円高→高くて売れない 円安→安くて利益でない どーせっちゅうじゃ笑 貿易赤字3年連続過去最悪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ミッドナイトエクスプレス(東京都)

貿易赤字、過去最大11兆4745億円

過去最大の赤字額です。去年1年間の日本の貿易赤字は、
原油などの輸入が増えたことを背景に、初めて10兆円を超えました。

 財務省が発表した貿易統計によりますと、去年1年間の輸出から
輸入を差し引いた貿易収支は11兆4745億円の赤字となり、
比較が可能な1979年以降、最大の赤字額となりました。
貿易赤字が10兆円を超えるのは初めてで、3年連続で赤字が続いたことになります。

 輸出はアメリカ向けの自動車などが増えて69兆7877億円と
3年ぶりに増加しましたが、一方で、輸入も円安を背景に原油や液化天然ガスなどが
増えたことから81兆2622億円と過去最大となり、輸出の伸びを上回りました。

 また、12月ひと月分の貿易収支も過去最大の赤字となり、18か月連続で、
過去最も長い期間、赤字が続いています

http://news.tbs.co.jp/20140127/newseye/tbs_newseye2112831.html
2 ダイビングヘッドバット(芋):2014/01/28(火) 05:12:19.56 ID:eRElPKmGP
1年間で11兆円日本から金が出て行ったってこと?
ヤバすぎだろ
3 エルボーバット(dion軍):2014/01/28(火) 05:12:54.61 ID:oKyqrfY80
高くもなく安くもない為替レートにすりゃいいだけだろ
4 エメラルドフロウジョン(東京都):2014/01/28(火) 05:13:57.53 ID:GVwjDrk40
>>1
>輸入も円安を背景に原油や液化天然ガスなどが増えた

原因書いてあるじゃん
さっさと原発再稼働しろよ
5 ドラゴンスリーパー(dion軍):2014/01/28(火) 05:17:53.20 ID:rsgzOVrU0
予想より少し多かったけど・・これのお陰で儲かったから、これでいいの
6 リバースネックブリーカー(関西・東海):2014/01/28(火) 05:19:22.89 ID:LtF2ssd80
ここでメタンハイドレートだな
青山出番だ出て来い
7 リバースネックブリーカー(関東・甲信越):2014/01/28(火) 05:19:46.29 ID:a1mjLxXe0
とっとと原発稼動させろや
8 かかと落とし(香川県):2014/01/28(火) 05:20:47.65 ID:B1WfgknO0
どーせーちゅうんじゃって、

原油や液化天然ガスを安いエネルギーに代替させるべきだという話だろ

原子力でも、藻でも、シェールガスでも使ってさ
9 かかと落とし(中部地方):2014/01/28(火) 05:21:05.90 ID:K8i2x7MG0
円高だと(海外に輸出しても)高くて売れない
円安だと(海外から輸入しても)安くて利益でない

スレタイを考えた>>1はアホということ
10 ドラゴンスープレックス(dion軍):2014/01/28(火) 05:22:26.31 ID:Uj39+V+10
やはり原発か
11 ダイビングヘッドバット(SB-iPhone):2014/01/28(火) 05:23:18.37 ID:fJ7B3CjwP
労働者に高い賃金を払って国内で回すしかないつまり
製造業こそ地産地消するべきであって
円安バカみたいに輸出ガーとかいうのはあほということだね

まだ日本は富の総量じたいは減ってるわけでないのでほんの少し
金持ちから貧乏人に配分するだけでだいぶ変わるだけどまあ国家の
運営が金持ちだから永遠にないだろうがなw
12 閃光妖術(関西・北陸):2014/01/28(火) 05:28:19.89 ID:oMw4adAGO
ネトウヨが涙声で
原発ガー(;へ;)
原発ガー(;へ;)
原発ガー(;へ;)
13 キン肉バスター(神奈川県):2014/01/28(火) 05:29:19.22 ID:K107gEJ90
もう移民を呼ぼう
そしてその内純粋(笑)な日本人は少子化で消滅し
呼んできた移民も少子化で自然消滅してくから
仕方ないからもっと広範囲から移民を呼んで
最後には何の国だったのかすらわからない国になろう
14 ダイビングヘッドバット(SB-iPhone):2014/01/28(火) 05:31:01.96 ID:fJ7B3CjwP
>>13
グローバリストってまじでそういう考えだね日本人とか何人の
枠組みは彼らの頭にはなく生まれがよくて金持ちでなければ人にあらず

つまり平家にあらずんばみたいな論理が未だに生きてる
15 ドラゴンスリーパー(dion軍):2014/01/28(火) 05:32:44.58 ID:rsgzOVrU0
それは気のせい、僻み根性

お気の毒です
16 ダイビングヘッドバット(SB-iPhone):2014/01/28(火) 05:34:20.20 ID:fJ7B3CjwP
>>15
何が気のせいなのか説明できてないと余計に正しいことか
協調されることを理解できてるかな
17 ランサルセ(WiMAX):2014/01/28(火) 05:35:29.87 ID:X8uZEdqFP
国内の生産工場潰して海外移転進めた大企業のせい
金融不安定になったら右往左往してる馬鹿どもが経営してるのが一番の問題
18 ダイビングヘッドバット(愛知県):2014/01/28(火) 05:37:51.61 ID:xGeYVkfc0
貿易赤字解消に原発はいいんだが、原発マネーにいくら使ってたんだ?
原発発電は安くないってわかってるのに原発マネーで田舎が潤ってた方がマシなのか?
19 エルボーバット(dion軍):2014/01/28(火) 05:38:13.77 ID:oKyqrfY80
原発がー原発がー言うけど
もしほんとに原発推進を実行したら
日本の国際競争力はそんなにアップするの?
20 ときめきメモリアル(千葉県):2014/01/28(火) 05:43:58.20 ID:Ku40dzql0
>>18
産油国を潤すよりマシじゃね?
21 ダイビングヘッドバット(SB-iPhone):2014/01/28(火) 05:47:13.14 ID:fJ7B3CjwP
>>19
しない、円安バカと同じことで稼働しようが大差ない
22 ドラゴンスリーパー(dion軍):2014/01/28(火) 05:48:57.36 ID:rsgzOVrU0
>>16
そもそもグロバーリズムなんて、存在しない
目の前の現実を、各々の経営者、個人が最善と思われる方法で処理した結果の事象
それを一部の学者が後付でグローバリズムと称しただけ

存在しない物のアンチ・テーゼは成り立たない
目の前の困難な現実を学者の空理空論で処理できない限り、相手にもしてもらえないと思われ
23 デンジャラスバックドロップ(新潟県):2014/01/28(火) 06:05:18.95 ID:WUd5dmol0
原発再稼働抜かしてる奴らは自分とこでやってくれや
世界有数の激ヤバ企業の刈羽さんは勘弁してくれ
24 アトミックドロップ(チベット自治区):2014/01/28(火) 06:13:40.47 ID:HNZF+JhR0
円高&財政健全化が駄目なんだよね。円安で国内生産強化して、
財政出動して金を回す。ま、財政出動のやり方が基本まずいから
あんまやらない方がいいのかもしれんけど。円安で収支が向上する
わけではなく、国内生産強化でその結果、競争力で勝つことによって
収支が向上する。

インフレ前提の経済システムで動いているんだから、インフレに
していくしかないよ。デフレ用のいいシステムがあるんなら、円高&
財政健全化&デフレでいいんだけど。

原発は取り敢えずすでにあるんだから使ってよって感じ。原発使わずに
やりくりする程には日本は経済的余裕ないんだから。
25 キャプチュード(チベット自治区):2014/01/28(火) 06:19:18.53 ID:jT1aWr+H0
東京湾に安全な小型原発いっぱいつくろうぜ
核のゴミは国会議事堂の地下で安全に保管しよう
26 バーニングハンマー(東京都):2014/01/28(火) 06:20:40.46 ID:FenDVkJk0
>>1

とっとと原発再稼働させろ
27 バーニングハンマー(東京都):2014/01/28(火) 06:22:15.69 ID:FenDVkJk0
>>18
金を国内で回す限り 公共事業と同種の効果があるから
28 超竜ボム(大阪府):2014/01/28(火) 06:25:33.70 ID:lcu2WoUi0
反原発カルトの所為で日本が赤字
29 河津落とし(大阪府):2014/01/28(火) 06:26:22.05 ID:6oGaqmdN0
原発止まっててもなんの問題もない(笑)
30 オリンピック予選スラム(富山県):2014/01/28(火) 06:29:30.61 ID:HNCGjOCl0
原因は原発全停止だしなあ
31 超竜ボム(大阪府):2014/01/28(火) 06:30:22.34 ID:lcu2WoUi0
御前ら反原発だの言ってるけど

原発込みの総合電力会社と、

反原発の電力会社に電力が会社分割させられたら、

原発込みの総合電力会社の方が安かったらそっちと契約するんだろ?
32 フェイスロック(WiMAX):2014/01/28(火) 06:31:22.91 ID:pPwpKDXd0
いつの間にか為替のスレを原発スレにすり替えるってのは朝鮮人の常套手段だな
33 垂直落下式DDT(埼玉県):2014/01/28(火) 06:34:03.22 ID:h5463JJ00
自民党になった途端にこれかよ
34 ドラゴンスリーパー(dion軍):2014/01/28(火) 06:34:13.19 ID:rsgzOVrU0
敢て、追撃をせず、

落ちるのを待ってやる惻隠の情感謝しるw
35 オリンピック予選スラム(富山県):2014/01/28(火) 06:35:45.42 ID:HNCGjOCl0
原発動かさないからまわりまわって灯油やガソリンの値段が高い
ようするに東電が悪いんだが、当時の幹部は家族と海外逃亡だから
ひどい話だよほんと
36 超竜ボム(大阪府):2014/01/28(火) 06:36:34.31 ID:lcu2WoUi0
つまりあれだろ?


今の良心の呵責ごっこは、独占的な電力会社単位を相手にした集団主義になってる事によって
高い電気料金という不都合を、みんなが等しく負担する事によって成り立つ
全体主義のファンタジーに過ぎない訳だろ


御前ら、安い電力会社と高い電力会社があったら、他のみんなは安い方と契約するのに
御前だけ、高い電力会社と契約する訳?w


火力で発電した電気は高音の伸びがまろやか(キリッみたいなオーヲタみたいな事を吹かしてれば
御前らサイフの痛みは満足出来るの?w
37 ドラゴンスリーパー(dion軍):2014/01/28(火) 06:36:51.48 ID:rsgzOVrU0
富山がきたw
38 ダイビングヘッドバット(庭):2014/01/28(火) 06:37:05.16 ID:/qb3KW3uP
>>32
新聞読めよ、貿易赤字の原因は
火力発電で使う天然ガスの輸入のせいだからだ。
39 かかと落とし(東京都):2014/01/28(火) 06:40:04.93 ID:KF4HX4OL0
財務省や政府とか自分の失敗を転嫁するな
お前らが無能なだけだろ
40 超竜ボム(大阪府):2014/01/28(火) 06:40:10.03 ID:lcu2WoUi0
良心の呵責ごっこって、どうせ経済合理性の前に負ける訳だろ
アンケートで口では反原発とか言ったり、○付けても


自分だけ高いカネ払って、反原発を永久にやりますなんて
リッチな思想カルトなんて1割も居ないよ


デカい口散々叩いて、原発アリの総合電力会社の方が安かったら
みんなそっちと契約する訳だろ


今は「等しく貧しい」のと同じ状況だから、理想主義みたいな事言ってるだけじゃないか
41 ダイビングヘッドバット(庭):2014/01/28(火) 06:40:11.99 ID:/qb3KW3uP
モノ作りで儲けた金が中東に
流れてる構図。
42 ドラゴンスリーパー(dion軍):2014/01/28(火) 06:42:02.43 ID:rsgzOVrU0
>>40
俺は言ってない
43 かかと落とし(東京都):2014/01/28(火) 06:42:17.43 ID:KF4HX4OL0
電力ストップや値上げを盾に
企業や家庭を脅迫する電力会社や政府の原発推進派
44 ハイキック(関西・東海):2014/01/28(火) 06:42:36.36 ID:gBGwL5qnO
原油と天然ガスの輸入が原因って。
原発止めてるのがアカンねや。
45 ダイビングヘッドバット(庭):2014/01/28(火) 06:43:43.25 ID:/qb3KW3uP
脱原発って言ってる左翼は
地球温暖化のことは忘れたのかな
火力発電のCO2排出量すげーぞ
46 超竜ボム(大阪府):2014/01/28(火) 06:45:03.00 ID:lcu2WoUi0
牛肉だって、国産が良いって言っても

実際はゴミレベルを除けば国産の牛肉なんて高過ぎてリッチ層しか食べられない訳だから
みんなアメリカ産とかオーストラリア産の肉喰ってる訳だよ?

経済原則に負ける訳だろ



これがまださぁ、金がメチャクチャあって国産牛が食べられるのに海外牛食べてるだけの
貧乏ごっこなら笑えるよ?



でも反原発って、リッチごっこだろ?
メチャクチャ高い金取られても、思想の為に弄ばれてるだけだろ

思想で腹は膨れないよ


もういい加減にして欲しいよね
47 超竜ボム(大阪府):2014/01/28(火) 06:53:43.00 ID:lcu2WoUi0
これさ、製造業でも勿論規模に拠る訳だけど電気代1000万単位とか1億単位で変わってくる訳でしょ


これさ、この電気料金分生産性落ちてる訳だからね
ハンデだよ


これ結局さ、マルハニチロの容疑者みたいに非正規増やして対応とか
そういう事で対処されてる訳だろ


勿論電気安くなったら給与増える訳じゃないけど、
電気高い時にしわ寄せは社会の下層から順番に来てる訳だろ


原発なんてあと10個ぐらい地震と津波で爆発しても良いだろ
そのぐらいの気持ちで居ろよ


50年経って核融合発電が出来るようになってたら廃止しよう
48 ランサルセ(愛媛県):2014/01/28(火) 06:53:43.50 ID:ftYYXrbMP
放射脳はいい加減燃料輸入コストの増大から目を逸らしてんじゃねえぞ
49 トラースキック(長屋):2014/01/28(火) 06:53:43.97 ID:sjokl+650
原発停止による火力発電の依存で燃料の依存が増えているのに円安になったこと。

民主の円高誘導で製造業が海外移転して円安になっても直ぐには輸出増にならないこと。

景気回復感で個人消費が伸びて輸入が増えていること。
設備投資も活発になって輸入が増えてもいる。

ちなみに不景気で内需が停滞すると輸入が減少して貿易黒字になることもある。
50 ニールキック(関東・甲信越):2014/01/28(火) 06:58:49.27 ID:wOtdcl+yO
円高のときに柔軟に対応した優良企業ほど今になって苦しめられて、円高対策せずに潰れかけてた無能会社が円安ウマウマ状態という本当にアホな状況
51 不知火(富山県):2014/01/28(火) 06:59:54.14 ID:mdWo98Qz0
オラアアアアアアアアア!ジャップ!起きろや!
ただ働きして来い!
52 超竜ボム(大阪府):2014/01/28(火) 07:01:11.90 ID:lcu2WoUi0
大衆ってのは自分は汚れたくないから、

綺麗ごとばっか言って合理的な選択が出来ない訳だよ


自分では食肉獣のトサツや解体は怖くてカワイソーで出来ないけど、

焼いて食わせりゃ美味い美味いって食べるんだから

オレもできないけどw
53 バズソーキック(西日本):2014/01/28(火) 07:02:28.78 ID:bea6VUJYO
原発を止めても安全とは限らないんだから、使えるやつから稼働すべし。
54 超竜ボム(大阪府):2014/01/28(火) 07:03:59.77 ID:lcu2WoUi0
原発で本気でヤバイのは構造上ポンコツのもんじゅと

場所が終わってる浜岡だろ


後はメンテだけで事故ったら諦めろ
55 フライングニールキック(静岡県):2014/01/28(火) 07:07:08.19 ID:ti/Hyw2m0
再稼働しかないだろ。即時中止なんて無理だということの証明。
責任野党なら認めろ。
56 エルボーバット(dion軍):2014/01/28(火) 07:12:52.16 ID:oKyqrfY80
>>51
おはよう(´・ω・`)
57 クロイツラス(愛知県):2014/01/28(火) 07:20:03.94 ID:2VzzxPRI0
東電とかの子会社が日本には不当に高い価格で原料売るのやめれば?
58 ミッドナイトエクスプレス(空):2014/01/28(火) 07:22:38.45 ID:EuDOlQn50
>>4
おまえの家の横で再稼働な
59 レインメーカー(関東・甲信越):2014/01/28(火) 07:25:20.59 ID:fFK1GkrVO
>>50
えっ
60 パイルドライバー(やわらか銀行):2014/01/28(火) 07:28:53.44 ID:ahc6kk8d0
原発厨は再稼働に持っていこうとしてるなwww
原油や天然ガス安く買ってくる努力まずやれよwwww
今現在原発稼働0なのに電力余裕だろうがwwww
電気足りないだの計画停電だの散々嘘つきまくりやがってwww
61 レインメーカー(関東・甲信越):2014/01/28(火) 07:29:59.90 ID:fFK1GkrVO
>>19
エネルギー危機が起きた時に、安全度が上がる(エネルギー費用にも関わる)
あと、原発技術やシステムの売り込みが出来るのは1つの武器が原発推進のメリット
62 ダイビングエルボードロップ(禿):2014/01/28(火) 07:30:58.48 ID:KgdkYCfOi
海外の無料のFAXサービス、
海外から日本へ送信したら通話料の一部は日本の電話会社にも払われるよね。
どんどん使えば日本は通話料収入増えて黒字に貢献するのでは…!?
63 ショルダーアームブリーカー(長屋):2014/01/28(火) 07:32:10.22 ID:4vtR2k6T0
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.
64 オリンピック予選スラム(WiMAX):2014/01/28(火) 07:32:32.09 ID:bbXy0g4L0
そりゃ日本企業が外国にどんどん拠点移してるからだろ。
東芝とかのテレビ買っても輸入に計算される。
65 バーニングハンマー(東京都):2014/01/28(火) 07:32:33.87 ID:FenDVkJk0
円高放置が痛すぎて 海外に生産移転したのが帰って来るには時間が掛かるからなぁ

少なくとも5年程度は 1ドル100円以上をキープしてくれないと
66 ジャーマンスープレックス(WiMAX):2014/01/28(火) 07:33:07.61 ID:SRQ1lCK30
円安で安くて利益出ないとか>>1は為替レートを全然理解してないんか
67 セントーン(埼玉県):2014/01/28(火) 07:33:44.42 ID:HQt3m8LW0
原発再稼働したら改善するよ。
アラブに無駄な金恵んでやるのやめようぜ。
68 ジャーマンスープレックス(WiMAX):2014/01/28(火) 07:34:21.55 ID:SRQ1lCK30
要はこの不景気の原因は為替じゃねえってことだろ
69 リバースネックブリーカー(関東地方):2014/01/28(火) 07:35:58.38 ID:+ldVmK+C0
安いから利益でないんじゃなくてずっと輸出が減ってるんだよ
70 ジャーマンスープレックス(WiMAX):2014/01/28(火) 07:36:40.49 ID:SRQ1lCK30
>>67
それならウランすら輸入しなくていい、取り放題な再生可能エネルギーをもっと推進するべきだろ
71 ボ ラギノール(WiMAX):2014/01/28(火) 07:36:44.57 ID:hk5Fgi+Z0
>>19
原発を動かす事に寄って原油やガスを買い叩けるの
72 張り手(東日本):2014/01/28(火) 07:38:16.00 ID:KRpRt+CE0
早く原発稼動すべきだな
73 マシンガンチョップ(西日本):2014/01/28(火) 07:38:23.09 ID:kmK+s3BW0
貿易赤字だから駄目なんてことはないから
74 閃光妖術(家):2014/01/28(火) 07:39:05.41 ID:lVjjneW70
輸出量が減ってるしね
75 レインメーカー(関東・甲信越):2014/01/28(火) 07:39:32.41 ID:fFK1GkrVO
>>70
なんで両方進めようって考えないんだw
76 中年'sリフト(新疆ウイグル自治区):2014/01/28(火) 07:41:02.56 ID:Q1xCS7JO0
原発動かせ
77 閃光妖術(家):2014/01/28(火) 07:42:22.66 ID:lVjjneW70
安くて利益が出ないもなにも
安くても、そんなに売れてるわけじゃないからね
78 マシンガンチョップ(西日本):2014/01/28(火) 07:44:35.57 ID:kmK+s3BW0
貿易赤字=円安が進むってだけの話
79 中年'sリフト(愛知県):2014/01/28(火) 07:45:34.10 ID:14WTfV1T0
だからよ、海外生産したメーカーのシナモン輸入してるからだろ?
さっさと、国内生産に戻せや!
80 ドラゴンスープレックス(新潟県):2014/01/28(火) 07:46:08.00 ID:A6YaXtND0
 ドルが120円を割ったら日本経済終了

なんて見出しが雑誌の表紙を飾ってた頃が懐かしいわ。
81 バックドロップホールド(関東・東海):2014/01/28(火) 07:47:59.20 ID:WS7wY2pnO
>>80
85円でも利益出したんだから凄いよな
82 マシンガンチョップ(西日本):2014/01/28(火) 07:48:53.48 ID:kmK+s3BW0
赤字というだけで悪いイメージ持ってるんだろうな
83 バックドロップホールド(関東・東海):2014/01/28(火) 07:49:22.23 ID:WS7wY2pnO
>>25
まあ福島のは人災だからそれくらいやった方が管理は安全な気がするわなw
84 エルボーバット(茨城県):2014/01/28(火) 07:49:55.24 ID:p0BSS24C0
85 イス攻撃(空):2014/01/28(火) 07:50:47.10 ID:4mYT/teD0
円安で日本売り
86 ニールキック(静岡県):2014/01/28(火) 07:51:14.62 ID:HLvwntGf0
日本製品に魅力がない
世界で勝てない
87 リバースパワースラム(東京都):2014/01/28(火) 07:51:27.55 ID:UmQtSJEy0
円高貿易赤字1年
円安にしたら原子炉メルトダウンして化石燃料で貿易赤字2年

不思議な国だな
88 マシンガンチョップ(西日本):2014/01/28(火) 07:52:11.67 ID:kmK+s3BW0
アメリカが景気よくても貿易黒字にはなりませんからね
89 バックドロップホールド(関東・東海):2014/01/28(火) 07:53:23.19 ID:WS7wY2pnO
>>11
iPhone使って地産地消訴える底辺www
90 セントーン(大阪府):2014/01/28(火) 07:54:25.55 ID:rKkl4hj00
決済の方法が違うけど

国内で100円で販売してた物を海外で売る場合
円決済ならば円高になれば90円で海外に売るようにすれば高くて売れない事は防げる
勿論利益は減る

数円でカタガタ言うな
昔は360円が1ドルだったんだぞ
91 ボ ラギノール(WiMAX):2014/01/28(火) 07:54:36.51 ID:hk5Fgi+Z0
輸出品ってのは大抵が余剰生産品だからね、
雇用を増やして可動時間を多くするとか、
設備投資をして生産効率を上げるとかしてからの話
92 セントーン(家):2014/01/28(火) 07:55:12.10 ID:qB9L/IKJ0
原発動かせば解決するよ
93 マシンガンチョップ(西日本):2014/01/28(火) 07:55:54.60 ID:kmK+s3BW0
貿易黒字=海外にお金が流出
貿易赤字=海外からお金を集めているという状態
94 超竜ボム(大阪府):2014/01/28(火) 07:58:42.20 ID:lcu2WoUi0
95 ダイビングヘッドバット(WiMAX):2014/01/28(火) 07:59:13.23 ID:2/P0xGVx0
>>4
事故ったときの費用すべてお前持ちな
96 ジャンピングパワーボム(東京都):2014/01/28(火) 07:59:42.83 ID:oec2Efsv0
輸出増えまくってんじゃん。いいことだ
97 ダイビングヘッドバット(WiMAX):2014/01/28(火) 08:01:26.97 ID:2/P0xGVx0
>>19
また超円高になるだけ。
98 ダイビングヘッドバット(WiMAX):2014/01/28(火) 08:03:13.30 ID:2/P0xGVx0
>>31
原発の補償額で会社が傾いてる東電の電気が
安くなるというなら好きなだけ契約しろよw
99 ダイビングヘッドバット(WiMAX):2014/01/28(火) 08:07:11.43 ID:2/P0xGVx0
>>36
事故ったときの費用は税金で負担。
放射能は食べて応援。
それで「原発は安い電気でござい」っていわれましても。

必要なコストを削って安く上げた中華製品をバカにするくせに
必要なコストを税金におっかぶせて安く上げた原発には
もろ手を挙げて賛成とか、ダブスタにもほどがあるだろww
100 バーニングハンマー(東京都):2014/01/28(火) 08:08:52.45 ID:FenDVkJk0
>>19
そんなに・・・って基準が判らんからな

今より競争力は上がる としか
101 ダイビングヘッドバット(WiMAX):2014/01/28(火) 08:09:22.39 ID:2/P0xGVx0
>>46
日本は加工貿易国だから、原料費なんて大したことないんだよ。
原油が高くなれば製品を値上げすればいいだけ。

アルミ地金じゃあるまいし、どんだけ電気代が原価に占めてるわけよw
102 ヒップアタック(東京都):2014/01/28(火) 08:10:26.65 ID:d/Nkben00
まあ原子炉止まって化石燃料の輸入ハンパないよ
しかもそれで価格が上がって他国も迷惑してるし
103 ダイビングヘッドバット(WiMAX):2014/01/28(火) 08:11:55.63 ID:2/P0xGVx0
>>61
原発が止まってるいま高い原油を買わされてんのは
原発のリスクなんじゃないの?w

最初から原油前提で織り込んで製品価格を決定してれば
問題にはならなかった。
104 キチンシンク(石川県):2014/01/28(火) 08:12:12.23 ID:NDdigCK+0
>>99
上二つは普段と全く関係ない話だよな

もう少し頭のいいレスをした方がいい
105 ダイビングヘッドバット(WiMAX):2014/01/28(火) 08:13:17.53 ID:2/P0xGVx0
>>65
逆に言えば日本の製造業が立ち直って外貨をバリバリ稼ぐには
それだけ時間がかかるってことだから、円安傾向も
そう簡単には是正されないってこと。
黙ってても100円以上をキープするよ
106 ダイビングヘッドバット(茸):2014/01/28(火) 08:14:53.30 ID:qnn5RBPLP
アメリカから買ってる事故米の輸入やめればいいのに
107 エクスプロイダー(中部地方):2014/01/28(火) 08:18:50.21 ID:IPGV2c8/0
原発止めてりゃ安全って考えてる馬鹿がまだいるのか・・・
108 ダイビングヘッドバット(SB-iPhone):2014/01/28(火) 08:20:29.24 ID:fJ7B3CjwP
>>105
そんな日は俺らが生きてるころにはこないよ、そんなことが
簡単に実現するならまずアメリカとかイギリスがそうなってるから

工業国から転落した欧米諸国の先輩方をみてみりゃわかるが
国民生活が途上国レベルまで落ちないと製造業では勝負できんからね
109 ダイビングヘッドバット(SB-iPhone):2014/01/28(火) 08:21:57.08 ID:fJ7B3CjwP
円安をキープしてる間に輸出企業だけ焼け太りしておまえらは飢え死にして
その代わりに移民が入ってきて民族としての日本人は終了って未来がいいなら
円安キープも支持するけどな

先進国が通過安政策をして製造業を取り戻した例があるなら教えてほしい
110 超竜ボム(大阪府):2014/01/28(火) 08:26:29.84 ID:lcu2WoUi0
首都圏の奴等は東電と契約してるんだから税金が嫌なら

東電使ってた首都圏の奴等だけで払えよwwwwwwwww
111 超竜ボム(大阪府):2014/01/28(火) 08:27:18.43 ID:lcu2WoUi0
>>109
アメリカ
112 ランサルセ(関東・甲信越):2014/01/28(火) 08:28:56.91 ID:UCRdWZqSP
どうみてもスレタイ逆
113 イス攻撃(空):2014/01/28(火) 08:29:25.08 ID:4mYT/teD0
いい加減カブノミクスに見切りつけないと偉い目に遭いそう
114 フライングニールキック(新疆ウイグル自治区):2014/01/28(火) 08:30:03.69 ID:iICfspRi0
再稼動派の言うとおりになってきたな。
「原発止めたほうが人が死ぬって」
115 ローリングソバット(チベット自治区):2014/01/28(火) 08:31:02.08 ID:rkwtBhxZ0
さっさと原発動かせよ
116 ダイビングヘッドバット(庭):2014/01/28(火) 08:33:31.12 ID:P6A8y+MiP
>>114

イミフ

材料輸入で大赤字なのは電力会社とガス会社だけだし
117 スリーパーホールド(チベット自治区):2014/01/28(火) 08:33:44.42 ID:iWkNd2Yc0
>>104
税金を貪る国賊か
118 ファイヤーバードスプラッシュ(新潟県):2014/01/28(火) 08:35:26.27 ID:5AYZCvHh0
貿易赤字増大の原因はエネルギー資源とスマホ
119 キングコングニードロップ(北海道):2014/01/28(火) 08:35:58.15 ID:VQ+uV48o0
為替関係なく日本の製品に魅力がないんだろ
もう終わりよ
120 ランサルセ(鳥羽):2014/01/28(火) 08:36:17.69 ID:mu2efYy6P
法人てのは赤字にしとけば税金安くなるからな
ま、言うまでもないが
121 垂直落下式DDT(大阪府):2014/01/28(火) 08:41:11.07 ID:F9DMpoXp0
>>65
未だにこんなこと言ってる奴居るんだなあ。
帰ってきませんよw
122 ダイビングヘッドバット(SB-iPhone):2014/01/28(火) 08:41:47.86 ID:fJ7B3CjwP
>>119
そうそう、現実見なきゃね売れないのは為替のせいじゃないし

それにまともに新興国の製品と戦うなら新興国と同じ賃金でなおかつ
先進国の物価をキープしないといけない
まさにお隣にそういう国があるね
123 ボ ラギノール(関東・甲信越):2014/01/28(火) 08:42:45.24 ID:XdDx05glO
通貨高放置後の貿易赤字は、慣例みたいなもんだから
124 ダブルニードロップ(東京都):2014/01/28(火) 08:42:57.79 ID:91Z0OD2E0
原発稼働しないせいで日本人がどんどん貧乏になるよ、若者だけだけどね
125 レインメーカー(徳島県):2014/01/28(火) 08:46:12.53 ID:6YJ+xH4b0
原料輸入してる国内市場しかないせいしぎょうみたいなのは、
円安で死にかけ
疲れたから、もう会社潰して
126 ファイヤーバードスプラッシュ(新潟県):2014/01/28(火) 08:47:55.39 ID:5AYZCvHh0
日本の稼いだ金はカタールに大量に流れてる
震災以前なら原油だけだったのが今はLNGも大量に買ってくれるから
おかげでカタールの1人当たりのPPPは10万ドル超えて世界ダントツ1位
もう日本人なんてカタール人の奴隷だw
127 ネックハンギングツリー(福岡県):2014/01/28(火) 08:50:26.04 ID:BEKPtOVN0
ズドンと原発再稼働

さっさとやれ
128 フルネルソンスープレックス(禿):2014/01/28(火) 08:50:50.74 ID:mkjB6+Qri
製造ラインを日本に戻せるくらいにならんと庶民は潤わんよ
燃料も製造コストだしな
129 フライングニールキック(新疆ウイグル自治区):2014/01/28(火) 08:53:19.00 ID:iICfspRi0
>>116
景気悪くなると自殺者増えるだろ。
電気代上がるのは消費税並みに景気にマイナスだろ。
130 テキサスクローバーホールド(大阪府):2014/01/28(火) 08:53:31.75 ID:tQHwJKBt0
貿易赤字ガーとかって重商主義かよ(笑)
131 フロントネックロック(WiMAX):2014/01/28(火) 08:55:31.30 ID:jZplVdrs0
原発稼働って言ってるやつはまたデカい地震がくる予定なのを綺麗に忘れすぎ
他の場所が福島と同じ事になる可能性があるというのにお気楽すぎんよー
132 チキンウィングフェースロック(西日本):2014/01/28(火) 08:58:13.57 ID:H5K2orIPO
>>1
本当に良い製品作れば、円高円安関係なく売れる。
米国人や中国人金持ちは、良い製品ならどんなに高くとも平気で買うヤツらだし。
今の日本に、そんな技術力がないだけ。
優秀なヤツは皆、医学部行く(賃金体系の)土壌作ってしまったから、この先もヒット作など見込めない。
昔の日本は本当に優秀なヤツは工学部や理学部行っていたんだぜ。
133 リバースネックブリーカー(広西チワン族自治区):2014/01/28(火) 09:03:25.15 ID:1GTtCk8d0
>>1ほんとこれ
為替関係ねーじゃん
134 ラ ケブラーダ(禿):2014/01/28(火) 09:03:29.38 ID:oz1BUpn+0
>>130
貿易収支が赤字でもやって行けるのは資源や食糧がある国だけだぜ
135 ドラゴンスリーパー(dion軍):2014/01/28(火) 09:04:12.93 ID:rsgzOVrU0
ただの経験則、学問と言えない様な物(経済学、文学、哲学、等々・・思想性の強い物)
を、学問だと信じ込むと後が大変だな。。
136 ダイビングフットスタンプ(WiMAX):2014/01/28(火) 09:04:38.31 ID:z6q0krhN0
だから原発さいかどうなんだろ
137 アキレス腱固め(内モンゴル自治区):2014/01/28(火) 09:05:48.84 ID:ueRsWR1yO
海外へ企業が逃げたのが赤字拡大の元になった
138 フライングニールキック(新疆ウイグル自治区):2014/01/28(火) 09:06:40.04 ID:iICfspRi0
>>131
福島よりもっと大きい揺れと津波に襲われた女川は壊れなかったから、対策をサボった東電が悪い。
東電が悪いのに、東電を罰しない事に問題がある。だからいつまでたっても感情的な原発反対論にけじめをつけれずにグダグダ。
139 フォーク攻撃(神奈川県):2014/01/28(火) 09:06:41.73 ID:WLn/ZkKd0
原発稼動しなくてもいいから電気料金値上げでいいじゃん
輸出製品に上乗せすればいいんだから
家庭用も煽りを食らうけどもちろん脱原発厨は文句言わないよな?
140 テキサスクローバーホールド(大阪府):2014/01/28(火) 09:09:36.06 ID:tQHwJKBt0
>>134
貿易赤字でも景気成長してる国はある(アメリカ、カナダなど)
貿易黒字でも名目GDPが減少してる国もある(少し前の日本)

高度経済成長時代の日本もずっと貿易赤字だった。つまり景気循環と経済成長は関係ないんだよ
141 ダイビングヘッドバット(大阪府):2014/01/28(火) 09:10:23.01 ID:gA8RbC6kP
在庫抱えるリスクが減った分、良いって事じゃん
142 フェイスクラッシャー(福岡県):2014/01/28(火) 09:10:35.64 ID:H5BaZv0B0
赤字とか言っても必要な分しか輸入しないのでおk
原料が消費しきれなくて余りが出れば翌年の原料輸入を減らすだけ
生産も売れる分だけ生産する
143 目潰し(京都府):2014/01/28(火) 09:10:36.78 ID:O1+/EJZT0
とりあえず原発動かせよ
144 テキサスクローバーホールド(大阪府):2014/01/28(火) 09:11:07.28 ID:tQHwJKBt0
>>140
間違えた
貿易赤字黒字と経済成長はそんなに関係ない
145 ドラゴンスープレックス(新潟県):2014/01/28(火) 09:11:41.53 ID:A6YaXtND0
 円高→高くて売れない

これは分かる。

 円安→安くて利益でない

これが分からん。
146 ランサルセ(愛知県):2014/01/28(火) 09:13:37.09 ID:cpMhBqyb0
円高が長かったから大企業はどっちに振れても良いように海外進出してきただろ
147 トペ スイシーダ(内モンゴル自治区):2014/01/28(火) 09:13:39.14 ID:uPfW8PKsO
>>1
商品開発力が無いからだボケ!
老害が経費削減して人が育たず、人の話を聞かず、
又は気に食わなければすぐ切り捨てる姿勢により具申することすら出来ず、
或いは、妙案や手柄を横取りする事で良貨を駆逐し悪貨がのしあがる。
更にバイト並みの給与で社員の仕事をさせる。
‥これだけ揃えば精神的余裕などない以上、愛社精神など芽生える事もなく、
助け合いなど皆無となるのは必然。

結果、良心に由来した勤務体制は崩壊し、会社は衰退の一途を辿る。

日本は"技術"でやってきた事も忘れるなら、過去を大事にしないなら、未来はない。
※技術者に限定した話ではない。
148 フォーク攻撃(神奈川県):2014/01/28(火) 09:14:35.17 ID:WLn/ZkKd0
>>145
それはお前が馬鹿だからwwwwwwww
149 ラ ケブラーダ(禿):2014/01/28(火) 09:16:49.79 ID:oz1BUpn+0
>>144
アスペ?
150 超竜ボム(チベット自治区):2014/01/28(火) 09:19:46.60 ID:69M26eF40
為替の影響は本質では無いって事でしょ。
円高でも円安誘導でも、トヨタ様は利益を出していて、家電メーカーは不調。
151 ファイヤーバードスプラッシュ(新潟県):2014/01/28(火) 09:20:59.23 ID:5AYZCvHh0
デフレは終わって
これからはインフレの時代だな
152 リバースパワースラム(大阪府):2014/01/28(火) 09:23:31.86 ID:mPhXZ5Ff0
赤字の原因がエネルギー資源とスマホの輸入
原発動かしてガラケーに変えれば黒字余裕
153 ナガタロックII(長屋):2014/01/28(火) 09:23:35.07 ID:l1KuUNQM0
貿易不均衡は雇用に影響するだけ
貿易そのものに損も得もない
154 タイガードライバー(西日本):2014/01/28(火) 09:25:18.00 ID:Cv0u5sC30
基本を世界的に景気は下がってて原発は止まってるわけだから円高でも厳しかったでしょ
155 ハーフネルソンスープレックス(沖縄県):2014/01/28(火) 09:25:43.66 ID:TCYco0eF0
>>145
円安 輸入品(日本には無い各種資源、原料)が高くなり製造業のコストうp

円安→安くて利益でない

これはまあ違うよなw
156 急所攻撃(関東地方):2014/01/28(火) 09:33:53.88 ID:NPq+mwq+O
商売が下手なんだよ

日本のオーナーがいたらきちんと管理できる
しかし日本企業同士で潰し合いしていたら海外企業に勝てない
157 ダイビングヘッドバット(新疆ウイグル自治区):2014/01/28(火) 09:35:38.30 ID:f2syXZVC0
工場が日本に戻ってくれば直るよ
158 ハーフネルソンスープレックス(沖縄県):2014/01/28(火) 09:38:07.69 ID:TCYco0eF0
>>157
そんな単純な話じゃねーつうの
ニートには理解できないだろうけれど
159 フォーク攻撃(神奈川県):2014/01/28(火) 09:39:46.23 ID:KK2dbuSy0
>>138
一方女川原発は外部電源喪失しつ非常用発電機を動かした
160 クロイツラス(dion軍):2014/01/28(火) 09:47:42.41 ID:Y6NnctpN0
石油ってドル建てでしょ?
原発の影響もあるんじゃん
161 バーニングハンマー(内モンゴル自治区):2014/01/28(火) 09:47:51.29 ID:ejub5vtyO
原発停止が原因。小泉政権の頃なんかは百六十円とか百四十円で儲かってたんだぞ。カンが原発停止してから石油やガスの輸入が激増して貿易赤字になったんだよ。
162 ハーフネルソンスープレックス(沖縄県):2014/01/28(火) 09:50:35.43 ID:TCYco0eF0
例えば車
車にはコンソールやバンパー等に樹脂、プラスチックが使われている
プラスチックの原料は?=石油
石油=高い+円安で石油の輸入が高くなっている
ということで製造コストのうpに繋がる
163 垂直落下式DDT(関東・甲信越):2014/01/28(火) 09:52:37.45 ID:AK2YGeSQO
貿易赤字の最大原因は原油天然ガス輸入の増大だよ
164 リキラリアット(長屋):2014/01/28(火) 09:53:22.50 ID:DQH29tr00
貿易赤字が増えたのは、日本メーカーの多くが、
生産拠点の海外移転を進めたためです。

原発停止で化石燃料の輸入が4兆円ぐらい増えているけど、
もし原発が動いたとしても、
7兆円分貿易赤字が残ってしまう。
165 ショルダーアームブリーカー(大阪府):2014/01/28(火) 09:55:15.55 ID:F6UoWvNJ0
>>19
このまま赤字が続いて円の信用がなくなったら終わり
166 垂直落下式DDT(関東・甲信越):2014/01/28(火) 09:55:45.83 ID:AK2YGeSQO
日本の原発再稼働に反対してるのは、原発輸出で劣勢に立った韓国勢力だからな
よく覚えておけ
167 スターダストプレス(徳島県):2014/01/28(火) 09:58:47.97 ID:LsN2ztrv0
>円安→安くて利益でない
そんなこと一言も書いてない件
スレタイ詐欺もいい加減にしろよ
168 レッドインク(空):2014/01/28(火) 09:59:13.28 ID:rD32flek0
>>162
製造コストが上がる以上に輸出先での販売価格を下げられる
169 ダイビングヘッドバット(SB-iPhone):2014/01/28(火) 10:01:13.53 ID:j3i+1VArP
>>166
原発輸出はリスクが大きい。
輸出した原子炉が故障し三菱はアメリカで訴えられている。
トルコの原子炉は運営に責任を持たされた上、電気料金はトルコ政府の許認可制。
ケツの毛まで毟られるぜ。
170 フェイスクラッシャー(dion軍):2014/01/28(火) 10:01:30.28 ID:QuEhIM0r0
化石燃料や資源輸入してるからダメなんだろ
輸入せずに日本の海底資源極力使えよ
コストは政府が補助金出して助けろ
富の流出が無くなれば赤字無くなっておのずと日本経済に金が溜まってくるだろ
171 レインメーカー(関西・北陸):2014/01/28(火) 10:02:10.33 ID:NiceliwiO
経済っちゅうもんは、早い話が、あちらを立てればこちらが立たず。こちらを立てれば、あちらが立たず。大なり小なりだけなんや。そういうもんやで。
172 ハーフネルソンスープレックス(沖縄県):2014/01/28(火) 10:03:54.88 ID:TCYco0eF0
>>168
結果、樹脂産業は価格の値上げ出来ないので涙目=仕事は増えるけど利益は・・・
その上のメーカーは儲かっているだろうけどなw
173 ときめきメモリアル(福岡県):2014/01/28(火) 10:04:27.38 ID:113vFLyj0
45 : ダイビングヘッドバット(庭):2014/01/28(火) 06:43:43.25 ID:/qb3KW3uP
脱原発って言ってる左翼は
地球温暖化のことは忘れたのかな
火力発電のCO2排出量すげーぞ



このバカウヨはまだ温暖化とかいってるのか・・・ 
本当、全然洗脳されてることに気づいてないんだなこいつらって


というか赤字は、原発の処理でかかってるんだろが
ゴミの片付けに自民党は10兆円も民間企業に日本人の金を渡したんだぞ
わかってるのか引きこもりウヨ
174 リキラリアット(長屋):2014/01/28(火) 10:06:01.31 ID:DQH29tr00
「原発ゼロで電気料金2倍」の欺瞞と、それを垂れ流す無責任なメディア
http://blogos.com/article/46479/

「原発をゼロにすると電気料金が2倍になります」と言われれば、
「それは困る」と考える人は多いだろう。
しかし、この表現には、原発を維持しても1.7倍になることが隠されている。

「原発をゼロにすると2倍、維持しても1.7倍だったら、あなたはどちらを選びますか」と
問われたら、どうだろうか。

エネルギー・環境戦略策定に当たっての検討事項について 平成24年9月 経産大臣 ※1次ソース
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/npu/policy09/pdf/20120904/shiryo2.pdf
175 バックドロップホールド(catv?):2014/01/28(火) 10:06:22.00 ID:wKtHD2Q50
ジャップの物はあまり買わないようにしてるから円高の方がいいわ。
色々と値上がりしてつらい
176 ダイビングヘッドバット(愛知県):2014/01/28(火) 10:07:13.31 ID:lGdvRvy+P
急激な円安も円高も良い訳が無い
乱高下してたら常に半丁博打状態
177 レッドインク(空):2014/01/28(火) 10:08:03.61 ID:rD32flek0
>>172
なんで値上げ出来ないの?
178 ハーフネルソンスープレックス(沖縄県):2014/01/28(火) 10:09:41.32 ID:TCYco0eF0
>>171
これが正しい
179 稲妻レッグラリアット(静岡県):2014/01/28(火) 10:10:53.02 ID:Owq170YW0
>>169
知ってるか?
福島で爆発した原子炉って全部GE製なんだぜ
日本製は全部無事だった
国際企業の訴訟リスクなんて2カ国間のパワーバランス
トヨタのいちゃもん訴訟見ればわかるだろ
仮にトルコで日本の原発が事故起こしたって今のトルコなら日本企業を訴えることはありえない
日本からいろいろ輸入したいトルコ政府が全力で止めるから
180 ブラディサンデー(京都府):2014/01/28(火) 10:18:14.92 ID:guEE+0MU0
>>1
超円高状態でも貿易赤字更新しただろw

為替以外に問題がある。
 
ようは原発動かせってことだわな。
181 リキラリアット(長屋):2014/01/28(火) 10:23:20.11 ID:DQH29tr00
貿易赤字が増えたのは、日本メーカーの多くが、
生産拠点の海外移転を進めたためです。

原発停止で化石燃料の輸入が4兆円ぐらい増えているけど、
もし原発が動いたとしても、
7兆円分貿易赤字が残ってしまう。
182 ボマイェ(神奈川県):2014/01/28(火) 10:25:13.72 ID:ywCo5RRk0
>>180
結論から言えば、それで解決なんだよな
つまり、このニュースは原発再稼働せよって言ってるのと同じだな
183 フロントネックロック(大阪府):2014/01/28(火) 10:29:56.16 ID:ADfogBuy0
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00080716.jpg

原発26基稼働させても、わずか1兆4000億円の赤字削減にしかならない事実。
(原発はしょっちゅう止めて定期点検しなきゃいけないので、26基同時稼働というのは
3・11以前でもごくごく稀な状態)

残念ながら原発を稼働させても焼け石に水だ。
企業の競争力の問題だろう。
184 ハーフネルソンスープレックス(沖縄県):2014/01/28(火) 10:30:53.96 ID:TCYco0eF0
>>177
操業に支障が出るレベルにでもならんと
メーカー側が値上げ受け入れしない
185 ボ ラギノール(東日本):2014/01/28(火) 10:32:14.04 ID:ARaVJOlB0
>>167 最近?VIP化が激しくて、ソース無しはもちろん、釣りスレタイが当然の様になってきたよな?w。

ま、雑談系だから放置らしいが???
186 ハーフネルソンスープレックス(沖縄県):2014/01/28(火) 10:33:47.31 ID:TCYco0eF0
>>183
どの分野でも製造業は機械を動かすんだけど
その機械を動かすエネルギーはどっから来るんだよ?太陽光か?
エネルギーコストも馬鹿に出来んぞ
焼け石に水とか抜かすニートには理解できないだろうけど
187 リバースネックブリーカー(大阪府):2014/01/28(火) 10:35:45.21 ID:I587UqLU0
為替のせいにするなよ。

製品に世界的な競争力が無いってはっきりわかったんじゃんか。
188 リキラリアット(長屋):2014/01/28(火) 10:37:22.14 ID:DQH29tr00
この手のニュースは毎回ミスリードしてる
貿易黒字を下げる様に生産を海外に持って行った成果
貿易赤字を垂れ流してる先進国が潰れた話は聞かない

原発の厳密なコストを国税で補っている事を考えれば
4兆円なんか吹っ飛びそう
原発に御熱心な先進国は地震無いフランスだけさ
189 フロントネックロック(大阪府):2014/01/28(火) 10:44:22.20 ID:ADfogBuy0
>原発の厳密なコストを国税で補っている事を考えれば
>4兆円なんか吹っ飛びそう

そういう事だな。
そもそもバックエンドコスト(廃炉や使用後の廃棄物の管理にかかるコスト)
も未だに1回も確定した値すら出てないだろ。 それが普通に国家予算を上回る可能性すらあるぞ。
190 栓抜き攻撃(大阪府):2014/01/28(火) 10:44:44.92 ID:/Xe9kylv0
産業空洞化ですでに海外で作って日本に輸入している。
円安になればなるほど赤字が増大。

めざる神の手(藁
これが資本主義(藁
これが変動相場制(藁

為替の急激な変動で、実経済が右往左往
ソ連の計画経済より効率の悪い資本主義体制


今度は法人税25%まで減税だとよ。
消費税増税分が吹っ飛ぶな、年金問題どうするんだ? 赤字国債どうするんだ?
自民・公明・ミンスでは消費税30%まで行くのはほぼ確定。

チョッパリ涙目www  ホルホルホル
191 ときめきメモリアル(岐阜県):2014/01/28(火) 10:49:08.94 ID:i30Cg5mq0
そりゃ原発止めて燃料ジャカスカ買う羽目になってりゃ
貿易赤字になるのは当たり前だろ。
早いとこ再稼働させないと黒字転換は無理だよ。
192 フロントネックロック(大阪府):2014/01/28(火) 10:50:31.79 ID:ADfogBuy0
193 ジャンピングカラテキック(大阪府):2014/01/28(火) 11:01:31.31 ID:fYgvgJx70
そもそも原発輸出してるって言うが、必ずアメリカの企業が影で
いるんだろ?どういう利益配分になってるのか知らんが、建設、メンテナンス、保証
は日本企業でGEとかただ単にロイヤリティーを得てるだけじゃないか?
194 フロントネックロック(大阪府):2014/01/28(火) 11:03:53.00 ID:ADfogBuy0
>>193
しかも事故を起こした場合の負担は全額日本が負うんだぞ。
輸入国やりたい放題じゃないか。
195 ハイキック(内モンゴル自治区):2014/01/28(火) 11:08:47.64 ID:vyOUO0O3O
円高のとき
「ガソリン価格は為替相場よりも原油相場の影響が大きいのであまり下がらないのです」
円安
「円安の影響でガソリン価格を値上げ致します(キリッ!)」


死ねよ石油元売り
196 かかと落とし(東京都):2014/01/28(火) 11:11:26.06 ID:KF4HX4OL0
TOYOTAはそれでも国内外で売り上げている
米国でフォードやGMを押さえて売れ始めた頃、トヨタ車をカーターかレーガンに壊すパフォーマンスをされたりしたけど、なお、成長している
他にも成長企業はあるし見習うしかない

それと財務省とか景気に下手に手を出さない方がいい
全てを見通す目も当の企業ほどの真剣味もないんだろ、多分
197 栓抜き攻撃(大阪府):2014/01/28(火) 11:14:18.14 ID:/Xe9kylv0
>>195
それが独占資本主義だよ。
石油とかの装置産業は新規参入が不可能に近いから、自由競争なんて無いんだよ。
198 リキラリアット(長屋):2014/01/28(火) 11:19:56.16 ID:DQH29tr00
円安誘導は中韓が嫌がるから
経常収支が赤字常態化までは継続しても良いと思う
幾らかは工場や生産が国内に戻って来る
現状は安倍さんも想定内だろう
あと出来るだけスマホは買わない事だな(笑)

問題は原発関連の落し所
199 レッドインク(空):2014/01/28(火) 11:21:08.61 ID:rD32flek0
>>184
そんな会社なんか為替に関係無く値上げ出来ないっての
200 エクスプロイダー(WiMAX):2014/01/28(火) 11:31:14.58 ID:USypF3Z90
工場が海外にあるから多少円安になっても意味ないんじゃないの?
超絶円高で工場が海外に出て行ったように
もっと円安になったら海外でなんかやってらんねえって事で
工場が国内に戻ってくるだろ
201 ハーフネルソンスープレックス(沖縄県):2014/01/28(火) 11:37:33.35 ID:TCYco0eF0
>>199
輸入原料の安い高いで製造コスト面で影響あるだろ
利益は為替に左右されるんだよ
202 バックドロップホールド(関東・甲信越):2014/01/28(火) 11:42:11.91 ID:83IeQna0O
消費税を2〜3%くらいに下げればいい
増税を決断したのは失策すぎる
203 ストマッククロー(空):2014/01/28(火) 12:05:52.16 ID:XS0Zx0rt0
>>201
利益が為替に左右されるのは解ってんだが、
君の頭の中じゃ樹脂部品の値段ってのは製造原価に関わらず固定でもされてるのか?
ウチの業界は売り買いは三ヶ月毎に、
加工請け負いの場合はロット毎に値段の変動があるが?
204 ランサルセ(茸):2014/01/28(火) 12:15:08.62 ID:JZ4VMNxEP
10年くらい前はまだ日本製品が売れてたからな
今なんか日本人が海外でラーメン屋出して人気ってだけで喜んじゃうような惨状
205 トペ スイシーダ(関東・甲信越):2014/01/28(火) 12:19:45.38 ID:XdDx05glO
>>203
書いてて矛盾に気付かない才能に狂気をかんぢる。
206 トペ スイシーダ(関東・甲信越):2014/01/28(火) 12:21:21.10 ID:XdDx05glO
>>188
代表例イギリス「一理ある。」
207 ストマッククロー(空):2014/01/28(火) 12:23:47.07 ID:XS0Zx0rt0
>>205
君の理屈じゃ樹脂業界は為替が固定されるか、
円高になり続けなければならんじゃないか
208 トペ スイシーダ(関東・甲信越):2014/01/28(火) 12:28:53.76 ID:XdDx05glO
>>207
後ろ部分の主張は貨幣中立説と同じ構造。
ロット毎に利益を補填できるなら、長期的に製品は為替の影響を受けないという論理。
おまいが何を書いてるか解らんが、導入部に利益に影響はあると書いてあるんだから、上下間の矛盾は決定的。
209 フォーク攻撃(空):2014/01/28(火) 12:34:16.64 ID:kOZIys+t0
>>208
上下関係?
仮に親会社と子会社だとして、
親会社が儲けている時と、
親会社が儲けられない時とを比べて、
どっちが子会社が儲けるんだよ?
210 トペ スイシーダ(関東・甲信越):2014/01/28(火) 12:40:34.35 ID:XdDx05glO
>>209
ごめん、前後の記述ね。
過程がどうであろうと、出口の結論は絶対に変わらないから、出口の結論を極論にして矛盾してるよと解りやすく書いてんの。
矛盾してるなら詭弁か間違いか擦り合わせが足らない所がどこに含まれてる。
矛盾部分に興味があるなら、人を巻き込まないで自分で探せばえーんやん?
211 ダイビングヘッドバット(庭):2014/01/28(火) 12:43:17.91 ID:h/IC9T5iP
燃料向こうの言い値で買っているからだろ
212 バックドロップ(関東・甲信越):2014/01/28(火) 12:43:37.39 ID:coESy644O
赤字なのは石油を異常に買ってるからだよ
原発メインなら余裕で黒字
213 チェーン攻撃(茨城県):2014/01/28(火) 12:48:17.54 ID:vPRLSEYc0
人件費を削減するm9(`・ω・´)
214 トペ スイシーダ(関東・甲信越):2014/01/28(火) 12:51:10.63 ID:XdDx05glO
物を買わない(´・ω・`)
215 ボマイェ(東京都):2014/01/28(火) 12:51:54.33 ID:vAN0UMv30
技術水準を落とさないことだよ
研究しまくれ
216 ニールキック(関西・東海):2014/01/28(火) 12:56:12.97 ID:GA4k0EQhO
原発動かせばいいじゃない。
217 ファルコンアロー(岐阜県):2014/01/28(火) 12:56:16.86 ID:Z5kyTVx60
どっかの試算であったけど 原発動かせば5〜6兆円くらいすぐ改善するらしい >>1
218 急所攻撃(関東地方):2014/01/28(火) 12:57:21.88 ID:F3hHVG2uO
アベノミクス効果
219 トペ スイシーダ(関東・甲信越):2014/01/28(火) 12:57:31.33 ID:XdDx05glO
エネルギーロスを減らす
(´・ω・`)
220 フォーク攻撃(空):2014/01/28(火) 13:06:09.94 ID:kOZIys+t0
>>210
好条件の時に値上げを出来ないなんて会社として問題があるんだよ、
それを「原料が安くなったんで儲けました」なんて、
なにその「500円の弁当を300円のにしたら200円儲けました」的なノリ
221 キチンシンク(埼玉県):2014/01/28(火) 13:07:29.38 ID:wlaRbm540
もう今までのビジネスモデルの限界なんだろ
222 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2014/01/28(火) 13:08:49.44 ID:WKklbC+G0
原発止めてるからと言えよw
223 フェイスクラッシャー(青森県):2014/01/28(火) 13:09:08.11 ID:BbQpKo1H0
激烈円高でも、円安でも(こっちはらくらくなのだが)
最高利益を更新し続けている原油取り扱い業者は、
まったく利益還元しないな。

独禁法ものだろこれ。庶民舐めるのもいい加減にしろよ
224 ダイビングヘッドバット(やわらか銀行):2014/01/28(火) 13:09:08.80 ID:HURFc9c40
安くても売れないだけではなく
高くても海外から色々買わねばならない分
円高より酷いわ 最悪

日本メーカー家電が円安で何万も高くなるなんて馬鹿じゃねえのホント
225 テキサスクローバーホールド(大阪府):2014/01/28(火) 13:11:21.09 ID:tQHwJKBt0
貿易赤字=資本黒字
国際収支でこの数字は必ず均衡するから貿易赤字で騒ぐのは意味がない

そもそも500兆円経済で11兆円のちっぽけな貿易赤字を問題にするのがおかしいだろ
226 中年'sリフト(茨城県):2014/01/28(火) 13:26:53.02 ID:KOIIMQ6b0
原発止めて火力のエネルギー資源に年4兆円払ってるから日本の資産4兆円燃やして電気作ってる見たいなもんだなのに「原発無くてもやって行けてる!」とか金と言う弾は無限じゃないんだぞ
227 ときめきメモリアル(西日本):2014/01/28(火) 13:35:38.96 ID:5laseJXk0
円安でいいのさ
Jカーブ効果
228 栓抜き攻撃(大阪府):2014/01/28(火) 13:58:18.52 ID:/Xe9kylv0
>>226
バカ発見!
原発の発電原価は安く見積もって10円/kwh、建設時の見込みは20円/kwh。
最新の石炭火力は7円/kwh

原発の原価に地元への補助金や事故対応の費用は見込まずにな。

原発で日本を食いつぶす気満々だなw
229 テキサスクローバーホールド(山形県):2014/01/28(火) 14:00:47.54 ID:ygsdRUQI0
つかなんで使える原発は使って無いの?
原発が稼動してない状態ってのは、エネルギー無駄にロスってますよ
って状態なだけで、核分裂反応が起こってない状態じゃないんですけど
再稼動してようがしてまいが、地震来て外部電源なくなったらまた事故るぞ
230 キチンシンク(新潟県):2014/01/28(火) 14:05:00.24 ID:CNq1DsR50
日銀の黒田に魚も住みかねて もとの清きの白川恋しき
231 ランサルセ(家):2014/01/28(火) 14:07:21.23 ID:vagJAUTRP
輸入赤字の本命は火力発電用の燃料代だろ。なんとかしろよ
232 タイガースープレックス(神奈川県):2014/01/28(火) 14:19:07.35 ID:BjKkYIzc0
円安→安くて利益出ない

これは違うだろ
日本製品は品質が命だ、安ければ売れるはず
233 ショルダーアームブリーカー(沖縄県):2014/01/28(火) 14:22:15.22 ID:BG/NRhtv0
円安円高どちらもダメ
今ぐらいが丁度いいんじゃないの?
234 シャイニングウィザード(長屋):2014/01/28(火) 14:24:36.19 ID:UiVcpoTL0
>>228
その調子で、太陽光発電やら風力発電って言ってる馬鹿をドンドン叩かないと
235 ダイビングヘッドバット(庭):2014/01/28(火) 14:25:15.61 ID:UKVwSM+fP
円安で原発再稼働すれば国外退去の企業も帰って来るんとちゃうか?
236 ボ ラギノール(WiMAX):2014/01/28(火) 14:26:21.86 ID:hk5Fgi+Z0
原発を稼動させる姿勢を見せるだけで原油もガスも買い叩けるんだよ、
止めろとか廃止しろとか言ってるやつはバカなの?
237 フェイスクラッシャー(福岡県):2014/01/28(火) 14:35:15.33 ID:H5BaZv0B0
>>236
商社、貿易業者に中間搾取されてるからなあ
東電で天然ガス仕入れ値の数倍払ってるニュースが有ったし
238 ランサルセ(京都府):2014/01/28(火) 14:36:35.19 ID:53ZGafrJ0
このスレにアラブの石油王がきとるな
239 ショルダーアームブリーカー(沖縄県):2014/01/28(火) 14:57:16.41 ID:BG/NRhtv0
>>238
ロシアの天然ガス屋かもしれん
240 ナガタロックII(石川県):2014/01/28(火) 14:59:44.97 ID:CKgFyRjM0
何をどう転んでも儲からないと言い訳して賃金上げたくない経営者の言い訳
241 ダイビングヘッドバット(SB-iPhone):2014/01/28(火) 15:11:25.03 ID:UB20pggyP
>>101
なんでもいいから製造業やってみなよ
とても値上げできないよ

何年か前に鋼板価格が暴騰した時にコストカットしまくって、下請けに無理言って…それでも小売は値上げを認めてくれない
242 リバースネックブリーカー(埼玉県):2014/01/28(火) 15:12:05.05 ID:Zn5eJPuU0
カタールが手たたいて笑ってます
243 イス攻撃(神奈川県):2014/01/28(火) 15:15:27.37 ID:p9qVQuP70
原発稼働しないと、年4兆円の費用が掛かる
244 ナガタロックII(関東・甲信越):2014/01/28(火) 15:16:38.98 ID:XdDx05glO
通貨高コクエキーw病患者達は、ケインズに注意されても全く逆の結論出して、中央銀行がソロスに敗北して通貨危機に陥るまで、何も認めない人達だから。
ポンドの高レートは、絶対条件だから英国の栄光によって永遠に変わらないらしいw

なお、日本の左巻きによると戦犯はソロスで、あいつは詐欺師であいつが全部悪い。
口癖は経済学は(俺たちに都合が悪いから)ゴミ。

最後に残るのは、福祉の切り捨て緊縮と移民での誤魔化し。
245 チェーン攻撃(大阪府):2014/01/28(火) 15:19:22.04 ID:96FWPkvg0
輸出企業の輸出による企業利益は増えてるだろ
246 ナガタロックII(関東・甲信越):2014/01/28(火) 15:20:20.25 ID:XdDx05glO
ここまでは鉄板だからな?
(´・ω・`)
247 ラ ケブラーダ(栃木県):2014/01/28(火) 15:27:02.35 ID:lFFMZZlQ0
円高=国は貿易黒字で外貨が増えて儲かるが輸出企業は赤字
円安=国は貿易赤字で外貨が減って困るが輸出企業は大黒字。

どっちかは必ず赤字になる。
248 ダイビングヘッドバット(SB-iPhone):2014/01/28(火) 15:30:40.72 ID:UB20pggyP
>>247
戦後すぐならウハウハたったけどね
日本って結構内需が大きいからなぁ
249 ジャストフェイスロック(大阪府):2014/01/28(火) 15:31:51.69 ID:0NDWkXM00
>>247
全ての原料を国産で賄えられたら黒字になるが
原料を輸入していれば、輸出企業は円高円安関係なく赤字になるぜよ。

円高時→原料安いけど、円高だから儲からネー。
円安時→円安だから儲かるけど、原料高すぎてモノが作れん!
250 チェーン攻撃(大阪府):2014/01/28(火) 15:51:56.41 ID:96FWPkvg0
>>249
輸入原材料の値段が30%上がっても商品全体の価格に30%円安効果がかかるんだから
輸出して利益が出ます

国内向けに売る分には確かに値段がそのままなら利益は圧縮されるけどね
251 ジャストフェイスロック(大阪府):2014/01/28(火) 16:06:27.60 ID:0NDWkXM00
>>250
おっきな会社はそうでしょうが、円高で資金がカツカツになった中小はそうはいかんよ。
252 ミドルキック(静岡県):2014/01/28(火) 16:32:18.81 ID:DYvaWDg20
なんとかして、原油をバレル20ドルにまで戻せ。
253 ラ ケブラーダ(栃木県):2014/01/28(火) 16:36:58.54 ID:lFFMZZlQ0
まぁ今までウォン安でウハウハだった韓国が今はウォン高で泣き泣き。
日本はその逆。

サムスン、予想裏切る最終益 10〜12月 スマホ・ウォン高で苦戦
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140125/bsk1401250502006-n1.htm

ウォン高が韓国経済に打撃 アベノミクスで成長率低下か
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2014/01/05/0400000000AJP20140105000400882.HTML
254 ストマッククロー(東京都):2014/01/28(火) 17:17:11.45 ID:XsM5fGXx0
安倍の円安誘導のおかげで日本と日本人、日本企業が持っている資産の価値は3割近く失われたのだけど
それに見合う実績は出ていると思いますか?
255 膝十字固め(東日本):2014/01/28(火) 17:18:22.28 ID:xrSIRQNJ0
過去最高の赤字額wwww
アベノミクスwwwwwww
256 膝十字固め(東日本):2014/01/28(火) 17:19:16.09 ID:xrSIRQNJ0
>>254
実績?きっちり売国してるじゃないですか
みんな売国や大企業や富裕層の資産海外移転に賛成したから自民党に入れたんでしょ?
257 クロスヒールホールド(神奈川県):2014/01/28(火) 17:24:13.96 ID:kSH56+110
円高で国内企業が死にかかってるのに政府が何の手も打たないからみんな海外に逃げちゃったんだよな
安倍になってようやく円高止まったけど超円高で逃げた企業は今が海外の工場とか稼働開始時期だし
余程国内で需要が高くならないとすぐには戻ってこないだろうな
258 アイアンフィンガーフロムヘル(catv?):2014/01/28(火) 17:26:32.04 ID:4Pr9zgOc0
1ドル90円 これがベスト
259 膝十字固め(東日本):2014/01/28(火) 17:33:52.43 ID:xrSIRQNJ0
>>257
死にかかってる?
大企業の内部留保は過去最高ですよ?
260 ミッドナイトエクスプレス(東京都):2014/01/28(火) 17:38:00.22 ID:bb2/lomB0
>>253
韓国、貿易黒字が過去最大 2013年、対日赤字は減少
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140102/fnc14010215550001-n1.htm
261 フランケンシュタイナー(富山県):2014/01/28(火) 17:40:39.14 ID:bfVJjGuf0
今はいろんなシステムのバランスが崩れているだけで、
多くの企業が徐々に動向を変えていくから自然に解消されるよ
262 ダイビングエルボードロップ(岩手県):2014/01/28(火) 17:45:09.15 ID:8L46ZvnC0
輸入が増えるということは内需が活性化されてということだから悪いことじゃない
263 河津掛け(埼玉県):2014/01/28(火) 17:45:13.20 ID:a7Vdsajd0
程よい金額が100円辺り
実は今くらいの円が1番儲けが出る
264 膝十字固め(東日本):2014/01/28(火) 17:48:49.14 ID:xrSIRQNJ0
>>261
うーんと、このあと消費税8→10%増税
そして法人税減税だよね
給与のベースアップはあくまで首相個人の「お願い」であって、何の施策もしてない

うん、中間層壊滅で、バランスは取れるかもw
そんな日本をお望みならいいかもね
265 ダイビングヘッドバット(やわらか銀行):2014/01/28(火) 18:02:26.55 ID:HURFc9c40
早く円高に戻せボケナス
貯金がどんどん減ってくだろうが
266 リバースネックブリーカー(東京都):2014/01/28(火) 18:02:36.89 ID:ZNAzgW6Y0
>>1
あきれるくらいアホだな
バカなのチョンなの?
267 ランサルセ(茸):2014/01/28(火) 18:07:02.11 ID:JZ4VMNxEP
>>266
じゃあどーせいっちゅうねん
268 ラ ケブラーダ(栃木県):2014/01/28(火) 18:17:41.31 ID:lFFMZZlQ0
>>260
だからこれと同じ状態

円高=国は貿易黒字で外貨が増えて儲かるが輸出企業は赤字

ウォン高=国は貿易黒字で外貨が増えて儲かるが輸出企業は赤字
269 ダイビングヘッドバット(関西地方):2014/01/28(火) 18:19:39.62 ID:1cAQ7ITs0
円安って言っても、以前が円高過ぎて
実際それほど円安でもないよ
数年前は1ドル120円ぐらいの時もあったんだし
270 ランサルセ(茸):2014/01/28(火) 18:21:34.26 ID:JZ4VMNxEP
材料費上がってやってけない企業は淘汰されて
韓国みたく少ない企業でやれというネトウヨからメッセージだ
271 アイアンクロー(新疆ウイグル自治区):2014/01/28(火) 18:22:31.08 ID:aRsVRyQj0
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって

食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、円安へ導き、日本の冨を掠め取り

(経常赤字→国家間の収支が赤字、日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

@日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。

現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1550

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで 日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
272 ときめきメモリアル(やわらか銀行):2014/01/28(火) 18:24:11.17 ID:FsqzMlxp0
いや待て 赤字なら鎖国すればいいんじゃね?
273 エクスプロイダー(チベット自治区):2014/01/28(火) 18:26:13.41 ID:mVQcfax00
そもそも景気は冷え切ってたからな
少し温まったくらいでは賃金は上げれない
実際先行きが少し明るく見えるだけで、不安感は全く消えてない
274 魔神風車固め(東京都):2014/01/28(火) 18:35:53.95 ID:Jq4fhONE0
緩和円安→お安いのね→インフレ株価が上がる→日本企業が外人のものになる
可能性も?
275 魔神風車固め(東京都):2014/01/28(火) 18:39:20.19 ID:Jq4fhONE0
一応前置き景気回復3年係る
276 栓抜き攻撃(大阪府):2014/01/28(火) 18:43:01.22 ID:/Xe9kylv0
>>234
太陽光は採算レベルだよ?
耐用年数をまともに計算して、暴利の金利を公定歩合+αで計算すれば、地域に対する補助金や廃炉費用を除いた原発と同じぐらい。
風力は台風対策とかまだまだみたいだけど。

日本製の太陽光パネルは30年たってもほとんど劣化なしの実績は有る。
40年以上の耐用年数らしいね。
277 フェイスクラッシャー(福岡県):2014/01/28(火) 18:52:32.67 ID:H5BaZv0B0
おまえら薄給のライン工に高給払ってライン工がマイカー持てるようにしろと言ってるだろ
その理屈で、日本が途上国を潤してあげて途上国が裕福になったら日本製品を買ってもらう
だから貿易赤字が正解
278 ダイビングヘッドバット(茸):2014/01/28(火) 18:52:44.47 ID:qnn5RBPLP
>>276
ソースは脳内
279 目潰し(大阪府):2014/01/28(火) 18:52:54.82 ID:PwDfSTLJ0
★★サンドラッグで全員に1000円クーポン祭り!★★
@
http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/ICUE8M1U
から新規登録して500円分のクーポンをGET
A
スマホやタブレットに「DeNAショッピング」アプリをインストールして、アプリからログインして更に500円分のポイントGET
Android:http://play.google.com/store/apps/details?id=jp.dena.bidders&hl=ja
iOS:http://itunes.apple.com/us/app/denashoppingu/id511224543

100円以下で買える商品 (アプリ500ptなしでも無料で買える)
健栄製薬オキシドール 100ML 96円
http://sundrug.dena-ec.com/item/4987286301853

★出遅れた人用 500円クーポンコード★

ICUE8M1U ←会計時クーポン欄にコピペ

※送料は400円なので、600円以下の物を買うとタダで買い物できる(3,000円以上買うと送料0円)
280 ビッグブーツ(catv?):2014/01/28(火) 18:55:00.37 ID:13px6O8y0
>輸入も円安を背景に原油や液化天然ガスなどが増えた
さっさと原発再稼働しろよ

あるいは差額分は反原発闘争やってる側で払え
非国民が
281 ジャンピングカラテキック(禿):2014/01/28(火) 18:55:11.02 ID:+nfgf+Dui
さっさと110円行けよ
ボーナス減るだろうが
282 かかと落とし(東京都):2014/01/28(火) 19:31:04.00 ID:KF4HX4OL0
東電は無計画停電や値上げで度々工場や企業を脅かしてるな
283 レインメーカー(やわらか銀行):2014/01/28(火) 19:39:10.35 ID:ov/BI3Up0
火力発電で喜んでるのなんて油の仲買人(商社)だけだぞ
こいつら自分達では1円の外貨も稼げないくせに
優秀な人間が稼いだ外貨を使って世界一高い価格で資源買ってくる無能集団だぞ
こいつらさえいなければiPS細胞の研究費や福祉に予算が回せるぞ

油に限ったことではないが、生産者と消費者が仲買人を通さずに直接取引
すれば、どれだけ国民のプラスになることか
社会に迷惑かける事しか出来ない仲買人とその家族ってのは、一体どういう
神経して生きてんだろうな
284 キャプチュード(東日本):2014/01/28(火) 19:40:42.53 ID:Gs6rgZwLO
貿易赤字は円高で工場の海外移転が進んだ結果って昨日テレビで言ってた
285 スリーパーホールド(兵庫県):2014/01/28(火) 19:44:13.45 ID:3xEwoNNL0
なんで原発を稼働しないんだ?
 
動かせよ 安部総理は馬鹿か?
286 エルボーバット(四国地方):2014/01/28(火) 19:49:04.56 ID:m8m6O8ZS0
原発全部止まってるせいで、燃料費にかかる費用で月1兆円の大赤字
もういいから原発動かせ
こんなの何年も続けられたらかなわんわ
稼いでも稼いでも全部燃料費に消えてるじゃないかよ
287 バックドロップホールド(関東・甲信越):2014/01/28(火) 19:54:28.37 ID:lpd3y9zLO
>>285
処理施設や最終処分場はどうするの?
下痢晋三なんか期待するなよw
288 ダイビングヘッドバット(新潟県):2014/01/28(火) 19:57:12.46 ID:SzWsdtT6P
円安!円安!
円高になると日本国内では海外製品が安いから国内製品が売れなくなる
289 クロスヒールホールド(神奈川県):2014/01/28(火) 20:01:59.31 ID:kSH56+110
>>262
輸出が増えない限り金稼がないで使う一方なだけと同じだよ
290 ダイビングヘッドバット(茸):2014/01/28(火) 20:09:24.45 ID:qnn5RBPLP
>>287
廃炉にさせると今すぐに必要になるわけだが
291 キン肉バスター(兵庫県):2014/01/28(火) 20:09:48.19 ID:dKjUXQgQ0
例えばA社とB社で別々な商品を作ってるけど
会社ごとに権利持ってて他に使わせないよう独占したりして
足の引っ張り合いで競争力が低下してるから
割に合わない企業を統合して技術と情報を一手にまとめるべきだよな?
細分化しすぎな気がする
292 ダイビングヘッドバット(やわらか銀行):2014/01/28(火) 20:19:30.36 ID:HURFc9c40
以前の円安の時は灯油18L2000円もしてたんかい
293 アトミックドロップ(大阪府):2014/01/28(火) 20:51:40.57 ID:jwKHJz1b0
最早、日本の経済が破綻しているのかもしれないね
294 ボ ラギノール(愛知県):2014/01/28(火) 21:19:08.14 ID:KLcovFat0
だから赤字の最大の原因である原発はよ再起動させろよ。

左翼の馬鹿は原発再会の反対しながら赤字で安倍叩いてるから頭おかしいわ。
あいつらの終始一貫性の無い思考回路はほんと理解できん。
何か脳に欠陥でもあるんじゃねえの?
295 ダイビングヘッドバット(SB-iPhone):2014/01/28(火) 21:28:08.85 ID:fJ7B3CjwP
>>145
多少安くしたとこで日本よりさらに安くできる国なんていくらでもあるので
最終的に安さで勝ちたいなら日本人が東南アジアレベルまで生活レベルを
落とさないと人件費の分負けるということ

これを底辺への競争という
296 ダイビングヘッドバット(SB-iPhone):2014/01/28(火) 21:32:11.12 ID:fJ7B3CjwP
>>111
アメリカの製造業の勝ち組はAppleだけだし日本にApple相当の
企業ないからね
297 ナガタロックII(関東・甲信越):2014/01/28(火) 21:39:52.69 ID:XdDx05glO
>>277
途上国が購買力を増やして日本の何を買うって?
298 ビッグブーツ(catv?):2014/01/28(火) 21:51:00.95 ID:13px6O8y0
>>294
脳に欠陥あるから左翼なんかやってんだろうに
お前の言ってるのはチョン児にチョン児つってるのと同じ

ありゃ労組にすらそっぽ向かれて社会的影響力ゼロ(むしろマイナス)なんだから基本無視でいい
299 ダイビングヘッドバット(WiMAX):2014/01/28(火) 21:56:26.68 ID:2/P0xGVx0
>>243
円安になれば年4兆ぐらい、コーヒー1杯分ぐらいだろ。
300 テキサスクローバーホールド(大阪府):2014/01/28(火) 22:00:22.37 ID:tQHwJKBt0
産経新聞あたりが原発再稼働の為に貿易赤字拡大をダシに使ってるのが悪質

俺は原発再稼働すべきだとは思うが、貿易赤字が増えると国が滅ぶ!みたいなバカをワラワラ増やしてる
301 ダイビングヘッドバット(WiMAX):2014/01/28(火) 22:02:24.85 ID:2/P0xGVx0
>>249
なわけねーだろw

付加価値分には円高円安関係ないんだから
円安なら黒字になる。

100円の原料で作った製品を100ドルで売ってたとして
この場合の利益は9000円だ。

次に円が暴落して1ドル1000円になった場合を考えてみろ。
原材料費は1000円になるが商品を100ドルで売ったら
利益は99000円の利益になる。

これでも輸出産業は円安円高関係ないとでも言うか?w
馬鹿め
302 ニーリフト(新疆ウイグル自治区):2014/01/28(火) 22:35:50.12 ID:t5Cudhqb0
>>301
303 ウエスタンラリアット(新潟県):2014/01/28(火) 23:08:45.71 ID:sj4c2qCo0
日本は稼ぎすぎ、もっと輸出減らせと言われてたから
このくらいがちょうどいいんじゃね
304 ナガタロックII(関東・甲信越):2014/01/28(火) 23:51:02.41 ID:XdDx05glO
>>303
その理屈であるなら、新たな供給元になっている新興国の量的緩和によるインフレが正しい。
なお、消費もしない癖に日本の量的緩和を批判する国だらけのもよう。
305 ジャーマンスープレックス(家):2014/01/28(火) 23:52:04.29 ID:cMazn1u60
>>4
同意
306 トラースキック(関東・甲信越):2014/01/29(水) 00:03:17.36 ID:XdDx05glO
日本が量的緩和に参加→


新興国「日本は金融緩和すんな、でも物は買え。」
左翼「新興国の言う通りで、国が参加すると国際金融が破壊される。」

中国がバブル崩壊に対して量的緩和乱発で購買力上昇→

新興国「お得意サマーww」
左翼「これからの市場は中国。」

こいつら、何か錯乱でもしてるんか?
307 ドラゴンスクリュー(西日本):2014/01/29(水) 00:06:19.08 ID:36qaYFBY0
円高で得するのは中国や韓国ぐらい
308 カーフブランディング(内モンゴル自治区):2014/01/29(水) 00:28:46.38 ID:+suuy+qBQ
>>303
輸出は増えてね?
燃料費+国内消費の急な増加で輸入増えてじゃないか?
309 ダブルニードロップ(茸):2014/01/29(水) 06:46:04.75 ID:npfv/L9TP
>>296
appleは日本製品パクってばかりじゃないか
310 リバースネックブリーカー(長屋):2014/01/29(水) 07:20:24.35 ID:fTpRlIo90
「原発ゼロで電気料金2倍」の欺瞞と、それを垂れ流す無責任なメディア
http://blogos.com/article/46479/

「原発をゼロにすると電気料金が2倍になります」と言われれば、
「それは困る」と考える人は多いだろう。
しかし、この表現には、原発を維持しても1.7倍になることが隠されている。

「原発をゼロにすると2倍、維持しても1.7倍だったら、あなたはどちらを選びますか」と
問われたら、どうだろうか。

エネルギー・環境戦略策定に当たっての検討事項について 平成24年9月 経産大臣 ※1次ソース
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/npu/policy09/pdf/20120904/shiryo2.pdf
311 河津落とし(香川県):2014/01/29(水) 09:28:25.81 ID:p7ceiJm+0
┌─────────────┐
│貿易赤字の犯人はアベノミクス│
└────∩───∩────┘
         ヽ(`・ω・´)ノ
312 河津落とし(香川県):2014/01/29(水) 09:30:34.88 ID:p7ceiJm+0
┌─────────────┐
│原発の燃料もすべて国外依存│
└────∩───∩────┘
         ヽ(`・ω・´)ノ
313 アンクルホールド(宮城県):2014/01/29(水) 09:33:42.34 ID:zsUJkJiP0
貿易赤字を原発停止のせいにして再稼働しようとしてるけど
本当の原因は円安と偉い人が言ってました
314 エルボードロップ(兵庫県):2014/01/29(水) 09:36:25.77 ID:qWBZZ1He0
火力の燃料費は、要は返ってこない税金を海外に余分に取られているようなもん。

ワープアを解消したいのなら労働運動するよりも、柏崎刈羽を早くフル稼働するほうが即効性がある。
315 チキンウィングフェースロック(茨城県):2014/01/29(水) 09:49:22.24 ID:tIp0zKRB0
鎖国しゅるm9(`・ω・´)
316 アトミックドロップ(神奈川県):2014/01/29(水) 10:05:22.95 ID:NBjA5ov60
>>314
新潟県知事「オレが全力で妨害する」
317 タイガースープレックス(大阪府):2014/01/29(水) 10:24:22.79 ID:h80+waJK0
貿易の赤黒とか正直どうでもいい
318 トラースキック(関東・甲信越):2014/01/29(水) 10:26:10.31 ID:Xg45IzsqO
只の黄信号だからな
319 スパイダージャーマン(京都府):2014/01/29(水) 10:44:56.76 ID:hjwzcoST0
円安で輸出のびないのは、円高時に海外に工場移転しまくったからだろ
320 エルボードロップ(兵庫県):2014/01/29(水) 11:35:07.88 ID:qWBZZ1He0
>>316
泉田って京大法学部だろ、あんな学校で勉強してたから
経済の事まったく判ってないんじゃないかな。まぁ、泉田の選挙目当てのパフォーマンスのツケを
非正規労働の弱者が払わされるんだよなぁ
321 フライングニールキック(神奈川県):2014/01/29(水) 11:46:40.89 ID:FatTGyVD0
泉田知事はエネルギー政策のプロなんですが
福一に免震重要棟があるのは泉田知事が安全神話にメスを入れたから
322 タイガースープレックス(空):2014/01/29(水) 12:07:44.99 ID:xT+mQy+N0
こうなればこお言う。
経営者の死んだふりを経営方、
ネガキャン張って雇用者には一円でも払わないw
これぞ弱肉強食、世の習いw
323 アキレス腱固め(青森県):2014/01/29(水) 13:39:00.98 ID:EmcsaXbt0
円安で原油安いなら、さっさとガソリンも安くしろよ
いつまで高値続ける気だよ
カルテルでもやってんのか糞
324 リバースネックブリーカー(長屋):2014/01/29(水) 14:09:02.70 ID:fTpRlIo90
貿易赤字が増えたのは、日本メーカーの多くが、
生産拠点の海外移転を進めたためです。

原発停止で化石燃料の輸入が4兆円ぐらい増えているけど、
もし原発が動いたとしても、
7兆円分貿易赤字が残ってしまう。
325 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区):2014/01/29(水) 15:33:04.68 ID:MD0il91H0
戦後最悪の総理
326 クロスヒールホールド(愛知県):2014/01/29(水) 16:33:28.07 ID:I8+OYSZI0
だから燃料費ぼってるのは日本の電力会社じゃん
子会社がわざわざ高い値段で売って自分たちだけ儲けてるだけじゃないか
327 腕ひしぎ十字固め(栃木県):2014/01/29(水) 17:11:25.87 ID:TsWIzY+r0
>>23
関東には原発ないから余裕だわwww
原発そんなにいやなら関東に越してくればいいじゃんw
328 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区):2014/01/29(水) 17:12:46.78 ID:MD0il91H0
そもそも下痢ノミクスは博打。失敗したら国債暴落、円の暴落、株価暴落で日本終了。
329 中年'sリフト(新疆ウイグル自治区):2014/01/29(水) 17:13:32.76 ID:raUVGOOE0
原発動かせばいいんじゃね?

子供でもわかると思うんだが
330 ショルダーアームブリーカー(WiMAX):2014/01/29(水) 17:14:36.38 ID:Ko72whL10
硬すぎ
柔らかすぎ
普通すぎ
331 フライングニールキック(家):2014/01/29(水) 17:38:22.67 ID:snsaEFY30
誰かが102円前後がちょうどいいとか言ってたぞもっと円高だったときに
日本にとって総合的に一番バランスがよいみたいな
いまそれぐらいじゃないか?でもやっぱりダメなわけ?
じゃあ一体どれくらいがいいんだよ
332 アキレス腱固め(青森県):2014/01/29(水) 17:43:36.54 ID:EmcsaXbt0
>>331
高くて売れないって言ってた奴と安くて利益でないって言ってる奴が同じ奴だなんてどうして思った?
333 イス攻撃(東京都):2014/01/29(水) 21:02:51.65 ID:ABOJSv+y0
下痢ノミクスの化けの皮が剥がれてきたんだよ。
国民に知られる前に消費税10%にしてドロンするつもりだろう。

どうするか?
物が売れないなら非正規雇用者の時給を年に5%づつ上げるとかかな。
334 アイアンフィンガーフロムヘル(愛知県):2014/01/29(水) 21:09:30.24 ID:gMgxmRMb0
円高でいいのさ
335 ヒップアタック(catv?):2014/01/29(水) 23:00:45.15 ID:9lYTPoga0
 
>>4で終わってた
336 リキラリアット(大阪府):2014/01/30(木) 00:41:18.93 ID:huJV2RXW0
買い物をする段には円安の方がええんやけどね
337 リキラリアット(大阪府):2014/01/30(木) 00:42:03.80 ID:huJV2RXW0
まちごうた円高やった
338 チキンウィングフェースロック(東京都):2014/01/30(木) 01:15:43.65 ID:5k0YPl2X0
円高は甘え
円安も甘え
339 エルボーバット(兵庫県):2014/01/30(木) 11:30:24.01 ID:IkvOz2jl0
たとえば、ちょっとしたお店でも震災後の電気代値上げで月に5万とか10万とか負担増だったりするわけじゃん。
さっさと原発再稼働すれば、売り上げが変わらなくてもその分をバイトの時給アップやボーナスに回せるんだよな。
組合も本当に労働者の事を思って労働運動するなら、今すぐ再稼働するようにデモするくらいでないと。
340 ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都):2014/01/30(木) 12:43:17.07 ID:2ln7aKEM0
適正っていくらなんだろね?
341 男色ドライバー(岩手県):2014/01/30(木) 13:00:50.34 ID:xVnBW9Xr0
誰にもわからないんじゃね?
デフレ脱却してインフレ率1〜2%が2〜3年続いた所が適正だと思うけど
342 パイルドライバー(やわらか銀行):2014/01/30(木) 14:01:07.63 ID:brE0w5K/0
あらゆる資源が他力本願な国が自国通貨安とかバカなんじゃねーの
343 ドラゴンスープレックス(関東・甲信越):2014/01/30(木) 14:08:47.93 ID:aL6qMtxLO
アベノミクスは自動車業界と富裕層が潤っただけだぞ。
スタグフレーションだよ。
344 ツームストンパイルドライバー(茨城県):2014/01/30(木) 17:58:08.00 ID:HjjNvul90
アベノミックアニマル
345 河津掛け(東京都):2014/01/30(木) 18:05:55.39 ID:5qe70R/e0
外貨獲得よりも、まず内需拡大に力を入れればいい。
最低賃金を上げる、格差是正、工場の国内回帰。
いろいろあるだろ。
346 ニールキック(関東・甲信越):2014/01/30(木) 18:08:48.91 ID:wqtbNK4dO
>>342
自力で交換してるんですがそれは
(´・ω・`)
347 フライングニールキック(福岡県):2014/01/30(木) 18:09:39.13 ID:q+58i6cI0
どげんもこげんモナカ
348 グロリア(東京都)
18000円だったLGの27型PCモニタが28000円になった
どうもありがとうアベノミクス。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00AHSJ0NS/ref=pe_381212_159086632_pe_epc__1p_1_ti