千葉県に住もうと思うんだけどどこがいい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ファルコンアロー(東日本)

千葉・幕張新都心、カジノ誘致へ人工浮島案 建設2年640億円
カジノや劇場を含む複合施設「統合リゾート(IR)」の千葉市・幕張新都心への誘致を目指す動きが、
地元企業を中心に活発化している。企業らで構成する団体がこのほど、約640億円の整備費を投じ
幕張沖に人工浮島「メガフロート」を整備する提案を柱とする試案を作成。案を元に経済波及効果などについて、
3月から地元住民への具体的な説明を始める。
試案は幕張メッセやイオンモールのほか、地元の中堅企業で構成する「幕張…
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO65949870X20C14A1L71000/
2 16文キック(西日本):2014/01/28(火) 17:02:53.68 ID:XKFUJi680
九十九里浜で毎朝日の出を浴びる。
3 逆落とし(千葉県):2014/01/28(火) 17:03:02.20 ID:iQtt46xP0
市川
4 ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県):2014/01/28(火) 17:03:19.37 ID:uHSl+WCr0
蘇我(´・ω・`)
5 フロントネックロック(千葉県):2014/01/28(火) 17:03:34.04 ID:I6PNwXZN0
人工島の名前はカテドラルにしよう(提案
6 逆落とし(神奈川県):2014/01/28(火) 17:04:13.96 ID:wv5ijMg+0
東京に近いとこ

離れれば離れるほど悲惨な現実待ってる
7 逆落とし(千葉県):2014/01/28(火) 17:05:20.46 ID:iQtt46xP0
8 ファイナルカット(WiMAX):2014/01/28(火) 17:05:23.46 ID:f/rA4W0t0
南房総
9 ランサルセ(千葉県):2014/01/28(火) 17:05:24.68 ID:3rmjuSXvP
東京に出ること前提なら船橋あたりじゃねーの。
10 サッカーボールキック(福岡県):2014/01/28(火) 17:05:28.19 ID:nlYaXU+y0
御宿サイコー
11 魔神風車固め(東京都):2014/01/28(火) 17:05:31.33 ID:SdBTCnL20
匝瑳
12 ニーリフト(千葉県):2014/01/28(火) 17:06:23.61 ID:AHunLdM10
>>7
そのままズバリだねw
13 ドラゴンスリーパー(千葉県):2014/01/28(火) 17:06:50.78 ID:UDM6Q4xo0
千葉市より西にしとけ
間違っても東と南は選択するな
14 ネックハンギングツリー(空):2014/01/28(火) 17:08:46.10 ID:8DI3ib8X0
西船橋じゃね?
15 ダイビングヘッドバット(庭):2014/01/28(火) 17:08:59.26 ID:1ytHoEPXP
>>11
前に読み方を教えてもらったのにまた読めなくなってる
16 逆落とし(dion軍):2014/01/28(火) 17:10:12.26 ID:wtT7VAcd0
>>15
そうさ
17 パロスペシャル(千葉県):2014/01/28(火) 17:12:38.30 ID:uaaHT6Nm0
北西部で車持ちなら猛烈渋滞地獄を覚悟しておく事
18 キチンシンク(やわらか銀行):2014/01/28(火) 17:14:51.56 ID:YsxVBKmq0
マジレスすると市川(本八幡除く)
19 ニーリフト(千葉県):2014/01/28(火) 17:16:11.35 ID:AHunLdM10
海沿い以外はほとんどが台地だから地震や液状化の心配がない。
20 リバースパワースラム(関東地方):2014/01/28(火) 17:17:37.68 ID:EWSFA1F/O
>>10
自称千葉のカリフォルニア()
21 ニールキック(東京都):2014/01/28(火) 17:19:11.13 ID:mXbCCNAF0
メガソーラーとかメガ計画だらけやね
22 ナガタロックII(関東・甲信越):2014/01/28(火) 17:19:39.74 ID:IRRYla0cO
南柏。すみいいぞ
23 腕ひしぎ十字固め(千葉県):2014/01/28(火) 17:20:01.08 ID:UZuPBzEB0
八千代市がいいよ。
他の市に比べて犯罪もだいぶ減ったし住みやすい。
24 キングコングニードロップ(埼玉県):2014/01/28(火) 17:20:31.50 ID:Dr1E5YU+0
>>7
これマジかよ
こんな差別を助長する資料公表すんなよ
25 イス攻撃(WiMAX):2014/01/28(火) 17:22:05.24 ID:T6T8YkJB0
総武線の快速が止まる駅がいいんじゃないか
26 ハイキック(愛知県):2014/01/28(火) 17:22:55.83 ID:CeDNYVZs0
チバリーヒルズ無双
安いぞまじで!
27 トペ スイシーダ(関東・甲信越):2014/01/28(火) 17:23:09.92 ID:60F1t7rrO
船橋駅周辺。何も不便はない。
28 ファルコンアロー(神奈川県):2014/01/28(火) 17:23:25.53 ID:QyRsxnAF0
旭市

海に突き出てて暖かい
29 キングコングラリアット(東京都):2014/01/28(火) 17:24:25.41 ID:36X07/sc0
>>27
ふなっしーに追いかけられたりしない?
30 バックドロップ(大阪府):2014/01/28(火) 17:26:46.93 ID:dJ2Jre/t0
>>22
東京勤務の時に南柏住んでたけど、静かだったし、高島屋やそごうがある柏駅まで一駅だし、イオンも車で数分だったから便利だった。
ただ、羽田空港や東京駅、渋谷、新宿に行くのは少し時間がかかった。
31 セントーン(やわらか銀行):2014/01/28(火) 17:27:48.54 ID:w5NMzwpy0
銚子かなぁ
32 アキレス腱固め(東日本):2014/01/28(火) 17:28:39.68 ID:EUxL4zdp0
銚子
33 不知火(千葉県):2014/01/28(火) 17:31:08.77 ID:LEvgVJb70
松戸。便利よ
34 フェイスクラッシャー(チベット自治区):2014/01/28(火) 17:31:34.04 ID:IUO8m9bu0
八日市場
35 バックドロップホールド(東京都):2014/01/28(火) 17:31:45.98 ID:QdccbhiP0
茂原に住みたい
36 フルネルソンスープレックス(千葉県):2014/01/28(火) 17:37:56.27 ID:Mfdvq6DW0
船橋だな
37 マシンガンチョップ(千葉県【17:35 千葉県震度1】):2014/01/28(火) 17:49:09.36 ID:9q93kJ0A0
鉄道が高いけど印西あたりはいいぞ台地の上で地震にも強いらしい
38 リバースネックブリーカー(茨城県【17:35 茨城県震度1】):2014/01/28(火) 17:51:25.95 ID:Lsj2BTX40
柏に住んでサッカー三昧したい
39 ドラゴンスリーパー(千葉県【17:35 千葉県震度1】):2014/01/28(火) 17:51:47.60 ID:UDM6Q4xo0
>>35
民度低いぞ?
派遣外国人も多数だし
40 魔神風車固め(千葉県【17:35 千葉県震度1】):2014/01/28(火) 17:53:52.14 ID:JM4pfl+Q0
我孫子市
我孫子駅は通勤に便利
41 リバースパワースラム(関東地方):2014/01/28(火) 17:55:18.01 ID:EWSFA1F/O
>>39
普通に治安良くないよなw
42 ショルダーアームブリーカー(東京都):2014/01/28(火) 17:55:37.84 ID:/MxzqC/B0
43 アキレス腱固め(東京都):2014/01/28(火) 17:55:53.00 ID:uqcw0Pt50
妙典、始発だから
44 フロントネックロック(千葉県):2014/01/28(火) 17:56:12.69 ID:dcSZWWSj0
>>35
茂原だけはやめとけ
たまに銃声聞こえるから
45 クロスヒールホールド(dion軍):2014/01/28(火) 17:56:13.33 ID:zzNkKOT60
>>24
ところが赤い場所でも腐った地域はあるんだよw
46 ビッグブーツ(東京都):2014/01/28(火) 17:56:45.97 ID:hW8P0C230
市川・松戸・柏・浦安
47 リバースパワースラム(長屋):2014/01/28(火) 17:57:10.32 ID:U4LjTni50
房総半島の先っぽあたりおすすめだよ
48 中年'sリフト(東京都):2014/01/28(火) 17:57:48.77 ID:dvRTA93C0
大網に住んでアミーゴになろうぜ!
49 フォーク攻撃(dion軍):2014/01/28(火) 17:58:33.35 ID:k1vGc0l30
>>46
市川と浦安じゃ全然違うだろw
50 魔神風車固め(千葉県):2014/01/28(火) 18:00:18.08 ID:JM4pfl+Q0
ちなみに上野浅草池袋田端柏に住んでいたこともある
車、家族持ちならなおのこといいと思う
51 リバースパワースラム(長屋):2014/01/28(火) 18:00:22.86 ID:U4LjTni50
大地震が一通り済んでおさまったら
マジで外房あたりに暮らしたい

でも天変地異がおさまるまで百年くらいかかりそうだな
52 バックドロップホールド(埼玉県):2014/01/28(火) 18:00:59.59 ID:WJCCsHbg0
出勤時間になると自転車に乗った市川市民が猛スピードで江戸川渡って江戸川区に入ってくる
あの辺が限界
53 デンジャラスバックドロップ(千葉県):2014/01/28(火) 18:01:24.63 ID:1GWfEfTL0
駅でいうなら船橋・津田沼
54 ファイナルカット(千葉県):2014/01/28(火) 18:01:50.06 ID:Ao9wTbKe0
浦安で育って八千代住んでるけどやっぱり浦安がいいな〜。ただ八千代は自然が多くて子供育てるならいいかも。
55 パイルドライバー(禿):2014/01/28(火) 18:02:39.33 ID:rzYxst3Ji
千葉県は日蓮大聖人さまのご生誕の県
56 ラ ケブラーダ(関東地方):2014/01/28(火) 18:03:14.37 ID:JF4/Ruc+O
>>51
ちなみに警察が機能してないぞ。
57 リバースパワースラム(長屋):2014/01/28(火) 18:05:37.81 ID:U4LjTni50
>>56
外房?

それじゃ茨城の方がまだマシなのかな
58 ダブルニードロップ(東京都):2014/01/28(火) 18:07:29.42 ID:w0Ff4lM20
千葉は海あるし自然も豊かだから憧れるが
ちょっと遠いからな
市川あたりならなんとかなりそうだけど
59 逆落とし(東京都):2014/01/28(火) 18:07:38.08 ID:7M7XyYCL0
浦安から西船橋までの東西線沿線はやめとけ
総武線沿線の地盤がしっかりしているところにしろ
昔ここは何だったか調査しとけ
60 シャイニングウィザード(やわらか銀行):2014/01/28(火) 18:07:43.81 ID:Y6DdwgUM0
津田沼に住んどきゃ不便はない
61 ニールキック(関東・甲信越):2014/01/28(火) 18:07:53.74 ID:smFOLia/O
八千代住みやすいで
62 フランケンシュタイナー(千葉県):2014/01/28(火) 18:07:56.74 ID:0FY3coZD0
総武線沿線なら津田沼より東京側
週末東京方面に行った帰りの電車で嫌な思いをする
63 スパイダージャーマン(東京都):2014/01/28(火) 18:09:05.36 ID:MSu+V7F70
船橋だけは止めておけ
元船橋市民より
64 ツームストンパイルドライバー(長屋):2014/01/28(火) 18:09:46.65 ID:IkKhm1Gv0
総武各駅 津田沼
東西線直通 津田沼

死ね
65 バズソーキック(東京都):2014/01/28(火) 18:10:18.14 ID:6wdv5yQu0
勤務地が秋葉原とか飯田橋とか新宿ならTX沿線がおすすめ
それ以外ならまあ、浦安とか市川あたりが妥当じゃねーの
66 腕ひしぎ十字固め(千葉県):2014/01/28(火) 18:12:11.28 ID:UZuPBzEB0
>>29
船橋は昔ながらの村社会だからやめたほうがいい
67 腕ひしぎ十字固め(千葉県):2014/01/28(火) 18:13:15.10 ID:UZuPBzEB0
浦安、行徳、市川、松戸は千葉県4大悪
治安悪すぎで住めない。
68 バズソーキック(東日本):2014/01/28(火) 18:14:31.85 ID:puSryezp0
>>54
八千代市育ちだがあそこは家庭がある人向けだな
一人暮らしだと惨めな気分になる
69 ラ ケブラーダ(やわらか銀行):2014/01/28(火) 18:14:37.58 ID:+iKN+7nC0
千葉県のイメージってこんな感じ?
http://www.youtube.com/watch?v=E6VXAb_RS2k&list=PL9354707D5F52D618
70 レインメーカー(関西・北陸):2014/01/28(火) 18:15:24.65 ID:+7h+aFezO
千倉
71 ストマッククロー(チベット自治区):2014/01/28(火) 18:15:32.39 ID:vLCH900S0
昔の谷津遊園辺りに住んでるけど、船橋・津田沼・幕張と
どこへ行くのも便利だよ
かと言って騒がしくないし
72 腕ひしぎ十字固め(千葉県):2014/01/28(火) 18:16:37.79 ID:UZuPBzEB0
14号なんて渋滞だらけ、特に競馬のある日は通るなよ何時間も動かないぞ。
73 栓抜き攻撃(やわらか銀行):2014/01/28(火) 18:17:17.29 ID:eCRrnP6u0
マッドシティ
74 腕ひしぎ十字固め(千葉県):2014/01/28(火) 18:19:01.59 ID:UZuPBzEB0
西船も最悪だな。
75 ローリングソバット(千葉県):2014/01/28(火) 18:20:07.79 ID:COtK0XWt0
船橋はタクシーの運ちゃんが愛想悪すぎて怖いって聞いた
野田の某所はあの有名な宗教の信者が多かった
近所付き合いで嫌々入信してる所とか親が入ってるから仕方なくとかもあって可哀想だった
76 ナガタロックII(関東・甲信越):2014/01/28(火) 18:24:48.48 ID:P3q17i+kO
一緒に菜の花体操を踊ろうぜ
77 キドクラッチ(チベット自治区):2014/01/28(火) 18:24:50.99 ID:06Qof6P20
船橋はギャンブルタウンで治安悪いし街も汚いけど
乳牛がいる良い所なんだぜ
78 32文ロケット砲(福岡県):2014/01/28(火) 18:26:22.21 ID:IqB3QMos0
>>2
aum神仙教かよ
79 ミラノ作 どどんスズスロウン(WiMAX):2014/01/28(火) 18:29:33.23 ID:GReuaDJc0
実家富津市にあるけど案外田舎だったイオンがばかでかかった
80 河津掛け(和歌山県):2014/01/28(火) 18:29:54.97 ID:e00QDyMC0
コリン星
81 ダブルニードロップ(東京都):2014/01/28(火) 18:30:47.33 ID:w0Ff4lM20
船橋は確か法華経寺あったろ
あの近辺なら日蓮の街だし治安いいんじゃないの?
日蓮って創価にも言えるけど超攻撃的だし
変な奴には人的仏罰あたえてそうじゃん
82 メンマ(長屋):2014/01/28(火) 18:33:48.49 ID:rPJ/nmAR0
千葉、和歌山、高知、愛知、静岡は何となく恐くて住めない
83 リバースパワースラム(関東地方):2014/01/28(火) 18:35:49.13 ID:EWSFA1F/O
>>76
テテレテ〜テレテテ〜
84 フェイスクラッシャー(千葉県):2014/01/28(火) 18:41:52.96 ID:c+TiT7Li0
八千代市住みだけど、八千代良いよ
85 マシンガンチョップ(愛媛県):2014/01/28(火) 18:50:44.75 ID:znT6aM8y0 BE:50025896-BRZ(10001)

野田とか柏とか水海道とかの細長いあたりは避けるべきです。
西日本の1000倍、他の千葉県かの1.5倍死亡リスクが高まります。
86 ハイキック(千葉県):2014/01/28(火) 18:52:39.55 ID:bTRdc15w0
>>85
あの辺りは、つくばエクスプレスができてから
千葉で一番開発してるライン
87 ボマイェ(千葉県):2014/01/28(火) 18:53:52.56 ID:jPitujWf0
新浦安で君もセレブの仲間入りしてみないか
88 ハイキック(千葉県):2014/01/28(火) 18:54:26.24 ID:bTRdc15w0
あと
東葛地区(松戸・柏・我孫子・流山・野田・鎌ヶ谷)

葛南地区(船橋・市川・浦安・習志野・八千代)

はほぼ交流無し。
電車の問題だけどね
89 タイガードライバー(東日本):2014/01/28(火) 18:55:28.84 ID:ga7nw1Qk0
>>83
デッデッデッテレ デレッテ デーデー
90 ときめきメモリアル(千葉県):2014/01/28(火) 18:59:38.44 ID:sRcfATH40
海浜幕張住みだが
ここすごく良いぞ
でっかいイオンモールも出来て
ららぽーともイケアもコストコもそばで買い物天国と化してる
新都心だから必要なインフラが揃ってるしホント快適
91 シューティングスタープレス(千葉県):2014/01/28(火) 19:01:18.45 ID:KzprQb0g0
幕張新都心って。。

あんな完全なゴーストタウンになったところに、まだカネかけようってのかよ
92 スパイダージャーマン(東京都):2014/01/28(火) 19:20:01.95 ID:/kx+Zm+a0
>>90
その辺、関東大震災で沈みそう
93 ハイキック(千葉県):2014/01/28(火) 19:23:44.84 ID:bTRdc15w0
    東京へのアクセス  治安  家賃  繁栄
千葉  C           C     C    A   我が千葉の首都。大都会。マリーンズ。幕張メッセ
船橋  B           C     B    A   ふなっしー、ギャンブル施設多し。商業地は千葉を凌駕  
松戸  A           D     C    C   千葉最凶の地区。家賃の安さと東京へのアクセスが魅力
市川  A           D     B    B   松戸と並ぶ最凶地区の一角。道路事情が悪い
柏   B B C B   東葛地区最大の商業地。千葉の渋谷
浦安  A           A     A    C   近年の人気築。地盤だけ注意。ネズミ屋敷
八千代 C          B      D    D   地味とにかく地味だが、家賃安く治安もそこそこ
習志野 C          C     C    B    繁華街津田沼を擁す。しかし他は畑
流山  A          B      C    D   つくばエクスプレスで最近開発が凄まじい。有望地区
野田  C          C D    D   キッコーマン
      
94 アイアンクロー(新潟県):2014/01/28(火) 19:24:15.65 ID:LXBt4jMU0
幕張が更地だった頃が懐かしいな
95 スパイダージャーマン(東京都):2014/01/28(火) 19:27:15.90 ID:/kx+Zm+a0
>>94
ガキの頃、幕張に住んでたけど湾岸道路の南側は本当に何にもなかったわ

延々と水抜き作業みたいなのをやってて、それでも土地が水浸しだったのを覚えている
96 ニールキック(空):2014/01/28(火) 19:27:27.17 ID:FC1zh0X00
16号線の内側
安房地域

他はおすすめしない
97 ファルコンアロー(千葉県):2014/01/28(火) 19:31:36.43 ID:qfkek1Pc0
電車関係最強だけど地価が高いのが本八幡
乗り換えなしで日本橋まで出れるけど運賃クソ高くて地価安いのが北総線
「今日ちょっと風強いねー」くらいの日でもダイヤ乱れるのが京葉線
区画整理をサボったせいで慢性的な渋滞が発生するのが北西部全般
98 逆落とし(dion軍):2014/01/28(火) 19:34:35.27 ID:IQh+a4150
おおたかの森
99 リバースネックブリーカー(関東・甲信越):2014/01/28(火) 19:35:27.28 ID:imRlSREP0
睦沢
100 ニールキック(神奈川県):2014/01/28(火) 19:35:58.46 ID:VRYwDh410
津田沼か八千代だな

他の選択肢とか完全にないわ
101 ハイキック(千葉県):2014/01/28(火) 19:38:19.03 ID:bTRdc15w0
>>100
今は流山がオススメ
絶対に伸びる
102 キャプチュード(東日本):2014/01/28(火) 19:38:31.24 ID:Gs6rgZwLO
木更津の金田
103 魔神風車固め(やわらか銀行):2014/01/28(火) 19:40:13.24 ID:IeCXoLyA0
稲毛
104 垂直落下式DDT(千葉県):2014/01/28(火) 19:42:50.99 ID:95LREj1l0
千葉ニューは北総線除けばいいところ
105 シューティングスタープレス(千葉県):2014/01/28(火) 19:42:53.84 ID:KzprQb0g0
悪い事言わんから都内にしとけよ
106 レインメーカー(新疆ウイグル自治区):2014/01/28(火) 19:43:01.65 ID:+7sMwe9U0
津田沼おいでよ
107 ニーリフト(関東・甲信越):2014/01/28(火) 19:45:27.24 ID:oiEdcquvO
春日部(^o^)ノ
108 リバースネックブリーカー(千葉県):2014/01/28(火) 19:58:12.01 ID:os2mKKyj0
やめとけ
染まるぞw
109 チキンウィングフェースロック(家):2014/01/28(火) 19:59:15.02 ID:NwB6bpV80
海ほたるって千葉領だよね
110 バズソーキック(東日本):2014/01/28(火) 20:00:45.78 ID:puSryezp0
印西市は日本一住みやすい自治体らしいけどありえないよな
商業地が密接してるとはいえとにかく渋滞だらけだし成田空港や東京へのアクセスがよくたって運賃が馬鹿にならない
何より栄えてるのは千葉ニューだけだしな
111 ジャンピングパワーボム(家):2014/01/28(火) 20:02:35.97 ID:YwP0MOdR0
>>45
マツド倶楽部が何だって?
112 バーニングハンマー(千葉県):2014/01/28(火) 20:15:59.84 ID:aMJvRteJ0
流山おおたかの森近辺
家賃安い
秋葉原まで三十分
つくばエクスプレス
最高やで
113 男色ドライバー(dion軍):2014/01/28(火) 20:17:30.29 ID:WVoFUAEu0
>>109
千葉です
114 垂直落下式DDT(dion軍):2014/01/28(火) 20:17:40.24 ID:dOX0HR9Y0
マジレスすると流山。高速インターも近いし、TXで秋葉原まで30分弱で、地価が安い。
最近、人口が増えてる。商業施設もどんどん増えてる。
115 ニーリフト(東京都):2014/01/28(火) 20:20:00.91 ID:o9qTB0fA0
千葉の珍走はどこで生息してるんですか
116 ハイキック(千葉県):2014/01/28(火) 20:23:38.60 ID:bTRdc15w0
>>112
うむ、流山の最近の人口の増え具合は凄い
117 不知火(catv?):2014/01/28(火) 20:37:55.37 ID:5jzGPZ0M0
隣に天国みたいな場所があるのに千葉に住むってアホでしょ
東京のことかって?まさかwwwwwあるでしょ?素敵なところがwwwww
118 張り手(東京都):2014/01/28(火) 20:39:01.22 ID:4JS/KO4H0
埼玉はありえないし、神奈川じゃありふれてるし
山梨?
119 シューティングスタープレス(dion軍):2014/01/28(火) 20:44:33.89 ID:jKkJSq740
ハピはぴモーニング
120 不知火(catv?):2014/01/28(火) 20:44:37.11 ID:5jzGPZ0M0
神奈川だったら殺されても捜査すらしてもらえないよ?
山梨は‥えー‥うんと‥富士山がきれいだけどさ‥
121 ドラゴンスリーパー(千葉県):2014/01/28(火) 20:47:30.42 ID:UDM6Q4xo0
>>118
海の向こうのハワイだな
122 フロントネックロック(千葉県):2014/01/28(火) 20:49:50.03 ID:yOn6lS1I0
東京に通いなら津田沼かいわい。
123 不知火(catv?):2014/01/28(火) 20:51:40.79 ID:5jzGPZ0M0
>>121
日本には太平洋にも負けないアラリバーって幻の川があるらしい
だからそこは天国みたいな場所なんだとか
124 フロントネックロック(千葉県):2014/01/28(火) 20:52:45.16 ID:yOn6lS1I0
>>121
千葉がハワイの隣である点はあまり知られてないな。
アロハオエ〜。
125 クロイツラス(新疆ウイグル自治区):2014/01/28(火) 20:55:50.35 ID:3CX7DL7k0
南房総がいいな。あったかいし
館山道できたから便利になった
126 マシンガンチョップ(東京都):2014/01/28(火) 21:00:06.06 ID:22FR1iBP0
目糞鼻糞
どこ住んでも千葉だよ
127 ビッグブーツ(新疆ウイグル自治区):2014/01/28(火) 21:00:09.35 ID:Uwyc4Yvd0
のりピーハウス
128 ストレッチプラム(大阪府):2014/01/28(火) 21:00:41.47 ID:oVqpzLeI0
千葉の最高は大阪で例えたらどこらへんに当たるわけ?
大阪市がでるまでもない?
129 ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行):2014/01/28(火) 21:00:47.07 ID:Mx4RJLpj0
観光のお勧めは鋸山です
130 ニーリフト(千葉県):2014/01/28(火) 21:02:05.86 ID:AHunLdM10
>>85
その話なら、野田は逸れてるよ。
ほとんどが0.1マイクロ未満のエリア。
地理勘違いしてるんじゃないの。

http://www.imart.co.jp/25.3.2-image107.jpg
http://www.imart.co.jp/25.3.2-image105.jpg
131 ストレッチプラム(大阪府):2014/01/28(火) 21:02:06.53 ID:oVqpzLeI0
>>112

家賃安いって管理費込みでいくら?
132 リバースパワースラム(長屋):2014/01/28(火) 21:03:20.57 ID:U4LjTni50
千葉には「妖怪千葉」という地名がある
133 アイアンクロー(東京都):2014/01/28(火) 21:03:59.67 ID:ZL/05mWs0
>>124
常磐ハワイアンセンターね
それくらい知ってるよ
134 パイルドライバー(西日本):2014/01/28(火) 21:04:15.78 ID:9XNH7YVc0
135 フロントネックロック(千葉県):2014/01/28(火) 21:04:39.52 ID:yOn6lS1I0
>>133
いや、アメリカ合衆国のハワイ州と海はさんで隣だっぺ。
136 ニーリフト(千葉県):2014/01/28(火) 21:05:02.82 ID:oxpkArpV0
北総線沿線なら、空港都心へのアクセスも良いし、コストコもあるから
とっても住み心地いいよ(ニッコリ)

by千葉ニュータウン民
137 シューティングスタープレス(千葉県):2014/01/28(火) 21:06:14.40 ID:KzprQb0g0
都内以外は家賃が安くても生活物価が高い。両方住んだ経験では衣食は都内が千葉の6割ぐらいで済む。
家賃が安いと言っても、5万も10万も違うわけじゃなし。
138 フロントネックロック(千葉県):2014/01/28(火) 21:06:20.35 ID:yOn6lS1I0
>>136
北総線はいい所なんだけど、運賃が高くてなあ・・・。
139 アイアンクロー(東京都):2014/01/28(火) 21:08:26.20 ID:ZL/05mWs0
>>135
八丈島が1960年代に日本のハワイって呼ばれてたけどどうかな
140 ボマイェ(家):2014/01/28(火) 21:08:30.01 ID:vA/PJ/f/0
我孫子だよ!!毎日弥生軒いけるぜ
141 フロントネックロック(千葉県):2014/01/28(火) 21:17:00.99 ID:yOn6lS1I0
>>137
衣食も千葉のが安いだろwww
142 ムーンサルトプレス(千葉県):2014/01/28(火) 21:19:12.75 ID:CU8Wspae0
柏都民です
143 リバースネックブリーカー(チベット自治区):2014/01/28(火) 21:19:23.57 ID:SoOIeN+9I
印西市だろ。
144 ニーリフト(千葉県):2014/01/28(火) 21:21:47.61 ID:AHunLdM10
>>85
これが一番見やすいよ。
スレ汚しの不謹慎な話題はあまりしたくないが。
http://u.jimdo.com/www57/o/s07f9896ecc060af8/img/ie2a57137f6b2ea8c/1318744110/std/image.jpg

クールとホットが隣り合わせになるのは/の形で降水範囲が広がるから。降水ラインの北西側は内陸側からの風が強く吹く。
145 フルネルソンスープレックス(dion軍):2014/01/28(火) 21:25:16.91 ID:UOHBTRi40
津田沼がいいな
浪人生多いから異質な感じがして好き
146 ハイキック(千葉県):2014/01/28(火) 21:30:23.75 ID:bTRdc15w0
野田ナンバーには気を付けろ
147 ムーンサルトプレス(千葉県):2014/01/28(火) 21:36:03.51 ID:CU8Wspae0
>>144みたいなスレ汚しが早く癌で死にますように
148 ダイビングヘッドバット(茸):2014/01/28(火) 21:37:11.84 ID:HxMtcrSiP
霊○と東理のおかげで
家賃がべらぼうに安い流山北部〜野田南部
(まだプロパンに浄化槽だけど)
ちば、テレ玉、MX視聴圏のおまけつき

乗換1回で山手線まで一時間圏内。
柏でだいたいのものは揃うし
ららぽーとも三郷・柏の葉どっちも行ける
独り暮らしの拠点には最適だ。
149 ジャンピングカラテキック(やわらか銀行):2014/01/28(火) 21:37:30.44 ID:rOUtR5zC0
アンバーパークライン沿線がイイよ
150 かかと落とし(和歌山県):2014/01/28(火) 21:37:42.27 ID:wHsEBjdh0
常磐線以外
151 ニーリフト(千葉県):2014/01/28(火) 21:38:54.71 ID:AHunLdM10
>>147
愛媛がいけない。しかも間違った情報書き込んでるしw
152 ラダームーンサルト(東京都):2014/01/28(火) 21:39:37.82 ID:MyZYTxit0
市川は小岩(東京)より発展してるよな
30年前は愚連隊の多い魔都だったのに
153 栓抜き攻撃(東日本):2014/01/28(火) 22:01:09.63 ID:xj0zjy+h0
>>19
そうでもない

北部の平地は小高い丘と低い谷が交互に現れるような地形で、
そういう地形を平らにした住宅地で元は谷だった場所だと比較的地盤が弱い。

沼の周りで霞ヶ浦や利根川と繋がる香取の海と呼ばれる内海だった場所を埋め立てて、
今は田んぼになっている低い土地は地震で液状化した所もあったと思った。
154 スパイダージャーマン(東京都):2014/01/28(火) 22:04:00.64 ID:/kx+Zm+a0
柏の葉まで東京から離れてなんでタワマンに住んでる奴いるの?

郊外は一軒家を求めて住むものだろ
空き地の真ん中にタワマンが建ってるを見ると笑えるんですけど
155 ニールキック(東京都):2014/01/28(火) 22:06:01.11 ID:fd5G8oAo0
柏とか松戸とかその辺じゃないか
156 ラダームーンサルト(東京都):2014/01/28(火) 22:06:51.10 ID:MyZYTxit0
柏って今は近いイメージがあるな、でも高層なら秋葉原のワテラスに住めばいいのに
6000万程度
157 スターダストプレス(dion軍):2014/01/28(火) 22:10:24.88 ID:g9OdYEOl0
船橋はどう?
従兄弟が住んでて東京に近いし便利だと言ってた気がするけど。
158 ストレッチプラム(大阪府):2014/01/28(火) 22:13:10.40 ID:oVqpzLeI0
千葉って墓多くて不気味だよな。
159 スパイダージャーマン(やわらか銀行):2014/01/28(火) 22:18:23.41 ID:U9MIjmfB0
墓と言えば海辺の方で墓にやる飾りみたいのが変わってる
紙垂とか花みたいなカラフルな紙みたいなので作った何かを横に伸ばして付けてるが
あれはなんの意味があるんだろうか
160 ときめきメモリアル(千葉県):2014/01/28(火) 22:21:03.39 ID:Ku40dzql0
>>157
仕事で毎日通ってたがおすすめしない
元々、ストリップとギャンブルの街
渋滞酷いのに道路整備はこれ以上どうにもならない
かといってJRと京成の接続が悪いので車が無いと生活厳しい
161 スターダストプレス(dion軍):2014/01/28(火) 22:23:57.50 ID:g9OdYEOl0
>>160
へーそうなの?
嫁さんはペーパードライバーで普段は自転車らしいし、津波が来てもここまで
こないから安心って言ってて関東の郊外では貴重なイメージを持ってた。
162 ニーリフト(千葉県):2014/01/28(火) 22:24:28.58 ID:AHunLdM10
>>153
6000年前海だった利根川沿いの一部や
一般的に云われてる「台地の縁辺部」はもちろん弱い。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/img/163_zu02a.jpg

だけど広大な下総台地上にあるほとんどの地域は
なかなか強固な地盤で液状化の心配は他の関東に
比べて少ない。関東大震災もほぼ無傷だったし。

揺れやすい地盤-災害大国 迫る危機
http://www.asahi.com/special/saigai_jiban/
163 アイアンフィンガーフロムヘル(東日本):2014/01/28(火) 22:25:55.40 ID:Zyzj3Bq7O
品川から船橋に越したんだけど、スラム過ぎてかなわん
164 ニーリフト(千葉県):2014/01/28(火) 22:26:18.53 ID:AHunLdM10
そういや鎌ヶ谷が「地震に強い土地」とアピールして売り出してる。
13万年前も陸地だったしお勧めしたい。
165 アルゼンチンバックブリーカー(dion軍):2014/01/28(火) 22:27:44.74 ID:e0omtGK90
茂原w
166 スパイダージャーマン(東京都):2014/01/28(火) 22:28:18.44 ID:/kx+Zm+a0
>>157
千葉県の中では東京に近い方だし、船橋自体がそれなりに開発されている

千葉の千葉高校、船橋の船橋高校、柏の東葛高校
千葉県立の3大高校があるこの3都市は、多分昔からそれなりに栄えてたんだと思う。
167 ランサルセ(東日本):2014/01/28(火) 22:29:06.27 ID:bIUY9pzOP
>>158
墓じゃないけど、千葉では江戸時代に石仏作りがすごく流行った。
未だにたくさん残っている。
http://blogs.yahoo.co.jp/jagnoise6801/36993638.html
168 稲妻レッグラリアット(関東・甲信越):2014/01/28(火) 22:32:23.34 ID:54H3dJvGO
習志野

そろそろ大地震が来そうなのでヘリのある駐屯地そばがいいよ
169 リキラリアット(千葉県):2014/01/28(火) 22:36:31.99 ID:Rl3KkH1t0
やっぱり総武線だろうね。
津田沼船橋市川は快速がとまるので便利だと思う。

ちなみに東京品川横浜、錦糸町秋葉お茶信濃町新宿中野荻窪吉祥寺三鷹・・・
ぜんぶ乗り換えしないで行けるよ。
170 ときめきメモリアル(千葉県):2014/01/28(火) 22:42:40.94 ID:Ku40dzql0
京成は本当にクソだ
神奈川埼玉 の私鉄と比べて、用地取得がしやすかった頃の都市開発計画が明らかに劣る
いまさらどうにもならん
171 ダイビングフットスタンプ(千葉県):2014/01/28(火) 22:44:32.77 ID:HoBXygd50
池袋、新宿、渋谷が勤務地なら千葉県には住まないほうがいい。
上野〜新橋あたりが千葉県からなら通いやすいのか。

総武本線でいうと、
津田沼までが利便性高い。
千葉までがまあ許容範囲。
佐倉までは厳しいが通えなくはない。

なお、常磐線沿線は千葉県扱いされません。
JR東日本 千葉支社の管轄外です。
172 張り手(神奈川県):2014/01/28(火) 22:44:41.28 ID:w3tdcauw0
>>169
横浜には総武線なんか来ないぞ
173 ときめきメモリアル(千葉県):2014/01/28(火) 22:48:21.52 ID:Ku40dzql0
>>172
総武線快速が横須賀線と直通運転
174 バズソーキック(東日本):2014/01/28(火) 22:49:51.78 ID:puSryezp0
>>172
総武快速線は横須賀線と節族してるだろ
175 グロリア(神奈川県):2014/01/28(火) 22:50:47.05 ID:pOpKQWAL0
埋め立てじゃない所ならどこでもおすすめ
176 ダイビングフットスタンプ(千葉県):2014/01/28(火) 22:50:52.79 ID:HoBXygd50
>>172

JR横浜駅の横須賀線ホームに立てば、千葉行き成田空港行き君津行き上総一ノ宮行き、
千葉方面なんでもござれだ。
177 リキラリアット(千葉県):2014/01/28(火) 22:57:29.86 ID:Rl3KkH1t0
>>172

久里浜まで乗り換えなしでいける。

親戚が神奈川にいるから子供の時は、横浜鎌倉よく行った。
178 ダイビングヘッドバット(東京都):2014/01/28(火) 23:00:15.08 ID:MvLF8LKEP
>>175
国道14号が本来の海岸線
これ覚えとけ
179 グロリア(神奈川県):2014/01/28(火) 23:04:21.06 ID:pOpKQWAL0
>>178
よっしゃー覚えとくぜ
たぶん明日には忘れてるだろうがな

千葉にはもう10年ぐらい行ってないぜ
厨房の頃にネズミーランドに行ったのが最後だ
180 腕ひしぎ十字固め(千葉県):2014/01/28(火) 23:08:25.36 ID:kDEDcnPb0
都内に勤務や行くことなけりゃ津田沼より下った方がいいぞ
東京寄りは都内より道路事情が酷だからな(´・ω・`)
181 ダイビングヘッドバット(東京都):2014/01/28(火) 23:13:31.45 ID:MvLF8LKEP
>>179
絵だと記憶に残るでしょ

幕張の海岸線推移(5が国道14号)

昭和46年(埋め立て前。総武線から海が見えた時代)
http://oldmaproom.aki.gs/m03a_coastline/m03a_mkhar/25_mkhar_narashino10_s46_1.jpg

昭和57年(埋め立て後。埋立地に何にもない)
http://oldmaproom.aki.gs/m03a_coastline/m03a_mkhar/25_mkhar_narashino10_s57_1.jpg

平成9年(開発が進んだ)
http://oldmaproom.aki.gs/m03a_coastline/m03a_mkhar/25_mkhar_narashino10_h09_1.jpg
182 グロリア(神奈川県):2014/01/28(火) 23:18:08.43 ID:pOpKQWAL0
>>181
そこまで親切に説明されると覚えとかないわけにいかないだろーが

心を入れ直してきちんと教養として覚えとくぜ
ありがと
183 アンクルホールド(千葉県):2014/01/28(火) 23:20:58.76 ID:Av6DcpTy0
仕事辞めて安穏と暮らすなら南房総は悪くない。
極端に治安が悪い訳じゃ無いしな。治安気にするなら君津:木更津:茂原辺りは絶対にやめとけ。

南房総に住むのなら絶対に必要なのが車、無いと不便通り越す。
スーパーは結構多いから少なくとも食材の調達に不便は無い。
他に必要なものあれば尼でポチれば良いだけw
184 中年'sリフト(東京都):2014/01/28(火) 23:23:05.20 ID:Zf5SoRV20
銚子いいぞ。
釣り好きにはたまらないぞ。
バケツいっぱいメバルがつれるとか、超でかいアイナメが釣れる。
185 ファルコンアロー(チベット自治区):2014/01/28(火) 23:26:12.34 ID:g2ga448J0
習志野台
186 アキレス腱固め(千葉県):2014/01/28(火) 23:26:35.30 ID:oHb45xL40
松戸なら八柱あたりがいいんでない?
187 バズソーキック(神奈川県):2014/01/28(火) 23:27:32.40 ID:y7dEXQRw0
総武緩行線の走る範囲じゃないと無理
188 アキレス腱固め(やわらか銀行):2014/01/28(火) 23:29:19.85 ID:tAgyUA8x0
西船で人妻風俗を渡りあるく
189 ランサルセ(やわらか銀行):2014/01/28(火) 23:35:05.70 ID:YZf8uTesP
>>184
ないない
誰か銚子なんぞに住むんだよ千葉市に住んで釣りは富津で我慢するわ
190 セントーン(大阪府):2014/01/28(火) 23:36:14.35 ID:IwHzTlo80
トンキンの和歌山、チバw
191 ときめきメモリアル(千葉県):2014/01/28(火) 23:43:39.41 ID:Ku40dzql0
>>190
だいたい合ってる
192 毒霧(dion軍):2014/01/28(火) 23:45:36.60 ID:MM4h6xRe0
>>130

コレ見るたびおもうんだけど
何故
埼玉県と東京都は
公表されないんだろう?
193 逆落とし(千葉県):2014/01/28(火) 23:45:44.18 ID:iQtt46xP0
あ、近畿のコリアだ。アニョハセヨー。
194 バックドロップ(香川県):2014/01/28(火) 23:47:21.13 ID:GPsA9DpO0
関東大震災の時、うちの県民が行商行ったら訛りのせいで朝鮮人と勘違いされて千葉土人に殺害された
195 レインメーカー(dion軍):2014/01/28(火) 23:53:19.59 ID:S/0b8fiR0
松戸が便利。
196 ニーリフト(千葉県):2014/01/28(火) 23:54:10.33 ID:AHunLdM10
>>192
各自治体が千葉みたいにオープンじゃなくて隠蔽体質だから
測定して欲しくないみたい。
実際はこういう分布なのに千葉だけを標的にして
マスコミが歪曲して報道し続けたから皆勘違いしてる。

http://blog-imgs-49.fc2.com/n/e/w/newsmami/20120414060338828-6.jpg
197 フルネルソンスープレックス(東日本):2014/01/28(火) 23:55:28.12 ID:Ik5cl4cI0
>>195
松戸も広いからね。
松戸駅周辺は確かに便利だわな。
198 中年'sリフト(東京都):2014/01/28(火) 23:57:43.00 ID:Zf5SoRV20
>>189
なんだとう?
喧嘩売るのか?
鮭みたいなシーバスが釣れるのに。
場所は教えてやらない。
199 不知火(dion軍):2014/01/29(水) 00:06:10.68 ID:MM4h6xRe0
>>196

ありがとうございます!

線量があまり高くないんだったら
公表すればいいのにと思ってしまいます。
地価と税収の関係上公表したくないんですかねぇ…
200 膝靭帯固め(WiMAX):2014/01/29(水) 00:15:36.61 ID:0rCDPAWh0
本八幡は貧民が住むには最強だが特アだらけだからな
201 張り手(千葉県):2014/01/29(水) 00:21:20.86 ID:08cna3BY0
津田沼がいいな
202名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2014/01/29(水) 00:21:37.91 ID:d5bP0AURO
予備校通いたいなら津田沼
東京モドキになっていばりちらしたいなら浦安
それなりの自然を満喫したいなら木更津、千葉駅以東
自殺したいなら新小岩
203 不知火(東京都):2014/01/29(水) 00:25:20.39 ID:zYAHchN10
以前市川駅徒歩圏内に住んでたけど凄い便利だった
ダイエーやオオゼキ以下エキナカとかにもスーパーがあったし、
東京駅や新宿、アキバも乗り換えなしで行ける
次千葉に住むなら、市川・西船・津田沼を候補にするわ
204 超竜ボム(dion軍):2014/01/29(水) 00:25:30.10 ID:ktmJRZL80
ふなっしーで梨ってアイデンティティがあることを知った
205 ヒップアタック(WiMAX):2014/01/29(水) 00:26:28.77 ID:9USV2A+70
梨は市川と白井ってイメージだけどなー
206 垂直落下式DDT(東日本):2014/01/29(水) 00:27:07.21 ID:BIk+tn1P0
市原
物価も家賃も安い
207 ニールキック(千葉県):2014/01/29(水) 00:28:20.05 ID:mmDV/9Gk0
>>199
スレチだけどもうすぐ去年の測定分が公表されるはず、埼玉東部も入ってるよ。ただし東京はなし。
208 ウエスタンラリアット(dion軍):2014/01/29(水) 00:35:46.92 ID:rLydD+H50
かつしかっ!

柏:元気一杯、勉強の苦手な主役。
我孫子:ツッコミ役の親友ポジション。
松戸:残念美人アラサー独身の担任。
野田:ダサかわいい体力バカ。
流山:弱気で内気な丸顔丸眼鏡(不人気)。
市川:一見善人な腹黒キャラ。
浦安:チビで生意気な毒舌キャラ。
船橋:影の主役(金髪ツンデレ枠)
習志野:自称最強の愛すべき馬鹿。
八千代:あまり動じないおおらかなタイプ(天然)。
鎌ケ谷:モブ。

市の存在感とキャラ立ちを独断と偏見で。
209 ランサルセ(千葉県):2014/01/29(水) 00:38:48.05 ID:NoufPzsL0
始発で座って通勤できる津田沼が最強。
210 男色ドライバー(東京都):2014/01/29(水) 00:41:01.59 ID:lpIrZVL50
>>206
美怜感激
211 レッドインク(埼玉県):2014/01/29(水) 00:42:21.42 ID:LLx3Dz9a0
八街いいよ
212 腕ひしぎ十字固め(新疆ウイグル自治区):2014/01/29(水) 00:43:42.33 ID:PqSEE2M90
つくばエクスプレス沿線じゃね
南流山とか、おおたかの森とか
アキバまで20分だし
213 ナガタロックII(千葉県):2014/01/29(水) 00:52:19.06 ID:I+CfhHl30
>>211
JRが単線
朝夕の渋滞
短所も多いよ
214 急所攻撃(千葉県):2014/01/29(水) 00:55:03.31 ID:A4TlFs4I0
ユーカリが丘
215 フランケンシュタイナー(東京都):2014/01/29(水) 01:06:26.20 ID:Hp5dJb+W0
ジャガーさんは本八幡だっけ?
216 バックドロップ(東日本):2014/01/29(水) 01:27:19.77 ID:5wk4rrQ30
埼玉や神奈川には高級住宅街があるけど千葉ってあまりなくね?
パッと思いつくのが市川市市川、真間、菅野それとチバリーヒルズぐらいだわ
217 ダブルニードロップ(dion軍):2014/01/29(水) 01:29:19.74 ID:frlFthNqP
佐原
218 急所攻撃(千葉県):2014/01/29(水) 01:35:18.32 ID:4FZVrtZR0
名曲 
JAGUAR「ファイト!ファイト!ちば!」
http://www.youtube.com/watch?v=ItDpM3bqHNY


新曲
JAGUAR ファイト!いちかわ!前編・後編
http://www.youtube.com/watch?v=9Ps7STirGrM
http://www.youtube.com/watch?v=b3wcXaxh85w

お前ら市川住め!
219 ネックハンギングツリー(禿):2014/01/29(水) 01:37:43.19 ID:spgQ36Z2i
>>216
それは、大金持ちの資産家が圧倒的に少ないからだよ
千葉は高級外車の所有者も少ないし
220 リバースパワースラム(関東地方):2014/01/29(水) 01:40:49.27 ID:INwRKhzYO
>>216
埼玉の高級住宅街って、どこよ?
221 稲妻レッグラリアット(東京都):2014/01/29(水) 01:41:45.11 ID:ZlRb6g7J0
球道極めた その技で 慎也よ導け 日本一
築き上げたそのキャリアで チャカラカンセエ チョライデホ 規格外のその巨体で 会心の一撃飛ばせ
気持ちでは負けないぞ 熱い想い 森福の投げるボール 打てはしない 
222 逆落とし(関東・甲信越):2014/01/29(水) 01:45:12.32 ID:/XIB+uzmO
金があるなら海浜幕張の新築マンション

東京も30分で行けるし湾岸線もすぐそば

コストコやらなんやら何でもある

そんな俺は船橋
223 バックドロップ(東日本):2014/01/29(水) 01:46:41.76 ID:5wk4rrQ30
>>220
ごめん 盆栽町と岸町しか知らない
224 スターダストプレス(チベット自治区):2014/01/29(水) 01:56:14.00 ID:wl6LBdmd0
>>184
つれねーよwww
225 リバースパワースラム(関東地方):2014/01/29(水) 02:02:37.84 ID:INwRKhzYO
>>223
県庁所在地ならどこでも、高級住宅街と呼ばれる所くらいあるだろ
田園調布や逗子の小坪三丁目みたいに、
最初から高級住宅街として開発されたような所は、
埼玉には無いような気がする
226 アイアンクロー(空):2014/01/29(水) 02:35:23.61 ID:4rKycAY5i
野田最強


放射能が飛んでこない
地価がメチャクチャ安い
川間からなら春日部経由で上野まで50分
柏経由でも50分
渋滞することもなく車があればとても生活しやすい
車で20分でレイクタウン
清水公園
醤油
227 断崖式ニードロップ(東京都):2014/01/29(水) 02:36:27.17 ID:4I28CEAL0
八千代だが老害の巣窟。親の土地切り崩したりアパート家賃で若いときから働かずに暮らしてるジジババばかり。自尊心ばかり強い屑なうえに暇だからたち悪い。近所に引っ越してきた新参の悪口が大好物。
228 クロスヒールホールド(千葉県):2014/01/29(水) 02:38:22.17 ID:KQ8fms9G0
松戸はピンサロが熱い
229 カーフブランディング(dion軍):2014/01/29(水) 02:40:08.37 ID:ULDiyeY00
>>24
柏ふ松戸より流山のが高いんだなw
230 リバースネックブリーカー(やわらか銀行):2014/01/29(水) 02:44:55.92 ID:9zHp37kI0
小湊鉄道の沿線がいいよ
養老渓谷とか最高
千葉まで1時間ぐらいでいけるし
231 アンクルホールド(千葉県):2014/01/29(水) 02:45:22.24 ID:cQtn8gnf0
14号と357より山側で16号線よりも西側の地域
14号よりも海側はデカい地震が怖いわ
232 バックドロップホールド(群馬県):2014/01/29(水) 02:46:33.23 ID:lzQ8oGBf0
先月まで仕事の関係で浦安駅の近くに住んでたけど、なかなか良かった
店もあるし活気もあるし、生活には不自由しない
特に駅横の24時間営業の西友は有難かった
233 リバースパワースラム(関東地方):2014/01/29(水) 02:53:38.71 ID:INwRKhzYO
>>226
野田は風向きによって、醤油匂わね?
234 アンクルホールド(千葉県):2014/01/29(水) 02:54:23.22 ID:cQtn8gnf0
>>225
千葉だと染井野あたりが高級住宅地かな
あと市川の菅野、平田あたりは昔からの金持ちが住んでる
235 アキレス腱固め(福岡県):2014/01/29(水) 03:12:39.74 ID:AB0hNhEA0
何故か東京都知事候補のお殿様が千葉にメラゾーマとか言ってたが大丈夫なのか?
236 ナガタロックII(WiMAX):2014/01/29(水) 03:12:56.02 ID:lF16EHGz0
マジレスすると我孫子
柏より家賃がガッツリさがる
やたら静か
駅そばが美味い
千代田線の終点なので遠いことをみんな察して言い訳にさっさと飲み会から帰れる
行きは常磐快速で座れる
今年に常磐線は東京駅までいく
駅前にドトール、ココイチがある都会
回転寿司が揃ってる。くら、スシロー、はま。
中央学院大があるけど学生がいない
東の鎌倉(笑)
237 断崖式ニードロップ(栃木県):2014/01/29(水) 03:13:34.58 ID:BexuvKiF0
市川〜船橋〜鎌ヶ谷辺りの内陸台地がいいんじゃね?
地盤良いし。
道路交通事情が日本最悪レベルに悲惨なのが残念だけど。
238 ダイビングヘッドバット(埼玉県):2014/01/29(水) 03:54:04.49 ID:Dg5lZNYS0
>>220
浦和(別所・常盤・岸町)・大宮(盆栽町)辺りだと思うけど
中でも盆栽町は街の性質上、独特の空気感があるよ
239 アトミックドロップ(dion軍):2014/01/29(水) 04:06:02.65 ID:xmr27NpY0
なぜ北西地方をすすめる
それなら東京でいいし
同じ千葉ならおもっきり千葉らしく南の海の近くにしとけ
釣りとゴルフを満喫するのも悪くない
240 膝十字固め(千葉県):2014/01/29(水) 04:18:05.78 ID:8EDTMV0k0
>>233
あの香りは仕込みの工程時期によって移り変わる
241 フルネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2014/01/29(水) 04:26:25.01 ID:n0PbchXb0
家族持ちだったら八千代緑が丘、八千代中央
242 ランサルセ(関東地方):2014/01/29(水) 04:32:32.85 ID:TU70lmrCO
浦安に住んでネズミの年パス買えば
243 ジャンピングDDT(島根県):2014/01/29(水) 04:34:51.54 ID:XF0UKiD30
さかなクンさんも住んでる館山
244 アキレス腱固め(西日本):2014/01/29(水) 04:37:33.56 ID:uImJHXD60
佐倉(臼井)に住んでたけどのどかでいいとこだよ
印旛沼公園の原っぱで風に吹かれながら寝るのは凄い気持ちいい
245 トラースキック(東京都):2014/01/29(水) 05:13:59.10 ID:zKQP5s3G0
千葉懐かしい
今は500km離れたところに住んでるが
246 バズソーキック(東京都):2014/01/29(水) 07:20:57.06 ID:Cjwiupxp0
>>208
習志野と八千代は千葉郡
船橋も半分は千葉郡だけど合併しちゃったからまあ大目にみてやる
247 ファイナルカット(東海地方):2014/01/29(水) 07:24:05.47 ID:DoGam0ttO
船形\(^O^)/
248 リバースネックブリーカー(千葉県):2014/01/29(水) 07:33:28.76 ID:JhVq/4aE0
海が好きなら京葉線もおすすめ。

稲毛海岸海浜幕張新浦安などは街並みもキレイ。南船橋舞浜もある。

それに東京駅直通。ただ風に弱く電車はすぐ止まるw
249 膝靭帯固め(WiMAX):2014/01/29(水) 07:35:11.76 ID:pHLqucAq0
>>239
都心に近いほど家賃高いから千葉に住むんだろ
250 膝靭帯固め(WiMAX):2014/01/29(水) 07:36:18.16 ID:pHLqucAq0
>>248
あと311みたいのが起こると液状化するなw
251 ボマイェ(千葉県):2014/01/29(水) 07:58:13.09 ID:EThxWtcN0
>>248
暴風柵を付けたせいでほとんど止まらなくなった。
252 タイガードライバー(dion軍):2014/01/29(水) 08:06:00.97 ID:/EBjUfjW0
千葉に住むなら
津波が来ない液状化しない
この条件が必要
253 レインメーカー(関東地方):2014/01/29(水) 08:11:45.74 ID:TLVIRopWO
>>252
千葉って海岸線の形的に大して津波怖くないと思うけど
311みたいなのを想定したらそもそも東京ごと飲まれるレベルのがこない限りあんなならんw
液状化なんて埋め立て地と利根川流域ぐらいだし
254 マスク剥ぎ(東京都):2014/01/29(水) 08:12:25.17 ID:uDvsYJlt0
>>253
九十九里側はヤバくね?
255 ファルコンアロー(チベット自治区):2014/01/29(水) 08:50:43.67 ID:DPiEChWb0
浦安は新浦安の方はダメな。人だらけよ。通勤が鬼。京葉線、新木場で毎朝誰か圧死してる
256 リキラリアット(千葉県):2014/01/29(水) 09:12:06.04 ID:0RgbZqC7P
津田沼。
風俗もあるし。
257 ニールキック(千葉県):2014/01/29(水) 09:12:07.92 ID:mmDV/9Gk0
>>252
千葉は縄文時代に陸だった場所が多い。
埋立地の浦安や利根川流域の一部の液状化、九十九里の津波ぐらいで全体を測るマスゴミは糞。

http://hokusou-soien.private.coocan.jp/reference/p6-k.html

ちなみに浦安からの湿地帯は千葉方面ではなくこう続いている
K M S A Uライン 
http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/saigai/earth-quake/ear-ChibaEQ&chuseki.html
258 バーニングハンマー(千葉県):2014/01/29(水) 09:36:00.14 ID:IMyId3CD0
東金に住めばいつでもぐうラーメンと玉屋のうなぎと
竹田屋のステーキが食えるぞ
259 16文キック(家):2014/01/29(水) 09:59:47.42 ID:pV73viCh0
幕張あたりがいいね
260 キチンシンク(愛知県):2014/01/29(水) 10:02:00.88 ID:tEhYAz1h0
コリン星だな 外房の
261 スリーパーホールド(東京都):2014/01/29(水) 10:18:55.59 ID:DoLehYPI0
京葉線になる妥協出来るのなら海浜幕張周辺はありじゃね

総武線の幕張駅周辺は何もないのでオススメできない
262 レインメーカー(長屋):2014/01/29(水) 10:21:14.65 ID:Z4lSbQdI0
>>252
房総半島の真ん中だな
電車もバスも何もないと思うけど、地盤だけは良い
263 マスク剥ぎ(WiMAX):2014/01/29(水) 10:22:22.35 ID:7tO/fy1K0
>>253
むしろ311で津波は山が近いリアス式海岸よりも平らな海岸の方がヤバイってわかっただろ
264 タイガードライバー(dion軍):2014/01/29(水) 10:22:33.66 ID:QRdNjzph0
睦沢だろ
265 ボマイェ(千葉県):2014/01/29(水) 10:23:04.52 ID:EThxWtcN0
>>262
普通に総武線沿線の上総台地でいいんじゃないの?
あそこで津波来るって東京湾に30m級の津波来る事態だぞw
266 マスク剥ぎ(WiMAX):2014/01/29(水) 10:24:05.02 ID:7tO/fy1K0
>>262
くるり線の終点の亀山湖とか紅葉がきれいでいい
267 ビッグブーツ(群馬県):2014/01/29(水) 10:25:04.32 ID:rrYJtoNt0
旭市の現場に行ったら、帰り外環三郷まで4時間半かかったよ
田舎過ぎ
すげー不便
千葉は最悪なところだな
群馬の方が早く東京に行けるわ
268 パイルドライバー(愛知県):2014/01/29(水) 10:26:15.41 ID:hxcoNqps0
>>262
小湊鉄道ディスってんの???
269 ツームストンパイルドライバー(catv?):2014/01/29(水) 10:25:58.47 ID:sM7TMxE80
千葉に住むのに、電車なんか使うとかマンションなんかに住むとか有り得ない。
そんなショボイ生活するならおとなしく東京にしとけ。
千葉に住むなら、自家用車移動で一戸建てに住むのが基本。
270 ブラディサンデー(dion軍):2014/01/29(水) 10:29:32.01 ID:qznkjVET0
千葉は道が狭いのにみんなが車乗ってるから渋滞するんだよな。
271 キン肉バスター(千葉県):2014/01/29(水) 10:31:29.24 ID:mj7G3mvo0
自然も欲しいなら、
佐倉・成田はお奨めだなぁ。
電車も成田空港のおかげで快速そこそこあるし、座れるし。

そこから先は止めておけ。
電車の本数が劇的に少なくなるからw
その先の未開の地に住んでる俺が言うんだから信じろw
272 フロントネックロック(東京都):2014/01/29(水) 10:35:55.41 ID:b9p0lquq0
千葉県の相撲部屋に住もうと思う
273 スターダストプレス(チベット自治区):2014/01/29(水) 10:36:45.20 ID:wl6LBdmd0
鴨川がいいぞ
寂れた湘南だと思えばいい
オシャレで美味いフレンチが山の中に突然あったりする不思議な場所
キョンっていう小型の鹿がたくさんいて取り放題
リゾートマンションがたくさんあるが、寂れているので価格も驚くほど安い
274 ジャンピングDDT(千葉県):2014/01/29(水) 10:51:09.54 ID:XMXlIpZi0
住んだ先で、何をしたいかで変わってくる。

東京とほぼ同じレベルで・・・総武線(稲毛wから西)沿線。
スポーツとか釣りが大好きなんで・・・幕張・市原・柏・内房・外房。
ディズニー、兎に角、ディズニー・・・文句なく、浦安・市川近辺
自然が多いと有り難い・・・県内全般どこでもどうぞw

馬&馬&ふなっしーw・・・船橋・中山近辺。どこでも、要、車www
275 テキサスクローバーホールド(東京都):2014/01/29(水) 10:55:17.05 ID:jRCV9dUL0
我孫子がいいんじゃないか?
千代田線なら始発あるし
福祉も我孫子市は充実してるね
276 レインメーカー(長屋):2014/01/29(水) 11:00:09.87 ID:Z4lSbQdI0
>>273
小型の鹿を食ってるのか?
277 バックドロップ(千葉県):2014/01/29(水) 11:01:36.58 ID:HGoLssI70
>>262
市原 最近アリオ市原出来たし カインズホームあるし
高速沿線だったら車あれば全然おk
278 ビッグブーツ(群馬県):2014/01/29(水) 11:02:07.88 ID:rrYJtoNt0
>>276
鴨川で潰れた動物園から逃げ出したのが野生化して増殖して問題になってるんだよ
279 ファイナルカット(茨城県):2014/01/29(水) 11:02:34.90 ID:YrnMu0sG0
茂原市
280 河津落とし(東京都):2014/01/29(水) 11:03:18.03 ID:CwSvBRap0
南房だな。
田舎だけど、しがらみも少なさそう。
それ以外は住む価値ないだろ。
281 ジャンピングDDT(千葉県):2014/01/29(水) 11:04:32.39 ID:XMXlIpZi0
マジだけど・・・長期で住むなら家の5km以内に大きな総合病院や役所・学
校等の公共施設やJR快速や京成特急が止まり、且つ、比較的大きなスーパ
ーやデパート(巨大駐車場完備)もあり、国道や有料道路にも近い・・・
津波にも遭いにくい・・・やっぱ、JR稲毛駅周辺が俺的にはベストかな。
282 リバースパワースラム(内モンゴル自治区):2014/01/29(水) 11:15:12.17 ID:8U/0bu6i0
東京にたまに行きたいなら船橋、市川
ある程度の都会的生活をその街だけで全部完結させたいなら千葉
田舎生活なら東金
柏はおすすめしない
283 テキサスクローバーホールド(東京都):2014/01/29(水) 11:16:49.33 ID:jRCV9dUL0
>>282
船橋市川なんて東京に通勤することを考えたら地獄だろ
284 スリーパーホールド(埼玉県):2014/01/29(水) 11:18:34.62 ID:XGyF4LQE0
柏か松戸だろ
285 パイルドライバー(愛知県):2014/01/29(水) 11:18:55.08 ID:hxcoNqps0
田舎生活なら勝浦あたりが温暖でよくね?
286 リキラリアット(東京都):2014/01/29(水) 11:19:01.13 ID:RdH3gec0P
>>3
ほんとこれ
市川〜西船あたりならまだ都内近郊とほとんど変わらないし家賃も安い
総武線くっそ混むけどな
287 フランケンシュタイナー(WiMAX):2014/01/29(水) 11:19:22.87 ID:2+CE3wbC0
>>1はそもそもチーバくんの承認はとってるのか?

ちゃんと付け届けとかしてる?
288 バックドロップ(東日本):2014/01/29(水) 11:20:15.91 ID:5wk4rrQ30
>>271
自然が多くて特急も止まる大佐倉いいですよね
289 ジャンピングDDT(千葉県):2014/01/29(水) 11:27:42.46 ID:XMXlIpZi0
ジャンプ キック スマイリング〜♪
キャプテンC〜♪

うな うな うな うなり君
うな うな うな うなり君 なう〜♪
290 パイルドライバー(福岡県):2014/01/29(水) 11:37:07.13 ID:/F8Hmry90
>>283
妙典始発の東西線なら快適通勤も可能。
291 ジャンピングDDT(千葉県):2014/01/29(水) 11:52:54.21 ID:XMXlIpZi0
速報・・・千葉・東金自動車道・上り・千葉東JC付近・・・玉突き4台、事故。
292 ドラゴンスリーパー(関東・甲信越):2014/01/29(水) 11:59:53.53 ID:Z/sobKeMO
いわし博物館
293 パイルドライバー(関東・甲信越):2014/01/29(水) 12:00:19.29 ID:dKBCxbGZO
千葉駅からなら特急以外は全路線に始発あるやん?
ゆっくり座っていけて楽だわ。
下り快速が津田沼までしか止まらないときはストレス溜まるけど
商業は船橋より下だと思うけど、その分人口少なく治安もいいと思ふ
栄町近辺には近づくなよ

都心にも海にも山にもすぐ行けていいよね
294 ナガタロックII(千葉県):2014/01/29(水) 12:03:13.55 ID:I+CfhHl30
>>292
ガス爆発で全焼しました…
295 雪崩式ブレーンバスター(WiMAX):2014/01/29(水) 12:05:00.60 ID:kSH6pYTv0
銚子
296 ダイビングエルボードロップ(WiMAX):2014/01/29(水) 12:06:46.13 ID:f1YooAtm0
>>283
市川から秋葉原なんて電車で20分もかからないだろ
297 スリーパーホールド(東京都):2014/01/29(水) 12:07:00.78 ID:DoLehYPI0
>>270
千葉の道路行政って何やってきたの?

京葉道路と湾岸道路以外、ゴミみたいな道路しかない
298 アトミックドロップ(千葉県):2014/01/29(水) 12:08:50.98 ID:oA+YlX3Y0
西千葉いいぞ
299 セントーン(長野県):2014/01/29(水) 12:20:59.23 ID:DGn5plHD0
堆肥臭の旭、ひどい所だった
300 ジャンピングDDT(千葉県):2014/01/29(水) 12:21:34.64 ID:XMXlIpZi0
>>297
千葉もそうだけど、ここまで車社会が爆発的に発展するとは思ってなかった
し・・・道路用地買収もスムーズに進まず、都市計画自体が大失敗だったのが
埼玉に馬鹿にされる程の・・・今の立ち後れの原因。。。
301 タイガードライバー(東京都):2014/01/29(水) 12:23:44.70 ID:w/AlRh1G0
西の武蔵小杉
東の松戸

外環できたら
松戸>>>武蔵小杉
になるだろうな
302 レインメーカー(長屋):2014/01/29(水) 12:24:25.56 ID:Z4lSbQdI0
この間なんかの番組で天然ガスから直接引いてる無料ガス台みたいなのが映ってたけど
天然ガス引き放題なのはどの辺?
ちょっと住んでみたいような怖いようなw
303 レッドインク(福岡県):2014/01/29(水) 12:28:10.35 ID:FE/yGRrw0
落花生つくるなら流山
304 バズソーキック(東日本):2014/01/29(水) 12:28:57.39 ID:D2uEdidr0
>>1
浦安〜妙典

が一番いい。いまだに都内とくらべて格段に土地が安いのに、首都圏グループで居住環境最強。
この地区に生まれたものは、この地区で一生を過ごすとも言われるくらい。
305 パイルドライバー(愛知県):2014/01/29(水) 12:31:52.73 ID:hxcoNqps0
>>297
干潟を守ろう!って大騒ぎしたブサヨや日教組のせいで市川-船橋の海側にバイパスができなくなって終了した
306 ナガタロックII(千葉県):2014/01/29(水) 12:34:00.14 ID:I+CfhHl30
>>302
九十九里、白子、一宮あたりかな?
稀にいわし博物館みたいな天然ガスの事故があるね
まぁ稀にだから大丈夫だよw
307 スパイダージャーマン(大阪府):2014/01/29(水) 13:30:39.16 ID:phqmwPIr0
千葉とか関東は電気の基本料金が高いな。
東電に問い合わせたら800円もするじゃねえか。
関西電力は300円だぞ。
一人暮らしでエアコンと電子レンジくらいしか使わないから一つアンペア落として540円で契約したがまだまだ高い。
東電まじでふざけてるな。
308 バズソーキック(東京都):2014/01/29(水) 13:58:06.48 ID:Cjwiupxp0
>>301
松戸は土地が平らじゃないからあり得ないな
駅東側の丘がもう致命的だ
309 ミッドナイトエクスプレス(東京都):2014/01/29(水) 14:00:50.88 ID:2MJD4GZr0
九十九里とか大網白里あたりどうよ
のどかだし海も近いし良いとこだぞ
310 スリーパーホールド(チベット自治区):2014/01/29(水) 14:36:32.23 ID:3zbiFjqU0
>>263
銚子が無傷で飯岡が被災したからなあ
銚子は地盤も固くておすすめ
311 ボ ラギノール(東日本):2014/01/29(水) 15:15:46.40 ID:O4bA6M6x0
銚子は地震の震源地が近いイメージ
312 ナガタロックII(千葉県):2014/01/29(水) 15:52:06.92 ID:I+CfhHl30
>>309
都内まで通勤なら茂原からのほうが電車に座れて楽らしい
大網からは座れないとのこと
地元には仕事がないって言ってたな
313 リキラリアット(千葉県):2014/01/29(水) 15:55:07.67 ID:KMJNNhx6P
州崎の突端あたりにプレハブ小屋をおったてて静かに暮らしたい・・・

てか館山市街近いから結構便利な気がする
314 リバースネックブリーカー(東京都):2014/01/29(水) 16:19:45.59 ID:Hxy/vhBX0
茂原に住みたい
315 ハイキック(dion軍):2014/01/29(水) 16:27:01.16 ID:Bvc2Vzpw0
柏駅周辺だとごみごみして住みづらいので
豊四季ー流山おおたかの森ー初石ー江戸川台
柏の葉キャンパスー南流山
北柏ー我孫子
が良い
316 ドラゴンスリーパー(関東・甲信越):2014/01/29(水) 17:12:38.90 ID:Z/sobKeMO
霊芝の光
317 栓抜き攻撃(禿):2014/01/29(水) 17:22:16.99 ID:0y0PblxO0
松戸はもうすぐ快速が東京駅直通になるからな!
これで総武線と戦える
318 パロスペシャル(東京都):2014/01/29(水) 17:59:59.23 ID:T7EXBdPG0
船橋、市川あたりの人達の性格の悪さは異常

そこら辺に住むと性格が悪くなるのか、性格が悪い人がそこら辺に住むのか謎
319 キャプチュード(チベット自治区):2014/01/29(水) 18:22:54.09 ID:C4MJp3de0
>>1
ろくな所ないから覚悟して来いよ
>>314
茂原に住みたいとか生まれて初めて聞いたわwww
320 ランサルセ(やわらか銀行):2014/01/29(水) 18:26:24.15 ID:r/AXsiaK0
柏、流山、我孫子は汚染の風説でマンションが売れない。
我孫子なんて汚染物質の中間処理場の計画なかったっけ??

関宿は電車通ってないし、野田はいまだに珍走団がうるさいし。
321 アルゼンチンバックブリーカー(東京都):2014/01/29(水) 18:34:26.96 ID:cwtODDbz0
>>278
行川アイランドは勝浦だっただろ!いいかげんにしろ!
322 閃光妖術(dion軍):2014/01/29(水) 19:24:33.57 ID:dVRpDT4H0
もと長生民だけど長生村はやめろ
323 フランケンシュタイナー(千葉県):2014/01/29(水) 19:33:24.95 ID:rZ8ZmPD30
津田沼住んでるけど生活するには便利だけど駅3つあるから移動するとき不便に感じる
324 レッドインク(千葉県):2014/01/29(水) 19:37:12.03 ID:+IChQKGT0
土気周辺が綺麗になっててビックリした
車は必要だろうけど
325 オリンピック予選スラム(空):2014/01/29(水) 19:44:54.07 ID:2qeNhX6L0
>>324
誉田、おゆみ野、蘇我に抜ける4車線道路が出来ればな・・・

3500万で買う価値ないよ
326 ファイナルカット(東京都):2014/01/29(水) 19:52:57.64 ID:Ba85qNAJ0
大習志野市構想、実現して欲しかった
旧二宮、豊富が直前で裏切ったせいで失敗、そして船橋市内に習志野という地名があるという異常
http://www.city.narashino.lg.jp/konnamachi/walk/sansaku/h16/sansaku072.html
327 ファイヤーバードスプラッシュ(千葉県):2014/01/29(水) 19:54:49.73 ID:kn1yh2uz0
>66
ほんとこれ
南口の山口横丁の○まんとか人の陰口で飯食ってるからな
その為にゴミ漁りして個人情報収集したり汚い
賃貸で期間区切って住むならまだしも
分譲とか長く商売する場所じゃないね
昔から朝鮮人は南北限らず多いし
日本語学校できてピーナ、シナ激増
五輪土木に外人調達するからこれからもっと治安悪くなるよ
328 栓抜き攻撃(禿):2014/01/29(水) 19:57:54.60 ID:0y0PblxO0
>>326
大習志野市だけじゃなくて
松戸、市川、柏が合併して千葉で一番でかい政令市にしようって話もあったんだぞ

市川が松戸嫌って速攻で潰れたけど
329 ドラゴンスリーパー(関東・甲信越):2014/01/29(水) 19:59:02.28 ID:Z/sobKeMO
国鉄千葉駅前駅前
330 ダブルニードロップ(千葉県):2014/01/29(水) 21:39:02.58 ID:jzs83kRqP
海浜幕張いいよ!
ベイタウンおすすめ!
ベイタウンでGoogleマップ検索してみ!

超良デザインの街だから!
331 ダブルニードロップ(茸):2014/01/29(水) 21:50:46.88 ID:Jcf5qiGqP
柏、我孫子から三郷を経ずに
千葉や習志野に行ける高速ルートがあれば
多少は渋滞も緩和されように

あと、柏の16号と6号が混むのは判るが
その支線が貧弱すぎる。
332 急所攻撃(千葉県):2014/01/29(水) 23:15:11.74 ID:4FZVrtZR0
【悲報】 関西人ご自慢の山中教授のiPS細胞、早くもオワコンにwwwwwwwwwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391003114/

>STAP細胞の研究を主導した理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの小保方晴子・研究ユニットリーダー(30)は
>千葉県松戸市出身。
333 バックドロップ(東日本):2014/01/29(水) 23:38:01.23 ID:5wk4rrQ30
八千代市は場所を選ばないと泣きを見るぞ
お勧めは勝田台、八千代台、八千代中央、緑ヶ丘周辺だな
村上駅もあるけど勝田台から充分アクセス可能だしわざわざ近くに住むメリットはない 大和田も市内で最も荒れてる大中があるし特急も止まらないからお勧めしない
334 エルボードロップ(千葉県):2014/01/30(木) 00:38:54.18 ID:73XrAgbO0
>>85
そもそも野田と柏じゃ焼却灰の量が雲泥の差だった。
125ベクレルと70000ベクレルの違い。
茨城県西〜野田は内陸気候だから海からの北東風は入りにくいんだよ。

県の焼却灰 23年8月版
http://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/press/2011/ichihai-houshanou-kekka.html
http://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/press/2011/documents/sokuteikekka.pdf


http://kids.bex.jp/wp/wp-content/uploads/2012/06/054ff469.jpg
335 キン肉バスター(家):2014/01/30(木) 00:55:07.55 ID:V3mZvDGs0
>>7
てっきり放射能のホットスポットマップかと思った。
336 バズソーキック(千葉県):2014/01/30(木) 01:34:49.42 ID:suw+FTAB0
>>254
あの辺は過疎ってるから仮に車で逃げても余裕で逃げられる。

地震津波で考えると液状化の問題で埋め立て場所は却下だろう。
だからといって山の方だと不便極まりないんだよ。
まず道が狭すぎる、冬は路面が凍結するから雪が降らなくてもスタッドレスが必要。

ある程度の田舎である程度の暮らしやすさ、そして治安の問題を考えると勝浦南側がお奨め。
レジャーという点でよし、食料調達という視点でも良し。
隣近所皆知り合いな田舎なので治安も悪くない(その代わり警察が役立たず)

子供を育てる、という意味合いで言えば鴨川市も良い。なぜなら学区が広いから。
でもってその辺の地域はすぐ後ろが山なので津波からの避難が楽。
その割に地盤がクソ固い、岩だから。
その代わりに山あいは道が狭い分だけ自衛隊等の支援が遅くなる可能性は高い。

最大の難点は車無しだと詰みw
337 リバースパワースラム(千葉県):2014/01/30(木) 07:42:01.65 ID:MpfukuZF0
>>331

いま外環作ってる。

完成予定が2年後だけど船橋市川の湾岸道路から、埼玉まで15分で行けるようになる。
338 膝靭帯固め(東京都):2014/01/30(木) 07:46:51.32 ID:BfFfFlyB0
銚子だろ
339 エルボードロップ(千葉県):2014/01/30(木) 08:52:52.66 ID:73XrAgbO0
北部は寒いぞ。千葉市中央区が代表の千葉北西部の天気予報は全く当てにならない。
冬型時の成田、降水時の野田はさいたま市より寒くなる。
340 ファルコンアロー(千葉県):2014/01/30(木) 09:47:03.37 ID:2bjElN0f0
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <千葉県!千葉県!千葉県!千葉県!千葉県!千葉県!千葉県>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <千葉県!千葉県!千葉県!千葉県!千葉県!千葉県!千葉県>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
341 ドラゴンスープレックス(東日本):2014/01/30(木) 09:54:51.21 ID:+ctlw0Ak0
成田周辺は霧が凄いよね
342 キチンシンク(東日本):2014/01/30(木) 09:59:55.62 ID:0H0c7fzN0
>>254
通称「波乗り道路」が実は防波堤なんだけどな
343 スリーパーホールド(東京都):2014/01/30(木) 10:04:30.33 ID:5hX1D89S0
松戸来いよ
良いところは…
344 キチンシンク(東日本):2014/01/30(木) 10:07:12.56 ID:0H0c7fzN0
矢切の渡し
345 キングコングラリアット(東京都):2014/01/30(木) 10:11:09.41 ID:EHWqXWxb0
東西線浦安から妙典だな

都心へのアクセス抜群
家賃・駐車場安い
首都高のインターも近い

デメリットは妙典以外町全体が古く昭和の香りがするくらいか
346 ストレッチプラム(東京都):2014/01/30(木) 10:29:23.27 ID:HuSoNNVO0
市川は秋葉原に通うにも近いしオススメ
347 バズソーキック(愛知県):2014/01/30(木) 10:35:50.69 ID:3w4mTHR/0
競馬・オート・ストリップのある船橋がぐう最強!
348 ジャンピングエルボーアタック(千葉県):2014/01/30(木) 10:54:13.47 ID:jsFg2D7C0
市川?なんか、頭の良い学生が通う知的な町って印象がある。

船橋?JR・京成の競馬場駅周辺・16号の渋滞に我慢出来れば…だな。

東京通勤民(所謂、千葉都民)の…おベットタウン。
349 ナガタロックII(関東・甲信越):2014/01/30(木) 12:18:31.62 ID:Ad2Esi9lO
チバリーヒルズ
350 ジャストフェイスロック(千葉県):2014/01/30(木) 12:44:05.49 ID:6fJ9mtpY0
佐倉市がいいんじゃね?
電車は京成、JR通っているし、高速は東関道、京葉道路も近いし
成田空港まで30分位だし
水道水は地下水60%くらい入ってて美味いし
印旛沼も近いし?

http://www.city.sakura.lg.jp/
351 チェーン攻撃(東京都):2014/01/30(木) 16:56:20.91 ID:2pRTPXnPP
>>346
今の秋葉原に通う価値ないだろ

もう電気街ですらなくて、もはや風俗街だぞ
352 バックドロップ(東京都):2014/01/30(木) 19:11:35.74 ID:L9mxzpH/0
おハイソっぽい住人たちと学者さん達が未来型都市の社会実験なさっておいでの、
柏の葉ってどうなの
353 シューティングスタープレス(禿):2014/01/30(木) 19:13:51.19 ID:mssdQzgl0
>>348
知的(笑)
松戸と同じくらい治安の悪いDQN都市
じゃねーか
354 マシンガンチョップ(千葉県):2014/01/30(木) 19:21:13.67 ID:G67LnXcH0
松戸は「マッドシティ」の呼び名を逆手にとって、
海浜幕張みたいなビル群をこさえてミニ・ニューヨークとして
売りだせwww
355 膝十字固め(関東・甲信越):2014/01/30(木) 19:25:34.99 ID:xk37kLY3O
房総半島でまったり暮らす。買い物は館山のイオン
356 ニールキック(関東・甲信越):2014/01/30(木) 20:15:09.67 ID:7ryW2D9RO
東船橋なんかは駅前何もないけど、船橋市とは思えない閑静な住宅街で過ごしやすい
休日に買い物するにもららぽーとがそこまで遠くないしね
357 ビッグブーツ(東京都):2014/01/30(木) 22:36:41.49 ID:7Brtr4xq0
>>216
残念ながら高級な人間が居ないからね
根っこが百姓だから、あいつらは
358 ストレッチプラム(WiMAX):2014/01/30(木) 22:48:27.20 ID:pmfUddMy0
>>339
半島部ほどあったかくはないが、埼玉とか群馬とかの内陸部とは違って、冬はそんなに冷えないし夏もメチャメチャ暑くはならないな
359 シャイニングウィザード(東京都):2014/01/30(木) 22:50:38.83 ID:/19g1M7N0
千葉に住まない選択
360 ストマッククロー(WiMAX):2014/01/30(木) 22:52:52.96 ID:ucYUJYYh0
本八幡に深夜行ってみろ
ウリやってる中国女が選び放題だぞ
パティオ裏の暗い路地とかJRの高架沿いのパチ屋の付近によくいる
361 チェーン攻撃(東京都):2014/01/30(木) 23:01:00.91 ID:2pRTPXnPP
>>352
駄目だろ、あれwwwwww
362 マスク剥ぎ(千葉県):2014/01/31(金) 01:24:15.82 ID:f76S0THO0
>>339
> 北部は寒いぞ。千葉市中央区が代表の千葉北西部の天気予報は全く当てにならない。
> 冬型時の成田、降水時の野田はさいたま市より寒くなる。

海沿いは内陸とは2度くらい気温が違うな。
逆に言うと北西部は海沿いであれば割と暖かい。
363 ツームストンパイルドライバー(東京都):2014/01/31(金) 01:29:49.89 ID:w5R5oGFT0
なんで千葉に住むのかよく分からない
家賃とか週末に遊びに行く電車賃で相殺できるだろうに
都心から船橋とか終電のがしてタクシーだと8千円くらいかかるだろ
そんなの月に何度かあるだけで家賃の差なんてないようなもんになるぞ
364 魔神風車固め(秋田県):2014/01/31(金) 01:34:25.98 ID:bDoXoRYy0
なんか治安悪くね?
四月から東京の割と千葉よりのとこに済むんだけど
365 マスク剥ぎ(千葉県):2014/01/31(金) 01:44:00.40 ID:f76S0THO0
>>364
東京の千葉より・・・城東と言って割と低所得者層が昔から多かった
千葉の東京より・・・千葉県でも所得の高い層の割合が高い
366 スパイダージャーマン(dion軍):2014/01/31(金) 01:46:45.97 ID:ao7ZV2jh0
富楽里PAで暮らしたい
367 オリンピック予選スラム(千葉県):2014/01/31(金) 01:47:06.89 ID:XWQpZGqv0
>>364
全部とは言わないが、
総体的に東京の北東部の治安の悪さは昔から有名だよ。
ただ、腐っても23区だから福祉は千葉より良いはずだよ。
368 マスク剥ぎ(千葉県):2014/01/31(金) 01:51:14.27 ID:f76S0THO0
>>363
戸建てとかマンションなら千葉のがぜんぜん安いだろw
賃貸も安いし、別に地元で用事済ませりゃいいだけの話だしなあ。
369 サソリ固め(静岡県):2014/01/31(金) 01:51:52.02 ID:Q1vMGzWA0
北習志野オヌヌメ
370 ツームストンパイルドライバー(東京都):2014/01/31(金) 01:54:31.92 ID:w5R5oGFT0
>>364
千葉寄りの東京なら腐っても都内だから
都下と違って何があっても最優先で援助が受けられる一等国民にはなれる
ただし低所得者の坩堝だから民度に関しては覚悟しておけ
少なくともテレビで見るようなシティーライフはそこに無い
371 中年'sリフト(栃木県):2014/01/31(金) 01:54:45.55 ID:CMwACQG80
>>362
今の時期だと千葉県の天気予報が「雨」でも柏、松戸、野田とかの東葛飾郡エリアは「雪」って事もあるわな。
下手すりゃ常磐線沿いだと
いわき(小名浜)、日立・・・雨
水戸、土浦・・・・・・・・・みぞれ
柏、松戸・・・・・・・・・・雪
東京・・・・・・・・・・・・みぞれ
なんて事もあるw 
372 ダイビングヘッドバット(千葉県):2014/01/31(金) 02:52:46.74 ID:VaWHwDiI0
>>334
柏や流山、得に流山は、自治体が、放射線を定期的に計っていて
公園・グランド・学校・駅など、表土削って、すべて除染済み
ゴミも燃やせば汚染されるのわかっているから、きちんと管理しているし
事故以降、なーーーんもしないでほったらかしの都内の公園でガキ遊ばせるより、よっぽど良い

むしろ、なーーーんもしないでほったらかしの公園で、都民は、よくガキを遊ばせられるな・・とすら思う
373 栓抜き攻撃(東京都):2014/01/31(金) 07:59:38.04 ID:4G3xusuJ0
>>370
腐っても都内ってのは本当にそう

江戸川を渡って千葉県に入るとインフラがガッツリ落ちる
374 アイアンクロー(catv?):2014/01/31(金) 08:02:37.04 ID:sEojt8qL0
房総の方はキョン、市街地の方がチョンが繁殖してるから無理
375 ドラゴンスクリュー(東日本):2014/01/31(金) 08:48:53.98 ID:acauskz50
>>373
焼け野原になった東京は都市計画がやりやすかったんだよな
戦火を逃れた千葉は昔からの道がそのまま車が走る道路になった
376 ダイビングヘッドバット(千葉県):2014/01/31(金) 09:11:17.92 ID:1+JfWHJ80
>>371
雪は雨雲の北端地域でしか降らない仕組みがあるので、
柏や松戸の緯度(さらに野田は最大30km内陸側)だと
千葉市の測候所が代表地点の千葉北西部の予報が
雪だと降水が東葛飾北西部の方へは届かずうす曇や小雪で済んでしまうw
最近だと13年01月28日 130219 140115 など

千葉北西部の天気予報が雨中心(埼玉茨城は雪先行予報)
だと東葛飾北西部は雪として纏まって降るようになる。   
例 19690312 19980109 19980115 20041231など

つまり北西部の天気予報は全く当てにならないw

ちなみにここでは割愛するが利根運河を境に野田方面と常磐線沿いでも違いがある。
377 ダイビングヘッドバット(千葉県):2014/01/31(金) 13:17:59.39 ID:1+JfWHJ80
>>372
そうそう、当初から測定に積極的だったからね。両隣の都県の自治体は同程度の汚染状況なのに測定すらまともにしてない。
378 ドラゴンスープレックス(東京都):2014/01/31(金) 13:47:56.49 ID:wSr4FQey0
茂原に住みたい
379 キドクラッチ(東日本):2014/01/31(金) 13:57:12.84 ID:IAnFXpei0
>>364
東京の東部は江戸川区北部のごく一部を除いてカオス
今、マンションが建ち並んでるところはもともと工業地帯だし
380 リバースパワースラム(SB-iPhone):2014/01/31(金) 14:01:19.95 ID:11j8EXwDP
小保方さんも、宇宙飛行士の山崎直子さんも生まれた松戸が孤高
381 パロスペシャル(千葉県):2014/01/31(金) 14:02:32.47 ID:25tBEBVX0
>>378
いいですよね、外房線。高架駅が都会チックです。
382 キングコングニードロップ(東京都):2014/01/31(金) 14:05:02.58 ID:qexFNWcN0
>>378
去年埼玉が頑張るまでは竜巻といえば茂原だったのに
383 レッドインク(内モンゴル自治区):2014/01/31(金) 14:05:35.47 ID:w1ZC4wZO0
>>350
国立歴史民族博物館に行ったことあるが基本的に糞田舎だったなぁ
384 バックドロップ(千葉県):2014/01/31(金) 14:11:13.99 ID:ks8QtB1L0
>>380
松戸はあと、俳優の阿部サダヲ、AKBの秋元
阪神の和田監督とか、小説家の伊坂幸太郎か・・・

微妙だな
385 パロスペシャル(千葉県):2014/01/31(金) 14:13:24.73 ID:CAqxOnpM0
MAD CITY MATSUDO
386 ファルコンアロー(千葉県):2014/01/31(金) 14:15:18.68 ID:KpUXk1n20
下総中山は静かでいいとこだけど、うまいラーメン屋もそば屋もないのう
本八幡と西船橋、船橋は治安悪いからやめたほうがいい
387 パロスペシャル(千葉県):2014/01/31(金) 14:19:32.46 ID:CAqxOnpM0
西船と船橋は治安が悪いな確かに。
警察もろくに仕事しないしどうしようもなく腐ってるよ。
388 レッドインク(内モンゴル自治区):2014/01/31(金) 14:23:18.22 ID:w1ZC4wZO0
船橋も広いからなあ
389 パロスペシャル(千葉県):2014/01/31(金) 14:25:30.37 ID:CAqxOnpM0
駅周辺と一部の集団住宅街近辺(○○団地や県営、市営住宅など)が特に酷いよ。
船橋のはずれなんて農村だからなw
390 パロスペシャル(千葉県):2014/01/31(金) 14:27:08.74 ID:CAqxOnpM0
佐倉も交通の便悪いしなーんもないし。山しかないじゃん。
博物館の死刑台と姥が池が夜中行くと怖いくらい。
391 デンジャラスバックドロップ(catv?):2014/01/31(金) 14:37:19.52 ID:FippEF0B0
>>382
去年の台風では、茂原市役所前の道路が冠水。
水没した車も多数。
まだまだ埼玉には負けないよ。
392 トペ スイシーダ(東京都):2014/01/31(金) 15:22:15.28 ID:sp6GSVqu0
高速インター10分圏内
更に都心まで1時間圏内
393 急所攻撃(禿):2014/01/31(金) 15:53:42.37 ID:Mr4Jn+wVi
>>391
自然災害の多さを自慢してどうするw
394 バックドロップホールド(関東・甲信越):2014/01/31(金) 15:55:08.05 ID:ae7UEYi0O
津田沼マジ天国
395 ボマイェ(東京都):2014/01/31(金) 15:55:48.92 ID:iQQAUfX80
外房一択
396 ランサルセ(関東・東海):2014/01/31(金) 15:59:17.28 ID:4z4iHH8KO
意外と 鎌ヶ谷 次点で津田沼かな
397 エルボードロップ(dion軍):2014/01/31(金) 16:03:59.75 ID:/RIOoQ2f0
館山に別荘持ってる俺が通りますよ。
398 キン肉バスター(長野県):2014/01/31(金) 16:05:06.07 ID:3Y49/6wC0
松戸市がいいらしい
399 ジャンピングカラテキック(千葉県):2014/01/31(金) 16:11:34.38 ID:aSLRrqMI0
引っ越しが決定した後、何を重視(通勤距離・趣味・ライフスタイル)をす
るかが大問題だな。あと、冬場、雪が降っても問題無いか、雪は絶対駄目か
。暑さはどれくらい大丈夫かとかがある。
400 ドラゴンスクリュー(チベット自治区):2014/01/31(金) 16:32:49.10 ID:S4T3lyoY0
小見川
401 毒霧(神奈川県):2014/01/31(金) 16:42:23.75 ID:97HhmluX0
考えてみると千葉なんてディズニーランドか成田空港しかここ10年の間で行ってないな
402 アルゼンチンバックブリーカー(東京都):2014/01/31(金) 16:43:29.62 ID:74zo8zaJ0
銚子いいぞー
魚はうまいし空気はきれいだし
403 ドラゴンスープレックス(東京都):2014/01/31(金) 16:44:19.75 ID:Pe4QhLBJ0
>>401
ふなっしー、市橋達也
404 セントーン(禿)
>>7
真っ青じゃねえか