1 :
フェイスロック(WiMAX):
機械と対決をする屋敷伸之九段 人間が将棋を指す意味を語る
技術の進歩とともに「人間の仕事」は機械に奪われている。ともすれば人間の存在価値にさえ疑問が生じる
現代にあって、最も複雑で機械には不向きとされてきた将棋の世界でも昨年の「第2回将棋電王戦」で現役の
プロ棋士が初めてコンピューターソフトに敗れた。「人間vs機械」の戦いでリベンジを目指すプロ棋士側の大将
格として、今年3月から始まる電王戦に登場するのが屋敷伸之・九段だ。同氏は「機械が人を凌駕する時代」を
どう見ているのか。
──昨年の「電王戦」はプロ棋士側が1勝3敗1分で負け越すという衝撃的な結果となった。今年、敢えて参戦
する理由は?
屋敷:前回の電王戦最終局の解説をさせていただいた時に、「GPS将棋」がほぼ完璧な指し回しで三浦弘行・
九段(当時八段)を破りました。GPS将棋は前年の世界コンピューター将棋選手権の覇者で、東大駒場キャン
パスにある約670台のマシンをつないで計算しています。どんな将棋を指すのか注目していたところ、これが
とんでもなく強かった。自分がソフトと戦ったらどうなるか、ぜひやってみたいと思いました。
加えて電王戦が将棋の新しいファン層の拡大につながる期待もあります。対局の模様がニコニコ動画で
生中継され、前回は延べ200万人以上が視聴しました。これまでの将棋界にはこうしたエンタテインメント性を
求めるイベントはほとんどありませんでした。対局中にどちらが優勢かをリアルタイムで数値化して表示する
など、仕掛けも面白いと感じています。
http://www.news-postseven.com/picture/2014/02/yashiiki.jpg 将棋の屋敷伸之・九段
(続く)
2 :
フェイスロック(WiMAX):2014/02/13(木) 21:20:34.48 ID:l332CyO10 BE:1710912645-PLT(12001)
──コンピューターの強さはどこにあるのか。
屋敷:人間同士の戦いでは、仕草や表情といった「息づかい」から相手の心理を感じ取れます。悪手を指した
後はどうしても落ち着きがない所作になる。こちらは指し手そのものだけでなく、そうした仕草まで見た上で悪手
をどう冷静に咎めるか、といったことを考えるわけです。
ソフト相手ではそれができませんから、普段の将棋とはかなり異質な戦いになってしまいます。また終盤に
入り、詰むか詰まないかという「答え」がある局面ではソフトはほぼ間違いません。人間はプロであっても時間に
追われて焦ったり、動揺から悪手を指してしまったりしますが、機械は常に冷静です。
──「ソフトのほうがプロ棋士より強い」という時代がそこまで迫ってきた中で、それでも人間が将棋を指す意味とは。
屋敷:僕は大きな意味があると考えたいですね。そう思う理由のひとつはプロ棋士の人間であるがゆえの魅力
です。僕自身、プロになったのは将棋が好きだったことはもちろんですが、大先輩である先生方に憧れを持って
いたという理由が大きい。当時は大山康晴先生(十五世名人)や中原誠先生が、それぞれの棋風や強烈な個性
で魅力的な将棋を作り出していました。
将棋まつりのようなイベントではそうした先生方による多面指しの指導対局があったりして、ますます憧れが強く
なった。将棋が広く普及してきたのは、そうした人を媒介した活動があったからだと思いますし、それは機械には
代替できない役割ではないでしょうか。
※SAPIO2014年3月号
http://www.news-postseven.com/archives/20140213_240699.html
3 :
毒霧(関東・甲信越):2014/02/13(木) 21:21:51.63 ID:Pq5RTrTF0
羽生さん?強いよね
機械はそういうゲームの領域に出しゃばっちゃダメだろ
マウンドにピッチングマシン、バッターボックスにバッティングマシン置いた野球なんて
誰も観ないだろ?例え球速が200キロだろうが300キロだろうが
5 :
キン肉バスター(九州地方):2014/02/13(木) 21:23:53.11 ID:ko6q6iUfO
スカイネット「人類は害悪だと結論に到った、これから人類を殲滅する」
6 :
毒霧(九州地方):2014/02/13(木) 21:24:01.48 ID:tQVlO0S3O
娯楽と勝負
機械と試合する為にある訳じゃない。
7 :
ニールキック(兵庫県):2014/02/13(木) 21:24:15.98 ID:V96jsG460
走るのも機械の方が速いし
力も機械の方が強いし
投げるor飛ばすのも機械の方が距離出るな
まだ記録のないパターンになればプロが勝てるんじゃないの?
まだそんなにマシンパワーが必要なのか
パソコンや携帯端末で走らせられるようになって一般人でもそういうソフトを手に入れられるようになった時が本当の終わりだ
機械にはアイドル性がないよね。試合を見ようとも応援しようとも思えない。
データベースに負けてもそりゃ仕方がない。
俺はコンピュータ側の人間だが、
アルゴリズムだけで勝てるようにならなきゃ
勝ったとは言えない。
12 :
張り手(群馬県):2014/02/13(木) 21:27:10.47 ID:NYGQI9cQP
もともと結果ではなく過程に意味があるだろ。
人間にとっては。
機械にとっては性能・機能がすべて
その意味とは・・・って
米永前会長が言ってたじゃん
それだよ
16 :
リバースネックブリーカー(北海道):2014/02/13(木) 21:30:38.77 ID:6jzLAHZY0
機械は技術を磨いた人間には及ばない主義者って多いよな
地元で少し名のあるすし屋とか行くと、確かにネタはいいけど、酢飯の握り具合ははっきりいって
スーパーや回転寿司屋にある自動酢飯製造マシーンの方がマシだわってケースがある
でも人間が握ってるってだけでそれを有難がる奴が多いんだろうな
たしかサッカーもすごいんだよな
緻密な戦略をまるで機械のように正確にこなしていくらしい
18 :
アイアンフィンガーフロムヘル(WiMAX):2014/02/13(木) 21:32:03.79 ID:8c60Imra0
そろばんじゃなくて電卓使えばよくねみたいな話だよな
じゃあ人間も頭の中でプログラム組めるようにすればいいんじゃね?
20 :
ダイビングエルボードロップ(東京都):2014/02/13(木) 21:33:11.25 ID:mCoJf2lf0
運の要素が無いゲームはつまらない
将棋みたいに計算だけで結果が全て分かるゲームでは人間がコンピュータに
勝てないのは当たり前
21 :
中年'sリフト(静岡県):2014/02/13(木) 21:35:24.61 ID:i2C7q0uX0
そもそもたかが卓上ゲームにプロとか言ってるのが可笑しい
電王戦の面白さと緊張感は異常。
マジで神がかってる。
23 :
リバースパワースラム(東京都):2014/02/13(木) 21:37:32.68 ID:VYJA//bq0
暇つぶしとして
24 :
リバースパワースラム(北海道):2014/02/13(木) 21:39:27.43 ID:wShtqVJc0
オセロはすでに世界チャンピオンがPCに教えてもらう時代になって久しい
別に人間がコンピュータに勝つ必要はないよ
コンピュータに正解を教えてもらいながら人間相手には勝てるようにすれば良い
25 :
レッドインク(東京都):2014/02/13(木) 21:39:56.98 ID:151oB8PA0
その機械を作ってるのは人間じゃん
26 :
セントーン(静岡県):2014/02/13(木) 21:40:00.05 ID:cPlzBIYg0
CPU強いわぁ ハチワンダイバーやってるけど二子神までしか勝てん
28 :
タイガードライバー(青森県):2014/02/13(木) 21:42:20.47 ID:zJYHmcnv0
もっと世のためになるものを開発しろ
29 :
ジャンピングエルボーアタック(東日本):2014/02/13(木) 21:43:33.82 ID:Rm0tXNqj0
人間が機械を騙す事とか出来ないのかね?w。人間同士なら騙し合いがデカいだろうに。
30 :
フェイスクラッシャー(大阪府):2014/02/13(木) 21:44:17.91 ID:X8qylESe0
棋士の世界もリストラだな
ウサイン・ボルトより自動車のほうが速くたって
別にオリンピック陸上競技に意味が無いなんて言う奴いないだろ
>>31 人間が気づいたときにはすでに人間より速いものがいくらでもいたからな。
事実を受け入れる要素はいくらでもあった。
でも、将棋はいままで人間が最強だった。
この部分がまったく違う。
機械が将棋を指す意味とは
34 :
閃光妖術(埼玉県):2014/02/13(木) 21:46:44.51 ID:ECa+J4wK0
ソフト指し渡辺批判かw
36 :
ネックハンギングツリー(catv?):2014/02/13(木) 21:47:37.87 ID:+7PHNVXk0
一三二九段なら勝てるだろ
>>28 膨大なサンプルの中から最適解を選び出すというアルゴリズム自体は
医療用とかのエキスパートシステムに生かされるんじゃない?
39 :
ハイキック(西日本):2014/02/13(木) 21:49:19.87 ID:X1EywDjuO
別の場所で670台も繋げてたら1対1って感じがしないわ
秒読み1分になったら人間不利すぎるやん
>>39 確かに人間1人vsコンピュータ1台での対戦が筋だろ、とは思う
41 :
アトミックドロップ(岐阜県):2014/02/13(木) 21:52:28.98 ID:VV7PqtSa0
>>20 将棋の場合、「取った駒を自由配置できる」ので
比較的、コンピュータでも辛い
人間は、浜辺に落とした一つの指輪を探す際、自分の行動、風や波の可能性などを考慮、推理する
コンピュータは、浜を片っ端からパワーショベルで掬い、全部ザルで漉してゆく
後者の弱点は、パワーショベルで掬いきれない量を指定された際にパンクする事
消費電力100Wで戦う
自動車レースとマラソン比べるようなもん。
44 :
ジャーマンスープレックス(香川県):2014/02/13(木) 21:55:35.60 ID:qUrgFRfq0
なんか、負けそう
コンピュータ相手にはコンピュータ相手の将棋をするってはっきりさせとけよ
俺は人間側が挑戦者だと思ってる
「汚い」「卑怯」「泥臭い」ことをしてでも勝つぐらいのつもりでないと勝てないと思ってるんだけど
可能性が有限なんだから、全ての可能性を計算すれば負けるわけない。
47 :
クロイツラス(やわらか銀行):2014/02/13(木) 21:56:54.43 ID:x/mB1Gfn0
例えばマラソン
42,195キロを走るのに車には勝てないから人が走る意味が無いのだろうか
48 :
ダイビングエルボードロップ(東京都):2014/02/13(木) 21:57:53.76 ID:mCoJf2lf0
>>45 囲碁だって時間の問題だよ
今後のCPUの向上とプログラマーが本気を出せば5年後くらいには
囲碁もコンピューターに勝てなくなるだろ
49 :
リキラリアット(宮崎県):2014/02/13(木) 21:57:57.89 ID:SW5SopEC0
>>41 CPUは人間の脳の重さと同一にするとか
だいたいCPUが20グラムで
人間の脳が1500グラムらしいから
CPUの数は75個を限度に
つまりPCの数は75台
これならまだまだ人間勝てるんじゃね
50 :
ストレッチプラム(神奈川県):2014/02/13(木) 21:58:29.38 ID:q0FqIoVZ0
人間は創造性があるけど、機械にはない
はい、論破
52 :
アトミックドロップ(岐阜県):2014/02/13(木) 22:00:19.65 ID:VV7PqtSa0
オセロはあまりにも可能範囲が少ないのでコンピュータの独壇場
チェスとチャンシーも最初に配置された駒をひたすら消耗してゆくので限界値がある
将棋だけは取った駒の配置があるので限界地が恐ろしく高かったので、
チェトランガ派生では最後まで残ってた
で、問題は囲碁
これはあまりにもフリーダム過ぎ、また戦局も何処がどうプラスなのかマイナスなのか
あまりにも大局的になってしまうのでコンピュータは苦手としていた
チェス・チャンシー・将棋というのは基本「戦術」のゲーム
囲碁だけは、戦闘の開始位置、戦場の整えから善後策、補給ラインに戦線維持、
全てを把握する必要のある「戦略」のゲームとされている
53 :
ダイビングエルボードロップ(東京都):2014/02/13(木) 22:01:42.23 ID:mCoJf2lf0
>>41 コンピューターはどんどん速くなっていくんだから、パンクなんて気にする
必要はなくなるよ
将棋に関しては
機械は詰め将棋の試行錯誤が得意だけど
序盤は指す手の自由度が多すぎて
でたらめにならないよう過去の棋譜をなぞってる
みたいなのを聞いたけどなあ
55 :
アトミックドロップ(岐阜県):2014/02/13(木) 22:05:53.68 ID:VV7PqtSa0
>>53 そこで一つ問題。
一流棋士500人連合・時間自由 対 一流棋士一人で制限付き
どっちの勝率が高くなる?
56 :
ミドルキック(新潟・東北):2014/02/13(木) 22:07:14.37 ID:04uT51eWO
>>54 詰め将棋でいうと、まだまだ作るのは下手
全部のパターンを力づくで考えて解いてるから、どういう問題なら人間の盲点になって意外性のある詰みになるのかとかが全く分かってない
>>55 時間無限なら前者が勝つ
大山名人より現在の新四段のほうが強い
というのは言いすぎだろうか
どうせソフト側に制限かけてやっぱり人間強いねってことにするんだろ
59 :
ドラゴンスープレックス(北海道):2014/02/13(木) 22:12:29.27 ID:XnVSPi920
600台超のマシンのクラスタリングは
なんか違う気がする
60 :
アトミックドロップ(岐阜県):2014/02/13(木) 22:12:47.91 ID:VV7PqtSa0
つまり、コンピュータはまだ弱いので、あるルールを守らなくてよい事になっている
それはすなわち「人間の肉体の範囲」という最大のルール
一人で戦わなきゃいけないし、甘い菓子をばくばく食って脳に糖分補給しなきゃいけないし、
考える時間には制限がある。
ので、「演算回数、消費エネルギー、連結台数に制限をつけた上で勝て」
その制限を付けられた状態でコンピュータは一体どう進化するのか、
その辺、とても興味がある
61 :
ダイビングエルボードロップ(東京都):2014/02/13(木) 22:13:30.74 ID:mCoJf2lf0
二十数年前、まだPC9801を使っていた頃から、コンピュータは人間より
強くなるって周りの人間に言っていたけど、そんなの無理だってみんな
言っていたっけな
62 :
アトミックドロップ(岐阜県):2014/02/13(木) 22:14:33.90 ID:VV7PqtSa0
>>59 いや、現状で勝つのに必要ならそれでいい
ただ、勝てる=理論が安定してくるのだから
今度は台数を減らして効率化しなければならない
同じスペックでソフト同士戦ったら1000年戦争になるのか?
64 :
ジャンピングカラテキック(家):2014/02/13(木) 22:17:01.68 ID:JiFXo4z70
チェスって廃れたの?
それ見れば答え分かりそうだが
65 :
ダイビングエルボードロップ(東京都):2014/02/13(木) 22:17:06.65 ID:mCoJf2lf0
>>63 最終的には先手が勝つか、先手が負けるまで決まる
>>63 小林秀雄に聞いてくれ
恐らくは振り駒で勝負が決まると思う
>>11 でもプロ棋士も今は力将棋よりもデータ重視じゃん。
将棋の強さ=データの豊富さになってる感じがする。
68 :
魔神風車固め(山形県):2014/02/13(木) 22:18:51.78 ID:KjJS+c9w0
大食いマシーンとか作ったら勝てる人間はいるのだろうか
69 :
グロリア(禿):2014/02/13(木) 22:19:19.92 ID:Wiki/VlLi
答えは出てる
これをプログラミングしたやつが最強
70 :
ビッグブーツ(西日本):2014/02/13(木) 22:19:52.78 ID:mE78+SZgO
いや機械が将棋を打つ意味のがわからんだろ
自我を持たない機械がゲームやってたら不気味やん
互い戦じゃないんだろ、どうせ
72 :
河津落とし(チベット自治区):2014/02/13(木) 22:22:33.93 ID:tPL8nOwj0
ボナンザにも勝てないorz
73 :
ショルダーアームブリーカー(dion軍):2014/02/13(木) 22:22:39.90 ID:YBjODq6W0
陸上競技全否定
74 :
ショルダーアームブリーカー(東京都):2014/02/13(木) 22:22:57.04 ID:+zCThoZ+0
楽しいから将棋指してんじゃないの?
75 :
ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区):2014/02/13(木) 22:23:50.29 ID:k/YRUzOX0
質問: コンピュータがプロ棋士を負かす日は?
池田(修):このまま人類の社会が平和で進んでいくと、いつの日か来ると思う
森安(正):来ない
酒井:分からない
北浜:当分来ないと思う
平藤:ゲームセンターで2回負けた
>>48 はいはい、だから勝ってから言おうね^^
むしろ、新たな定石生み出すぐらい頑張って欲しいと思うよ?
78 :
ハーフネルソンスープレックス(宮城県):2014/02/13(木) 22:26:36.53 ID:I0CDBv8t0
いいこと考えた、おれら人間は全員死んで何もかもすべて機械に任せればいいんじゃあ?
人間らしいcpuのciv5をやりたい
80 :
タイガードライバー(東京都):2014/02/13(木) 22:31:03.27 ID:R4qD91Nn0
まあコンピュータが人間を上回る思考過程を創造できた時点で
人間が棋理の追及をする意味は半減しちゃうよね
そういう意味ではプロの価値は半減しちゃうんじゃないかな
81 :
トペ コンヒーロ(愛知県):2014/02/13(木) 22:34:02.67 ID:/xIJ0IO80
人間が機械に勝てるわけないんじゃんか。コンピュータと勝負するのがそもそもの間違い
世界で一番足の速い人間だって、そこいらの原付きにすら勝てないだろ
82 :
アトミックドロップ(岐阜県):2014/02/13(木) 22:34:33.70 ID:VV7PqtSa0
>>77 むしろコンピュータでないと新定石は辛いだろうしなあ
世にも奇妙な物語で、将棋の対決をテーマにした
「気鋭のデータ棋士と先読みの達人な老棋士」の話があるんだけど
ああいう感じで「盤面の外」の要素しかないのが囲碁
最初に盤面の上には何の駒もないんだもの
83 :
レッドインク(東京都):2014/02/13(木) 22:34:34.27 ID:151oB8PA0
84 :
トペ コンヒーロ(中国地方):2014/02/13(木) 22:35:31.73 ID:+7EZHq2s0
各名人がプログラマと組んで、機械どうしと対戦させれば、いいんじゃね?
85 :
中年'sリフト(東日本):2014/02/13(木) 22:39:13.41 ID:EvsB5Xwx0
なんで10段無くしたんだ?
竜王なんて無くしてしまえ。
86 :
アルゼンチンバックブリーカー(catv?):2014/02/13(木) 22:39:35.74 ID:a8Sxaco70
たとえ来年から電王戦がなくなったとしても俺は追及しないよ
好きでやってんだろ
これからは機械VS機械の時代になるんだろ
人間の勝ったその1勝とはどういう展開だったんだろ
データにはない局面だったのか
だったらやっぱり人間様のほうが偉いな
90 :
トペ スイシーダ(家):2014/02/13(木) 22:43:35.69 ID:zrnqNSE00
>>4 バッティングマシンもピッチングマシンも投げるほうじゃない?
91 :
ブラディサンデー(東京都):2014/02/13(木) 22:44:52.45 ID:gks9rdf00
>>4 でも、プロ野球選手が300キロの球を打てるのかどうかチャレンジする企画があったら見てみたいだろ?
スポーツだって、人間がやるから意味がある競技もたくさんある。陸上のトラック競技なんかは、
原付バイクにはかなわないけど、だからといって100mを速く走ることに意味が無いとは言わない。
人間が将棋でコンピューターに負けたからといって、将棋を指す意味が無くなるわけではない。
人間より車のほうが早い云々言ってる奴はちょっと筋違い
今将棋において 人間>超えられない壁>CPU の関係性が逆転しそうな歴史的瞬間にいるということを純粋に楽しむべき
最終的にはCPUが勝つんだけどそこにいくまでの人間の頭脳を巡るドラマをリアルタイムで見られるというのは幸せなことだよ
93 :
ときめきメモリアル(宮城県):2014/02/13(木) 22:48:37.08 ID:fVmCLxUT0
>>4 ピッチングマシンを使った
正月にプロ野球選手と対戦するリアル野球盤は面白いよな
石橋がやってるやつ
西武のおかわり君がストレートの緩急だけで
タイミングとれないで三振するのは笑った
うんうん唸ったり空きれいしてる姿見るのがいいんだよ
機械にはできないだろ
>>21 ほんとポーカーで賞金何億とか聞くとバカバカしくなるよな。
96 :
エルボーバット(東日本):2014/02/13(木) 22:50:56.16 ID:2hCN9uzh0
パンセが言ったように人間は考える葦なんだよ
だから別に身体能力が動物や機械に負けたってどうという事はない
だが頭脳で負けたら人間の意味がなくなる
97 :
ジャストフェイスロック(広島県):2014/02/13(木) 22:52:35.15 ID:9BIcb8ny0
>>92 先ず自分でコマ並べられてから越えたとか言ってほしいい
客側としては試合内容なんてフーンて感じ。
98 :
エルボーバット(東日本):2014/02/13(木) 22:53:41.23 ID:2hCN9uzh0
99 :
不知火(関西・北陸):2014/02/13(木) 22:54:21.73 ID:KQluHNaBO
二次元の将棋には限界が来たってことだろ
将棋会は早く三次元将棋を考案しろよ
100 :
ムーンサルトプレス(兵庫県):2014/02/13(木) 22:55:18.24 ID:SUElnL8R0
スーパーリアル麻雀p3はプロでも無理だろ
101 :
イス攻撃(やわらか銀行):2014/02/13(木) 22:56:34.74 ID:uJg0ibfc0
コンピューターは100万桁と100万桁の計算を瞬時にできるが、人間にはできない。
これをうまく応用されたらいつかは勝てなくなる。
人間が電脳化すればいいだけ
103 :
グロリア(愛知県):2014/02/13(木) 23:02:16.70 ID:1hmG+1Fw0
でもさ、この人は他のプロが負けた後だから気楽だよね
いや意味のある戦略ならわかるけど機械がやってんのって三角の形で当てずっぽうでやってんだろ
んなもん人工知能の発展にも将棋の発展にもならんわ
もうちょっと自分が作ってるものの意味を考えろよ
本当にそれが人類の英知になるのかならないのか
三角形の謎が解けたら拍手してやるよ
105 :
ドラゴンスリーパー(dion軍):2014/02/13(木) 23:04:58.43 ID:RJAIyYjo0
平手でハムに勝てる俺様からすれば機械なんて大した事ねえけどな
囲碁は、将棋ゲームのように、駒に点数をつけて
そのプラマイで評価するようなアルゴリズムが通用しなかったんだよな。
そこにモンテカルロ探索を用いた統計的手法を用いることで
近年飛躍的に強くなってる。美しさの無い手法だけど
数学的、統計的チャレンジとして学者さんたちの興味を惹いて
どんどん向上してる。
たぶん近年、囲碁もヤバイ。
107 :
ダイビングエルボードロップ(東京都):2014/02/13(木) 23:05:51.22 ID:mCoJf2lf0
>>96 計算能力では、もう圧倒的に人間はコンピュータに勝てないだろ
将棋は計算能力だけで勝てる物
人間の頭脳は計算能力だけではないしな
108 :
ときめきメモリアル(関西・北陸):2014/02/13(木) 23:09:23.65 ID:DtPpcDdKO
指し方が豪快だとか繊細とか色々指し方が色々あるわけでしょう指し方が
そぉゆうとこにロマンを求めてもいいわけですよ
チェスではもうコンピュータの方がつえーけどそれでも人間はやり続けてるだって楽しいもん
109 :
不知火(関西・北陸):2014/02/13(木) 23:09:28.21 ID:KQluHNaBO
将棋板でキューブを作って、そのキューブで将棋しようぜ
枠がある中だと計算だけの勝負になる
発想とかひらめきは枠のないところほど輝くもんだ
110 :
イス攻撃(やわらか銀行):2014/02/13(木) 23:09:44.32 ID:uJg0ibfc0
人間が将棋を指す意味っていう事では、やっぱり切磋琢磨で奇想天外な新しい戦法などを生み出す事の魅力だと思う。
これはコンピューターではまだまだできないと思うけども。
111 :
ブラディサンデー(静岡県):2014/02/13(木) 23:10:57.52 ID:Vi9PYHaQ0
相手の駒を取れるかどうかは
トランプのカードを一枚ずつ引いて
数字の大きいほうの勝ち。というバトルで決めよう。
112 :
ウエスタンラリアット(千葉県):2014/02/13(木) 23:11:33.09 ID:J8SzC8M/0
逆だよ。670台のコンピュータで盤面に存在する億単位の手を総当りで計算して、やっと人間に勝てるんだから、人間の脳は本当に凄い。
113 :
ボ ラギノール(岐阜県):2014/02/13(木) 23:12:06.37 ID:OFxK378U0
>>110 楽器でもパソコンで打ち込んだ方が正確だけど、人間がやる意味って結局そこなんだよなあ
手間自体は変わらんらしいが
羽生と渡辺はいつまで機械から逃げるのかね?
116 :
シャイニングウィザード(神奈川県):2014/02/13(木) 23:14:22.87 ID:O5Ph72EP0
俺はハム将棋に圧勝出来るぞ。
チェスはオープニングデータベース積んでないノーパソ相手に対局したところまでは覚えてる、最近どうなってるか知らんけど
118 :
ときめきメモリアル(関西・北陸):2014/02/13(木) 23:16:00.08 ID:DtPpcDdKO
>>115 人間の脳をコンピュータで再現するにはまだまだスパコンがたっくさんいるらしいぞ
119 :
リバースネックブリーカー(東京都):2014/02/13(木) 23:18:12.19 ID:Le/Sh0Xk0
人間らしい評価を行うのは現状では無理。
これは計算の仕方自体が全く分からず、正解を判断することすら機械的には判断できないため。
120 :
イス攻撃(やわらか銀行):2014/02/13(木) 23:18:58.91 ID:uJg0ibfc0
加藤一二三が未だに棒銀を指し続けるのは、まだそこに何かあるはずだという飽くなき探求心。
こういう味わいも魅力だし、ドラマチックじゃないか。充分に意味があると思うよ。
121 :
ブラディサンデー(関西・東海):2014/02/13(木) 23:18:59.14 ID:T+djYHdCO
知性の上限=人知の上限ではないという証明
麻雀もコンピューターには勝てないな
123 :
ウエスタンラリアット(千葉県):2014/02/13(木) 23:19:24.37 ID:J8SzC8M/0
>>110 もちろんプロもわかっていて、セオリーに無い手で撹乱したりするんだけど、コンピュータは正確に読んでくる。
人間に悪手や失着が無くても、何となく不利になって負けてしまう。
124 :
ツームストンパイルドライバー(埼玉県):2014/02/13(木) 23:21:33.69 ID:QCz8U7l60
コンピュータと同じ手を対局中のプロ棋士が
なぞれば感嘆されるような時代が直ぐそこか
125 :
トペ スイシーダ(北海道):2014/02/13(木) 23:21:54.99 ID:ewOKLsZi0
PC一台じゃ全く相手にならないくせに生意気だぞ
126 :
ウエスタンラリアット(千葉県):2014/02/13(木) 23:22:20.92 ID:J8SzC8M/0
ちなみにコンピュータは、お互いが入玉する局面に弱い。
セオリーに無い手って大抵悪手だからなあ
揺さぶって勝ちが拾えるレベルはもう過ぎちゃってる
128 :
垂直落下式DDT(東京都):2014/02/13(木) 23:25:07.89 ID:cJV9F3ar0
え?だって記憶力も計算速度も、もう全然コンピュータに勝てないだろ?
プロ棋士だってパソコン使って棋譜管理したり練習したりしてんだから
もうプロ野球選手が練習に使うバッティングマシーン感覚でいいだろ。
バッティングマシーンだって練習用にセーブしてるだけで作ろうと思えば
人間が絶対に打てないのだって作れるんだから
良い夢を観る為に決まってんじゃん
機械がどうなったってそんなことは関係ないよ
今がちょうど面白い時期
将来は全く勝てないと思う
停電になれば勝つ!
132 :
タイガースープレックス(東京都):2014/02/13(木) 23:35:10.29 ID:QJVebSRx0
>>11 こういう場合はこうするという解法を出せればそれがアルゴリズムじゃね?
局面データを入力として指し手を返す関数
133 :
頭突き(静岡県):2014/02/13(木) 23:39:42.25 ID:7os+1p9T0
>>4 ピッチングマシンで投げるラグ・ボールは人気あるぞ
コブラかよw
135 :
ラダームーンサルト(WiMAX):2014/02/13(木) 23:42:42.57 ID:UOwHd/f40
人間同士だと心理戦もまた醍醐味なのである
136 :
ドラゴンスクリュー(チベット自治区):2014/02/13(木) 23:43:33.08 ID:i32+W1cu0
今回の対戦もクラスタリングでマシンたくさん使って戦わせるの?
137 :
ドラゴンスープレックス(長屋):2014/02/13(木) 23:44:21.47 ID:ICqxpTh+0
車とかけっこはしないだろ。
139 :
レインメーカー(チベット自治区):2014/02/13(木) 23:45:16.85 ID:updLKeml0
まだ人間の方が強いのにな
140 :
ドラゴンスクリュー(チベット自治区):2014/02/13(木) 23:45:32.17 ID:i32+W1cu0
そうなのか、じゃあ余裕だな
141 :
ラダームーンサルト(WiMAX):2014/02/13(木) 23:47:52.57 ID:UOwHd/f40
最後はこぶしで勝負しようぜ
まあ、あいつら硬いか
>>112 人間の脳細胞は100億あるんだよ
つまり、100億台のコンピュータが並列演算しているのと同じ
670台に負けちゃだめでしょ
143 :
レインメーカー(チベット自治区):2014/02/13(木) 23:51:11.01 ID:updLKeml0
>>20 詰みまで読み切った上で指してるわけじゃないから運の要素はあるよ
144 :
ダイビングエルボードロップ(東京都):2014/02/13(木) 23:55:35.35 ID:mCoJf2lf0
>>143 ミスさえしなければ、たくさん読んだ方が勝つだろ
ただの計算能力と記憶能力だけで99%決まるだろ
むしろ場の空気読んでわざと負けたりするコンピューターの方が怖ええわ
146 :
レッドインク(チベット自治区):2014/02/14(金) 00:03:12.79 ID:updLKeml0
>>144 たくさん読んでも詰みまで全部読み切った上で指してないから
たくさん読んだ方が勝つとは限らない
147 :
トペ スイシーダ(福井県):2014/02/14(金) 00:05:33.26 ID:Llcg6Q880
まあでも日本国内限定の将棋は廃れていいんじゃないかね。
人的リソースの浪費だ。世界に通用する囲碁にもっと人材が向かった方が良い
今だからまだ人間が勝つかも、とか言ってるけど数年後は全く勝てなくなるだろうな。研究が進めばお手上げ
149 :
ネックハンギングツリー(神奈川県):2014/02/14(金) 00:13:55.76 ID:yyjiz/zn0
よくSFで宇宙船の中でロボット相手にチェスやってるけど、あれ相当接待プレイだったんだな(´・ω・`)
>>20 ふと思ったが格ゲーのCPUを強く出来んのかね
ウメハラ VS CPU みたいな
超反応で面白くないか、じゃあウメハラのシュミクラムか
151 :
毒霧(静岡県):2014/02/14(金) 00:18:14.81 ID:QbEf3MEp0
低脳が考えそうな話題だな
152 :
ランサルセ(WiMAX):2014/02/14(金) 00:22:19.99 ID:gzAoAHEH0
そのコンピュータ同士の戦いだとどうなるんだろう
先攻、後攻だけで勝負が決まっちゃうのかな
人6・CPU1のディプロマシーで勝てたら評価してやる
155 :
超竜ボム(神奈川県):2014/02/14(金) 01:03:47.61 ID:wVhoLZv7P
>>130 今ももう人間は勝てないし全く意味のない勝負。
面白くも何ともない。
156 :
ドラゴンスクリュー(家):2014/02/14(金) 01:42:33.91 ID:ma9sPlNz0
>>22 第二回はガチンコ勝負で本当に面白かった
第三回はコンピュータのスペックを制限しクラスタリングも不可、
ソフトは何ヶ月も前から対戦相手に事前貸し出しでしかも貸し出した時点から変更不可
要は馬鹿馬鹿しい茶番
プロはもうソフト未満ということを要望したレギュレーションで認めちゃってる
レギュレーション決めるならトッププロvsスペックと台数無制限コンピュータで負けてからにしろと
入玉模様での形勢判断が滅茶苦茶、囲いが残っていればいつまでも有利なまま
158 :
ドラゴンスクリュー(家):2014/02/14(金) 01:46:29.20 ID:ma9sPlNz0
160 :
リキラリアット(千葉県):2014/02/14(金) 01:52:06.50 ID:nXgXCEey0
機械同士が対戦しても勝負ではなく性能比較にしか思えなくなる。
人間同士も性能比較なのかもしれんが、何でか感動させられるんだよな。人生掛けた者同士だと。
161 :
ドラゴンスクリュー(家):2014/02/14(金) 01:52:12.53 ID:ma9sPlNz0
162 :
シューティングスタープレス(福島県):2014/02/14(金) 01:56:05.28 ID:o7yDvuCo0
コンピュータは所詮、新戦術を生み出せん
結局は、今まで人間が積み上げてきた膨大な棋譜を詰め込んでるだけだしな
163 :
ハーフネルソンスープレックス(東京都):2014/02/14(金) 01:57:29.03 ID:VOZcj51b0
羽生より強いの?
164 :
稲妻レッグラリアット(やわらか銀行):2014/02/14(金) 01:58:25.21 ID:sWmKbG2Y0
166 :
ドラゴンスクリュー(家):2014/02/14(金) 02:04:05.07 ID:ma9sPlNz0
91飛
83玉
81飛
74玉
75角成左
73玉
64馬
62玉
53角成
168 :
稲妻レッグラリアット(やわらか銀行):2014/02/14(金) 02:10:00.08 ID:sWmKbG2Y0
同玉は64角成でどう合い駒しても終わるから83玉。
169 :
ドラゴンスクリュー(家):2014/02/14(金) 02:10:24.26 ID:ma9sPlNz0
>>162 このスレだけでも勘違いしてる奴がかなり多いんだが、人間の棋譜は局面の評価に使ってるんだよ
定跡は棋譜DBとはまた別に利用してるんだが、その上で定跡を外して新手もバンバン出してる
GPS新手とかポナンザ新手とか呼ばれてる
ポナンザ新手なんて森内がタイトル戦で採用したんだぞ
もうちょっと演算能力が上がったら、定跡ブックをOFFにして初手から考えさせれば新手・新戦術どころか新戦法生まれると思うよ
おれはコンピュータの肩持ってるわけじゃないが、あまりにみんな無知過ぎるので事実を指摘している
170 :
ダイビングフットスタンプ(山形県):2014/02/14(金) 02:11:39.28 ID:MP8W0r0a0
プロが機械に負けたんじゃなく
三浦が機械に負けたんだろ
171 :
稲妻レッグラリアット(やわらか銀行):2014/02/14(金) 02:12:03.18 ID:sWmKbG2Y0
あら先を越された。
172 :
頭突き(熊本県):2014/02/14(金) 02:13:19.16 ID:aGoLok/+0
けど愛があれば勝てるって誰か言ってた
173 :
稲妻レッグラリアット(やわらか銀行):2014/02/14(金) 02:13:22.73 ID:sWmKbG2Y0
羽生なら負けないよ
(東京都) の正体はitsumon
麻雀のデジタルとアナログみたいなもんか?
ただ枚数多い方に進んでいくデジタルは強いのはわかるけど見てて面白くない的な
177 :
ブラディサンデー(関東・甲信越):2014/02/14(金) 02:31:58.01 ID:YO394MqQO
自転車や車が発明されても陸上競技から人の足で走る競技は消えてないだろ
179 :
サッカーボールキック(千葉県):2014/02/14(金) 02:55:15.76 ID:+AMRK/Xq0
コンピューターは
会場に自力では行けないし、
駒も動かせないんだよね。
180 :
ランサルセ(WiMAX):2014/02/14(金) 02:58:19.70 ID:gzAoAHEH0
181 :
稲妻レッグラリアット(やわらか銀行):2014/02/14(金) 03:00:30.06 ID:sWmKbG2Y0
182 :
ドラゴンスクリュー(家):2014/02/14(金) 03:05:01.45 ID:ma9sPlNz0
>>167 ▲9一飛打
△8三玉
▲8一飛成
までは合ってる
でも玉方応手△7四玉は頓死(っていうの?最長手数じゃない)
というわけで、4手目は△7三玉となる
183 :
キドクラッチ(京都府):2014/02/14(金) 03:08:01.38 ID:Z0oQfo+70
車があってもマラソンするやん
184 :
キドクラッチ(dion軍):2014/02/14(金) 05:19:03.10 ID:3tzDDCM90
羽生みたいに勝負際で手の震える様が見たいんだ
185 :
フロントネックロック(大阪府):2014/02/14(金) 05:45:23.65 ID:0TWZSdeU0
プロもパソコンソフトの打ち筋を暗記するだけの時代はすでに来ている
186 :
ジャストフェイスロック(東日本):2014/02/14(金) 05:48:58.34 ID:C6vbvSzEO
エレガントじゃない
187 :
河津掛け(滋賀県):2014/02/14(金) 05:51:39.81 ID:YrA/bTWo0
>>東大駒場キャンパスにある約670台のマシンをつないで計算しています。
ちょ、やりすぎだろうwそんな大規模なシステムだったとは
もし常勝出来るようになったら今度は規模を小さくしていくのかな
最終的にプロがスマホのアプリにも勝てなくなったらなんかやるせないものがあるな
188 :
オリンピック予選スラム(WiMAX):2014/02/14(金) 05:58:14.48 ID:OZDSFzN30
>>187 コンピューターチェスはもうそういうレベルらしい
wikipediaのコンピュータチェスの項目に書いてあった
タイトル保持者がコンピュータと対戦することはないから
プロ棋士<こんぴゅーた
という結論は永遠に出ない
190 :
パロスペシャル(関東・甲信越):2014/02/14(金) 06:11:10.26 ID:5OHBi6WjO
何も変わって無い娯楽
>>48 9路で負けてるレベルでボナンザみたいな革命が起きるか?
192 :
不知火(空):2014/02/14(金) 07:16:50.71 ID:v0fWYex3i
車のほうが速いし陸上競技やる意味なくね?
なんて言う奴見たことないわ
193 :
スターダストプレス(WiMAX):2014/02/14(金) 07:32:12.53 ID:HoOWWt5d0
>>191 チェスでコンピュータが人間破った時「チェスは負けたが将棋は無理」と言われたもんだ
それが97年。それから約15年で将棋もコンピュータがプロを破ったから
あと15年もすれば囲碁もヤバいんと違うか。
チェスが通ってきた道じゃん?
>>179 自分で勝手に動いて会場にやってきてプロをボコるロボットとかそれはもう機械じゃないだろ
人間以上の何かだw
197 :
ネックハンギングツリー(SB-iPhone):2014/02/14(金) 09:06:49.90 ID:V1Ir+5UEP
>>1 それ 作ったの人間w
キカイそれしか出来ないw
198 :
稲妻レッグラリアット(やわらか銀行):2014/02/14(金) 10:17:05.83 ID:sWmKbG2Y0
陸上競技と将棋を一緒にして考える奴って、それとこれとは話は別っていう区別がまるでつかない狂人だよな。
こういう類の獣には何を言っても無駄。これを徒労という。
199 :
逆落とし(京都府):2014/02/14(金) 10:21:37.78 ID:/uS/JRqm0
>>184 この間、震えてたのに負けちゃったよな(´・ω・`)
>>198 肉体的能力では元々動物に負けていたからな
頭脳ゲームでモノに負けたらヒトは地上で最も知能が高いという絶対的なとこが脅かされてしまう
三浦が負けたのは見ていて本当に苦しかった
ぶっちゃけクラスタマシンで制限無しならもう渡辺でも勝てないんじゃねえかな
202 :
クロスヒールホールド(愛媛県):2014/02/14(金) 10:24:57.69 ID:rRmdaIKw0
ネットポーカーとか、ギャンブルは早い段階で機械対戦になってるよね
コンピーター相手ならバグ突いたりハッキングやウイルス仕込むのもありだよね?
204 :
マスク剥ぎ(愛知県):2014/02/14(金) 10:28:49.39 ID:jTzU9iZp0
最終的には家庭用ロボの一機能として組み込まれるんだろ
「将棋の相手してよ」って言えば「少しは楽しませてくれますか?」って答えるだろ
205 :
ストマッククロー(愛知県):2014/02/14(金) 10:31:38.66 ID:Jh8sMP1Q0
そのうちクラウドで将棋を代行で指してくれるサーバーとかできるかもな。
その名もプロ棋士サーバー、なんちて
>>203 最初にチェス王者に勝ったAIってバグのおかげで勝ったんじゃなかったっけ?
207 :
稲妻レッグラリアット(やわらか銀行):2014/02/14(金) 10:36:39.27 ID:sWmKbG2Y0
>>201 そんなところが脅かされたって別にいいじゃないか。
人間には心の自由さがある。
目が眩むほどに何かを信じてしまう事は、時として自由さえも脅かす。
俺はそのほうが嫌だな。
>>207 いやぁ〜
執着心捨てるのは厳しいぜ
最近物は捨てたり失くしても大丈夫になったが
209 :
毒霧(埼玉県):2014/02/14(金) 10:44:12.27 ID:FFmDrot/0
三浦が負けたのに(´;ェ;`)ウゥ・・・
210 :
リキラリアット(静岡県):2014/02/14(金) 11:00:41.71 ID:nrbl/LBv0
ソフト貸し出しで茶番とかいってるのいるがそれで弱点みつかるようなら
そのソフトがバグがあるまだ弱い物ってだけだろ
211 :
ヒップアタック(WiMAX):2014/02/14(金) 11:05:40.96 ID:p58k34Je0
>>203 第2回電王戦で、塚田九段がソフトのバグを利用して
無理矢理引き分けに持ち込んだw
>>203 そんな事せんでもバットで殴れば即終了だよ
213 :
ミドルキック(北陸地方):2014/02/14(金) 11:09:06.83 ID:C/vu/xarO
耳に埋め込むイヤホンで機械の指示を受けながら戦えば誰もが名人
214 :
ファルコンアロー(関東・甲信越):2014/02/14(金) 11:09:17.57 ID:HxyCU63PO
215 :
フランケンシュタイナー(WiMAX):2014/02/14(金) 11:18:00.93 ID:4vKuEa6p0
>>213 ネット対戦だと初心者用の部屋で
将棋ソフトで「次の一手」を確認しながら初心者狩りする悪質なユーザがいるのよね……
>>215 ソフト使わずに初心者ボコって楽しむ奴もたくさんいるぞ
だから実質的にランキング戦しか息してねえ
217 :
レインメーカー(空):2014/02/14(金) 11:23:15.09 ID:u1ui7Pi+0
考え方を変えるだけだろ
機械に肉薄するほどの、あるいは
機械に勝つほどの
頭脳を持った人間の勝負。
これだけのことだ
コンピュータ麻雀がないのが不思議
プロとか簡単に駆逐できるだろうに
>>207 唯物論的ニヒリズムを了解していないなんて現代人として欠陥があるな
人間には形而上学的裏付けなんてなにひとつないんだよ
脳と心は不可分だ
ていうか時間の条件は変えろよ
221 :
稲妻レッグラリアット(やわらか銀行):2014/02/14(金) 13:33:12.58 ID:sWmKbG2Y0
>>220 他人を欠陥者呼ばわりするような心の貧しい人間に言われたくない
喧嘩すんなよ
将棋板の「将棋で決着をつけるスレ」でも言って来いw
俺が相手してやってもいいぞ
2枚落としてくれるならw
223 :
稲妻レッグラリアット(やわらか銀行):2014/02/14(金) 13:35:31.31 ID:sWmKbG2Y0
224 :
稲妻レッグラリアット(やわらか銀行):2014/02/14(金) 13:45:03.92 ID:sWmKbG2Y0
>>222 無理だ。俺は先手角替わり棒銀、後手四間飛車しか指せない。自慢じゃねえけど2枚落としたら全く将棋にならん。
ランナーが車に負ける時代 人間がレースで走る意味とは
226 :
ビッグブーツ(関東・甲信越):2014/02/14(金) 13:51:24.75 ID:YO394MqQO
その機械を作ったのは人間だから結局ただの開発した人間が将棋屋の人間に勝ったという話でしかない
227 :
フェイスロック(dion軍):2014/02/14(金) 14:09:42.41 ID:yg0AZPua0
ソフトを考えたのは人間だからなあ。
けっきょく新しいことを考え出すことは機械には不可能だし。
機械は間がることが出来ないから機械なのだ。
G.K.チェスタトン
228 :
フェイスロック(dion軍):2014/02/14(金) 14:10:28.88 ID:yg0AZPua0
訂正
機械は考えることができないから機械なのだ。
コギトエルゴスム並みに虚しい言葉だな
230 :
ショルダーアームブリーカー(四国地方):2014/02/14(金) 14:34:06.39 ID:t8ARUMYT0
人対人の勝負が面白いわけで、人間より機械のほうが強い物なんていくらでもあるよ
どんだけPCの性能が上がってもプログラム技術が向上しなきゃどうしようもないじゃんね
232 :
不知火(やわらか銀行):2014/02/14(金) 14:54:46.95 ID:QMoMh+qN0
麻雀でもやってくれ
オカルトとかカリスマとか実態の無い威厳の上に成り立つ金儲けの世界を壊してくれ
233 :
超竜ボム(WiMAX):2014/02/14(金) 14:56:12.95 ID:wVhoLZv7P
将棋のプロは人である必要がなくなったということかな。
234 :
テキサスクローバーホールド(京都府):2014/02/14(金) 14:56:40.73 ID:hjC5Bwv40
人間が作るんだから人間がベースとして必要に決まってるだろw
コンピューターにゲームを作る創造力はない。
235 :
シャイニングウィザード(dion軍):2014/02/14(金) 15:06:18.16 ID:r7kbpTgE0
プロの棋譜や人間の作った定石を一切使用せずに勝てるようになってから偉そうにしてくれ。
人間の作ったマニュアルが無いと能力を発揮できないってのは、本来の研究目的からずれまくってるだろ。
236 :
トペ コンヒーロ(やわらか銀行):2014/02/14(金) 15:07:21.03 ID:3MP7X2jD0
ハム将棋で8枚落ちなら何とか勝てますが
6枚落ちでもう難しくなります。
助けてください
239 :
キングコングニードロップ(新疆ウイグル自治区):2014/02/14(金) 15:23:42.42 ID:zYLxHiME0
>>1 >現代にあって、最も複雑で機械には不向き
いやこれ囲碁じゃね?
240 :
ストレッチプラム(香川県):2014/02/14(金) 15:26:21.06 ID:gPkgI3n30
人の手で将棋の神を作るようなもんだな。
終盤以外まだまだだけど。
>>236 駒をタダで取られないように、取られても取り返せる形に駒を進めろ(将棋用語で紐を付けると言います)
242 :
オリンピック予選スラム(東京都):2014/02/14(金) 15:28:32.58 ID:Qo1Gnj0g0
究極にプログラムの解析が進むと、ほぼ全パターン網羅して一瞬で勝負つくんだろうな
コンピュータ同士だと以下無限ループみたいな
243 :
ドラゴンスクリュー(家):2014/02/14(金) 15:38:25.11 ID:ma9sPlNz0
>>227-228 シンギュラリティが起こった瞬間にその前提は粉々に破壊されるけどな
人間は奴隷になるか殲滅させられるか、もしかしたら共存して多大な恩恵を受ける
244 :
ヒップアタック(内モンゴル自治区):2014/02/14(金) 15:50:58.65 ID:DTyreszWO
将棋で引き分けってなに?時間切れかな?
同じ位の強さの人とやる将棋は、マジでオモロイ。
チンパンの知恵比べ状態になるw
>>244 双方が入玉したとか、決着つかない状態になると引き分けだった気がする
>>245 分かるわー
でも自分のヘタさ加減に虚しくもある
248 :
毒霧(埼玉県):2014/02/14(金) 20:51:24.50 ID:FFmDrot/0
さんぽーる!
機械に負ける前から将棋を指す意味なんて無いだろ
機械に負ける前は意味があったみたいな捏造はやめろよ