【マジかよ…】 遂に六本木から、ゲーセンが消える どうしてこうなった・・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加
21 ジャストフェイスロック(千葉県):2014/02/12(水) 15:45:10.78 ID:3CJ+Z4gu0
>>16
同じく。
初期のセガ筐体しか許せない。
後の筐体は全部糞
22 ニールキック(catv?):2014/02/12(水) 15:51:26.77 ID:Z9vOLbLNP
>>17
秋葉原のゲーセンがゲーセンらしいのは古いビデオゲームがあるって部分なわけだし
そういう意味ではすでに終わってるよね
23 エルボードロップ(神奈川県):2014/02/12(水) 15:53:29.20 ID:/twYk3ug0
八景島シーパラダイスのゲーセンにはスカッドレースやアウトラン2SPが未だに置いてある
ただし値段が高い
24 ラ ケブラーダ(東日本):2014/02/12(水) 15:53:52.64 ID:7oWgs6eG0
いいね
25 ダブルニードロップ(東京都):2014/02/12(水) 15:56:19.15 ID:Po5AE6eP0
墨田区は結構ゲーセンあるな
26 クロイツラス(チベット自治区):2014/02/12(水) 15:58:58.83 ID:Y07g1QOA0
厨房の時は奥沢の10円ゲーセンまでたまに遠征したなあ
27 ダブルニードロップ(東京都):2014/02/12(水) 16:13:39.74 ID:Po5AE6eP0
知ってる
太平洋と10円玉天国だっけ?
28 急所攻撃(岩手県):2014/02/12(水) 16:16:21.66 ID:Kc9RMmE20
ぼったくれないからやめまーすって?
ざまぁ
29 腕ひしぎ十字固め(dion軍):2014/02/12(水) 16:21:46.16 ID:wDzvCScf0
六本木なんて闇カジノしかないと思ってたわ
まともなゲーセンなんかあったんだね
30 河津掛け(大阪府):2014/02/12(水) 16:24:29.63 ID:gHy+A1Vc0
ネカフェみたいに1時間いくらの入場料金システムにした方がいいんじゃねーの?
31 シャイニングウィザード(禿):2014/02/12(水) 16:27:09.80 ID:5wAli6VGi
そりゃ仕方ない
六本木でゲーセン行くやついないから
32 マシンガンチョップ(家):2014/02/12(水) 16:32:43.44 ID:By582yCo0
UFOキャッチャーで取れないのが悪い
取れないイメージついたのは本当業界の失敗
33 キングコングラリアット(やわらか銀行):2014/02/12(水) 16:48:38.70 ID:lt6AOiBG0
>>1
ん?やる人がいないからじゃん。
バカなの?
34 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区):2014/02/12(水) 16:50:10.82 ID:XkJYcWfG0
イオンの中のゲーセンだけは人多いけどな
35 ニーリフト(東京都):2014/02/12(水) 16:52:03.22 ID:rZPr5f+o0
あの辺、黒人がウロウロしてたからな。
36 ミドルキック(福岡県):2014/02/12(水) 16:53:15.14 ID:zLSWA1uc0
>>1
なんでこんなクソ余計な最後っ屁を書かなきゃいけないんだろう。
37 中年'sリフト(やわらか銀行):2014/02/12(水) 16:53:55.92 ID:/kHLSDK0P
別にゲーセンなくてもよくね?
38 クロスヒールホールド(埼玉県):2014/02/12(水) 16:55:06.37 ID:RwkZtHw60
他の地域のゲーセン行くんじゃダメなんか
トンキンの地理はさっぱりわからん
39 アキレス腱固め(dion軍):2014/02/12(水) 17:05:46.73 ID:h89X8/bS0
とりあえず格ゲーで大声出しながらゲームしてるカス死ねwwwww
40 ストレッチプラム(神奈川県):2014/02/12(水) 17:07:17.85 ID:MNcmj4QX0
六本木は行かない
修羅の街
41 膝靭帯固め(家):2014/02/12(水) 17:07:52.90 ID:iuO87IJp0
ゲーセンでとったくまもんのバスタオルが一回洗濯しただけでぼろぼろになった
42 ニールキック(SB-iPhone):2014/02/12(水) 17:22:29.67 ID:Cbcs2vK/P
>>1
年末の話をなんで今してるの??
43 バズソーキック(東京都):2014/02/12(水) 17:27:07.47 ID:VmWjTJCU0
UFOキャッチャーのアームなんてフィギュアの箱を撫でるだけで
掴むというのはほど遠いのが現実だからなぁw
欲しいフィギュアがあったらネット通販で手に入るしゲーセンで取るより確実に安い。
44 ネックハンギングツリー(青森県):2014/02/12(水) 17:30:30.86 ID:RJ+1g8qs0
スマホでどこでもゲームが出来るからな
モノによってはただ
何が悲しくて、カビ臭い個室で小銭を無駄にしながらゲーやらなきゃならんのかと
45 フランケンシュタイナー(群馬県):2014/02/12(水) 17:32:18.15 ID:apKM8lFi0
俺が高校生の頃はゲーセン=ヤンキーの溜まり場だったけど、今は安全だよなぁ
ヲタっぽい人も若い女の子も家族連れもいる
46 ナガタロックII(兵庫県):2014/02/12(水) 17:35:20.35 ID:5kYfWgbb0
潰れて無くなるってことは必要ないってことだ
47 ドラゴンスープレックス(京都府):2014/02/12(水) 17:35:39.61 ID:Q+jLDex90
消費税を転嫁するにはゲーム時間を短縮するしかないな
3%だけゲームスピードを上げればいい
48 リバースパワースラム(福岡県):2014/02/12(水) 17:42:30.54 ID:Q1UFpQYf0
六本木は東京の中の北九州でシロウトさんが近づいちゃいけない場所って聞いた
49 レッドインク(東京都):2014/02/12(水) 17:43:06.00 ID:1L7zAa0u0
カプコンやばいな、2013年一つも出してない
50 腕ひしぎ十字固め(東京都):2014/02/12(水) 17:44:58.37 ID:sKdEz6kz0
下界は修羅の街で ヒルズ族は上から眺めてるだけ
51 セントーン(茨城県):2014/02/12(水) 17:49:44.79 ID:dFVk+IUN0
>>1
一幹ねぇ
52 ミッドナイトエクスプレス(新疆ウイグル自治区):2014/02/12(水) 17:52:36.75 ID:ZvVBdzWM0
不採算を営業してる方が異常
53 ファルコンアロー(関東・甲信越):2014/02/12(水) 17:59:18.39 ID:l4CGHoDdO
アキバのHEYが最後の砦だな。
達人王おもしれーす!
54 中年'sリフト(岡山県):2014/02/12(水) 17:59:24.12 ID:ZxVO+uHXP
ゲーセンの単位は幹か
また一つ賢くなった
55 スパイダージャーマン(和歌山県):2014/02/12(水) 18:05:47.56 ID:vSfS8g+H0
も10年も前だけど、その頃すでにテーブルゲームのゲーセンが市内に
そこ1軒しかなかったから日曜日によく行ってたんだが、
うどんの自販機とハンバーガーの自販機があって、楽しかったし
うどんも案外うまいんだよ。
だけど、不人気で3年前につぶれたわ。カナシス。
こうやって40歳の俺が小さい頃遊んでた雰囲気の場所はどんどん消えていく。

町のおもちゃ屋さん、小さな百貨店の屋上ゲーセンとペットショップ、アクアリウム、
ネットに逃げ込んだ2000年ごろ、よくあったチャットもほとんど閉鎖。
人の動きにあわせて商売の形態が変わるのは仕方ないが、さみしい。
昔の友達も結婚して家族がいてかまってくれない。
ニコ生でかわいい女の子ホルホルしてあげてたらドス黒いコメントの嵐。
大卒なのに時給750円のバイト。

もういやあ!!><
56 フルネルソンスープレックス(東京都):2014/02/12(水) 18:14:04.69 ID:RctrjFfq0
別に怖い街ではないけど汚い外人の街ってだけだw
57 中年'sリフト(関東・甲信越):2014/02/12(水) 18:16:15.90 ID:GLL3BB0bO
店閉店したのは去年ね

閉店の理由もテナントとして入っているシティホテルの取り壊しの為
人がこないから閉店したわけではない。エスカレーターとか震災で壊れたままだった
58 フランケンシュタイナー(沖縄県):2014/02/12(水) 18:21:46.00 ID:kxmNH2uW0
キャッチャーの景品はヤフオクで買ったほうが確実に安上がりだからな
59 オリンピック予選スラム(catv?):2014/02/12(水) 18:22:28.86 ID:+LVe43xm0
ただの時間潰しならマックとかスタバで
スマホのゲームすればいいしなあ
60 中年'sリフト(東京都):2014/02/12(水) 18:23:33.20 ID:IuDd/IrLP
問題は消費税よりも
少子化と筐体価格の高騰
61 ダイビングエルボードロップ(青森県):2014/02/12(水) 18:26:15.83 ID:kJENuzem0
1500円くらいの入場料取って1時間やり放題とかが良いな
62 ジャンピングDDT(東京都):2014/02/12(水) 18:27:31.29 ID:iOdwHZ/g0
アイカツが大人気 ってステマだったの?
63 トラースキック(千葉県):2014/02/12(水) 18:28:31.62 ID:U6ZEPWQp0
だって池沼しかいないんだもんあそこくっっさいし
64 バズソーキック(東京都):2014/02/12(水) 18:36:29.41 ID:VmWjTJCU0
>>48
ディープな雰囲気の店に入らなければ別に普通の歓楽街だぞ。
きちんとした綺麗なバーも普通の居酒屋もたくさんあるし。
65 バズソーキック(大阪府):2014/02/12(水) 18:39:09.21 ID:NuduyVBf0
家ゲーで充分面白いのに、なんで一回100円も使うんだよ
66 中年'sリフト(関東・甲信越):2014/02/12(水) 20:28:48.97 ID:GLL3BB0bO
札幌にあったレタス(という名前のゲーセン)の閉店画像貼れっての!
67 エルボーバット(埼玉県):2014/02/12(水) 20:36:16.32 ID:YS3qNiLN0
ぷよぷよ通があったころは
馬鹿みたいにやりまくったなー。
68 テキサスクローバーホールド(神奈川県):2014/02/12(水) 20:37:14.48 ID:KjucPmEA0
俺今なんとなく買ったPSPの鉄拳6にはまってるんだけど
あれ面白すぎじゃね?
やばいよ スーパーおもしろい
69 ドラゴンスリーパー(東日本):2014/02/12(水) 21:11:27.77 ID:i9/dmhq40
筐体がぴかぴか光り輝いて並んでいる
ゲームセンターの「空間」は
もう必要ないってことなんだね
70 稲妻レッグラリアット(神奈川県)
もうさソーシャルと連動して来店ポイントとかやればいいんだよ(適当)