米国全域が射程圏大陸間弾道ミサイル、中国の試験発射を初めて確認
1 :
ハイキック(チベット自治区):
2 :
フェイスクラッシャー(群馬県):2014/02/17(月) 01:24:46.92 ID:v5Aqbe7q0
中国の拡張主義、侵略主義は留まる所を知らないな
3 :
ジャンピングパワーボム(東京都):2014/02/17(月) 01:26:22.92 ID:QFhg1HTh0
こんな連中を擁護してるんだから欧米もアホだよね
戦前と同じで一番のとばっちりは日本
これは日本向けじゃないもんな、近場に使う代物じゃないし
どこを想定してんだろ
5 :
16文キック(九州地方):2014/02/17(月) 01:28:26.83 ID:3V0UWSwAO
キューバ危機なんてなかった
6 :
32文ロケット砲(三重県):2014/02/17(月) 01:28:45.83 ID:bfQRzg8w0
まずいな、日本に核武装する口実を与えてしまう
7 :
ストレッチプラム(東日本):2014/02/17(月) 01:30:20.70 ID:JaEalMPtO
俺が中国なら韓国にぶち込んで韓国領空の航空識別圏を実質的に支配する
世界中から嫌われる韓国相手なら世論も優勢に傾くし尚且つ北朝鮮に後処理を任せられる
というか明らかにアメリカ挑発しとるし・・・
オバマも苦笑いで済ませなくなるんじゃねーか
9 :
タイガースープレックス(福井県):2014/02/17(月) 01:51:35.32 ID:5uLWTYnB0
10 :
キングコングラリアット(中部地方):2014/02/17(月) 01:58:32.94 ID:As0gb6/T0
銃口を突きつけて平和を唱えるのが支那のやり方
その平和とやらを受け入れた結果が今のチベット
11 :
魔神風車固め(岡山県):2014/02/17(月) 02:02:39.37 ID:I9ytkoCa0
戦争をせずに他人から奪うことができるからな!
12 :
ハーフネルソンスープレックス(dion軍):2014/02/17(月) 02:25:17.24 ID:B3VAREX30
これも自国領で爆発するんじゃね?
13 :
クロイツラス(静岡県):2014/02/17(月) 02:26:54.52 ID:m9reQmHa0
これが中華思想なのか
14 :
アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行):2014/02/17(月) 02:28:34.59 ID:degqrUCm0
【中国】政府紙「今後50年の間に台湾・ベトナム・インド・日本・モンゴル・ロシアとの戦争に勝利する」…開始時期も明らかに★3[1/7]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389097770/ ◆中国 対日・対ロ戦争開始の時期を明らかに
中国の政府系新聞「文匯報(ウェンウェイポウ)」は、中国の政治経済発展のテンポが
このまま続けば、近隣諸国との戦争は必要不可欠なものになるだろうとの記事を掲載した。
それによると、ロシアも潜在的攻撃対象に入っている。
新聞の主張では、今後50年の間に中国は、6度の戦争に勝利することになる。
まず最初は2020年から25年にかけての「国民統一のための戦争」で、これはつまり台湾との戦いだ。
これに続くのが、2028年から2030年までのベトナムとの戦争で、スプラトリー諸島に対する支配を取り戻す戦いである。
その後2035年から40年まで、中国は、南チベットを手に入れるため、インドと戦火を交える。
そして2040年から45年までは「中国固有の領土」である尖閣諸島や琉球を取り戻すため日本との戦争が想定されている。
またモンゴルが中国との合併を平和裏に同意しなければ、事実上すぐさまモンゴルは中国の攻撃を受ける事になる。
こうした一連の軍事行動は、ついにロシアとの大規模紛争勃発をもって終了する。
その時期は、2055年から2060年とされている。
まさにこの時、中国はロシアに、かつて中華帝国から奪った160万平方キロの土地に対する答えを迫るとの事だ。
The Voice of Russia 2014年1月6日 17:08
http://japanese.ruvr.ru/2014_01_06/126925942/
15 :
アルゼンチンバックブリーカー(埼玉県):2014/02/17(月) 02:47:15.07 ID:6vPODj/m0
オバマなんか所詮市民運動上がりの勘違いバカなんだろ。。もう核廃絶や縮小どころの話じゃなくなってるやん。
対米「核ミサイルを頭上で爆発させるぞ!」
対日「核を国内で爆発させて被爆させるぞ!」
米はめんどくさいから日本が戦ってよとか言いそう
18 :
膝十字固め(山形県):2014/02/17(月) 03:09:17.25 ID:6+ZqLQJ30
北よりやばいだろ
20 :
ハイキック(庭):2014/02/17(月) 05:14:28.32 ID:HyvQaC5+P
まあ日本もイプシロン成功してるし余裕でしょ
21 :
ミラノ作 どどんスズスロウン(愛媛県):2014/02/17(月) 05:21:16.41 ID:qoPwsOK30
>>3 中国で稼いでるやつらが中国を擁護するのは当たり前ですよ
22 :
スリーパーホールド(熊本県):2014/02/17(月) 05:22:56.05 ID:RUSUsbeC0
中国「自衛のためです」
23 :
キドクラッチ(大阪府):2014/02/17(月) 05:25:26.98 ID:8zECupYJ0
アメリカを滅ぼす気マンマンですやん
こりゃ早く暴動煽って中国共産党つぶさんと
24 :
頭突き(やわらか銀行):2014/02/17(月) 06:01:00.89 ID:0+3iHfm30
灰とヒッコリーのバット準備しとくか
1発着弾で暴動と略奪が始まる民度
カルトキリスト国家 と 中華泥棒共和国
26 :
ハイキック(庭):2014/02/17(月) 06:30:24.28 ID:HL0h+72NP
確認じゃなくて認めたんだろ中国当局が
27 :
ハイキック(チベット自治区):2014/02/17(月) 08:25:03.97 ID:TOdRi1N6P
調子に乗りすぎ
28 :
ヒップアタック(内モンゴル自治区):2014/02/17(月) 10:10:21.10 ID:9SYhdEZFO
このニュース注目されなさすぎ
29 :
レインメーカー(三重県):2014/02/17(月) 10:11:38.34 ID:F3R4z1CS0
でも中国の非は突きたくないんですー
民主化せずに中国を自由市場化しちゃったアメ公の自業自得
自分で支援して脅威を与えられてんだからまさに馬鹿としかいいようがない
31 :
アイアンクロー(茨城県):2014/02/17(月) 10:14:41.58 ID:XH5/9dbo0
アメリカに比べて中国が信用ならんのは領土的野心を持ってるから
>>31 アメリカみたいに資源があるわけじゃないからな。
同じ理由で日本も警戒されてる。