俺ら御用たつの高級ステーキ店 「スエヒロ」 終了のお知らせ
スーパーなら御用達だぜ
3 :
逆落とし(大阪府):2014/02/13(木) 11:11:17.95 ID:msm5kjyl0
しゃぶしゃぶの?
4 :
キングコングラリアット(dion軍):2014/02/13(木) 11:12:27.86 ID:WpTC4rJs0
拡大経営したからだろ
5 :
ニールキック(庭):2014/02/13(木) 11:13:04.67 ID:n9Qx2H5cP
ああ、ガキの昔からあるステーキ屋か。
なぜいまごろってのはあるな。
6 :
ビッグブーツ(関東・甲信越):2014/02/13(木) 11:13:09.78 ID:0rQ0s5wyO
アラガーしか知らない
7 :
タイガードライバー(東京都):2014/02/13(木) 11:13:24.53 ID:LODxk2yB0
あらがわが無事ならそれでいい
8 :
ジャンピングカラテキック(埼玉県):2014/02/13(木) 11:13:28.40 ID:XUmTD1fV0
スエヒロコマンダー
9 :
張り手(東京都):2014/02/13(木) 11:13:29.06 ID:SeJ4bBHKP
大井競馬場前のくっそ安い焼肉屋
御用たつ
あれ?ステーキのドンに名前変えて頑張ってたのに・・・
12 :
ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2014/02/13(木) 11:14:21.16 ID:jlyf9n2Y0
びっくりドンキーが勝ち組かよ。
13 :
ヒップアタック(WiMAX):2014/02/13(木) 11:14:38.84 ID:ZuH3zVH80
せっかくボケたんだからツッコんでやれよ
14 :
グロリア(新疆ウイグル自治区):2014/02/13(木) 11:14:50.69 ID:i2fnzXMU0
10年前
広末のしゃぶしゃぶお肉
という画像で騙された思い出
15 :
パイルドライバー(神奈川県):2014/02/13(木) 11:14:52.42 ID:7mMhw2Aw0
ステーキも安売りチェーンどんどん出来てるからな
潰れるのはしょうがない
16 :
ファイヤーバードスプラッシュ(東京都):2014/02/13(木) 11:15:07.92 ID:nE2jTvxv0
銀座に立ち食いの安いステーキ屋ができたじゃん
お前らはあっちだろ
北新地のビフテキのスエヒロも閉店?
18 :
ファイヤーボールスプラッシュ(兵庫県):2014/02/13(木) 11:17:48.82 ID:HbqD4DXn0
俺らはあら皮に行くからな
ここの弁当は味付けが良くて週一くらいで食ってたのに残念だ
そういや最近近所のデパ地下で売ってなくなりご無沙汰だったが破産か…
高級ってほど高価じゃないが価格の割りには量少なかったし
今の時代に合わなかったのかな
20 :
フルネルソンスープレックス(群馬県):2014/02/13(木) 11:19:02.62 ID:ZW/8SJDm0
縁は無いけど、名前だけは知ってた
21 :
ハーフネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2014/02/13(木) 11:19:52.12 ID:J7GyiliQ0
今半とかもヤバそうだなw
22 :
張り手(SB-iPhone):2014/02/13(木) 11:20:58.50 ID:FAC1Bz61P
23 :
ファイナルカット(関東・甲信越):2014/02/13(木) 11:21:18.66 ID:+nRXXzXlO
スエヒロ館も?
おいらはウルフギャングで我慢するよ
25 :
ニールキック(庭):2014/02/13(木) 11:22:05.97 ID:FHn/teUiP
この不景気に高級とな
たつのといえば薄口醤油
27 :
ジャンピングエルボーアタック(東日本):2014/02/13(木) 11:22:20.45 ID:X1UIoQAY0
御用たつ
>>1 御用たつw
まぁ間違いじゃないかもしれないけど(ごようたしの方が一般的かな)御用達って書けよ
29 :
アンクルホールド(東京都):2014/02/13(木) 11:24:03.38 ID:RJEdmLHd0
若い頃たまに行ったな懐かしい
もう長い事行ってなかったが ついに…
>>21 今半は宅配とかやっててよく頼むし
近所でも今半トラックよく見かけるから
以外と生き残ると思う
あそこは別館とかでない限りそんなに高くないし
スエヒロみたく上品な山手味じゃないから大丈夫だろう
31 :
逆落とし(大阪府):2014/02/13(木) 11:25:52.53 ID:msm5kjyl0
全国にある皇室御用達掲げてる店は勝手に送ってる
これ豆な
32 :
ボマイェ(大阪府):2014/02/13(木) 11:27:01.32 ID:TZgvs41u0
マジ?新地もか?
俺ら御用勃つ?の「ヒロスエ」終了のお知らせ
34 :
アイアンフィンガーフロムヘル(沖縄県):2014/02/13(木) 11:27:43.51 ID:ERzcJ9n20
35 :
張り手(静岡県):2014/02/13(木) 11:29:00.23 ID:Jr0ZW9n1P
会社更生法とかいうのじゃなく破産だと完全に無くなる感じ?
36 :
TEKKAMAKI(福岡県):2014/02/13(木) 11:31:24.30 ID:zH7R7cGy0
>>21 人形町今半とか、なかなか予約取れないぜ
本店だけだろうけど
37 :
ニールキック(東京都):2014/02/13(木) 11:34:12.32 ID:pvn/YMp70
御用たつ
注文したら2分ぐらいで出てくる
明らかに作り置きだろ
39 :
アイアンフィンガーフロムヘル(沖縄県):2014/02/13(木) 11:36:44.73 ID:ERzcJ9n20
破産手続きを | フフフ…奴は ! / \
始めるとは .| スエヒロの | | 銀座4丁目が |
スエヒロの | 中でも最弱… | | やられた !
面汚しよ… /\___ __/ | ようだな… |
__ ____./ V \__ ___./
|ミ, / `ヽ /! ,.──、 V
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ /
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j /ミ`┴'彡\
永楽町 淀屋橋 銀座
40 :
16文キック(千葉県):2014/02/13(木) 11:37:26.76 ID:feDRXy6N0
行きつけだわ
41 :
ミドルキック(東京都):2014/02/13(木) 11:38:18.05 ID:yOTIcv2O0
油が下品で飽きる味
42 :
ニールキック(チベット自治区):2014/02/13(木) 11:38:24.23 ID:4YnqV2+NP
マンセ〜〜
昔は、輸入牛肉の仕入枠を持っていたんだよ。だから安く出せた。
規制が無くなり、他も安くなり差別化が出来なくなった。
44 :
ニールキック(東日本):2014/02/13(木) 11:40:40.00 ID:IbZBLTYb0
ファミレスのスエヒロはどうなん
>>17 違うんじゃね?
東京のスエヒロは昭和10年創業
北新地のスエヒロは明治43年創業だから
46 :
毒霧(内モンゴル自治区):2014/02/13(木) 11:42:14.73 ID:5n0X2F6D0
大体、潰れる老舗ってボンクラ二代目若旦那が「ぼくのかんがえたコストカット」やって潰れるよなw
47 :
パイルドライバー(神奈川県):2014/02/13(木) 11:44:13.97 ID:7mMhw2Aw0
そう考えるとたいめいけん3代目は絵に描いたようなボンクラ息子だけど
どんどん経営を拡大させていってすごいな
48 :
クロイツラス(東京都):2014/02/13(木) 11:46:07.70 ID:85c/W8FI0
大麦牛だっけ
49 :
ニールキック(庭):2014/02/13(木) 11:46:20.96 ID:pGxknX9VP
一万円のステーキのとこはどこだっけ?
50 :
ストマッククロー(新潟・東北):2014/02/13(木) 11:48:10.34 ID:2lB89RmmO
テキサスとかで十分だからなw
51 :
ランサルセ(福岡県):2014/02/13(木) 11:48:42.29 ID:Qb1SI4Ba0
おいアンチャン。「御用たつ」じゃなく「御用たし」だろ?
目を引くためワザトか?
52 :
クロイツラス(東京都):2014/02/13(木) 11:50:42.54 ID:85c/W8FI0
ごようたつでもいいんだな
54 :
ミドルキック(東京都):2014/02/13(木) 11:52:04.00 ID:yOTIcv2O0
リアルでごようたつって発音した奴1人いたけど
Fラン卒ニートだった
宮内庁の人だかが、テレビで「ごようたつ」って言ってた記憶があるな・・・
56 :
ムーンサルトプレス(公衆):2014/02/13(木) 11:55:55.55 ID:JXDyAvfU0
近所のデパートの浅草か東京の物産展では
スエヒロのヒレカツサンドやカツサンドが売ってたな・・・
よく買ってたなぁ
皇室の御用入りに関する言葉だから
売り側はごようたし
受け側はごようたつ
>>47 タイメイケンビルの担保と家賃収入があるからな、よほど下手打たなければ
大丈夫なんじゃない
59 :
ストマッククロー(埼玉県):2014/02/13(木) 11:57:22.36 ID:DDxB5ryW0
ビッグボーイの方がうまい
逆だった
61 :
張り手(東京都):2014/02/13(木) 11:57:57.23 ID:K1Xu88zo0
ええええええええええええマジか
そんな店近所にねえよ
63 :
クロイツラス(東京都):2014/02/13(木) 11:59:05.74 ID:85c/W8FI0
スエヒロ5の5とは何だったのか
64 :
ハーフネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2014/02/13(木) 12:01:04.87 ID:J7GyiliQ0
65 :
サッカーボールキック(大阪府):2014/02/13(木) 12:02:07.37 ID:ZiHKhLhJ0
ビフテキって字面が美味そうなんだよな
66 :
キャプチュード(東日本):2014/02/13(木) 12:04:24.20 ID:GhWJqU6A0
>>16 ペッパーランチ系列だから絶対に行かないだろう
67 :
キャプチュード(東日本):2014/02/13(木) 12:06:05.36 ID:GhWJqU6A0
江戸弁が御用たつ
のて弁が御用たし
68 :
ファルコンアロー(関東・甲信越):2014/02/13(木) 12:13:10.02 ID:hfsevrzkO
近いうちに行こうと思ってたんだけど全店閉めちゃうのかな
値段設定が高いのに
老舗ぽいイメージがなかったよな
70 :
逆落とし(catv?):2014/02/13(木) 12:18:55.79 ID:qWyW81PT0
平均的ν速民は麤皮だろ
昔なんばcityにあったスエヒロ?
>1
「ごようたし」 という。
恥ずかしいから覚えておくように。
73 :
ボマイェ(兵庫県):2014/02/13(木) 12:34:48.30 ID:4jEWFCJN0
俺ら御用・龍野の高級ステーキ店
無職がステーキ店で無銭飲食でもしたのかと
74 :
フェイスクラッシャー(東京都):2014/02/13(木) 12:36:25.59 ID:ylz5UcFb0
上智の学食にスエヒロ入ってたなー
75 :
ニールキック(庭):2014/02/13(木) 12:41:00.56 ID:6ryPIDgSP
南浦和にスエヒロ・チェーンから暖簾分けした店あるよ。
経営が別だから多分今回の倒産もかんけいない。
76 :
逆落とし(大阪府):2014/02/13(木) 12:45:05.21 ID:msm5kjyl0
あら皮行ってみたいけど後悔で眠れんだろうな・・・
スエヒロってステーキ皿冷たいままだし肉はしょぼいしで一回行って後悔したわ
78 :
ラダームーンサルト(北海道):2014/02/13(木) 12:48:30.18 ID:+81Jo60P0
スエヒロって運営会社複数あるよな?
昔の刑事ドラマには良く看板が映ってる。
79 :
ニールキック(カナダ):2014/02/13(木) 12:48:32.56 ID:NFfIsR0+P
子供の頃によく連れて行ってもらった
あら皮は1度だけ行ったことあるけど
金ないからもう無理
80 :
リバースパワースラム(東京都):2014/02/13(木) 12:48:42.06 ID:Jhj4J0ER0
貧乏人はステーキは鉄板に乗って出てくるもんだと思ってる
スエヒロ5の事だろうか?
子供の頃に何度か行った
俺らが子供の頃にステーキっていったらスエヒロくらいしかなかったもんな
懐かしいが残念だ
83 :
ラダームーンサルト(北海道):2014/02/13(木) 12:50:57.40 ID:+81Jo60P0
>>72 ごようたつという言い方も正しいという事を
>>1のおかげで初めて知った。
でも他所で使うとあげ足というか鬼の首取ったように笑う奴必ず出てくるから使えない。
84 :
ミッドナイトエクスプレス(神奈川県):2014/02/13(木) 13:00:09.51 ID:oqnC56JE0
たつの市
つーのがなかったか
85 :
キドクラッチ(神奈川県):2014/02/13(木) 13:02:33.86 ID:JoG8KvuJ0
子供のころすげー貧乏でさ、ステーキどころか肉食った事あんまなくて
お爺ちゃんや親戚のおじさんが来るとスエヒロにステーキ食いにつれて
行ってもらったな。
パフェ食ったのもここが初めてだった。
86 :
セントーン(東京都):2014/02/13(木) 13:04:29.24 ID:mpSkZCWH0
だもんであさくまがいいって言っただに
87 :
TEKKAMAKI(埼玉県):2014/02/13(木) 13:13:21.42 ID:L7YF/A4d0
ホリタンとか芹那とかまだあんのか。。
新地の無関係やっけ?
「ごようたつ」って言う奴と「それ、ごようたし」って指摘するう奴
どっちも死ね
90 :
ラダームーンサルト(北海道):2014/02/13(木) 13:16:24.47 ID:+81Jo60P0
スエヒロを名乗る会社のなかで店名や社名に銀座とつくのが三社も存在するのか。
でも実店舗のある会社ばかりじゃないよね?
ガーンだな
92 :
テキサスクローバーホールド(北海道):2014/02/13(木) 14:07:40.45 ID:BUdE3KR40
TBSとかのラジオのCMで
ご宴会ならスエヒロ♪
ってやってたとこ?
スエヒロって枝分かれが多すぎてわからん
93 :
ヒップアタック(dion軍):2014/02/13(木) 14:13:54.79 ID:JurCOGSL0
94 :
メンマ(東京都):2014/02/13(木) 14:21:05.91 ID:BTLRc5ne0
新宿伊勢丹から撤退したのはこのせいか
95 :
膝靭帯固め(関東・甲信越):2014/02/13(木) 14:22:39.50 ID:7PKv3of4O
灰皿ウ○コ
96 :
毒霧(関東・甲信越):2014/02/13(木) 14:25:26.63 ID:bdLiA8ne0
>>77 昔はどこもそんなもんだったんだけどファミレスや他のステーキチェーン店が凝り出してしょぼくなってしまったんだな
まあ老舗だからうちは余所と違うって驕り高ぶりが原因だろうけど
97 :
サソリ固め(千葉県):2014/02/13(木) 14:29:42.06 ID:xkMTXLeU0
>>80 貧乏でもいいから冷めない鉄板の方が良い。
98 :
ナガタロックII(東京都):2014/02/13(木) 14:30:26.99 ID:xKGvuUSM0
そもそも、
「俺ら御用達」って言い方があり得ない。
99 :
ニールキック(宮城県):2014/02/13(木) 14:46:25.91 ID:jYt5Y6Nn0
愛知万博反対派だったのに金貰ってうんたらかんたら
100 :
毒霧(千葉県):2014/02/13(木) 14:46:46.65 ID:T/KfIpLM0
100(o・v・o)
年取ってくると牛肉より鶏肉の方がおいしく感じる
和牛は脂っこすぎる
103 :
ジャンピングエルボーアタック(東日本):2014/02/13(木) 14:49:54.23 ID:/Ge5VYfaO
中大でガキ相手にボッタクリやってた報いだな
昔東京にいたときに江戸時代から住み着いている根っからの東京人に
「シレ食べに行こう。」
と誘われて良く行きました。
>>64 っていうか今半を名乗る会社、4社あるんだからどっかは生き残るだろ
本店、別館、浅草、人形町、代々木だから5系統だった
どっかは残るよ
107 :
キャプチュード(東日本):2014/02/13(木) 15:31:26.86 ID:GhWJqU6A0
>>104 かっこいいね
スエシロにシレのっけに行くか
108 :
断崖式ニードロップ(埼玉県):2014/02/13(木) 15:33:00.98 ID:oXNoi1A10
成形肉が問題になってすぐ破産ですか
109 :
ジャストフェイスロック(沖縄県):2014/02/13(木) 17:41:10.11 ID:mLVaX4FE0
スエヒロの今のビルに建て替える時、一時閉店になる前に50円ステーキセールをやったんだが早朝から数百人並んでわろた
高校終わって行ってみたんだがとても並ぶ勇気がなくて断念した
すえひろ5はファミレスでもっとも美味かったんだがどうして無くなったんだろ?
110 :
ジャストフェイスロック(沖縄県):2014/02/13(木) 17:42:08.02 ID:mLVaX4FE0
食事の時に必ず牛乳が出されてたがあれの意味はなんだったんだろう?
111 :
ムーンサルトプレス(愛知県):2014/02/13(木) 17:42:51.26 ID:xE/F+E3I0
ヨロケ牛だろ 和牛っていたって偽装が怖くて喰えない世の中
高い金だしてアルツの素喰いたかないやね
112 :
逆落とし(東京都):2014/02/13(木) 17:43:35.10 ID:lYNRmbC/0
ごようたつ
113 :
ダイビングエルボードロップ(東京都):2014/02/13(木) 17:44:46.62 ID:mCoJf2lf0
行った事ない
銀座は会社の飲み会でごくたまに行くくらい
新宿とアキバが好き
114 :
ミッドナイトエクスプレス(愛知県):2014/02/13(木) 17:47:35.03 ID:hfsevrzk0
八丁棒のスエヒロは昔良く食べたな
115 :
河津掛け(東日本):2014/02/13(木) 17:48:36.02 ID:E/u4SyY8O
ステーキやん
116 :
マスク剥ぎ(栃木県):2014/02/13(木) 17:50:01.25 ID:tBr3aWt40
ふらんす亭みたく
けんに買収してもらえよ
117 :
ニールキック(やわらか銀行):2014/02/13(木) 17:50:08.94 ID:Ek/w3bWRP
「レストラン」がまた一つ消えた
寂しいことだ
118 :
中年'sリフト(中部地方):2014/02/13(木) 17:57:13.78 ID:d+/7zWkc0
まだ万世が残っているから大丈夫
120 :
ナガタロックII(愛知県):2014/02/13(木) 18:04:37.57 ID:wJaw3pJF0
>>1 ちっとも御用立ってなくて潰れてんがな・・・
121 :
ストマッククロー(東京都):2014/02/13(木) 18:08:04.28 ID:fIKGIBdD0
学生の頃すえひろ5でバイトしてたわ
まかないが毎日めちゃくちゃ豪華だった
122 :
パイルドライバー(北海道):2014/02/13(木) 18:17:48.02 ID:RuuAsKtJ0
あのウエヒロね
123 :
ニールキック(庭):2014/02/13(木) 20:10:17.59 ID:pGxknX9VP
てか「ごようたつ」でも変換できるだろ
どんだけ馬鹿変換ソフト使ってんだよ
124 :
ドラゴンスクリュー(公衆):2014/02/13(木) 22:43:15.96 ID:sk76w2R30
御用たちだろ
125 :
超竜ボム(SB-iPhone):2014/02/14(金) 00:16:57.20 ID:k8z1UQBXP
本場のステーキ食いたいなら沖縄だろ
126 :
キン肉バスター(関東地方):2014/02/14(金) 01:09:44.94 ID:YOFOcq3YO
アベノミクス効果
127 :
不知火(東日本):2014/02/14(金) 02:05:28.52 ID:790TVPqV0
ステーキホリタン
128 :
ジャンピングDDT(沖縄県):2014/02/14(金) 02:09:53.57 ID:cHHkdY1r0
ビフテキって単語作ったのはスエヒロなんだよね
129 :
ダイビングフットスタンプ(山形県):2014/02/14(金) 02:10:00.69 ID:MP8W0r0a0
>>1「チンポぼろーん玉袋末広びろーん」
岡っ引き「御用だ!御用だ!」
>>1「四十にして立つ」
130 :
フォーク攻撃(東京都):2014/02/14(金) 02:12:08.10 ID:pcUNjfPn0
御用たつ
131 :
不知火(関西・北陸):2014/02/14(金) 02:18:27.76 ID:usizjkOZ0
親の転勤で東京に住んでた頃「家族でお肉を食べに行く」のはスエヒロだったなあ…
いつも自社牧場の牛乳をサービスで出してくれて、すごく美味しかった
残念だ
ゴローが悲しむな
ステーキはアメリカンな感じで食べたいな
店の雰囲気もそんな感じがいい
すてえーきー みやー
ガキのころ爺さんが「ご馳走=肉」って発想で
いつもスエヒロ行ってたなあ。
鉄板のハンバーグ旨かった。
136 :
不知火(東京都):2014/02/14(金) 07:28:58.02 ID:IKCQVmn40
アンガス牧場はよく行ったな。残念だわ
万世は大丈夫か。。
137 :
バックドロップ(東京都):2014/02/14(金) 07:36:14.30 ID:ntiFmHGf0
>>21 今半の高級弁当は医者への説明会で使いまくり
138 :
セントーン(dion軍):2014/02/14(金) 07:45:53.12 ID:jRcGOyFS0
御用に達するので「たつ」 で正しい。「たし」 は用足りる、から使われるようになったと思われ間違いではないが、得意になって「たし」 が正しいというのはバカ。
139 :
バーニングハンマー(山口県):2014/02/14(金) 08:14:42.36 ID:ak3K/ltg0
ジョジョエンの一人勝ちだろ
黒毛和牛のステーキをスーパーで特売日で買ってる
141 :
キン肉バスター(やわらか銀行):2014/02/14(金) 08:18:33.70 ID:V7w6xcrl0
小林多喜二の呪い
142 :
エメラルドフロウジョン(東日本):2014/02/14(金) 08:19:20.23 ID:hMee7Qlj0
このニュース今知った
143 :
ストレッチプラム(東京都):2014/02/14(金) 08:44:53.38 ID:OFg01EG40
昔銀座のスエヒロよく行ったわ
銀紙に包んだ丸ごと焼いたジャガイモとか懐かしい
錦糸町にある焼肉屋は関係ないのか
145 :
ジャストフェイスロック(東京都):
昔は美味しかったんだよ。
40年くらい前だけどさ。あの当時の3500円っていまだといくらかな。
あの当時の風味は良質の国産銘柄牛の香りだった。
段々と外国の肉使い始めて中途半端になっちゃったからね。