噴火出現「新島」と一体化の西之島!拡大を続け面積3倍にw海保「100年は残る」「更に広く」www

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 トペ コンヒーロ(京都府)

西之島の面積3倍に 海保「100年は残る」
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2014/02/PN2014020401002695.-.-.CI0002.jpg
火山活動により、元の大きさの約3倍になった西之島=3日午後(海上保安庁提供)

小笠原諸島(東京)の西之島が火山活動によって、元の大きさの約3倍になったことが4日、海上保安庁の調査で分かった。
噴火で出現した「新島」と一体化して拡大を続けており、
海保の担当者は「火山活動が収まって波で削られても、100年や200年は残るだろう」と話している。

海保によると、西之島の面積は約20ヘクタールだったが、南東にできた新島が溶岩で徐々に大きくなり、昨年12月に一体化。
今月3日の上空からの観測では約60ヘクタール(東京ドームの約13倍)に達していた。

マグマの安定供給が続いているとみられ、さらに広くなる可能性が高いという。
2014/02/04 21:21 【共同通信】
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20140204000124
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014020401002617.html
2 バックドロップホールド(東京都):2014/02/04(火) 22:06:22.18 ID:30B7T8VK0
今はまだお前らも他所事だと思って笑って見てるけど
こりゃ大変なことになるぞ!
3 バーニングハンマー(群馬県):2014/02/04(火) 22:07:28.02 ID:0My10Gdu0
ワシが育てた
4 ジャーマンスープレックス(東京都):2014/02/04(火) 22:07:41.85 ID:YHyvRq6u0
なんか下痢便垂れ流してるっぽい
5 テキサスクローバーホールド(神奈川県):2014/02/04(火) 22:08:17.65 ID:nyXhCtZK0
よし、住もう
6 ネックハンギングツリー(dion軍):2014/02/04(火) 22:09:01.72 ID:rEFGCgJr0
ワンパクでもいい、逞しく育って欲しい
7 バーニングハンマー(西日本):2014/02/04(火) 22:09:54.93 ID:Usc9oPIJO
そういやあったな〜 んな島
8 アルゼンチンバックブリーカー(東京都):2014/02/04(火) 22:10:23.04 ID:cv55ztVn0
スヌーピーじゃなくなったのか
9 ヒップアタック(中部地方):2014/02/04(火) 22:10:56.82 ID:6FmE3F0k0
島の名前どうなんの?
10 スターダストプレス(WiMAX):2014/02/04(火) 22:11:19.13 ID:VNNWPVvi0
野菜の種とか蒔きたくなる
11 栓抜き攻撃(やわらか銀行):2014/02/04(火) 22:11:44.21 ID:FKoVHj710
<丶`∀´>
12 フェイスクラッシャー(チベット自治区):2014/02/04(火) 22:11:52.77 ID:vTH9FuVQ0
>>9
くっついちゃったし西の島のままじゃね
13 サソリ固め(大阪府):2014/02/04(火) 22:14:31.75 ID:Ike7wWOQ0
取り込まれてしまったか
本州もそのうち…
14 エルボーバット(東京都):2014/02/04(火) 22:19:43.02 ID:TFzbLxwR0
1000倍ぐらいにならんかな
15 バズソーキック(福岡県):2014/02/04(火) 22:20:07.61 ID:RPOwmG6F0
拡大し続けたら本州と合体するの?
16 ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府):2014/02/04(火) 22:20:31.18 ID:sBYoB4xM0
淡路島くらいになんねーかなあ
17 閃光妖術(空):2014/02/04(火) 22:23:01.53 ID:6h36oYTq0
スヌーピーではなくゴリラの下利便に見える
18 ニールキック(内モンゴル自治区):2014/02/04(火) 22:23:13.13 ID:H0bpzfELO
翼を広げた鳥がウンコしてるみたい
19 トラースキック(神奈川県):2014/02/04(火) 22:23:50.96 ID:2RDSiFUn0
オーストラリアぐらいにならねえかな
20 シャイニングウィザード(神奈川県):2014/02/04(火) 22:26:24.96 ID:qfEVteuB0
朝鮮半島とくっつきます
21 キン肉バスター(鹿児島県):2014/02/04(火) 22:27:37.26 ID:Q/v//vCw0
のちのムー大陸です(´・ω・`)
22 ビッグブーツ(神奈川県):2014/02/04(火) 22:30:58.17 ID:Kzzmk8FX0
アイソスタシーで考えると、代わりにどこかが沈むはずなんだが。
もしかして朝鮮半島か?
23 バックドロップホールド(東京都):2014/02/04(火) 22:31:10.64 ID:30B7T8VK0
1年度・・・
地球の体積が3倍になりました・・・
24 フェイスクラッシャー(京都府):2014/02/04(火) 22:31:26.75 ID:cFlO3y9i0
去年の11月に出来たのに、ちょっと異様な速さでデカくなってないか。

来年の今頃はどうなってるんだろうな?
25 ミドルキック(チベット自治区):2014/02/04(火) 22:31:47.76 ID:XNluFRtv0
海面下はどうなってるの?
26 ドラゴンスープレックス(埼玉県):2014/02/04(火) 22:34:26.48 ID:5/Hb5PfY0
 
緑の青ヶ島。

230年前の大噴火で死の島になったが、今やこの美しさ。
 
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2013/0/0/008d42d54f13747656fff3af576847d2b6c0bfb91362264849.jpg

西之島も200年後には同じように緑に覆われているのだろう。

自然は偉大である。
27 男色ドライバー(禿):2014/02/04(火) 22:34:26.22 ID:s2780poP0
サンガツ
28 ニールキック(東京都):2014/02/04(火) 22:40:49.32 ID:pLw+8YSx0
>>6
大きくなれよ
29 スターダストプレス(沖縄県):2014/02/04(火) 22:43:02.50 ID:zzesPyAg0
>>26
人が住んでなかったら金使って
現代的な生活ができるインフラ整えて移り住みたいなあ
30 足4の字固め(大阪府):2014/02/04(火) 22:43:36.03 ID:+y5/x/pt0
>>26
上陸するのが大変な地形だなw

住んでいる人が凄いw
31 垂直落下式DDT(広西チワン族自治区):2014/02/04(火) 22:44:48.03 ID:joaQ9Ebf0
さっきこの島が浸食されて無くなる夢を見た
32 ブラディサンデー(関東・東海):2014/02/04(火) 22:47:16.04 ID:7Ddpj4klO
ユーカリが丘の1/4か
33 かかと落とし(やわらか銀行):2014/02/04(火) 22:48:29.69 ID:u92symmJ0
なんかいっときスヌーピーみたくなってたよね
34 ミドルキック(京都府):2014/02/04(火) 22:50:13.06 ID:YlqgETbD0
西之島新島の今後は?
http://abcpicture.exblog.jp/21588110/



時事ドットコム:西之島、東京ドーム13個分に=領海も拡大−海保

http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0140204at42_p.jpg
噴火活動で陸地が拡大した小笠原諸島の西之島。
島の左上部が噴火前からあった部分=3日、海上保安庁提供
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014020400791
35 閃光妖術(関西・北陸):2014/02/04(火) 22:52:14.57 ID:2aponciUO
スヌーピーで止まれよ
36 トペ コンヒーロ(dion軍):2014/02/04(火) 22:54:33.72 ID:N/b7iNtEP
>>9
西之島改
西之島弐式
西之島Ver.2
西之島(成長中)

好きなの選べ
37 レッドインク(チベット自治区):2014/02/04(火) 22:56:12.59 ID:CCmJe9S+0
はいりはいりふれはいりほー
はいりはいりふれほっほー
38 フェイスクラッシャー(神奈川県):2014/02/04(火) 22:57:02.67 ID:7gJa2GIp0
佐渡くらいの大きさになってくれれば夢が広がるな
39 トラースキック(新疆ウイグル自治区):2014/02/04(火) 22:57:41.43 ID:rxDITtb90
管官房長官が会見ですっげーニヤニヤしてたなw
40 トラースキック(新疆ウイグル自治区):2014/02/04(火) 22:59:03.68 ID:rxDITtb90
>>29
>>30
青ヶ島に住んでる人はほとんど公務員らしいよ
41 ネックハンギングツリー(東京都):2014/02/04(火) 23:02:43.45 ID:8KBeJ8DW0
シナチョンはろくに進化もせず大昔と大して変わらない領土争いをしてる一方で
日本には新しい領土が自然に生まれる訳だな
42 32文ロケット砲(福島県):2014/02/04(火) 23:04:04.36 ID:IfHBrWzV0
おおきくなあれー
おおきくなあれー
43 ニールキック(東日本):2014/02/04(火) 23:06:14.41 ID:1SMR5jBA0
>>32
ユーカリが丘も拡大中だよ
周りの住所が新住所ユーカリが丘に変わった所もある
44 32文ロケット砲(福島県):2014/02/04(火) 23:07:04.39 ID:IfHBrWzV0
歴史上実効支配した歴史がない・・・とか言われないうちに
旗を立てたり、コンビニ作ったりした方がいいよ
45 断崖式ニードロップ(愛知県):2014/02/04(火) 23:08:56.16 ID:qRASV23e0
バチカン市国(44ヘクタール)よりでかいぞこれ
46 ローリングソバット(禿):2014/02/04(火) 23:09:15.76 ID:YlGoAiuU0
火山性の島は五年は草木が生えるがじきに崩壊してなくなるのが大半だが
47 ジャンピングDDT(中国地方):2014/02/04(火) 23:09:19.90 ID:lhP+Q6AW0
凄いよな
この島の根っこ(?)って2,000メートル下に在るんだろ?
48 断崖式ニードロップ(東京都):2014/02/04(火) 23:11:28.39 ID:Xb1dtd2g0
九州くらいのサイズになったりして
49 ブラディサンデー(関東・東海):2014/02/04(火) 23:13:35.61 ID:7Ddpj4klO
>>43
へえ まだ拡大中なんだ
画像でしかみたことないが
いい感じの住宅地じゃない?
50 急所攻撃(群馬県):2014/02/04(火) 23:20:49.12 ID:XCdtzAbk0
人が住めるぐらい大きくなる可能性はないの?
51 逆落とし(東京都):2014/02/04(火) 23:23:26.10 ID:iLsrfUJgP
>>50
もうそろそろ住めるだろ。土を持ち込んで畑を作るのに十分だ。
家は櫓にしないと不安だけどな。
52 トペ コンヒーロ(千葉県):2014/02/04(火) 23:26:19.40 ID:STpqtMFQ0
>>26
一瞬にして死の島に戻す力も自然の偉大さ
53 ラダームーンサルト(東日本):2014/02/04(火) 23:26:30.68 ID:siQ4XQwv0
西ノ島大陸
54 グロリア(埼玉県):2014/02/04(火) 23:27:37.79 ID:g5WMSHbD0
昔の人で無人島に集団引っ越しした人たちは凄いな
もしくは島流しされた末裔なのか?
55 逆落とし(東京都):2014/02/04(火) 23:29:13.75 ID:iLsrfUJgP
>>54
だいたいそうだね。
56 ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都):2014/02/04(火) 23:31:18.83 ID:l0gMkxIj0
誰がここまでやれと言った
57 断崖式ニードロップ(愛知県):2014/02/04(火) 23:31:45.99 ID:qRASV23e0
>>54
大半は漁民の末裔じゃないかな
58 ローリングソバット(福井県):2014/02/04(火) 23:38:26.09 ID:bVxDTcGx0
日本のラスベガスを作ろう
59 ダイビングフットスタンプ(兵庫県):2014/02/04(火) 23:40:10.79 ID:DXYz+/LL0
淡路島ぐらいの大きさになりそうだな
60 トペ コンヒーロ(チベット自治区):2014/02/04(火) 23:43:20.93 ID:sWcr9TW8P
>>58
"I love 西之島"Tシャツ作らないとな
61 オリンピック予選スラム(東京都):2014/02/04(火) 23:45:39.84 ID:OZgUKbPd0
好奇心をくすぐられるニュースだな
62 河津掛け(東日本):2014/02/04(火) 23:49:54.34 ID:P6c0ImtKO
18万坪か
坪単価10円ならなんとか買えそう
63 垂直落下式DDT(内モンゴル自治区):2014/02/04(火) 23:59:14.15 ID:o3xgFLFS0
もうすぐ普天間基地移設できるんじゃないかと思ったけどまだまだ無理だった
64 チキンウィングフェースロック(東京都):2014/02/05(水) 00:02:53.13 ID:mPoAgmVe0
                    ゚.ノヽ  , /}
                   、-'   `;_' '
                    (,(~ヽ'~
                    i`'}
                     | i'
                  。/   !
                 /},-'' ,,ノ  ──‐──‐──)
         ,i' _,,...,-‐-、/    i  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::~"‐--‐‐,
          <,,-==、   ,,-,/  ヽ...:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
         {~''~>`v-''`ー゙`'~    ヽ...:.:....:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
          レ_ノ          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/~
          ''          ヽ,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(
                     `.、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
                       ゙;:::::::::::::::::::::::::::::i'""
                        \:::::::::::::::/
                         "'‐‐‐"
65 ハーフネルソンスープレックス(群馬県):2014/02/05(水) 00:03:19.63 ID:0My10Gdu0
>>26
青ヶ島を見るとハウスのゼリエース思い出す
66 ジャストフェイスロック(東京都):2014/02/05(水) 00:07:36.38 ID:oTcaJZ2N0
噴火し始めの時は大したことないとか言ってたくせに!!

海保のバカ!うそつき!ベイスターズ!
67 ラダームーンサルト(WiMAX):2014/02/05(水) 00:08:42.69 ID:Myef0MME0
マグマ
68 膝十字固め(東京都):2014/02/05(水) 00:10:23.93 ID:7jxoLi/l0
>>64
俺さっき半年先から戻ってきたけどこれだいたい合ってる
69 ドラゴンスクリュー(北海道):2014/02/05(水) 00:10:45.32 ID:cIarX1LV0
こういう島の植物ってどっから来るの?
鳥とかが運んでくるの?波?
70 アンクルホールド(東京都):2014/02/05(水) 00:50:23.85 ID:iK6ePjEq0
>>28
ハイリハイリフレ背理法〜
71 ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府):2014/02/05(水) 02:37:45.67 ID:PSKAsR+y0
>>68
ここまでデカくなると、漁場が減って嫌だな〜。
南か西か東に伸びないかな。
72 ダイビングヘッドバット(dion軍):2014/02/05(水) 02:40:42.67 ID:Su7WvjW+0
・日本の領海内に誕生(当然日本の領土、さらに足所に発見し発信したのは海保)
・しかも領海が広がるような位置に誕生

この島が南東に広がれば広がるほど、日本の領土&領海が増える
73 エルボードロップ(福岡県):2014/02/05(水) 02:44:03.96 ID:+et60J+B0
日本本土よりもおおきくな〜れ
74 ミッドナイトエクスプレス(神奈川県):2014/02/05(水) 02:46:14.58 ID:5PrJ4tbF0
みんな島だと思っているが、この拡大の速さは異常。

これは使徒だ。取り込まれるぞ!
75 急所攻撃(東京都):2014/02/05(水) 02:53:40.50 ID:wo9xCQeWP
カスカスのカルメ焼きみたいなんじゃねーの
76 ドラゴンスクリュー(新疆ウイグル自治区):2014/02/05(水) 02:55:31.34 ID:8St7blmf0
愛知県小牧市にこんな島が出来てたのか
77 ニーリフト(群馬県):2014/02/05(水) 02:56:17.32 ID:kP6di5dm0
年金と違って
こっちは本当に100年安心だわwww
78 バックドロップ(dion軍):2014/02/05(水) 02:56:26.44 ID:JDfAnznq0
オーストラリア位になーあーれ
79 シューティングスタープレス(WiMAX):2014/02/05(水) 03:06:33.38 ID:4ZbRqs5l0
西之島が元の大きさの3倍に!
→0.9km2

父島       24km2
淡路島     592km2
沖縄本島   1208km2
択捉島    3185km2
四国     18300km2

西之島小さすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
80 ネックハンギングツリー(西日本):2014/02/05(水) 03:08:36.21 ID:gSn02Lr5O
もうちょっと頑張って鳥取県民を移民させようぜ
81 ダイビングエルボードロップ(東京都):2014/02/05(水) 03:19:04.99 ID:QGEexx250
南海トラフ地震が起きたらあら不思議消えてなくなりました
82 ニーリフト(dion軍):2014/02/05(水) 03:48:06.33 ID:kN1U2Y+30
>>39
そのニヤニヤが良いんじゃないかw きっと官房長官は、日本領が増えた事が嬉しくて仕方ないんだろうね。
こういう、日本の領土が広がった!と喜んでくれる人こそ政治家にふさわしい。まあ、野党には日本領が増える事が面白くない奴等も居るだろうけどね。

個人的には、チョンやチャンに日本領土を取られかけている状況に神様が同情して「じゃあ、どの国も文句言えない場所に新しい日本領土を作ってあげよう」って考えて、西之島を作ってくれたんだと思う。
83 エルボードロップ(福岡県):2014/02/05(水) 04:20:35.30 ID:+et60J+B0
高さでは富士山より高い
http://pbs.twimg.com/media/BZrQZhDCcAAocvQ.jpg
84 タイガースープレックス(愛知県):2014/02/05(水) 04:24:47.38 ID:nqYRlg7F0
オーストラリアぐらいにまで育ってくれ
85 かかと落とし(長屋):2014/02/05(水) 04:36:32.78 ID:OIM5eozS0
>>64
どこのムー大陸だよ
86 パロスペシャル(WiMAX):2014/02/05(水) 04:39:11.74 ID:VfZ06TSN0
例えばもっと巨大化して日本の面積より広くなったとしても
何の問題もなく日本の領土にできるのか?
87 イス攻撃(福岡県):2014/02/05(水) 04:43:36.87 ID:fQsba4tQ0
>>86
太平洋側に広がっていく分には国境に引っかかることはまず無いだろうから
日本の領土ってことで問題無いと思うけどねぇ
88 エルボードロップ(福岡県):2014/02/05(水) 05:01:14.34 ID:+et60J+B0
4000メートルの水圧でマグマ溜まりの底(天井)が抜けて
一晩で島が海中に没するとかないの
89 稲妻レッグラリアット(大阪府):2014/02/05(水) 05:02:32.03 ID:23xTKTlO0
いつの間にか中国人が住み着いてたり
90 ヒップアタック(四国地方):2014/02/05(水) 05:04:23.66 ID:a+xfYcJv0
国生みが続いてると考えると胸が熱くなるな
91 レインメーカー(群馬県):2014/02/05(水) 05:34:37.75 ID:cRDKXZVc0
>>65
メロン味w
92 急所攻撃(WiMAX):2014/02/05(水) 05:46:37.59 ID:o7BwXhLfP
どのくらい時間経てば上陸出来る温度になるの?
93 張り手(dion軍):2014/02/05(水) 05:52:00.24 ID:qWs+atKr0
一般に火山活動は
活動期はマグマが高温で膨張している
しかし活動が停止すると冷えて縮小する
火山島が現れても数ヶ月で水没してしまうのはそのせい
余程マグマ供給が大きい場合しか残らない
94 エルボーバット(茨城県):2014/02/05(水) 08:21:58.05 ID:ulK5Rs6g0
ならコンクリブロックで拡張しないと
95 エルボードロップ(福岡県):2014/02/05(水) 08:54:36.83 ID:+et60J+B0
火山性の有毒ガスが発生してるだろうから上陸はできないんじゃね
96 不知火(dion軍):2014/02/05(水) 08:56:00.85 ID:iSxyibLp0
いつも東京ドームでたとえられてもわかんねーんだよ
400mグラウンド何個分とかにしてよ
97 パイルドライバー(長屋):2014/02/05(水) 10:02:14.60 ID:Fo5Fl+690
火山の頂上部分なんだろ?怖くて近づけないわ
他の伊豆諸島もそういう造りなの?
98 トペ スイシーダ(福岡県):2014/02/05(水) 10:05:53.75 ID:Cic9y+aQP
その昔あった日本沈没の逆だな
99 ファルコンアロー(関東・甲信越):2014/02/05(水) 10:06:13.14 ID:M44U04VYO
>>88
可能性として無い訳では無いが
確率として高い訳でも無い
つまりよー解らんってこった
100 クロスヒールホールド(家):2014/02/05(水) 10:07:14.36 ID:y7WtlCrI0
例えばこういう島が大陸とつながっちゃったら国境はどうなるの?
101 ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都):2014/02/05(水) 10:10:29.85 ID:0nSCK1m90
この熱は何かに使えないのか
焼き芋を焼くとか
102 フロントネックロック(九州地方):2014/02/05(水) 10:12:39.61 ID:ztosztRPO
ゴジラ何匹分?
103 カーフブランディング(やわらか銀行):2014/02/05(水) 10:13:00.56 ID:C47W1E3+0
>>96
もう古いよなw
104 サソリ固め(群馬県):2014/02/05(水) 10:13:07.85 ID:DMOZ4fnF0
もっと大きくなあれ
105 膝十字固め(埼玉県):2014/02/05(水) 10:13:09.14 ID:bQ5lhC0X0
>>100
そーゆーの不思議だよな。
地震で庭に1m×10mのひび割れができて広がって、土地が広がった場合は
どうなるとかさ。
106 超竜ボム(福島県):2014/02/05(水) 10:13:57.79 ID:cZiFq+W60
朝鮮と疎遠になると国土が増えるのである
107 ジャーマンスープレックス(山口県):2014/02/05(水) 10:14:26.00 ID:WBqpaXZR0
50年ぐらい掛けて更にデカくなって
日本本土とつながっちゃうといいなー
108 ボ ラギノール(やわらか銀行):2014/02/05(水) 10:15:04.95 ID:YU/KTylw0
沖縄くらいまでおおきくな〜れ。
109 TEKKAMAKI(大阪府):2014/02/05(水) 10:16:27.99 ID:uCk4S7dn0
さっさと温泉ツアー組めや>楽天トラベル
110 ラダームーンサルト(福岡県):2014/02/05(水) 10:16:30.08 ID:JS16cBQW0
登記は早いもん勝ちなんかなあ
早速、杭とロープもっていこ
111 膝十字固め(東日本):2014/02/05(水) 10:16:44.66 ID:1n804K0h0
100年〜200年って余りにも幅がありすぎるね。
なんでそんなに大雑把なんだ。
112 エメラルドフロウジョン(東日本):2014/02/05(水) 10:17:40.67 ID:766woaDi0
拡大が落ち着いても数十年は人が立ち入るのは無理そうだなー
113 雪崩式ブレーンバスター(九州地方):2014/02/05(水) 10:17:48.53 ID:6ghiRUQQ0
太平洋に大陸ができればいいのに
114 膝十字固め(東日本):2014/02/05(水) 10:21:31.81 ID:1n804K0h0
>>100
領土として認められる。
115 ジャンピングカラテキック(西日本):2014/02/05(水) 10:22:15.94 ID:pX9vHJUQ0
もう新島ってレベルじゃねーよ
西之島をのみ込んでるじゃねーかww
116 フライングニールキック(東日本):2014/02/05(水) 10:32:45.80 ID:cgp+el/z0
>>47
小笠原諸島は4000メートルだっけ
Googleマップの地形レイヤーをオンにすると凄いよね
太平洋の島々を見ると血の気が引く
117 シャイニングウィザード(空):2014/02/05(水) 10:56:24.37 ID:9K7HLgKXi
先史宇宙人の遺跡はー?
岩投げが必殺武器の青い巨人はー?
118 フランケンシュタイナー(神奈川県):2014/02/05(水) 10:57:24.44 ID:y7Vse2Z90
そのうち火柱でもたつのか
119 ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都):2014/02/05(水) 10:58:04.44 ID:dPe7p3KN0
リゾート地にしよう
120 チキンウィングフェースロック(東京都):2014/02/05(水) 11:23:25.31 ID:mPoAgmVe0
                    ゚.ノヽ  , /}     _,,___,.,____,,,__._
                   、-'   `;_' '     /;;      :::::ヽ__,,_.._
                    (,(~ヽ'~      /;;:           ::::ヽ
                    i`'}       /;;::             :::::ヽ__,,_,,,__,,,
                     | i'    _.__,,/:::::                   ::::ヽ
                  。/   !   (..:..::                      :::i
                 /},-'' ,,ノ  7 :::::                       ::::ヽ
         ,i' _,,...,-‐-、/    i  /::::                          ‐ヽ
          <,,-==、   ,,-,/  ヽ...:.:.                       ::::/^^^
         {~''~>`v-''`ー゙`'~ __,.,.,,,ヽ...:.:..                       :::)
          レ_ノ       7::::                           ::::/
          ''       ヽ,.:..                           ::::(__
                   \::::::::                         :::::/
                     \::::::::                      ::::i~~~
                      i::::::::                    ::::i~~~
                      ~~\:::::::::                 :::::::i
                         \:::::              :::::/~~
                           ~~^^^\::::         :::/
                               \:;;;;;::::、、、::____:::/
121 膝十字固め(東京都):2014/02/05(水) 11:26:32.93 ID:7jxoLi/l0
>>120
8ヶ月後の未来から戻ってきたけど
だいたいこんな感じだった
合ってる
122 足4の字固め(東日本):2014/02/05(水) 11:36:50.81 ID:TBZRUQ0U0
西之島大陸
123 フライングニールキック(dion軍):2014/02/05(水) 11:40:30.37 ID:NT6mTfdR0
最低でも北方四島以上の大きさになってほしい。
124 フランケンシュタイナー(京都府):2014/02/05(水) 11:48:41.81 ID:qahJW+Kj0
>>120
これくらいでかくなると、地震が来たとき津波防波堤になってくれるんじゃね?
125 ジャンピングエルボーアタック(東京都):2014/02/05(水) 11:51:38.68 ID:Cv6D2VCD0
これくらいでかくなると
世界的に海面上昇して日本列島の形変わってそう
126 頭突き(東京都):2014/02/05(水) 11:54:31.59 ID:+uG/r09X0
猪瀬退陣新島
127 膝十字固め(東京都):2014/02/05(水) 11:56:00.24 ID:7jxoLi/l0
>>124
震源の日本海溝が埋まってるから
もう何が起きるかわからないパルプンテ状態
128 リキラリアット(東京都):2014/02/05(水) 11:56:39.76 ID:56zMYgYk0
更に大きくなって、もうグアムとくっついちゃえよ
129 デンジャラスバックドロップ(沖縄県):2014/02/05(水) 11:58:03.68 ID:bLqeKpWM0
ちょっと領土が増えたかな
130 アイアンクロー(埼玉県):2014/02/05(水) 12:00:12.05 ID:30NVdQbV0
今西之島の土地を買い占めたとして今後広がった分の土地は誰のものになるわけ?
131 かかと落とし(千葉県):2014/02/05(水) 12:00:34.70 ID:oECp3AuI0
後の本州である
132 ときめきメモリアル(熊本県):2014/02/05(水) 12:00:50.38 ID:jME+rdUX0
>>120
島国から大陸になれるのか胸熱
133 ダイビングヘッドバット(静岡県):2014/02/05(水) 12:02:00.54 ID:8aV6o2m80
おーきくなぁれ
おーきくなぁれ
134 シューティングスタープレス(大阪府):2014/02/05(水) 12:03:34.64 ID:BfVk/cik0
西表島大きくなってんの?
135 デンジャラスバックドロップ(沖縄県):2014/02/05(水) 12:07:41.04 ID:bLqeKpWM0
>>134
東京だよw
136 アキレス腱固め(静岡県):2014/02/05(水) 12:14:10.83 ID:cJ6Bzijs0
最近のニュースで最も喜ばしい事だな
137 腕ひしぎ十字固め(神奈川県):2014/02/05(水) 14:24:41.56 ID:LoWwEY0C0
グアムと同じくらいの大きさまでは大きく鳴ってくれ
138 ジャーマンスープレックス(東日本):2014/02/05(水) 14:30:07.91 ID:ipy9iK2GO
オーストラリアぐらいにならねーかなー
139 クロイツラス(東京都):2014/02/05(水) 14:37:33.63 ID:QYX7T7nt0
>>83
富士山が本格的に噴火したら、溶岩の量も凄まじいことになるんだろうな。
140 ヒップアタック(dion軍):2014/02/05(水) 14:40:56.25 ID:YDYI69Q10
場合によっては移住してやってもよい。
141 ボ ラギノール(東日本):2014/02/05(水) 14:43:27.65 ID:n7qA+Soa0
すぐ無くなってしまう奴と何が違うんだろ?
溶岩がわんさか出てるってだけ?
142 バーニングハンマー(佐賀県):2014/02/05(水) 14:43:28.81 ID:SBduQfhX0
小笠原とか隠岐は噴火だけで出来たんだろ
頑張れば父島並みになれるからもっと頑張れ
143 ドラゴンスリーパー(埼玉県):2014/02/05(水) 14:45:03.51 ID:cB5irnDf0
大島とかも最初はこんな感じで大きくなったんだから、10年後は・・・
144 膝十字固め(東日本):2014/02/05(水) 15:00:41.71 ID:1n804K0h0
>>141
密度とか高さとか面積だろう。
145 ツームストンパイルドライバー(宮崎県):2014/02/05(水) 15:06:11.48 ID:4QNZ1rs+0
     __        、  ・ ←新島
   r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙、
 f´`i:: ..:;f´`i   ゙_,,..ノ''"
 レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ'
   /~~~~ i_]つ  やる気出ろ〜
  、'_______」      やる気出ろ〜
  / l l l l i
146 バーニングハンマー(東京都):2014/02/05(水) 15:20:46.58 ID:aewpvApj0
・民主党が与党だった時→大震災発生
・自民党が与党に返り咲き→新島誕生
147 ニールキック(関東・甲信越):2014/02/05(水) 15:23:49.06 ID:qHZoXZgKO
オーストラリアぐらいに成長せんかなやや。移住開拓するわ。
148 トペ スイシーダ(庭):2014/02/05(水) 15:29:59.65 ID:nqsMpb2EP
>>64
そんなに広がったら海面上昇するだろ。
149 フェイスクラッシャー(catv?):2014/02/05(水) 19:29:59.82 ID:L3GysGU/0
>>141
噴火で吹き飛ばされた岩が降り積もるだけだと脆いけど
ドロドロと流れ下ってきた溶岩が固まると頑丈になるのでは
150 チキンウィングフェースロック(京都府):2014/02/05(水) 19:37:33.07 ID:JLotGqOI0
>>147
オーストラリアの半分でもええわ
151 雪崩式ブレーンバスター(九州地方):2014/02/05(水) 19:40:57.34 ID:8J6JX83m0
>>147

俺らが生きてる間は無理だろ
152 フォーク攻撃(家):2014/02/05(水) 19:45:08.25 ID:vDnh23PK0
四国並みの大きさの島が出来たら戦争かね
153 トペ スイシーダ(dion軍):2014/02/05(水) 19:45:32.01 ID:u9Dzx8Zt0
刺激加えればもっと成長するんでないの
154 スパイダージャーマン(静岡県):2014/02/05(水) 19:50:23.09 ID:L46E2Ucj0
まさかこのとき、21世紀初頭の日本人たちの誰もが、その後現在は日本大陸と呼ばれている大陸まで成長するまでになるとは、想像すらしなかったのであるー

民明書房刊『新世紀日本伝』(2216年初版発売)より引用
155 スターダストプレス(神奈川県):2014/02/05(水) 20:06:51.42 ID:yMrMlxU90
>>54
古い日本民族は海洋民族なので少しでも
本土が食い物なくなったやベーと海へ出て行った

ちゅーか大航海時代みたいに犯罪者送り込むほど
海は甘く無い
156 男色ドライバー(関西・北陸):2014/02/05(水) 20:07:10.14 ID:D6eA4K7kO
>>149
正解
157 エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区):2014/02/05(水) 20:15:06.42 ID:DGZ5KLsr0
もっと本気出せよ
158 キン肉バスター(やわらか銀行):2014/02/05(水) 21:00:01.63 ID:VAktc8nL0
ハワイっぽくならないかな
159 アキレス腱固め(東京都):2014/02/05(水) 21:35:35.92 ID:azyp7zeC0
青ヶ島ってすごいよな、
要は火口の中に住んでるわけで
ほぼ断崖絶壁なので船を停泊しておけなくて、
全部陸に揚げちゃうんだって。
160 雪崩式ブレーンバスター(禿):2014/02/05(水) 21:47:29.85 ID:zV8WJE3g0
【火山性地震】/監視スレ\★6【富士山ほか】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1385012594/
161 チキンウィングフェースロック(静岡県):2014/02/05(水) 21:56:59.79 ID:V6BNgMP80
>>26
40年位前のアメリカ映画に出てきそうだな
シンドバッドの冒険みたいな
162 16文キック(福岡県):2014/02/05(水) 22:12:44.45 ID:rUjDUlfo0
>>36
南セントレアみたいなのも入れてよ
163 ニールキック(チベット自治区):2014/02/05(水) 22:19:26.66 ID:amqI3nfb0
>>117
それだと最後に島が沈むだろ
164 逆落とし(WiMAX):2014/02/05(水) 22:33:28.61 ID:gaT3/sP70
このまま拡がってハワイに引っ付いたらどうなるのかな?
やっぱりアメリカに取りあげられるのか?
165 フェイスクラッシャー(三重県):2014/02/05(水) 22:46:55.10 ID:eOB8cPci0
>>83
海だから浮力の関係だろ
166 トペ スイシーダ(家):2014/02/05(水) 22:48:37.59 ID:obpeVm7gP
孫や曾孫の頃には入植者が出てくるのかな
夢が広がりんぐだな
167 ボ ラギノール(東日本):2014/02/05(水) 23:06:40.13 ID:n7qA+Soa0
噴火収まったら、土入れに行こう
168 メンマ(やわらか銀行):2014/02/05(水) 23:14:14.13 ID:WqyFv8pK0
噴火口に核廃棄物を投入して仰げ
169 メンマ(千葉県):2014/02/05(水) 23:33:10.25 ID:tTwAQWpF0
1 火口を肛門拡張して
地下のゲリマグマをすべて出しちゃいたい
170 河津落とし(WiMAX):2014/02/06(木) 02:50:56.19 ID:/8Y21syu0
>>139
逆に富士山はカルデラすら形成できない大したことない山だが?
高い山=強い山とでも思ってるの?wwww
171 中年'sリフト(兵庫県):2014/02/06(木) 02:51:50.91 ID:+vJa2NZP0
のちのモー大陸である
172 16文キック(北海道):2014/02/06(木) 06:35:07.97 ID:LHhbIaO+0
>>15
そりゃ、拡大し続ければいつかは合体するさ。
173 ストマッククロー(神奈川県)
西之島は歴史的にウリナラ領土