バカ「脱原発!脱原発!」←具体的な代替案なしで感情論で煙に巻く屑しかいないよね・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 頭突き(愛知県)

東京都知事選で落選する見通しとなった元首相の細川護熙氏(76)は、都内の事務所で
「今回は力が及ばず残念な結果となった。出馬に逡巡(しゅんじゅん)があり、準備期間が短かった」と語り、悔しさをにじませた。

「細川さんの奮闘に敬意」小泉氏がコメント
特集・2014東京都知事選
朝日新聞記事でたどる舛添氏

 細川氏は都知事選で「脱原発」を訴えたが、「脱原発が争点にならず、なかなかとり上げられなかった。
脱原発を争点にさせまいとする、そういう力が働いた。いま日本は原発なしで発展していくか否かの分岐点に立っている」と述べた。
「(都知事選は)戦前の日本に戻すかのような今の政治に立ち向かう戦いでもあった」とも指摘した。

http://www.asahi.com/articles/ASG296WKZG29UEHF00P.html
2 閃光妖術(千葉県):2014/02/10(月) 09:06:56.55 ID:cXySqY6k0
核融合発電はよ
3 バックドロップホールド(三重県):2014/02/10(月) 09:07:34.56 ID:FrqdSncu0
廃棄物の処理方法を煙に巻いてるやつが言ってるから
どっちもどっちw
4 ナガタロックII(芋):2014/02/10(月) 09:07:39.95 ID:7gR4HRjIP
スレタイが正論すぎてね・・・
5 目潰し(神奈川県):2014/02/10(月) 09:08:09.76 ID:cytOgsk/0
ヴァカ「太陽光発電、風力発電(キリッ」
6 フェイスクラッシャー(福岡県):2014/02/10(月) 09:08:28.80 ID:HmWGgy9+0
原発以外ありえん。
7 膝十字固め(愛媛県):2014/02/10(月) 09:09:00.24 ID:7ZlR1Uir0
適当な代替案出しても具体的に原発並のエネルギーを確保できるかどうかはハッキリしてない。
8 ストマッククロー(京都府):2014/02/10(月) 09:09:09.81 ID:yiEURWkW0
脱原発って坂本龍一を筆頭に一部の腐れ共が荒稼ぎするネタでしかないから仕方ないな
9 ナガタロックII(チベット自治区):2014/02/10(月) 09:09:09.99 ID:c+r8GaGtP
あいつら中・韓寄りだから、
火力発電所で、東京の空を北京の空のように・・・
だろ
10 32文ロケット砲(東京都):2014/02/10(月) 09:09:47.29 ID:3vYQbC510
原発汚染に何の解決策も出せない原発推進派には何の説得力もない
11 グロリア(dion軍):2014/02/10(月) 09:10:37.37 ID:8fh3izIc0
原発反対派に代替案の提示を要求するなら、原発推進派にも代替案の提示を要求するのが公平だな
でも原発推進派も放射能被害についての解消案、安全確保代替案を提示していないのでおあいこ
12 デンジャラスバックドロップ(dion軍):2014/02/10(月) 09:11:04.64 ID:kFE7+0Oa0
一昨日電力足りてませんでしたよね
13 目潰し(神奈川県):2014/02/10(月) 09:11:19.36 ID:cytOgsk/0
きっと小泉はアメリカのシェールガスの営業マンだしなwwwwwwww
14 バックドロップ(新疆ウイグル自治区):2014/02/10(月) 09:11:46.13 ID:q8VUTsr10
アカ日新聞さまのおっしゃるように、今回の選挙の最大の争点が
原発の是非であるならば、
舛添・田母神の票数が細川・宇都宮を圧倒したので
都民の民意は「脱原発ではない」ということだな。 それがミンス主義ですわなw
15 ストマッククロー(京都府):2014/02/10(月) 09:11:57.43 ID:yiEURWkW0
これでこの夏前には再稼働始まるな、脱原発の連中は己の無力さで悶絶死しろ
16 ファルコンアロー(新疆ウイグル自治区):2014/02/10(月) 09:13:01.92 ID:OY1iat3t0
こんな戦い方してるからだめなんだよ
http://uproda.2ch-library.com/760231rM8/lib760231.jpg
17 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2014/02/10(月) 09:14:05.31 ID:sqzVVxNu0
原発推進派が15%しかいなかったのが意外だった
お前らどんだけネットで暴れてんだよwww
18 ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行):2014/02/10(月) 09:14:19.11 ID:DAnSAb740
宇都宮と細川だな
19 ナガタロックII(SB-iPhone):2014/02/10(月) 09:14:19.87 ID:nRb/xGJXP
全発電所で空焚きしても安全な
燃料棒と釜の構造に改修をしてから
発電再開して下さい。
20 ラダームーンサルト(catv?):2014/02/10(月) 09:14:31.35 ID:2zSgwNFo0
地熱を全部開発して30%、太陽光で20%、
火力で30%(主に産業用)、
水力風力その他小規模自然エネルギーで20%

家庭用電気代は2倍になっても原発がなくなるなら全然かまわない。
産業用は若干優遇すべき。これが俺の代替案だ。
21 ナガタロックII(庭):2014/02/10(月) 09:14:55.67 ID:vNEiFegEP
原発乞食はナマポと一緒だから、
24時間ネット工作
22 リバースネックブリーカー(大阪府):2014/02/10(月) 09:15:48.36 ID:DxI0QkYT0
バカ「〜の国だって脱原発してる!」
俺「うちはうち、よそはよそ^^」
23 グロリア(dion軍):2014/02/10(月) 09:16:25.39 ID:8fh3izIc0
>都民の民意は「脱原発ではない」ということだな。

少なくとも昨日の選挙ひとつでその結論は下せないだろ
原発反対・賛成だけが候補者選別の理由じゃないんだし
24 ボ ラギノール(dion軍):2014/02/10(月) 09:16:33.66 ID:ThkSCaIU0
現実的に考えると原発必要なのに新規で建てる目処が全く立たなくなったんだよな
今までは助成金とか地元対策費で辛うじて、賛成派増やして建設できたけど、もう無理

一応日本は民主主義の看板だから政府の強要とか中国みたいにはできないジレンマに陥るわな

正しいか正しくないかなんか関係なく、現実の原発政策は八方塞がりなんじゃね
25 逆落とし(大阪府):2014/02/10(月) 09:17:37.05 ID:QTS0X3vP0
限りある資源を大切にしよう
って考えはないんだよなコイツら
26 リバースネックブリーカー(大阪府):2014/02/10(月) 09:17:41.41 ID:DxI0QkYT0
というか自民党だって脱原発派だろ

即時0じゃなく段階をおって色々方法を試しながら原発依存から脱却するっていう
27 目潰し(神奈川県):2014/02/10(月) 09:18:28.96 ID:cytOgsk/0
ところで脱原発の連中は核融合の事どう思ってるのよ?

ま・さ・か「核」の文字で原発と同じ物と思ってないよな?
28 ストマッククロー(京都府):2014/02/10(月) 09:18:56.67 ID:yiEURWkW0
即時原発廃止を言ってる連中は新たな金稼ぎをしてるだけ
29 フライングニールキック(チベット自治区):2014/02/10(月) 09:19:03.86 ID:6gpNEZ7p0
脱原発派が要求してるのは責任者の処刑の一点のみなのに
なぜ原発推進派はクズをかばうん?そんな事だから信用されないんだよ。
30 32文ロケット砲(東京都):2014/02/10(月) 09:19:43.48 ID:3vYQbC510
>>23
あの雪の中、既得権を守りたいやつらだけが必死になって投票に行っただろうから

あと細川は民主党の前身の首相だったというのがかなりのネック
陶芸家としての細川護熙は自分は好きなんだがな
31 ストマッククロー(京都府):2014/02/10(月) 09:20:04.86 ID:yiEURWkW0
>>29
その責任者とは誰?原発推進してきたのは国民なんだけど
32 逆落とし(四国地方):2014/02/10(月) 09:20:13.40 ID:i+BZkv8l0
原発はもちろん火力、水力発電所も不要な発電方法がすでにある!

ガソリン車の十分の一のコストで走れる技術も存在しています。燃料は何と水(正確には重水)です!
6年前に実証済みにもかかわらず、石油利権企業がその普及を妨害し、政府はガソリン税が取れない
ことを理由に後押しをやらず、電力会社べったりのため報道したマスコミはほんの一部だけ 家庭用に
改良すれば発電所も不要!http://www.youtube.com/watch?v=vQjOAsIrGa8

未だに不正選挙で原発推進派が政権に居座っていますから (>_<)

反原発だった未来の党の1000万票が行方不明
http://www.youtube.com/watch?v=waQ8gGnjJyw&t=8m40s

選挙に不正がないかをチェックしていたら、警察に通報
http://www.youtube.com/watch?v=YHGiqRpYgrU&t=90s
33 キドクラッチ(千葉県):2014/02/10(月) 09:20:21.21 ID:LYkw57mx0
原発推進はオイルショックによる石油依存のエネルギー政策に不安が生じた結果。
だから原発全廃するなら石油火力並みかそれ以上の供給安定性のある代替技術でないと意味が無い。
残念ながら現状、石油火力に匹敵する電力の安定供給が可能なのはガス石炭火力か原子力しかない。
燃料の供給先や二酸化炭素排出量の問題を考えたらガス石炭も当てにできないから現状は原発に頼るしかなく、
代替技術も実用化するにはあと数十年はかかる。

理性的に判断すれば現状は原発に頼らざるをえんのは当然の帰結だ
34 デンジャラスバックドロップ(dion軍):2014/02/10(月) 09:20:42.17 ID:kFE7+0Oa0
代替発電施設ができるまでいくつか動かしとけよ派
35 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都):2014/02/10(月) 09:22:26.88 ID:rqYHLUu30
いいからさっさと浜岡再開しろよ
36 目潰し(神奈川県):2014/02/10(月) 09:22:38.05 ID:cytOgsk/0
>>34
原発推進というよりどっちかと言うと俺もそれだわ
37 魔神風車固め(東京都):2014/02/10(月) 09:24:03.69 ID:2xd/AJR+0
日本人は極論バカなんだよな

オイルショックガー→じゃあ原発しかないな=はあ?
フクシマガー→じゃあ原発廃止だな=はあ?
38 32文ロケット砲(東京都):2014/02/10(月) 09:24:05.11 ID:3vYQbC510
>>29
放射能汚染の事故の責任の所在を明らかにしていないのは大きな不信感になっているのは間違いないよ
39 断崖式ニードロップ(京都府):2014/02/10(月) 09:25:03.13 ID:kluDEFk20
>>34
派って言うか、既にそういう風に動いてる。原発利権を生きてる間は残したい人たちが
必死で抵抗して時間稼ぎしてるだけ。この流れは変わらないわ。
40 フライングニールキック(チベット自治区):2014/02/10(月) 09:25:08.70 ID:6gpNEZ7p0
原発はどうでもいいけど原子力ムラは解散していちから組織作り直すべき。
元人殺しが「これからは人殺さないんで拳銃所持させて」ってほざいてるようなもん。
41 ファルコンアロー(新疆ウイグル自治区):2014/02/10(月) 09:25:22.51 ID:OY1iat3t0
>>34
そっちがほとんどだと思うんだけど
なぜか「推進派」とか言われるんだよなあ
42 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2014/02/10(月) 09:26:14.36 ID:sqzVVxNu0
>>24
あ、どうせ停止させる気がないなら、古いのをつぶしてその代わりに新しいの作って欲しいわ
30〜40年前のやつなんか怖いだけだし
43 キドクラッチ(千葉県):2014/02/10(月) 09:27:32.59 ID:LYkw57mx0
電力需要の大部分は工業など産業用だから、必要とされる代替発電技術もその大出力に耐え得る発電方式でなけりゃならない。
家庭用需要向けの代替発電も無意味とは言わないが、本質じゃない。

産業用電力需要に耐えられる代替技術が確立すれば原発に拘る国民は皆無だから、脱原発するならまずそっちの技術を確立するべきだろうよ。
政治的手法に頼るとか馬鹿だろ。
44 ナガタロックII(茸):2014/02/10(月) 09:27:38.31 ID:/9DuAb3iP
で、代替エネルギーはどうするの?
45 キングコングラリアット(愛知県):2014/02/10(月) 09:28:04.24 ID:yq46ABIJ0
>>3
核廃棄物の処理は脱原発でもしなきゃなんない(むしろ脱原発したら即あふれる)ので
それが理由で脱原発にはならない。
46 グロリア(dion軍):2014/02/10(月) 09:28:10.05 ID:8fh3izIc0
まあ代替案の提示なんて無意味だよね。
原発反対派が電力供給代替案を提示してもそれは単なる素人の意見。
原発賛成派の放射能被害に対する意見見解も同様。
どちらも絵に描いた餅でそんなものクソの役にも立たない。
原発推進・反対はあくまで方向性に対する賛意反意であり
終着点に対する賛意反意じゃない。
終着点到達は実際の政策過程のなかで模索されていくもの
47 32文ロケット砲(東京都):2014/02/10(月) 09:29:07.81 ID:3vYQbC510
汚染した土地と海を原発推進派はどうすんるつもりなの?
48 スパイダージャーマン(東京都):2014/02/10(月) 09:29:41.27 ID:+0vUJ/ie0
トイレの無い家にずっと住み続ける奴も相当バカだよな

生きていれば必ずうんこはするのに
誰もうんこの処分地になりたくないという、ほんとバカだよなあ
49 パイルドライバー(関東・甲信越):2014/02/10(月) 09:30:30.19 ID:QcqeQP0iO
>>41 反原発厨から見たら即時ゼロ以外はすべて推進派だから。
例えば五年後に計画的にゼロにするとしても奴らからしたら推進派になるwww
50 中年'sリフト(関東・甲信越):2014/02/10(月) 09:30:32.47 ID:s/FItAyHO
善悪を一方的に分けて、それを全ての判断基準にするのはRPGの主人公っぽいよね
51 魔神風車固め(東京都):2014/02/10(月) 09:30:53.53 ID:2xd/AJR+0
反対も賛成もバカとか売国だとかレッテル張りの応酬で
議論にならねえっての
52 ナガタロックII(SB-iPhone):2014/02/10(月) 09:31:00.28 ID:ps3SwyOFP
全ての建築物にソーラーパネルを付ける事を必須にしてゴミ処理場の焼却炉の熱を利用してバイオ燃料を使ったら料金上げずに電力をまかなえる

とか適当な事思ってるんだろうな
53 頭突き(愛知県):2014/02/10(月) 09:31:24.91 ID:ySNTRdAn0
>>47
今後原発を継続するかどうかと現在進行形で垂れ流してる汚染水は全く別問題だろ
脱原発すれば汚染水や土が瞬時に浄化されて問題解決しちゃうとでも思ってるの?
54 キドクラッチ(千葉県):2014/02/10(月) 09:33:39.61 ID:LYkw57mx0
こういう話すると「なら産業用需要を減らせばいい」とか言い出す馬鹿も居るんだよ、脱原発派には。
現代文明無しに快適な生活が送れると豪語するなら先ず自分でやってみたらどうか?と。

通信交通食糧水道医療と日常生活のありとあらゆるものが現代の文明産業無しには成立しないって事、忘れてるんだろうな。
55 ジャストフェイスロック(チベット自治区):2014/02/10(月) 09:33:43.06 ID:yIWhbEsj0
読売と産経、頑張るなぁwこれ読んで脱原発派はどう出るのかねw

東京都知事選 無責任な「原発ゼロ」信任されず(2月10日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20140209-OYT1T00903.htm

都知事選 「脱原発」ムードの敗北だ 五輪や福祉への対応を急げ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140210/elc14021003440002-n1.htm
56 ストレッチプラム(福岡県):2014/02/10(月) 09:34:05.04 ID:T4AUGAXm0
代替案云々言うが、先に完全自由化にしろよ
完全自由化でエネットなどの電力購入して入れば、脱原発しているのと同じになる

電力会社を選択する余地も与えないで、代替案と言われてもねぇ
57 マシンガンチョップ(愛知県):2014/02/10(月) 09:34:05.87 ID:6GqRi5M60
>>47
それは推進派だけの問題じゃなくね?

脱原発はするべきだけど今すぐにはやれない
核のゴミを処理できないから
なら技術が確立するまでは原発を使い続けたほうがコストがかからない

原発を建造することを決めたやつらが責任とってなんとかしろよ
58 ストマッククロー(京都府):2014/02/10(月) 09:34:32.60 ID:yiEURWkW0
>>47
人類にはどうにもできない
59 ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行):2014/02/10(月) 09:35:42.67 ID:ELueGjAN0
そんなに原発好きなら東京にでも作ればいいだろ
地方に押し付けるな
60 デンジャラスバックドロップ(埼玉県):2014/02/10(月) 09:36:13.10 ID:JZd6QLuF0
>>53
これ
ほんと脱厨はいろんな話をゴッチャにしたり話がそれたりしすぎる
自分の頭で考えられないことを誤魔化しながら話してるからそうなるんだよな
61 ボ ラギノール(dion軍):2014/02/10(月) 09:36:18.50 ID:ThkSCaIU0
産業を減らした無理のない暮らしも、今の福島を処理するための費用や廃炉の費用を
稼がないと、その無理のない暮らしもできないってジレンマに落ちてるのが今の日本
62 キドクラッチ(千葉県):2014/02/10(月) 09:36:34.81 ID:LYkw57mx0
どっちにしても脱原発派はここ3年間の醜態で信用無くしてるよ。
もう少し実のある議論しろよと言いたい、まったく。
63 バックドロップホールド(神奈川県):2014/02/10(月) 09:37:28.03 ID:fnE5+e0B0
代替案というよりエネルギーをどういう割合にするかなんだけどね
原発を0にするとかいう極論はありえないんですわ
火力はシェールガス・オイルがうまく行ってないなら(石炭ガス化みたいな優秀な技術があるとしても)今後どうしても比率を下げざるを得ない
で、町単位程度でしか実績が無い再生可能エネルギーがどうこう言われてもね
どうしても産業衰退させたい意図があるの?としか思わないね
64 ナガタロックII(SB-iPhone):2014/02/10(月) 09:37:46.57 ID:EZJYIJpqP
推進派なんて利権ウマーしてる人たちだけでしょ?
脱原発、即時は無理。
今日まであったものを明日すぐ消しされないんだから。
時間かかるのは許容するしかない程度。
即時にやるべきことは他にもっとたくさんあるしね。
現在実質稼働してない原発よりも、国際情勢の方が不安な人もいるだけだよ。
ただでも優遇されてる在日、反日に走る国際情勢。
日本を守るためには甘い言葉ばかり言っていられないでしょ
65 32文ロケット砲(東京都):2014/02/10(月) 09:38:03.17 ID:3vYQbC510
>>62
いや、あの事故を起こした醜悪さで
原子力関係者がどれだけ醜態を晒し続けてるか
しかも国内外に
66 断崖式ニードロップ(茸):2014/02/10(月) 09:39:13.16 ID:MtjBMFA8P
この感じだと後5発くらい爆発して阿鼻叫喚にならんと、原発信仰は変わらんな
67 ファルコンアロー(神奈川県):2014/02/10(月) 09:40:01.51 ID:ebZOmXiT0
結局日本人は同じ失敗する道を選んだ訳だな
68 アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県):2014/02/10(月) 09:40:30.50 ID:ise7NTs20
>>12
たりてましたけど
アホですか
69 断崖式ニードロップ(茸):2014/02/10(月) 09:40:35.29 ID:MtjBMFA8P
関西とか他人ごとだから、もんじゅがヤヴァイな
70 ストレッチプラム(福岡県):2014/02/10(月) 09:40:44.79 ID:T4AUGAXm0
>>63
もう産業は海外へ流出しまくっている。
貿易赤字は原発の燃料費が主因ではないと出ているんだけど。

もんじゅに投入した金額が2.4兆
その金額を太陽電池に投資していたら、原発8基分の出力を得ることが可能だった。
71 魔神風車固め(東京都):2014/02/10(月) 09:40:58.80 ID:2xd/AJR+0
人災だろ人災
電力外車の無責任さ,管理能力の無さが事故を引き起こした
機器の安全性を究極まで高めることは出来ても
人を変えるには数年ではどうにならん
幼児教育から変えていって何十年,何百年単位の時間がかかる
それでやっと責任感のある人間が会社の上に立てるようになる
72 バックドロップホールド(神奈川県):2014/02/10(月) 09:41:04.28 ID:fnE5+e0B0
原発5基爆発させんの?w
自然災害頼みワロタw
73 ニールキック(長野県):2014/02/10(月) 09:41:29.01 ID:QH2lRU9m0
>>20
不安定な再生可能エネルギーを40%にすると
それらの発電量0〜100%変化に対応する安定した別の電源を確保しなければいけない。
バカはすぐ再生可能エネルギーの割合を増やしたがる。
少し勉強した方がいい。
74 ニールキック(青森県):2014/02/10(月) 09:42:37.83 ID:YB5zvv8y0
太陽光パネルってのも安全なのかなあ
あれ割れた時、変な液体とか出てこないの?
75 断崖式ニードロップ(茸):2014/02/10(月) 09:42:38.41 ID:MtjBMFA8P
それとも三連動地震津波で浜岡原発が逝ったら少しは変化あるかな?
76 バーニングハンマー(大阪府):2014/02/10(月) 09:43:10.51 ID:aGO6oNKf0
事故ってもほどほど安全な原発つくれないのん?
77 ストレッチプラム(福岡県):2014/02/10(月) 09:44:05.29 ID:T4AUGAXm0
>>73
つ 揚水
揚水は不可変動の吸収が可能なんだよ
それと、火力もDSS運転しておけば、負荷変動の調整が可能
78 ジャンピングカラテキック(やわらか銀行):2014/02/10(月) 09:44:23.69 ID:SZfl8ZvZ0
電磁波ガーと騒いでる人間と同類
79 オリンピック予選スラム(千葉県):2014/02/10(月) 09:44:58.02 ID:Kv1jJs1b0
何で代替(?)なんか必要なんだよ
今すぐ安倍が変電所に走って行って開閉器落としたら済む話じゃねえか
超簡単なことだ
80 ニールキック(青森県):2014/02/10(月) 09:45:26.48 ID:YB5zvv8y0
>>76
福島だって地震直後に冷温停止に出来れば、あんなにはならなかったかもしれない
マーク1原発でも、アメリカの言う通りに対策を講じていれば、何とかなったかもしれない
同一視するのは良くないかもしれないが、同じ地震があって津波が来た女川は生き残ったんだしね
81 断崖式ニードロップ(茸):2014/02/10(月) 09:45:32.63 ID:MtjBMFA8P
原発利権て未だに嘘ついてるし、犯罪なのにだれも逮捕されない。

金金金金金金金金

って言ってて結局莫大な損害賠償してるんだよな。
馬鹿丸出し。
82 マシンガンチョップ(愛知県):2014/02/10(月) 09:46:12.77 ID:6GqRi5M60
>>65
お前らも同類だよ
83 ナガタロックII(SB-iPhone):2014/02/10(月) 09:46:27.52 ID:EZJYIJpqP
東電解体して、自由競争にすりゃいいのに
84 ニーリフト(WiMAX):2014/02/10(月) 09:46:37.88 ID:5Ccb5K6j0
推進派に廃棄物処理場をトンキンに作ろうと言うと黙る
85 ストレッチプラム(福岡県):2014/02/10(月) 09:47:06.53 ID:T4AUGAXm0
>>76
AP1000とか、APWRとか、以前より安全なものはある。
しかし、日本の電力会社は、経済的観点から、ボロを60年程度使いたいらしい
86 ストマッククロー(京都府):2014/02/10(月) 09:47:21.51 ID:yiEURWkW0
>>84
そんなこと言われると誰だって呆れるから
87 断崖式ニードロップ(茸):2014/02/10(月) 09:48:02.68 ID:MtjBMFA8P
天文学的な損害を被ってるのに

原発は安い!!!ってまだ嘘ついてるし。

キチガイって感じ。
88 ジャーマンスープレックス(神奈川県):2014/02/10(月) 09:48:22.09 ID:/kGck5si0
脱原発派の資産で

西日本を50Hz化(グリッド化)
技術確立されてない大型蓄電器(電池では無理)の開発
地熱使いたい場合は金が掛る2次試掘を負担

こんな所かな
89 グロリア(dion軍):2014/02/10(月) 09:49:04.48 ID:8fh3izIc0
原発事故が健康被害をもたらしているというのなら反原発の流れも温存するべきでしょ
現実に困難・抵抗・禁止が存在し、それを乗り越えていくのが技術革新なんだから
対立意見を過剰に敵視し撲滅しようとする行為はどちらかというと個人的な欲求に基づくものだな
90 ダイビングヘッドバット(埼玉県):2014/02/10(月) 09:49:09.47 ID:8Dmt2jZz0
原発は高いから火力をたくさん作るしかないでFAだね
アメリカはそうなってる
91 マシンガンチョップ(愛知県):2014/02/10(月) 09:49:17.80 ID:6GqRi5M60
>>84
なんで放射脳はアホなこと言うのかな?
さんざん放射脳ガーって言ってたくせに東京に持ってくる必要がわからない

福島が汚染されきってんだから全部そこに集めればいいのに
引き取り費用を頂いて補償金にあてればよい
92 ストレッチプラム(福岡県):2014/02/10(月) 09:49:29.63 ID:T4AUGAXm0
>>83
それが一番なんだよ
発電所単位で競売にかけて、電力販売は完全自由化
好きなところから電力を買えばよい
ふくいちは、国が面倒みるということで


でもね、管ですらそれは出来なかった。
経団連あたりを敵に回すと大臣を下されるのがオチ
93 断崖式ニードロップ(茸):2014/02/10(月) 09:51:06.92 ID:MtjBMFA8P
原発利権派は自分の家の庭に燃料棒を保管しろよ、安全なんだろ?
保管料は年1万くらいしかやれないけど、安全なら問題ないだろ?
94 ウエスタンラリアット(北海道):2014/02/10(月) 09:51:32.43 ID:1yUeEM9y0
スレタイ正論。女の腐ったようなやつばっかりで感情論しかない。
代替案も無ければ「原発廃止しろ!でも電気代上げんな!」
95 バックドロップホールド(神奈川県):2014/02/10(月) 09:51:41.20 ID:fnE5+e0B0
>>90
日本でシェールガス掘れんの?
96 ストマッククロー(京都府):2014/02/10(月) 09:52:02.29 ID:yiEURWkW0
>>93
君のその幼稚な発言が脱原発を遅らせていることに気づけ
97 オリンピック予選スラム(千葉県):2014/02/10(月) 09:52:32.16 ID:Kv1jJs1b0
確かに場所の問題だな
処理場を霞が関とか新橋に作れば何やってるのかよく分かるだろ
安全なんだよね?
98 ダイビングフットスタンプ(家):2014/02/10(月) 09:52:33.92 ID:MhU73NQ10
アほう射脳は原発いやならどっかの絶海の孤島に移り住んで文明も捨ててウホウホやってりゃいいのにね
99 バックドロップホールド(神奈川県):2014/02/10(月) 09:52:45.22 ID:fnE5+e0B0
福島なんて原発利権の巣窟なんですがw
100 キングコングラリアット(愛知県):2014/02/10(月) 09:52:46.70 ID:yq46ABIJ0
>>93
そうやってすぐヒステリックになって話が成立しないから
脱原発派が敬遠されるんだろ、自爆か。
101 マシンガンチョップ(愛知県):2014/02/10(月) 09:53:17.90 ID:6GqRi5M60
>>93
そういう発言が脱原発論がバカにされる要因

現実に出来ないことは提案とは言わない
102 ストレッチプラム(福岡県):2014/02/10(月) 09:54:00.55 ID:T4AUGAXm0
>>88
>西日本を50Hz化(グリッド化)
佐久間、新清水、長野の周波数変換所を増強すればよい
グリッド化は保護技術が難しく、米国のようなカスケード停電を起こす可能性があるのでダメ
本北連携線の増強はすぐにでもやって、北海道の風力を更に開発し、道内を安定化すべき。

>技術確立されてない大型蓄電器(電池では無理)の開発
揚水発電で代用可能
家庭レベルでバッテリー装備もOKにすべし

>地熱使いたい場合は金が掛る2次試掘を負担
関係法令の規制緩和もすべき
103 ストマッククロー(京都府):2014/02/10(月) 09:54:07.74 ID:yiEURWkW0
>>97
君のその無知な発言が脱原発を遅らせていることに気づけ
104 断崖式ニードロップ(茸):2014/02/10(月) 09:54:45.86 ID:MtjBMFA8P
金金金金金金金金金金金金金金金金


って叫んで、大損ぶっこいてるあたりが馬鹿な博徒とそっくりなんだけど

本人には自覚が無いからどうにもならんな。
日本人は子々孫々皆道連れだ。
105 エルボーバット(東日本):2014/02/10(月) 09:54:59.65 ID:RG9MCF++0
だから火力一択って言ってんだろ
106 バックドロップ(空):2014/02/10(月) 09:55:00.63 ID:4mE0MVr00
細川は脱原発による『脱成長』を掲げてある程度の票取ったんだから
そういう道を選ぶ人も多かったってことだ
107 グロリア(dion軍):2014/02/10(月) 09:55:31.07 ID:8fh3izIc0
>>93
僕の股間の燃料棒はすでに人畜無害です(´・ω・`)
108 ストマッククロー(京都府):2014/02/10(月) 09:56:00.57 ID:yiEURWkW0
>>106
今回細川に入れてるのは引退してるような年寄りばかりだから
109 マシンガンチョップ(愛知県):2014/02/10(月) 09:56:10.64 ID:6GqRi5M60
>>88
60Hzのが送電時の損失が少ないから60Hzに統一したほうがよい
110 タイガースープレックス(東京都):2014/02/10(月) 09:57:07.52 ID:TP2dmwz+0
地熱発電フル開発で30%、LED照明、省エネ住宅に補助金出しまくりで
解決だよ
111 断崖式ニードロップ(茸):2014/02/10(月) 09:57:27.60 ID:MtjBMFA8P
あと何百年、原発利権派の嘘に付き合えばいいのか?


もう嘘は飽きたよ、お前らチョンかよ。
112 ドラゴンスープレックス(福島県):2014/02/10(月) 09:57:44.75 ID:ts1UpxJE0
細川は原発に関するテーマを怪文章をソースに話をしてた時点で・・・・
1の画像を見ても目元がボケル寸前の人の目だし
113 キングコングラリアット(愛知県):2014/02/10(月) 09:57:45.10 ID:yq46ABIJ0
>>110
地熱は減衰が大きいから大規模化が無理。
そんな土地もない。
114 マシンガンチョップ(愛知県):2014/02/10(月) 09:58:59.01 ID:6GqRi5M60
>>111
脱原発も太陽光ビジネス利権にずぶずぶやろ
115 ブラディサンデー(島根県):2014/02/10(月) 09:59:33.10 ID:Lf+6K6UA0
>バカ「脱原発!脱原発!」←具体的な代替案なしで感情論で煙に巻く屑しかいないよね・・・

確かにそうかもしれんが
原子炉一基あたり1000億円以上かかる廃炉問題とか、高レベル放射性廃物の処理問題を
具体策なしでいつもうやむやに先送りして国民を煙に巻く屑もどうかと思うぞw
116 ストマッククロー(京都府):2014/02/10(月) 09:59:35.54 ID:yiEURWkW0
>>111
脱原発の利権はその朝鮮人が持って行こうとしてたけどな
117 断崖式ニードロップ(茸):2014/02/10(月) 10:00:01.97 ID:MtjBMFA8P
日本の最高学府がよって集って原発利権のために嘘をつきまくったと言う黒歴史は永遠に消せないし


ドンだけ土下座しても足りないんだよ。
必要なのは利権じゃなくて利益なんだが。
118 ストレッチプラム(福岡県):2014/02/10(月) 10:00:38.02 ID:T4AUGAXm0
とりあえず、やるべきは風力だろ
北海道と東北だけで、原発数基の分の出力が可能
問題は、電力会社が買取拒否しているのと、送電線が無い点

推進派も問題にしている貿易赤字を減らすために、自然エネルギー使う方がいいだろ?
119 シューティングスタープレス(宮城県):2014/02/10(月) 10:02:17.06 ID:O2GetBSe0
電力総連の応援受けた舛添が勝ったんだし推進派ウハウハだな
120 グロリア(dion軍):2014/02/10(月) 10:02:17.46 ID:8fh3izIc0
利権構造と言うけども
仮に天然資源エネルギーが開発され主流になったとしたら
それもまた利権まみれになるんじゃないの

利権の問題は個別的に解消されるべき問題であって
戦略の方向転換の動因ではないような気が
121 マシンガンチョップ(愛知県):2014/02/10(月) 10:02:33.89 ID:6GqRi5M60
>>117
利益なら原発使い続けたほうがでるな
122 キングコングラリアット(愛知県):2014/02/10(月) 10:02:35.66 ID:yq46ABIJ0
>>115
廃炉にしても廃棄物処理にしても、脱原発だろうがそうでなかろうが
やらなくちゃいかんことであって、そこは議論の余地がない。
むしろ即時ゼロなら保管場所がなくなるので今すぐ処理問題が発生する。
即時ゼロ派は廃棄物の処理問題をよく挙げるけど、ゼロにすれば放射性廃棄物が
どこかに消えるとでも思ってるのかと不思議になる。
123 バックドロップホールド(神奈川県):2014/02/10(月) 10:03:01.01 ID:cifxrELP0
>>111
利権利権というが、何でもそうなっちまうんじゃね?
小泉が言っていたように、政治家が代替案を考えるのは無理。
政治家がやれることといえば予算を確保すること。
予算を組めば特定の目的に使われるわけで、それを言うなれば利権と言えるというだけでしょ。
124 ジャーマンスープレックス(神奈川県):2014/02/10(月) 10:03:15.46 ID:/kGck5si0
>>102
> 佐久間、新清水、長野の周波数変換所を増強すればよい
変換時に消えるエネルギーが大きすぎる

> 揚水発電で代用可能
> 家庭レベルでバッテリー装備もOKにすべし
場所の確保と堰やダムによる水質汚染、家庭用は熱の処理と安全性の確保が難しい

> 関係法令の規制緩和もすべき
何をどう変えるのか不明
あと道路族に又大きな金が流れる為、批判躱すのも難しい
(失敗した場合、道路建設費は全部無駄になる)
125 バーニングハンマー(大阪府):2014/02/10(月) 10:03:27.04 ID:aGO6oNKf0
>80
>85
ありがと勉強になった
深刻な事故は勘弁というのは推進派の方も思うことでしょうね
126 断崖式ニードロップ(茸):2014/02/10(月) 10:04:21.65 ID:MtjBMFA8P
>>121
でてねーよ。
昔から日本の電気代はクソ高い。
政府からの税金で原発につぎ込んだ分を全部無かったことにしたいのかも知れんが。
127 バックドロップ(関東・甲信越):2014/02/10(月) 10:04:42.64 ID:ckHaO6cVO
バカ「『脱原発!脱原発!』←具体的な代替案なしで感情論で煙に巻く屑しかいないよね・・・」
俺「方針を唱え決めるのが国民の仕事。脱原発の具体的方策を考えるのは官僚の仕事。はい、論破。」
バカ「ぐぬぬ」
128 ジャーマンスープレックス(神奈川県):2014/02/10(月) 10:04:44.88 ID:/kGck5si0
>>109
経済的な問題の方が大きい
50Hzエリアに不具合生じたら立ち直れなくなる可能性が高い
129 キングコングラリアット(愛知県):2014/02/10(月) 10:05:25.27 ID:yq46ABIJ0
>>126
えっ、他人にレスとかお前BOTじゃなかったの!?
130 ストレッチプラム(福岡県):2014/02/10(月) 10:05:38.04 ID:T4AUGAXm0
>>120
利権でも、正しい方向に向かう利権なら問題ないんだよ。
ただ、原子力ムラの場合、原子力を優先させるあまりに、
日本を悪い方向へ向かわせているきらいがある

今回のふくいちでも、利権などなく、以前に津波に対する改修
などしておけばこのようなことにならなかった可能性が高い

また、自然エネルギーや電力自由化にしても、電力会社などが足をひっぱってきた
131 ムーンサルトプレス(チベット自治区):2014/02/10(月) 10:05:50.43 ID:YMhBHO7Y0
>>117
嘘つきまくった結果、死人が出たんか?
132 バックドロップホールド(三重県):2014/02/10(月) 10:06:09.43 ID:FrqdSncu0
おまえらアフィは騒ぐくせに
原発利権にはダンマリなんだよなw
133 膝靭帯固め(関東・甲信越):2014/02/10(月) 10:06:16.46 ID:QcqeQP0iO
>>84 推進派じゃないが首都圏に処理場は別に構わないよ?
何でもかんでもひとまとめにするな。反原発厨の一番の問題は自分たちの考えは至高としておとしどころ考えないこと。
134 断崖式ニードロップ(茸):2014/02/10(月) 10:07:03.50 ID:MtjBMFA8P
マジ、原発利権派はさっきから詭弁と強弁ばっかなのは病気だからか?

実際に膨大な住めない土地を作り出してなんの反省もないとかチョンもビックリのレベル。
135 バーニングハンマー(大阪府):2014/02/10(月) 10:07:10.69 ID:aGO6oNKf0
>>103
てへぺろ
136 ラ ケブラーダ(家):2014/02/10(月) 10:08:34.48 ID:nE/Tm/EA0
東電の体質をみて
日本人には原発の管理は無理だったんだと思った

勤勉で大事な所だけは抑えれると思ってただがな

※アメリカ人・ロシヤ人・南朝鮮人とかも同じく原発を触っちゃいけない民族
137 マシンガンチョップ(愛知県):2014/02/10(月) 10:09:05.99 ID:6GqRi5M60
>>126
バーカ
今すぐに廃炉にしても処理には金も技術もいるから既存の施設は使い続けたほうが利益でるんだよ

安全に核のゴミを処理できる技術ができるまでは使い続けるんだよ

エネルギー問題を短期で考える時点で脱原発派はアホなんだよ
138 逆落とし(兵庫県):2014/02/10(月) 10:09:08.33 ID:HPjllLi80
東電がクソすぎて原発までクソってことになっちゃってるのが悲しいね
原発無いと最悪外国から電気買うことになるぞ
お前らの大好きな韓国や中国から電気買うことにでもなってみろよ…
139 断崖式ニードロップ(茸):2014/02/10(月) 10:09:26.98 ID:MtjBMFA8P
災害列島に山ほど原発を並べたんだから、日本はかなり危機的だと認識すべきなのに。
まだ原発マンセーとかは、変な笑いが出るレベル。

信仰なの?
140 ブラディサンデー(愛知県):2014/02/10(月) 10:09:46.78 ID:muGUnrb90
原発は徐々になくせばいいんだよ。
ただ核兵器を開発する最小限のユニットは国は手放さない。アメリカとの散々のやり取りの末の成果だから。みたいなことがここに書いてあった。http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38325
141 ジャーマンスープレックス(神奈川県):2014/02/10(月) 10:10:52.44 ID:/kGck5si0
>>139
無いに越したことはないがクリアする為の金と技術が足りないから揉める
142 ハイキック(千葉県):2014/02/10(月) 10:10:54.48 ID:7CCXN2kn0
舛添も脱原発派ってことになってるけど、即時廃止とは言ってないよね?
そうすると宇都宮とか細川とはまた一線あるよな
いずれ原発はやめていく程度の事なら自民党と大差ないしこれで脱原発と言えるわけ?
143 ジャンピングDDT(禿):2014/02/10(月) 10:11:02.27 ID:I14tOq/30
でも小泉の言ってた
『具体案は無い、科学者が考えろ』ってのは正論だよね
政治家が専門的なことを言ったりやったりするとろくなことにならない
144 ナガタロックII(庭):2014/02/10(月) 10:11:04.77 ID:kYwjDo7AP
原発なしで今いけてるやん、はい論破
145 ムーンサルトプレス(チベット自治区):2014/02/10(月) 10:11:04.93 ID:YMhBHO7Y0
>>134
住めない土地と認定したのは、お前が嘘つきと称した人達だけど?w

年間200mSvを何十年間も浴びてるような地域が他国には大量にあるのに、たかだか20mSvで過剰反応して立ち入り禁止にしたのはどう思う?
146 ラ ケブラーダ(家):2014/02/10(月) 10:12:10.26 ID:nE/Tm/EA0
>>145
よし住んでこい
147 断崖式ニードロップ(茸):2014/02/10(月) 10:12:41.87 ID:MtjBMFA8P
>>137
嘘で塗り固められてる利権にそんな上等な理屈があるわけ無い。
未だに、嘘がボロボロ出てくるんだそ?wwww

原発利権は無敵だからだれも逮捕されないし、これからも嘘で塗り固めるだろうな。

原発に関して理論的な推進論を唱えていいのは、今迄嘘をついた連中を全員牢屋にぶち込んでからだよ。
話はそれから。
148 グロリア(dion軍):2014/02/10(月) 10:12:52.22 ID:8fh3izIc0
>>138
>お前らの大好きな韓国や中国から電気買うことにでもなってみろよ…

そしてその電力を用いてアニメやAVが作られてそれらが韓国中国に帰っていくんだね
人類は大きな一つの輪になってるんだなあ
149 マシンガンチョップ(愛知県):2014/02/10(月) 10:13:04.68 ID:6GqRi5M60
>>146
立ち入り禁止なのに?
頭に虫でも沸いてるの?
150 32文ロケット砲(東京都):2014/02/10(月) 10:13:38.96 ID:3vYQbC510
>>82
原発汚染事故の加害者と被害者には雲泥の差があるだろう
151 断崖式ニードロップ(茸):2014/02/10(月) 10:14:16.65 ID:MtjBMFA8P
>>141
九大の洋上レンズ風車発電は?
152 タイガードライバー(千葉県):2014/02/10(月) 10:15:06.25 ID:FZgGssc/0
>>143
詭弁だよ

夢の技術を語ればOKなら
「石油と黄金を作り続けるマシーンを科学者がつくればいい」
って話になる

目処さえ付いてないことを前提にするのはキチガイ沙汰
「脱原発に向けて予算を出す」って政策なら分かるけどさ
153 ナガタロックII(東京都):2014/02/10(月) 10:15:17.75 ID:YpopNRybP
>>23
涙を拭けよw
あれだけ原発を争点にしようとしてならなかったんだから、それも民意。
「都知事選で言うことじゃねえよヴァカ」ってこと。
反原発派の頭の悪さが喧伝されただけだな。
154 ジャーマンスープレックス(神奈川県):2014/02/10(月) 10:15:22.57 ID:/kGck5si0
そしてこのスレも具体案はほぼ無く罵り合いだけに

∞ループ
155 ムーンサルトプレス(チベット自治区):2014/02/10(月) 10:15:26.15 ID:YMhBHO7Y0
>>146
放射能とか関係なく、人が一人もいないのに住めるわけねーだろ。

でも土地購入の規制はないはずだから本気で今のうちに買っておくのはアリかもよ。
156 不知火(神奈川県):2014/02/10(月) 10:15:30.95 ID:neUoIdy/0
自然エネルギー(笑)
あれらの効率がどんだけ悪いと思ってんだよ
157 ストレッチプラム(福岡県):2014/02/10(月) 10:15:40.55 ID:T4AUGAXm0
>>124
>> 佐久間、新清水、長野の周波数変換所を増強すればよい
>変換時に消えるエネルギーが大きすぎる
90%以上出ていると思われるが、何をもって効率が悪いとされるのか不明
それなら、融通するような発電方法に切り替えればよい
元は50Hzに統一化ということだが、60Hz地域のトランスやモーター、発電機などを
交換することを考えると、FC増強の方がはるかに効率が良い


> 揚水発電で代用可能
> 家庭レベルでバッテリー装備もOKにすべし
>場所の確保と堰やダムによる水質汚染、家庭用は熱の処理と安全性の確保が難しい
原発で作った揚水発電所が現在活用されず遊んでいる。
今まで建設してきたことは間違いだったと仰せで?


> 関係法令の規制緩和もすべき
>何をどう変えるのか不明
>あと道路族に又大きな金が流れる為、批判躱すのも難しい
>(失敗した場合、道路建設費は全部無駄になる)

日本の道路網は既に整備されており、数十万kwクラスの地熱発電所建設で国家レベルの新規道路建設は不要
多少の取り付け道路は、他の発電所でも建設されている。
電力問題と関係ないので、道路の話は他でやってもらいたい。
158 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2014/02/10(月) 10:16:07.96 ID:sqzVVxNu0
ID:6GqRi5M60はちょっと話に無理があるな
ちょっとお茶でも飲んでまた来いよ
159 ラ ケブラーダ(奈良県):2014/02/10(月) 10:16:38.09 ID:gzQB6VrS0
>>53
いつも同じ反応なんだが。福島事故の結果が、推進派に主な原因があるとの仮定に立ち、回答して欲しい。
原発を続けて、事故が起きた場合でも福島の様な事態を招かないという自信があるんですね?

除染を続けたところで、事故原発から放射性物質が陸海空に漏れっぱなしじゃ、効果は限定的。

原発は肯定してるが、杜撰な体制での再稼動は受け入れませんよ。規制委に手を回すなど以ての外。
160 ボマイェ(北海道):2014/02/10(月) 10:17:35.67 ID:k143U/qe0
枡添 + タモガミ - 創価票  <<<<<<<< 細川 + 宇都宮
161 ブラディサンデー(島根県):2014/02/10(月) 10:17:40.09 ID:Lf+6K6UA0
自然エネルギーや再生可能エネルギーの利用、衛星利用のマイクロ波送電とか
日本が本気でそういう技術を確立して運用しようと思えばできる
しかし世界をリードしてやるなら今しかない
脱原発の連中が総じてアホだとか非現実的だとかじゃなく
そっちに舵を切って欲しくない電力会社や政治家が力を持っているだけ
162 ストマッククロー(新疆ウイグル自治区):2014/02/10(月) 10:17:41.25 ID:HIMw43A/0
民主政権で懲りたからね。
実務能力なくて、政策を実現する力のない政治家に、
投票しても、それは時間の無駄。

民主政権の3年間は痛かった。
163 アイアンクロー(奈良県):2014/02/10(月) 10:17:41.64 ID:ArMyTYpZ0
GTCC、GACCという確実な代替案を示しているのに推進派は意地でもそれを無いことにしたがるな。
震災以前でも原発による発電量なんかたったの26%でしかない。
全体の65%を占める火力発電の燃費を平均で1.5倍するだけで
必要な電力はまかなえる。
しかも必要な燃料は震災前に火力発電に使っていた分と同量だ。
164 ボマイェ(北海道):2014/02/10(月) 10:19:16.39 ID:k143U/qe0
原発事故の対応もできないのに原発推進に踏み切ったアホは死んだほうがいいな
165 中年'sリフト(新潟・東北):2014/02/10(月) 10:19:22.92 ID:Muy2pyi90
さっさと原発稼働させて電気代下げろや
166 ジャーマンスープレックス(神奈川県):2014/02/10(月) 10:19:42.04 ID:/kGck5si0
>>151
1番難しいのは発電そのものじゃ無く運用調整
蓄電池では小さすぎるし揚水発電にしても大量に作らなければいけない
他国から買うにしても信用できる国は無いし海底ケーブルは容量が小さい
167 マシンガンチョップ(愛知県):2014/02/10(月) 10:20:43.19 ID:6GqRi5M60
>>150
醜態をさらし続け脱原発が近づいてこないのはお前らが適当なことばっかり言うからだろ

65 32文ロケット砲(東京都) 2014/02/10(月) 09:38:03.17 ID:3vYQbC510
>>62
いや、あの事故を起こした醜悪さで
原子力関係者がどれだけ醜態を晒し続けてるか
しかも国内外に
↑のレスに対するレスに対する返答としてはおかしいな
そう言うところがダメなんだよ
168 オリンピック予選スラム(千葉県):2014/02/10(月) 10:20:43.04 ID:Kv1jJs1b0
因みに発電機の出力を超える負荷を繋いだらどうなるか知ってるかな?
物知りな推進派クン達?


基本中の基本だからね
答えてみなよ
169 ストレッチプラム(福岡県):2014/02/10(月) 10:20:46.52 ID:T4AUGAXm0
別に原発で発電やってもいいんだよ。
今回のように事故った時、国に頼らず電力会社が全て補償しますと言う保険加入前提で。
会社が倒産されると困るからね。
それと、電力会社が高レベル廃棄物処理場も建設してからね。
あっ、ふくいちの処理完了もあったっけ。


それすらできない時点で、原発再稼働とかありえんわ
170 断崖式ニードロップ(茸):2014/02/10(月) 10:21:07.39 ID:MtjBMFA8P
>>163
だよな、しかも新型に置き換えれば燃料は今までの8割まで削減できる。
変に原発に肩入れしなかったら日本の電気代と、税金はずっと安く出来たはずなんだよな。
171 断崖式ニードロップ(茸):2014/02/10(月) 10:22:07.36 ID:MtjBMFA8P
>>166
九大の教授は違う結論に達したらしいから、メールしてみれば?
172 エルボーバット(東日本):2014/02/10(月) 10:22:12.57 ID:RG9MCF++0
脱原発する、核武装する
これでいいじゃないか
まさかいまだに原発が効率的な発電方法だと思ってる推進派がいるのか?
173 グロリア(dion軍):2014/02/10(月) 10:22:13.67 ID:8fh3izIc0
>>154
腰痛の話しようぜ
174 ジャーマンスープレックス(神奈川県):2014/02/10(月) 10:25:02.91 ID:/kGck5si0
>>157
> 今まで建設してきたことは間違いだったと仰せで?
容量的に全然足りない

> 日本の道路網は既に整備されており、数十万kwクラスの地熱発電所建設で国家レベルの新規道路建設は不要
試掘する場所まで重機を入れる為の幅の広い道路が必要
山岳地なら相当な金が掛る
175 ストレッチプラム(福岡県):2014/02/10(月) 10:25:35.54 ID:T4AUGAXm0
>>166
運用調整なんてどうにでもなるよ
現実、昼と夜の差を電力会社は調整してきている。

海底ケーブルでも100万kwクラスは直流送電している。


この辺が理由でできないというのは、自然エネルギーを推進したくない奴らの詭弁
176 シューティングスタープレス(宮城県):2014/02/10(月) 10:25:53.78 ID:O2GetBSe0
まあ最も運用が難しいのは原発なんだけどねw
東電にもう少しやる気があれば回避出来た事故だったよなあ、どうせ公的資金入るし無責任になるのは仕方ないのかもね、都合良く民営企業名乗ったりして
177 マシンガンチョップ(愛知県):2014/02/10(月) 10:26:46.57 ID:6GqRi5M60
脱原発は間違っていないしできると思う
だけど脱原発派が急すぎてついていけない
極論しか言わないから
178 ブラディサンデー(島根県):2014/02/10(月) 10:27:08.08 ID:Lf+6K6UA0
>>173
ラドンやラジウム温泉はいいぞ
179 ムーンサルトプレス(チベット自治区):2014/02/10(月) 10:27:22.05 ID:YMhBHO7Y0
>>163
GTCCはなおさら燃料関係で外国に金玉握られることになる。
あと廃炉費用とGTCCの建設費用は誰が負担すんの?

結局国民が負担することになるなら、その負担が最小で済む原発稼働がベストなんじゃないの。
180 ストレッチプラム(福岡県):2014/02/10(月) 10:28:50.39 ID:T4AUGAXm0
>>174
>容量的に全然足りない
どれぐらい必要かと?
ドイツでは20%を自然エネルギーで賄っているらしいですよ

>試掘する場所まで重機を入れる為の幅の広い道路が必要
トンネルなどを掘削するために重機を山の中に解体して入れるわけだけど?
試掘のボーリングするだけで、トンネルを掘削する重機より大きな機械が必要かと?
181 ボマイェ(北海道):2014/02/10(月) 10:29:53.45 ID:k143U/qe0
糞原発にもろもろかかった税金を電気料金に反映したら2倍どころじゃないぞ。
182 ジャーマンスープレックス(神奈川県):2014/02/10(月) 10:30:10.46 ID:/kGck5si0
>>175
で韓国から買うの?ロシアから買うの?
183 ナガタロックII(SB-iPhone):2014/02/10(月) 10:30:20.08 ID:EZJYIJpqP
>>92
経団連が全てのガンとは言わないけど、90%くらいは経団連と反日マスゴミがガンになってるよね
184 バーニングハンマー(大阪府):2014/02/10(月) 10:30:52.72 ID:aGO6oNKf0
原発推進系男子が流行る
反原発男子も流行る
185 腕ひしぎ十字固め(愛知県):2014/02/10(月) 10:31:03.30 ID:qFIcXp8G0
みんな東電にいくらもったるんだよW熱くなりすぎW
186 エルボーバット(東日本):2014/02/10(月) 10:32:20.71 ID:RG9MCF++0
原発ほしがる国が世界中にある理由
純粋な人達はエネルギーのためとしか考えないんだろうな
あれ潜在的な核保有国になりたいからに決まってんだろ
187 ムーンサルトプレス(チベット自治区):2014/02/10(月) 10:32:24.05 ID:YMhBHO7Y0
>>176
平均停電時間が他先進国の10分の1の企業に対して「やる気がない」なんて、少なくとも俺は言えないなあ・・・
188 クロイツラス(千葉県):2014/02/10(月) 10:32:54.10 ID:97md6hNi0
いずれにしても
クソ東電と東電にぶら下がる利権を潰すのが条件だな。
189 ストレッチプラム(福岡県):2014/02/10(月) 10:32:56.57 ID:T4AUGAXm0
>>182
回答できなくなればそれですかw
系統運用云々言っておきながらw

現状でも、燃料さえ買っていれば、国産でまかなえておりますので不要です。


自然エネルギーによる国産に決まっているでしょ
190 マシンガンチョップ(愛知県):2014/02/10(月) 10:33:14.45 ID:6GqRi5M60
>>180
ドイツみたいに陸続きでまともな国が周りにあるならエネルギー政策を転換できるけど島国国家にはリスクが大きすぎる
191 オリンピック予選スラム(千葉県):2014/02/10(月) 10:33:15.63 ID:Kv1jJs1b0
要は冷蔵庫のロジックなんだよ

山盛りのキャパを与えた
使い放題

キャパ落とす
悲劇だ!代替案よこせ!

一次産業を丸々潰した奴らのこんな主張をまともに聞く価値なんか無い
192 ジャーマンスープレックス(神奈川県):2014/02/10(月) 10:33:48.32 ID:/kGck5si0
>>180
草津で揉めてる原因の一つでもあるけど
失敗する可能性が有る道路拡張工事の費用を誰が出すの
失敗した場合試掘予定地まで意味の無い広い道路が残るだけだけど責任誰が取るの
193 かかと落とし(滋賀県):2014/02/10(月) 10:34:21.24 ID:rzb2YBTP0
核融合って原発よりいいの?
194 ストレッチプラム(福岡県):2014/02/10(月) 10:34:27.65 ID:T4AUGAXm0
>>190
どのようなリスクがおおきいのかと?

活断層の上や、津波、地震のリスクがあるところで原発動かすよりマシでしょ
195 ジャーマンスープレックス(神奈川県):2014/02/10(月) 10:34:52.86 ID:/kGck5si0
>>189
燃料費の赤字はどうするつもりなの、4兆円足が出てるけど
196 アイアンクロー(奈良県):2014/02/10(月) 10:35:21.90 ID:ArMyTYpZ0
>>179
原発なら握られないとでも?
フランスという特定の国に握られてるんだけど。
GTCCであればエネルギーとなる天然ガス・シェールガスは
世界中にあるので特定の国に握られる状況にはならない。

>あと廃炉費用とGTCCの建設費用は誰が負担すんの?
燃料費ガーって騒いでいるのは誰?
GTCCを建設することにより必要な燃料を減らせられるんだから
コストはペイできるだろ。

原発稼働は国民負担を最大限にする方法でしかない。
事故が起これば、汚染地域の経済は死に、多額の賠償金の支払いを求められ、
金をつぎ込んでもつぎ込んでも除染は完了しない。
推進派はこの現実が見えていない。
197 ムーンサルトプレス(チベット自治区):2014/02/10(月) 10:35:54.65 ID:YMhBHO7Y0
>>189
ワロタ
「国産でまかなえてる」(キリッ
198 ストレッチプラム(福岡県):2014/02/10(月) 10:35:58.39 ID:T4AUGAXm0
>>192
補助金出して、企業が黒字化しそうならやるよ

補助金は反則とか言うなよ
原子力も出してもらっているのだからね。
199 ダイビングエルボードロップ(神奈川県):2014/02/10(月) 10:36:05.60 ID:m/PNWT7X0
>>182
詭弁ばっか
200 ラ ケブラーダ(家):2014/02/10(月) 10:36:36.27 ID:nE/Tm/EA0
>>190
地理の事を言うなら
地震と津波大国だって事をわすれるなよ
201 ストレッチプラム(福岡県):2014/02/10(月) 10:36:49.57 ID:T4AUGAXm0
>>195
廃炉費用
汚染された福島
高レベル廃棄物

どうするの?
202 ドラゴンスープレックス(福島県):2014/02/10(月) 10:36:52.62 ID:ts1UpxJE0
まー推進派と即時廃止は各15%程度でしかない。前回の選挙、今回の都知事選で
中長期の脱原発が民意()なんだから、技術的、経済的なロードマップを示してもらうしかない。
203 シューティングスタープレス(宮城県):2014/02/10(月) 10:37:11.48 ID:O2GetBSe0
>>187
今は原発事故の話でしょ?
問題すり替えたくなるの分かるけどさw
204 エクスプロイダー(愛知県):2014/02/10(月) 10:37:34.59 ID:ICuLRj1v0
安けりゃ良いけど原発の電気代が一番高いんだよな
安けりゃ良いけど原発の電気代が一番高いんだよな
安けりゃ良いけど原発の電気代が一番高いんだよな
安けりゃ良いけど原発の電気代が一番高いんだよな
安けりゃ良いけど原発の電気代が一番高いんだよな
安けりゃ良いけど原発の電気代が一番高いんだよな
安けりゃ良いけど原発の電気代が一番高いんだよな
安けりゃ良いけど原発の電気代が一番高いんだよな
安けりゃ良いけど原発の電気代が一番高いんだよな
安けりゃ良いけど原発の電気代が一番高いんだよな
安けりゃ良いけど原発の電気代が一番高いんだよな
安けりゃ良いけど原発の電気代が一番高いんだよな
安けりゃ良いけど原発の電気代が一番高いんだよな
安けりゃ良いけど原発の電気代が一番高いんだよな
205 マシンガンチョップ(愛知県):2014/02/10(月) 10:38:03.29 ID:6GqRi5M60
>>194
地震津波なら時間さえあれば元に戻ることもある
いまの中国、韓国をみてエネルギーでなにかあったときに頼れない
日本よりエネルギーに不安がある国からの電力輸入なんてむり
ドイツはエネルギー政策に間違いがあってもお隣の国から電力を調達できる
自然エネルギーはまだまだ成長が足りない
206 ムーンサルトプレス(チベット自治区):2014/02/10(月) 10:38:22.49 ID:YMhBHO7Y0
>>196
いや、だから廃炉費用は?何十年間にも渡って合計何兆円ってかかるわけだけど。
207 デンジャラスバックドロップ(空):2014/02/10(月) 10:38:44.97 ID:eXl2FflF0
どんどんぶんまわして賠償金に当てりゃ誰も文句言わねーよ。
208 オリンピック予選スラム(千葉県):2014/02/10(月) 10:38:51.56 ID:Kv1jJs1b0
せめて
福島のあのゴミを片付けてからだな

あれを放置して「さあ!次の原発を回そう!」とかほざいてるのは
射殺していいと思うよ
209 ジャーマンスープレックス(神奈川県):2014/02/10(月) 10:39:50.06 ID:/kGck5si0
>>201
金無いんだから廃炉になるまで使えばいい
210 16文キック(群馬県):2014/02/10(月) 10:40:20.03 ID:nMVgfmBx0
うちの近所の爺さんは自分の田んぼ潰してソーラーパネル作ったけど脱原発派はみんな当然それぐらいやってるよな?
211 マシンガンチョップ(愛知県):2014/02/10(月) 10:40:21.02 ID:6GqRi5M60
>>200
その大国が何年続いていると思っているの?(笑)
東北電力管内の原発は震災のとき問題なかったんだけどな
212 ストレッチプラム(福岡県):2014/02/10(月) 10:40:35.97 ID:T4AUGAXm0
>>209
その考えが、ふくいちの事故を招いたんだからw
213 ダイビングエルボードロップ(神奈川県):2014/02/10(月) 10:41:19.58 ID:m/PNWT7X0
>>202
2チャンですら推進派()のザマを見てると、原発利権は国を好きなようにあやつる怪物にそだっちまった感じだな。
原発に餌(利権)を与えてたらいつの間にか自分(政府)よりも強大な怪物に育って、今度は怪物の方が飼い主を
殴りつけながらコントロールしだしたww
214 ネックハンギングツリー(愛知県):2014/02/10(月) 10:41:21.62 ID:Hk7MYgcs0
てか東京に原発なんかないんだから
脱原発主張してどうすんだ馬鹿
都政じゃなく国政でやれよあほ
215 バックドロップ(dion軍):2014/02/10(月) 10:41:21.82 ID:dRE5Nogl0
>>1
ほんとこれ
216 ジャーマンスープレックス(神奈川県):2014/02/10(月) 10:41:43.52 ID:/kGck5si0
>>212
対策費と東電がケチったからじゃないの
思想の問題なん?
217 アイアンクロー(大阪府):2014/02/10(月) 10:43:02.09 ID:+txiAs5J0
代案厨の気づかない所で、
次世代エネルギー開発は着々と予算獲得して
研究開発は進んでゆく。
218 ダイビングエルボードロップ(神奈川県):2014/02/10(月) 10:43:48.37 ID:m/PNWT7X0
原発利権関係で嘘をついてトンズラしてる連中がだれも逮捕されてないってのは


どういうことだよwww


昔イタリアのマフィアが強大になって政府をコントロールしてると言われて全世界に爆笑されてた
けど、日本もイタリアの事言えないしwwww
219 アイアンクロー(奈良県):2014/02/10(月) 10:44:04.90 ID:ArMyTYpZ0
>>206
>>何十年間にも渡って合計何兆円
賠償・除染費用は毎年何兆円だ。
それに比べたら何十年で何兆円なら安いものだ。

それて、廃炉費用は電気代から積み立てられている。
1700億ほど不足はしているようだが。
http://www.asahi.com/national/update/0702/TKY201307010458.html
220 ダイビングエルボードロップ(神奈川県):2014/02/10(月) 10:46:56.24 ID:m/PNWT7X0
今の日本って全世界から笑いものになってるだろ、

核燃料は安全で食べられるって言ってたような連中が権力握ってる

キチガイ国家って認識されてるけど、推進派は責任とれんの?

世界史に載るレベルの黒歴史だけど、責任とれんの?
221 ストマッククロー(神奈川県):2014/02/10(月) 10:47:44.49 ID:3TALQK2S0
>>1
・3.11前、大地震が来る確立は福島はコンマ以下→結果M9の大地震発生+大津波=大地震が○○%以下だから原発OKは無意味
・日本は4つのプレートが交差する地震大国。しょっちゅう揺れまくる日本で最終処分場を外国みたいに地下に作るなど不可能
・放射能無害化する方法が無い+原発を使い続けるほど増え続ける放射性廃棄物

代替案代替案と発狂する前に原発の問題点解決してからにしてくれんか?
222 マスク剥ぎ(北海道):2014/02/10(月) 10:48:31.15 ID:QpD4e1jT0
×脱原発
○殺原子力ムラ

この国に巣食ってる寄生虫どもを駆逐しないと話にならない
223 シューティングスタープレス(宮城県):2014/02/10(月) 10:48:49.66 ID:O2GetBSe0
てかデカい権利貰ってやってるインフラ商売なんだから停電させないなんてやって当然だろうw褒められるもんじゃないわ
大地震が来ると散々予告されてたのに予防策も無くいとも簡単にメルトダウンしててワロタ
224 ジャーマンスープレックス(神奈川県):2014/02/10(月) 10:49:38.77 ID:/kGck5si0
ついでに言えばドイツは発電させるのは良いが
電療が必要な南部までの送電線増強費が無くて捨ててるの多い
更に緑豆が森壊すな地下埋設しろと暴れててドン詰まり
225 ダイビングエルボードロップ(神奈川県):2014/02/10(月) 10:50:50.37 ID:m/PNWT7X0
推進派は言行不一致なんだよ。
そんなに原発が安全で放射能が安全なら今すぐ法律を替えて立ち入り禁止地域を解除しろ。
そこに元の住民をもどして、子供を外であそばせろ。

福島産の食品を全国民が義務として食うようにしろ。

できないとか言うな、言行不一致は嘘つきになるぞ?
え?また嘘つきつづけるの?
226 ストレッチプラム(福岡県):2014/02/10(月) 10:50:53.93 ID:T4AUGAXm0
>>220
イタリアやドイツは政治家も主体になって、将来的には廃止を決めたのに、
この国は地震などのリスクが高くてもまだやる気だからな。

現状を見ていると、>213の通りだと思うわ。
227 ショルダーアームブリーカー(チベット自治区):2014/02/10(月) 10:51:58.72 ID:6SX3ExYQ0
だいたいさー、メガソーラーとか言ってもたかだか1000万ワットだべ
つまり1万キロワット
原発1基で100万キロワット、メガソーラーの実力は原発の1/100、しかもお天気次第だし夜間は発電ゼロ
原発が100m10秒台の選手だとすると、メガソーラーは100m走るのに15分以上かかる糞
風力、地熱はもっと糞
228 オリンピック予選スラム(千葉県):2014/02/10(月) 10:52:25.85 ID:Kv1jJs1b0
実際、責任取れる奴なんか居ねえよ
あのガレキの山を見て先進国日本人が一体何をできる?

「おう!煙噴いたぁぁ!」
「パーン!ってオトがしたぁぁあ!」

原始人レベルのレスポンスを吐き出すのが精一杯だ
どこに燃料があるのか訳分らん
臨界してるのかどうかすら分からん
分からん
分からん
謎のオーパーツ福島だよ

あれを
更に
もっと増やそうって話なんだよ
推進派の主張は
229 サッカーボールキック(大阪府):2014/02/10(月) 10:54:48.52 ID:+mMHUsvC0
まぁ元は護憲派と同じだからな
毎度具体性がないのはお察し
230 ドラゴンスープレックス(福島県):2014/02/10(月) 10:55:20.11 ID:ts1UpxJE0
利権だとか政府だとかいったん切り離してもっと単純に考えると
次世代エネルギーに移行するには普通に単純に当たり前に金が必要で
今ある原発を金に換金して新エネに移行するのが有りか無しか?ってことだろ。
で、民意としては有りって結論なんだよな、自民が勝ち桝添が勝ったんだから。
231 マシンガンチョップ(愛知県):2014/02/10(月) 10:55:24.27 ID:6GqRi5M60
>>225
なら金出せよ
脱原発派のポケットマネーからな
232 ラ ケブラーダ(家):2014/02/10(月) 10:57:23.42 ID:nE/Tm/EA0
メガソーラーが電力足りないなら増やせば良いだけだ

電力自体は足りてるのでコストだけの問題だろ
233 目潰し(埼玉県):2014/02/10(月) 10:58:01.90 ID:pFrhDpc20
>>231
原発に使ってる費用そのまま回してくれれば十分だよ
原発維持費?お前らでどうにかしろ
234 レインメーカー(大阪府):2014/02/10(月) 10:58:05.81 ID:L9leVnn90
ぶっちゃけ低コスト高効率の発電方法を生み出せば自然と原発なくなるよ。
脱原発派は科学者雇って研究させたらいいのに。

とりあえず本格的に原発減らしていくとするならば、
メタンハイドレードを実用化できるレベルに採掘コストと発電コストを抑えて、
それで電力賄ってる間に核融合炉でも作るか、蓄電送電技術を極めて発電衛星打ち上げるとかじゃねーかな。

まあ負の方向で考えれば人口が半減すりゃ、火力とかでも十分賄えそうな気もするが。
それを実行できるわけがないし、そこまでやったら戦争勃発してる状況だろうしな。
235 トペ コンヒーロ(大阪府):2014/02/10(月) 10:58:31.75 ID:TK+H1H/X0
原発廃棄に代案なんて必要ないだろw
火力の属強で十分。

嘘を千回・万回繰り返してあたかも本当のように見せる工作員乙。
236 ラ ケブラーダ(家):2014/02/10(月) 10:58:47.27 ID:nE/Tm/EA0
>>231
なら推進派のポケットマネーから福島の費用出してもらえば良いな
話はそれからにしよう
237 ジャンピングDDT(チベット自治区):2014/02/10(月) 10:59:13.28 ID:amAJ5z4/0
エネルギー利権を孫がとりたがってるだけだよな
通信、エネルギーインフラをとられたらどうなるかわかってんのかね
山本太郎みてればわかるだろどんなのが裏にるのか
238 ダイビングエルボードロップ(神奈川県):2014/02/10(月) 10:59:14.53 ID:m/PNWT7X0
>>231
だから上で誰かが言ってる通りだよ。

高効率コンバイン発電設備なら、旧式の油発電の6割の燃料で同等の発電効率があるし
原発マネーをそっちに振るだけで楽勝で出来てしまうんだよ。

だけどそれをやると原発の維持管理費で電力会社が破産するからできねーんだろ?

原発はとんでもなく金が掛かる化け物じゃんww
239 クロイツラス(千葉県):2014/02/10(月) 10:59:40.46 ID:97md6hNi0
まず、下手こいたら潰れるという前例を作らないとね。
240 32文ロケット砲(東京都):2014/02/10(月) 11:00:01.00 ID:3vYQbC510
>>167
お前こそ頭に血が登っているだろう
愛知県は原発利権者か電力関係者か?
もう少し落ち着けよ
241 マシンガンチョップ(愛知県):2014/02/10(月) 11:00:18.71 ID:6GqRi5M60
>>233
税金払ってるけど?

原発維持→すべての人に恩恵あり
脱原発→恩恵なし

これを同列に扱うのはアホなんだよ
242 ムーンサルトプレス(チベット自治区):2014/02/10(月) 11:00:35.87 ID:YMhBHO7Y0
>>219
だから、廃炉費用+GTCC建設コストをかけてまで原発をやめる意味が無いでしょって言ってるのw
たかがしれてるとかそういう問題じゃねえよ、金がかかることには変わりねーだろw
243 マシンガンチョップ(愛知県):2014/02/10(月) 11:01:14.02 ID:6GqRi5M60
>>240
論点すり替えるから脱原発はダメなんだよ
ちゃんと行程表つくって一つずつ片付けていかないと
244 オリンピック予選スラム(千葉県):2014/02/10(月) 11:01:28.89 ID:Kv1jJs1b0
電気代上げて負荷を切るか
火力タービンを増設するか

どっちかなんだろうけど
俺は上を希望するね
ネズミランドくらいは吹っ飛んで消える可能性高いけど
人が
寝る
場所を
大事にしましょう
245 32文ロケット砲(東京都):2014/02/10(月) 11:01:39.41 ID:3vYQbC510
雇われている工作員も必死になるのか
ゴリ押しのレスの連発で
原発推進のイメージがますます悪くなっていってるもんな
246 ストレッチプラム(関西地方):2014/02/10(月) 11:02:01.02 ID:w8ZZrKcX0
脱原発厨は永遠に白馬の王子様でも待ってろ
247 ストレッチプラム(東京都):2014/02/10(月) 11:02:07.57 ID:yhXByg4M0
俺ネトウヨだけど原発を減らしたい
開発のために数機は動かした方がいいと思う
248 32文ロケット砲(東京都):2014/02/10(月) 11:02:16.68 ID:3vYQbC510
>>243
それを政府がやるならいいけど
やる見込みがあるように今、見えてるのか?
249 マシンガンチョップ(愛知県):2014/02/10(月) 11:02:33.83 ID:6GqRi5M60
>>238
燃料は有料なんだけどな
それで3兆6000億円毎年負担するの?
250 マスク剥ぎ(秋田県):2014/02/10(月) 11:02:48.07 ID:Ii2X8PLN0
小泉はトップダウンで「やる」っつったら実際どうにかなってしまったから代案なんか要らないって言ったんだろうな
251 ダイビングエルボードロップ(神奈川県):2014/02/10(月) 11:02:48.78 ID:m/PNWT7X0
>>241
維持出来てるって証拠はあるの?

福一は嘘で塗り固めてたから爆発したんだぞw
維持できてねーじゃnww

出来てるって証拠はよw
252 クロイツラス(群馬県):2014/02/10(月) 11:03:07.01 ID:x8Mv8fsl0
原発推進派って結局は
原発でエネルギー確保しながら未だ想像すら難しい「技術革新」を
誰かが発明してくれるまで耐えようぜ
って事だろ?
まあ綺麗事言うつもりは無いからそれでもいいんだけど
エネルギー確保したらしたでそんな建前もあっさり忘れて
また下らねえ快楽優先の経済活動に邁進するのが目に見えてる
どうせまた防災にも手抜くんだろ?
253 スパイダージャーマン(東京都):2014/02/10(月) 11:03:20.56 ID:VmwbTKWe0
選挙結果出たんだから非都民として都から排除してはどうか?と考えてる奴は居ないのか?
254 マシンガンチョップ(愛知県):2014/02/10(月) 11:03:32.64 ID:6GqRi5M60
>>248
脱原発派の空論よりも30年かけてやりますっていう政府のが信用できるけどな
255 ダイビングエルボードロップ(神奈川県):2014/02/10(月) 11:03:49.64 ID:m/PNWT7X0
>>249
バカなの?ちゃんとレスよんでから安価うてよw
256 中年'sリフト(内モンゴル自治区):2014/02/10(月) 11:04:02.92 ID:wnB1RFdq0
そもそも代替案とか言ってるのがおかしいんだよ

社会構造そのものを変えて最小限の電力自給になるように作り直さないとダメなんだよ。
論点が違う。最初から間違ってるんだから何をやっても失敗だ。そして誰も何とも思ってない。

もうね
どうしようもないよ
257 ストレッチプラム(福岡県):2014/02/10(月) 11:04:29.71 ID:T4AUGAXm0
>>247
ネトウヨこそ福島を滅茶苦茶にした原発を減らすべきだろ。
推進とか言っているネトウヨは亡国厨かと問い詰めたい
258 マシンガンチョップ(愛知県):2014/02/10(月) 11:04:29.83 ID:6GqRi5M60
>>251
震災まで何年続いていると思っているの?

あの規模の震災が5年周期ぐらいでおこると思っているのかな?
259 デンジャラスバックドロップ(愛媛県):2014/02/10(月) 11:05:40.85 ID:Hf21MvT40
>>29
何言ってんのw
責任者が処刑されなかったのは他でもないお前ら反原発派のせいだろ
事故後間もない頃に一万人で「東電潰せ!」「責任者を血祭りにあげろ!」ってやってりゃ良かったのに
お前らがやったのは事故の責任など全部すっ飛ばして「脱原発!」

>脱原発派が要求してるのは責任者の処刑の一点のみ
脱原発が不可能だとわかった今になって主張をすり替えてんじゃねーよw
260 ダイビングエルボードロップ(神奈川県):2014/02/10(月) 11:06:05.69 ID:m/PNWT7X0
>>258
それ、ブーメランだろw
震災後なんねんも掛かってて全く解決してないじゃんww

しかも誰も逮捕もされてないしwwwwwwwwwwwwwww

物凄い黒歴史で世界が噴いてる最中なんだがww
261 マスク剥ぎ(秋田県):2014/02/10(月) 11:06:07.32 ID:Ii2X8PLN0
>>258
直下型ならあんなもんじゃ済まないと思うが?
262 ジャンピングエルボーアタック(dion軍):2014/02/10(月) 11:08:08.89 ID:wQlHUrAp0
燃料処理が破綻してることには目を瞑る、このスレの原発脳と、
読売新聞

爺は老い先短いからてめえのことだけよければいいのでます添え支持

ほんとじじいって、手前かってだなw
263 オリンピック予選スラム(千葉県):2014/02/10(月) 11:09:36.12 ID:Kv1jJs1b0
まあ責任者を放置したってのがマズかったんだろうな
東電と原子力委員会の幹部を広場に並べてフランス革命みたいにギロチンで首を切って映像を全世界に流せば
割と簡単に全体の取り組みの方向が取れた気がする
264 ストマッククロー(京都府):2014/02/10(月) 11:09:37.80 ID:yiEURWkW0
まあ反原発の連中がいくら騒いでも何にも変わらないのがよくわかったな
265 ファイナルカット(WiMAX):2014/02/10(月) 11:09:49.39 ID:aQP49a0E0
はやく再稼働してくれ
脱原発はその内新エネルギーや自然エネルギーの普及で解決する
266 TEKKAMAKI(東日本):2014/02/10(月) 11:11:09.31 ID:/oqLQA3P0
国民「あれ?原発稼動してないのに電気間に合ってるし原発いらなくね?」
267 ストマッククロー(京都府):2014/02/10(月) 11:12:20.40 ID:yiEURWkW0
>>266
電気代うなぎ登りなのにそんなこと言ってるのはアホだけ
268 マシンガンチョップ(愛知県):2014/02/10(月) 11:12:26.43 ID:6GqRi5M60
>>260
バーカ
少しずつ片付けしてんだろ
めくらかな?

震災起こるまで何十年発電できたと思ってんだよ
269 アイアンクロー(dion軍):2014/02/10(月) 11:12:40.17 ID:6SgR8s4z0
馬鹿「代替案がないから原発は必要!」
270 中年'sリフト(内モンゴル自治区):2014/02/10(月) 11:12:41.00 ID:wnB1RFdq0
脱原発も原発推進もバカバカしい

他に気付いてない。
好きなだけ一生やってろ。
271 ダイビングエルボードロップ(神奈川県):2014/02/10(月) 11:13:30.78 ID:m/PNWT7X0
いくら推進派を論破したところで無意味なんだよな

こんだけ強固な原発利権が倒れるとは思えんから

これからも国民の命と未来をすき放題たたきつぶしていくんだろう
272 スパイダージャーマン(東京都):2014/02/10(月) 11:13:36.00 ID:VmwbTKWe0
つーか脱原発なら東京都は地方交付税もらってないんだから電気は国民全体の問題なわけで
燃料補助金だの出すんだろうけどその分地方交付税をがっつり削減しろよなw
痴呆都民にライデインを画策してミナデインを叩き込まれるwww
273 河津落とし(福岡県):2014/02/10(月) 11:13:45.30 ID:VwpzT8Dh0
具体的な代替案じゃなくてウランに頼りすぎると
ウランが枯渇しそうで品薄になった時にどうするのかって話
化石燃料よりもウランの方が先に枯渇するらしい
274 ダイビングエルボードロップ(家):2014/02/10(月) 11:15:04.28 ID:1AanYmUr0
>>266
電気代を払ってない国民はそう考えるだろうな。
親に寄生してるだけのニートとかな。
275 TEKKAMAKI(東日本):2014/02/10(月) 11:16:22.74 ID:/oqLQA3P0
>>274
消費者「節電すると電気量上がるから東電はキチガイ」
276 ファイナルカット(WiMAX):2014/02/10(月) 11:16:31.57 ID:aQP49a0E0
>>271
お前推進は論破してつもりなの?

そ の て い ど でwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前の中では、そうなんだろ

お 前 の 中 で は ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
277 アイアンクロー(奈良県):2014/02/10(月) 11:16:41.29 ID:ArMyTYpZ0
>>242
いざとなれば半島に帰ればいい人間にとってはメリットは無いんだろうな。
この先もずっと日本で生活していくつもりの人間にとっては大きなメリットがあるんだが。

>>廃炉費用+GTCC建設コスト
廃炉費用:原発を続けたところでいずれ払うもの。
GTCC建設コスト:発電の全てを原発に頼るような状況にならない限り、いずれ作るもの。
どちらもいつかはかかる費用なんだから、払うのは今でもいいだろ。

それと、原発を続けていれば使用済み核燃料の保管場所の確保と
保管費用の支払いが求められるな。
しかも保管期間は10万年だ。
たかが数十年で保管場所に困るような状況になってるのに、
それを10万年も続けるのか?
保管場所の確保をどうするつもりだ?
10万年分の使用済み核燃料の保管費用はどのぐらいだ?
未来の電気代の99%は使用済み核燃料の保管費用だ、なんてことになってないか?
278 ジャンピングエルボーアタック(dion軍):2014/02/10(月) 11:17:09.59 ID:wQlHUrAp0
電気代の値上がりは、すべて燃料費のせい(あほかw)



さすが文科省の参考書を丸暗記しただけの馬鹿の言うことw

国が原発事故補填+補償費の算定を甘くするとかのお慈悲しなきゃとっくの昔に東電崩壊したほどの巨額赤字を生んでるのはw
279 ラ ケブラーダ(家):2014/02/10(月) 11:18:00.53 ID:nE/Tm/EA0
>>258
大地震のは大地震の引き金になりうるのよ
この時は富士山まで爆発

1703年 12月31日(元禄16年11月23日) 元禄地震(元禄関東地震)
M 8.1?8.2(Mw 8.1?8.4)、関東南部に津波。死者6,700人、潰家、流家約28000軒(『楽只堂年録』)
(死者20万人とも『鸚鵡籠中記』)。

1707年
10月28日(宝永4年10月4日) 宝永地震(南海トラフの連動型地震)
M 8.4?8.6(Mw 8.7[67]?9.3[68][69])、死者4,900?2万人以上、倒潰・流出家屋6万?8万軒。
関東から九州までの太平洋岸に津波、東海道宿場町・伊豆・伊勢・紀伊・阿波・土佐などで大きな被害
(『楽只堂年録』)。地震から49日後に富士山の宝永大噴火。道後温泉の湧出が数ヶ月間止まる。
280 ランサルセ(鹿児島県):2014/02/10(月) 11:19:15.74 ID:vxTmY2Uw0
とりあえず原発回しながら脱原発を考えないと
これ以上国民の借金やCO2増やすわけにはいかん
ただし増設はしない方向で
281 32文ロケット砲(東京都):2014/02/10(月) 11:19:43.44 ID:3vYQbC510
>>254
自分にはそれが信用できない
今の状態を見ても過去の状態を見ても
政府の猪瀬元都知事や東京電力や海外への対応を見ても
責任所在をきちんとさせる
その他、今の段階でやらなければならない事を原発関係者はまだ何も行っていない
282 ダイビングエルボードロップ(神奈川県):2014/02/10(月) 11:20:32.38 ID:m/PNWT7X0
>>268
そこまで言うなら箇条書きでいいから何を解決したかを書いてくれ
283 ストレッチプラム(福岡県):2014/02/10(月) 11:20:47.40 ID:T4AUGAXm0
>>271
実際そうなんだよ

だから、俺は浜岡だけを再稼働しろとか思っている。
トンキンを廃墟にでもしないと、マジでわからないらしい
284 ファイナルカット(WiMAX):2014/02/10(月) 11:21:54.18 ID:aQP49a0E0
>>280
これ
まともな人間なら安全なやつ再稼働してその内に対策を急いで、いついつまでに脱原発をするということを明確にするんだよな

現在の脱原発派は、知能レベルが低いからこんなこともわからないんだよ
285 河津掛け(大阪府):2014/02/10(月) 11:21:58.18 ID:+xtydQNV0
>>281
責任問題は今後きちんと追求したら良い訳だが
燃料代の高騰は現在解決しないといけない問題なのよね
286 TEKKAMAKI(東日本):2014/02/10(月) 11:23:50.85 ID:/oqLQA3P0
>>284
>安全なやつ

東電にすら想定出来ない神話クラスの技術がないと無理
287 ファイナルカット(WiMAX):2014/02/10(月) 11:25:03.49 ID:aQP49a0E0
>>286
これはちょっと語弊があるな
脱原発派の阿呆が思ってる安全ではなく、一般人が許容できる安全度の原発ってことな
288 バックドロップ(関東・甲信越):2014/02/10(月) 11:25:32.47 ID:ckHaO6cVO
>>142
言えないよ
とりあえず原発依存を続けていく、というんだから
289 ドラゴンスープレックス(福島県):2014/02/10(月) 11:26:13.90 ID:ts1UpxJE0
自分の思惑通りに世の中が動かないと暗に事故を望むような発言しだすとアレなんだよな
福島でも死んで欲しくて、病気になってほしくて、キ○イ児が生まれて欲しくし仕方が無いってヤツがいて迷惑してるが
その手の言動は目的から遠ざかるから止めたほうがいいよ
290 ムーンサルトプレス(チベット自治区):2014/02/10(月) 11:26:23.35 ID:YMhBHO7Y0
>>277
「いずれ」という単語が使えるなら、とりあえず今は原発稼働がベストなことには変わりないよね?w
それとも今すぐGTCC作らせるの?
291 中年'sリフト(内モンゴル自治区):2014/02/10(月) 11:26:26.76 ID:wnB1RFdq0
くだらんとは思っていてもやっぱり無視できない
292 TEKKAMAKI(東日本):2014/02/10(月) 11:26:27.53 ID:/oqLQA3P0
>>287
事故処理費用を盛り込んだ電気料金になってもメリットあるの?
293 タイガースープレックス(東日本):2014/02/10(月) 11:27:42.79 ID:R6UI2aCx0
>>1
よほどのバカか原発利権の汁をすすっている香具師か?
ウランは後100年で枯渇する でも石炭は後1000年持つ
マスコミも高効率発電を隠蔽しているからこのようなバカが生まれる
日本が世界の最先端を行くコンバインドサイクル発電を知らないオバカさん
当然トリプルコンバインドも知らない バイナリー発電のバの字も知らない
これらはすべて放射能を含まない安全で無公害の発電
福一原発はいまだに1時間当たり6000万Bqの物質を放出している
日本は山が多いので小さな村の小川水車発電が風力発電より
意外とバカにならない効率性を秘めている!
294 ファルコンアロー(千葉県):2014/02/10(月) 11:27:59.89 ID:poGMZ+Oj0
民主の時も思ったけどなんで脱原発としか言ってない馬鹿を支持する馬鹿がいるんだろうね
民主は財源をどうするのか聞かれて埋蔵金とか言ってたんだぜw
295 ラ ケブラーダ(家):2014/02/10(月) 11:28:48.87 ID:nE/Tm/EA0
燃料高騰の問題の一つは
電力会社がいくら高い値段で燃料を買い取っても国民にその値段を添加できるシステムが有るからね

電力会社はうはうは


勝俣恒久会長
 →日本原子力発電の社外取締役に再任(現在家族と共に海外在住)
 
清水正孝社長
 →関連会社・富士石油の社外取締役に天下り (現在家族と共に海外在住)
 
 武井優副社長
 →関連会社・アラビア石油の社外監査役に天下り(現在家族と共に海外在住)
 
 宮本史昭常務
 →関連会社・日本フィールドエンジニアリングの社長に天下り(現在家族と共に海外在住)
 
 木村滋取締役
 →関連会社・電気事業連合会の副会長に再任(現在家族と共に海外在住)
 
 藤原万喜夫監査役
 →関連会社・関電工の社外監査役に再任(現在家族と共に海外在住)

ここいらから言い値で買い取ってます。
296 クロイツラス(新疆ウイグル自治区):2014/02/10(月) 11:28:57.22 ID:/YqmITAG0
原発推進なんて、田母神だけ

その田母神が60まんしか取れなかった
297 ファイナルカット(WiMAX):2014/02/10(月) 11:29:14.86 ID:aQP49a0E0
>>292
それは福一のことか?それとも未来予測か?どっち?
298 男色ドライバー(静岡県):2014/02/10(月) 11:29:19.50 ID:jOz/fnUz0
は?
脱原発派は怖いからいやだっつってんだろ
怖いって逃げたい奴に問題解決能力があるとでも??
299 クロイツラス(新疆ウイグル自治区):2014/02/10(月) 11:29:42.89 ID:/YqmITAG0
>>14
舛添は脱原発だよ、しらんのか?
300 グロリア(dion軍):2014/02/10(月) 11:29:54.13 ID:8fh3izIc0
>>296
それは別に原発推進とか反対とかそういう理由で負けたんじゃないと思うが
301 アイアンクロー(奈良県):2014/02/10(月) 11:31:06.70 ID:ArMyTYpZ0
>>284
安全な原発とはどの原発のことだ?
誰が判断するんだ?
少なくとも、何もかもが想定外だという原発関係者にはムリだぞ。
302 フェイスクラッシャー(やわらか銀行):2014/02/10(月) 11:32:52.41 ID:9rLxzJjd0
危険な欠陥品の代替を考えるのは、これまでそれを安全と偽ってきた側でしょ
これ常識じゃね?
303 32文ロケット砲(東京都):2014/02/10(月) 11:33:22.55 ID:3vYQbC510
今の政府や原発関係者の行動をみて、
問題を先送りにすればいいとしか思ってなく何も行動していないように見える

東電の汚染水の数値隠蔽に対しても、国や原発の専門家や議員が指導する訳でもなく乗り出す訳でもない
利権に預かる以外に何もしていない
だから信用できない

自民党内で原発利権が受け継がれ
脱原発をうやむやにするのではないかという危惧をいまだ拭うことができない
304 アイアンクロー(奈良県):2014/02/10(月) 11:33:32.84 ID:ArMyTYpZ0
>>290
>>「いずれ」という単語が使えるなら、とりあえず今は原発稼働がベストなことには変わりないよね?w
意味不明。

>>それとも今すぐGTCC作らせるの?
当然。
305 マシンガンチョップ(福岡県):2014/02/10(月) 11:33:44.38 ID:5MIYZGnn0
原発よりも節電から考えろ

まずは夜間の無駄なライトアップ、イルミネーションを全撤廃
コンビニや小売店、工場などの24時間営業は各社が日によりローテーション、昭和時代のように盆正月は休む
24時間体制は病院、警察、消防、ライフライン関連だけ

供給過剰、生産過剰で無駄な電力を使いすぎ
仕事が減ればゆとりも生まれ、かえって生活の質の向上にもつながる
306 オリンピック予選スラム(千葉県):2014/02/10(月) 11:34:26.67 ID:Kv1jJs1b0
>>300
反応するんだなあ
こういうマイノリティかマジョリティかの指摘には
307 ファイナルカット(WiMAX):2014/02/10(月) 11:34:54.63 ID:aQP49a0E0
>>301
原子力規制委員会だろ
原 子 力 規 制 委 員 会

知ってる?再稼働(安全か安全でないか)を認めるか認めないかは、総理大臣でもなく、ここが決めるんだよ僕ちゃん
308 ドラゴンスープレックス(福島県):2014/02/10(月) 11:35:08.18 ID:ts1UpxJE0
代替案ガーというなら、中長期の脱原発するから、しばらくは稼動させてくれと頼み込んでる
政府と電力会社が一番最初にやるべきなんだよな、具体的に。
309 男色ドライバー(家):2014/02/10(月) 11:35:17.45 ID:cjvXXU240
エアコンの効いた涼しい部屋でPCフル稼働
スマホを充電しながら
「脱原発!!脱原発!!人類は二度と同じ過ちを犯してはならない!!」キリッ
310 河津落とし(福岡県):2014/02/10(月) 11:35:28.31 ID:VwpzT8Dh0
電力不足で企業の生産がストップすると日本は大変なことになるから原発再稼働しましょう
あれは脅しで企業は1000円の売上に10円くらいしか電気代使ってないんだな
311 エルボードロップ(内モンゴル自治区):2014/02/10(月) 11:36:17.01 ID:ynL+WL2JO
石炭ガス化コンバインド・サイクルで十分。
安いし、クリーンだし。
日本は資源国だし。
312 マスク剥ぎ(北海道):2014/02/10(月) 11:38:45.66 ID:QpD4e1jT0
どうせ止めても続けても電気料金が上がるんだし
今後何千年も管理しなきゃならない廃棄物溜め続けるくらいなら
止めた方が良いってのは小学生でも判る事なんだがw
313 アイアンクロー(奈良県):2014/02/10(月) 11:39:24.88 ID:ArMyTYpZ0
>>307
問題はそこに正しい判断が出来る能力があるか否かだろ。
発電の現場である東電があれだけ想定外だらけなのに、
規制委員会なら正しく判断できると思う根拠はなんだ?
それとも、正しい判断が出来るとは思ってないが、
再稼働ができるならどうでもいいと思ってるのか?
そう思ってるのならお前は売国奴だ。
314 断崖式ニードロップ(茸):2014/02/10(月) 11:39:40.16 ID:MtjBMFA8P
>>309
今、原発は動いてないから

その理屈で言うと原発推進派がまず電気を止めるべきでは?
315 ラダームーンサルト(静岡県):2014/02/10(月) 11:39:57.80 ID:iU+JLXI80
代案、代案うるさいネトウヨ
そんなネトウヨが「シナチョンは日本に来るな!」と喚く
そこで俺が「じゃあ中韓から観光客が来ないことによる経済的損失の代案は?」と聞くとどうなるか?
316 ファルコンアロー(石川県):2014/02/10(月) 11:41:30.29 ID:hqRT0ir80
火力発電でいいじゃん
317 グロリア(dion軍):2014/02/10(月) 11:41:31.10 ID:8fh3izIc0
>>315
「日本に中国人韓国人が来ないことによる経済的メリットの方が大きい」


とか言いそうw
318 河津落とし(福岡県):2014/02/10(月) 11:42:03.94 ID:VwpzT8Dh0
むしろウラン燃料は貴重だからさっさと使いきらずに温存してる方がいい
夜間50%電力消費時でもフル回転発電の原発はウランの無駄である
ウランの無駄使いは辞めよう

世界の原発総数(2012年)

運転中 427
建設中 75
計画中 94

合計 596

ウランが一番先に枯渇する
保有しているウランを高値で売れる時代が来る
319 オリンピック予選スラム(千葉県):2014/02/10(月) 11:42:23.57 ID:Kv1jJs1b0
値上げしちゃえばいいんだよなあ
ポンっと100倍くらいに
誰も使わなくなれば、必要な物か不要な物か一目瞭然でしょ
320 ラダームーンサルト(静岡県):2014/02/10(月) 11:43:08.80 ID:iU+JLXI80
ネトウヨ「チョンは嘘つき!絶対に許さない!」
ネトウヨ「マスゴミも嘘つき!絶対に許さない!」
俺「原発は絶対に安全だっていってた嘘つきもいるけど、なんでそっちは放置なの?」
ネトウヨ「ぐぬぬ」
321 ダイビングエルボードロップ(神奈川県):2014/02/10(月) 11:43:20.66 ID:m/PNWT7X0
今現在、全く原発が動いてないにも関わらず高効率ガス発電に政府が乗り出さないってのは
余程、原発利権にとってはそれが邪魔なんだろうな。

国難ってのは、政府が真っ先に投資して回避すべき事案なのに、それすら推進派によって握りつぶされてる

狂い上がってしまった日本。

戦時中の本土決戦派と大して変らん。
322 膝靭帯固め(石川県):2014/02/10(月) 11:43:43.73 ID:IlxNN6k20
電気自由化っていうけど、ドイツは自由化したから電気代上がってるんだよねえ
323 ファイナルカット(WiMAX):2014/02/10(月) 11:45:11.53 ID:aQP49a0E0
原発推進派がネトウヨばかりだと思ってるバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前ら外に出たこと無いからわからないだろうけど、この世の中はネトウヨだけじゃないんだよ^^

老若男女普通の人ばかりだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
324 ラダームーンサルト(静岡県):2014/02/10(月) 11:45:50.62 ID:iU+JLXI80
そもそも代案を考えるのって政治と電力会社の仕事だからね
自分の仕事を放り投げて国民に代案を出せ!ってバカじゃないのw
325 河津落とし(福岡県):2014/02/10(月) 11:46:23.11 ID:VwpzT8Dh0
福島4号機の燃料プールで燃料取り出しを見ても分かるように
新品未使用のウラン燃料は意外と安全で放射線もそんなに出てないんだな
使用済みウラン燃料が超危険
326 膝靭帯固め(石川県):2014/02/10(月) 11:47:17.68 ID:IlxNN6k20
>>321
茂木経済産業大臣が2013年に行った産業競争力会議でいった「エネルギー分野の戦略市場創造プラン」に
「高効率火力発電」を挙げたことも知らないのか
327 ダイビングエルボードロップ(神奈川県):2014/02/10(月) 11:47:35.41 ID:m/PNWT7X0
原発推進派は何かと言えば金っていうけど、、原発の為に今までどんだけの国の財源をどぶに捨ててきたことか。

カネカネ言ってて結局損してるというブーメランなんだけど、自覚ないのかね?
328 メンマ(神奈川県):2014/02/10(月) 11:48:11.90 ID:xfvcY+AZ0
なんかまた見えないネトウヨとやらを作り出してシャドー始める奴が増えてきたなw
329 膝靭帯固め(石川県):2014/02/10(月) 11:48:28.70 ID:IlxNN6k20
>>324
即時脱原発! 即廃止! っていっている奴等こそ代案出すべきではなかろうか
330 ムーンサルトプレス(西日本):2014/02/10(月) 11:49:05.15 ID:QcnwVbbm0
こいつらは脱原発させて日本経済を弱体化、転覆を狙う支那朝鮮の連中
331 タイガースープレックス(東日本):2014/02/10(月) 11:49:18.98 ID:R6UI2aCx0
節電のためTV局再編成 ウジTV消滅
パチンコ縮小 店舗数、現在の半分に
332 ファイナルカット(WiMAX):2014/02/10(月) 11:49:37.21 ID:aQP49a0E0
>>324
は?世の中は原発再稼働なんだから、それを否定する方が代案を出すのは当たり前だろ
お前は民主主義を否定するのか?
333 メンマ(神奈川県):2014/02/10(月) 11:50:01.81 ID:xfvcY+AZ0
今は何?原発賛成はネトウヨって設定なの?
334 ラダームーンサルト(静岡県):2014/02/10(月) 11:50:17.09 ID:iU+JLXI80
>>329
電力会社は憲章に安全に安定した電力供給を〜と書いている
自分の言葉を守る気があるなら、不慮の事態に備えるということをするだろう
その備えが代案にあたるのだよ
335 ファイナルカット(WiMAX):2014/02/10(月) 11:51:28.77 ID:aQP49a0E0
>>333
そういうことらしい
ネトウヨすごすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
再稼働賛成ならネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨ強すぎ
336 河津落とし(福岡県):2014/02/10(月) 11:51:36.68 ID:VwpzT8Dh0
トヨタは原発停止を受け、節電活動に積極的に取り組んで
27%節電に成功してるぞ
おまえらも節電しろ、30%行け
節電と、あと省エネ家電に買い換えろ
337 膝靭帯固め(石川県):2014/02/10(月) 11:52:02.48 ID:IlxNN6k20
>>334
だから政府は「高効率火力発電」を筆頭にあげてプランを提示している

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1304/03/energy1.jpg
338 フルネルソンスープレックス(関西・東海):2014/02/10(月) 11:52:16.45 ID:jXXnxPTQO
>>127
そうやってできもしないことを大量にマニュフェストに掲げたミンスを担ぎ上げて大失敗したのをもう忘れたんだな
339 ラ ケブラーダ(家):2014/02/10(月) 11:55:46.31 ID:nE/Tm/EA0
>>318
ですよね〜

ウランの高騰を言おうと思ったら先に

建設費6000億円
1日5500万円の維持費が掛かって
数十日発電してぽぽぽーんのもんじゅちゃん


年間200億円だれが払ってるだろう
340 シューティングスタープレス(神奈川県):2014/02/10(月) 11:57:15.13 ID:ux8TOE+20
ばか   「原発原発原発」
並の人 「高レベル廃棄物処理は?」
ばか   「10万年ぐらいたてば、そのうちなんとかなんべ」
並の人 「10万年ももらさず、保管できんのか?」
ばか   「100年もたてばみんな死んでるから、問題ないやろ」

ばか  「原発がなかったら電気料上がるんだぞばか、いやなら電気使うな」
並の人 「そんなにコスト安いのになんで税金を除いた電気料金単独の価格が世界一高いんだ?」
ばか  「ばか、とにかく原発やめたら、電気代があがるんだよ」

ばかはすくえない氏ね
341 アイアンクロー(奈良県):2014/02/10(月) 11:57:30.48 ID:ArMyTYpZ0
なんで古都奈良の名前を消してんの?
しかも建国記念日の前日に出してくるとか。
この国の歴史を敬う気持ちがあるならこんなこと出来ないよね。
342 河津落とし(福岡県):2014/02/10(月) 12:00:03.14 ID:VwpzT8Dh0
原発って肝心なときに止まるんだよな
反対を押し切って再稼働した大飯原発は2基とも停止中
真冬の一番電気を使うときに停止中の原発
原発は構造上年に4分の1止まるわけで
いくら高スペックを誇る原発でも年4分の1止まるなんて夜間止まるソーラーパネルかよ

結局平均稼働率で行くと火力と大差ない
稼働率 火力50万kw=原発100万kw
343 頭突き(福井県):2014/02/10(月) 12:00:11.59 ID:5lFO0XIc0
アホだよな脱原発で下朝鮮から電気を買おうとかってwウンコ臭い電気なんか使えるかよ
344 アイアンクロー(奈良県):2014/02/10(月) 12:00:13.24 ID:ArMyTYpZ0
>>341
すれ違い。スマン。
345 ナガタロックII(庭):2014/02/10(月) 12:04:05.05 ID:ySZUQmE7P
それよりも細川然り緑の党然り

原発政策以外の政策聞かれて、答えられない池沼だからだろ
346 タイガースープレックス(東日本):2014/02/10(月) 12:05:02.14 ID:R6UI2aCx0
福島の18歳以下の甲状腺癌33人、41人が癌の疑い
347 ラ ケブラーダ(家):2014/02/10(月) 12:06:42.03 ID:nE/Tm/EA0
あれは個人的に奴らが馬鹿なだけだ

裏金もらって辞職した知事の後に
裏金もらって総理を辞職した奴を選ぶほど都民は馬鹿じゃないって事
348 河津落とし(福岡県):2014/02/10(月) 12:07:19.64 ID:VwpzT8Dh0
>>339
核燃料サイクルは国が打ち上げた一大プロジェクトで
もんじゅは上記研究用だから国が面倒見てるんでしょ
349 ラ ケブラーダ(家):2014/02/10(月) 12:09:16.46 ID:nE/Tm/EA0
>>346
福島の人口だと1〜2人位の発症率だっけ

影響がないって言い張ってる人に住んで欲しいわ
350 ドラゴンスープレックス(福島県):2014/02/10(月) 12:11:12.36 ID:ts1UpxJE0
年齢構成的に原発由来じゃないけどな
だから嫌われるんだよな脱原発
351 河津落とし(福岡県):2014/02/10(月) 12:13:36.15 ID:VwpzT8Dh0
高速増殖炉もんじゅ
高速増殖炉で使えば使うだけ燃料が「増殖する」夢の様な発電
自民党の原発ヲタ河野太郎議員は「もんじゅ」のファンだったけど今は冷めた
燃料が増殖?机上の理論ではそうなってる、実際はどうだかwww
増殖すら怪しいと言い出した
352 ムーンサルトプレス(空):2014/02/10(月) 12:15:31.04 ID:wbmywimM0
ほんまに頭に来る

脱原発を叫ぶ連中は叫べば叫ぶほど脱原発が遠のくことが分からんのか
353 オリンピック予選スラム(千葉県):2014/02/10(月) 12:15:36.14 ID:Kv1jJs1b0
あの事故が原因で何人の人が死んだか?っていうとな

   不   明


国にも自治体にも全く数値を取る動きが無い
これが一番怖い所だな
354 ニールキック(長野県):2014/02/10(月) 12:16:22.95 ID:QH2lRU9m0
>>77
そんなことは知っている。
揚水発電は昼間に備えて夜間にポンプを回す。
DDS運転も暖気状態みたいなもん。
何が言いたいかと言うとエネルギーミックスを考えると安価に安定したベース電源をどうするか。
ここが原発だったから揚水発電も意味があったし、深夜電力割引もできた。CO2を発生させ、高価な火力発電を少なくすることができた。
自然エネルギーは補助電源でしかない。その影には火力発電がホットスタンバイしているから。
355 バックドロップ(神奈川県):2014/02/10(月) 12:20:22.51 ID:Nv3Y7QiN0
再生エネて安定供給できないからな

あの菅直人でさえ、CO2削減のために原発推進と言っていたんだから
福島事故の責任取りたくないから、事故後脱原発に手のひら返ししたけど
356 頭突き(新疆ウイグル自治区):2014/02/10(月) 12:21:15.24 ID:lw47mrQ+0
郵政選挙みたいにしたかったんだろ。
あれは完全に郵政以外が消された変な選挙だったし。
357 キドクラッチ(新疆ウイグル自治区):2014/02/10(月) 12:24:17.15 ID:OarJzO1P0
最終的には脱原発だろうが、今すぐはとても無理だろう。
技術革新も必要だし、制度やシステムの変更、新しい機器の
企業や一般家庭への普及も必要となると
どうしても20年はかかるんじゃないか。
358 ナガタロックII(埼玉県):2014/02/10(月) 12:24:33.27 ID:Qbej+5RtP
「脱原発!脱原発!!ドイツは自然エネルギーに流れが向かってる!!」

原発を止めたいま電気料金が一般家庭で2倍に

ドイツ  風力発電最大手   破産
359 ナガタロックII(庭):2014/02/10(月) 12:25:13.93 ID:YGIZFDyIP
参院選でも都知事選でも脱原発は争点にならず。
そういう事(´ ・ω・ ` )
360 フロントネックロック(WiMAX):2014/02/10(月) 12:26:56.25 ID:D9YgUlvd0
まあここで脱原発脱原発吠えてても意味ないんだけどね
あーはやく再稼働してくれ
361 ジャンピングエルボーアタック(東京都):2014/02/10(月) 12:28:01.88 ID:Qn6D+wlW0
twitterで脱原発を声高に叫んでる人を見てると、やたらメンヘラが多いんだよな。
サムネに自分の写真や子供の写真を載せて、スピリチュアル系にハマってたりする。
人工地震、人工台風、人工降雪、こういうのを本気で信じてる系。
放射能に対するなんだかわからない恐怖と、それを国家が隠蔽してるみたいな陰謀論が
漠然とした恐怖となって運動に駆り立ててるんだろうな。
362 ボマイェ(北海道):2014/02/10(月) 12:29:27.53 ID:k143U/qe0
「原発!原発!!世界は原子力エネルギーに流れが向かってる!!」



原発の建設費・維持費・賠償金・除染費で国民の負担する税金が電気料金の数十倍に
363 ラ ケブラーダ(家):2014/02/10(月) 12:33:17.14 ID:nE/Tm/EA0
twitter住人 = ナルシーか馬鹿だと思ってる

ちなみに人工降雪、普通にできるだろ
364 エルボードロップ(家):2014/02/10(月) 12:34:47.89 ID:K58oumZT0
竹島を韓国にプレゼントする
嫌なら代替案出せ
365 フロントネックロック(WiMAX):2014/02/10(月) 12:35:41.29 ID:D9YgUlvd0
脱原発派はネットでわめいてるだけで実際に政治に関係ないから意味ないよねwwwwwwwww
本当に脱原発したいなら2chで議論(笑)しててもダメだよね
幼稚園児ならわからなくても仕方ないけど

ちなみに推進派は寝てても勝手に再稼働してくれそうだから別に困らないんだけど
366 リキラリアット(空):2014/02/10(月) 12:39:36.64 ID:XiX9wXjq0
>>361
そして訴えられたりな。沖縄のババアみたいに。
367 不知火(新疆ウイグル自治区):2014/02/10(月) 12:40:58.53 ID:jN+lkISh0
じゃあおまえらまた東電にやらすの?
368 ボマイェ(北海道):2014/02/10(月) 12:47:45.13 ID:k143U/qe0
「原発!原発!!世界は原子力エネルギーに流れが向かってる!!」



原発の建設費・維持費・賠償金・除染費で国民の負担する税金が電気料金の数十倍に
369 腕ひしぎ十字固め(広島県):2014/02/10(月) 12:49:21.20 ID:xtJmVkTb0
いや、問題提示されて答えられてないのは原発推進派も一緒だから
勿論脱原発派もね

冷静な会話や議論ができないやつは、どこの見地に立っていたって"クズ"だよ
こうやって勝つためだけの方弁がまかり通って、肝心の内容が疎かにされるんだからそりゃ
弱い勝者が生み出される国、つまり衰退しか無くなるわ
370 ナガタロックII(庭):2014/02/10(月) 12:50:21.14 ID:vNEiFegEP
反原発というのは

安かろうが栄養があろうが、

人間は虫は食わないというのと同じこと。
371 ナガタロックII(庭):2014/02/10(月) 12:51:32.44 ID:/o7gO6CqP
戦前の日本ってなんですかー?国を守るために死んだ人間をヨダレまみれで誹謗中傷するようなアカは
当然、当選できませんよ。そもそも都内に原発なんてありましたっけ?売国奴の細川さん。
汚職をうやむやにするために総理の職を放り出したクズが、なんで都知事になれると思ったんですかー?
そんなことは平和を愛するシナでしか起こりえない珍事ですよ。売国奴の細川さん。
372 ダブルニードロップ(東京都):2014/02/10(月) 12:52:19.91 ID:KVmsh40d0
原発の廃止が感情論だって(笑)
ウヨほんと阿呆ばかり
373 ダブルニードロップ(東京都):2014/02/10(月) 12:52:54.86 ID:KVmsh40d0
そんなに原発好きなら福島に引っ越せよ
374 ショルダーアームブリーカー(静岡県):2014/02/10(月) 12:54:45.70 ID:/31g/jJw0
>>373
反原発派はそういう事しか言えないから負けるんだよ
375 河津落とし(dion軍):2014/02/10(月) 12:56:56.30 ID:UyKewqnR0
レイプ犯「やめろって言うなら俺の性欲をどう処理するか代案を出せ。」
376 ボマイェ(北海道):2014/02/10(月) 12:59:03.39 ID:k143U/qe0
>>375
ワラタ
まさにそれだわ
377 腕ひしぎ十字固め(広島県):2014/02/10(月) 13:02:35.16 ID:xtJmVkTb0
>>375
例えばこれよね、問題を起こす側が改善しなきゃならないことなのに
それをできないからって、批判する側に押し付ける阿呆らしい構図

本来認められようもない馬鹿な主張が声のでかさだけで通用してる
378 栓抜き攻撃(空):2014/02/10(月) 13:02:48.37 ID:ieBbHaCJ0
原発は実験炉や研究炉等を除いて穏やかに廃炉すべきかと思うが
あくまでも代替エネルギー研究、実用を目指しながら穏やかに行うべきで
今すぐ脱原発はアホの論調ww
379 ラ ケブラーダ(家):2014/02/10(月) 13:04:10.85 ID:nE/Tm/EA0
ちょんぎっちゃえ
380 ナガタロックII(庭):2014/02/10(月) 13:05:14.46 ID:/o7gO6CqP
アカ「原発をやめろー」
日本国民「常夜灯が半分になるけどいいの?」
アカ「電気は足りているー」
日本国民「郊外の工場が深夜労働を余儀なくされてるけど足りてるの?」
アカ「レイプだー」
日本国民「キチガイにつける薬はない」
381 ランサルセ(山形県):2014/02/10(月) 13:05:27.30 ID:TwLJXDtH0
シェールガスの利権なんてものを本当に小泉が持ってるなら
それを使っての代替案を示せば良かったのにね
正直その方が脱原発への光明が見えるような気がする
382 ブラディサンデー(愛知県):2014/02/10(月) 13:05:56.71 ID:muGUnrb90
>>357
いや段階的に、と言ってる時点で50年はかかるだろ。その間におそらく重大事故はもう1、2回。大地震が起きればさらにもう1回。事故の場所によっては日本終了だな。
383 ラダームーンサルト(富山県):2014/02/10(月) 13:06:36.06 ID:Lkla13330
>>375
でも結局レイプされてることには変わりないよねw
つまり脱原発脱原発わめくのはバカってことかw
384 腕ひしぎ十字固め(広島県):2014/02/10(月) 13:06:49.14 ID:xtJmVkTb0
>>378
それって脱原発派だよね?
そうでないと(穏やかな)脱原発を名乗るべき人間が、原発推進を名乗る妙な状況が生まれるんだが

そして、その状況を利用して、真の原発推進派がどさくさ紛れに自分の意見を押し通そうとしているように、俺は見える
385 腕ひしぎ十字固め(広島県):2014/02/10(月) 13:09:27.18 ID:xtJmVkTb0
>>383
ふーん君韓国人だったんだ
386 超竜ボム(関西・北陸):2014/02/10(月) 13:11:51.83 ID:r4faZbM2O
>>369
それにゃ同意する
387 ラダームーンサルト(富山県):2014/02/10(月) 13:14:18.47 ID:Lkla13330
原発をレイプに例えるセンスのなさが脱原発派の馬鹿さを証明してるわな
原発のどこがレイプなのか論理的に説明してみろ
無理だろうねw
388 ナガタロックII(庭):2014/02/10(月) 13:18:34.62 ID:/o7gO6CqP
大震災にも耐えた世界一安全な原発をなぜ停める必要があるのか。
福一を再稼動するなんて誰も言っていない。
アカが歪曲隠滅する現実がそこにある。
389 腕ひしぎ十字固め(広島県):2014/02/10(月) 13:19:04.76 ID:xtJmVkTb0
>>387
国の持つ(自然的・人工的・人的)資源に対するレイプとその二次災害
これで一先ずは置き換えられるだが、自覚は無い訳?
390 ラ ケブラーダ(家):2014/02/10(月) 13:19:52.65 ID:nE/Tm/EA0
刑事事件なのになんとなく申告罪的な
事件が起きてるのに誰も捕まらないって部分は似てるかな
391 ヒップアタック(空):2014/02/10(月) 13:28:08.41 ID:Db9AQK0n0
脱原発運動が盛んになってから地球温暖化の話をさっぱり聞かなくなったんですが
あの時エコ云々言いながら運動していた人たちはどこに行ったんでしょうか?
392 河津落とし(dion軍):2014/02/10(月) 13:29:17.08 ID:UyKewqnR0
>>387
放射能は精子より危険だからレイプに例えてもまだ全然控えめなんだが。
393 ハイキック(やわらか銀行):2014/02/10(月) 13:34:05.36 ID:F6c8IjmK0
脱原発がどうたら以前に、事故の当事者にもかかわらず
イタリアみたいに原発国民投票すらできないこの国は
完全にオワッテル
394 ボマイェ(北海道):2014/02/10(月) 13:34:21.30 ID:k143U/qe0
>>383
推進派ってやっぱり韓国人だったんだ
そりゃ食べて応援で日本人を被爆させて喜ぶわけだ
395 【中部電 80.8 %】 ◆RitalinnSs (庭):2014/02/10(月) 13:34:46.54 ID:CyJ4/vuqP BE:1376725469-S★(512556)

代案とかいらない
普通にただ廃炉しちゃえ
396 キン肉バスター(北海道):2014/02/10(月) 13:52:23.51 ID:nvCbCso/0
まあ原発を隠れ蓑にして原子力の研究したいんだから無理だろうなw
397 河津落とし(dion軍):2014/02/10(月) 13:53:29.52 ID:UyKewqnR0
>>393
欧米人とちがって日本人は「自分は危険にさらされるに相応しい」と奴隷思考だからじゃないかな。

昔から奴隷制や圧政に反対する発想をするのはいつも二流貴族で
奴隷制賛成するのは一流貴族と、なんと奴隷達本人だったんだよ
398 ジャンピングカラテキック(北海道):2014/02/10(月) 13:54:08.12 ID:AS5LPoHg0
まず半分くらい廃炉決定すんだよ
そしたら残りは動かせるよ
単純な話が
399 フェイスクラッシャー(やわらか銀行):2014/02/10(月) 13:55:47.84 ID:9rLxzJjd0
10年超の見込みの半分は当てにならない
20年超の見込みは全て無責任なデタラメだ
30年後に脱原発なんて信用するのはバカだけだぞ
今すぐ脱原発やり始めると言ったってすったもんだで
やり切るのに10年はかかるわ
400 バズソーキック(和歌山県):2014/02/10(月) 13:59:43.19 ID:6U+Au3SG0
>>1
脱原発して韓国資本の会社に血税ぶちこみまくって日本の電力産業を全て韓国会社へ譲ります

とは言えんもんなw
そら代替案は選挙の時に言えんわwwwwwwwwwwwwwwww
401 ファイヤーボールスプラッシュ(西日本):2014/02/10(月) 14:09:09.00 ID:AUw0R3YlO
火力→金かかりすぎ
水力→自然破壊
太陽光→天気に左右されすぎ
風力→風が吹かないと健康被害をだすだけのオブジェ
地熱→温泉街が死ぬ
シェールガス→ゴミ
原発→利権の集まり
帝都の地下で奴隷にぐるぐる回させる→天帝は暗いのが嫌い
人体発電→マトリックス
402 断崖式ニードロップ(庭):2014/02/10(月) 14:21:15.76 ID:zWC3j+eiP
結局シェールガスバブルもあっと言う間に終わったし自然エネルギーは先進国のはずのドイツですら頓挫しかかってるし
今あるポンコツ第二世代原発を第三世代以降の原発に立て替えて
次世代発電まで繋ぐしかないだろ
反原発厨は無駄なエネルギー使ってないで考えを一歩進めて運営を監視するグループでも作ってくれよ
福一だって組織の透明性を高めてりゃ防げた事故だろ
403 断崖式ニードロップ(茸):2014/02/10(月) 14:23:01.94 ID:nlSqeFCGP
ふくいちがスタートしたのが1971年。
身の回りに、まともに動く40年前の物ってあるか?
10円玉すら角がとれて丸くなってるぞ
404 ボマイェ(北海道):2014/02/10(月) 14:33:36.24 ID:k143U/qe0
これはかなりアイルランド共和軍だね
405 トペ コンヒーロ(大阪府):2014/02/10(月) 14:35:18.71 ID:TK+H1H/X0
あたかも代替案が必要であるかのような話をすること自体可笑しいだろw
普通に火力を増強すれば済む話。
用地も空洞化でたくさん開いているぞ。

必要のない代替案を勝手に空想し、桜に極論を書かせて批判し、原発推進を正当化する。
原発村の工作員がよく使う手だな。
406 サソリ固め(東京都):2014/02/10(月) 14:38:57.24 ID:1G3RsvLv0
>>402
シェールガスがいつ終わったの?
失敗したのってアホな企業だけだよ。
日本では大阪ガスとかな。
日揮、千代田化工建設、大手商社、東京電力、東京ガス、関西電力の
日本の中核群のシェールガス事業は順調だよ
407 ナガタロックII(庭):2014/02/10(月) 14:54:01.49 ID:vNEiFegEP
本当に原発推進派は嘘しかつかない。
東電筆頭にな。
高コスト、超危険、巨大利権、

これが原発の本当の姿。
408 キン肉バスター(北海道):2014/02/10(月) 15:37:07.07 ID:nvCbCso/0
脱減したら原発県無くなってしまうがなw
409 テキサスクローバーホールド(神奈川県):2014/02/10(月) 15:58:00.37 ID:DNOW/uQ90
アイスランドは水力と地熱発電だけで全電力消費の8割を担う。

電気代の安さを武器にして、金属精錬工場の誘致にも成功した。


つまり、水力発電と地熱発電はコストも安いということ。

日本は水と地熱に恵まれた資源国。

これは中韓も大嫉妬間違いなし!
410 サッカーボールキック(大阪府):2014/02/10(月) 16:38:27.84 ID:+mMHUsvC0
>>405
あれじゃないの?石油無くなったらどうすんだ?って話もしたいんじゃないの?
結局日本は石油絞られて戦争したようなもんだし
石油も無尽蔵じゃないし(多分)、そう考えると原発も火力も今さえ良ければいい的な発電だよな
そうなると太陽光?風力?波力?地熱?・・・・・・

俺的には作るより消費にも目を向けたいな
自動車って排ガスや燃費の規制キツイだろ、家電にも消費電力の規制儲けて
バカみたいに電気食う家電は売れないか税金むっちゃ取ればよくね?
411 エルボーバット(東京都):2014/02/10(月) 16:44:54.08 ID:64wQBDwo0
推進派の体質が変わらず相変わらずムラの利権で動き大本営プロパガンダを繰り返している以上同じ事を繰り返す
原発継続したいなら態度を改めろよクズ
412 エルボードロップ(WiMAX):2014/02/10(月) 17:31:00.61 ID:9u1Ld/kq0
再稼働賛成!(再稼働賛成!)再稼働賛成!(再稼働賛成!)再稼働賛成!(再稼働賛成!)〜♪
再稼働賛成!(再稼働賛成!)再稼働賛成!(再稼働賛成!)再稼働賛成!(再稼働賛成!)〜♪

脱原発派のうるさいバカデモの逆版をやろう
413 エルボードロップ(WiMAX):2014/02/10(月) 17:38:32.76 ID:9u1Ld/kq0
>>409
アイスランドで誰が電気使ってんだよ
人口や生活水準考えてから言えよ
414 レインメーカー(東京都):2014/02/10(月) 17:40:17.06 ID:llRu3DM10
まぁ舛添の「東京を元気に!最高の五輪!」も
現実的具体的な案は皆無だったけどねw
415 エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区):2014/02/10(月) 17:58:39.74 ID:8eBZUnXX0
坂本龍一氏と三宅洋平氏がラジオで 不正選挙 について言及してくれています!

http://www.youtube.com/watch?v=IZy2S3uoP1Q

http://www.youtube.com/watch?v=JzAyjhn4zlc

http://www.youtube.com/watch?v=GU2cAnoxdIM
 
416 ナガタロックII(庭):2014/02/10(月) 18:10:05.40 ID:IQ/xCylDP
ここ数日こういうスレ多いね
417 ナガタロックII(庭):2014/02/10(月) 18:21:31.91 ID:IQ/xCylDP
>>133
そういう人達は反原発派だけにいるわけじゃないでしょ
>>34みたいなものまで反原発派という原発推進派もいたし
418 カーフブランディング(栃木県):2014/02/10(月) 18:35:20.41 ID:X+z5Lf5V0
処分場が隣の市に出来そうなんだけど、騒いでいるのは左翼だったな
419 ジャンピングカラテキック(北海道):2014/02/10(月) 18:35:30.16 ID:AS5LPoHg0
このままなんとなくごまかしごまかし全部動かしたい廃炉はイヤそんな金あったらもっとうまいもん食うわ

っていう連中はさっさと死ねばいい
420 テキサスクローバーホールド(神奈川県):2014/02/10(月) 18:39:55.09 ID:DNOW/uQ90
>>413
安い電気を武器に国民が必要とする電力以上を発電し、
今も発電量を増やし中。

電気代が安ければ工場が進出し労働者が増えるから。
421 フェイスクラッシャー(やわらか銀行):2014/02/10(月) 19:27:45.63 ID:9rLxzJjd0
アルミ精錬工場は電気安いところでないとやってけない
日本で唯一のアルミ精錬工場は自前の水力発電ダムを持ってる
原発の電気では絶対に無理
422 テキサスクローバーホールド(神奈川県):2014/02/10(月) 19:33:47.53 ID:DNOW/uQ90
>>421
既存電力会社の既得権益が無くなれば
そのアルミ工場は付近の住宅に安く電力供給できるし
工場閉鎖しても発電だけで利益がでるのに。
423 ファイヤーバードスプラッシュ(WiMAX):2014/02/10(月) 19:41:35.88 ID:wjuObgkh0
>>421
富山のことか?
黒部ダムは関西電力のものだぞ
424 スリーパーホールド(京都府):2014/02/10(月) 20:19:02.12 ID:aeFP0VHZ0
其の結果がこれ
425 カーフブランディング(栃木県):2014/02/10(月) 20:29:04.06 ID:X+z5Lf5V0
核融合でお湯沸かせるようになるのはいつなの?
この間どっかの大学で○秒間出来た!みたいな話あったよね
426 アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県):2014/02/10(月) 20:31:34.50 ID:8ZwWBSrM0
> 脱原発が争点にならず

そもそも都知事選で脱原発を争点にしようという発想が分からない
なるわけねーだろ
427 ドラゴンスープレックス(愛知県):2014/02/10(月) 20:56:18.67 ID:Ft48agev0
平成生まれからすると受け入れるのも建造したてめえら老害が責任もってなんとかしろよと思う

当時はピカドンやられたのを体験した人も多かったのになんで原発なんて受け入れたの?
428 リバースパワースラム(岐阜県):2014/02/10(月) 21:39:17.46 ID:zzGRwWAH0
>>409
アイスランド

人口:32万人
GDP:13.65 (10億USドル)

産業もたいしたことなく、人口も中野区とほぼ一緒。そんなところで逆に原発がいるとおもうか?
429 スターダストプレス(鹿児島県):2014/02/10(月) 22:07:04.13 ID:slUd0t1i0
大雪が降りしきる中、反原発で練り歩けば効果あったのにな
反原発派は、デモのやり方が分かってない
430 ファイヤーバードスプラッシュ(新疆ウイグル自治区):2014/02/10(月) 22:12:18.94 ID:mMUTgg450
東京にびっしりと建てまくれよ
自民党本部の地下とかがよいかもしれん
431 ボマイェ(京都府):2014/02/10(月) 23:02:21.56 ID:gnxlZn8p0
そもそも事故を起したのは東電の在日役員どもだろ
ちょっとやばくなったら簡単に国土を捨てようとしてやがるあれは日本人じゃない
だから「脱在日」が正しい
432 バックドロップホールド(大阪府):2014/02/10(月) 23:18:48.42 ID:njaCVmXe0
ただ国内に電力を供給するだけなら幾らコストが高くても火力で良いんだけどね
今の国際的な状況で『原子力』を放棄すると日本だけが馬鹿を見る羽目になる
433 ダイビングフットスタンプ(WiMAX):2014/02/10(月) 23:31:12.09 ID:Vn6kKO760
禁煙してみたけどタバコより気持ちいことないからやっぱり吸いてえなあ
って言いたいんだろ、経団連w
434 デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行):2014/02/10(月) 23:36:18.26 ID:Ns2S31Bk0
以前の原発による電力発電量30%は
5%  海洋発電
5%  地熱発電
5%  小水力発電
5%  バイオ燃料発電
10% 省エネ
で達成できる
435 張り手(長屋):2014/02/10(月) 23:57:29.10 ID:60AKdk1i0
感情論って・・・
あれから3年近くたったが
今まで何を見てきたんだ
436 ナガタロックII(茸):2014/02/10(月) 23:57:29.44 ID:CrPnOZNXP
放射能は日本の産業を潰して天然ガス売るのが仕事だもの
437 バズソーキック(東京都):2014/02/10(月) 23:57:33.20 ID:breq45aP0
即停止が困難で再稼働を理解しても、
一度稼働した原発を段階的に廃止して行くとは到底思えない
生活に困らないくらい仕送りしてもらっているから働かないニートと同じ
438 ファイヤーバードスプラッシュ(群馬県):2014/02/10(月) 23:59:23.53 ID:UkECYWMz0
俺シムシティかなりやりこんどるで詳しいで
次は核融合発電所だろ
間違いない
439 ファイヤーボールスプラッシュ(愛知県):2014/02/11(火) 00:14:40.90 ID:ffLty2jQ0
・太陽光や風力発電をいっぱい立てる
・いっぱい立てれば雇用も生まれる
・コストは原発と同じくらいだとしても安全に越したことはない
440 毒霧(九州地方):2014/02/11(火) 00:31:47.08 ID:PVIWVwulO
一番面倒でカネのかかる処分問題は先送り
原発推進派は姑息で無責任な恥知らずだよね
441 ジャンピングパワーボム(東京都):2014/02/11(火) 00:33:41.98 ID:O7r8y2Wc0
その一打で たたみ掛けろ それ今叩け力入れ ボールを飛ばせ
ココと 決めたなら 行け いざ迷う事無く 熱い 想いこの場で 見せてやれ 揺れる スタンドへ
一筋貫く 夢の弾道 飛ばせ長野放て長野 オオオオオオ オイ! ここまで
442 男色ドライバー(栃木県):2014/02/11(火) 00:36:11.24 ID:JbG69m1qP
>>439
場所がない費用が高い天候に左右され過ぎ
つまり死ね
443 ニーリフト(茸):2014/02/11(火) 00:46:17.88 ID:TIqjvCIkP
>>440
処分しなくて良いものを処分させたい脱原発様がいうのか?
444 レッドインク(東京都):2014/02/11(火) 00:49:41.44 ID:eHoDCeZu0
数回選挙を行い脱原発は全敗
もういいでしょう
445 ジャンピングパワーボム(東京都):2014/02/11(火) 00:50:44.95 ID:O7r8y2Wc0
狙いは誠 絶好球 飛ばせ遥か スタンドへ
戦士が集う グランドで 打て豪快に 小池正晃
海を渡ってやってきた みんなの夢を 大きくつかもうぜ 遥かなる空へ
446 膝靭帯固め(WiMAX):2014/02/11(火) 01:09:18.94 ID:utY1AGPf0
石油はなくならない。
クリーンもへったくれもない。
以上
447 スパイダージャーマン(青森県):2014/02/11(火) 01:12:01.94 ID:9MvsHlWE0
報ステで「西ドイツは脱原発して雇用も生まれている」って
細川が平然と喋ってて単なるボケ老人だなと確信した
448 メンマ(沖縄県):2014/02/11(火) 01:12:41.79 ID:wq+zgR9j0
民間人「みんな迷惑してんだから泥棒やめなよ」
泥棒「じゃあ俺はどうやって生活したらいいんだよ代替案だせよ、感情論だけじゃ俺は飯が食えないんだよ」


これ
449 レッドインク(東京都):2014/02/11(火) 01:15:50.32 ID:eHoDCeZu0
さすが沖縄土人
常人と違う感覚をお持ちでいらっしゃる
450 ニーリフト(庭):2014/02/11(火) 01:23:49.77 ID:24oV7mWWP
>>444
原発推進が勝ったわけじゃないじゃん
451 フロントネックロック(西日本):2014/02/11(火) 01:24:45.65 ID:75XJIP7UO
電力節約という代替案があるのに聞こえない振りしてるのは誰だ
452 レッドインク(東京都):2014/02/11(火) 01:29:20.84 ID:eHoDCeZu0
>>450
自民も桝添も再稼動を容認した上で、段階的削減を目指すだよ
推進ってどなた?
453 ボマイェ(大阪府):2014/02/11(火) 01:30:00.31 ID:Qg6s+Gdw0
>>451
人口減少と産業空洞化で余裕
移民推進派は脱原発の敵だ
454 ダイビングヘッドバット(チベット自治区):2014/02/11(火) 01:41:59.34 ID:4QzBBpPS0
最近、原発推進派の書き込みが多いが
原発止められてお仕事なくなっちゃった人たちが騒いでるのかな?w

いいぞこのまま止め続けろwww
455 バックドロップホールド(長屋):2014/02/11(火) 01:44:58.95 ID:SMoAsKF20
ドイツじゃ再生エネルギー重視政策がとんでもない失敗に帰しているのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
456 ボマイェ(大阪府):2014/02/11(火) 01:48:03.20 ID:Qg6s+Gdw0
ドイツは原発絶賛稼働中だしな
457 レッドインク(東京都):2014/02/11(火) 01:54:04.14 ID:eHoDCeZu0
>>454
くやしいのうくやしいのう
458 デンジャラスバックドロップ(神奈川県):2014/02/11(火) 02:06:59.32 ID:n+sdevjy0
日本は原発停止中だしな。推進派は呼吸できてるか?
459 アトミックドロップ(チベット自治区):2014/02/11(火) 02:11:50.77 ID:Kh6IwQlw0
>>457
可哀そうに、仕事失って東京でネカフェ難民やってるんだね
金が無いからって犯罪だけはするなよw
460 レッドインク(東京都):2014/02/11(火) 02:15:56.26 ID:eHoDCeZu0
脱原発大敗北の傷がそれで癒えるといいな
461 スパイダージャーマン(青森県):2014/02/11(火) 02:22:11.17 ID:9MvsHlWE0
>>458
息苦しいけどもうじき開放されそう
これ以上馬鹿みたいに燃料費で貿易赤字出してられんわ
462 デンジャラスバックドロップ(神奈川県):2014/02/11(火) 02:29:33.58 ID:n+sdevjy0
>>461
貿易? 原油の輸入量は震災前から増えてないのだがw
463 河津掛け(dion軍):2014/02/11(火) 02:31:15.63 ID:M+By5Ufb0
>>461
金と電気の為に日本人の子供がガンになってもいい?日本人が嫌いなんだね
464 ニーリフト(庭):2014/02/11(火) 02:37:08.61 ID:24oV7mWWP
>>452
脱原発負けてないじゃん
465 バックドロップホールド(長屋):2014/02/11(火) 02:40:33.36 ID:SMoAsKF20
>>462
原油価格、LNG価格の高騰で日本の莫大な富を中東の土人に差し上げてる状態

なおドル決済だから為替のの影響は限定的。価格の高騰が問題。
日本が原発を再稼働できないので足元を見られているというのもある
466 レッドインク(東京都):2014/02/11(火) 02:40:41.21 ID:eHoDCeZu0
>>464
じゃあ再稼動なw
467 毒霧(九州地方):2014/02/11(火) 02:46:48.12 ID:PVIWVwulO
>>443
使用済み核燃料や貯まる一方の廃棄物、先々の廃炉処理を云っているのだけど、安倍ちょん同様に推進派は馬鹿揃いだな
468 バックドロップホールド(東京都):2014/02/11(火) 04:00:47.45 ID:t08cpqRX0
脱成長とか必死に成長しようとしてこのレベルなのに正気の沙汰じゃない
日本は本来数千万人程度のキャパしかないことを忘れてないか
469 エルボーバット(関東・甲信越):2014/02/11(火) 04:21:44.30 ID:/a6T4kZFO
>>467
今更原発が1基、2基増える事なんてたいした問題じゃない。
今ある核廃棄物をどうするか。これが一番の問題
470 フォーク攻撃(新潟県):2014/02/11(火) 04:35:44.09 ID:Un8VdlII0
代わりのエネルギー源が安定するまでは使っていないとエアコン使えなくなるかもしれなくなるから困る
471 ニールキック(チベット自治区):2014/02/11(火) 04:41:51.01 ID:auBs1Xs00
石炭でいいだろ
472 ファイヤーボールスプラッシュ(西日本):2014/02/11(火) 07:01:55.83 ID:8esUEVFo0
で、具体的な最終処分方法はいつ出てくるの?
473 毒霧(九州地方):2014/02/11(火) 07:12:21.35 ID:PVIWVwulO
>>469
だから、そこいらを蔑ろにして再稼働をしたがる推進派は、姑息で無責任だと云ってんだけどね
共産党あたりは昔から指摘してるのに、自民党や経団連あたりが、ヘラヘラと数を増やしてきたんだぞ
福島第一に事故を招いたのだって安全宣言した安倍ちょんだ
推進派が何を言っても信用ならんのよ
474 キドクラッチ(福島県):2014/02/11(火) 07:24:41.95 ID:kVF1SOU50
いろんな板の福島スレにバカが来まくってマジ困ってんよ〜
【うつくしま】福島県のライダー【ふくしま】96
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1379173014/
475 レインメーカー(岐阜県):2014/02/11(火) 07:28:57.03 ID:/ioHaZpK0
>>473
なぁちょっと聞きたいんだが、「原発をどんどんこれからも拡大させていく」のは「推進派」でいいとおもうんだが、
俺みたいな「次の代替電源が開発されるまで仕方なく原発使う。場合によっては100年かかるかも知らんが最終的には原発なくす」
ってのは、お前の基準じゃ何派になるの?
476 男色ドライバー(長屋):2014/02/11(火) 07:30:16.57 ID:r/Q7dJ340
.
【拡散求む】サルでもわかるTPP  TPPを阻止するためには 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.
477 レインメーカー(岐阜県):2014/02/11(火) 07:31:48.68 ID:/ioHaZpK0
というか、ほぼ大多数意見は俺と同じだと思うんだがなぁ。
「急進的脱原発派」ってのはカルトと一緒だわ。
元首相までが「代案なんてねーよ!」とか開き直っちゃうレベルだからなー。
478 河津掛け(福岡県):2014/02/11(火) 07:32:35.91 ID:PX0m7DFM0
むしろ原発に頼りすぎるとヤバイことに成る
ウランが枯渇すると100%アウトー!!
479 アトミックドロップ(神奈川県):2014/02/11(火) 07:34:42.66 ID:ijzLhtGH0
特区反対に意見を送ってくれないか
シナ、南北朝鮮の移民が押し寄せ、外国企業に特区を支配されてしまうんだよ
13日昼までで3日しかなく、匿名で出来るから

内閣官房→左のパブリックコメント→国家戦略特区の下意見提出フォームへ
480 河津掛け(福岡県):2014/02/11(火) 07:35:01.54 ID:PX0m7DFM0
火力は変身が可能、ボイラーを改造するだけで様々な燃料が使える
石油高騰で石炭に移行したり
しかし原発はウランしか使えない
ウランだけに頼るのは馬鹿、バカのひとつ覚えw
481 クロイツラス(やわらか銀行):2014/02/11(火) 07:36:59.49 ID:VRuyERAF0
再稼働はまあいいけど
新しく建てるのは反対だな
482 フルネルソンスープレックス(兵庫県):2014/02/11(火) 07:37:35.79 ID:HsuhGX6C0
ブサヨは何でも反対するのがお仕事です
483 エメラルドフロウジョン(関東・甲信越):2014/02/11(火) 07:37:40.51 ID:vy2z6zS3O
>>475 反原発厨は即時ゼロ以外は推進派ww
484 河津掛け(福岡県):2014/02/11(火) 07:37:41.64 ID:PX0m7DFM0
石油が枯渇すると石油の危機意思は煽っても
ウラン枯渇の危機意識は煽らない不思議
石油よりもウランが先に枯渇する
485 河津掛け(福岡県):2014/02/11(火) 07:38:58.04 ID:PX0m7DFM0
ウランは無尽蔵に出土する洗脳www
486 毒霧(九州地方):2014/02/11(火) 07:40:01.14 ID:PVIWVwulO
>>475
すまん!取り敢えず…原発容認派とでも
安倍ちょんなんぞに任せてたら百年たっても代替エネルギーのめぼしはつきそうにないし…
487 河津掛け(福岡県):2014/02/11(火) 07:41:03.08 ID:PX0m7DFM0
その気に成れば海水からウランを採取できるという
じゃあ福島の海に流れ出してる汚染水も核物質を採取しろよ
何百兆円も投入して
488 毒霧(新疆ウイグル自治区):2014/02/11(火) 07:41:53.87 ID:c4MQqrSt0
もう大体分かっただろ
代替案なんて無くても関係ない
理由は、脱原発と言っても本気でそう思ってる訳ではない
原発恐い、原発ヤダとか言ってる頭の悪い国民が多すぎるから
票を獲得する為に脱原発言ってるだけ
脱原発で何が起こるか考えたら、そんなことする奴は
日本を終了したいと思ってる奴か、本物のバカか知的障害
票が欲しいから餌を撒いてるだけ
489 河津掛け(福岡県):2014/02/11(火) 07:43:45.89 ID:PX0m7DFM0
原発ってスペックの割に使い物にならないのに過大評価されすぎ
現実の原発の稼働率を見てこいや、ばかみたいだから
490 32文ロケット砲(群馬県):2014/02/11(火) 07:43:46.73 ID:dEVHpuVu0
具体的な代案もなにもガス火力のほうが
安全だし安上がりだってもうばれてる、
今だって原発稼働してないし。
491 32文ロケット砲(群馬県):2014/02/11(火) 07:46:59.23 ID:p/qX7M5Z0
安倍が推進派とかニュース見てないのか?
安倍も原発をいずれは縮小させていくって言ってるし、今世界中飛び回ってガスやオイル等の代替エネルギーを
日本に優先して売ってくれるように各国首脳と交渉して回ってんだけど

反原発厨は文句ブー垂れる以外になんかやったの?
492 河津掛け(福岡県):2014/02/11(火) 07:48:36.93 ID:PX0m7DFM0
原発ゼロになって景気が良くなってワロタ ソース:トヨタなど
493 フライングニールキック(新疆ウイグル自治区):2014/02/11(火) 07:50:02.29 ID:EpQND5yG0
最終処分も含めた総費用を提示しないことには代替案も糞もないだろ
比較のしようがない

というわけで推進派はとっととまともなロードマップ提示してくれよ
それが本当に国益に適うんなら俺も賛成するからマジで
494 河津掛け(福岡県):2014/02/11(火) 07:51:09.61 ID:PX0m7DFM0
もんじゅをさっさと発電再開させろよ
賛成派は原発停止させるよりも発電させたほうがいいんだろ?
なんでもんじゅの件はダンマリなんだよ
495 ニーリフト(庭):2014/02/11(火) 07:54:09.24 ID:24oV7mWWP
>>475
脱原発派じゃないの

何故かこういうのは脱原発派として括らないで極端なのだけを脱原発派として叩いてる人いるけど
496 河津掛け(福岡県):2014/02/11(火) 07:54:41.49 ID:PX0m7DFM0
日本の夢のプロジェクト核燃料サイクル(燃料自前で済む)が失敗するか
成功するかは「もんじゅ」にかかっている
これ撤退したら半端じゃない大損だぜ
原発賛成派は何で黙ってる?
しかしもんじゅの配管の温度計が一本破壊しただけで15年も再稼働できないとか
どんな設計なんだよ
497 毒霧(九州地方):2014/02/11(火) 07:56:36.86 ID:PVIWVwulO
>>491
詭弁だな!安倍ちょんは当座のエネルギー購入費を減らしいだけで、脱原発を考えてるわけではない
原発増設を完全否定もしていない
498 フライングニールキック(東京都):2014/02/11(火) 08:01:33.75 ID:CI+brBoq0
今は原発なしで電力足りてるわけだから代替案というのは電気代の話だろ?
トータルで使ってる金(国民負担)を考えると原発が安いとも思えんがな
499 河津掛け(福岡県):2014/02/11(火) 08:03:33.20 ID:PX0m7DFM0
具体的な代替案は、もんじゅを成功させること
燃料輸入しなくても燃料(保有プルトニウム)を燃やせば
プルトニウムが増えていく、増殖していく夢の発電システム
500 ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都):2014/02/11(火) 08:04:33.51 ID:N0w501Js0
>>45
この一打にかけろ 気合で振りぬけよ 誰もおまえを止められぬ 桧山よ突っ走れ
横浜の空高く ホームランかっとばせ筒香 さぁ打て筒香 飛ばせ空の彼方 横浜に輝く大砲 かっとばせホームラン
たたき込め 浅村 浅村 それ!バットでGo!Go! さあレフトスタンドに たたき込め
501 フランケンシュタイナー(愛知県):2014/02/11(火) 08:04:49.56 ID:ZihokkSe0
最も高コストな原発を国が放棄しないのは核兵器のため、としか考えられないでしょう。核を上回る威力の兵器が考え出されれば原発なんか国が即停止にするよ
502 マシンガンチョップ(秋田県):2014/02/11(火) 08:06:30.27 ID:NTLkRIHP0
GTCCが最有力候補
一応メリットとデメリットが書いてあるサイト教えるわ
http://happy-enjoy-life.com/archives/835
503 河津掛け(福岡県):2014/02/11(火) 08:07:48.17 ID:PX0m7DFM0
原発用の核燃料はゆっくり萌える仕様であって
原爆は一瞬で萌える仕様だから別物
504 河津掛け(福岡県):2014/02/11(火) 08:24:02.63 ID:PX0m7DFM0
原発がないと外交カードを握られて
足元見られて化石燃料の値段を釣り上げられる
原発が在るから化石燃料は買い叩ける
そんなの大嘘
原発があっても相場の10倍で燃料を買い付けていただろ
高く買うと電気代を高く設定できるから
燃料は商社が相場で買って10倍で東電に売る
その商社は実は東電の子会社であって東電は損しない
505 毒霧(やわらか銀行):2014/02/11(火) 08:25:04.11 ID:pU6PdNsF0
脱原発に必須の天然ガス調達で中部電と大ガスがあけた風穴
://diamond.jp/articles/-/23775

貿易赤字を作っているのは仲買人(商社)です
仲買人こそ日本の足を引っ張る事しか出来ない貿易赤字製造会社です

2013年の火力燃料費の合計は27兆4千億円
そのうち原発停止の穴埋めの為に買った火力燃料費は4兆円
@4兆円で、原発動いてれば買う必要のない火力の燃料を買う
A4兆円をiPS細胞、STAP細胞の研究費にして特許を固める
(実際には年間4兆も必要ない、年間1000億あればアメリカに対抗できる
4兆あれば世界中の名の知れた研究者まとめて買い取れる)
@かAか選びなさい

Q、円安で相対的に燃料価格が上がったのが貿易赤字の原因では
A、そもそも原発使えば燃料を買う必要はない

Q、海外製のスマホ買ってるのが貿易赤字の原因では
A、スマホはみんな欲しがってるし代替品はない、言わば必要な貿易赤字
火力発電の燃料は原発という代替品があるのに脱原発の馬鹿がゴリ押
しして買ってる、言わば不必要な貿易赤字

Q、外国人労働者が増えたのが貿易赤字の原因では
A、外国人労働者を入れざるを得ないとしたら、それは必要な貿易赤字

Q、原発にもコストはかかるのでは
A、原発にかかるコスト→日本人の雇用と日本の会社の利益になる
火力にかかるコスト→資源国の利益になる
506 膝十字固め(三重県):2014/02/11(火) 08:31:47.16 ID:EjMRI4DQ0
なんの代替案がいるの?
利権の代替案?
507 32文ロケット砲(やわらか銀行):2014/02/11(火) 08:32:29.95 ID:zFtsmMet0
奴らは小学校教科書に現在の発電エネルギーの円グラフみてへんのか。風力やら地力やら太陽光は5%ですぜ。
残りは原子力と火力ですぜ。
508 ハイキック(空):2014/02/11(火) 08:38:00.77 ID:uBBYX4mf0
桝添が勝った途端に「桝添は脱原発派、これが国民の総意」とか節操無さすぎじゃないかね
509 毒霧(新疆ウイグル自治区):2014/02/11(火) 08:51:42.54 ID:c4MQqrSt0
>>498 少しはニュース見ろよw
京急が全線運休しただろ・・
510 中年'sリフト(山陽地方):2014/02/11(火) 08:52:31.92 ID:TDDSaT+eO
自分達で勝手に作っといて
いざ事故ったら後始末もろくに出来ない
迷惑かけまくりの
無能カス推進派は死ね
511 毒霧(新疆ウイグル自治区):2014/02/11(火) 08:54:56.32 ID:c4MQqrSt0
>>510 原始人生活を3年とか続けてから言ってもらいもんだなw
原発にカネ払って恩恵受けてる分際でなに言ってんだよwwww
512 毒霧(チベット自治区):2014/02/11(火) 08:56:59.68 ID:zG2opR+V0
最終処分場に適した場所なんて地震国日本には存在しないよな
莫大な金を支払って海外に処分を頼む事になるから使用済み核燃料は一本でも少ない方がいい
513 中年'sリフト(山陽地方):2014/02/11(火) 08:57:40.29 ID:TDDSaT+eO
>>511
原発が無かったら原始人生活?
頭大丈夫?
514 レッドインク(東日本):2014/02/11(火) 08:59:41.38 ID:GhjUtJix0
原発稼働させるべきだけど東電は解体しろ派
515 河津掛け(福岡県):2014/02/11(火) 09:00:29.57 ID:PX0m7DFM0
火力、原発、風車、水車、羽根を回転させて発電する方式は故障が多い
(基本的に回転するものは故障が多い、家電も同様)
回転不要の発電といえば…… 回転しないから振動も騒音もない
516 トペ スイシーダ(大阪府):2014/02/11(火) 09:00:55.64 ID:Z7Ku7La10
>>509
単に盗電の受給見通しが甘かっただけ。
別に原発が動いていても、火力発電を絞って電車は止まったよ。
足りないなら、電車を止めずに節電を呼びかけろよw

原発推進のための、事実上のテロだろww

テロリスト東電の肩を持つ推進派www
517 毒霧(新疆ウイグル自治区):2014/02/11(火) 09:08:05.46 ID:c4MQqrSt0
>>516 そういうのをね、電力不足、電気が足りない。って言うんだけどね
518 ブラディサンデー(群馬県):2014/02/11(火) 09:10:07.84 ID:ztTJTeVN0
これからは風力と太陽光だと言ってるけど、日本じゃ無理
519 張り手(内モンゴル自治区):2014/02/11(火) 09:16:43.46 ID:u7yH1xmf0
反対反対言って代替案出さない生産性のない主張するやつは単にそういう知識がないやつが周りに流されて言ってるだけ
520 ニールキック(茨城県):2014/02/11(火) 09:21:00.70 ID:UfgtC/SU0
福島の原発を綺麗に作り直して原発やりたい人を全員そこに集めればいいのに
原発利権の恩恵に与ってたい人全員そこに移住させて閉じ込める。永久にそのエリアで暮らして出入り禁止
お金も欲しいだけあげる

福島以外の土地はクリーンにして貧しいけど事故や汚染の心配の要らない日本国土も守る
521 ブラディサンデー(群馬県):2014/02/11(火) 09:22:50.54 ID:ztTJTeVN0
>>519
反原発・脱原発の8割の人間は周りに流されてノリで言ってるだけだと思う
残り2割の内の1割が本気で考えてて、そして残りの1割はキチガイ
522 毒霧(新疆ウイグル自治区):2014/02/11(火) 09:28:26.41 ID:c4MQqrSt0
火力だと燃料費が高くなる
だから火力の電気、原子力の電気みたく
どの電気を買うか選択できるようにすればいい
単純に火力の方がどのくらい割高かは分かると思うから
10倍とか50倍とか電気料金を多く払えばいいだろう
俺は安い原子力の電気を買う
523 毒霧(チベット自治区):2014/02/11(火) 09:30:49.86 ID:zG2opR+V0
原発はそれ自体がシステムとして成立していないのだが
将来に何千兆円必要になるのかすら誰も分からないんだよ
524 ニーリフト(長野県):2014/02/11(火) 09:31:25.14 ID:J3TQZIVY0
そもそも再処理が出来ない時点で理論が破綻してるだろ
525 毒霧(九州地方):2014/02/11(火) 09:32:22.49 ID:PVIWVwulO
>>515
残念ながら太陽光は主電源にはなり得ない
孫正義みたいな奴等が手軽に参入出来るのも問題
維持管理を考えてもメガソーラーの甘やかしは、再生可能エネルギー全体にはマイナス
526 ニールキック(茨城県):2014/02/11(火) 09:32:57.10 ID:UfgtC/SU0
キチガイっつか東海村の近くで生まれ育ってる連中はもうとっくに諦めてるよ
昭和50年代以降に生まれた人たちは日本人に未来があるなんて誰も思ってない
だから今を楽しく生きればいい、それしかない
生まれながらにして、いつ死ぬか分からない危険と隣りあわせで暮らしてるから未来のことなんて
出来るだけ考えないようにしてる
そのうち関心がなくなる
それが原発マネーにどっぷり浸かってる人たちの考え方
俺はぎりぎり1円も貰えないエリアに住んでるから危険負担してるだけけど、国家の繁栄のためだから仕方ない
と教わって育ってきた
527 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都):2014/02/11(火) 09:37:22.03 ID:nog0t9wx0
原発汚染に何の解決策も出せない原発推進派には何の説得力もない
528 毒霧(新疆ウイグル自治区):2014/02/11(火) 09:38:39.90 ID:c4MQqrSt0
>>523 まずパソコン、冷房を使うのやめろ
話はそれからだ
529 ニールキック(茨城県):2014/02/11(火) 09:41:32.83 ID:UfgtC/SU0
東京から100km以上離れてれば(東京は)安全だと言われて原子力関連施設を東海村に集中させた
でもチェルノブイリや福島の事故で安全じゃないことが証明された
でも誰も止めようとしない
自分たちが選んだ政治家の決断で推進してきた結果だから責任は自分達自身にある
危険と不安を感じながらみんなで仲良く汚染した日本国土で死んでいくしかない
それが日本人が選んだ道だ
530 テキサスクローバーホールド(神奈川県):2014/02/11(火) 09:43:14.11 ID:CcRMthLV0
東電は今だに責任も取らずにのうのうとしてる無責任体質は変わらないから
たとえ原発推進派の俺でもまずは東電を何とかする方が先だろうと思うけどな
531 河津掛け(福岡県):2014/02/11(火) 09:43:42.38 ID:PX0m7DFM0
>>525
>残念ながら太陽光は主電源にはなり得ない

使える範囲で使えばいい
その分の化石燃料が少しでも浮く
おまえは詭弁
532 32文ロケット砲(群馬県):2014/02/11(火) 09:46:26.77 ID:dEVHpuVu0
>>525
今ある原発の代替を仮に太陽光でやるとすると
静岡県程度の面積だそうだ、休耕地とか屋根の上
とか考えるとできそうな気がする。
533 腕ひしぎ十字固め(関東・甲信越):2014/02/11(火) 09:48:48.99 ID:BQfo6aJ7O
殿は本気で安全を訴えていたかも知れないが
横に立っていたもう一人の首相経験者の腹の内には

 @ 葉京浜にLCC宜しく独立系の発電会社及びガス火力発電所が林立すれば南関東の税収が増える

 A ガス火力発電向け燃料にアメリカのシェールガスを購入する

 B 発送電分離の流れを加速し米資にも参入の機会を増やす

 C オバマノーベル平和賞受賞で象牙鼈甲化しているプルトニウムを迷惑ゴミ扱いして無料でアメリカにくれてやる

と云ったテキサスのキャッチボール友達からの依頼事の数々が納まっておりまた銀行口座には謝礼が振り込まれていた

殿にもたんまり謝礼が振り込まれていた(落選の方が探られないw)筈だが殿がその金の趣旨を理解していらしたかは不明

以上
534 テキサスクローバーホールド(神奈川県):2014/02/11(火) 09:49:02.80 ID:CcRMthLV0
原発再稼働の一番の障害は東電の無責任体質だろう
東電潰して責任きっちりとらせて話はそれからだな
535 河津掛け(福岡県):2014/02/11(火) 09:49:34.11 ID:PX0m7DFM0
トヨタ自動車は工場にソーラー設置
こうやって少しでも節電に協力する姿勢が大切なんだな
電気が足りねー、営業出来ねーとかじゃなく
http://www.kyocera.co.jp/solar/es/case/A041-img001.jpg
http://www.kyocera.co.jp/solar/es/case/A041-img004.jpg
http://www.kyocera.co.jp/solar/es/case/A041-img003.jpg
http://www.kyocera.co.jp/solar/es/case/A041-img002.jpg

トヨタ節電の記事
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/12/07/nt12_0701.html
536 毒霧(九州地方):2014/02/11(火) 09:49:47.27 ID:PVIWVwulO
>>531
太陽光以外はNGみたいな書き込みしながら逃げ口上かよ?
とにかく、主題は脱原発だから…黙ってろ
537 レインメーカー(埼玉県):2014/02/11(火) 09:51:52.41 ID:d8gorHrG0
都知事選挙の結果が原発の賛否になるわけないだろ
他の問題の方が大事ってだけ
538 河津掛け(福岡県):2014/02/11(火) 09:55:35.44 ID:PX0m7DFM0
>>536
代案も出せない文句しか言わない
しかも詭弁
539 毒霧(新疆ウイグル自治区):2014/02/11(火) 09:56:47.50 ID:c4MQqrSt0
>>535 大きな製造業とかそんなのは
どの会社も大きな自家発電を持ってるよ
トヨタにもそれ以外にも元々あるはず。
540 ニールキック(茨城県):2014/02/11(火) 09:59:30.84 ID:UfgtC/SU0
こんなこと昭和50年代以前にやっておくべき議論
通産省(経済産業省)や東電が責任を取ってくれても放射能はもう消えない
541 ドラゴンスリーパー(東京都):2014/02/11(火) 09:59:31.88 ID:ilWOCL4G0
>>511
すると何か?原発全停止中の今がその原始人生活とやらなのか?
好きだよな、原発LOVEな奴ってそのフレーズw
542 毒霧(九州地方):2014/02/11(火) 10:01:23.45 ID:PVIWVwulO
切れ切れで申し訳ない
>>532
ちょっと家計が苦しいのでパネルの更新出来ません…てな事は許されない
発電総量の試算が妥当だとしても、維持管理に対する姿勢が甘っちょろいと思うよ
543 河津掛け(福岡県):2014/02/11(火) 10:01:36.45 ID:PX0m7DFM0
停電はピーク時に停電するわけで
ピークを減らせばいいわけだら
どんどん個人発電所を増設する
日中のピーク時に6倍の発電を叩き出すソーラー
これを無数に増やしていけば少しでもピークの解消に成る
塵も積もれば山となす
あと、夜間の電力消費は日中の半分程度だから火力でおk
544 毒霧(新疆ウイグル自治区):2014/02/11(火) 10:06:46.49 ID:c4MQqrSt0
>>541 原始生活しないから赤字が急激に増えてるだろ
電力なんてエアコンや照明器具だけじゃないぞ
ものを作るのにも原発の電気を使ってるし、文明生活には原発の電気が必要
理由は電気が足りないから
足りない理由は、生活水準が考えられないくらい上がっているから
だから、脱原発バカは今すぐ原始生活を始めなさい
545 河津掛け(福岡県):2014/02/11(火) 10:07:07.08 ID:PX0m7DFM0
>>539
小さな企業、土建屋などでも移動式「自家発電機」持ってるよ
持たなくても必要なときにレンタルでもできる

何故↓必要か、電力会社の送電線の容量では大容量の機械を動かせないから
http://elupidaaoba.up.n.seesaa.net/elupidaaoba/image/IMG_8376.JPG%3Fd%3Da28
こういう自家発電が役に立っている
546 スパイダージャーマン(福岡県):2014/02/11(火) 10:07:28.44 ID:Z2flW0QW0
>>543
スマートメーターに遮断機能を持たせて、
色々な電力プランを作るのもありだね。
電力不足時には、遮断します。ただし、基本料金は安いですみたいな。

推進派は、安定供給だの、不可変動だのですぐに自然エネルギーを拒否する。
一番不可変動ができないのは、原発なのにw
547 フロントネックロック(大分県):2014/02/11(火) 10:09:45.98 ID:mSR556Fb0
でも、お殿様と人権屋の得票数を合わせたら200万票ちかくあるんだな
都知事選でこれだから、簡単に原発推進とは行かないと思う
548 毒霧(九州地方):2014/02/11(火) 10:12:49.06 ID:PVIWVwulO
>>546
蛇足だけど負荷変動だよね
549 スパイダージャーマン(福岡県):2014/02/11(火) 10:13:34.07 ID:Z2flW0QW0
>>547
推進とは言わなくても、あらゆる理由をつけて動かしてくるよ。
日本が貧乏になるとか、廃炉費用を稼ぐとか、被災者のためとか。

俺的には、完全電力自由化の方が先にすべき問題だと思うけどね。
独占されたままでは、PPSの新しい芽も踏み潰されてしまう。
550 スリーパーホールド(大阪府):2014/02/11(火) 10:13:39.22 ID:CljJkKkZ0
反原発厨は橋下アンチと同じ匂いがする
551 河津掛け(福岡県):2014/02/11(火) 10:14:23.37 ID:PX0m7DFM0
>>546
法律で家庭のリミッターを制限する
うちは40A+30A+20A 合計80A契約してる
電気節電中だけど要る時に要るから
552 32文ロケット砲(群馬県):2014/02/11(火) 10:18:11.95 ID:dEVHpuVu0
太陽光に必要な面積は日本の2% 屋根の面積は日本の1% 
休耕地の面積は日本の1%ついでに福島の立ち入り
禁止地区は日本の0.5%
いけるんじゃね、
553 河津掛け(福岡県):2014/02/11(火) 10:20:13.00 ID:PX0m7DFM0
うちの地域の火力発電所は発電所の敷地の一角にソーラー設置して発電している
見学に行ったがな、金儲けじゃなくソーラーの研究のために設置してるんだと
火力発電所でもソーラーやってるんだから個人でもやれよ
554 スパイダージャーマン(福岡県):2014/02/11(火) 10:20:46.88 ID:Z2flW0QW0
>>548
そです すまそ

>>551
それもいいね。
逆に、不足時は料金が高くなるようにでもOK

>>552
自然エネルギーでも結構いけるよ
各種組み合わせてベストミックスで
推進派は、何かとケチをつけたがるけどね。
もんじゅに投資した2.4兆を自然エネルギーに投資しておいたほうが余程有意義だった。
555 ニーリフト(長野県):2014/02/11(火) 10:21:55.34 ID:J3TQZIVY0
山口に作ればいいんじゃね、あべぴょんの地元だし
556 スパイダージャーマン(福岡県):2014/02/11(火) 10:23:22.27 ID:Z2flW0QW0
>>555
皮肉なことに、響灘沿いの山陰は、風力発電の好立地
沢山の風車が立っているよ
557 毒霧(三重県):2014/02/11(火) 10:24:35.39 ID:02xnJqbp0
558 ファイナルカット(関西・東海):2014/02/11(火) 10:25:18.53 ID:HM1V4fzcO
どいつもこいつもバカばかりだな。

他の発電方法で原発同等の電力を得ようなんて考えるな!

使用電力を削減する方法を考えろ!!

LED照明の全世帯・全企業への普及、超低電力で動く家電製品の技術開発、日本車輌は超低電力で動く強力駆動モーターを技術開発し、各鉄道会社が所有する全列車に搭載させろ!

電車がムダに電気使うからな。地上の全駅舎の屋根はソーラーパネルへ!新幹線ホームなら長いから、全駅に設置すればかなり発電出来るだろ?

中央リニア新幹線で防音対策にトンネル式の覆いを被せるなら、その屋根はソーラーパネルで覆い尽くせ!既存の鉄道業をやりながら、JR電力として電力業界にも新規参入すべし!

リニア新幹線高速スピードにおけるトンネル内の風圧を利用して、発電することは出来ないのか?
559 キングコングニードロップ(やわらか銀行):2014/02/11(火) 10:26:30.48 ID:rNpGenOi0
代替案とはなに?
560 ヒップアタック(東京都):2014/02/11(火) 10:27:40.08 ID:+iedtatL0
「細川と宇都宮足せば193万票!舛添と僅差だ!」
「舛添と田母神足すと272万票なんだけど」
561 急所攻撃(四国地方):2014/02/11(火) 10:28:28.02 ID:hMDR8IiA0
>>540
これはほんとそう
562 スパイダージャーマン(福岡県):2014/02/11(火) 10:29:48.85 ID:Z2flW0QW0
>>559
現状、原発なしで賄われているでok
燃料費が4兆の赤字とか言う奴がいれば、福島を事故前の状態にもどしてね
563 毒霧(九州地方):2014/02/11(火) 10:31:17.16 ID:PVIWVwulO
>>553
太陽光を推しすぎるので突っ込んだけど、維持管理が全くなってなかったのが、原発を中心とした自民党のエネルギー政策だったからなあ
けれども、他の発電システムも認めてよ
参入の垣根が低くすぎるのが問題なのは間違いないんだし
564 河津掛け(福岡県):2014/02/11(火) 10:31:42.87 ID:PX0m7DFM0
電気不足なら全国の電車の本数を減らして代わりに20%ディーゼルカーにする
四国では実際ディーゼルカーが活躍中
これで俄然電力に余裕が生まれる
565 ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区):2014/02/11(火) 10:33:59.59 ID:CSa7NdM60
バカの一つ覚えのように脱原発って言ってる奴は節電してそこで浮いた分 中小企業に電気代寄付しよう
って考えとかは絶対ないから好き
566 ダブルニードロップ(新疆ウイグル自治区):2014/02/11(火) 10:34:27.19 ID:JbvV5Ux10
これで原発再稼動が捗るな
567 河津掛け(福岡県):2014/02/11(火) 10:34:38.91 ID:PX0m7DFM0
>>563
>他の発電システムも認めてよ

地熱とかいいんじゃね?↓コレ見て洗脳されそうになったけど

温度差発電
http://www.youtube.com/watch?v=TrBQG85bjGs
568 キャプチュード(東京都):2014/02/11(火) 10:35:19.60 ID:JbTBl1wA0
原発稼働しなくても電気足りてるんだが
569 毒霧(九州地方):2014/02/11(火) 10:36:08.88 ID:PVIWVwulO
>>564
ディーゼルもハイブリッドだと高効率で自然にも優しいな
570 タイガースープレックス(家):2014/02/11(火) 10:37:44.74 ID:BuJSDDOw0
小林パチのりも代案無しの脱原発!を喚いて、今は愚痴垂れてるなw
571 タイガースープレックス(家):2014/02/11(火) 10:41:14.55 ID:BuJSDDOw0
>>540
>>561
昭和30年代に石炭から石油に変わって、イランイラク戦争までは原発は二次電源だったんだから
後だしジャンケンは無意味
572 テキサスクローバーホールド(神奈川県):2014/02/11(火) 10:50:14.15 ID:CcRMthLV0
東電を何とかしてくれよと思う
たとえ原発動かすとしても東電にだけは二度と原発任せたくない
573 ミッドナイトエクスプレス(北陸地方):2014/02/11(火) 11:11:48.75 ID:5v7ToW58O
別に何がなんでもって訳じゃなく、カネのためにやってる反対ビジネスだから、
クソ真面目に考えてる連中なんて殆ど居なくて当然なんじゃないのかねぇ。
原発にしても米軍基地にしても、容易には解決できない長期安定の
美味しすぎる反対利権がわんさかあるわけで、執着したがるのは分からんでもない。
まぁ、世間一般とはおおよそかけ離れた異質な世界だから、
真に分かり合える事など未来永劫あり得ないと思っておけばそう腹も立たない。
574 毒霧(九州地方):2014/02/11(火) 11:23:26.71 ID:PVIWVwulO
事なかれ主義で、現状に甘えてるだけの蛆虫が解ったような口をたたく
575 フルネルソンスープレックス(東日本):2014/02/11(火) 11:26:44.00 ID:jRbexcwv0
まず東電に責任をとらせるべき

話はそれからだろ
576 キチンシンク(catv?):2014/02/11(火) 11:27:31.55 ID:RWqdNeym0
>>573
それに尽きるな
577 ニールキック(東日本):2014/02/11(火) 11:31:16.18 ID:IuuRWyvA0
民主党大っ嫌いだが311時に自民党だったらもっと酷かったかも
578 キチンシンク(catv?):2014/02/11(火) 11:31:56.35 ID:RWqdNeym0
地熱は温泉地が猛反対している
特に大臣の地元のところは
風力も反対が多いし、結構大変そう
原発のように土地が汚染される心配はないが
自然エネも反対派を抑えるため多額の補助金を出さないといけないし
そこから利権が発生するのだろうな
579 ニールキック(東日本):2014/02/11(火) 11:37:22.13 ID:IuuRWyvA0
>>578
そうやって考えると
原子力だろうが自然エネルギーだろうが電力って賄えるんだろうね
580 ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行):2014/02/11(火) 11:37:57.66 ID:0w917Y1x0
脱原発派を皆殺しにすると表明したやつの逮捕マダー!!
581 ニールキック(茨城県):2014/02/11(火) 11:42:41.16 ID:UfgtC/SU0
>>573
具体的な代替手段を決めて「明日から(例えば)太陽光エネルギーに切り替えます!」と宣言して太陽光発電と
いま原発利権に群がってる連中の懐に金が入るように(←ここ大事)年間20兆円の予算組んで通算1000兆円の
長期計画の決定を発表してみな
原発推進派なんてあっという間に一人もいなくなる
真面目に考えてる連中なんて殆ど居ないと感じるのは、もうとっくの昔にみんな手遅れだと気づいてるからだ
582 毒霧(九州地方):2014/02/11(火) 11:45:47.96 ID:PVIWVwulO
>>578
原発は補助金を始めとする利権が発生しない事でもクリーンだな (^w^)
583 ミドルキック(やわらか銀行):2014/02/11(火) 12:13:38.97 ID:6H6W1IH70
どうしても原発やりたいなら東京に作れ
地方に責任押し付けるな
584 メンマ(香川県):2014/02/11(火) 12:14:35.47 ID:itk3QUuk0
終の住み家と決めた土地を事故で追ん出る羽目になったうちの叔父を原発推進に転向させるに足る理論が有れば提示してくれ
電気代が1000円2000円上がる、程度じゃ納得しないと思うけど
585 レッドインク(東京都):2014/02/11(火) 12:17:53.87 ID:eHoDCeZu0
そういう感情論ばっかいってるから放射脳
586 ハイキック(空):2014/02/11(火) 12:25:07.71 ID:uBBYX4mf0
>>574
ブーメランじゃねえか、それ
587 レッドインク(愛媛県):2014/02/11(火) 12:29:43.71 ID:2dZePEpH0 BE:32424757-BRZ(10001)

原発やめるかどうかって将来の話であって、たった今ある致死量の放射能なんか
どうでもいいトンキン人テラワロス
588 ボ ラギノール(三重県):2014/02/11(火) 12:33:51.79 ID:rQGGaiic0
>>88
アホの東電が60HzにすべきだろJK
589 毒霧(九州地方):2014/02/11(火) 12:35:09.73 ID:PVIWVwulO
>>585
感情的に損得勘定にこだわったり、面白おかしく暮らしたいと我が儘ほざいてるのは、他ならぬ原発信奉者なんだが?
590 レッドインク(東京都):2014/02/11(火) 12:39:32.98 ID:eHoDCeZu0
>感情的に損得勘定
ワロタ
感情感情いわれるのがそんなに悔しかったのか
放射脳は感情のみの生き物なんだからしょうがないじゃんw
591 毒霧(九州地方):2014/02/11(火) 12:43:26.73 ID:PVIWVwulO
煽るしか能の無いアホは消えろ
592 レッドインク(東京都):2014/02/11(火) 12:44:53.07 ID:eHoDCeZu0
放射脳大敗北でイライラしてんなぁ
こんなスレタイのスレでなにいってんだw
593 ニーリフト(庭):2014/02/11(火) 12:47:19.86 ID:5l+T+FDdP
原発推進派は早く福島を収束させろよ。
原発を動かすとかなんとかその後の話だろ。
594 男色ドライバー(岡山県):2014/02/11(火) 13:44:45.55 ID:IfFd4B9gP
>>592
ピカトンキンは被曝が足らないということがよくわかった
595 膝十字固め(兵庫県):2014/02/11(火) 13:52:28.82 ID:vS/LW8Wc0
地熱発電は名前がよくない
「地熱」なんて付けるから無尽蔵にエネルギー
が取り出せると勘違いさせる

あの発電方法で「地熱発電」と呼ぶのは
太陽光発電を“核融合発電”と呼ぶのと同じ

もっと実質に即した名前にすべき

 「温 泉 蒸 気 発 電」

とか

温泉蒸気が枯れたら発電不能になるのが分かり易い

温泉地が反対するから開発できない
本当は原発より発電力があるとかいう妄想も
沸き難いだろう
596 毒霧(九州地方):2014/02/11(火) 14:04:52.89 ID:PVIWVwulO
>>595
頭良いな
597 バズソーキック(やわらか銀行):2014/02/11(火) 14:05:03.45 ID:gNwcFer+0 BE:3885701876-2BP(0)
598 膝靭帯固め(西日本):2014/02/11(火) 14:22:39.87 ID:HkigZOAAO
感情論で苫米地英人氏を論破する事は不可能
599 スパイダージャーマン(沖縄県):2014/02/11(火) 14:26:45.79 ID:OE0A9sxX0
脱原発、負けちゃったね・・・。
600 毒霧(九州地方):2014/02/11(火) 14:32:59.42 ID:PVIWVwulO
原発マンセーのタモは4位だ
601 ミッドナイトエクスプレス(北陸地方):2014/02/11(火) 14:33:57.54 ID:5v7ToW58O
このあと原発立地県の県知事選が数ヶ所控えてるわけだが、
そこらにも手当たり次第に出馬してくるなら少しは見直すんだがな。
東京以外は知ったことかという態度なら、所詮その程度だという事だ。
原発云々なんざホントはどうでもよくて、旨味を根こそぎ奪いたいだけでな。
602 河津掛け(福岡県):2014/02/11(火) 15:24:09.51 ID:PX0m7DFM0
原発にかわる代替案を出したら原発不要になるから反発される原則
地熱発電が良い例
603 河津掛け(福岡県):2014/02/11(火) 15:29:57.75 ID:PX0m7DFM0
現実的でダムの水力発電は実績もあるし寿命も長いし
熱効率など関係ないし燃料代はタダだし一番メリット多い
しかし原発最優先、原発ありきで揚水ダムは認めるけど
その他ダムは100%認めない法則
ダム擁護を口に出すと基地外呼ばわりされるほど原発ありきで定着している
原発のせいで何もかも発展が止まってしまった
604 セントーン(埼玉県):2014/02/11(火) 15:31:10.10 ID:+lGb4Jmj0
3.11レベルの災害には耐えられるのが最低限
それをクリアできた原発は再稼働

これでイイだろ?

あと廃棄物の件を何とかしとけ
605 河津掛け(福岡県):2014/02/11(火) 15:36:01.26 ID:PX0m7DFM0
>>604
設計変更して作りなおさないと持たない
606 河津掛け(福岡県):2014/02/11(火) 15:41:19.65 ID:PX0m7DFM0
原発関係者は口が裂けても認めたくないこと
福島第一原発は津波の前に地震で破壊されていた

原子炉が破壊されると真っ先に放出されるガスが「キセノン」
福島第一でキセノンが地球一周してる
世界各地の観測点でキセノンが観測されていて時系列で追っていくと
津波以前に原子炉が破壊されることが突き止められている
607 河津掛け(福岡県):2014/02/11(火) 15:57:25.45 ID:PX0m7DFM0
原発賛成やらせメール事件で
関係者のインチキ、捏造、詐欺、自作自演、ペテン、八百長が判明したわな
ここまでしないと再稼働できない腐れ原発の将来
608 レッドインク(東京都):2014/02/11(火) 16:12:05.92 ID:eHoDCeZu0
選挙に負けてとてもくやしいですまで読んだ
609 オリンピック予選スラム(内モンゴル自治区):2014/02/11(火) 16:14:53.25 ID:xl463uiwO
原発を使うにあたって天災のリスクをゼロにする、なんてのは100%無理だし
耐震工事をするなんて土台無理な話で、もし大地震が直撃したら致命的な壊れ方をしないよう祈るぐらいしか出来ない
一応、天災で事故は当然起こるもの、と想定した上でたとえば非常電源だの水かける装置だのを事故に使う為に備える、
ってのはやっとされ始めたけどこんなもん完全な対症療法でしかないからな

この現実を知って「事故リスク0に出来ないんだから使うべきじゃない即撤廃しろ!!」と他の現実を一切無視する奴等も大概バカだけど、
この現実を知らずに「安全に使えば済む話だろ脱原発はバカだな」と他の現実を優先する、
と言うより脱原発を叩いただけでこの問題について考えたつもりになってる奴は死んだ方がマシなレベルのカス
610 レッドインク(東京都):2014/02/11(火) 16:19:00.10 ID:eHoDCeZu0
にじみでる放射脳
611 TEKKAMAKI(東京都):2014/02/11(火) 16:43:01.46 ID:EKYP8uPe0
誰も責任をとらない原発をよく信用できてるなと思う
汚染を放置されたり、電力会社に無計画停電で嚇かされたり、これは政府や電力会社に改善を求めてもいいレベル

安全な方法で安定した電気を適正な価格で、政府や電力会社が利用者に供給するのはしごく当然なこと
なのに一般人の原発推進派も皆んな我慢強いな

何か原発に関わりを持つ人間なのかなとか、ただ単に電力会社の無計画停電や国際競争力の低下を散らかされた焦燥感から来るのかどちらなんだろうかと、思ったりもする

欲しがりません、勝つ迄はじゃないんだから、安心できる生活環境と安定した電気を両方とも求めることは、当たり前の権利だと思うけどな
政府や電力会社がまだまだ今の現状、手を抜いて楽してると思わないのかな
612 TEKKAMAKI(東京都):2014/02/11(火) 16:44:40.18 ID:EKYP8uPe0
>>611変換ミス 散らかされた→ちらつかされた
613 メンマ(沖縄県):2014/02/11(火) 16:45:50.07 ID:wq+zgR9j0
原発推進はってああやってID赤くして口汚く他人を罵ることしかできない人ってイメージ強いよね
祝日に5時間ちかく2ちゃんに張り付いて何か得るものあったのかなぁ…
614 パロスペシャル(空):2014/02/11(火) 16:47:13.81 ID:snOdwbU/0
ドクター中松は解を持っている
615 頭突き(dion軍):2014/02/11(火) 16:54:34.89 ID:+/Yg2hjq0
発電所に擬態した民族浄化核兵器
大量に買わされた挙句その売人をやらされる奴隷日本人
616 エクスプロイダー(やわらか銀行):2014/02/11(火) 16:55:14.80 ID:0SScXe5Q0
放射能飛んでくることを考えると原子炉怖いだろ
100年先のことを考えれば脱原発すべき
617 ドラゴンスクリュー(大阪府):2014/02/11(火) 16:57:09.54 ID:90ZgrwXQ0
負けてても負けを認めないのが凄い。
一本化すれば勝ってたみたいな。宇都宮と細川合わせてもまだ負けてるっての。
618 ニーリフト(庭):2014/02/11(火) 16:58:28.90 ID:24oV7mWWP
ID:eHoDCeZu0
煽るしか脳のない馬鹿
619 フライングニールキック(東京都):2014/02/11(火) 17:01:48.66 ID:CI+brBoq0
>>558
俺も原発事故当初からずっとそう思ってた
国民の努力ではなく本気で省エネ政策をうてば確実に電力は足りると

しかし今となっては電力は足りていて電気代の方に議論がシフトしている
今後はそこをもっと議論して確実な代替案を出さないと推進派は黙らんだろうな
まあ電気代の面でも省エネ優遇政策で企業は助かるだろうけど
620 アイアンクロー(関東・甲信越):2014/02/11(火) 17:07:01.16 ID:9lnaq/v9O
地熱をもっと増やしてほしいわ
寂れた温泉地には発電所
621 ラダームーンサルト(家):2014/02/11(火) 17:21:43.67 ID:jMOk3MQI0
100年先はウランがもう枯渇してる罠
中国とか新規に大量に原発作ってるからもっと早く枯渇して

調達も難しくなるじゃないかな
622 毒霧(九州地方):2014/02/11(火) 17:22:47.93 ID:PVIWVwulO
>>619
事故の有無に関わらず必要な放射性廃棄物の処理を無い事にして、代替案を求める推進派が姑息なアホなんやけど?
623 16文キック(大阪府):2014/02/11(火) 17:44:33.01 ID:NN/8rPW00
対立を
 煽って今日も
  クソアフェリ

            N速です
624 トラースキック(埼玉県):2014/02/11(火) 17:46:53.09 ID:Shc1rip70
原発はちゃんと使えば便利なんだろうけど
日本人はちゃんと使えないから無理だよ
625 毒霧(九州地方):2014/02/11(火) 17:54:14.51 ID:PVIWVwulO
by 孫正義
626 テキサスクローバーホールド(宮城県):2014/02/11(火) 18:21:10.48 ID:PjQAoBCd0
ぶったけ地殻ストレスが開放されたフクイチ周辺こそ作るべき地域であり
あと100年もしたら太陽光発電のコストなんかずっと下がると思う
627 レインメーカー(岐阜県):2014/02/11(火) 18:28:29.58 ID:/ioHaZpK0
>>486
それなら納得だけど、「脱原発急進派」の意見を聞いてると、
どうも「急進派」以外は「容認派」もふくめて「推進派」と言って叩いてるのさ。

「自分たち以外は総じて屑」的な意見しか彼らからは聞こえてこない。
で、急進派に聴きたいんだけど、現在足りてない電気はどうすんの?
1カ月先とかじゃなくて、今、今日足りてない電気は?
628 レインメーカー(岐阜県):2014/02/11(火) 18:30:07.55 ID:/ioHaZpK0
>>495
いや、逆だよ。「脱原発急進派」から「容認派」は叩かれてる。
そもそもガチの「推進派」なぞほとんど見たことないが・・・。
629 32文ロケット砲(群馬県):2014/02/11(火) 18:40:59.06 ID:dEVHpuVu0
>>627
あんたもパソコン使えてるみたいだし
電気足りてるんじゃね、今現在どっか
停電してんの?
630 毒霧(九州地方):2014/02/11(火) 18:53:08.01 ID:PVIWVwulO
>>627
残念ながら今日明日使う分は原発でも間に合わないだろうね
脱原発急進派の自覚は無いけど、中曽根や安倍がやって来た事を考えると、擁護する人間の主張をそのまま聞き入れる気にはなれない
そして、現在の状況を招いたのは、原発頼みを中心に据えた自民党のエネルギー政策にあると思う
このボンクラ共に半世紀以上も政権を与えた事を呪うしかないね
631 レインメーカー(岐阜県):2014/02/11(火) 18:57:11.88 ID:/ioHaZpK0
>>629
??
え、足りてるのだとしたら、「 な ん で 節 電 要 請 が で て る の ? 」

はい→http://setsuden.go.jp/
632 レインメーカー(岐阜県):2014/02/11(火) 19:02:34.22 ID:/ioHaZpK0
>>630
うん、でも一番早く低コストで安定的にとりあえず発電できるのは原発以外にないよね?
で、そのみち原発とめてても燃料は消えてなくなるわけじゃないから(ずっと冷やし続けてる)、
どうせなら発電した方がコスト回収できるんじゃない?

「原発頼み」ではなくないか?だって震災前はおよそ3割だったじゃん?
その3割をして「原発頼み」というなら、同じ理由から「火力頼み」「水力頼み」と言えるじゃん。

「急進派としての自覚はない」というけど、即廃炉・稼働厳禁!なんでしょ?
それは「急進派」じゃないならなんという分類なの?
633 毒霧(九州地方):2014/02/11(火) 19:10:44.81 ID:PVIWVwulO
>>632
ベース電源に原発を据えて、火力発電の燃料費は高価でも構わないと対応していた政策が原発頼みでないと主張するのは変
自民党の主張は信用に値しないから強めに反対してるんだけどね
634 毒霧(新疆ウイグル自治区):2014/02/11(火) 19:11:46.08 ID:c4MQqrSt0
電気足りてる。
って言ってる奴ってもしかして
大停電でも起きないと認識できないレベルのアホだったり^
635 ニーリフト(庭):2014/02/11(火) 19:27:43.30 ID:24oV7mWWP
>>628
いやそんなことないよ
極端なのだけを脱原発派ということにして脱原発派を叩いてる人いる
636 河津掛け(福岡県):2014/02/11(火) 19:32:37.52 ID:PX0m7DFM0
釜が100年も持つわけ無いだろ
原発の寿命はソーラーパネルと同じくらい
637 河津掛け(福岡県):2014/02/11(火) 19:41:42.59 ID:PX0m7DFM0
原発を100年使うとなると原発が寿命迎えても解体する技術は確立されてないから
今ある原発は建て替えずにそのまま残して、新たに別の場所に原発建設することになる
建設用地はあったとしても住民が快く賛成してくれるかな?
638 膝十字固め(兵庫県):2014/02/11(火) 19:56:29.88 ID:vS/LW8Wc0
>>634
論理的思考が出来ない
自動車に例えるなら

一般人「自動車で遠くまで行かなきゃならないのにガソリンが無い・・・」
反原発放射脳「この車は時速100km/hも出る!!」
一般人「100でようが200でようが燃料がないと走らんでしょ」
反原発放射脳「キチガイガー! ネトウヨガー! ゲンパツムラガー!!」
一般人「(;'A`)・・・(何だこいつ)」
反原発放射脳「はい論破 安全厨息してる?www」

こんな感じ
639 レインメーカー(岐阜県):2014/02/11(火) 20:04:52.55 ID:/ioHaZpK0
>>633
「ベース」ってのは安定的に(悪く言えば即応性の低い)発電できるからベースというだけであって、
「頼み」って意味とはまた違うと思う。
火力みたいに燃料をじゃぶじゃぶぶち込めば出力増えるんじゃなくて、常に同規模の出力を維持し続けるのに長けている。だから「ベース」という。

「頼み」って言葉は「それメイン」て意味で使ってると思うんだけど、割合で言ったらほぼ同程度の割合で(いわゆるベストミックス)リスク分散
してるから、どれかが欠けても正直痛い。だから、短期間は対応できるけど、長期にわたって電源喪失ってのは原発だろうと火力だろうと水力だろうときつい。

逆にウランも買ってるから火力の燃料も抑え込めてた。(まぁでも高いよね)
で、ウラン買わず石油とガスじゃんじゃん買いますってなりゃあ、そりゃ足元見られるわけで。背に腹は代えられないから
高く買ってるのが現状。それを「構わない」っていうのは、原発否定派のわがままじゃないかな。

「ウランは買わないでも燃料は今まで通り安く仕入れろ」って不可能じゃないか?
640 レインメーカー(岐阜県):2014/02/11(火) 20:11:30.95 ID:/ioHaZpK0
>>635
お前は「脱原発ロマン派(徐々に廃炉派の事ね)」を叩くのは「推進派」だ!って言いたいのだろう?

そもそも「推進派」をほとんど見たことないのだけれど、政治家でいうと具体的に誰よ?
641 ヒップアタック(愛知県):2014/02/11(火) 20:19:35.75 ID:jVl6LkVf0
http://members3.jcom.home.ne.jp/tanakayuzo/japan-solar/newpage19.html
ドイツの発電設備容量の太陽光発電設備の割合は50%とか言われてるけど
2012年ドイツで消費された電力6000億kwhの内、太陽光で発電した電力は300億kwhにしかならない
642 ニーリフト(庭):2014/02/11(火) 20:19:59.10 ID:24oV7mWWP
>>640
なんか被害妄想的で話が通じてないけど
極端なのだけを脱原発派ということにして、叩く人も結構いるということだよ
そうやってる奴が推進派なのか何も考えてない馬鹿なのかは知らない
643 ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区):2014/02/11(火) 20:20:35.85 ID:kFUfRgZb0
少なくても都内では脱原発とかどうでもいいってハッキリしたんじゃね?
644 ニーリフト(庭):2014/02/11(火) 20:25:55.95 ID:24oV7mWWP
むしろ極端なのだけを脱原発派として叩いてる奴ってそれ以外を原発推進派だということにしたいんじゃないかな
舛添はバリバリの推進派だせ脱原発派ざまあ〜とか言ってる馬鹿もいたし
645 レインメーカー(岐阜県):2014/02/11(火) 20:27:03.08 ID:/ioHaZpK0
>>642
うんそうだね。
646 ニーリフト(庭):2014/02/11(火) 20:28:13.01 ID:24oV7mWWP
>>645
647 河津掛け(関東・甲信越):2014/02/11(火) 20:28:19.20 ID:J/u/xYNFO
原発全停止でも停電しなかったじゃん
要らないって実証されただろ
648 レインメーカー(岐阜県):2014/02/11(火) 20:30:58.36 ID:/ioHaZpK0
>>644
「舛添は脱原発依存」だそうだよ。by毎日新聞

http://mainichi.jp/opinion/news/20140210k0000m070116000c.html
649 トペ スイシーダ(チベット自治区):2014/02/11(火) 20:36:42.37 ID:9gvxPK0P0
その通りだな頭の悪い感情論のバカしかいない
メロリンや細川やらの旗頭見ても分かる

原発が無い方が良いなんて当たり前の事
650 テキサスクローバーホールド(宮城県):2014/02/11(火) 20:40:29.48 ID:PjQAoBCd0
まずは家電の省電力だな
651 毒霧(九州地方):2014/02/11(火) 20:41:54.56 ID:PVIWVwulO
>>639
定常運転による特定量の電力を原発で担うと云うのは解る
割合的には確かにそうかもしれないけど、原発による電力を公務員の基本給みたいに考えて、今回のような事態を想定せずにエネルギー供給に柔軟性を考えてこなかったと云いたかったんだけど
原発頼みと云う表現には無理があったかもね
652 男色ドライバー(四国地方):2014/02/11(火) 20:49:43.24 ID:5dqxGhTt0
東京のど真ん中に原発作れよ
653 レインメーカー(岐阜県):2014/02/11(火) 20:51:07.57 ID:/ioHaZpK0
>>651
> 原発による電力を公務員の基本給みたいに考えて、今回のような事態を想定せずにエネルギー供給に柔軟性を考えてこなかったと云いたかったんだけど

確かに「想定不足」はあるかもね。でも、同じ地震と津波を女川原発は耐えてるからなぁ。一概に全部の原発は想定が足りていないとは言えないような。
あと、今回の規模の津波が来ることを震災前に誰が予測してただろう?
してたとすれば田老地区に世界一の防潮堤建てた人たちだろうけど、あれでも想定を超えてきたからなー。
654 シャイニングウィザード(千葉県):2014/02/11(火) 20:53:26.99 ID:lKhKUDYp0
命の危険があるのだから、代案なんて必要ないんだよ。
代案厨は詭弁。
655 毒霧(九州地方):2014/02/11(火) 20:57:51.52 ID:PVIWVwulO
>>653
福島第一は事故当時から安倍が叩かれたアレがあるから、想定が甘いではなく基本姿勢がなってないと云いたいけど…
耳タコだから、これ以上は突っ込まない
656 ミッドナイトエクスプレス(北陸地方):2014/02/11(火) 21:46:30.95 ID:5v7ToW58O
リアリズム皆無な“ぼくのゆめ”でしかまくし立てられない
反原発ビジネス野郎はどうでもいいし有害でしかない
そんなのはどんな底抜けのバカでも簡単に言えるし、
底抜けのバカが最もよく釣れるスローガンみたいなものだしな
しかし近頃の浮遊層、無党派層の動向を見るに、僅かながらも知恵は付けてきてるぞ
657 河津掛け(福岡県):2014/02/11(火) 22:16:53.30 ID:PX0m7DFM0
原発賛成派は核燃料サイクルを成功させてから家
核燃料サイクルほど高く付くものはなかった
ウランを買い占めてストックしてるほうが安上がりw
658 バックドロップホールド(愛知県):2014/02/11(火) 22:33:28.55 ID:O4jdv2Wy0
>>652
原子炉なら都内にもあると思うぞ
659 スリーパーホールド(東京都):2014/02/11(火) 22:35:41.81 ID:7BVqIBOE0
とりあえず原発事故を全力で収束させてからなんだけどな
660 レインメーカー(岐阜県):2014/02/11(火) 22:40:41.02 ID:/ioHaZpK0
>>655
福島第一で安倍ってなにか突っ込まれたっけ?管直人じゃなくて?
661 毒霧(九州地方):2014/02/11(火) 22:47:23.21 ID:PVIWVwulO
>>660
福島第一にお墨付きを出した国会答弁のコピペ
ハーフパイプは期待やね (^O^)
662 ミッドナイトエクスプレス(北陸地方):2014/02/11(火) 23:29:06.59 ID:5v7ToW58O
>>658
神奈川県にあるのは知ってるが東京都内にあるかは知らんな
663 ジャンピングカラテキック(チベット自治区):2014/02/11(火) 23:31:12.23 ID:Lif1pzTB0
マグマ発電と言う地熱発電の一種は技術的にも安全面でも期待できそうだけどな
真剣に取り組んでないようだが、温泉地以外でもできそうだし
664 トペ スイシーダ(静岡県):2014/02/11(火) 23:34:42.52 ID:AzsCNlzu0
まぁ結局の所再稼動反対してるのはトンスラーや北チョンの工作員&
TV局&それを間に受けて洗脳されている馬鹿共だということいい加減
気づけや!あとはマスゴミ報道鵜呑みのネットの世界から無縁なジジババだな

原発が良いか悪いかと問われれば確かに悪いと言うことになるウランも一応
枯渇資源と言われてることだし危険性も否めないのも事実!それよりも再生
可能エネルギーの方が良いと思うのは当然!ただ膨大な電力を消費してる
経済大国日本で代替の自然エネルギー技術が無いのにただちに原発0というのは
?と思うのが普通の考えだろう
665 スパイダージャーマン(東京都):2014/02/11(火) 23:35:55.25 ID:6oVj6Evb0
代替案なしって放射性廃棄物の処分方法は見つかったのかよ
無責任はどっちだよ
666 毒霧(九州地方):2014/02/11(火) 23:36:01.27 ID:PVIWVwulO
>>662
加圧水型が2基稼働中?
667 河津掛け(福岡県):2014/02/11(火) 23:49:10.41 ID:PX0m7DFM0
>>665
中国の核実験場かアメリカの核実験場の土地を買い付けて
そこに放射性廃棄物の処分場を建設する
予算総額100兆円プロジェクト
668 ハーフネルソンスープレックス(東京都):2014/02/11(火) 23:50:06.25 ID:OAlUWwHy0
>>667
外国に捨てるという発想そのものが微妙
自分が嫌なものを外に出すな
669 河津掛け(福岡県):2014/02/11(火) 23:55:03.71 ID:PX0m7DFM0
>>668
大金を払うんだし、どうせ核実験で汚染されて使えない土地だし
国土の面積は気が遠くなるほど広大だからどうってことない
670 ハーフネルソンスープレックス(東京都):2014/02/11(火) 23:58:30.69 ID:OAlUWwHy0
>>669
その理屈は結局日本国内でも通用するよね


輸送のリスクはどうすんの?テロは?
馬鹿かと

福島なんてのどかに農業県やってりゃよかったのにさ
671 ナガタロックII(茨城県):2014/02/11(火) 23:59:18.29 ID:+yhkGVIU0
つーか全原発再稼働すれば
消費税増税不要だろ
原発ゼロは日本を経済小国にするための韓国の謀略 
672 キチンシンク(福岡県):2014/02/12(水) 00:26:20.46 ID:zfUsdhrv0
>>670
日本国内には通用しない
日本では核実験やってないし、使えなくて死んだ土地はゼロ
673 キチンシンク(福岡県):2014/02/12(水) 00:28:04.13 ID:zfUsdhrv0
>輸送のリスクはどうすんの?テロは?

こんな廃棄物に近づくテロは居ない
金塊輸送なら海賊も狙うだろうけど
674 ニールキック(庭):2014/02/12(水) 00:54:38.03 ID:nL9Y/x7IP
どこまでが脱原発派なの
675 ニールキック(庭):2014/02/12(水) 00:56:04.28 ID:GYm1p70HP
原発で電気が安くなるってそもそもあり得ないじゃん。
トータルコストがほかより高いって明白なんだから、
いま40年経た原子炉は確実におまえが生きてる間に廃炉だから、
あとで必ず払うことになるんだが。
それでも安いのか?
だったらそんなおまえに必要なのは原発じゃなくてハローワークだろ。
676 16文キック(香川県):2014/02/12(水) 01:34:29.10 ID:ubyB1d5x0
>>638
燃料から出る廃棄物の処分施設を安全に管理出来るなら作って良いよ
677 キチンシンク(福岡県):2014/02/12(水) 01:36:13.36 ID:zfUsdhrv0
原子力のコストは捏造だった
原発導入で国がプロパガンダやって原発は電気代が2000分の1で済むと新聞に大々的に報じてる

月4万円の電気代払ってる人は月20円で済む、誰も反対しない

ソース Eテレ その新聞掲載
http://www.youtube.com/watch?v=UMlykBzjn6I&feature=related
678 超竜ボム(関西・北陸):2014/02/12(水) 01:38:41.16 ID:y+YoSRzY0
火力発電の効率化
679 16文キック(香川県):2014/02/12(水) 01:40:17.90 ID:ubyB1d5x0
>>677
削除されてる?
680 チキンウィングフェースロック(愛知県):2014/02/12(水) 01:51:19.44 ID:EerdSltT0
再稼動させないと電力会社はどこも持たないだろうけど
一般企業はいままでなんとかなったんだから、なんとかなるだろ
燃料コストあがってるのは、原発止めてることより円安の影響がほとんど

電気代のことなら、再稼動より発送電分離を急いだほうがいいんじゃないの
681 フルネルソンスープレックス(西日本):2014/02/12(水) 01:54:34.68 ID:UmCwxZ68O
脱原発厨の見苦しい負け惜しみはもういいよ
何回負けたら民意を理解するのかな?
682 ニールキック(庭):2014/02/12(水) 02:05:33.14 ID:nL9Y/x7IP
>>681
こういう奴はなんなの
683 トペ コンヒーロ(兵庫県):2014/02/12(水) 05:15:07.67 ID:uDRYnMYZ0
【原子力】ベース供給力
資本費は高いが、運転コストが安いため、ベース供給力として高利用率運転を行う。

需要の変化に対応した電源の組み合わせ|電気事業連合会
http://www.fepc.or.jp/enterprise/jigyou/juyou/sw_index_01/

頭おかしいw
684 中年'sリフト(静岡県):2014/02/12(水) 05:17:22.12 ID:5KZU5MqwP
オール電化とは何だったのか
685 トペ コンヒーロ(兵庫県):2014/02/12(水) 05:31:55.08 ID:uDRYnMYZ0
>>684
深夜の余剰電力を買わせるための施策だな。
686 ミドルキック(北陸地方):2014/02/12(水) 05:38:00.35 ID:KAg+MeuyO
核物質の何たるかはよくわからんが、そこそこ無害化するまで徹底的に使い倒すってのは無理なのか?
まだ燃料としての余力が残ってるうちに廃棄物扱いにするから厄介なんだろ
エネルギーが残ってる状態で保存しちゃうから減衰に膨大な時間がかかるわけで、
発電のための湯沸かしには使えなくてもチマチマとぬるま湯を作るぐらい出来るだろ?
687 キチンシンク(福岡県):2014/02/12(水) 06:03:28.02 ID:zfUsdhrv0
お前の嫁がモデル業で月100万円のギャラを稼ぎだすのに
月3万円の仕事を取ってきてチマチマと稼いでたらどうなる?
そのうちモデルの賞味期限も切れて廃業、
そうならないように稼げる時に目一杯稼ぐだろ
688 デンジャラスバックドロップ(兵庫県):2014/02/12(水) 06:04:33.99 ID:LC+pgPNu0
>>686
まったく理解できてない。
放射性物質をまき散らす核燃料サイクルさえ失敗続きで行き詰まってるのだが。
日本において発電事業における原子力は詰んでるんだよ・・・
689 栓抜き攻撃(中部地方):2014/02/12(水) 06:12:55.25 ID:tEYfu9lM0
新電源開発にどんだけ金使ってんのかがさっぱりわかんねーからな
補助金行政はこういうのに使って欲しいんだが
690 ニールキック(茸):2014/02/12(水) 06:36:51.57 ID:Q+TNvGXKP
>>680
何とかなってない訳だが
在日にとっては外国で生産した方が都合いいのかもしれないけどね
691 エルボーバット(静岡県):2014/02/12(水) 07:05:50.14 ID:hAl6qoly0
>>49
本当にそう。
自分は当分容認派だけど、現在は止まってるんで少しでも省エネしようと、大型テレビ1台デスクトップpc1台をやめて、家中の電灯をLEDに替え、カーテンを厚手の遮光のに替え、エアコン設定を変えた。
少しでも産業用に回して欲しいからな。

だけど即脱原発派は自分が率先して大々的な省エネ運動はしないし、パチンコ廃止やテレビの放送時間短縮や閉局は絶対に言わない。
原発利権は糾弾するのに、韓国系企業が太陽光利権に割り込んで日本のインフラを
牛耳ることや、中国製パネルの利権は大歓迎。脱原発デモを反日左翼団体や
反日外国系団体が主催し、9条の会や革マルが幟を上げて参加するのも気にしない。石油や天然ガスを継続して買い続けるためには、毎年何兆円ものお金と海賊警備や中東和平のための自衛隊派遣も必要になる。

福1が女川のように無事に止まらなかったのは人災と結論されてる以上、責任者の
逮捕は必要だと思う。あの当時のソビエトですら、チェルノブイリの責任者は逮捕されたんだから。まあこちらは消火活動中の放射線障害による死者がかなり出たのもあるけど。

あと家族が医療職なんで、「電気が不安定だったり高額になると、長期間呼吸器付けてる難病患者さんの命に関わる」と心配している。即脱原発派は命が大事とか言うなら、電気が途切れたら途端に死んでしまう弱者の事も気にかけてあげて欲しい。
692 キチンシンク(福岡県):2014/02/12(水) 07:26:52.04 ID:zfUsdhrv0
原発洗脳ワロタ
中身はカルト宗教と同じ
何の役にも立たない原発
693 ミドルキック(北陸地方):2014/02/12(水) 07:43:57.91 ID:KAg+MeuyO
役に立ってるだろ、そこに原発があるからこそ反原発ビジネスが成り立つ
反原発派こそ最大の原発利権を享受してるんだが、その自覚がなさすぎる
694 河津掛け(東京都):2014/02/12(水) 08:03:51.12 ID:/RsTLx2v0
代案って311以来、殆ど原発止まってて何の不都合も起こってないやんw
695 ニールキック(茸):2014/02/12(水) 08:13:37.51 ID:Q+TNvGXKP
>>694
え?
696 ニールキック(庭):2014/02/12(水) 09:20:30.52 ID:GYm1p70HP
原発は安くないからな。
原発で電力が安いって言ってるやつは脳みそに欠陥がある。
サラ金で金借りて生活しても豊かに思えるタイプ。
697 キチンシンク(dion軍):2014/02/12(水) 09:23:45.99 ID:Km64CPqI0
>>692
ジェネラルエレクトリック教だね
まえ推進派でGE様って言ってるやついたから
あながち宗教ってのは間違ってないかも
698 不知火(九州地方):2014/02/12(水) 09:50:27.30 ID:Wr2dwBpoO
>>696
リボ払いで地獄を見る馬鹿ってのが妥当
699 逆落とし(東京都):2014/02/12(水) 10:04:11.10 ID:K56ZaxaX0
猪瀬は反原発デモを批判しながら、実は脱原発のためにやれること全てをやっていた。
それは反原発デモよりはるかな脅威であり、原発ムラに消された

国民は巨悪と孤軍奮闘し、あれ程無様なやめさせられかたをした、
一人の国士のことを決して忘れてはならない。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1387220202/l50
【東京電力】東電いじめの悪鬼・猪瀬直樹に天罰

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392023677/l50
【都知事選】東電、舛添氏の当選を歓迎 「猪瀬さんより、きちんと話を聞いてくれそう」

http://www.inose.gr.jp/column/
猪瀬直樹公式サイト(猪瀬の凄まじいまでの本気の脱東電政策の数々!)
700 スパイダージャーマン(やわらか銀行):2014/02/12(水) 10:50:58.55 ID:KuKCmJUw0
脱原発教徒は皆殺しと言ったやつはこの中にいる!!
701 バーニングハンマー(神奈川県):2014/02/12(水) 10:54:14.37 ID:45OG2JfX0
>>675
その費用は、今から脱原発をしようがしまいが、
必ずついて回るものというのが明白なのだがな。
702 バックドロップ(関東・甲信越):2014/02/12(水) 10:56:14.18 ID:caBNisVFO
>>694 311以前は堤防強化してなくても非常用電源の強化してなくても福一はなんら不具合ありませんでしたよねwww
703 フェイスロック(岡山県):2014/02/12(水) 10:59:01.31 ID:6cjFWkfc0
>>702
放射能漏らしても隠蔽してたもんなwww たまにばれてたけど北陸電力の原発とか
不具合なかったんじゃんくて不具合を知らされなかっただけ
704 シューティングスタープレス(茨城県):2014/02/12(水) 10:59:34.70 ID:/FEB+nGW0
多数決すれば tes
705 バックドロップホールド(東京都):2014/02/12(水) 11:14:28.46 ID:dfG4u2JO0
おっさんは原発のツケを払う頃はくたばってるから勝手な事が言えるんだよ
20代の原発推進派が居たら、そいつ頭おかしいぞ
706 フランケンシュタイナー(愛知県):2014/02/12(水) 11:16:43.66 ID:DWVDffbI0
坂本龍一なんて代替案がなくて何が悪い?とか開き直ってたもんな
YMOのファンだった俺としては教授の晩節の汚しっぷりにただただ涙が出る思い
707 不知火(九州地方):2014/02/12(水) 11:19:24.70 ID:Wr2dwBpoO
>>705
年齢で分けるのは間違いだよ!子供や孫…愛すべき猫さんも影響を受ける
708 ミドルキック(北陸地方):2014/02/12(水) 11:20:37.06 ID:KAg+MeuyO
>>703
志賀原発は停止中でもチマチマ事故やってきたとこだから
地震災害とはあんまり関係ない。
そもそも北陸電力は原発やりたくなかったんだわ
北電(北海道ではない、地元ではこう呼ぶ)は水力メインの火力バックアップで充分余裕な地域。
だから原発に対するモチベーションが低い、国にやらされてた感が半端ない
709 デンジャラスバックドロップ(福井県):2014/02/12(水) 11:23:23.38 ID:N6Tz+YMF0
娯楽産業を除いて今の日本にゃ理性と感性のバランスが取れてる奴が少なすぎだろ
そりゃ極論に走った方が気持ちいいだろうがその場合犠牲が多すぎる
そういう俺もコミュ障だから理性に偏ったうんだけどね
710 ランサルセ(家):2014/02/12(水) 11:43:32.71 ID:4yQ9AuQ60
福島第1原発1号機の使用済み燃料プール内にある燃料棒70体が東日本大震災前から損傷していたことが15日、分かった。

プール内に保管されている使用済み燃料292体の4分の1に相当する。
損傷した燃料棒を取り出す技術は確立しておらず、
2017年にも始まる1号機の燃料取り出し計画や廃炉作業への影響が懸念される。

東京電力は、15日まで事実関係を公表してこなかった。
同社は「国への報告は随時してきた」と説明している。

東電によると70体の燃料棒は、小さな穴が空いて放射性物質が漏れ出すなどトラブルが相次いだため、
原子炉から取り出してプール内に別に保管していたという。

18日に燃料取り出しが始まる4号機プール内にも損傷した燃料棒が3体あり、
東電は通常の取り出しが困難なため、対応を後回しにしている。

損傷した燃料棒は1、4号機プールのほかにも2号機プールに3体、3号機プールに4体の計80体ある。
東電は専用の輸送容器を新たに製造するなど対応策を検討する。


燃料棒でさえこの始末で公開されてこなかった
711 不知火(九州地方):2014/02/12(水) 12:25:07.24 ID:Wr2dwBpoO
>>701
運転する事で増え続ける放射性廃棄物の問題はスルーかい?
712 キチンシンク(dion軍):2014/02/12(水) 12:34:50.17 ID:Km64CPqI0
>>706
焼肉屋「汚れたのユッケのほうが安いから使ってる。やめてほしかったら代替案を出せ。つまり清潔で同じくらい安いユッケを誰かが用意するまで出し続ける」

いやいやいやいやいやとりあえず出すのやめろ守銭奴の人殺し
713 栓抜き攻撃(WiMAX):2014/02/12(水) 12:36:07.61 ID:0JSRkBe00
10倍になって反対派が負担してくれるなら賛成
714 フランケンシュタイナー(愛知県):2014/02/12(水) 12:44:18.39 ID:DWVDffbI0
>>712
え?
715 フライングニールキック(dion軍):2014/02/12(水) 12:50:55.73 ID:Qp6tPIfz0
在日ヤクザの利権だからな原発はw
やめられねーよw
716 ボマイェ(東日本):2014/02/12(水) 12:51:22.01 ID:COy2x9ML0
嘘やミスが出たら責任者(現場でなくGO出した人間)死刑くらい厳密にしてくれたら
原発はOKですけどね
717 アンクルホールド(神奈川県):2014/02/12(水) 12:58:52.79 ID:J3PSuXI90
そろそろ核融合来るだろ
718 バーニングハンマー(神奈川県):2014/02/12(水) 12:59:23.87 ID:45OG2JfX0
>>711
スルーはせんよ。
どちらにせよついて回る問題だと言ってるんだがな。
日本の中で比較的に地層変動の少ない場所に穴を掘るしかあるまい。
719 キチンシンク(dion軍):2014/02/12(水) 13:00:58.46 ID:Km64CPqI0
>>714
相当効いてるwww
720 バーニングハンマー(神奈川県):2014/02/12(水) 13:33:12.45 ID:45OG2JfX0
>>719
普通に馬刺ユッケでも食えよ<代替案

お前、恥ずかしすぎ。
721 ドラゴンスクリュー(富山県):2014/02/12(水) 13:40:49.51 ID:iWPuaps60
>>1
汚染された土壌や海をどうやって元に戻すのか案出せよ
722 ニールキック(庭):2014/02/12(水) 14:45:40.44 ID:GYm1p70HP
再稼働したかったら、福島収束の具体案出せよ。
723 アンクルホールド(神奈川県):2014/02/12(水) 16:50:20.19 ID:J3PSuXI90
浜岡の塀()見れば対策する気なんてさらさら無いことがよくわかる
724 ニールキック(公衆):2014/02/12(水) 19:06:57.37 ID:Q+TNvGXKP
>>712
頭悪いたとえだな
725 栓抜き攻撃(埼玉県):2014/02/12(水) 21:44:45.10 ID:mDVty5Mv0
電源止まって圧力上がると非常用冷却水すら注入できない欠陥はすべての原発で改善されたの?
726 リキラリアット(チベット自治区):2014/02/12(水) 23:01:09.82 ID:mxHvUQ98I
つうか、代替案無くても全く問題無いけどな。
今の現状見てみ。
727 ニールキック(やわらか銀行):2014/02/12(水) 23:05:47.75 ID:Q+TNvGXKP
>>726
生産は中国依存、燃料はアメリカ産ぼったくり価格
奴隷にとっては最高だね
728 ダイビングエルボードロップ(静岡県):2014/02/12(水) 23:24:09.72 ID:w28aDcP80
>>726
慢性化しつつある貿易赤字。
相次ぐシェールガス企業の倒産。
安心か?
729 キチンシンク(福岡県):2014/02/12(水) 23:30:35.08 ID:zfUsdhrv0
>>725
改造できるわけないだろ、改造で作業員が原子炉に入ったら死ぬ
安全は安上がりには出来ない、莫大な金がかかる
原発を最初から作りなおさないとダメだな
そんな金もないし、建設賛成派も居ない
730 ストマッククロー(三重県):2014/02/12(水) 23:34:51.94 ID:I3C9LY8O0
>>1
マグネシウム燃料電池


はい論破
731 バックドロップ(関東・甲信越):2014/02/12(水) 23:43:07.30 ID:caBNisVFO
>>726 今大丈夫だから問題ないというのは短絡的
732 エメラルドフロウジョン(東京都):2014/02/12(水) 23:56:36.47 ID:aluXBKQK0
事故は過去のことで
311規模の地震は起きませんって事を言ってるの?w

関東大震災だの東南海地震とか言われてるのに?
これも冗談てことなのかw

原発やりたいなら新規に建設以外ないだろ
おまえら事故のこと忘れたのかよ
733 イス攻撃(福岡県):2014/02/13(木) 00:47:39.07 ID:n2qGd4fD0
原発の代わりの代案が無いとかいうけど
事故後の補償リスクとか廃炉コストをわざと曖昧にして再稼動するほうがまずい。
貿易赤字とか目先の事を考えてるな場合じゃないだろ。
734 ボマイェ(東日本):2014/02/13(木) 01:35:57.80 ID:kYGuY8L70
貿易赤字自体は、家計や企業の赤字とは意味がちがうのは経済学の初歩だよね?
何が問題なの?
735 ニールキック(庭):2014/02/13(木) 03:37:22.77 ID:n9Qx2H5cP
貿易赤字はなんにも問題ないけど、
それを問題にしないと原発推進派の論拠がなくなる。
だってもう「原発は高コスト」ってばれてるから。
736 トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区):2014/02/13(木) 05:43:18.54 ID:XF1ilsYE0
ホントに、無責任に環境保護精神だけで「原発反対」とか言ってる奴に
具体策を聞きたいんだけど。

反対者全員が代わりに自転車で人力発電してくれるならいいけど。
737 ニールキック(茸):2014/02/13(木) 06:35:56.15 ID:9WNqgY8dP
>>733-735
で、大丈夫って根拠は?
738 トペ コンヒーロ(dion軍):2014/02/13(木) 07:19:01.92 ID:0z3O9HfH0
脱原発も何も、浜岡が稼働中に東海地震で炉心溶融した場合の被害は
即死100万人(3機メルトダウンの場合)
放射線障害による5年までの死亡者1000万人(事故収拾不可能)
経済損失1−10年 1500兆

日本どころか世界を滅亡させる。

日本中が核汚染されてどうしようもない状態になる

それでも原発やるわけ?頭おかしいでしょ
739 ニールキック(庭):2014/02/13(木) 07:41:43.05 ID:n9Qx2H5cP
>>737
なにが問題なのか、1から自分の頭で考えて言ってみなよ。
原発村経団連御用学者の妄言をそのまま言ってるだけだろおまえ。
貿易赤字ってそもそもなに?
小学生でもわかるように言ってみ?
それが言えたら、そんなアフォなこと言えなくなる。
740 ニールキック(茸):2014/02/13(木) 07:50:35.48 ID:9WNqgY8dP
>>739
言えないならそう言えば?
741 ニールキック(庭):2014/02/13(木) 07:52:53.34 ID:n9Qx2H5cP
>>740
言えないのはおまえだろ? 
原発村経団連の妄言垂れ流してるのがお前だろ?
恥ずかしい人間だよな。
742 ニールキック(茸):2014/02/13(木) 08:05:35.18 ID:9WNqgY8dP
>>741
煙に巻いてる人が言うせりふか?
743 ランサルセ(神奈川県):2014/02/13(木) 08:20:54.19 ID:G3BzAVaM0
核融合発電が実用化されればお互いWinWinだよな

【速報】 世界初、日本が海水から核融合発電の材料抽出に成功キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392188464/l50
744 ニールキック(庭):2014/02/13(木) 08:22:00.04 ID:n9Qx2H5cP
煙に巻かれるまえに、
頭空っぽで何一つ自分の頭で考えずに
原発村経団連の妄言を垂れ流してるのがお前だろ。
それが事実。
745 バーニングハンマー(茨城県):2014/02/13(木) 08:31:56.02 ID:1BgL53j00
安全に住める日本国土を広げればいい
安倍総理ならやってくれる
先ずはアメリカを戦争で倒して我が領土の奪還からだ
746 フライングニールキック(四国地方):2014/02/13(木) 08:50:30.19 ID:1Dr7/4RL0
>>32 おまけに原発は事故を起こさなくても大量の放射能(有害な放射性物質)を放出することが判明!

戦後のガンと糖尿病の急増は原発稼働による放射性物質が要因】放射線医学名誉教授スターングラス博士、
「日本にある原発が放出する放射性ガスや放射性物質の粒子は美しい山脈に降り注ぎ、環境汚染をもたらしてきた。
これが日本でガン急増している要因のひとつ。ストロンチウム90から出来るイットリウム90はすい臓に集中し、
糖尿病を引き起こす。日本は人口比でアメリカの2倍に急増。戦後からすい臓がんが12倍に激増した」と重要証言(転載)。
http://enzai.9-11.jp/?p=12614
747 魔神風車固め(関西・北陸)
金儲かるから適当に理由でっちあげて原発やりたいだけじゃん
今でも日本稼働してるだろ
そんなに原発好きなら東京につくれよ
だったら文句いわねえわ