【注意】悪臭放つ中国や朝鮮半島原産の二枚貝増加

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ニーリフト(チベット自治区)

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140210-673893-1-L.jpg
鉄骨に付着したカワヒバリガイ(農業環境技術研究所提供)

茨城県・霞ヶ浦で外来生物「カワヒバリガイ」が増加しており、
2018年までに湖岸全域に広がる見通しであると、
独立行政法人農業環境技術研究所(つくば市)が発表した。
利水施設の配管を詰まらせる可能性があり、調査結果は対策を考える手がかりになる。

 カワヒバリガイは中国や朝鮮半島原産の二枚貝で、関東地方では2005年に生息が確認された。
配管を詰まらせたり悪臭を放ったりすることから、国の特定外来生物に指定されている。
http://www.pref.kyoto.jp/kaiyo2/kiho/75-gairaikiseityu11.jpg

 同研究所と東邦大学は、霞ヶ浦のカワヒバリガイの調査を実施。
湖岸を1キロ・メートルごとに区切った上で、それぞれ分布状況を調べた。
06年時には湖岸の45・6%に生息したが、12年には83・2%まで広がっていた。
平均採集数も3・8倍に増えていた。

 これらのデータから将来の生息状況を計算したところ、遅くとも18年には
湖岸全体に広がるとの結果が得られたという。
研究チームは「カワヒバリガイの侵入、増加に備えた対策が求められる」としている。
農林水産省はウェブサイトで被害対策マニュアルを公開している。
(2014年2月11日11時55分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20140210-OYT1T01650.htm?from=main6
<動画>カワヒバリガイからでてきた寄生虫
http://www.momo-p.com/index.php?movieid=momo081125pp01b&flv=1
宇治川でコイ科魚類の病原体となっているナマズ腹口吸虫のセルカリア.
第一中間宿主のカワヒバリガイから出てきたところである.
この後,第二中間宿主の魚類に接触し,皮膚の表面から体内に侵入する.
感染個体数が多いと魚は内出血などの症状を呈し,衰弱する.
2 ダイビングエルボードロップ(新疆ウイグル自治区):2014/02/11(火) 22:36:17.06 ID:1DbF9LyO0
新大久保に大量発生したアレか
3 キチンシンク(宮城県):2014/02/11(火) 22:37:33.60 ID:VrHfb1Mm0
>>1

めくらwwwwwwww
検索能力ないの?
4 デンジャラスバックドロップ(東京都):2014/02/11(火) 22:37:37.30 ID:uMwLBs5N0
くさそう
5 チェーン攻撃(WiMAX):2014/02/11(火) 22:39:11.32 ID:fxdy57yn0
二枚貝だけじゃなくてグックの匂いも混じってるぞ
6 ニーリフト(チベット自治区):2014/02/11(火) 22:45:07.63 ID:VOuXE7LpP
あ 重複ごめん

【オエェエェエエェェェ】悪臭放つ中国や朝鮮半島原産の二枚貝増加
7 ドラゴンスープレックス(WiMAX)
特アの生き物って貝まで迷惑なんだな