
可愛いJSアイドルばっか撮ってて悪いな
キモイおっさんだけど
こればっかりはやめられん
140 エルボーバット(やわらか銀行):2014/02/21(金) 00:02:27.79 ID:PtJE7/vs0
>>57
今でもケンコーが販売してる
マウントがTマウントというやつで各社アダプター替えるだけで対応できる便利なやつ
141 バックドロップホールド(SB-iPhone):2014/02/21(金) 00:04:24.68 ID:OPGcrdvIP
http://i.imgur.com/AhHOwc4.jpg
このボディとレンズで50万
殆どの人に理解されないと思うわ
142 サッカーボールキック(東京都):2014/02/21(金) 00:04:44.83 ID:5syABX/N0
>>21
こんな高いものも段ボールに入れて佐川が放り投げながら送ってくんのかな
143 スターダストプレス(四国地方):2014/02/21(金) 00:05:45.55 ID:PxxB03d70
昔、アイドルのイベント会場でよく見たな
ステージまで割と近いのに、あんなバカでかい望遠で
一体何撮ってんだろ?っていつも疑問だったわ
144 ジャストフェイスロック(埼玉県):2014/02/21(金) 00:08:44.90 ID:opfXU5jH0
趣味は突き詰めていくとお金がかかる、どんなもんでも
145 サッカーボールキック(東京都):2014/02/21(金) 00:12:16.04 ID:ywVgvejx0
よく撮り鉄のマナーが悪いことが話題になるけど、奴らをヤバくさせてるのは奴らの鉄成分よりカメラ成分だと思う
カメラオタクの被写体に対する執念はヤバイ
100万円という値段が執念の強さを示してる
執念が鉄成分と合わさって手に負えなくなってる
146 頭突き(大阪府):2014/02/21(金) 00:14:14.11 ID:dQQw5qBo0
>>143
そこそこ馬鹿デカイのでも
想像するほど拡大できるわけじゃないんだよね

画質無視ならコンデジの方がズームできる
147 ミドルキック(静岡県):2014/02/21(金) 00:14:49.00 ID:xpYbgDiF0
撮り鉄で大砲使いっているのかな?
鳥やレースが多いんじゃないかな。
148 栓抜き攻撃(dion軍):2014/02/21(金) 07:44:00.49 ID:nf6Xt5iw0
>>147
知り合いだと新幹線撮るのに使ってる人いる でもその人も航空祭撮るために買ったんだけど
149 シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区):2014/02/21(金) 07:47:05.16 ID:62uNukiY0
>>148
で、飛行機撮って楽しい?
150 ジャーマンスープレックス(静岡県):2014/02/21(金) 07:49:26.10 ID:ssC2SPnM0
鳥撮りにいけば定年退職してこんなの担いだ人ごろごろ居るぞ

『歩く○○百万w』とかて揶揄されてるけど…
151 ジャーマンスープレックス(静岡県):2014/02/21(金) 07:53:46.43 ID:ssC2SPnM0
間違えるなw
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)>>120
152 スリーパーホールド(神奈川県):2014/02/21(金) 09:06:41.23 ID:eY3gNKD00
153 ドラゴンスクリュー(東京都):2014/02/21(金) 09:07:39.03 ID:dAvGKZ9s0
いやそんぐらいの価値あるだろ
154 魔神風車固め(静岡県):2014/02/21(金) 09:10:04.54 ID:TCrPwsbY0
>>152
一晩いくら?
155 フェイスクラッシャー(関東・甲信越):2014/02/21(金) 09:10:52.70 ID:7XOE1Eq7O
盗撮でつかうのか?それともパンチラでも撮るのか?
156 ドラゴンスープレックス(千葉県):2014/02/21(金) 09:16:03.72 ID:lDGZQRmN0
ダメだ、安物ばっかりだ、オレが買うようなレンズはない(o・v・o)
157 スリーパーホールド(愛知県):2014/02/21(金) 09:20:13.40 ID:4cMIgD010
でもごつい望遠とかだとスコープっていうか照準合わせるやつもいるんだろ?
あれないと少しずれたら目標見失うらしいじゃん
158 アイアンフィンガーフロムヘル(愛知県):2014/02/21(金) 09:33:19.80 ID:fNhTDL+o0
車は価格のほかに取得税とか税金がかかるから不公平だわ
159 ドラゴンスクリュー(大阪府):2014/02/21(金) 09:47:01.31 ID:FCO1X3KD0
車は人殺すから
160 キン肉バスター(岡山県):2014/02/21(金) 10:32:28.17 ID:DYhv+KyK0
>>157
ドットサイト?
マウント自作すれば本体は\3kくらいですむよ
161 フランケンシュタイナー(千葉県):2014/02/21(金) 10:39:24.23 ID:GXn5w5jV0
煙草の銘柄が分かるレベルで150m先の被写体を撮影するには
どの程度の望遠レンズを使えば良いんだ?
http://i.imgur.com/zX6URTs.jpg
162 タイガースープレックス(東京都):2014/02/21(金) 10:45:30.75 ID:IPcDJnxV0
高いレンズがカビた時のショックと言ったら
2ヶ月は落ち込むぞ。
163 断崖式ニードロップ(神奈川県):2014/02/21(金) 10:48:17.03 ID:0wbz1fCt0
つまんねえスレ立てんじゃねえよバカ山
今頃何言ってんだよ 
100-400、サンニッパ、ヨンニッパ、ロクヨン、ハチゴロー
雲台はザハトラー、三脚はジッツォ、プロ鳥屋はこんくらい持ってて当たり前
164 ときめきメモリアル(内モンゴル自治区):2014/02/21(金) 10:51:52.46 ID:8/KkjtSJ0
高すぎマジでキチガイじみてるからやめろワロタ
165 ボマイェ(大阪府):2014/02/21(金) 10:57:49.26 ID:7TW/Hr6o0
166 レッドインク(鹿児島県):2014/02/21(金) 11:04:00.44 ID:pqUlOe6N0
季節的に梅とメジロを撮ってみたい
検索すると結構撮ってる人はいるみたいだけど70-200/2.8でいける?
167 デンジャラスバックドロップ(愛知県):2014/02/21(金) 11:08:42.19 ID:HncDt3a80
300mmはいるよバカテメ
あと誰もが撮るような題材だけで帰ってくるなよ
人撮ってこい人をよ
「写真いいですか?」でノルマ5人な
168 ストレッチプラム(大阪府):2014/02/21(金) 11:11:26.10 ID:P7nPCMIp0
もはやこの手のウルトラレンズってキヤノンとニコンだけになったな
169 ミドルキック(静岡県):2014/02/21(金) 12:19:20.79 ID:xpYbgDiF0
酒もタバコもやらないから超望遠の一本は買えてしまったよ。
何年も使うものだしね。
毎日、酒タバコに1000円使ってるやつは一年に35万6千円だぜ。
その3年分ってことだもん。
170 フロントネックロック(新疆ウイグル自治区):2014/02/21(金) 12:35:06.51 ID:FXwO2cUV0
入れてる電池とかメモリーカードで画質が変るとか言出したりはしないので
オーオタよりは健全だと思う
171 キドクラッチ(庭):2014/02/21(金) 12:35:35.54 ID:GbKzmjid0
>>25に感じるミサワ臭
172 ツームストンパイルドライバー(静岡県):2014/02/21(金) 12:41:00.31 ID:6kV7clb/0
メジロを200mmではきつい、アリンコ…ダンゴ虫くらいにしか写らんだろ

近づける地震があれば話は別だがw
173 スリーパーホールド(西日本):2014/02/21(金) 12:41:52.39 ID:Jtv1ZTsB0
スリコール
174 ツームストンパイルドライバー(静岡県):2014/02/21(金) 12:50:03.88 ID:6kV7clb/0
「明るい大砲なんていらねー腕でカバーしてみせる!」って息巻いていた人が
自分の持ってるのよりデカくて明るいレンズ持ちと同じ被写体(鳥だったが)で
撮り比べをしたところ「やっぱ敵わなかった…」とまぢ凹んでた

俺も「気持ちでは〜」って思ってた部分があったが諦めた…
175 フロントネックロック(福岡県):2014/02/21(金) 12:54:44.58 ID:AjzHW4+j0
176 レッドインク(鹿児島県):2014/02/21(金) 12:58:18.73 ID:pqUlOe6N0
なんだ200mmでも足りないのかよ
レンズがないし腕も普通で気持ちはあるけど人並み
だが俺にはトリミングがある
177 ツームストンパイルドライバー(静岡県):2014/02/21(金) 13:03:31.01 ID:6kV7clb/0
>>175
いやじゃ!

志村けんの白鳥の湖思い出しちまった…
178 足4の字固め(大阪府):2014/02/21(金) 13:05:37.12 ID:wHG5bzUW0
>>169
お前の1年は俺の一年とは違うようだ。
179 ツームストンパイルドライバー(静岡県):2014/02/21(金) 13:12:59.99 ID:6kV7clb/0
なるべく野鳥に近づこうと自然に溶け込むカモフラ服を購入したけど現場へ
辿り着く前の街中で浮いてしょうがない…
180 張り手(西日本):2014/02/21(金) 13:14:21.11 ID:NB6YnyAb0
>>118
俺も最初はそう思ったんだが、今どきはどうやら違うらしい。何冊か見本を見せてもらったが
どう考えても素人の俺には撮れないようなナイスショット連発。カメラマンは晴れてる日は
ほとんどの日に幼稚園に一人一クラスで常駐するから、クラス全員の顔とキャラを把握してる
らしい。運動会なんかはカメラマンは間近で撮影できるから、いくら俺が白レンズで追っかけても
到底取れないアングルで勝負にもならん。
181 レッドインク(鹿児島県):2014/02/21(金) 14:05:07.69 ID:pqUlOe6N0
>>180
仮にカメラマンが有能で素晴らしい写真を撮ってくれたとして卒園後はたどうすんだ?
プロ程じゃないにしても自分でもある程度撮れないと落差にヘコみそうな気はするが

まあだからと言ってフルサイズにすれば解決ってわけでもないから現時点で一台あるならあとはチャンスを逃さないようにするだけだな
182 パロスペシャル(愛知県):2014/02/21(金) 14:08:48.23 ID:/qB8hfea0
>>145
電車を撮るのにそんなに高いカメラはいらない
敷居が低いから駅に一杯湧いて大騒動になる

飛行機や鳥はカメラに最低100万、運搬に車もいるから敷居が高い
マナーはむしろ悪いが目立たないから問題にならない
183 アイアンフィンガーフロムヘル(東日本):2014/02/21(金) 14:10:41.89 ID:r3p5o62R0
デジタルになったから明るいレンズ追求しなくてもそこそこ撮れる
184 サッカーボールキック(福岡県):2014/02/21(金) 14:13:48.75 ID:EjrCygc00
超高価、超高解像度カメラ レッドワン映像
http://www.youtube.com/watch?v=W25pY55AZqU
185 張り手(西日本):2014/02/21(金) 15:47:17.54 ID:NB6YnyAb0
>>181
おそらく小学校入っちゃえば、それほど写真欲というか、この瞬間を残しておきたい欲から
解脱できると思われる。屋内や家族イベントなら今のAPS-C+単焦点数本でイケそうだしね。
186 チキンウィングフェースロック(新潟県):2014/02/21(金) 18:40:48.76 ID:J/+C1UCt0
>>179
ギリースーツ着用で町中を移動ですか…
187 ツームストンパイルドライバー(静岡県):2014/02/21(金) 18:57:25.05 ID:6kV7clb/0
>>186
それじゃポンキッキのムックです…ふつーに迷彩服です
188 クロスヒールホールド(dion軍):2014/02/21(金) 19:04:17.12 ID:qpW/2UF80
お金がないのでテフノンレンズを買いました
189 キャプチュード(WiMAX):2014/02/21(金) 19:46:34.36 ID:157tY4ms0
>>65
それnikkor 300mm f/2.0 ED
じゃねえの?
190 ツームストンパイルドライバー(静岡県):2014/02/21(金) 19:49:06.98 ID:6kV7clb/0
お金がないのでクールピクスP520+オリンパステレコンにしました合計約1,400mm
191 レッドインク(高知県):2014/02/21(金) 19:50:08.51 ID:QxsTM7/M0
これからの季節、梅園に行けばメジロなんて200mmあれば余裕でしょ
192 フライングニールキック(dion軍):2014/02/21(金) 19:55:47.11 ID:B9OWk7BN0
300oF4さえあれば十分だろ (´・ω・`)
193 ファイヤーバードスプラッシュ(長野県):2014/02/21(金) 20:04:53.70 ID:S0mKE97m0
>>39
リングぼけしとるな
194 レインメーカー(やわらか銀行):2014/02/21(金) 20:22:54.67 ID:SDm13u/k0
>>82
最近のシグマガチで性能高いぞ
もう一回試してみ?
サポートもニコキャノよりだいぶ親戚
195 レインメーカー(やわらか銀行):2014/02/21(金) 20:24:46.49 ID:SDm13u/k0
>>192
アダプタとマイクロフォーサーズ、もしくはNEXでも十分だよね
196 クロスヒールホールド(WiMAX):2014/02/21(金) 20:39:27.22 ID:e5DSfp8g0
やっぱみんなもうデジタルなんだな
197 アイアンフィンガーフロムヘル(静岡県):2014/02/21(金) 21:20:06.72 ID:IrK4JX3+0
>>196
フィルムもたまにやるけどランニングコスト考えると…
198 ジャーマンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2014/02/21(金) 21:24:13.81 ID:W1AN2tqX0
>>179
アメリカのハンティング用の迷彩ジャケット買うた
デジタルカモなんで町中でもそんな目立たない
効果はある・・・気がする
199 アイアンフィンガーフロムヘル(静岡県):2014/02/21(金) 21:36:59.36 ID:IrK4JX3+0
>>198
あの小さな四角を組み合わせた模様のやつかな?

俺もそれ考えてたんだけどまだ高くてさ、古着屋で中古探したら自衛隊の歩兵が
着てるよーなのしかなくってね…まるでジャングルの草が歩いてるみたいだよ
200 ミドルキック(静岡県):2014/02/21(金) 21:39:43.61 ID:xpYbgDiF0
>>179
どこの街中を歩いてフィールドに行くのさ?
201 アイアンフィンガーフロムヘル(静岡県):2014/02/21(金) 21:41:10.35 ID:IrK4JX3+0
浜松とか
202 ジャーマンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2014/02/21(金) 21:42:52.59 ID:W1AN2tqX0
東京とか横浜でもちょっと郊外だとすごいところあるのぜ
203 ミドルキック(静岡県):2014/02/21(金) 21:44:27.47 ID:xpYbgDiF0
>>201
あっちのほうは街の近くにいいフィールドがあるのか
204 アイアンフィンガーフロムヘル(静岡県):2014/02/21(金) 21:48:51.98 ID:IrK4JX3+0
>>203
佐鳴湖の林の中

↑ここだったら陸上自衛隊模様のが都合いいけど今時分のアシの原っぱとかは
砂漠仕様みたいな薄茶系がいいよね
205 ジャーマンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2014/02/21(金) 21:50:47.14 ID:W1AN2tqX0
地方だと猟区だったりしそうで怖い
206 キン肉バスター(岡山県):2014/02/21(金) 21:50:58.06 ID:DYhv+KyK0
現地で着替えろよ
207 マシンガンチョップ(やわらか銀行):2014/02/21(金) 21:52:23.80 ID:qsc5sIoc0
上野動物園行けば、家族連れやカップルのなかで、
バズーカ砲みたいなカメラ持って一際浮いてるオッサンが見られるよ。
208 ミドルキック(静岡県):2014/02/21(金) 21:52:48.95 ID:xpYbgDiF0
>>204
薄茶色系の迷彩はお値段が何かと高くなるんだよね。
鳥用のグッズだと。

佐鳴湖か。結構多様な鳥が出るね。行った事ないけど
遠江の鳥バードウォッチングガイドに書いてある。
209 ジャーマンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2014/02/21(金) 21:53:44.45 ID:W1AN2tqX0
>>204
葦原専用の迷彩もあるよ
210 ヒップアタック(北海道):2014/02/21(金) 21:57:42.99 ID:KZQ0gZ8o0
実際迷彩って鳥にどれくらい効果あるんだろうね。
気休めな気もするんだけど。
211 アイアンフィンガーフロムヘル(静岡県):2014/02/21(金) 21:59:57.11 ID:IrK4JX3+0
>>208
ここらは“遠州の空っ風”と呼ばれる突風が吹き荒れてるからいっそのこと
迷彩ポンチョを頭からすっぽり被ろうかと思ってる

しかし現地意外の場所でこれだと更に目立つので畳んで持ってくつもり

こないだ遠江野鳥の会の本部で書籍を作成してる人と知り合った、一冊1500円
と結構なお値段だった、丁重にお断りしたけどもw
212 膝十字固め(岐阜県):2014/02/21(金) 22:02:46.44 ID:Q92Kge6a0
モーターショウとかのイベントコンパニオンの腋を超ドアップで撮るのにおすすめレンズは何ですか?
今まではコンデジの光学30倍ズームで撮ってましたが

ちなみにみたいのは腋の毛穴とか剃り残しとかジョリとか剃り負けとかです
213 ジャーマンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2014/02/21(金) 22:03:44.40 ID:W1AN2tqX0
>>210
鳥より人に見つからないためって意味もコッソリ
214 16文キック(関東・甲信越):2014/02/21(金) 22:03:44.88 ID:+z6rC1+TO
東京、まっさらにして一から作り直して欲しい
215 ムーンサルトプレス(兵庫県):2014/02/21(金) 22:03:49.90 ID:zGmsPOHq0
明日sigma50-500持って小牧基地行ってくる。糞寒いみたいだが
216 アイアンフィンガーフロムヘル(静岡県):2014/02/21(金) 22:04:16.31 ID:IrK4JX3+0
>>209
お、そうなんですか…いいな♪

ただあまりどれかに振ってしまうとその場所意外通じなくなる可能性がw

プレデターみたく光学迷彩ならいいんだけどな〜(^^;)あとフィルム
液晶に超小型カメラで向こう側の景色写すとか
217 ジャーマンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2014/02/21(金) 22:04:34.54 ID:W1AN2tqX0
>>212
200mmF2をおすすめします
218 マシンガンチョップ(埼玉県):2014/02/21(金) 22:06:21.02 ID:4B/5zcIs0
一方、俺はコンデジで戦い続けていた
219 膝十字固め(岐阜県):2014/02/21(金) 22:07:18.40 ID:Q92Kge6a0
>>217
例えばD7100で200mmレンズを使うと、光学30倍ズームのコンデジより繊細に腋のシワや毛穴が写りますか?
220 マスク剥ぎ(東京都):2014/02/21(金) 22:07:35.86 ID:gtsCdOlK0
ここで一発 ○○ ここで一発 ○○ ライトへレフトへホームラン それ行けそれ行け それ行け○○
勝利目指し 闘え 力の限り尽くし 願う事は ただ一つ 勝利の二文字 
我らは日々信じる お前のバットが 勝利に沸く歓声 こだまさせる
221 マシンガンチョップ(東京都):2014/02/21(金) 22:07:46.68 ID:XCopvK8M0
ヨドはレンズはたけえ還元差し引いてもたけえ
222 ジャーマンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2014/02/21(金) 22:09:44.74 ID:W1AN2tqX0
>>216
こういうの
http://www.sitkagear.com/products/waterfowl/jackets-vests/

ここのはクオリティも高いお値段もあれだけど
223 マシンガンチョップ(東京都):2014/02/21(金) 22:10:53.18 ID:XCopvK8M0
>>174
そういう人はボーグオススメ
224 マシンガンチョップ(東京都):2014/02/21(金) 22:12:29.74 ID:XCopvK8M0
>>85
ルリビなんざ餌付けしなくてもどこでも簡単に撮れるのに・・・
225 パロスペシャル(静岡県):2014/02/21(金) 22:16:18.91 ID:iRuQ8CRzP
>>1
なにを今更言ってんだクズ
貧乏人はレンズメーカーのサンニッパでも使ってろ
226 アイアンフィンガーフロムヘル(静岡県):2014/02/21(金) 22:16:57.03 ID:IrK4JX3+0
>>222
はいはいはいw♪(^^)bいいね〜しかもゴアテックスだし、お値段はあれですね…

この辺の枯れ葉茶色だったら林もアシもなんとか通じるかな?

俺のは深緑、薄緑、茶、薄茶のくっきりはっきり仕様だからほぼジャングル専用…
227 張り手(千葉県):2014/02/21(金) 22:18:27.01 ID:5DAVunwP0
注文生産なのにたった百万だからな
プロは最低3本買ってあたりを使い外れを流す
228 アイアンフィンガーフロムヘル(静岡県):2014/02/21(金) 22:20:04.13 ID:IrK4JX3+0
>>223
もちろんボーグも候補に入れたさ、あとデジスコも考えたんだけどね
でも焦点距離固定になっちゃうし動いてるの追うには不向きかなと思って…あとデジスコも考えたんだけどね
229 ヒップアタック(北海道):2014/02/21(金) 22:22:11.10 ID:KZQ0gZ8o0
ボーグ持ってるおっさんってやたらと自分の機材の説明するの好きだよな。
それで何人に同じ話聞かされたことかw
230 ジャーマンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2014/02/21(金) 22:23:19.51 ID:W1AN2tqX0
>>226
今アメリカのショップではクリアランスセールで20%〜引き( ´ノД`)コッソリ
231 アイアンフィンガーフロムヘル(静岡県):2014/02/21(金) 22:30:13.30 ID:IrK4JX3+0
>>230
さんきう〜♪
232 ジャーマンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2014/02/21(金) 22:35:29.24 ID:W1AN2tqX0
あ、それからアメリカものなので一部モデルを除いてM(日本のL)からのがほとんどなので注意
233 ストマッククロー(長野県):2014/02/21(金) 22:39:09.10 ID:5yibF6hY0
お前らも電車のホームとかで他所のガキの母親とか土下座させて楽しんでるの?
234 キン肉バスター(岡山県):2014/02/21(金) 22:42:17.44 ID:DYhv+KyK0
>>226
それっぽい色のスカーフとかを頭から被ればいいよ
ジャミラみたいに頭・首・肩のラインが無くなれば人が居る事を判別しにくくなる
どうせ体の部分は草に隠れてるだろ?
235 クロイツラス(群馬県):2014/02/21(金) 22:45:34.82 ID:jcSBvN4K0
値段の問題じゃない

こんなの振り回せないし、持ち歩くのも厳しいw
236 急所攻撃(大阪府):2014/02/21(金) 22:46:03.06 ID:PkaMLt1e0
pic.twitter.com/0yY6Wr3FJG
237 クロイツラス(群馬県):2014/02/21(金) 22:47:14.20 ID:jcSBvN4K0
>>234
狩猟区でそれやったら
危うく撃たれるところだったわwww
238 アイアンフィンガーフロムヘル(静岡県):2014/02/21(金) 22:47:34.03 ID:IrK4JX3+0
>>234
それなら安く済みそう♪やってみるw

思うに草原の中で目立つ部分って人間の顔の頬の辺りかもね
239 キン肉バスター(岡山県):2014/02/21(金) 22:57:31.18 ID:DYhv+KyK0
>>237
そんなとこでやんなw

>>238
顔もスカーフなりバンダナなりで隠さないと生首浮いてる状態になる
迷彩柄のバンダナ100均にあったから行ってみるといいよ

アウトドアのサバゲでアンブッシュする際の基礎だから良く効くぞ
植生に合った迷彩着ててバレるならここからってくらい重要
240 アイアンフィンガーフロムヘル(静岡県):2014/02/21(金) 23:03:50.88 ID:IrK4JX3+0
>>239
いや…ちょっと待って!!>>237の例もあるから危なくね?鳥撮りと狩猟は確かに
フィールド近いかも(^^;;)

ただサバゲ用品も一応チェックしてる、頬を覆う迷彩網になったゴーグルいいか
な?と思ってる、網なら夏は蒸れ難いしな
241 クロイツラス(群馬県):2014/02/21(金) 23:52:24.18 ID:jcSBvN4K0
>>239
知らなかったんだよ
鳥の観察スポットと聞いて遠征したら狩猟区の猟期だった
教えてくれた奴は悪意があったに違いないw
242 ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行):2014/02/22(土) 00:15:46.99 ID:6WLmhCMF0
ひとつだけ救いなのはレンズの価値が落ちないことだな
他の趣味と違って損益は出にくい
243 ときめきメモリアル(岡山県):2014/02/22(土) 00:22:09.23 ID:4/jRu74/0
>>240
用品でなく用法を学んだほうがいいよ
同じもの使っても使い方で効果に差が出るのは珍しくもないしね
フェイスガードはファインダー覗こうとするとガシガシ当たるはず
養蜂で使うようなハットに網がついたようなやつ加工するのもよいかもしれない

あと近いだけなら狩猟区外へ飛び出すような発砲は認められてなかったと思う
射手が完璧に守ってるかという不安はあるが・・・

>>241
悪意強すぎw
まぁ休猟区と狩猟区が猟期で入れ替わるとこもあるし
(実家の傍の山と向かいの山がそんな感じ)
その人も(不注意だが)知らなかったのがホントのところだろうけど
でなきゃどんだけ嫌われてんだよ、とw
244 クロスヒールホールド(群馬県):2014/02/22(土) 00:24:47.52 ID:Lvg85oVR0
>>243
仕事柄結構恨まれることが多くてorz
245 ときめきメモリアル(岡山県):2014/02/22(土) 01:31:02.78 ID:4/jRu74/0
恨まれてる自覚があるのに恨んでる相手の言うこと鵜呑みにする神経がわからん
246 アキレス腱固め(三重県):2014/02/22(土) 03:49:09.81 ID:j4oxRqSE0
>>197
自分も両方使うけどそこはしょうがないよね

デジタルで何百枚撮っての取捨選択も楽しいけど、フィルムカメラで一枚一枚シャッター押すときの緊張感も捨て難い
247 アキレス腱固め(静岡県):2014/02/22(土) 04:19:02.49 ID:kCpYJLV30
>>246
まさにそれ、フィルムだとシャッター押す時の緊張感が上がる、金銭面もそう
なんだけどそれプラス手から伝わってくメカニカルな雰囲気が“撮影してる感”
を盛り上げてくれるよね、一枚一枚を大切に〜みたいな

中判や大判になると更にその感覚が顕著になるらしー、まだ挑戦してないけどw
248 イス攻撃(埼玉県):2014/02/22(土) 06:59:25.70 ID:lUzpNKfz0
>>207
イラクじゃ同じように望遠カメラ用意してて米軍ヘリに爆撃されたカメラマンがいたな。
そう考えると迷彩着て草原に隠れていても何も言われない日本は平和だわ。
249 クロスヒールホールド(群馬県):2014/02/22(土) 07:24:29.87 ID:Lvg85oVR0
>>245
いや、そんな相手だと思わなかった
ただ、当人の関係者に恨まれているのかも
250 急所攻撃(WiMAX):2014/02/22(土) 07:28:29.60 ID:DWlVBHeN0
晴れるみたいだから何か撮りに行こうかな
この時期ならやっぱ梅かな
251 アキレス腱固め(静岡県):2014/02/22(土) 07:35:01.29 ID:kCpYJLV30
こっちは昨日から晴れてる、水鳥が少し減り始めたし今だったら梅だね、川津桜
はもう先週から咲き始めてる
252 急所攻撃(WiMAX):2014/02/22(土) 07:41:05.80 ID:DWlVBHeN0
調べてみたら河津桜が近くで満開らしいから時間作って行ってみるわ
253 フォーク攻撃(内モンゴル自治区):2014/02/22(土) 07:56:32.75 ID:q6D6NJQGO
>>3
露天風呂とか遠くから綺麗に撮れるぞ
254 膝十字固め(関東・甲信越):2014/02/22(土) 12:00:55.11 ID:3jbVtEpRP
高いな。
そんで飛行機とか鳥とか太もも撮るとか
狂気はいってんな。
255 バズソーキック(チベット自治区):2014/02/22(土) 15:44:23.69 ID:I8cMo6/B0
ロードバイクのホイールとあんまり変わらないくらい高いな!
256 ファイヤーボールスプラッシュ(東京都):2014/02/22(土) 15:46:03.64 ID:NQeXS/vg0
隣の女子高生の毛穴が撮れるなヒヒヒヒ・・・
257 バックドロップホールド(WiMAX)
>>256
おまわりさん、コイツです