ランドクルーザー70が、日本で復活販売か!逆輸入や中古車ではなく正規で発売へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ラ ケブラーダ(芋)

http://gallery.seekdrive.net/wp-content/uploads/2014/01/toyota-landcruiser-70-1.jpg

トヨタ ランドクルーザー70が、日本で復活販売か
トヨタからコアなにユーザーにはたまらないニュースが飛び込んできました。あのトヨタの名車ランドクルーザー70(通称ランクル70)が復活し、
日本国内でも販売する模様です!走破性能の高いランクル70は、オーストラリアでは未だに販売され大人気で、そもそも海外(特に荒れ地のある地域)
では、いまだに旧型のランクル70が大人気だったりします。(画像は参考画像のオーストラリアのランクル70)

ランクル70の国内復活!逆輸入や中古車ではなく正規で!
じつはランクル70は、日本では2004年まで生産されていて、コアなユーザーに人気があったのですが、さすがに新しいSUVモデルの
中販売台数も潤しくなく、販売が終わっていたのですが、オーストラリアでは何とマイナーチェンジしていまだに売っていました。

http://gallery.seekdrive.net/wp-content/uploads/2014/01/toyota-landcruiser-70-2.jpg
そのランクル70が遂に日本でも復活販売する可能性が出てきました。ランドクルーザー好きの中でもランクル70こそが、
心のランクルと言う方も未だに多く、それに答える形でトヨタから復活販売となる見込みです。(画像は参考画像のオーストラリアのランクル70)

ラダーフレームに、リアにリーフリジット(板バネ)と言うハードな環境を走破する性能はそのままに、フェイスリフトが施され、
エンジンも4リッターV6を搭載したモデルが、日本で復活販売!今回販売されるのは期間限定となり、ボディバリエーションも4ドアバンと、
ダブルドアのピックアップモデルのみとの事ですが、これはコアなランクルファンには嬉しいニュースです。
価格は4リッターモデルと言う事もあり、安くはない(400万程度)との見込みですが、それも買う価値はあります!ディーゼル規制を気にせず、
しかも現代のエンジンと変わらぬ質実剛健なフォルムと、伝統的なラダーフレームにリジットリーフサス!これはもう買うしかない!
http://www.j-sd.net/toyota-landcruiser70/
2 河津掛け(dion軍):2014/01/26(日) 15:12:49.50 ID:0jG6cZ0O0
RV車はクズが乗るもの
3 フェイスロック(新疆ウイグル自治区):2014/01/26(日) 15:13:43.21 ID:B9j/IKcC0
復刻するなら60にしてくれよ
70なんて中途半端だよ
4 トペ スイシーダ(岩手県):2014/01/26(日) 15:14:14.54 ID:eixgD86t0
板バネクルマのどこが中途半端だよ
5 マスク剥ぎ(やわらか銀行):2014/01/26(日) 15:15:26.17 ID:T+6cgF2T0
これとディスカバリー位しかまともな4WDって残ってないからな
6 ニールキック(兵庫県):2014/01/26(日) 15:17:43.96 ID:S0P4sUqs0
>>2
ところが残念これガチクロカンなのよね・・・
7 バックドロップ(兵庫県):2014/01/26(日) 15:19:28.43 ID:tQ7jY+RB0
道が広かったらアメリカみたいなピックアップに乗りたかった
8 フルネルソンスープレックス(禿):2014/01/26(日) 15:24:07.71 ID:kURcoBrji
80はあかんのか?
9 クロスヒールホールド(長崎県):2014/01/26(日) 15:24:50.08 ID:pUt5Jbe50
ガソリンモデルだけ? リッター6キロぐらいか…
10 ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍):2014/01/26(日) 15:26:06.07 ID:H7H/AwYt0
40のソフトトップ再発売しろよ
11 リバースネックブリーカー(新潟・東北):2014/01/26(日) 15:30:30.85 ID:Z1KMRrkiO
欲しいかも。無理だけど。
12 トペ コンヒーロ(東京都):2014/01/26(日) 15:38:05.49 ID:RRyzO0Wj0
パジェロ欲しい
13 マスク剥ぎ(宮城県):2014/01/26(日) 15:41:02.39 ID:yTxfHJz70
2枚目のトラック長いな
14 ミッドナイトエクスプレス(新疆ウイグル自治区):2014/01/26(日) 15:42:05.87 ID:nNrPjQHc0
40には乗ってたことあるけど
70の良さが全くわからん
15 ヒップアタック(チベット自治区):2014/01/26(日) 15:43:36.05 ID:BJx2zXsi0
FJと同じエンジン?
16 膝靭帯固め(京都府):2014/01/26(日) 15:45:23.74 ID:Q1KtvyfV0
昔はみんなまだゆとりがあって、たとえ実際にこの車の性能を
使い切るシチュエーションが殆ど無いと分かっててもロマンで買ってた
また経済が復調してこういうの乗る人が増えると良いんだけど
17 アンクルホールド(愛媛県):2014/01/26(日) 15:45:26.40 ID:XFlLOcW20
マジかよでも旧型の直6載せたの出せよ、現行のはV8収めるためにボンネットがブサイクなんだよ
18 セントーン(神奈川県):2014/01/26(日) 15:46:13.43 ID:UjG/lQJI0
42乗ってたんだが
シフトダウンしたときにコート袖口がシフトに引っかかって
ハンドルが切れずにガードレールにぶつかったのはいい思い出
パワステじゃないから片手でハンドルが切れないんだな
19 アンクルホールド(愛媛県):2014/01/26(日) 15:46:37.45 ID:XFlLOcW20
というか、70バンの中古のぼった価格は異常、未だに走行10万くらいのが200万以上しやがる
20 アイアンフィンガーフロムヘル(富山県):2014/01/26(日) 15:47:36.26 ID:RdBH35xa0
70 2.7でオナシャス! 
21 アンクルホールド(愛媛県):2014/01/26(日) 15:51:06.98 ID:XFlLOcW20
V8ディーゼルの設定もあるけど、そこまでは要らない、1KD載せてくれれば素晴らしいのに
22 トペ スイシーダ(岩手県):2014/01/26(日) 15:55:20.56 ID:eixgD86t0
とちあえず自治体より電力会社に需要あるのは分かる
23 中年'sリフト(大阪府):2014/01/26(日) 16:19:33.99 ID:u25NRcNo0
4シーターの軽トラ出して
24 キングコングラリアット(宮城県):2014/01/26(日) 16:22:33.24 ID:jo5lrw180
ディフェンダー欲しい。
25 ネックハンギングツリー(やわらか銀行):2014/01/26(日) 16:36:19.28 ID:X57I58/m0
こういうの乗る人って山奥にでも住んでるの?
26 セントーン(dion軍):2014/01/26(日) 16:37:14.22 ID:TfizI2NQ0
27 ニールキック(福岡県):2014/01/26(日) 16:38:10.76 ID:rVj7849s0
>>25
ボクの町ではヤクザ屋さんが乗ってます
山の中へ深夜とか突発的に行くからだと思いますが
何してるのかは知りません
28 ネックハンギングツリー(やわらか銀行):2014/01/26(日) 16:38:20.22 ID:X57I58/m0
田舎の電力関係の人がパジェロ乗ってるよな
29 フォーク攻撃(新疆ウイグル自治区):2014/01/26(日) 16:39:48.72 ID:ZY16g2Bl0
>>27
お前が言うと真実味あるわー
30 レッドインク(福岡県):2014/01/26(日) 16:40:46.31 ID:vQ4YoBt50
確か70は南米でも作ってたと思うが、さすがに生産終了してんのかな
31 リバースパワースラム(福岡県):2014/01/26(日) 16:41:05.42 ID:GVSWkuJM0
さっき犬の散歩してる時にすれ違ったわ
32 パイルドライバー(沖縄県):2014/01/26(日) 16:42:38.83 ID:laVz2iGm0
日野で作るのかな
どうせ昔とはパーツのグレードが下がっていて品質低下してるんだろ?
33 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2014/01/26(日) 16:45:19.79 ID:W5lNS1wC0
サニトラも復活しろよまだ作ってんだろ
34 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2014/01/26(日) 16:57:38.56 ID:pTnBrRml0
日本じゃ荒れ地のある地域を探すほうが大変ww
35 32文ロケット砲(西日本):2014/01/26(日) 17:13:41.99 ID:599tYkqmI
これってバックツーザフューチャーのやつ?
36 ダイビングエルボードロップ(庭):2014/01/26(日) 17:14:45.80 ID:DD9j8ZtiP
昔のカクカクしたランクル乗りたい
37 レインメーカー(新疆ウイグル自治区):2014/01/26(日) 17:15:04.46 ID:VpaTcOJd0
70って7000CCの事?
38 サソリ固め(東日本):2014/01/26(日) 17:15:30.14 ID:vlNB5W6A0
これ売れるの?以前から話題にはなってたけど高いよね
39 キングコングラリアット(福井県):2014/01/26(日) 17:16:13.58 ID:P+YK0Erm0
タリバンの主力兵器か
40 ダイビングエルボードロップ(庭):2014/01/26(日) 17:17:03.53 ID:nqliRV7wP
>>26
やっぱ中途半端になっちゃうよな
41 ジャーマンスープレックス(チベット自治区):2014/01/26(日) 17:18:28.25 ID:mHSLnboH0
日産もタイタンを国内販売しろ
42 中年'sリフト(大阪府):2014/01/26(日) 17:28:00.80 ID:u25NRcNo0
>>26
勃起した
43 キドクラッチ(やわらか銀行):2014/01/26(日) 17:30:18.67 ID:y2Q7wWuM0
ドアパネル内にアラコ製を示す小さなステッカーがあったな

http://www.boozeup.net/parts/674.jpg
44 エルボーバット(東日本):2014/01/26(日) 17:34:00.51 ID:RM+yafb9O
大きさ的に70のプラドが日本では一番使えると思う
45 目潰し(京都府):2014/01/26(日) 17:34:13.55 ID:EO9GpkHh0
何で煙突ついてんの? バカなの?死ぬの?
46 ミッドナイトエクスプレス(愛知県):2014/01/26(日) 17:56:56.39 ID:o3V7qb210
>>45
ついてないやつより深い水深でも走れる
47 ダイビングエルボードロップ(岩手県):2014/01/26(日) 18:01:02.26 ID:Pd72IX52P
>>45
排気口じゃなくて吸気口だから
48 ハイキック(岡山県):2014/01/26(日) 18:02:53.78 ID:kM9ruHio0
ランクル100はベトナムじゃベンツSクラス並みのステータスだった。
49 アイアンフィンガーフロムヘル(静岡県):2014/01/26(日) 18:07:51.03 ID:IJ9s+mxa0
ピックアップ欲しいけど4リッターV6
50 逆落とし(福島県):2014/01/26(日) 18:10:27.99 ID:ukacqY6B0
売れるだろね

但し、中味は最新式じゃないと駄目
現行に被せるぐらいの気合いじゃないと無理っす
これ日本で売ってる時は5ナンバーサイズでヴィッツより幅狭だったが、
流石に幅広にはなってるんだな。
でも1790mmなら新型アクセラと同じ程度の幅だし、ガチクロカンで1800以下は貴重だわ。

せっかくならヘッドライトは丸目の方がいいな。
むしろ角目はむしろ古臭く感じる。FJクルーザーのライト流用して変えたら神。
52 タイガードライバー(群馬県):2014/01/26(日) 18:17:38.00 ID:GlgR3C8R0
いまでもこれトヨタ車体で輸出用に作ってるだろ
53 ナガタロックII(神奈川県):2014/01/26(日) 18:18:13.13 ID:z3wAs3AC0
AE86復活させろよ
>>50
最近のランクルは電子化進みすぎて耐久性が犠牲になってるんだから、
むしろ中身古くて単純なぐらいが良いよ。デカいジムニーみたいなほうが良い。

まぁ、燃費とか少し良くしてくれるならそれはありがたいが。
55 ダイビングエルボードロップ(岩手県):2014/01/26(日) 18:21:32.04 ID:Pd72IX52P
三菱もトライトン売れよ
56 急所攻撃(岩手県):2014/01/26(日) 18:26:02.63 ID:bbSaq0dd0
70と80の違いがわからん・・・
57 ミラノ作 どどんスズスロウン(東日本):2014/01/26(日) 18:27:25.59 ID:Du9Oxil00
※左ハンドルです
58 ジャンピングエルボーアタック(滋賀県):2014/01/26(日) 18:28:02.46 ID:o3HtjCEI0
FJクルーザーは要らんけど、40を復活させてくれ
59 ダイビングエルボードロップ(岩手県):2014/01/26(日) 18:28:39.92 ID:Pd72IX52P
>>57
オーストラリア仕様ベースです
60 ミラノ作 どどんスズスロウン(新疆ウイグル自治区):2014/01/26(日) 18:29:00.38 ID:msfazA5l0
>>57
豪州でしか売ってない車が左ハンドルなわけないだろ。
日本向けに左ハンドルで作る直すとでも?

誰が得するんだよ。
61 ダイビングエルボードロップ(岩手県):2014/01/26(日) 18:29:38.88 ID:Pd72IX52P
それよりディーゼル載せろディーゼル
ほんとトヨタはやる気ねえな
62 バズソーキック(群馬県):2014/01/26(日) 18:31:28.60 ID:KViFvp0N0
中身はFJとかなんだろ
63 アンクルホールド(愛媛県):2014/01/26(日) 18:31:35.19 ID:XFlLOcW20
>>46
デフのブリザー延長してないと意味ねぇよハゲ
屋根の上にインテークもってく目的は、少しでも砂埃を吸わない為や
64 ヒップアタック(チベット自治区):2014/01/26(日) 18:37:53.11 ID:BJx2zXsi0
中東にも輸出してるよ
左ハンドルもある
65 フォーク攻撃(WiMAX):2014/01/26(日) 18:38:40.92 ID:OwFERVx90
ピックアップ欲しいな。でも1ナンバーになるの?
66 フォーク攻撃(WiMAX):2014/01/26(日) 18:40:21.76 ID:OwFERVx90
>>52
それを日本でうりだすわけか
67 バズソーキック(群馬県):2014/01/26(日) 18:40:55.11 ID:KViFvp0N0
>>65
毎年車検
68 セントーン(茨城県):2014/01/26(日) 18:41:57.49 ID:C/fWSBp20
大陸巡洋艦七七型
69 ダイビングエルボードロップ(dion軍):2014/01/26(日) 18:42:20.88 ID:+IVpidFrP
直六 4.2Lディーゼルで出せ。
無加給だぞ。
前後デフロックにホイルハブはマニュアルが良い。
M/Tなんて当たり前だ。
70 ランサルセ(関西・北陸):2014/01/26(日) 18:43:41.32 ID:ugLt9R1q0
71 アトミックドロップ(dion軍):2014/01/26(日) 18:44:40.40 ID:3WZsfw1F0
未だに100は大人気
72 タイガードライバー(埼玉県):2014/01/26(日) 18:46:01.55 ID:SjJ9m02I0
>>69
ディーゼルとターボは相性が良いのに
それをやめるなんて馬鹿すぎる
73 アンクルホールド(愛媛県):2014/01/26(日) 18:50:08.40 ID:XFlLOcW20
>>69
今どきそれは無い、ハイエースやらデュトロなんかに載せてる1KDくらいが調度良い
というかソレすら乗用では登録出来ないんやろ、ガス検で
貨物でなら問題ないみたいだけど

インパネが最新鋭のディフェンダーみたい
http://www.toyota.com.au/static/images/175oi-interior-cab-chassis-gxl-dash-colour-749x422.jpg

あと関係ないけど、japランドでハリアーとして売ってるのが、RAV4になってるw
http://www.toyota.com.au/rav4
74 テキサスクローバーホールド(やわらか銀行):2014/01/26(日) 18:51:31.68 ID:iDr7wlXE0
も少しカッチョイイのは付けらんかったんか? その汲み取りトイレのじゃなくw
75 ミラノ作 どどんスズスロウン(新疆ウイグル自治区):2014/01/26(日) 18:55:17.32 ID:msfazA5l0
>>73
いやそれ一昨年に発表されたRAV4だから。
プラットフォーム意外ハリアーとは全然違うぞ。
76 アンクルホールド(愛媛県):2014/01/26(日) 18:55:41.60 ID:XFlLOcW20
今の70だったら、あえてコッチの方が魅力あふれるんですけどね、日本じゃマイナーな存在だけど
http://www.nissan.com.au/Cars-Vehicles/Patrol-Y61/Overview
77 アンクルホールド(愛媛県):2014/01/26(日) 18:56:13.34 ID:XFlLOcW20
>>75
よく見たら内装全然違ってた
78 ミラノ作 どどんスズスロウン(新疆ウイグル自治区):2014/01/26(日) 18:57:46.72 ID:msfazA5l0
>>77
いやいや外観もぜんぜん違うだろ。
そのRAV4はデザインは完全にオーリスSUVだし。
79 ファイヤーバードスプラッシュ(福井県):2014/01/26(日) 19:30:01.42 ID:UT8ytrQs0
三方開きダブルキャブのピックアップトラックは欲しいと思ってた
でも日本導入されるモデルにはないだろうな

普通のだったらディーゼルあるしパジェロでいいわ
80 リバースパワースラム(沖縄県):2014/01/26(日) 19:38:47.99 ID:tHeeu7Ex0
ランクルほすぃー!!!!!ッ
81 ダイビングフットスタンプ(茨城県):2014/01/26(日) 19:39:35.75 ID:X3p2btQn0
>>33
南アフリカのやつなら2年前位に生産中止になったぞ
82 イス攻撃(東京都):2014/01/26(日) 19:40:23.18 ID:Y8Wxrw3i0
それ行けよ闘志燃やして それ行けここで一発 それ行けよここでホームラン 勝利掴む一撃GOGOGO
静かにされど熱く 胸に秘めた想いよ マウンドの華となり 鮮やかに咲き誇れ
福浦 福浦 福浦 福浦 レッツゴー
83 フェイスクラッシャー(埼玉県):2014/01/26(日) 19:40:27.58 ID:9v/Emojp0
ガソリン代、ハンパねえぞ
84 男色ドライバー(新潟県):2014/01/26(日) 19:46:43.71 ID:IU+l4gH/0
>>2
そんなお前は軽自動
85 アイアンフィンガーフロムヘル(静岡県):2014/01/26(日) 19:54:53.47 ID:scvSkEtd0
少子化で日本も地方は橋なんかを維持出来なくてこういうのが必要になるんだろうな
86 ハーフネルソンスープレックス(dion軍):2014/01/26(日) 19:58:13.75 ID:eIsMlPjs0
さすがにフロントはコイルか
87 フェイスクラッシャー(神奈川県):2014/01/26(日) 19:59:01.65 ID:1hjNdH8T0
ランクルの左右にコーナーポールつけてるのが停まってた
88 ショルダーアームブリーカー(福井県):2014/01/26(日) 20:19:07.16 ID:COY95MGZ0
>>55
もうすぐフルモデルチェンジするんやからちょっとだけ売るやろ
89 サッカーボールキック(東京都):2014/01/26(日) 20:21:08.65 ID:+6ApN92I0
テロリストがのるピックアップトラックの日本販売はよっ!
90 キン肉バスター(catv?):2014/01/26(日) 20:23:45.99 ID:wL0SYmsE0
4リッターV6・・・だと・・・
91 ジャーマンスープレックス(岐阜県):2014/01/26(日) 20:25:18.32 ID:R202FNyp0
直6ヂーゼルMT以外認めん
92 フロントネックロック(東京都):2014/01/26(日) 20:29:42.80 ID:C5zcx8qA0
軽に乗ってた田舎の人が小金持ったら喜んで買うイメージ
93 キン肉バスター(catv?):2014/01/26(日) 20:34:55.29 ID:wL0SYmsE0
レクサスのV8じゃなくV6なとこがミソというか貧乏くせぇな
94 ニールキック(大阪府):2014/01/26(日) 20:39:06.20 ID:9nd3YcnJ0
うわぁぁぁぁ 噂を信じずにこの前ダットラ買っちゃったよ…
まさかピックアップが出るなんて
オプションで前後デフロック付けられるならダブルキャブ超ほしい
95 ダイビングエルボードロップ(庭):2014/01/26(日) 20:41:09.12 ID:sTRJe/TGP
※ただし東京都では走れません
96 バックドロップホールド(dion軍):2014/01/26(日) 20:41:49.02 ID:UBd06n7K0
国産で一番固い乗用車だけど色々文句言う奴出てきそう
2t車ぐらいじゃぶつかっても相手が負けるからなあ
97 ニーリフト(禿):2014/01/26(日) 20:43:20.16 ID:vorLr9Jyi
中古のディスカバリー買おうか悩んでる俺に悩みを増やすな
98 ダイビングエルボードロップ(庭):2014/01/26(日) 20:43:27.27 ID:sTRJe/TGP
99 TEKKAMAKI(家):2014/01/26(日) 20:44:10.23 ID:ibi/vIaV0
ガソリン車なら売れるだろうな。
100 バックドロップホールド(dion軍):2014/01/26(日) 20:47:29.72 ID:UBd06n7K0
70スレ見てきたけど乗り出し400万らしいな
山に入らなくちゃいけないけどずっと中古70使い続けてきた官公庁向けだな
一般向けにガンガン売る気はないみたい
101 ボ ラギノール(大阪府):2014/01/26(日) 20:52:54.54 ID:DarNE+IL0
国土交通省の70にV-SAT送受信機とアンテナが付いた車の通信試験をやってたなあ。
自分の声と映像が赤道上空38000キロの宇宙へ行って
帰ってくるから遅延するのがなんとも言えんかった。
PTOスイッチでエンジン動力で発電機を回す。
風が吹くとアンテナ偏波面がずれるから
アウトリガーで少し車体を持ち上げるんだよ。
めったに稼働しない車両だから当然のようにバッテリーがあがってたw
102 ニールキック(大阪府):2014/01/26(日) 20:54:31.33 ID:9nd3YcnJ0
>>100
どっちにしろ、一般人ではCCVマニアが飛びつくだけだろうしそれでいいよ
今の日本で本気で売ろうとするだけ無駄だしね
一般人でも買えるようにしてくれただけでもGjだわ

俺が金貯めて買えるようになるまでランクルトラック取り扱ってくれてますように
103 ハーフネルソンスープレックス(東京都):2014/01/26(日) 20:54:44.90 ID:Sc6OzKXD0
モーニー((゚∀゚))ワッ!
104 クロイツラス(dion軍):2014/01/26(日) 21:01:33.31 ID:opmu1cQZ0
ディーゼルターボ出さなきゃ意味ないだろ。
低回転時のトルクって大事なのに。
105 アンクルホールド(愛媛県):2014/01/26(日) 21:08:52.42 ID:XFlLOcW20
>>104
アホが、クロカンにはマルチシリンダーのガソリンやろ、ストール寸前のギリギリまで粘るのがガソリン
低速からグワっとトルク出すとトラクション掛かんねぇだろハゲ
106 アイアンフィンガーフロムヘル(静岡県):2014/01/26(日) 21:12:08.42 ID:IJ9s+mxa0
>>79
三方のベッドに載せ変えればいいじゃん
107 かかと落とし(山梨県):2014/01/26(日) 21:12:25.75 ID:GQ4KTOFn0
1400ccあれば充分だろ。
108 バーニングハンマー(滋賀県):2014/01/26(日) 21:12:35.91 ID:1A9/Uhbc0
官公庁に下ろすんだと
109 ランサルセ(関西・北陸):2014/01/26(日) 21:13:06.26 ID:ugLt9R1q0
110 アイアンフィンガーフロムヘル(静岡県):2014/01/26(日) 21:13:58.90 ID:IJ9s+mxa0
キチガイ愛媛が湧いてたのか
111 アンクルホールド(愛媛県):2014/01/26(日) 21:16:43.77 ID:XFlLOcW20
>>109
V8やね、ヂーゼルの
112 トペ コンヒーロ(京都府):2014/01/26(日) 21:20:49.48 ID:5G0a8jQG0
どれも煙突ついてるんだな
113 バックドロップ(関西地方):2014/01/26(日) 21:25:14.16 ID:3t7MZ7tN0
どう考えとも今回はキャリーオーバーの
ディーゼルエンジン搭載は無いな

日野デュトロに載っている
ハイブリットディーゼル搭載するなら別だけと
114 不知火(WiMAX):2014/01/26(日) 21:27:25.06 ID:KxGylPry0
伊勢湾岸付近走ってると車載車に乗っかってるの見かけるのは中東?南米?向けのやつだよね
115 サッカーボールキック(兵庫県):2014/01/26(日) 21:31:22.68 ID:4PvRTBgP0
メルセデスだってゲレンデヴァーゲン辞めたくても売れまくるから仕方なく作ってる
トヨタも作り続ければいいのに
116 急所攻撃(四国地方):2014/01/26(日) 21:31:28.51 ID:LFLkyMwB0
かっこいいなあ
エクストレイルしか乗れねえよ
117 クロイツラス(dion軍):2014/01/26(日) 21:51:11.57 ID:opmu1cQZ0
>>105
クロカンやった事ある?
オートマのガソリンならいいけど、マニュアルは回転数上げないと簡単にストールするよ。
118 ニールキック(大阪府):2014/01/26(日) 22:07:31.65 ID:9nd3YcnJ0
>>109
こうやってみると、ミドルでこのサイズってことはダブルキャブはロングサイズなのか
5mジャストのダットラでさえ車庫探すのに必死だったし車庫問題で購入無理だな…
119 ダイビングエルボードロップ(庭):2014/01/26(日) 22:10:39.22 ID:BxaPA6FfP
オプションでAKとかRPGはないのかな?
120 エルボーバット(長野県):2014/01/26(日) 22:31:15.02 ID:1UhUoWkS0
俺はこれ買う予定で金貯めてるんだが
ピックアップにはデフロック付かないらしいんだよな
それだけが残念
121 キン肉バスター(栃木県):2014/01/26(日) 22:33:59.69 ID:wC4lWnzy0
紛争地域専用車
122 グロリア(福岡県):2014/01/26(日) 22:49:05.43 ID:ha+rdHt00
>>2
ランクル70がレクリエーショナル・・・?
123 リバースパワースラム(東京都):2014/01/27(月) 00:43:08.95 ID:PWBjO4/P0
ディーゼルで欲しい。
トヨタは国内ディーゼル需要を甘く見過ぎ。
乗用車 ハイブリッド
四駆 ディーゼル でいいから出してくれ。
ランクル80の復活も頼む。
124 ドラゴンスープレックス(滋賀県):2014/01/27(月) 01:09:36.95 ID:KQGTN9QP0
ガソリンのV8だけで良い
125 イス攻撃(愛媛県):2014/01/27(月) 01:19:11.02 ID:r0H60xLd0
4.5のV8ディーゼルは中々良さそうやのにね、試しに入れてみればいいのに、貨物で
乗用登録じゃなければ、まだ多少はゆるいんだろ? 排ガスの基準値ってのは

特にピックアップでガソリンだけってのは、なんか惜しいわ
126 ウエスタンラリアット(西日本):2014/01/27(月) 01:28:33.40 ID:azoIkfij0
>>27
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
127 ジャンピングパワーボム(福岡県):2014/01/27(月) 11:51:16.34 ID:C44Td5g80
ディーゼルの70じゃない時点で却下。
128 バックドロップホールド(岡山県):2014/01/27(月) 11:53:29.12 ID:SnSCXG5E0
ハイエースのディーゼルでもいいんじゃない?
129 バックドロップホールド(岡山県):2014/01/27(月) 11:56:07.98 ID:SnSCXG5E0
200の後期が今年末くらいかな
中期買ったけど1年で売っちゃった
後期が出たら一応欲しい
130 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行):2014/01/27(月) 12:50:20.12 ID:d9TUojqF0
70ってプラドの事か
80は言うけど70とか言わないだろ
131 イス攻撃(愛媛県):2014/01/27(月) 12:51:45.39 ID:r0H60xLd0
>>130
それは77
132 イス攻撃(愛媛県):2014/01/27(月) 12:53:22.54 ID:r0H60xLd0
ごめん78だった
133 ダブルニードロップ(東京都):2014/01/27(月) 12:55:38.47 ID:pzfqrGyO0
この煙突みたいなやつなに?
134 ジャンピングカラテキック(新疆ウイグル自治区):2014/01/27(月) 13:00:46.57 ID:zguHl33Z0
>>119
ピックアップの奴は、銃座の足を固定する所にばっちりな穴が何故か空いてるとか言われてたな
135 フェイスロック(埼玉県):2014/01/27(月) 13:00:48.11 ID:tTVimg7t0
マフラーだよ
136 フランケンシュタイナー(空):2014/01/27(月) 13:17:15.69 ID:eKJmA+Y+0
>>134
穴どころかそれ用のクロスメンバーが付いてて20年くらい前に問題になった
そんなことに使うとは知らなんだスマソスマソで有耶無耶にしたみたいだが
137 フランケンシュタイナー(空):2014/01/27(月) 13:31:45.08 ID:eKJmA+Y+0
>>132
今はピックアップのスーパーロングホイールベースは78
LJとKZJからはじまる71と78がプラド(ランドクルーザー2)
138 超竜ボム(神奈川県):2014/01/27(月) 14:02:58.42 ID:YcsoHkw80
>>133
シュノーケルパイプ
139 チキンウィングフェースロック(空)
>>133
トラックのキャビンの後ろにあるのと一緒
少しでも高い位置からエア取り入れる事でエアクリーナーエレメントの詰まりを遅らす事が目的